JP6374090B2 - 圧縮リング - Google Patents

圧縮リング Download PDF

Info

Publication number
JP6374090B2
JP6374090B2 JP2017502600A JP2017502600A JP6374090B2 JP 6374090 B2 JP6374090 B2 JP 6374090B2 JP 2017502600 A JP2017502600 A JP 2017502600A JP 2017502600 A JP2017502600 A JP 2017502600A JP 6374090 B2 JP6374090 B2 JP 6374090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
compression ring
tongue
longitudinal direction
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017502600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525901A (ja
Inventor
ウィドリグ マーカス
ウィドリグ マーカス
ミュラー マヌエル
ミュラー マヌエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oetiker Schweiz AG
Original Assignee
Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik filed Critical Hans Oetiker AG Maschinen und Apparatefabrik
Publication of JP2017525901A publication Critical patent/JP2017525901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374090B2 publication Critical patent/JP6374090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/08Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は圧縮リングに関する。
特許文献1、特許文献2、特許文献3は、開放されたクランプバンドから成る圧縮リングを開示している。このバンドの端部が、この圧縮リングを閉鎖するために互いにパズル状に係合している。バンド端部の一方が、バンドの長手方向に突出したタングを担持し、且つ、バンドの長手方向に対して横方向に延在するアームを有する。バンドの他端は、前記バンド端部に対して相補的な形状につくられている。公知の圧縮リングにおいて、タングの横方向エッジ(バンドの長手方向に対して横方向に延在し、且つ、タングの自由端に面している)が、バンドの長手方向に対して直角に、又は斜めに延在している。
このタイプの圧縮リングは、管状の部品(例えばホース)を円筒状物体(例えばパイプ)の周囲上に固定するのに役立つ。また、突出した耳形状の引張要素を有する一般的なクランプリングを使用できない限られた場所での使用に特に適している。
管状材料の片からつくられる閉鎖された圧縮リングは、管状材料片が処理を必要とし、また、全てのリング直径が適切な寸法にされたストック材料を必要とするため、不都合である。
開放されたクランプバンドからつくられた圧縮リングには、バンドの端部エッジ間の接続の安定性、特には、圧縮リングの使用時に生じてリングを開こうとする拡張力に関する問題がある。
国際公開WO99/39123号パンフレット 国際公開WO2004/113738A1号パンフレット スペイン国特許第2156576号明細書
本発明は、先行技術の同等の圧縮リングにおいて生じる問題を少なくとも部分的に回避することを主な目的とする。本発明のより詳細な目的は、バンド端部の相互接続の安定性を高めた圧縮リングを提供することであると見なされよう。
この目的は、請求項1に定義されている発明により達成される。請求項1に従って形成される圧縮リングはクランプバンドから成り、このクランプバンドの端部が、圧縮リングを閉鎖するために互いにパズル状に係合されている。前記バンド端部の一方が、前記バンドの長手方向に突出したタングを担持し、且つ、前記長手方向に対して横方向に延在するアームを有する。前記バンドの他端は、前記バンド端部に対して相補的な形状につくられている。少なくとも1つのアーム上で、前記バンドの前記長手方向に対して横方向に延在し且つ前記タングの自由端に面している横方向エッジが、その外端に凸部を有し、且つ、その内端に凹部を有する。
測定の結果、本発明による圧縮リングにおいて、拡張力に対する抵抗が、利用可能幅のかなりの部分を良好な圧縮性のために費やさなければならない従来の圧縮リングよりも、最大で25パーセント高いことが示された。
バンド端部の相互係合エッジの、圧縮中に生じ、また、かしめ加工中に生じ得る変形が、本発明による前記横方向エッジを形成することにより低減される。
その結果、本発明の圧縮リングは、同一の寸法で、より高い負荷に耐えることができ、また、より大きい直径を有して使用できる。
好ましくは、前記凸部及び前記凹部は、ほぼ部分円形の縁部を有し、前記横方向エッジの中間部から測定される前記凸部の高さ及び前記凹部の深さは、各々、前記閉鎖部全長の0.5%〜0.8%になっている。偏差(逸れ)が大き過ぎると前記アームが弱化するであろう。また、偏差が小さ過ぎれば、固定効果が不十分になろう。
有利には、前記アームの、前記タングの前記自由端から遠い側の前記横方向エッジが、前記タング端に向かって延在する入り込みを形成しており、この入り込みが固定力をさらに増大する。
横方向の力を回避するために、前記タングは、前記バンドの長手方向軸に対して対称に形成され、且つ、当該タングの両側に3つのアームを担持している。これらのアームは、前記タングの自由端に近づくに従って長さが低減する。前記バンドの長手方向にて測定される、隣り合うアームの、前記凸部及び前記凹部を有する前記横方向エッジ間の間隔が、前記閉鎖部の全長の約1/6になっている。この形状により製造可能範囲内でのバンド端部間の最適な係合が達成される。
締結力のさらなる増大を、前記2つのバンド端部を互いにかしめることにより達成できる。
本発明の実施形態を、図面を参照して以下に説明する。
圧縮リングを示す。 図1の圧縮リングの相互係合しているバンド端部の拡大図である。 図2に示した配置のさらなる拡大図である。
図1に示した圧縮リングは、最初の段階では開放されている金属製のクランプバンド10から成り、バンド10の端部11,12は、互いにパズル状に係合するように形成されている。この係合のために、タング(舌状部)13が、図1におけるバンド左端11に形成され、そして、タング13の輪郭に対して相補的な形状の凹部14がバンド右端12に形成されている。
図2によれば、タング13は、バンド10の長手方向に対して対称であり、且つ、その両側に3つのアーム15,16,17を有する。これらの3つのアーム15,16,17はバンドの長手方向に対して横方向に延在し、且つ、自由タング端18に近づくに従って長さが低減している。
アーム15,16の横方向エッジ20,21の各々(バンドの長手方向に対して横方向に延在し、且つタング端18に面している)が、その自由外端に凸部22を有し、また、その内端に、タング13の本体に接続された凹部23を有する。
図3に最良に見られるように、凸部22及び凹部23は、各々、部分円形縁部を有して、横方向エッジ20,21の真直中間部24から量hだけ逸れている。量hは、典型的に、閉鎖部の全長(すなわち、タング13の長さ)の0.5〜0.8%である。クランプバンドの典型的な幅bである10mmに対しては、量hは約0.05mmである。示されている実施形態の他に、さらなる横方向エッジ25を、図3に示されているエッジと同様に形成し得る。
横方向エッジ20,21,25間の、バンドの長手方向にて測定される間隔は同一であり、且つ、閉鎖部の全長の約1/6になっている。3つのアーム15,16,17の横方向エッジ26,27,28は、各々、オフセット部29を有し、オフセット部29は、2つのバンド端11,12間のさらなる固定を達成するためのアンダーカットを形成している。
次いで行われる圧縮において、バンド端部11,12は互いに対して押圧され、かしめられる。圧縮により、リングの直径が低減され、それにより、締め付けられるべき対象物を圧迫する。圧縮後、対象物は拡張しようとし、それにより、圧縮リング、及び、バンド端部11,12間の接続部に引張張力が加えられる。この時、オフセット部29により形成されたフックが、横方向の破損に対する安全手段をもたらす。
10 クランプバンド
11,12 バンド端部
13 タング
14 凹部
15...17 アーム
18 タング端
20,21 横方向エッジ
22 凸部
23 凹部
24 20,21の中間部
25 横方向エッジ
26...28 横方向エッジ
29 オフセット部

Claims (9)

  1. クランプバンド(10)から形成された圧縮リングであって、前記バンドの端部(11,12)が、前記圧縮リングを閉鎖するために互いにパズル状に係合し、一方のバンド端部(11)が、前記バンドの長手方向に突出したタング(13)を担持し、且つ、前記バンドの前記長手方向に対して横方向に延在するアーム(15...17)を有し、前記バンドの他端(12)が、前記バンド端部(11)に対して相補的に形成されている前記圧縮リングにおいて、
    少なくとも1つのアーム(15,16)上で、前記バンドの前記長手方向に対して横方向に延在し且つ前記タング(13)の自由端(18)に面している横方向エッジ(20,21)が真直な中間部(24)を有し、当該中間部(24)の外端にて凸部(22)が当該中間部(24)から逸れて存在し、且つ、当該中間部(24)の内端にて凹部(23)が当該中間部(24)から逸れて存在することを特徴とする、圧縮リング。
  2. 前記凸部(22)及び前記凹部(23)が本質的に部分円形縁部を有する、請求項1に記載の圧縮リング。
  3. 前記横方向エッジ(20,21)の前記中間部(24)から測定される前記凸部(22)の高さ(h)及び前記凹部(23)の深さ(h)が、各々、タング(13)のバンド長手方向の長さの0.5%〜0.8%になっている、請求項1又は2に記載の圧縮リング。
  4. 前記アーム(15...17)の、前記タング(13)の前記自由端(18)から遠い側の横方向エッジ(26...28)が、前記タングの前記端部(18)に向かって延在する入り込み(28)を形成している、請求項1〜3のいずれかに記載の圧縮リング。
  5. 前記タング(13)が前記バンドの長手方向軸に対して対称である、請求項1〜4のいずれかに記載の圧縮リング。
  6. 前記タング(13)がその両側に3つのアーム(15...17)を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の圧縮リング。
  7. 前記タングの前記自由端(18)に近い前記アーム(15...17)ほど、前記バンドの長手方向に対して横方向に短く突出している、請求項1〜6のいずれかに記載の圧縮リング。
  8. 前記バンドの長手方向にて測定される、隣り合うアーム(15,16)の、前記凸部及び前記凹部を有する前記横方向エッジ(20,21)間の間隔がタング(13)のバンド長手方向の長さ1/6になっている、請求項1〜7のいずれかに記載の圧縮リング。
  9. 前記2つのバンド端部(11,12)が互いにかしめられている、請求項1〜8のいずれかに記載の圧縮リング。
JP2017502600A 2014-09-26 2015-02-20 圧縮リング Active JP6374090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14186647.5 2014-09-26
EP14186647.5A EP3001044B1 (de) 2014-09-26 2014-09-26 Schrumpfring
PCT/EP2015/053619 WO2016045801A1 (de) 2014-09-26 2015-02-20 Schrumpfring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525901A JP2017525901A (ja) 2017-09-07
JP6374090B2 true JP6374090B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=51625899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502600A Active JP6374090B2 (ja) 2014-09-26 2015-02-20 圧縮リング

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10267344B2 (ja)
EP (1) EP3001044B1 (ja)
JP (1) JP6374090B2 (ja)
KR (1) KR101889640B1 (ja)
CN (1) CN106460892B (ja)
BR (1) BR112016028275B1 (ja)
CA (1) CA2947375C (ja)
ES (1) ES2637945T3 (ja)
MX (1) MX2016015347A (ja)
PL (1) PL3001044T3 (ja)
RU (1) RU2637357C1 (ja)
WO (1) WO2016045801A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014106596A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Gkn Driveline International Gmbh Befestigungsmittel, insbesondere für Bälge, mit einem männlichen und einem weiblichen Endabschnitt
JP6796481B2 (ja) * 2016-12-27 2020-12-09 大豊工業株式会社 ワッシャ及びワッシャの製造方法
GB2584097A (en) 2019-05-20 2020-11-25 Cross Mfg 1938 Limited Ring fastener
JP7212111B2 (ja) * 2020-07-24 2023-01-24 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気フェルール、電気接続デバイス、および電気コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH679945A5 (ja) * 1989-04-04 1992-05-15 Oetiker Hans Maschinen
DE4021746A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-16 Gkn Automotive Ag Endloser spannring zur befestigung von faltenbaelgen
US5185908A (en) * 1991-11-18 1993-02-16 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Method for connecting two parts along abutting edges and connection obtained thereby
US5768752A (en) * 1996-04-17 1998-06-23 Hans Oetiker Ag Maschinen-Und Apparatefabrik Puzzle-lock compression ring
JP4116247B2 (ja) * 1998-02-02 2008-07-09 ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク 例えばクランプリングまたは収縮リングの2つの帯端部エッジを連結するための装置
ES2201386T3 (es) * 1998-10-02 2004-03-16 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Disposicion del tipo de fuelle premontada para cubrir arboles articulados.
ES2156576B1 (es) * 1999-12-02 2002-01-16 Mikalor Sa Banda metalica con cierre de constriccion mejorada.
RU2243442C2 (ru) * 2002-12-04 2004-12-27 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Хомут крепления
JP4447858B2 (ja) * 2003-06-20 2010-04-07 日本発條株式会社 ブーツリング

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016028275B1 (pt) 2021-03-30
PL3001044T3 (pl) 2018-01-31
MX2016015347A (es) 2017-04-13
RU2637357C1 (ru) 2017-12-04
JP2017525901A (ja) 2017-09-07
EP3001044A1 (de) 2016-03-30
WO2016045801A1 (de) 2016-03-31
CN106460892A (zh) 2017-02-22
CA2947375A1 (en) 2016-03-31
ES2637945T3 (es) 2017-10-18
CN106460892B (zh) 2018-10-19
KR101889640B1 (ko) 2018-08-17
KR20170007417A (ko) 2017-01-18
CA2947375C (en) 2018-07-03
US10267344B2 (en) 2019-04-23
BR112016028275A2 (pt) 2017-08-22
US20170276156A1 (en) 2017-09-28
EP3001044B1 (de) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374090B2 (ja) 圧縮リング
JP5931735B2 (ja) 管結合部のためのシステムおよび方法
CA2909931C (en) Hose clamp
RU2618981C2 (ru) Зажимное кольцо
PH12014502236A1 (en) Threaded reinforcing bar coupling for deformed reinforcing bar, and threaded deformed reinforcing bar
JP2011524503A (ja) ホースクランプ
EA201691250A1 (ru) Муфтовое соединение с воздухонепроницаемым уплотнением
MA40307A1 (fr) Raccord à raccorder à un élément tubulaire, raccord de tubage et procédé de raccordement d'un raccord à un élément tubulaire
JP2013531768A (ja) ホースクランプ
US9816648B2 (en) Coupling device for a tube
JP6232444B2 (ja) リンクチェーン用のチェーンジョイント
CN106461137B (zh) 具有凸端段和凹端段的尤其用于波纹管的紧固部
US9951887B2 (en) Pipe clamp combination
MX2019000055A (es) Junta de soldadura por arco de filete a solape.
JP2010515003A (ja) 開放型ホースクランプ用機械的連結部
US8651769B2 (en) Friction bolt
JP6453907B2 (ja) 内部アンダーカット領域を有する、特にベローズ用のファスナー
JP6377457B2 (ja) ホース用継手
US9964178B1 (en) Wire rope logging choker
US324348A (en) Adjustable bale-tie
US297290A (en) Coupling for lightning-rods
US1267450A (en) Connector.
US1664291A (en) Coupling for bead chains
US1779256A (en) Screw eye
US723429A (en) Chain-link.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250