JP2013501230A - 植物の植生指標値を求めるための測定装置 - Google Patents

植物の植生指標値を求めるための測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013501230A
JP2013501230A JP2012523326A JP2012523326A JP2013501230A JP 2013501230 A JP2013501230 A JP 2013501230A JP 2012523326 A JP2012523326 A JP 2012523326A JP 2012523326 A JP2012523326 A JP 2012523326A JP 2013501230 A JP2013501230 A JP 2013501230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measuring device
light emitting
reip
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012523326A
Other languages
English (en)
Inventor
ハース トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fritzmeier GmbH and Co KG
Original Assignee
Georg Fritzmeier GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Fritzmeier GmbH and Co KG filed Critical Georg Fritzmeier GmbH and Co KG
Publication of JP2013501230A publication Critical patent/JP2013501230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C21/00Methods of fertilising, sowing or planting
    • A01C21/007Determining fertilization requirements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8466Investigation of vegetal material, e.g. leaves, plants, fruits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/021Special mounting in general
    • G01N2201/0216Vehicle borne
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's
    • G01N2201/0627Use of several LED's for spectral resolution

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、植物の植生指標値(REIP)を求めるための測定装置に関する。測定装置は、それぞれ所定の波長の実質的に単色の光を発光する複数の発光素子と、植物によって反射された発光素子からの光を受光し、該受光された光の各強度を示す信号を生成する受光素子と、発光素子を循環的に連続的に作動し、受光素子の出力信号から反射された光の各強度を求め、全測定サイクルの求められた強度から植生指標値を計算する制御手段とを備える。本発明によれば、光周波数変換器が受光素子として設けられる。
【選択図】1

Description

本発明は、請求項1の前文の植物の植生指標値(REIP)を求めるための測定装置に関する。
このタイプの測定装置は、例えば特許文献1から知られている。この既知の測定装置は、植物の植生指標値を求めるのに役立つ。特にこの既知の測定装置では、いわゆるREIP(「レッドエッジ変曲点:Red Edge Inflection Point」)植生指標を求めることが意図されている。このタイプの植物測定は、植物の最も重要な特性値を求めるために、得られた測定量を利用できるようにするという目的を有する。すなわち、主に測定された植物の現在の窒素含有量を求めるためのREIP植生指標の場合には、求められた窒素含有量に基づいて、その後、該当する田畑のために適した施肥計画を立案することができる。実際に、例えば、対応するGPS支援施肥システムが既に使用されており、そのシステムは、求められた窒素値を用いて、特定領域に肥料を最適に供給する。
既知の植生指標測定は、図3に示されるような、植物の光吸収又は光反射特性に基づく。この図によれば、植物は、或る特定の波長(すなわち、<700nm)の光を吸収し、一方、それよりも長い波長(すなわち、>800nm)の光を反射するという一般的な特性を有する。図3からわかるように、植物の葉によって、青色、緑色及び赤色の光成分が吸収され、植物の細胞構造及び含水量が、赤外線範囲の始まりにおける急峻な傾斜部(「レッドエッジ」)に沿って吸収から反射への移行の原因となる。
植物の葉緑素含有量及び窒素含有量を求めるために、このレッドエッジの過渡エリア(「レッドエッジ変曲点」−REIP)を利用できることが研究からわかっている。すなわち、図4に示されるように、植物のREIPと窒素含有量との間には相互関係があり、窒素含有量を求めるのに、それぞれ異なる波長を用いる4つの測定で十分であることがGuyot及びBaret(1988)によって実証されている。
それゆえ、冒頭において言及された特許文献1では、REIP値、ひいては、窒素含有量を測定するために、発光ダイオード(LED)の形態を有する4つの発光素子を設けることが提案されており、各発光素子が、REIP範囲内(すなわち、660nm〜780nmの範囲内)の所定の波長の実質的に単色光を発光し、制御手段が4つの発光ダイオードを循環的に連続的に制御し、光センサー素子の出力信号に基づいて反射光のそれぞれの強度が求められ、最後に、全測定サイクルで決定された強度に基づいて、現時点で有効な植生指標値又はREIP値が計算される。
米国特許出願公開第2006/0208171号
この既知の測定装置では、用いられる光センサー素子はフォトダイオードであり、アナログで、しかも非常に雑音が多い出力信号は、複雑な処理(位相検出)を受けなければならず、その後に更に、更なる演算のためにA/D変換されることとなる。これは達成できる測定精度に強く影響を及ぼすことが研究からわかっている。さらに、位相検出器及びA/D変換器が付加的に必要とされるために、ハードウェア費用が比較的高い。
本発明は、測定精度を高めているにもかかわらず、ハードウェア費用を削減できるように、請求項1の前文の植物の植生指標値又はREIP値を求めるための測定装置を更に発展させるという目的に基づく。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴部分において明記される処理を通して達成される。
したがって、本発明は、受光素子として光周波数変換器を設けることを提案する。同様の光周波数変換器は非常に低い内部雑音を示し、測定精度も相応に高い。さらに、光強度を求めるために、変換器の出力周波数の傾斜部間の時間間隔を求めれば十分であり、それは付加的な構成要素を用いることなく、任意の種類のマイクロコントローラーを用いて達成することができる。それゆえ、ハードウェアに関する費用は、比較的低いコストの光周波数変換器に限定され、本発明によれば、回路部に関する複雑さも非常に低い。
請求項2において明記される本発明の好適な発展形態によれば、各発光素子に供給される電流を制御し、規定された白色面から規定された距離において、各発光素子が光周波数変換器内で同じ出力信号を生成するように、(製造業者において)較正される電流調整手段(LED−C)が更に設けられる。これにより周囲光の任意の変動を完全に補償できるようになることが研究によって実証された。例えば、米国特許第7408145号において提案されるような、周囲光の複雑な補償は全く不要である。これは、本発明による測定装置の製造コストを更に削減するための役割を果たす。
本発明の更なる好適な発展形態は、更なる従属請求項の主題である。
以下では、図面を参照しながら、一実施形態の説明を通じて、本発明が更に詳細に説明されることになる。
本発明の一実施形態のブロック図である。 本発明の典型的な適用形態を表す概略図である。 植物の吸収/反射特性を説明する概略図である。 植物のREIPと窒素含有量との間の相互関係を示す図である。 植物を照明するために夜間に用いられる電球のスペクトルを示す図である。
図1によれば、1で概略的に示される測定装置は、例えば、市販のマイクロコントローラーとすることができる中央制御手段MCと、周波数を測定するために必要とされる時間基準(実用的な例では、40MHz)を与える発振器又は共振回路OSZと、発光ダイオードLED1〜LED4のための電流調整モジュールLED−Cと、例えば、タイプTSL230Rとすることができる光/周波数変換器L/Fとからなる。ここでは更に詳細には定めない汎用インターフェースIO2とは別に、もう1つのインターフェースIO1が設けられ、そのインターフェースはシリアルインターフェースとして作動し、ブルートゥース信号を生成する。
4つの発光ダイオードLED1〜LED4はそれぞれ異なる波長の光を生成し、発光ダイオードLED1は670nmの光を生成し、LED2は700nmの光を生成し、LED3は740nmの光を生成し、LED4は780nmの光を生成し、これらの発光ダイオードはそれぞれ20nm〜30nmの発せられた光の半値幅を有する。これらの発光ダイオードの供給電圧によって引き起こされる輝度の変動を避けるために、それらの発光ダイオードに供給される電流が、電流調整モジュールLED−Cのトランジスタによって制御される。個々の発光ダイオードの電流調整は、各発光ダイオードが、光の中の所定の白色面から所定の距離において、光/周波数変換器L/Fの変換後に同じ出力周波数を生成するように較正される。このホワイトバランスによって、発光ダイオードの標準的なばらつき、及び光/周波数変換器のスペクトル感度の両方が補償されるのが確認される。さらに、ホワイトバランスは周囲光の測定を不要にすることができる。周囲光は植生指標REIPによって補償され、測定及び計算する必要はないからである。
図1によれば、(好ましくは585nmの波長を有する)緑色光を発光する第5の発光ダイオードLEDGが更に設けられる。この第5の発光ダイオードLEDGによって、地面がまだ見える早期の供給段階において、生物量についての情報を得ることができる。このために、発光ダイオードLEDGの求められた輝度値は、LED1(670nm)の輝度値から減算される。求められた差が小さいほど、地面に対するセンサーの下に、より多くの植物がある。
最後に、パルス幅変調回路PWMを介して制御手段MCによって駆動される白熱電球GLも設けられる。この白熱電球の補助により、薄暗がり、又は夜間であっても、正確な測定値を得ることができる。この白熱電球GLは、発光ダイオードが向けられる少なくとも1つの領域を照明するように指向される。
本発明の測定装置は以下のように動作する。1つの測定サイクルの性能を得るために、中央制御手段MCが、電流調整モジュールLED−Cを介して、所定の時間、又は期間、各発光ダイオードLED1〜LED4を連続的に駆動する。この期間の持続時間は、光/周波数変換器L/Fが一の出力パルスを生成するように設計される。
最初に、図1に概略的に示される植物が670nmの波長で照明されるように、発光ダイオードLED1が所定の時間点灯される。その際、植物によって反射される光が光/周波数変換器L/Fによって受光され、その後、中央制御手段MCが光/周波数変換器L/Fの出力信号の傾斜部間の時間間隔に基づいて、波長670nmに関連付けられた光強度P1を求める。その光強度は、この波長における反射率の表示である。その後、この求められた光強度P1は格納される。その後、光/周波数変換器L/Fの関連付けられた出力信号の傾斜部に基づいて、700nm、740nm及び780nmの波長に対するそれぞれの強度値P2〜P4を求めて、格納するために、発光ダイオードLED2〜LED4がそれぞれ同じように所定の時間にわたって点灯される。
そのような測定サイクルの完了後に、光強度P1〜P4のための4つ全ての測定値が中央制御手段MCに格納される。これらの値が以下の式に代入される。

REIP=λ+(λ−λ)((P+P)/2−P)/(P−P

ここで、値P〜Pは、上述したように、個々の発光ダイオードLED1〜LED4の反射光の測定強度を表し、値λ、λ、λ又はλは、それらの特定波長(すなわち、値670nm、700nm、740nm及び780nm)を表す。
この式の計算されたREIP値は、個々の測定サイクルにおいて発光ダイオードによって照射される植物(複数の場合もあり)の窒素含有量の直接的な表示である。
図1によれば、植生指標REIP、又はそれぞれ、対応する窒素含有量のための計算値を表示する信号が、インターフェースIO1を介して出力される。この信号は、ソフトウェアによってマッピングされる施肥システムを含むコンピューターPCによって受信される。この施肥システムは、例えば、肥料散布機を適切に制御できるようにするために、地表面のヘクタール当り必要とされる窒素の量を求めることができる。さらに、対応マップ生成又は文書化を実行するために、GPSセンサーによって、それぞれの位置において測定される窒素量を求めることができる。
上述の測定サイクルは、4つ全ての発光ダイオード動作の完了、及びその後のREIP値の計算の後、連続的に繰り返され、測定装置の移動速度に応じて、全ての走査された植物の窒素含有量のほぼ完全な検出を可能にする。
薄暗がり又は夜間作業に起因して、周囲の明るさが不十分である場合には、制御手段MCは、パルス幅変調回路PWMを介して、暗くなるのに比例してその輝度が増すように、白熱電球GLを駆動する。
そのように制御される白熱電球を使用する理由は以下の通りである。原則として、植物は互いに独立して働く2つの光化学系を有する。これら2つの光化学系のうちの1つは特に680nmにおいて働き、一方、他方の光化学系は700nmにおいて働く。ここで、単色光のみを植物に順次に照射することになっていた場合、いわゆる、エマーソン効果に起因して、これら2つの光化学系は最適に働かないことになる。したがって、吸収値はそれに応じて変化することになり、暗がりにおいて計算されるREIP値は昼光時のそれぞれの値と一致しなくなる。対照的に、本発明に従って設けられる白熱電球は、図5に示されるスペクトル曲線を有する光を発光し、それゆえ、より広範な波長を含む。言い換えると、暗い場合であっても、その働きが再び最適になるように、白熱電球GLが植物の両方の光化学系に光を照射する。したがって、暗い場合であっても、昼光測定値を取得することができる。光周波数変換器が、それ以上、周囲光によって十分に照明されない場合には、光レベルが最小周囲光レベル未満に降下しないように、制御手段MCがパルス幅変調回路PWMを介して白熱電球GLを制御する。したがって、白熱電球GLは日中、消灯され、薄暗がりではほのかに光り始め、暗がりでは、最大限の発光出力を与える。
図2によれば、本発明による2つ1組の測定装置を、一例として、トラクターに固定することができる。インターフェースIO1のブルートゥース接続を介して、検出又は計算されたデータがトラクターに送信される。トラクター操縦席への配線は不要である。トラクター上のPCが、本発明のセンサーにおいて計算されたデータの評価を実行することができる。このために、そのデータはGPS位置を与えられ、例えば、オンラインで表示される。植物成長に関する知識及び収穫マップがPCに格納される。それゆえ、PCによって適切に肥料散布機を制御することができる。

Claims (10)

  1. 植物の植生指標値(REIP)を求めるための測定装置であって、それぞれ所定の波長の実質的に単色の光を発光する複数の発光素子(LED1〜LED4)と、前記植物によって反射された前記発光素子の光を受光し、該受光された光にそれぞれの強度を示す信号を生成する受光素子(L/F)とを備え、前記発光素子を循環的に連続的に駆動し、前記受光素子(L/F)の出力信号に基づいて、前記反射された光のそれぞれの強度を求め、全測定サイクルの求められた強度に基づいて、前記植生指標値(REIP)を計算する制御手段(MC)を備える測定装置において、
    前記受光素子は光周波数変換器(L/F)である、
    ことを特徴とする、植物の植生指標値(REIP)を求めるための測定装置。
  2. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記発光素子それぞれに供給される電流を制御し、規定された白色面から規定された距離において、前記発光素子それぞれが前記光周波数変換器(L/F)において同じ出力信号を生成するように較正される電流調整手段(LED−C)を有することを特徴とする測定装置。
  3. 請求項1又は2に記載の測定装置であって、
    前記発光素子は、それぞれが670nm(A1)、700nm(A2)、740nm(A3)又は780nm(A4)のそれぞれの波長を発光する4つの発光ダイオード(LED1〜LED4)であり、前記発光された光の半値幅は、好ましくは、20nm〜30nmであることを特徴とする測定装置。
  4. 請求項3に記載の測定装置であって、
    前記制御手段(MC)は、以下の式に従って、植生指標値として前記REIP値(「レッドエッジ変曲点」)を計算し、

    REIP=λ+(λ−λ)((P+P)/2−P)/(P−P

    ここで、値P〜Pは、それぞれの発光ダイオード(LED1〜LED4)の反射光のそれぞれの測定強度を示すことを特徴とする測定装置。
  5. 請求項4に記載の測定装置であって、
    前記制御手段(MC)は、測定された植物の窒素含有量(N)のための尺度として前記REIP値を利用することを特徴とする測定装置。
  6. 請求項5に記載の測定装置であって、
    前記制御手段(MC)は、それぞれ求められた窒素含有量を移動端末に供給し、好ましくは、移動端末はGPSによって支援される施肥システム(DS)であり、また、好ましくは、ブルートゥースインターフェース(IO1)を介して供給することを特徴とする測定装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の測定装置であって、
    いくつかの波長の光を放つ照明手段(GL、PWM)を有し、前記照明手段の発光出力は、周囲の明るさに反比例するように前記制御手段(MC)によって制御される、ことを特徴とする測定装置。
  8. 請求項7に記載の測定装置であって、
    前記照明手段は白熱電球(GL)であることを特徴とする測定装置。
  9. 請求項7又は8に記載の測定装置であって、
    前記照明手段(GL)は、前記発光ダイオードが向けられる少なくとも1つの領域を照明するように指向される測定装置。
  10. 請求項3〜9のいずれか一項に記載の測定装置であって、
    緑色光を発光する発光ダイオード(LEDG)を更に有し、前記制御手段(MC)は、670nmの波長を有する前記発光ダイオードの測定値から前記緑色光を放つ発光ダイオードの測定値を減算することによって、土壌表面領域に対する植生の比を求めることを特徴とする測定装置。
JP2012523326A 2009-08-05 2010-08-04 植物の植生指標値を求めるための測定装置 Pending JP2013501230A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009036148 2009-08-05
DE102009036148.0 2009-08-05
DE102009052159.3 2009-11-06
DE102009052159A DE102009052159A1 (de) 2009-08-05 2009-11-06 Messeinrichtung zur Bestimmung eines Vegetationsindex-Werts (REIP) von Pflanzen
PCT/EP2010/061337 WO2011015598A1 (de) 2009-08-05 2010-08-04 Messeinrichtung zur bestimmung eines vegetationsindex-werts von pflanzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013501230A true JP2013501230A (ja) 2013-01-10

Family

ID=43430243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523326A Pending JP2013501230A (ja) 2009-08-05 2010-08-04 植物の植生指標値を求めるための測定装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8823945B2 (ja)
EP (1) EP2462426A1 (ja)
JP (1) JP2013501230A (ja)
CN (1) CN102498383A (ja)
AU (1) AU2010280747B2 (ja)
BR (1) BR112012002638A2 (ja)
CA (1) CA2770146C (ja)
CL (1) CL2012000292A1 (ja)
DE (1) DE102009052159A1 (ja)
RU (1) RU2012108088A (ja)
WO (1) WO2011015598A1 (ja)
ZA (1) ZA201200875B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200139920A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 주식회사 마하테크 농작물 생육상태 모니터링 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011003647A1 (de) 2011-02-04 2012-08-09 Georg Fritzmeier Gmbh & Co. Kg Messeinrichtung zur Bestimmung eines Vegetationsindex-Werts
DE102011050877B4 (de) * 2011-03-04 2014-05-22 Technische Universität München Verfahren zur Bestimmung des Düngerbedarfs, insbesondere des Stickstoff-Düngerbedarfs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP5718153B2 (ja) * 2011-05-26 2015-05-13 株式会社トプコン 植物用センサ装置
US8902413B2 (en) * 2012-02-21 2014-12-02 Trimble Navigation Limited Cell phone NDVI sensor
FR3027187B1 (fr) * 2014-10-16 2016-11-11 Centre Technique Interprofessionnel Des Oleagineux Et Du Chanvre (Cetiom) Procede de determination de la quantite d'azote a fournir a une culture
JP6526474B2 (ja) * 2015-04-30 2019-06-05 株式会社トプコン 植物用センサ装置
WO2017130249A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置
DE102019201984A1 (de) * 2019-02-14 2020-08-20 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät zum Einsatz in der Landwirtschaft
EP3902387A1 (de) 2019-06-17 2021-11-03 Phytoprove Pflanzenanalytik UG (Haftungsbeschränkt) Vorrichtung und verfahren zur erkennung des düngestatus
CN110927118B (zh) * 2019-10-28 2022-07-15 航天新气象科技有限公司 植被指数测量仪、控制方法及测量方法
EP4163621A1 (de) 2021-10-11 2023-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Optisches vegetationsindex monitoring

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063187A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Japan Energy Corp 光量測定装置
JPH09257577A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 分光反射率を利用した牧草地内の広葉雑草の識別方法
JPH11511557A (ja) * 1995-08-22 1999-10-05 ビーボウアールエックス ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 環境光の下での標本の特性を決定する方法と装置
JP2005095132A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Koki Kanehama 長日植物の栽培方法および長日植物栽培施設
US20060208171A1 (en) * 2003-11-07 2006-09-21 Kyle Holland Light sensor with modulated radiant polychromatic source
JP2007501410A (ja) * 2003-02-10 2007-01-25 ユニヴァースティ オブ ヴァージニア パテント ファウンデイション ターゲットおよび/又は化学種のスペクトル特性を遠隔検知および/又は解析して検出および/又は特定するためのシステムおよび方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910701A (en) 1973-07-30 1975-10-07 George R Henderson Method and apparatus for measuring light reflectance absorption and or transmission
US5963333A (en) * 1996-09-12 1999-10-05 Color Savvy Systems Limited Color sensor
WO1999003683A1 (en) * 1997-07-16 1999-01-28 Topaz Technologies, Inc. Carriage mounted densitometer
US6246471B1 (en) 1998-06-08 2001-06-12 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
ID26882A (id) * 1999-08-10 2001-02-15 Satake Eng Co Ltd Metode diagnosa kondisi nutrisi hasil panen di ladang tanaman
CN1308670C (zh) 2000-11-10 2007-04-04 爱科来株式会社 使用图像传感器的测定方法及装置
US6635859B2 (en) * 2002-02-19 2003-10-21 Texas Advanced Optoelectric Solutions, Inc. Method and apparatus for light to frequency conversion
US20080291455A1 (en) 2003-11-07 2008-11-27 Kyle Harold Holland Active Light Sensor
DE602004025681D1 (de) * 2004-06-15 2010-04-08 St Microelectronics Res & Dev Bildsensor
US20060158652A1 (en) * 2004-06-24 2006-07-20 Rooney Daniel J Measuring soil light response
DE102007017482A1 (de) 2006-04-13 2007-11-22 Wilhelm LÜDEKER Spektrales Analyseverfahren
US8358420B1 (en) * 2010-02-26 2013-01-22 System Planning Corporation Spectrometer for identifying analyte materials

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063187A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Japan Energy Corp 光量測定装置
JPH11511557A (ja) * 1995-08-22 1999-10-05 ビーボウアールエックス ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 環境光の下での標本の特性を決定する方法と装置
JPH09257577A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 分光反射率を利用した牧草地内の広葉雑草の識別方法
JP2007501410A (ja) * 2003-02-10 2007-01-25 ユニヴァースティ オブ ヴァージニア パテント ファウンデイション ターゲットおよび/又は化学種のスペクトル特性を遠隔検知および/又は解析して検出および/又は特定するためのシステムおよび方法
JP2005095132A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Koki Kanehama 長日植物の栽培方法および長日植物栽培施設
US20060208171A1 (en) * 2003-11-07 2006-09-21 Kyle Holland Light sensor with modulated radiant polychromatic source

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200139920A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 주식회사 마하테크 농작물 생육상태 모니터링 장치
KR102197321B1 (ko) 2019-06-05 2020-12-31 주식회사 마하테크 농작물 생육상태 모니터링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010280747A1 (en) 2012-03-01
BR112012002638A2 (pt) 2016-03-22
CL2012000292A1 (es) 2012-11-30
US20130120753A1 (en) 2013-05-16
AU2010280747B2 (en) 2014-05-15
DE102009052159A1 (de) 2011-02-10
CN102498383A (zh) 2012-06-13
CA2770146A1 (en) 2011-02-10
US8823945B2 (en) 2014-09-02
WO2011015598A1 (de) 2011-02-10
EP2462426A1 (de) 2012-06-13
CA2770146C (en) 2016-06-28
RU2012108088A (ru) 2013-09-10
ZA201200875B (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013501230A (ja) 植物の植生指標値を求めるための測定装置
CN101002082B (zh) 用于测量由样本在光信号中引起的相位偏移的方法和设备
US7910876B2 (en) Plant sensor
JP5550690B2 (ja) 較正機能付きled光モジュール
DE69623285D1 (de) Oximeter mit lichtquelle und informationselement
ES2802649T3 (es) Disposición de detector para botellas de cultivo de sangre con sensores colorimétricos
CA2454827A1 (en) Optical spectral reflectance sensor and controller
JP2005183378A (ja) 強度監視システムを有する発光ダイオード照明システム
JP2012530255A (ja) バルブレス分光計
CN104969061A (zh) 分光测定装置、分光测定方法及试样容器
KR101303367B1 (ko) 컬러 포인트 제어 시스템
AU2008263711B2 (en) Method and system for characterizing a pigmented biological tissue.
JP2005502878A (ja) 光源放出光をコンピュータ制御することによって光測定値をデジタル化する方法および機器
CN105455822A (zh) 成分计测装置及成分计测方法
JP2004045038A (ja) 非接触含水率計
CN114609082A (zh) 一种基于多吸收峰光谱的乙炔气体浓度检测方法及系统
KR200404482Y1 (ko) 휴대형 과일 품질정보 측정장치
JP7175598B2 (ja) 脂肪計測装置
CA2585289A1 (en) Method and sensor for infrared measurement of gas
JP2005156243A5 (ja)
WO2007056971A3 (de) Vorrichtung zur bestimmung physiologischer variablen
TH70739B (th) เครื่องมือวัดสำหรับการกำหนดค่าดัชนีพืชพรรณของพืช
TH116959A (th) เครื่องมือวัดสำหรับการกำหนดค่าดัชนีพืชพรรณของพืช
JPH09325088A (ja) 発光半導体装置の光度測定方法及び測定装置
RU162921U1 (ru) Измеритель уровня освещенности

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701