JP2013502640A - 容量性感知方法及び装置 - Google Patents

容量性感知方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502640A
JP2013502640A JP2012525531A JP2012525531A JP2013502640A JP 2013502640 A JP2013502640 A JP 2013502640A JP 2012525531 A JP2012525531 A JP 2012525531A JP 2012525531 A JP2012525531 A JP 2012525531A JP 2013502640 A JP2013502640 A JP 2013502640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
sensing
metal
state
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5548270B2 (ja
Inventor
アレクサンダー パンス
オマル エス レオン
ディヴィッド ティー アム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013502640A publication Critical patent/JP2013502640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548270B2 publication Critical patent/JP5548270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/955Proximity switches using a capacitive detector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • H03K17/9622Capacitive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/975Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a capacitive movable element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/975Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a capacitive movable element
    • H03K17/98Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a capacitive movable element having a plurality of control members, e.g. keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04108Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/96077Constructional details of capacitive touch and proximity switches comprising an electrode which is floating

Abstract

本開示は、導電性表面を使用する容量性感知を促進し且つ導電性表面への接近の感知を促進する方法及び装置に向けられる。感知される接近は、しばしば、ユーザの接近であるが、別の基準電位ソースでもよい。ある例では、ここに述べるシステムは、導電性外面を含む回路においてキャパシタンス(寄生キャパシタンスを含む)を感知することができ、そしてその導電性外面は、浮動電位にある。あるシステムでは、システムが導電性表面への接近を感知する第1モードと、システムがキャパシタンス測定を使用して導電性表面との接触を感知する第2モードとの2つの動作モード間でシステムを切り換えることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般的に、容量性感知方法及び装置に係り、より詳細には、感知メカニズムに金属のような導電性表面を使用し、そしてユーザの接近及び潜在的なタッチを検出して電子装置にユーザ入力信号を与えるのに使用される方法及び装置に係る。
本出願は、参考としてここにそのまま援用する2009年8月21日に出願された米国プロビジョナル特許出願第61/235,905号の利益を主張する。
容量性感知を利用して、コンピュータ、メディアプレーヤ装置、電話、等の電子装置へのユーザ入力を識別する多数のユーザインターフェイスが知られている。これらインターフェイスの幾つかは、電極のような1つ以上の容量性感知メカニズムが、典型的にガラス又はプラスチックで形成された透明な外面の下で且つ表示素子の上に配置されたタッチスクリーンシステムとして実施されている。
多くの従来の容量性感知装置は、タッチスクリーン装置のガラス外面のように非導電性材料で外面を形成する必要があるという制約がある。従って、容量性感知に基づいて動作するトラックパッドのような、動作のために透明性を必要とない入力装置でも、ガラス又は別の非導電性材料で形成された接触面を含むことになる。
従って、電子装置のための従来の容量性感知入力装置は、それらをどのように使用するかについて幾つかの制約をもたらす。例えば、金属のような導体で表面が形成された場合でも接近又はタッチ感知入力を許すことが望まれる用途が考えられる。又、メディアプレーヤ又はラップトップコンピュータのような電子装置の外側ケースのある部分が、潜在的に、ユーザが装置と直接接触する前に、ユーザの接近及び/又はタッチを感知して、装置の種々の機能を開始するような用途も考えられる。
従って、ここに開示する方法及び装置は、ユーザに近い表面が金属又は別の導体で形成されたとしても、ユーザの接近を、そしてある実施形態では、ユーザのタッチを感知するためのシステムを示す。
本発明による接近感知システムの感知コンポーネントを簡単に示す図である。 図1の感知コンポーネントを使用する接近感知システムの回路図である。 本発明による接近及びタッチ感知システムの感知コンポーネントを簡単に示す図である。 図3の感知コンポーネントを使用する接近及びタッチ感知システムの回路図である。 図3及び4の接近及びタッチ感知システムの動作方法の規範的フローチャートである。 ここに述べる容量性感知システム又は方法を含むか又はそれと共に使用される規範的な電子装置のブロック図である。 電子装置の一部分を示すもので、装置の表面上の見えないボタン領域を示す図である。 電子装置の一部分を示すもので、見えないボタン領域の一区分の拡大図である。 見えないスライダー領域を表面上にもつ電子装置の一部分を示す。 規範的なラップトップコンピュータが蓋の閉じた状態にあり、コンピュータの蓋が、規範的な見えないボタン及び複数の見えない状態インジケータを有するところを示す。
以下の詳細な説明は、本発明をどのように実施するか示すために選択された例の種々の細部を示す添付図面を参照するものである。この説明は、これら図面を少なくとも一部分参照して本発明要旨の種々の例に向けられ、そして図示された実施形態を、当業者が本発明を実施できるに充分なほど詳細に述べる。本発明要旨を実施するのに、ここに例示する例以外の多数の他の実施形態も使用でき、そして本発明要旨の範囲から逸脱せずに、ここに特に述べる代替え物に加えて、多数の構造上及び動作上の変更がなされ得る。
この説明において、「実施形態」又は「例」を指すときは、参照する特徴が本発明の少なくとも1つの実施形態又は例に含まれ又は含まれるかもしれないことを意味する。この説明において、「一実施形態」又は「1つの実施形態」又は「1つの例」又は「一例」を個別に指すときには、必ずしも同じ実施形態又は例を指すものではないが、特に指示のない限り又はこの開示の利益を得る当業者に容易に明らかなように、そのような実施形態は相互に排他的でもない。従って、本発明は、ここに述べる実施形態及び例の種々の組み合わせ及び/又は一体化、本開示に基づく全ての請求項の範囲内に規定される更に別の実施形態及び例、並びにそのような請求項の全ての法的等効物を包含することができる。
説明上、ここで使用する「電子装置」とは、1つ以上のプロセッサ、マイクロコントローラ及び/又はデジタル信号プロセッサ、或いは「プログラム」を実行する能力を有する他の装置(そのような装置は、全て、ここでは、「プロセッサ」と称される)を使用するシステムを含む。「プログラム」は、実行可能なマシンコードインストラクションのセットであり、そしてここで使用されるように、ユーザレベルアプリケーション並びにシステム指向アプリケーション又はデーモンを含む。電子装置は、例えば、セルラーホン、音楽及びマルチメディアプレーヤ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、及び「セットトップボックス」、並びに全ての形態のコンピュータ又は「コンピューティング装置」(デスクトップ、ラップトップ、サーバー、パルムトップ、ワークステーション、等)の通信及び電子装置を含む。
図1及び2を参照すれば、図1は、本発明による規範的な接近感知システムの感知コンポーネント100を簡単に示し、一方、図2は、それらの感知コンポーネントを使用する新規な接近感知システム200の回路図である。図1の要素は、図2において同じ番号が付けられている。以下に述べるように、接近感知システム200は、導電性外面を含む回路のキャパシタンス(寄生キャパシタンスを含む)を感知することにより、人間のユーザのような外部電位ソースが導電性外面に接近するのを検出し、ここで、導電性外面は、浮動電位にある。
接近感知システム100は、一般的に102で示すエンクロージャーを備えている。このエンクロージャー102は、種々様々な構成のいずれもよいが、本発明の説明上、ラップトップコンピュータに使用される外部ハウジングに関して一般的に述べる。エンクロージャー102は、金属蓋104及び金属下部区分106を含む。本発明は、ラップトップ及び同様の装置への使用に限定されるものではなく、ユーザのような電位ソースが導電性外面に接近するのを感知することが望まれる実質上どんな電子装置にも使用することができる。従って、エンクロージャーの下部を金属又は他の導電性材料で形成するという要求はない。感知コンポーネントが金属エンクロージャー102を含むここに示す例では、金属の蓋104を金属の下部区分106から絶縁することがしばしば望まれる。エンクロージャー102では、蓋104と下部区分106との間に絶縁ガスケット108が配置される。蓋104が下部区分106から絶縁されない場合には、エンクロージャー全体を浮動電位に維持しなければならない。しかしながら、このような構成は、下部区分を接地できるここに示すシステムより雑音余裕度が低く、従って、潜在的に干渉する電気的ノイズの外部ソースからのシールドを与えると考えられる。従って、ここに述べる構成は、ユーザの接近を決定するための測定改善をしばしば与える。絶縁ガスケット108に加えて、当業者であれば、2つのコンポーネント間の他の潜在的な電気的接続点を回避する必要があることが明らかである。例えば、これは、蓋と下部区分を取り付けるヒンジコンポーネント間に電気的絶縁を与えることを含み、2つのコンポーネントを互いに閉じる方向に固定するのに使用されるラッチアッセンブリを通る非導電性経路を保証する。
ユーザ接近に対する感度が望まれる蓋104の感知領域114では、蓋104の内面112にくぼみ110を形成することにより、金属の蓋が薄くされる。特定の寸法は、特定の用途に基づいて変化する。しかしながら、1つの例として、多くの用途では、約0.3ないし1mmの金属厚みが適当であり、より好ましい範囲は、約0.4mmないし0.6mmである。
電極116が、感知領域114に接近して且つその領域と離間関係でくぼみ110内に配置され、平行プレートキャパシタ(C1)を協働形成する。電極116は、固体ワイヤ又はフラット導体、プリント回路板(PCB)上のメッキ導体、金属又はインジウムスズ酸化物膜のような導電性膜、等を含む種々の構成のいずれでもよい。電極116は、118で示す絶縁層及び120で示すエアギャップのいずれか又は両方により感知領域114に対して離間関係に維持される。電極116が導電性膜の形態で実施される1つの例として、その導電性膜は、電気絶縁体と共に、くぼみ110内で、蓋104の感知領域114に接着結合される。電極116は、蓋104との組み合わせで、システムの残りのコンポーネントの電気的設計に鑑み適当なサイズにされるキャパシタを形成するように実施される。多くの用途では、以下に詳細に述べるように、接近誘起されるキャパシタンスによる測定への最大の影響を許すので、最小キャパシタンスC1が好ましい。
ここに示す実施形態の説明上、電極116は、容量性センサ126の入力に結合される。この入力は、接地への高インピーダンス(DCにおける)接続を与える。「高」インピーダンスの値は、使用するセンサに基づいて変化するが、典型的に、メガオーム範囲又はそれ以上である。しかしながら、蓋104は、どの電位にも結合されず、電気的に浮動である。上述したように、下部区分106が蓋104から電気的に絶縁されることは要求されず、そのようになっていない用途では、下部区分106も、浮動電位である。キャパシタンスセンサ126は、基準電極116と接地点との間に結合される。キャパシタンスセンサ126は、商業的に入手できる代替え物から選択することができる。1つの例として、マサチューセッツ州ノルウッドのアナログデバイスからのモデルADI 7147マルチチャンネルセンサは、幾つかの用途に適している。このセンサは、キャパシタンスを電圧に変換し、次いで、測定されたキャパシタンスを表すデジタル出力を発生する。複数の入力チャンネルに信号が送られる場合には、ADI7147は、各チャンネルの測定値を出力し、種々の考えられる形式の測定又はコントロール機能を容易にする。
図1に示すように、最も一般的には、ユーザの身体、例えば、手である外部電位ソースが、電気的に浮動の蓋104とでキャパシタンス(Cprox)を協働形成する。説明上、ユーザは、ほとんどの場合に接地電位にある外部電位ソースとして考えられる。理論で縛られることは望まないが、少なくとも幾つかの具現化において、電気的に浮動の蓋104は、実際上、ユーザの手の電位を感知する静電アンテナと考えられる。蓋104が電気的に浮動であるから、外部ソース電位(手のような)と電極116(C1+Cprox)との間に形成される合計キャパシタンスは、外部ソースの接近度に応答して変化する。
動作中に、ユーザの手124のような外部電位ソースが、システムにより認識できるキャパシタンスを確立するに充分なほど蓋104の感知領域114に接近したときに、そのキャパシタンスが、キャパシタンスセンサ126に結合された直列キャパシタンス(C1+Cprox)に影響する。従って、キャパシタンスの大きさは、外部電位ソースの接近度の一般的な尺度として使用することができ、そしてその測定値は、キャパシタンスセンサ126によりデジタル信号として出力することができる。この出力信号は、関連電子装置128の回路により処理されて、ユーザの接近度に応答して望ましい機能を与えることができる。
当業者であれば、ユーザの手の接近度が検出されるような多くの意図された用途では、手のサイズ及び向きの両方がキャパシタンスセンサ126によるキャパシタンス測定値に影響し得るので、この測定にはある程度の可変性が存在することが明らかであろう。測定されたキャパシタンスを評価して接近性を決定する多数の技術が意図される。1つのこのような技術は、平均化されてフィルタリングされたキャパシタンス信号の基準である移動平均を確立し、そしてその移動平均からの高速変化を接近度の尺度として識別することである。接近信号の強度は、導電性本体の接近度及び導電性本体のサイズの関数であり、典型的に、大きな距離については、べき乗則に従うが、小さな距離では、一般的に直線的に進む。
当業者に明らかなように、この形態の接近度決定は、種々の用途に使用できる。例えば、ラップトップコンピュータの図示されたエンクロージャーのようなエンクロージャーの外部へのユーザの接近度は、コンピュータをスリープから目覚めさせ、e−メール又は好きなウェブページのような情報のダウンロードを開始するのに使用される。メディアプレーヤ、セルラーホン、等の他の装置については、他の同様の機能が考えられる。又、図1及び2を参照して一般的に述べる接近センサは、ラップトップの内面に使用されることに注意されたい。或いは又、それが外面に使用されてもよいが、エンクロージャー部材又は他の外面コンポーネントの一部分が金属で形成された場合だけである。
蓋104は、浮動電位であるために、時間と共に電荷を蓄積する。その結果、センサを周期的に再校正して、プレート上に蓄積したキャパシタンスを除去することが望ましい。電荷は、蓋104を接地点へ一時的に結合することにより除去され、浮動平均キャパシタンス値がリセットされて、そのような再校正が達成される。
図3及び4を参照すれば、図3は、本発明の規範的な接近及びタッチ感知の感知コンポーネント300を簡単に示し、一方、図4は、それら感知コンポーネントを使用する新規な接近及びタッチ感知システムの回路図である。ここに示すシステムは、2つの個別のモード、即ち接近を感知する第モード、及び接触面との実際のタッチを感知する第2モードで動作する。接近が感知され、そしてタッチが起こりそうであるか又は差し迫っていることを示唆すると評価されると、接近ではなくタッチの評価を容易にするために感知コンポーネントへの1つ以上の接続が切り換えられる。
タッチが起こりそうであるか又は差し迫っているとの決定は、検出された接近度に基づいて、更に別のアクション又はコマンド(ある状態から別の状態への移行のような)が望まれるところの基準において確立される。タッチは、基準電極に向かう接触面のそりから生じる直接的な容量測定を通じて感知される。この形態のタッチ測定を行うシステムが、Leung及びDavid Ammに代わって08年10月24日に出願されて本発明の譲受人に譲渡された“Disappearing Button or Slider”と題する米国特許出願第12/257,956号に説明されている。この同時係争中の特許出願は、全ての目的で参考としてここに援用する。その特許出願に説明されたように、1つの実施形態において、図9に900で示されたラップトップは、容量性感知を通して機能する、見えない「ボタン」904を有する蓋902のような表面を有し、このような「ボタン」にタッチすることで、見えない状態インジケータ906(例えば、wi−fi強度又はバッテリレベル用の)を表示するか、或いはラップトップのコンポーネント又はそれに関連した外部コンポーネントに閉じ蓋「スリープ」モードから閉じ蓋「アクティブ」モードへ「ウェイクアップ」することをシグナリングするような多数の考えられる機能を与えることができる。見えないボタン904及び見えない状態インジケータ906は、見えない穴及びバックライトを使用して、それらを選択的にユーザに見えるようにすることができる。
例えば、ラップトップコンピュータが閉じ蓋スリープモードにあるときに、バーチャル「ボタン」904とのタッチを感知すると、外部モニタ(図示せず)をウェイクアップさせ、iPod又はiPhone(図示せず)をラップトップコンピュータ900と同期させ、又は蓋が閉じている間にラップトップコンピュータにソフトウェアをインストールすることができる。他の実施形態では、そのような見えないボタンにタッチすると、ラップトップコンピュータを閉じ蓋スリープモード又は閉じ蓋アクティブモードから遮断することができる。同様に、そのような見えないタッチ感知コントロールを使用して、コンピュータから再生される音楽又はビデオをコントロールすることができ、例えば、巻き戻し、再生及び早送り、並びにボリュームのための見えないコントロールを通してそれを行うことができる。見えない穴は、これらボタンの機能を表すパターンを形成し(例えば、巻き戻し矢印、再生矢印、早送り矢印、ボリューム増加プラス、ボリューム減少マイナス、等)、そして穴は、ここに述べるように、バックライティングである。ある例において、見えないタッチコントロールは、コンテキスト的なもので、装置の動作状態に基づいて異なる機能を有する。参照特許出願に述べられたように、タッチ感知コントロールは、非常に多数のタッチ感知位置を伴うトラックパッドとして実施することもできる。
又、参照特許出願に述べられ、そして図7A−B及び8に示すように、「ボタン」又は「スライダー」位置702、802を見えなくするが選択的に見える状態にする能力は、その表面に形成された小さなマイクロ孔704を通して、そのマイクロ孔の下のLEDのようなバックライトにより照明することで、達成することができる。ここに述べる容量性接近感知は、そのような見えない接触位置を、(例えば)ユーザの手がその位置の付近にあるときに見える状態へとトリガーし、そしてそれらの位置でユーザからのタッチを感知できるようにするために、効果的に使用される。バーチャルボタン又はスライダーの選択的な照明を使用して、どこに入力を与えるか及び入力の機能は何であるかについてユーザをガイドすることができる。更に、入力の結果がシステム状態の情報を与えることであるか、又はコンピュータ上の情報データを更新することである場合には、状態パラメータの指示又は更新されたデータの存在の指示を、マイクロ孔を通る選択的照明の使用を通して与えることができる。このような指示をこのように与える一例が図9に示されている。
ここに示す要旨の説明を簡略化するため、接近及びタッチ感知コンポーネントを、302で一般的に示すエンクロージャー内で実施するものとして再び説明する。エンクロージャー302は、図1のエンクロージャー102と同様に構成されるが、図1の単一の感知領域114ではなく、複数の感知領域を含み、その2つが図3に314及び316で示されている。従って、エンクロージャー302は、この場合も、絶縁ガスケット308により互いに絶縁される蓋304及び下部区分306を含む金属コンポーネントで形成されるものとして説明する。蓋と下部区分との間の他の絶縁コンポーネント(図示せず)の必要性についての図1に関する説明も、ここに適用される。複数の感知領域は、実質上、どのような望ましい構成でもよく、例えば、個々のバーチャル「ボタン」から、バーチャル「スライダー」を形成する領域、バーチャルキーボード、キーパッド、又はトラックパッドまでの範囲の構成を含む。
図1のシステムと同様に、各感知領域314、316は、各くぼみ326,328により画成され、これらのくぼみは、ほぼ上述した寸法の金属厚みを感知領域318、320に残すのが好ましい。更に、各基準電極322、324は、各くぼみ326、328において、感知領域314、316の接近面と離間関係で配置される。この基本的な説明に基づく多数の例では、電極322、324が、各感知領域314、316の接近面とは独立して支持されるのが好ましい。更に、多数のそのような例では、個々の各感知領域への多数の導電性接続を有するか、又は互いに結合された多数の電極322、324を有することも好ましい。従って、感知コンポーネント300において、各電極322、324は、プリント回路板326のような基板により支持される。プリント回路板326は、各電極322、324を各感知領域に対して固定離間関係で支持するのを容易にする。これも、図1のシステムと同様に、各電極322、324と、感知領域314、316の各表面との間の離間関係は、単にエアギャップ328、330により確立され、及び/又はくぼみ326、328内に誘電体層332、334があってもよい。
図4を主に参照すれば、これは、図3の感知コンポーネントを含む接近及びタッチ感知システム400の回路図である。図3に示す要素は、図4でも同じ番号で示される。図示されたように、各電極322、324、402は、頂部プレート304とで各キャパシタ(Ct1、Ct2)を協働形成し、そして各電極322、324、402は、キャパシタンスセンサ404(例えば、図1−2のキャパシタンスセンサ126と同じタイプである)の各入力に結合される。従って、この場合も、各基準電極は、接地へのDCにおける高いインピーダンスに結合される。この例では、キャパシタンスセンサ404の出力406は、コントローラ408へ結合され、このコントローラは、キャパシタンスセンサ404からの信号に応答して種々のシステム機能を開始するのに使用される。もちろん、関連電子装置416の別のコントローラでも、同じ機能が与えられる。又、出力406は、スイッチコントローラ409にも結合され、このコントローラは、キャパシタンスセンサ404からのキャパシタンス測定信号、又はコントローラ408からのコントロール信号に応答して、スイッチ410を選択的に開閉し、蓋304を選択的に接地結合するよう配置された電界効果トランジスタ(FET)412のゲートに望ましい極性の電圧を選択的に印加する。スイッチ410は、機械的なスイッチとして示されているが、当業者であれば、ほとんどの実施形態において、FETスイッチのようなソリッドステートスイッチを通して実施されることが明らかであろう。
又、図5を参照すれば、これは、図3及び4のシステムに対する1つの考えられる動作モードの規範的フローチャート500である。接近及びタッチ感知システム400の動作において、このシステムは、通常、接近センサモードでスタートする(502)。このモードでは、蓋304は、FETスイッチ412が開であることにより浮動電位にある(図1を参照して述べたように)。
ある時点で、システムは、キャパシタンスの変化を検出する(504)。図1及び2を参照して述べたように、蓋304に接近する外部電位ソースの存在は、蓋304における1つ以上の感知領域314、316にキャパシタンス(Ct+Cprox)を発生し、このキャパシタンスは、キャパシタンスセンサ404により感知される。ある時点で、キャパシタンスセンサ404からの感知されたキャパシタンスが評価されて、蓋304との接触が起こりそうかどうか決定される(506)。感知されたキャパシタンスは、好ましくは、感知されたキャパシタンスのあるパラメータを参照して、例えば、基準キャパシタンスと比較するか(例えば、相対的な大きさとして)、或いは感知されたキャパシタンス変化の変化率に応答して、コントローラ408又はスイッチコントローラ409内で評価され、そしてシステムは、決定されたキャパシタンスが、蓋304との接触が起こりそうか又は差し迫っていることを指示すると決定する(508)。接触が起こりそうだとの決定がなされる(508)までは(即ち、接触が起こりそうもないとシステムが決定する限り(516))、システムは、容量感知モードに留まる(518)。
このような決定がなされると、この規範的システムは、タッチ感知モードへ切り換わる(510)。この切り換えを行うために、スイッチコントローラ409は、スイッチ410を閉じるように動作し、これにより、FETスイッチ412のゲートに選択された電圧を与え、そしてスイッチ412を閉じると共に、蓋304を電気的に接地結合する。この結合は、感知メカニズムをタッチ感知モードに入れる。
表面とのその後のタッチで、1つ以上のタッチ入力信号512が発生される。これは、いずれかの感知領域314、316とのタッチで、感知領域がある程度物理的にそれて、各電極322、324及び感知領域314、316の接近面により形成されたキャパシタプレート間の距離を減少させ、それにより生じるキャパシタンスの変化がキャパシタンスセンサ404により検出され、次いで、その位置におけるタッチ接触を表す信号を出力することにより達成される。
ここに述べるマルチチャンネルキャパシタンスセンサでは、複数の位置におけるタッチ(同時又は逐次)の有無が感知され(512)、そして適当な機能が実行される(514)。ここに述べるように、関連電子装置416において望ましい機能を実行するためにシステムコントローラ408によりタッチ接触信号が使用される。タッチ接触がもはや感知されないと、タイマーを使用して時間切れ信号を発生し、その後、システムは、スイッチ410、ひいては、スイッチ412をデアクチベートして、蓋304をその浮動状態に戻すことにより、接近感知モードに戻されるのが好ましい。一例として、別の位置で感知される接触で、タイマー機能をリセットすることができる。それとは別に、タッチ感知モードでは、Ctproxは、キャパシタンスセンサ404の複数のチャンネルへのセンサ入力の和と考えられ、例えば、これら信号の和を最小値(Cmin)に対して評価して、ユーザの見掛け上の不存在を決定し、次いで、タイマーをスタートするだけとすることができる。
図6は、ここに述べる1つ以上の方法をマシンに遂行させるためのインストラクションのセットが実行されるコンピューティング装置のような電子装置の規範的形態でマシンを示す簡単なブロック図である。別の実施形態では、マシンは、他のマシンに接続(例えば、ネットワーク化)されてもよい。ネットワーク化された配備では、マシンは、クライアント/サーバーネットワーク環境においてサーバー又はクライアントマシンの容量で動作するか、或いはピアツーピア(又は分散型)ネットワーク環境においてピアマシンとして動作する。単一のマシンしか示されていないが、「マシン」という語は、ここに述べる1つ以上の方法を遂行するためにインストラクションのセット(又は複数のセット)を個々に又は一緒に実行するマシンの集合も包含すると考える。
規範的なコンピューティング装置600は、少なくとも1つのプロセッサ602(例えば、中央処理ユニット(CPU)、グラフィック処理ユニット(GPU)又はその両方)と、メインシステムメモリ604と、スタティックメモリ606とを備え、これらはバス608を経て互いに通信する。ある例において、コンピューティング装置は、複数のプロセッサを備え、その1つは、完全なシステム遮断(例えば、システムの状態は保存されるが、システムプロセッサによる他の動作はディスエイブルされるモードである「スリープ」モードのような)以外はほぼ常時電源オンされる一次又は「システム」プロセッサに比して比較的低電力装置であるのが好ましい補助プロセッサである。このような補助プロセッサは、このような規範的システムでは、コンピューティング装置が「閉じ蓋」状態及び/又はスリープ状態にあっても感知回路をコントロールするのに使用される。更に、そのような補助プロセッサは、これら規範的なシステムの少なくとも幾つかにおいて、閉じ蓋状態又はスリープ状態にある間に種々のタッチ感知機能を実施するのに使用される。例えば、ここに述べた機能に加えて、そのような閉じ蓋動作は、受信e−メール、株相場、スポーツの得点、等に対する更新情報データをチェックし、システム状態(wi−fi信号強度又はバッテリ状態のような)のパラメータをチェックし、そして見えないボタン又はスライダー又はその付近のようなマイクロ孔領域のある部分を照明するような閉じ蓋を通して更新情報が得られるという情報又は指示を表示するように、ワイヤード又はワイヤレス通信システムを実施することを含む。
コンピューティング装置200は、更に、ビデオディスプレイユニット610(例えば、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、薄膜トランジスタ(TFT)ディスプレイ、又は陰極線管(CRT))を備えている。又、コンピューティング装置600は、光学的メディアドライブ628、ユーザインターフェイス(UI)ナビゲーション又はカーソルコントロール装置614(例えば、マウス)、ディスクドライブユニット616、信号発生装置618(例えば、スピーカ)、光学的メディアドライブ628、及びネットワークインターフェイス装置620も備えている。
ディスクドライブユニット616は、ここに述べる方法又は機能の1つ以上を実施し又はそれにより使用されるインストラクション及びデータ構造の1つ以上のセット(例えば、ソフトウェア624)が記憶されるマシン読み取り可能な媒体622を備えている。又、ソフトウェア624は、コンピューティング装置200によるその実行中にメインシステムメモリ604及び/又はプロセッサ602内に完全に又は少なくとも部分的に常駐し、メインシステムメモリ604及びプロセッサ602は、マシン読み取り可能な有形媒体も構成する。ソフトウェア624は、更に、多数の良く知られた転送プロトコル(例えば、ハイパートランスファープロトコル(HTTP))の1つを使用して、ネットワークインターフェイス装置620を経、ネットワーク626を経て送信又は受信される。
マシン読み取り可能な媒体622は、規範的実施形態では、単一の媒体であるように示されているが、「マシン読み取り可能な媒体」という用語は、インストラクションの1つ以上のセットを記憶する単一媒体又は複数媒体(例えば、集中型又は分散型データベース及び/又は関連キャッシュ)を含むと考えねばならない。又、「マシン読み取り可能な媒体」という用語は、マシンによる実行のためにインストラクションのセットを記憶又はエンコードできると共に、本発明の1つ以上の方法をマシンが遂行するようにさせ、或いはそのようなインストラクションのセットにより使用され又はそれに関連したデータ構造を記憶し、エンコードし又は搬送できる媒体を包含するとも考えねばならない。従って、「マシン読み取り可能な媒体」という用語は、ソリッドステートメモリ、光学的及び磁気的媒体、並びにそこに記憶又は保持されるデータの読み取りを容易にする他の構造の全ての形態を包含すると考えねばならない。
本開示の教示の利益を得る当業者であれば、多数の付加的な別の構造が明らかであろうし、又、ここに図示して説明する技術及び構造において多数の付加的な変更や修正がなされるであろう。例えば、ここに示す規範的なキャパシタンスセンサ装置は、基準値を接地と比較することにより動作する。本開示の教示の利益を得る当業者に明らかな適当な変更により多数の他の形式のキャパシタンスセンサを使用することができる。例えば、2つの感知部材間で直接キャパシタンスを測定するキャパシタンスセンサを使用できる。その形式のキャパシタンスセンサを促進する変更の一例として、各感知位置の外側導電性部材を、各FETスイッチを経て外側プレートに個々に結合することができる。従って、本発明の範囲は、全ての請求項の範囲、及びそのような請求項の全ての等効物のみによって限定されることを明確に理解されたい。
100:感知コンポーネント
102:エンクロージャー
104:金属蓋
106:金属下部区分
108:絶縁ガスケット
110:くぼみ
114:感知領域
116:電極
118:絶縁層
120:エアギャップ
126:容量性センサ
200:接近感知システム
300:感知コンポーネント
302:エンクロージャー
304:蓋
306:下部区分
308:絶縁ガスケット
314、316:感知領域
322、324:電極
326、328:くぼみ
400:接近及びタッチ感知システム
404:キャパシタンスセンサ
406:出力
408:コントローラ
409:スイッチコントローラ
410:スイッチ
412:FET

Claims (29)

  1. 感知面及び反対面を有し、浮動電位にある導電性外側感知部材と、
    前記外側感知部材の反対面と離間関係にあり、容量性感知装置に結合され、前記導電性外側感知部材とでキャパシタを形成する導電性基準部材と、
    前記導電性基準部材及び接地点の両方に結合され、人間の接近により生じる前記導電性基準部材と接地点との間のキャパシタンス変化を決定するように構成されたキャパシタンス感知装置と、
    を備えた感知装置。
  2. 前記導電性外側感知部材は、金属の感知面を含む、請求項1に記載の感知装置。
  3. 前記導電性外側感知部材は、前記感知装置の他部分から電気的に絶縁され、前記導電性外側感知部材をそのような他部分に対して浮動電位にすることができる、請求項1に記載の感知装置。
  4. 前記外側感知部材に結合され、そして前記外側感知部材を浮動電位から基準電圧電位へ切り換えるように動作するスイッチアッセンブリを更に備えた、請求項3に記載の感知装置。
  5. 前記キャパシタンス感知装置は、人間と前記外側感知部材の感知面との間に接触が起こりそうであることを表す状態を決定するように構成される、請求項1に記載の感知装置。
  6. 前記感知装置は、ポータブル電子装置の一体的部分である請求項1に記載の感知装置。
  7. 前記感知装置は、ポータブル電子装置への入力装置である請求項1に記載の感知装置。
  8. 金属面コンポーネントを有する電子装置へのユーザの接近を決定する方法において、
    前記金属面コンポーネントと基準電極との間の第1キャパシタンスを決定する段階であって、基準電極は、接地に対し直流において高いインピーダンスに結合され、そして前記金属面コンポーネントの付近に配置され、前記金属面コンポーネントを浮動電圧にさせる段階と、
    前記浮動電位の金属面コンポーネントと基準との間の第2キャパシタンスの存在を識別する段階であって、その第2キャパシタンスは、外部電位ソースの存在に応答するものである段階と、
    を備えた方法。
  9. 外部電位ソースと金属面との間の接触が起きようとしていることを指示する感知キャパシタンスのパラメータを決定する段階を更に備えた、請求項8に記載の方法。
  10. 前記電子装置は、本質的に、ラップトップコンピュータ、電話及びコンピュータ入力装置より成るグループから選択されるポータブル電子装置である、請求項8に記載の方法。
  11. 前記電子装置の金属面は、前記電子装置の他のコンポーネントに対して浮動電圧電位にある、請求項8に記載の方法。
  12. 金属面コンポーネントと基準電極との間の第1キャパシタンスを決定する段階であって、その基準電極は、感知装置に結合され、そして前記金属面コンポーネントの付近に配置され、前記金属面コンポーネントを浮動電圧にさせる段階と、
    前記浮動電位の金属面コンポーネントと基準との間の第2キャパシタンスを識別する段階であって、その第2キャパシタンスは、外部電位ソースの存在に応答するものである段階と、
    前記第2キャパシタンスの変化を含むキャパシタンス測定のパラメータに応答して前記金属面コンポーネントへのユーザの接近を識別する段階と、
    前記識別されたユーザ接近に応答して、前記金属面コンポーネントを直流電圧基準に結合する段階と、
    前記金属面コンポーネントの一部分にそりを生じさせる前記金属面コンポーネントとの接触を、そのそりから生じる前記金属面コンポーネントと基準電極との間のキャパシタンスの変化を測定することにより識別する段階と、
    を備えた電子装置の動作方法。
  13. 前記第2キャパシタンスの変化を含むキャパシタンス測定のパラメータは、キャパシタンス測定の大きさを含む、請求項12に記載の電子装置の動作方法。
  14. 前記第2キャパシタンスの変化を含むキャパシタンス測定のパラメータは、キャパシタンス測定の変化率を含む、請求項12に記載の電子装置の動作方法。
  15. 金属面との前記識別された接触をタッチ入力として受け取り、そしてそのタッチ入力に応答して前記電子装置のコントロール機能を開始する段階を更に備えた、請求項12に記載の電子装置の動作方法。
  16. 前記タッチ入力は、マルチタッチ入力である請求項15に記載の電子装置の動作方法。
  17. 前記金属面コンポーネントは、第1状態において見えない接触位置を形成しそして第2状態において見える接触位置を形成する第1の位置を含み、前記方法は、更に、前記識別されたユーザ接近に応答して前記位置を見えない状態から見える状態へ移行させる段階を備えた、請求項12に記載の電子装置の動作方法。
  18. 前記第1の位置は、その位置が見えない状態にあるときにはタッチ入力を感知するように構成されず、前記方法は、更に、前記識別されたユーザ接近に応答して前記第1の位置を、タッチ入力を受け取るように移行させる段階を備えた、請求項12に記載の電子装置の動作方法。
  19. 電位ソースの接近を検出する第1状態と、電位ソースとの接触を検出する第2状態との2つの状態において動作するキャパシタンス感知アッセンブリを備え、この感知アッセンブリは、
    感知面及び反対面を有する金属感知部材、
    前記金属感知部材の反対面に対して離間関係で、前記金属感知部材とでキャパシタを形成する第1の容量性基準部材、
    前記金属感知部材が浮動電位にある第1状態と、前記金属感知部材が基準電圧に結合される第2状態との間で前記金属感知部材を選択的に接続するスイッチングアッセンブリ、及び
    前記第1の容量性基準部材及び前記基準電圧の両方に結合されたキャパシタンス感知装置、
    を含むものであり、更に、前記キャパシタンス感知アッセンブリは、
    前記金属感知部材が第1の浮動状態にあるときに前記金属感知部材に対する電位ソースの接近から生じる前記導電性基準部材と接地点との間のキャパシタンス変化の第1パラメータを決定し、
    前記決定された第1パラメータに応答して感知接近信号を発生し、
    前記金属感知部材が第2状態にあるときに前記金属感知部材にそりを生じさせる前記金属感知部材と電位ソースの接触から生じる前記導電性基準部材と金属感知部材との間のキャパシタンス変化の第2パラメータを決定し、
    前記決定された第2パラメータに応答してタッチ入力信号を発生する、
    ように構成された、電子アッセンブリ。
  20. 前記電子アッセンブリは、感知接近信号に応答して前記アッセンブリの動作パラメータに第1の変化を生じさせるように構成され、そして更に、タッチ信号に応答して前記アッセンブリの動作パラメータに第2の変化を生じさせるように構成された、請求項19に記載の電子アッセンブリ。
  21. 前記決定されたキャパシタンス変化の第1パラメータは、キャパシタンス変化の大きさを含む、請求項19に記載の電子アッセンブリ。
  22. 前記決定されたキャパシタンス変化の第1パラメータは、キャパシタンス変化の変化率を含む、請求項19に記載の電子アッセンブリ。
  23. 前記金属感知部材は、更に、第1状態において見えずそして第2状態において見える接触位置を含み、前記感知接近信号に応答する前記アッセンブリの動作パラメータの第1の変化は、見掛け上の接触位置を第1の見えない状態から第2の見える状態へ切り換えることを含む、請求項20に記載の電子アッセンブリ。
  24. 閉じ蓋状態と開け蓋状態との間を移動できるラップトップコンピュータにおいて、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記コンピュータが閉じ蓋状態にあるときに前記コンピュータの外面の選択された領域付近にあるキャパシタンス感知メカニズムであって、ユーザの接近及びタッチの両方を検出するように動作できるキャパシタンス感知メカニズムと、
    インストラクションを収容するマシン読み取り可能な記憶媒体であって、そのインストラクションは、
    前記コンピュータが閉じ蓋状態にあるときに前記コンピュータの外面の選択された領域付近でのキャパシタンスの変化を前記キャパシタンスセンサが検出できるようにするためのインストラクション、
    前記検出されたキャパシタンスをタッチ入力として受け取るためのインストラクション、及び
    その感知されたタッチ入力に応答してタッチ応答機能を実行するためのインストラクション、
    を含むものであるマシン読み取り可能な記憶媒体と、
    を備えたラップトップコンピュータ。
  25. 前記コンピュータが閉じ蓋状態にあるときに前記コンピュータの外面の選択された領域付近でのキャパシタンスの変化を検出するための前記インストラクションは、
    前記キャパシタンスセンサを接近感知モードで構成するためのインストラクション、
    前記選択された領域へのユーザの接近を検出するためのインストラクション、
    ユーザからのタッチ入力が生じようとしていることを決定するインストラクション、
    タッチ入力が生じようとしている前記決定に応答して前記キャパシタンスセンサをタッチ感知モードで構成するためのインストラクション、
    を含む請求項24に記載のラップトップコンピュータ。
  26. 前記タッチ応答機能は、ラップトップコンピュータのシステム状態パラメータを決定することを含む、請求項24に記載のラップトップコンピュータ。
  27. 前記タッチ応答機能は、更新データ情報をチェックすることを含む、請求項24に記載のラップトップコンピュータ。
  28. 前記1つ以上のプロセッサは、システムプロセッサ及び補助プロセッサを含み、その補助プロセッサは、比較的低パワーのプロセッサであり、そして前記識別されたインストラクションの少なくとも一部分は、その補助プロセッサによって実行される、請求項24に記載のラップトップコンピュータ。
  29. 前記ラップトップコンピュータは、そのコンピュータがスリープモードにあるときには前記補助プロセッサを動作状態に維持するように構成される、請求項28に記載のラップトップコンピュータ。
JP2012525531A 2009-08-21 2010-08-20 容量性感知方法及び装置 Expired - Fee Related JP5548270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23590509P 2009-08-21 2009-08-21
US61/235,905 2009-08-21
PCT/US2010/002291 WO2011022067A1 (en) 2009-08-21 2010-08-20 Methods and apparatus for capacitive sensing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053214A Division JP5973482B2 (ja) 2009-08-21 2014-03-17 容量性感知方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502640A true JP2013502640A (ja) 2013-01-24
JP5548270B2 JP5548270B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=42985347

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525531A Expired - Fee Related JP5548270B2 (ja) 2009-08-21 2010-08-20 容量性感知方法及び装置
JP2014053214A Expired - Fee Related JP5973482B2 (ja) 2009-08-21 2014-03-17 容量性感知方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053214A Expired - Fee Related JP5973482B2 (ja) 2009-08-21 2014-03-17 容量性感知方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8749523B2 (ja)
EP (1) EP2467772B1 (ja)
JP (2) JP5548270B2 (ja)
KR (2) KR101483346B1 (ja)
CN (2) CN102713811B (ja)
AU (1) AU2010284670B2 (ja)
WO (1) WO2011022067A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521468A (ja) * 2013-02-28 2016-07-21 フェイスブック,インク. 無線通信サブシステムを利用する接近検知
US10254896B2 (en) 2016-06-10 2019-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Display with case electrically connected to ground
JP2019106079A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 ファナック株式会社 タッチパネル装置

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9628880B2 (en) 2008-04-07 2017-04-18 Koss Corporation Wooden or other dielectric capacitive touch interface and loudspeaker having same
US8913991B2 (en) 2008-08-15 2014-12-16 At&T Intellectual Property I, L.P. User identification in cell phones based on skin contact
US20100039214A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Cellphone display time-out based on skin contact
US8436816B2 (en) * 2008-10-24 2013-05-07 Apple Inc. Disappearing button or slider
SG173847A1 (en) * 2009-03-25 2011-09-29 Alsentis Llc Apparatus and method for determining a touch input
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
US8654524B2 (en) 2009-08-17 2014-02-18 Apple Inc. Housing as an I/O device
US8441790B2 (en) * 2009-08-17 2013-05-14 Apple Inc. Electronic device housing as acoustic input device
CN102713811B (zh) 2009-08-21 2016-06-29 苹果公司 用于电容感测的方法和装置
US8624878B2 (en) * 2010-01-20 2014-01-07 Apple Inc. Piezo-based acoustic and capacitive detection
CN102141850B (zh) * 2010-01-29 2013-05-08 钛积创新科技股份有限公司 自动侦测与回复的触控系统及其重置装置
EP2363956B1 (de) * 2010-03-02 2012-09-26 RAFI GmbH & Co. KG Kapazitiver Schalter
US8781420B2 (en) 2010-04-13 2014-07-15 Apple Inc. Adjustable wireless circuitry with antenna-based proximity detector
WO2011130755A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Frederick Johannes Bruwer Pressure dependent capacitive sensing circuit switch construction
US8576189B1 (en) * 2010-08-24 2013-11-05 Cypress Semiconductor Corp. AC line synchronization for capacitive sensing
DE102010045199A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Schaltergehäuse für kapazitive Schalter
US20120120017A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 Synaptics Incorporated System and method for determining object information using an estimated deflection response
US8577289B2 (en) 2011-02-17 2013-11-05 Apple Inc. Antenna with integrated proximity sensor for proximity-based radio-frequency power control
DE102011075276B4 (de) * 2011-05-04 2015-10-08 Ident Technology Ag Kapazitive Sensoreinrichtung sowie Verfahren zum Betrieb einer Eingabeeinrichtung
KR101801117B1 (ko) * 2011-07-27 2017-11-27 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기에서 안테나와 센서용 부재로 병행하는 금속체 및 이와 연동하는 장치
KR101838700B1 (ko) * 2011-08-22 2018-04-26 삼성전자주식회사 근접을 감지하는 장치 및 이를 구비하는 휴대용 단말기
US9490804B2 (en) * 2011-09-28 2016-11-08 Cypress Semiconductor Corporation Capacitance sensing circuits, methods and systems having conductive touch surface
US9756927B2 (en) 2011-11-30 2017-09-12 Apple Inc. Mounting system for portable electronic device
DE102011056226A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Ident Technology Ag Sensorsystem sowie Verfahren zur Reduktion einer Einschwingzeit eines Sensorsystems
US8904052B2 (en) 2011-12-23 2014-12-02 Apple Inc. Combined input port
JPWO2013099452A1 (ja) * 2011-12-28 2015-04-30 日本電気株式会社 情報処理装置、点灯制御方法、プログラム
US9740343B2 (en) 2012-04-13 2017-08-22 Apple Inc. Capacitive sensing array modulation
US9093745B2 (en) 2012-05-10 2015-07-28 Apple Inc. Antenna and proximity sensor structures having printed circuit and dielectric carrier layers
US9030440B2 (en) 2012-05-18 2015-05-12 Apple Inc. Capacitive sensor packaging
US9389725B2 (en) * 2012-08-14 2016-07-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Detecting a touch event using a first touch interface and a second touch interface
US9563239B2 (en) 2012-09-10 2017-02-07 Apple Inc. Internal computer assembly features and methods
US10139868B2 (en) * 2012-09-21 2018-11-27 Apple Inc. Cover for electronic device
US9423418B2 (en) * 2013-02-25 2016-08-23 Google Technology Holdings LLC Capacitive sensor
US20140253454A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Alsentis, Llc Keyboard with integrated touch sensing
US9300342B2 (en) 2013-04-18 2016-03-29 Apple Inc. Wireless device with dynamically adjusted maximum transmit powers
US20140340317A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Sony Corporation Button with capacitive touch in a metal body of a user device and power-saving touch key control of information to display
US9883822B2 (en) 2013-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Biometric sensor chip having distributed sensor and control circuitry
NL2012891B1 (en) 2013-06-05 2016-06-21 Apple Inc Biometric sensor chip having distributed sensor and control circuitry.
JP5990134B2 (ja) * 2013-06-11 2016-09-07 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
US9026939B2 (en) * 2013-06-13 2015-05-05 Google Inc. Automatically switching between input modes for a user interface
US9984270B2 (en) 2013-08-05 2018-05-29 Apple Inc. Fingerprint sensor in an electronic device
US9460332B1 (en) 2013-09-09 2016-10-04 Apple Inc. Capacitive fingerprint sensor including an electrostatic lens
US10296773B2 (en) 2013-09-09 2019-05-21 Apple Inc. Capacitive sensing array having electrical isolation
US9697409B2 (en) 2013-09-10 2017-07-04 Apple Inc. Biometric sensor stack structure
US9851834B2 (en) 2013-09-10 2017-12-26 Alsentis, Llc Time domain differential techniques to characterize various stimuli
US20150084649A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 L & P Property Management Company Capacitive wire sensing for guarding applications
GB2518871A (en) * 2013-10-03 2015-04-08 Nokia Technologies Oy Sensing
KR102077454B1 (ko) * 2013-12-24 2020-02-14 삼성전자주식회사 구동 신호 생성 장치
DE102014100698A1 (de) 2014-01-22 2015-07-23 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Betätigungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9379445B2 (en) 2014-02-14 2016-06-28 Apple Inc. Electronic device with satellite navigation system slot antennas
US9398456B2 (en) 2014-03-07 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with accessory-based transmit power control
US9583838B2 (en) 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
US9559425B2 (en) 2014-03-20 2017-01-31 Apple Inc. Electronic device with slot antenna and proximity sensor
US9836084B2 (en) * 2014-03-28 2017-12-05 Intel Corporation Inferred undocking for hybrid tablet computer
US9728858B2 (en) 2014-04-24 2017-08-08 Apple Inc. Electronic devices with hybrid antennas
US9791490B2 (en) 2014-06-09 2017-10-17 Apple Inc. Electronic device having coupler for tapping antenna signals
US9407297B1 (en) * 2014-06-10 2016-08-02 Amazon Technologies, Inc. Techniques for dynamically tuning mobile device antennas
US9444425B2 (en) 2014-06-20 2016-09-13 Apple Inc. Electronic device with adjustable wireless circuitry
CN105420995A (zh) * 2014-08-14 2016-03-23 松下家电研究开发(杭州)有限公司 衣物处理设备的机盖开闭检知方法及其衣物处理设备
CN112130711A (zh) * 2014-09-30 2020-12-25 苹果公司 用于电子设备的可配置的力敏输入结构
CN104794433A (zh) * 2015-03-27 2015-07-22 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别系统和方法
US9645633B2 (en) * 2015-03-31 2017-05-09 Synaptics Incorporated Single receiver superdoze mode
US10218052B2 (en) 2015-05-12 2019-02-26 Apple Inc. Electronic device with tunable hybrid antennas
KR102398956B1 (ko) * 2015-07-13 2022-05-17 삼성전자주식회사 커패시턴스 생성 장치를 포함하는 전자 장치
US9813059B2 (en) * 2015-08-15 2017-11-07 Ching-Hsiung Chu Capacitive sensitive key structure
US9911551B2 (en) * 2015-09-30 2018-03-06 Apple Inc. Concealed apparatus for communicating with an electronic device
US20170090606A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Polycom, Inc. Multi-finger touch
DE102015014317A1 (de) * 2015-11-05 2017-05-11 Karlsruher Institut für Technologie Sensormodul, Sensorsystem und Verfahren zum kapzitiven und ortsaufgelösten Detektieren einer Annäherung und Berührung, Verwendung des Sensormoduls
US10359929B2 (en) 2015-11-09 2019-07-23 Analog Devices, Inc. Slider and gesture recognition using capacitive sensing
KR102465926B1 (ko) * 2015-11-25 2022-11-14 삼성전자주식회사 안테나 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
CN105653107B (zh) * 2015-12-28 2020-09-01 昆山龙腾光电股份有限公司 触控装置、电子装置以及手机
US10490881B2 (en) 2016-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Tuning circuits for hybrid electronic device antennas
US9800242B1 (en) * 2016-04-14 2017-10-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Operation switch, dressing table and mirror using capacitance sensor
DE102016108293B4 (de) * 2016-05-04 2021-08-12 Audi Ag Eingabeeinrichtung mit in Abhängigkeit einer kapazitiv gemessenen Betätigungskraft erfolgenden Funktionsauslösung oder Steuerung und Anpassung durch kapazitive Berührdetektion
DE102016111033A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-21 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Kapazitiver Sensor
US10324213B2 (en) * 2016-08-30 2019-06-18 Intel Corporation Capacitive proximity sensing
US20180059870A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 Apple Inc. Analog front end with variable gain control for touch applications
US10871860B1 (en) 2016-09-19 2020-12-22 Apple Inc. Flexible sensor configured to detect user inputs
US10290946B2 (en) 2016-09-23 2019-05-14 Apple Inc. Hybrid electronic device antennas having parasitic resonating elements
KR101763589B1 (ko) * 2016-09-29 2017-08-01 (주)세미센스 정전용량방식 센서장치
JP2018077344A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 富士通コンポーネント株式会社 光モジュール
CN110036567A (zh) * 2016-12-01 2019-07-19 皇家飞利浦有限公司 用于电容性手柄的方法和系统
KR102194887B1 (ko) * 2017-02-17 2020-12-24 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차 문을 잠금하거나 잠금해제하려는 사용자의 의도를 검출하는 방법 및 연관된 장치
US10480962B2 (en) * 2017-04-21 2019-11-19 Capsule Technologies, Inc. Electronic device including a capacitive sensor in a housing
US11075633B2 (en) * 2017-06-13 2021-07-27 Semtech Corporation Water-rejection proximity detector and method
US11128298B2 (en) * 2017-06-27 2021-09-21 Semtech Corporation Advanced capacitive proximity sensor
KR102353494B1 (ko) * 2017-06-30 2022-01-20 삼성전자주식회사 사용자의 근접을 검출하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
US20190028971A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-24 Google Inc. Network communication frequency adjustment
US10732676B2 (en) 2017-09-06 2020-08-04 Apple Inc. Illuminated device enclosure with dynamic trackpad
US10831323B2 (en) * 2017-09-22 2020-11-10 Synaptics Incorporated Ohmmeter for sensor electrodes
US11137830B1 (en) * 2017-09-22 2021-10-05 Apple Inc. Interactive computing system and control device
CN111465915A (zh) * 2017-10-13 2020-07-28 触觉实验室股份有限公司 发射器的最小驱动用来增加悬停检测
KR102072647B1 (ko) 2018-06-01 2020-02-03 주식회사 지2터치 접촉식 및 비접촉식 터치 검출이 가능한 터치패드 및 터치 패드를 이용한 터치 검출 방법 및 터치 패드를 포함하는 디스플레이 장치
DE102018120576B3 (de) * 2018-08-23 2020-01-30 Preh Gmbh Eingabevorrichtung mit beweglicher Handhabe auf kapazitiver Detektionsfläche und redundanter kapazitiver Potenzialeinkopplung
CN109445630A (zh) * 2018-10-19 2019-03-08 李扬渊 触摸按键面板和触摸按键方法
NL2023857B1 (en) * 2019-09-19 2021-05-25 Microsoft Technology Licensing Llc Systems and methods for dynamically adjusting opening force
US20210226264A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-22 Cirque Corporation Battery Swell Detection
TWI749596B (zh) * 2020-06-17 2021-12-11 禾瑞亞科技股份有限公司 觸控處理方法、裝置與觸控系統
TWI749967B (zh) * 2020-06-17 2021-12-11 禾瑞亞科技股份有限公司 觸控處理方法、裝置與觸控系統
US20220057854A1 (en) * 2020-08-19 2022-02-24 Intel Corporation Techniques for sleep management in computer system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304942A (ja) * 1998-04-15 1999-11-05 Pentel Kk 導電体接近及び近接位置検出装置
JP2003330618A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Sony Corp 入力方法及び入力装置
JP2008046070A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toppan Printing Co Ltd 物体検知システム
JP2008522284A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 インテル・コーポレーション モバイル・コンピュータのための入力表示一体装置

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460057B2 (de) * 1974-12-19 1977-02-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltanordnung mit einem streufeldkondensator
US4290052A (en) * 1979-10-26 1981-09-15 General Electric Company Capacitive touch entry apparatus having high degree of personal safety
FR2520954B1 (fr) * 1982-01-29 1985-11-29 Commissariat Energie Atomique Structure de clavier capacitif
EP0096135A1 (fr) * 1982-06-10 1983-12-21 Société JEAN PERRIN Dispositif d'articulation et de bloquage utilisé par la confection d'angles d'armatures de camping et de caravaning
JP3068918B2 (ja) 1991-10-31 2000-07-24 株式会社東芝 リモートコントロール装置
US5483261A (en) 1992-02-14 1996-01-09 Itu Research, Inc. Graphical input controller and method with rear screen image detection
IT1259329B (it) 1992-03-12 1996-03-12 Olivetti & Co Spa Calcolatore portatile con coperchio
US5488204A (en) 1992-06-08 1996-01-30 Synaptics, Incorporated Paintbrush stylus for capacitive touch sensor pad
US5880411A (en) 1992-06-08 1999-03-09 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
JP3577757B2 (ja) * 1994-10-14 2004-10-13 マツダ株式会社 車両のスイッチ照明装置
US5825352A (en) 1996-01-04 1998-10-20 Logitech, Inc. Multiple fingers contact sensing method for emulating mouse buttons and mouse operations on a touch sensor pad
WO1997040482A1 (en) * 1996-04-24 1997-10-30 Logitech, Inc. Touch and pressure sensing method and apparatus
US5835079A (en) 1996-06-13 1998-11-10 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
US6054979A (en) * 1996-08-21 2000-04-25 Compaq Computer Corporation Current sensing touchpad for computers and the like
US6310610B1 (en) 1997-12-04 2001-10-30 Nortel Networks Limited Intelligent touch display
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
CA2318815C (en) * 1998-01-26 2004-08-10 Wayne Westerman Method and apparatus for integrating manual input
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP2000020229A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Pentel Kk 導電体近接位置検出装置
US6188391B1 (en) 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
US7358956B2 (en) * 1998-09-14 2008-04-15 Microsoft Corporation Method for providing feedback responsive to sensing a physical presence proximate to a control of an electronic device
US7256770B2 (en) * 1998-09-14 2007-08-14 Microsoft Corporation Method for displaying information responsive to sensing a physical presence proximate to a computer input device
US8089470B1 (en) * 1998-10-20 2012-01-03 Synaptics Incorporated Finger/stylus touch pad
JP4542637B2 (ja) 1998-11-25 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器及び情報記憶媒体
US6928872B2 (en) * 2001-04-27 2005-08-16 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated gyroscope of semiconductor material with at least one sensitive axis in the sensor plane
JP3800984B2 (ja) 2001-05-21 2006-07-26 ソニー株式会社 ユーザ入力装置
US7356361B1 (en) 2001-06-11 2008-04-08 Palm, Inc. Hand-held device
US20030067447A1 (en) * 2001-07-09 2003-04-10 Geaghan Bernard O. Touch screen with selective touch sources
TWI221195B (en) * 2001-09-06 2004-09-21 Tokyo Electron Ltd Electrostatic capacitance measuring circuit, electrostatic capacitance measuring instrument, and microphone device
JP2003173237A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体
US7609512B2 (en) * 2001-11-19 2009-10-27 Otter Products, Llc Protective enclosure for electronic device
US6690387B2 (en) 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
JP3778277B2 (ja) * 2002-01-31 2006-05-24 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
EP1505484B1 (en) 2002-05-16 2012-08-15 Sony Corporation Inputting method and inputting apparatus
US20040204000A1 (en) * 2002-05-30 2004-10-14 Aaron Dietrich Mobile communication device including an array sensor
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
KR100459230B1 (ko) * 2002-11-14 2004-12-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시장치용 터치 패널
AU2003292623A1 (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Act Elsi Inc. Electrostatic capacity detection type proximity sensor
WO2004061807A1 (ja) 2002-12-27 2004-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 表示装置
US7078911B2 (en) * 2003-02-06 2006-07-18 Cehelnik Thomas G Patent application for a computer motional command interface
WO2004077387A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-10 Bang & Olufsen A/S Metal structure with translucent region
JP4009953B2 (ja) 2003-05-14 2007-11-21 オムロン株式会社 物体検知センサ
US7148882B2 (en) * 2003-05-16 2006-12-12 3M Innovatie Properties Company Capacitor based force sensor
GB0313808D0 (en) * 2003-06-14 2003-07-23 Binstead Ronald P Improvements in touch technology
US7595768B2 (en) 2003-06-27 2009-09-29 Intel Corporation Switching schemes for multiple antennas
US20050088417A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Mulligan Roger C. Tactile touch-sensing system
KR20070005665A (ko) * 2004-04-14 2007-01-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 터치 감응형 디스플레이
US7498822B2 (en) * 2004-08-16 2009-03-03 Ying Lau Lee Linear capacitance measurement and touchless switch
US7428142B1 (en) * 2004-08-25 2008-09-23 Apple Inc. Lid-closed detector
US7372014B1 (en) * 2004-09-23 2008-05-13 Industrial Service Technology, Inc. Corrosion-proof pool deck connector system
TW200611287A (en) * 2004-09-24 2006-04-01 Holtek Semiconductor Inc Capacitance induction device
US20060132447A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Conrad Richard H Method and apparatus for automatically transforming functions of computer keyboard keys and pointing devices by detection of hand location
US7662653B2 (en) * 2005-02-10 2010-02-16 Cardiomems, Inc. Method of manufacturing a hermetic chamber with electrical feedthroughs
US7433167B2 (en) * 2005-03-08 2008-10-07 Synaptics Incorporated Strike ring based electrostatic discharge protection
US7502221B2 (en) 2005-04-22 2009-03-10 Microsoft Corporation Multiple-use auxiliary display
TWI289742B (en) 2005-04-29 2007-11-11 Clevo Co Double screen device of portable computer and operation method thereof
CN101218390A (zh) * 2005-05-13 2008-07-09 优诺瓦股份有限公司 自动待机的电熨斗
US7609178B2 (en) * 2006-04-20 2009-10-27 Pressure Profile Systems, Inc. Reconfigurable tactile sensor input device
US7786623B2 (en) * 2005-09-07 2010-08-31 Amx Llc Power management for electronic devices
US20070085837A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Eastman Kodak Company Touch input device with display front
US7868874B2 (en) * 2005-11-15 2011-01-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes
JP2007156634A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US7986961B2 (en) * 2005-12-20 2011-07-26 Northrop Grumman Systems Corporation Mobile computer communication interface
JP2007170995A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Casio Comput Co Ltd 電子機器および電子時計
US7516002B2 (en) * 2006-01-10 2009-04-07 Guardian Industries Corp. Rain sensor for detecting rain or other material on window of a vehicle or on other surface
US7538760B2 (en) * 2006-03-30 2009-05-26 Apple Inc. Force imaging input device and system
US9395905B2 (en) * 2006-04-05 2016-07-19 Synaptics Incorporated Graphical scroll wheel
US9195428B2 (en) 2006-04-05 2015-11-24 Nvidia Corporation Method and system for displaying data from auxiliary display subsystem of a notebook on a main display of the notebook
US7595788B2 (en) * 2006-04-14 2009-09-29 Pressure Profile Systems, Inc. Electronic device housing with integrated user input capability
US8089473B2 (en) * 2006-04-20 2012-01-03 Masco Corporation Of Indiana Touch sensor
US7829363B2 (en) * 2006-05-22 2010-11-09 Cardiomems, Inc. Method and apparatus for microjoining dissimilar materials
US7812416B2 (en) * 2006-05-22 2010-10-12 Cardiomems, Inc. Methods and apparatus having an integrated circuit attached to fused silica
US20080018604A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Tyco Electronics Canada, Ltd. Touch detection method and system for a touch sensor
US20080029316A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Denny Jaeger Method for detecting position of input devices on a screen using infrared light emission
US20080074398A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 David Gordon Wright Single-layer capacitive sensing device
JP4766340B2 (ja) * 2006-10-13 2011-09-07 ソニー株式会社 近接検知型情報表示装置およびこれを使用した情報表示方法
US8089288B1 (en) * 2006-11-16 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Charge accumulation capacitance sensor with linear transfer characteristic
US20080297487A1 (en) * 2007-01-03 2008-12-04 Apple Inc. Display integrated photodiode matrix
JP2008225648A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Alps Electric Co Ltd 電源制御装置及びこれを備えた電子機器並びに電子機器の起動方法
US20080238883A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Takashi Akiyama Liquid crystal device
US9110506B2 (en) * 2007-04-05 2015-08-18 Synaptics Incorporated Tactile feedback for capacitive sensors
US8860683B2 (en) * 2007-04-05 2014-10-14 Cypress Semiconductor Corporation Integrated button activation sensing and proximity sensing
WO2008128096A2 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Next Holdings, Inc. Touch screen system with hover and click input methods
US9176598B2 (en) * 2007-05-08 2015-11-03 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer with improved performance
US20090002199A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Nokia Corporation Piezoelectric sensing as user input means
US7583092B2 (en) 2007-07-30 2009-09-01 Synaptics Incorporated Capacitive sensing apparatus that uses a combined guard and sensing electrode
US20090040191A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Synaptics Incorporated Capacitive touch sensor with conductive trace lines in bonding region
US8947364B2 (en) * 2007-08-20 2015-02-03 Synaptics Incorporated Proximity sensor device and method with activation confirmation
JP4791427B2 (ja) * 2007-09-19 2011-10-12 三菱自動車工業株式会社 El発光式タッチスイッチ
US20090095540A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 N-Trig Ltd. Method for palm touch identification in multi-touch digitizing systems
US7978175B2 (en) * 2007-11-23 2011-07-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Magnetic re-centering mechanism for a capacitive input device
US20090135157A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive Sensing Input Device with Reduced Sensitivity to Humidity and Condensation
US9823784B2 (en) * 2008-04-10 2017-11-21 Atmel Corporation Capacitive touch screen with noise suppression
JP5079594B2 (ja) * 2008-05-16 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置、電子機器および接触検出方法
US9569037B2 (en) * 2008-05-19 2017-02-14 Atmel Corporation Capacitive sensing with low-frequency noise reduction
US8020456B2 (en) * 2008-05-30 2011-09-20 Florida State University Research Foundation Sensor and a method of making a sensor
US7924143B2 (en) * 2008-06-09 2011-04-12 Research In Motion Limited System and method for providing tactile feedback to a user of an electronic device
US8517383B2 (en) * 2008-06-20 2013-08-27 Pure Imagination, LLC Interactive game board system incorporating capacitive sensing and identification of game pieces
KR101557126B1 (ko) * 2008-07-16 2015-10-05 삼성디스플레이 주식회사 터치센서 및 이를 갖는 액정표시장치
US20100053087A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Motorola, Inc. Touch sensors with tactile feedback
US20100064261A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Microsoft Corporation Portable electronic device with relative gesture recognition mode
US8482545B2 (en) * 2008-10-02 2013-07-09 Wacom Co., Ltd. Combination touch and transducer input system and method
US8097926B2 (en) * 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8638314B2 (en) * 2008-10-17 2014-01-28 Atmel Corporation Capacitive touch buttons combined with electroluminescent lighting
US8436816B2 (en) 2008-10-24 2013-05-07 Apple Inc. Disappearing button or slider
US7986153B2 (en) * 2009-03-02 2011-07-26 Atmel Corporation Method and apparatus for sensing
US9024907B2 (en) * 2009-04-03 2015-05-05 Synaptics Incorporated Input device with capacitive force sensor and method for constructing the same
US9459734B2 (en) * 2009-04-06 2016-10-04 Synaptics Incorporated Input device with deflectable electrode
US9495042B2 (en) * 2009-04-14 2016-11-15 Atmel Corporation Two-dimensional position sensor
US20100302200A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Delphi Technologies, Inc. Capacitive touch panel having a non-planar touch surface
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
US8466839B2 (en) 2009-07-17 2013-06-18 Apple Inc. Electronic devices with parasitic antenna resonating elements that reduce near field radiation
WO2011020671A1 (de) 2009-08-20 2011-02-24 Evonik Röhm Gmbh Dämmplatte aus kunststoff, system und verfahren zur wärmedämmung
CN102713811B (zh) 2009-08-21 2016-06-29 苹果公司 用于电容感测的方法和装置
US8963782B2 (en) 2009-09-03 2015-02-24 Apple Inc. Cavity-backed antenna for tablet device
JP5446626B2 (ja) * 2009-09-07 2014-03-19 ソニー株式会社 センサ装置及び情報処理装置
JP5704428B2 (ja) * 2009-11-18 2015-04-22 株式会社リコー タッチパネル装置及びタッチパネル装置の制御方法
US20110223865A1 (en) 2010-03-15 2011-09-15 Sunrex Technology Corp. Computer input device with bluetooth arrangement for operating computers by switching
JP5540797B2 (ja) * 2010-03-19 2014-07-02 ソニー株式会社 センサ装置および表示装置
US8686960B2 (en) * 2010-04-23 2014-04-01 Lester F. Ludwig Piecewise-linear and piecewise-affine transformations for high dimensional touchpad (HDTP) output decoupling and corrections
US8754862B2 (en) * 2010-07-11 2014-06-17 Lester F. Ludwig Sequential classification recognition of gesture primitives and window-based parameter smoothing for high dimensional touchpad (HDTP) user interfaces
US8743083B2 (en) * 2010-10-15 2014-06-03 Logitech Europe, S.A. Dual mode touchpad with a low power mode using a proximity detection mode
US8577289B2 (en) 2011-02-17 2013-11-05 Apple Inc. Antenna with integrated proximity sensor for proximity-based radio-frequency power control
US8896488B2 (en) 2011-03-01 2014-11-25 Apple Inc. Multi-element antenna structure with wrapped substrate
US8952860B2 (en) 2011-03-01 2015-02-10 Apple Inc. Antenna structures with carriers and shields

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304942A (ja) * 1998-04-15 1999-11-05 Pentel Kk 導電体接近及び近接位置検出装置
JP2003330618A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Sony Corp 入力方法及び入力装置
JP2008522284A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 インテル・コーポレーション モバイル・コンピュータのための入力表示一体装置
JP2008046070A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toppan Printing Co Ltd 物体検知システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9788162B2 (en) 2011-05-31 2017-10-10 Facebook, Inc. Sensing proximity utilizing a wireless radio subsystem
JP2016521468A (ja) * 2013-02-28 2016-07-21 フェイスブック,インク. 無線通信サブシステムを利用する接近検知
JP2018023105A (ja) * 2013-02-28 2018-02-08 フェイスブック,インク. 無線通信サブシステムを利用する接近検知
US10254896B2 (en) 2016-06-10 2019-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Display with case electrically connected to ground
JP2019106079A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 ファナック株式会社 タッチパネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170068356A1 (en) 2017-03-09
CN106020583B (zh) 2019-05-28
US10452210B2 (en) 2019-10-22
EP2467772A1 (en) 2012-06-27
US20110043227A1 (en) 2011-02-24
JP2014170554A (ja) 2014-09-18
WO2011022067A1 (en) 2011-02-24
AU2010284670A1 (en) 2012-04-12
KR101483346B1 (ko) 2015-01-15
CN106020583A (zh) 2016-10-12
CN102713811A (zh) 2012-10-03
EP2467772B1 (en) 2019-02-20
KR20120070573A (ko) 2012-06-29
JP5973482B2 (ja) 2016-08-23
JP5548270B2 (ja) 2014-07-16
KR20140017002A (ko) 2014-02-10
US8749523B2 (en) 2014-06-10
CN102713811B (zh) 2016-06-29
US10001885B2 (en) 2018-06-19
AU2010284670B2 (en) 2013-09-12
US20140247248A1 (en) 2014-09-04
KR101471801B1 (ko) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973482B2 (ja) 容量性感知方法及び装置
US9513663B2 (en) Electronic device with touch sensitive display
US10055048B2 (en) Noise adaptive force touch
US8743083B2 (en) Dual mode touchpad with a low power mode using a proximity detection mode
KR101365966B1 (ko) 음향 터치 스크린을 위한 단순화된 기계적 고안
KR100601152B1 (ko) 전하 공유를 이용한 터치 센싱 장치 및 방법
US10082912B2 (en) Information processing for enhancing input manipulation operations
US20060186359A1 (en) Electronic apparatus
KR101328277B1 (ko) 터치 감지 장치 및 방법
TWI766940B (zh) 施加信號至觸碰感測器
JP2014103655A (ja) 湿度センサーを用いた携帯装置の制御方法及びその携帯装置
US20150185869A1 (en) Keyboard proximity sensing
US20160117003A1 (en) Touch apparatus and touch method
CN104765483B (zh) 触控装置及其触控方法
US20130169585A1 (en) Capacitive touch screen apparatus
US10338666B2 (en) Power mode configuration for touch sensors
AU2013270546C1 (en) Methods and apparatus for capacitive sensing
US20110199328A1 (en) Touch screen system with acoustic and capacitive sensing
KR20140081243A (ko) 터치 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees