JP2013500876A - フレキシブル固定具 - Google Patents

フレキシブル固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500876A
JP2013500876A JP2012523985A JP2012523985A JP2013500876A JP 2013500876 A JP2013500876 A JP 2013500876A JP 2012523985 A JP2012523985 A JP 2012523985A JP 2012523985 A JP2012523985 A JP 2012523985A JP 2013500876 A JP2013500876 A JP 2013500876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
head
assembly
workpiece
support rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5763070B2 (ja
Inventor
トーマス イー. マリナン,
ジュイ, コーム ルネ−バザン ドゥ
Original Assignee
パー システムズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パー システムズ, インコーポレイテッド filed Critical パー システムズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2013500876A publication Critical patent/JP2013500876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763070B2 publication Critical patent/JP5763070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/03Stationary work or tool supports
    • B23Q1/035Stationary work or tool supports with an array of longitudinally movable rods defining a reconfigurable support surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35218From cad data derive fixture configuration and assembly program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49123Simulation of clamping workpiece, modeling fixture and workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49136Vacuum pads hold workpiece during machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49194Structure error, in slide or screw
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50125Configurable fixture, jig
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49902Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by manipulating aligning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

ワークピースを支持するためのシステムおよび方法は、移動可能なヘッド(22、202)を伴う、複数の支持アセンブリ(19、200)を含む。位置誤差は、ヘッド(22、202)に対して、ヘッド(22、202)の異なる位置に基づいて確認され、ワークピースを支持するように、ヘッド(22、202)を適切に位置付けるために使用される。他の本発明の態様は、支持アセンブリ(19、200)およびそのヘッド(22、202)の特徴を対象とする。

Description

以下の論述は、一般的背景情報のために提供されるに過ぎず、請求される主題の範囲を決定する補助として使用されることを意図するものではない。
3次元ワークピースのための保持固定具は、Virserum,SwedenのModig Machine AB、およびWoodinville,WashingtonのCNA Manufacturing Systems,Inc.から入手可能である。これらの固定具は、数々の支柱を通じて、固定された位置にワークピースを保持する。支柱の各々は、ワークピースの表面の一部分の上に据え付けられた場合に真空を形成するフレキシブル真空カップを具備する。支柱の各々において吸引されると、ワークピースは、しっかりと保持される。支柱は、真空カップが、定位置または休止位置にある場合、真空カップの各々が、共通の平面に位置するように、格子パターンに配置され、垂直に配向される。3次元部品を保持するために、支柱の各々は、支柱をが、全体として、保持されるべきワークピースの外面に一致されるように、垂直に調整される。Modig Systemにおいては、支柱を調整するために、大型の設定機が提供される。特に、ガントリ設定機は、支柱格子の両側に沿って位置付けられる2つのガイドレールと、支柱の各々の垂直高さを設定するために使用される複数の設定固定具を運搬する、ガイドレール間に架かるブリッジとを含む。上に示されるように、支柱は、等しく離間する行と列の格子パターンに配置される。ブリッジ上に配置される設定デバイスは、格子内の支柱の行間隔に。ブリッジがガイドレールに沿って移動する際、ブリッジ上の設定デバイスの各々の高さは、各設定デバイスの下部に位置する、対応する支柱が起動される場合、真空カップの所望の高さが得られるまで、支柱が上方に延伸するように調整される。ブリッジは、このように、列単位で格子に沿って移動させられ、格子の支柱の各列を設定する。支柱の格子パターン、および設定ブリッジは、ワークピースが有する可能性がある、湾曲の程度を制限し得る。
別の既知の固定具は、特許文献1において説明される。この固定具は、複数の支持アセンブリを含む。各支持アセンブリは、ワークピース、またはその一部分を支持するように適合される端部を伴う、線形アクチュエータを含む。各端部は、ワークピース係合端部を選択された配向において保持するように適合される移動可能な結合具を含む。位置付けデバイスは、例えば、ロボットアームまたは他の位置付けアセンブリによって、各支持アセンブリの各端部に近接する位置まで移動可能である。位置付けデバイスの端部は、各支持アセンブリの各端部の選択された配向を得るように、各移動可能な結合具を動作させるように構成される。
米国特許第7,444,742号明細書
本明細書の発明の開示および要約は、以下の発明を実施するための形態においてさらに説明される、一連の概念を簡略形態で導入するために提供される。この発明の開示および要約は、請求される主題の重要な特徴または不可欠な特徴を識別することを意図するものではなく、また、請求される主題の範囲を決定する補助として使用されることを意図するものでもない。請求される主題は、背景技術に記載される一部または全部の不利点を解決する実装例に限定されない。
一実施形態において、保持アセンブリは、複数の支持アセンブリを含む。各支持アセンブリは、ワークピースを支持するように適合されるヘッドを有し、各ヘッドは、ワークピースに接触するように構成される、接触表面を有するガイド部材と、接触表面と一致した軸周りでガイド部材を誘導するように構成される、ガイドアセンブリとを含む。
別の実施形態において、各支持アセンブリは、対応するヘッドを選択された位置に維持するように配置された支持ロッドを含む。支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの支持ロッドは、各それぞれのヘッドとともに移動するように、それらに固定して結合させることができる。
所望される場合、各支持アセンブリは、係合表面が互に対して摺動する際、支持ロッドを選択された位置まで回転させるように構成される、相補的係合表面を含むことができる。一実施形態において、係合表面は、それとともに移動するように支持ロッドに固定して取り付けられる、第1の係合表面と、静止位置に保持された第2の係合表面とを含む。例えば、第1の係合表面は、支持ロッドを囲むカラー上に形成することができる。
別の実施形態において、各支持アセンブリは、支持ロッド上で摺動可能であり、支持ロッドに選択的に固定される摺動部材を有する、結合アセンブリを含む。所望される場合、結合アセンブリのうちの少なくとも1つは、ヘッドを摺動部材に旋回可能に接続するリンクを含むことができる。なお別の実施形態において、結合アセンブリのうちの少なくとも1つは、支持ロッド上で摺動可能であり、支持ロッドに選択的に固定される第2の摺動部材を含むことができ、ヘッドは、第2のリンクで、第2の摺動部材に旋回可能に接続される。
なお別の実施形態において、摺動部材は、支持ロッドを囲み、ブレーキおよび支持ロッドを互に対して固定するための力を提供するように選択的に拡張される、拡張可能体を有する、ブレーキを備えることができる。ブレーキは、支持ロッドを囲む、把持スリーブを含むことができ、拡張可能体は、把持スリーブを囲む。第1および第2の支持ブロックは、把持スリーブの反対端に係合することができる。
別の実施形態において、保持アセンブリは、複数の支持アセンブリを含み、各支持アセンブリは、ワークピースを支持するように適合されるヘッドと、ヘッドとともに移動するように、それに固定して結合される支持ロッドと、係合表面が、互に対して摺動する際に、支持ロッドを選択された位置まで回転させるように構成される、相補的係合表面とを有する。所望される場合、係合表面は、それとともに移動するように支持ロッドに固定して取り付けられる、第1の係合表面と、静止位置に保持された第2の係合表面とを備えることができる。例えば、第1の係合表面は、支持ロッドを囲むカラー上に形成することができる。
なお別の実施形態において、保持アセンブリは、複数の支持アセンブリを含み、各支持アセンブリは、ワークピースを支持するように適合されるヘッドと、選択された位置に、対応するヘッドを維持するように配置された支持ロッドと、支持ロッド上で摺動可能であり、支持ロッドに選択的に固定されるブレーキとを有する。ブレーキは、支持ロッドを囲み、ブレーキおよび支持ロッドを互に対して固定するための力を提供するように選択的に拡張することができる、拡張可能体を有する。所望される場合、ブレーキは、支持ロッドを囲む把持スリーブを含むことができ、拡張可能体は、把持スリーブを囲む。第1および第2の支持ブロックは、把持スリーブの反対端に係合することができる。
別の実施形態は、ワークピースを支持するためのシステムである。該システムは、複数の支持アセンブリを備える保持アセンブリを含み、各支持アセンブリは、ワークピースの一部分を支持するように適合されるヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、参照位置から離れた位置まで移動可能である。コントローラが提供され、支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する、保持アセンブリのモデル、および保持アセンブリによって支持されるべきワークピースのモデルにアクセスするように構成され、コントローラは、保持アセンブリのモデル、および支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成され、コントローラは、ヘッドの所望の位置に関する出力信号を提供するように構成される。
なお別の実施形態において、ワークピースを支持するための複数の支持アセンブリを備える保持アセンブリを構成する方法であって、各支持アセンブリは、ワークピースの一部分を支持するように適合されるヘッドを備える、方法が提供される。該方法は、保持アセンブリの仮想モデル、および支持されるべきワークピースの仮想モデルに基づいて、コントローラを用いて、各ヘッドの位置を確認することと、対応する確認された位置に基づいて、各ヘッドの位置を調整することとを含む。
なお別の実施形態において、ワークピースを支持するためのシステムが提供される。該システムは、複数の支持アセンブリを有する、保持アセンブリを含む。各支持アセンブリは、ワークピースの一部分を支持するように適合されるヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、参照位置から離れた位置まで移動可能である。コントローラは、各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認するように構成され、位置誤差は、参照位置、および参照位置から離れた位置から確認される。コントローラは、ワークピースの一部分を支持するために、各それぞれのヘッドの位置を調整するために、位置誤差を使用するようにさらに構成される。
なお別の実施形態において、ワークピースを支持するための複数の支持アセンブリを備える保持アセンブリを構成する方法であって、各支持アセンブリは、ワークピースの一部分を支持するように適合されるヘッドを備える、方法が提供される。該方法は、各ヘッドに対する参照位置を得ることと、各ヘッドに対する参照位置から離れた位置を得ることと、コントローラを用いて、各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認することであって、位置誤差は、参照位置、および参照位置から離れた位置から確認される、ことと、ワークピースの一部分を支持するように各ヘッドの位置を調整するために、対応する位置誤差を使用することとを含む。
前述のシステムおよび方法は、以下の特徴のうちの1つ以上を有することができる。各支持アセンブリは、各対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含むことができる。ヘッドは、各それぞれの支持ロッドの縦軸対して傾斜するように構成することができ、コントローラは、対応する支持ロッドの縦軸に対する、それぞれのヘッドの傾斜を調整するために、位置誤差を使用するように構成される。ヘッドは、対応する支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成することができ、コントローラは、対応する支持ロッドの縦軸に対する、各ヘッドの回転を調整するために、位置誤差を使用するように構成される。
コントローラは、支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する、保持アセンブリのモデル、および保持アセンブリによって支持されるべきワークピースのモデルにアクセスするように構成することができ、コントローラは、保持アセンブリのモデル、および支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するようにさらに構成される。コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいてワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成することができる。コントローラは、各対応する支持アセンブリに対する、参照位置、および参照位置から離れた位置を確認するために、位置付けシステムを使用するように構成することができる。
位置付けシステムが含まれ、各対応するヘッドを移動させるように、支持アセンブリの各々に係合するように、適合されることができる。位置付けシステムは、支持アセンブリによって提供されるものに依存して、多自由度で、各支持アセンブリの各ヘッドを選択的に移動させるためのコントローラからのコマンド信号を受信するように、コントローラに結合される。少なくとも、ヘッドの位置を確認するための保持アセンブリおよびワークピースの仮想モデルを使用する上に説明される実施形態に関しては、支持アセンブリの形態は、本明細書において図示および説明されるものに限定される必要はないことに留意されたい。例えば、支持アセンブリは、1つ以上の自由度で、支持アセンブリを移動させるように、1つ以上のアクチュエータを有することができる。位置付けアセンブリもまた、支持アセンブリに係合するように、整列固定具を有することができ、整列固定具は、いくつかの形態を採ることができる。例えば、一例として、米国特許第7,444,742号(その全体として参照することにより本明細書に組み込まれる)において説明される、支持アセンブリおよび整列固定具を使用することができる。
図1は、フレキシブル固定具の側面立面図である。 図2は、フレキシブル固定具の前面立面図である。 図3は、支持アセンブリの第1の実施形態の斜視図である。 図4は、支持アセンブリのヘッドの分解図である。 図5は、支持アセンブリのうちの一部分の立面図である。 図6は、ブレーキアセンブリの分解斜視図である。 図7は、支持アセンブリの第2の実施形態の分解斜視図である。 図8は、支持アセンブリの第2の実施形態の斜視図である。 図9は、図8の支持アセンブリに関する、上部ブレーキアセンブリの分解図である。 図10は、図8の支持アセンブリに関する、下部ブレーキアセンブリの分解斜視図である。 図11は、整列固定具の斜視図である。 図12は、整列固定具の前面立面図である。 図13は、整列固定具の後面立面図である。 図14は、保持アセンブリ上での支持アセンブリの登録(registration)のためのフローチャートである。 図15は、支持アセンブリプログラミングのためのフローチャートである。 図16は、支持アセンブリを調整するためのフローチャートである。 図17は、保持アセンブリ上で部品またはワークピースを装載するためのフローチャートである。 図18は、第2の保持アセンブリの側面立面図である。 図19は、第2の保持アセンブリの前面立面図である。 図20は、位置誤差の図式的例解図である。 図21は、コンピューティング環境の概略例解図である。
図1〜2を参照すると、ガントリまたは位置付けシステムが、11に例解されている。ガントリシステム11は、一対の離間するレール13を含む。例示的な実施形態において、レール13は、上昇され、支持体16によって支持されている。ブリッジ10は、レール13間に架かっている。2つのトラック14は、ガイドレール13に平行な方向における、ブリッジ10の水平移動を提供するために、ブリッジ10に結合され、レール13に結合されている。ブリッジ10は、少なくとも1つのマスト12Aおよび12Bを支持する。例解される実施形態において、マスト12Aは、保持アセンブリ17によって支持されるべきワークピース上で作業を実行するためのレーザ等のエンドエフェクタを保持するように適合される。所望される場合、マスト12Bもまた、例えば、ワークピース上で作業を実行するためのドリル等のエンドエフェクタを保持するように適合されるが、以下でさらに説明されるように、保持アセンブリ17を成す複数の支持アセンブリ19の各々を位置付けるため、および/または配向させるために使用される、以下に説明される整列固定具18(図11〜13)も保持することができる。支持アセンブリ19は、図1および2において例解されるとおり、異なる高さで、または平坦支持構造(図18および19)を備える保持アセンブリ上に装着されることができる。さらなる実施形態において、各支持アセンブリ19は、支持構造/保持アセンブリ17上の複数の選択された場所のうちの1つに装着される。
例解される実施形態において、マスト12Bは、その端部に取り付けられるエンドエフェクタ21が、垂直方向に移動することを可能にするために、伸縮アセンブリを備え、ブリッジ10に沿ったマスト12Bの移動、およびガイドレール13に沿ったブリッジ10の移動は、マスト12Bの垂直方向に直交し、それによって、エンドエフェクタ21の3次元移動を提供する。エンドエフェクタ21の回転移動は、少なくとも2つの追加の自由度を提供する。本実施形態において、ガイドレール13、トラック14、マスト12B、ブリッジ10、およびエンドエフェクタ21は、それによって、5つの位置付け移動度を提供する。これは、かかる移動を提供するための位置付けまたはロボットデバイスの一形態に過ぎず、他のロボットデバイスを、整列固定具の所望の位置付けを達成するために使用することができ、例示的な本実施形態において、整列固定具は、エンドエフェクタ21またはそれのための支持体に選択的に結合されることができることを理解されたい。
図2において例解される実施形態において、保持アセンブリ17は、典型的に、複数の支持アセンブリ19(これらのの各々は、ワークピース(例解せず)の一部分に係合するように構成さる)を備える。概して、本発明の態様として、保持アセンブリ17は、複数の支持アセンブリ19を含む。各支持アセンブリ19は、ワークピースを係合および支持するための、ヘッドまたは端部22を含む。一実施形態において、ヘッド22は、真空カップアセンブリ23を含むが、所望される場合、ワークピースを係合および保持するように、他のデバイス(これらに限定されないが、突出、アパーチャ、クランプ、および/または磁石等)を有する、他のヘッドを使用することができることを理解されたい。
図3を参照すると、ワークピースと係合可能な支持アセンブリ19の端部は、ロッド24に接続され、ロッド24は、ブレーキアセンブリ26に対して移動可能(例えば、摺動可能)であり、ブレーキアセンブリ26は、所望される場合に、ロッド24を選択的に係合し、かつそれを固定された位置に保持する。整列アセンブリまたは固定具18は、エンドエフェクタ21(またはそのための支持体)に選択的に結合され、支持アセンブリ19のヘッドもしくは端部22を係合するか、それに選択的に結合される。本明細書において、例示的なシステム11によって提供される、位置付けシステムの1つ以上の要素、例えば、これらに限定されないが、エンドエフェクタ21、存在する場合、エンドエフェクタ21を位置付けるために使用されるマスト12Aの端部上のアセンブリ、マスト12A、および/または位置付けシステム11の任意の他の部品は、ヘッド22が、ワークピースの一部分を受け取るために、適切な位置にあるように、多自由度(支持アセンブリによって提供される自由度に依存して、一般的に、2以上の自由度)で、支持アセンブリ19のヘッド22を操作して(引っ張る、押す、持ち上げる、旋回させる等)、典型的に3次元空間の、ヘッド22の所望の位置を得るために使用される。本実施形態において、
支持アセンブリ19およびその一部分を、図3〜6において例解する。まず図3を参照すると、ヘッド22は、デバイス40を含み、デバイス40(本明細書において真空カップアセンブリ23として例示される)は、支持ブロック41と、支持ブロック41を包囲するフレキシブルカップ部材42とを備え、ワークピースに係合する。カップ部材42は、ヘッド22をワークピースの固定された位置に保持するために、ワークピースに密閉して係合することができるリム44を含む。
旋回アセンブリ50は、真空カップアセンブリ23を支持し、それを、ロッド24の縦軸に対して、選択された位置まで旋回させることを可能にする。旋回アセンブリ50は、固定された支持体54に対して誘導される、ガイド部材52を含む。特に、ガイド部材52および支持体54は、ガイド部材52が、正確に、固定軸周りで旋回または回転することを可能にするための相補的係合表面を含む。例解される実施形態において、支持体54は、1つ以上の支持ブラケット56を含む。ガイド部材52は、支持ブラケット56間に配置され、ガイドアセンブリ53でその上を移動可能に誘導される。例解される実施形態において、ガイドアセンブリ53は、ガイド部材52の両側上に形成される弓形の突起60を受け取るように適合される各支持ブラケット56上のチャネル58を含む。当業者によって理解されるように、協働するガイド構成要素を有する、他のガイドアセンブリを使用することができ、例えば、ガイド部材52は、ガイドチャネルを含み、支持部材54(支持ブラケット56等)は、ガイドチャネルにおいて誘導されるように構成される、突起(複数を含む)を含むが、これに限定されない。
例解される実施形態において、ガイド部材52は、突起60が、各それぞれのチャネル58に係合するように、ブラケット56間に配置される。締結具57および固定プレート59は、ブラケット56をガイド部材52に固定し、好適な摩擦でガイド部材52の摺動移動を可能にし、その結果、ブラケット56に対するガイド部材の所望の位置が得られた場合、その位置が、ワークピースを保持するように維持される。例解される実施形態において、固定プレート59は、各それぞれのブラケット56において提供される、凹部61に嵌入するように構成される。同様に、ブラケット56の各々は、締結具64で支持プレート62に装着される。
典型的に、直接、ワークピースに係合する、支持ブロック41は、ガイド部材52およびカップ部材42における好適なアパーチャを通って延在する、締結具65といった締結具で、ガイド部材52に固定される。継手66が提供されることができ、所望される場合、カップ部材42における吸引ために、好適な通路へ接続される。
整列固定具に、整列固定具の所望の位置を得るために、支持ブロック41および/または真空カップ42に直接力を印加させるのではなく、ガイド部材52が、係合することができる表面を有して配置される。例解される実施形態において、整列固定具18によって係合することができる表面を提供するために、プレート部材68が、真空カップアセンブリ23の周囲に配置され、締結具70でガイド部材52に固定される。例解される一実施形態において、プレート部材68および/またはガイド部材52は、凹部として本明細書において例解される、整列表面74を含むことができ、整列表面74は、既知の、既定の様態で、整列固定具18に、プレート部材68を係合または把持させ、所望される場合に、ヘッド22の位置が、選択された位置において調整されることができる。当業者によって理解されるように、例えば、突出もしくはアパーチャ上に形成または提供される、他の形態の整列表面を使用することができる。
整列固定具18は、所望される場合、整列表面74を係合および解放するように適合される、相補的部材を有する。一実施形態において、整列固定具18は、それらがヘッド22上に形成される整列表面を使用して、ヘッド22を把持および解放することができる移動可能な部材(複数を含む)またはフィンガを含む。全ての用途ではない可能性があるが、多くの用途において、整列固定具18が、正確かつ反復可能な結合が、整列固定具18とヘッド22との間に存在するように、既知の様態でヘッド22を把持するということが重要である。このように、整列固定具18はまた、移動させられる場合、ワークピースの一部分を支持するために、ヘッド22を所望の位置まで移動させる。
旋回アセンブリ50の特に有利な特徴は、それが、ガイド部材52の旋回運動が、ワークピースとの接触点と一致する、軸41B(図3)の周りで旋回する、支持ブロック41(またはワークピースに係合する他の要素)をもたらすように構成されるということである。換言すると、接触点は、旋回アセンブリ50が旋回する軸上に位置するか、またはそれと交差する。例解される実施形態において、軸は、支持ブロック41の接触表面41A上に位置するであろう。具体的には、ガイド部材52およびガイドアセンブリ53は、旋回が、その周りで発生する(それと一致する)軸41Bを、支持ブロック41の接触表面41A上(即ち、ワークピースとの接触点)に配置するように構成される。例解される実施形態において、突起60および/またはチャネル58の半径は、この位置で、軸41Bと一致する。この特徴は、システム11が、それが、ワークピースを支持するように適切な位置にあるように、ヘッド22を調整するために、補償調整または計算を行う必要が無く、位置付けシステム11の構成要素(複数を含む)によって実行されることから、特に有利である。
ヘッド22を、ロッド24を通って延在する縦軸24A周りの参照位置に位置付けるために、ヘッド22およびロッド24を、ロッド24の縦軸24Aの周りで回転させるように、捻転機構80(図3および5)が提供される。捻転機構80は、相補的係合表面82および84を含む。係合表面82は、ヘッド22またはロッド24に固定して固定されるが、一方で、係合表面84は、ブレーキ26に固定して固定され、固定された静止位置に保持される。当然のことながら、固定された静止位置に保持される、任意の他の要素もまた、ブレーキ26の代わりに使用することができる。例解される実施形態において、捻転機構80は、ヘッド22およびロッド24が、ブレーキ26に向かって降下される際、ヘッド22およびロッド24を回転または捻転させるように動作する。ロッド24およびヘッド22が降下される際、係合表面82および84は、互に係合し、互に滑動することよって、選択された位置に向かってロッド24の捻転を生じさせ、表面82および84は、参照位置において休止する。種々の形態の相補的係合表面82および84を使用することができるが、特定の有利な実施形態において、相補的係合表面82は、より狭い端部または点に集中する部分82Aを含み、部分82Aは、係合表面84の任意の部分と係合すると、ロッド24を縦軸24A周りで捻転させ、かつ、下方に摺動し、係合表面84上に形成される相補的部分84Aと係合する。
図5も参照すると、さらなる実施形態において、係合表面82および84は、ロッド24を囲む、対応するカラー82Bおよび84B上に各々形成される。係合表面82および84は、平面88にない場合、一般的に少なくとも近接する。平面88は、ロッド24および縦軸24Aに対して傾斜する。例解されるように、ロッド24は、平面88を通って延在する。別様に述べると、係合表面82の異なる部分は、縦軸24Aに沿った、異なる軸方向の位置に位置する。
ロッド24をその縦軸に沿って、所望の位置に保持するように、種々の形態のブレーキを使用することができる。有利な形態のブレーキ26を図6において例解する。本実施形態において、ブレーキ26は、本明細書において、ロッド24を囲む、拡張可能な管状体の形態の拡張可能な部材100を含む。空気といった、好適な流体によって加圧される場合、拡張可能体100は、ロッド24の外面に印加される力を生起するように、内方に拡張し、その中央アパーチャの直径を低減する。拡張可能体100の内面は、直接ロッド24に係合するように構成され得るが、さらなる実施形態において、把持スリーブ102は、ロッド24の外面と、拡張可能体100の内面との間に挾入される。把持スリーブ102は、ロッド24を実質的に囲むが、スロット104を規定する表面が、拡張可能体100によって生起される力により、互に向かって縮む(スリーブ102の直径を減少させる)ことを可能にするように、縦方向スロット104を含む。
なおさらなる実施形態において、把持スリーブ102は、その両端にフランジ106を含むことができるか、または、支持ブロック108の内面に係合するように構成することができる。換言すると、組み立てられた場合、把持スリーブ102は、支持ブロック108間の軸24Aに沿って縦方向に移動することができないが、むしろ、縦方向に固定された位置に保持される。このため、ブレーキ26が動作される場合、ブレーキ26は、堅固な接続が、ブロック108(1つ、または両方が、好適な静止フレーム部材に取り付けられる)と、把持スリーブ102との間に形成される際、ロッド24を固定された縦方向の位置に保持し、同様に、ロッド24を把持する。拡張可能体100は、互に面する、ブロック108の端部表面112間に捕捉され、それらに係合する、装着フランジ、本明細書においては、環状リング110を含むことに留意されたい。
好適なベアリングアセンブリは、ブレーキ26が起動されていない場合に、ブレーキ26に対するロッド24の摺動移動を可能にするように、ブレーキ26に提供される。例解される実施形態において、ベアリングアセンブリ114は、ブロック108の各々に対して提供される。個々のベアリング要素を備えることができるか、または当該技術分野において既知の好適なベアリング複合物から形成することができる、ベアリングアセンブリ114の各々は、ブロック108の各々に提供される、カウンタボア116に受け取られる。締結具118が、支持ブロック108を一緒に接合する。
支持ロッド204に対して、少なくとも2つの自由度で移動させることができる、ワークピース保持ヘッド202を有する、支持アセンブリ200を、図7〜8において例解する。ヘッド202は、上に説明される端部またはヘッド22に類似しており、ヘッド202の類似の構成要素は、ヘッド22に関して上で使用される同一の参照番号で識別される。本実施形態において、支持ブラケット56は、結合アセンブリ207を介して、少なくとも2次元に支持ロッドに対して移動させるように、支持ロッド204に結合される、移動可能な基部206に装着される。結合アセンブリ207は、任意選択のリンクアセンブリで、移動可能な基部206に結合される、少なくとも1つの摺動部材を含む。例解される実施形態において、支持ロッド204上で摺動可能な、上部ブレーキアセンブリ208Aおよび下部ブレーキアセンブリ208B、ならびにリンクアセンブリ210。上に説明されるヘッド22と類似の様態での、ヘッド202の旋回可能な移動に加え、ヘッド202は、支持ロッド204に対して、少なくとも2次元空間で移動可能である。特に、ヘッド202は、ロッド204の縦軸204Aに平行な方向において、ならびに、ロッド204の実質的な長さに沿い、ロッド204の縦軸204Aに直交する方向において、上下に移動可能である。別様に述べると、2次元空間は、支持ロッド204の軸に平行な軸に沿った、および/または支持ロッド204に対して、内方または外方の方向における、ヘッド202の移動によって規定される。しかしながら、ヘッド202は、所望される場合、ヘッド202、リンクアセンブリ210、およびブレーキアセンブリの支持ロッド204の軸204A周りの回転により、3次元空間で移動することができる。2または3次元空間における、ヘッド202、および、特に、移動可能な基部206の位置付けは、支持ロッド204に沿った、および/または支持ロッド204周りでの上部ブレーキ208aならびに下部ブレーキ208bの選択的位置付けによって得られる。しかしながら、一実施形態においては、整列ロッド214が、縦軸204A周りのヘッド202および移動可能な基部206の移動を抑制するために、支持ロッド204に平行に提供され、配置される。例示的な実施形態において、下部ブレーキ208Bのみが、支持ロッド204および整列ロッド214に沿って摺動可能であるが、いずれか、または両方を、そのように構成することができる。
リンクアセンブリ210は、移動可能な基部206を上部ブレーキ208Aに接合する、上部リンクアーム220と、制御アーム222および揺動アーム224(両方が移動可能基部206を下部ブレーキ208Bに旋回可能に接合する)を備える、2つの離間するリンクとを含む。リンクアセンブリ210は、これにより、支持ロッド204に対する、移動可能な基部206の固定された配向を維持するが、上に説明されるように、移動可能な基部206の上下および内外の移動を可能にする。当業者によって理解されるように、リンクアセンブリ210は、幾多の形態を採ることができ、本実施形態は、制限と見なされるべきではない。
例解される実施形態において、上部ブレーキ208Aおよび下部ブレーキ208Bの両方は、同様の構成要素が、類似の参照番号で識別される、上に説明されるブレーキ26と類似の様態で構築される。上部ブレーキ208Aは、図9において例解されるが、下部ブレーキ208Bは、図10において例解される。この下部ブレーキ208Bもまた、整列ロッド214に沿って摺動する。ブレーキ208Bは、追加のベアリングスリーブ230を含む。ブレーキ208Aおよび208Bは、所望されるように、同時にまたは別個に動作させることができる。
図7および8の実施形態を再度参照すると、支持ロッド204および整列ロッド214は、基部240から上方に延在する。例示的な実施形態において、基部240は、複数のプレート部材、本明細書においては、下部プレート部材242、上部プレート部材244、ならびに2つの垂直に配向されるプレート部材246および248を含む。直立するフレーム部材250は、基部240の反対の端部上で、支持ロッド204および整列ロッド214のための支持を提供する。第1の横プレート252は、堅固性を提供するように、フレーム支持体250のパネル間に延在する。第2の横プレート254は、基部240から離れた支持ロッド204の端部を係合および固定するために使用される、ボール要素258を配置することができる、アパーチャ256を含む。
有利な特徴として、ヘッド202、および特に、移動可能な基部206は、参照位置まで選択的に戻ることができる。例解される実施形態において、これは、上部ブレーキ208Aおよび下部ブレーキ208Aがともに、支持ロッド204の端部に移動されるときに生じる。一実施形態において、これは、ブレーキ208Aおよび208Bの各々を係脱することによって、基部240に近接する端部で生じる可能性があり、それらが、基部240に近接する支持ロッド204の底部に沿って摺動すること、およびそこに着定することを可能にする。しかしながら、代替的な実施形態において、上部ブレーキ208Aおよび下部ブレーキ208Bを、基部240から離れた支持ロッド204の最上部まで移動させることができ、ブレーキ208Aおよび208Bは、支持ロッド204の最上部でそれらの位置を維持するように、係合されるか、または動作される。この代替的な実施形態において、持ち上げブラケット270は、下部ブレーキ208Bを選択的に持ち上げるために提供および使用することができ、必要に応じて、上部ブレーキ208Aを係合および持ち上げる。当然のことながら、下部ブレーキ208Bの上部ブレーキ208Aとの係合は、下部ブレーキ208Aおよび上部ブレーキ208Aが、他の方法で、例えば、持ち上げブラケット270を再度使用して、互に対して参照位置を得る場合、必要ではない。例えば、リンクアセンブリ210は、下部ブレーキ208Bと上部ブレーキ208Aとの間の接触を抑制する構造であり得るが、それでもなお、下部ブレーキ208Bおよび上部ブレーキ208Aの位置は、既知であり、かつ、例えば、持ち上げブラケット270を使用して、反復可能である。また、例えば、同様に支持ロッド204に固定される、およびその上で恐らく摺動可能である、中間スペーサが存在してもよく、これは、下部ブレーキ208Bと上部ブレーキ208Aとの間の接触を抑制するであろう。スペーサは、例えば、持ち上げブラケット270が使用されるか、そうでなければ、スペーサが、かかる参照位置を取得することからの下部ブレーキ208Bおよび上部ブレーキ208Aの再現不能性の一因にはならないであろう場合、下部ブレーキ208Bおよび上部ブレーキ208Aの再現可能な参照位置の一方または両方を規定するのを助力するために使用され得る。
例解される実施形態において、持ち上げブラケット270は、ブラケット270を持ち上げることが必要な場合、持ち上げフック(図示せず)が、それを通って延在することができる、アパーチャ274を有する、プレート部材272を含む。細長いロッド276は、プレート272から下方に延在する。ロッド276は、ブレーキ208Bにおけるアパーチャを通って、摺動可能に延在する。プレート272から離れたロッド276の端部は、ブレーキ208Bにおけるアパーチャよりも大きな、拡大されたヘッドを有する。このように、持ち上げブラケット270が上方に持ち上げられる場合、ロッド276上の拡大されたヘッドは、下部ブレーキ208Bに係合し、持ち上げる。その後、基部240から離れた支持ロッド204の端部に配置される、ブレーキ208Aおよび208Bが、固定された位置を維持するように動作された場合、ロッド276は、下部ブレーキ208Bに提供されるアパーチャを通って摺動することから、持ち上げブラケット270を降下させることができる。
例示的な形態である、整列固定具またはアセンブリ18が、図11〜13において例解される。概して、整列固定具18は、フレーム300と、インターフェース結合具302と、グリッパアセンブリ304とを含む。インターフェース結合具302は、エンドエフェクタ21に選択的に結合し、整列固定具18を動作させるように、流体ポートおよび/または電気接続を含む。グリッパアセンブリ304は、把持フィンガまたは突起306を含み、これらの1つまたは両方は、その再配向を可能にするように、ヘッド22または202を把持するために、アクチュエータ(複数を含む)(308で概略的に例解され、アクチュエータ308から延在する破線は、アクチュエータ(複数を含む)を把持フィンガ(複数を含む)306に接続する、ロッド、レバー等を表す)によって、移動可能である。(当業者によって理解されるように、かかるアクチュエータアセンブリは、多種多様な形態を採ることができ、その構造は、本明細書に説明される、本発明の態様に関連しない。)上で論述するように、プレート68には、ヘッド22または202と、整列固定具18との間で既定の位置を提供するために、把持フィンガ306が係合することができる、整列凹部74を提供することができる。
また、グリッパアセンブリ304上には、登録プレート(registration plate)310が提供され、これは、支持アセンブリ19、200が支持するであろうワークピースの一部分の位置をエミュレーションする。支持アセンブリ19、200が、真空カップ42を具備する場合、登録プレート310に接触する真空カップ42の係合により吸引されることができる。真空を感知し、適切な密閉が取得可能であることを確実にするように、登録プレート310内のポートに流体結合される、圧力センサ(図示せず)を提供することができる。所望される場合、真空は、ブロック41が、登録プレート310に接触するまで、ヘッド22/202を引くことができる。所望の真空が得られた場合、これは、適切な動作および位置が得られたことを示すことができる。所望される場合、大気が、カップ42内に形成される真空に進入することを可能にすることができ、それによって、真空を解放する。支持アセンブリ19、200は、空気がカップ42に入ることを可能にするように、弁を含むことができる。この時点で、またはこれよりも先に、ヘッド22、200の位置を係止するように、支持アセンブリ19、200のブレーキ26、208A、208Bを動作させることができる。
さらなる実施形態において、整列固定具18は、グリッパアセンブリ306が、フレーム300に対して移動することを可能にするように、グリッパアセンブリ306およびフレーム300に接続される、流体で動作するピストン/シリンダ、またはネジで動作するアクチュエータといった、アクチュエータ320を含むことができる。例解される実施形態において、整列ロッド322は、延伸または退縮された場合、グリッパアセンブリ306の整列を維持するように、支持ベアリング324に対して、グリッパアセンブリ306とともに移動する。好適なケーブル326は、電気および/または流体接続を維持するように、グリッパアセンブリ306とフレームとの間に提供される。
整列固定具18は、エンドエフェクタ21、またはそれのための支持体に装着され、保持アセンブリ17によって支持されるべきワークピースに対して、各支持アセンブリ19、200の各ヘッド22および/またはヘッド202を整列させるために使用される。概して、各対応する支持アセンブリの各ヘッド22、202に対する所望の位置は、図2におけるコントローラ160に提供される。コントローラ160は、整列固定具18の所望の位置を得るために、ガイドレール13上のブリッジ10の配置、ブリッジ10上のマスト12Bの配置、マスト12Bの延伸、およびエンドエフェクタ21の配向を制御する、モータを動作させるように、好適な制御信号(矢印162によって表される)を提供する。コントローラ160はまた、矢印164によって本明細書において表される、支持アセンブリ19、200の各々を動作させる(例えば、制動する、真空化する等)。
一実施形態において、各ヘッド22、202、または具体的に、その支持ブロック41の位置は、ワークピースを保持アセンブリ17上に配置すること、および測定値を得ることができ、将来の使用のために記憶することができる、各離れた端部40の適切な位置が得られるまで、支持アセンブリ19、200の各々を個別に調整することによって、手動で確認することができる。別の実施形態において、保持アセンブリ17の表示は、ブロック168によって表されるコンピュータのメモリに記憶され、それによって、分析モデルを成す。ワークピースのモデルは、ワークピースを支持するために使用される、各支持アセンブリ19、200の各ヘッド22、202の配向および/または位置を計算するために、保持アセンブリ17のモデルと組み合わされる。次いで、モデル168から計算された各離れた端部の位置情報は、コントローラ160によって使用される。
各支持アセンブリ19、200の各ヘッド22、202、およびエンドエフェクタ21またはそれのための支持体に結合される整列固定具18に関する既知の位置情報により、コントローラ160は、システムを動作させて、整列固定具18に、選択された支持アセンブリ19、200に係合させ、保持アセンブリ17上に配置されるべきワークピースの表面と一致するように、対応するヘッド22、202を調整させる。
図14〜17は、それぞれ、保持アセンブリ上での支持アセンブリ(「SA」)の登録、具体的なワークピースまたは部品のための支持アセンブリのプログラミング、部品に対する支持アセンブリの実際の設定、および固定具上への部品の装載を例解する、フローチャートである。まず図14を参照すると、このフローチャートは、保持アセンブリ17上での支持アセンブリ(19および/または200、本明細書において、「19、200」)の登録を例解し、これは、支持アセンブリ19、200の延伸に依存した、わずかな位置誤差による、補正を提供するように、支持アセンブリ19、200の測定を行うステップを含む。説明および理解のみの目的で、支持アセンブリ19または200は、図18および19において例解されるように、延伸が垂直であるように、保持アセンブリ17上に装着されるものと仮定する。本発明の別の態様として、支持アセンブリ19、200の端部の予測された位置と、その実際の位置との間の相違に起因する可能性がある、位置付け誤差、および、さらなる実施形態においては、特に、対応する支持アセンブリロッド24、204の選択的な延伸に依存する、位置付け誤差に対して、各支持アセンブリ19、210を構成する際に、補償が提供される。
図20を参照すると、ワークピースの一部分が、400で例解されており、一方で、支持アセンブリのロッドの延伸は、線402によって示されている。換言すると、線402は、ロッドの実際の延伸を表し、一方で、線404は、ロッド(ヘッドの位置)が、保持アセンブリ17上の支持アセンブリ19、200の場所を考慮して、延伸することを想定したであろう完全な垂直線を表す。このため、使用中、支持アセンブリのうちの1つ、一部、または全てに対する位置付け誤差が存在する。図20において、支持アセンブリ19、200は、実際に、ワークピースを場所406で支持するであろうが、一方で、それを予測された場所408で保持するはずであることが想定されたであろうということが分かる。想定された保持と、実際の保持との間のこの相違が、本明細書において説明される技術で補償される。線402および404と、場所406および408との間の相違は、例解および理解の目的で誇張されているということを理解されたい。
再度図14を参照すると、保持アセンブリ17が支持アセンブリ19、200を搭載され、位置付けシステム11は、支持アセンブリ19、200の各々に対する補償を提供するために、エンドエフェクタの端部上のプローブを使用して、支持アセンブリ19、200の各々の位置を確認する。例解される実施形態において、ブラケット410によって示されるステップは、ワークピースを保持するための位置までの移動の前の、支持アセンブリ19、200の予め選択された参照位置を記録することを例解する。支持アセンブリ19に関して、これは、典型的に、図14において一例として提供されるように、支持アセンブリ19のヘッド22の非延伸位置または「下」(最下)位置に対応する。支持アセンブリ200に関して、予め選択された参照位置は、ロッド204に対する、移動可能な基部206の最下または最上位置である可能性がある。(必要な場合、ヘッド22、202の各々は、参照位置を達成するように必要に応じて、配向される(即ち、傾斜される)ことができることに留意されたい。)これらの位置(例えば、3つの軸座標システムに対する)は、例えば、コントローラ160によって、メモリ、ハードディスク等といった、コンピュータ可読媒体上のデータベース412内に記録される。ブラケット414によって示されるステップは、支持アセンブリの各々に係合し、各々を「延伸」位置(即ち、対応する参照位置から離れた位置)に位置付けるために好適な、整列固定具18といったエンドエフェクタ21を使用するための、位置付けアセンブリ11の再構成を例解する。図14における一例として、この位置は、「上」位置と称され、これは、支持アセンブリ19に典型的なものであろう。支持アセンブリ200に関して、延伸位置は、参照位置から離れており、そこで、例えば、リンクアセンブリ210が、ヘッド202を外方に、かつ一般的にシャフト204の反対端で延伸させる。
ステップ410と同様に、ブラケット416によって示されるステップは、データベース412にも記憶される、支持アセンブリの各々の延伸位置を記録する。支持アセンブリの各々の延伸および参照位置を使用して、ステップ420によって示されるように、各支持アセンブリ19、200に関連付けられた位置誤差を表すために、3次元空間におけるベクトルが、各支持アセンブリ19、200に対して確認されることが可能であり、必要な場合、記憶されることができる。一般的に、各支持アセンブリ19、200の位置誤差を確認することは、ワークピースをより良好に保持するために(例えば、ワークピースのより正確な支持もしくは位置付けの提供、保持アセンブリ17上でのワークピースのさらなる安定性、および/または保持アセンブリ17からワークピースにおいて誘発されるストレスの最小化等であるが、これらに限定されない)、必要とされる場合、それに基づいて補償を各支持アセンブリ19、200に対して提供することができる基礎を提供する。補償には、その支持アセンブリに対して確認された位置付け誤差に基づいて、支持アセンブリのヘッドを位置付けることを含むことができ、これはまた、支持ロッド周りのヘッドの回転、および/またはヘッドの傾斜を調整することを含むことができる。
支持アセンブリ19、200を伴う固定具または保持アセンブリ17は、当該技術分野において既知であるように、オペレータが、好適なコンピュータで、仮想様態において、保持アセンブリ17を見る、および調整することを可能にする、CAD環境においてモデル化される。データ422は、支持アセンブリ19、200を伴う保持アセンブリ17のCADモデルが、各々が、ワークピースを支持するように、保持位置で選択的に位置付けられる時(即ち、部品またはワークピースを保持する/接触させるように、支持アセンブリが、その参照位置から、いくらか延伸された位置まで移動させられる必要がある時)、支持アセンブリ19、200の各々の実際の位置による、誤差を考慮に入れる、ステップ420で、支持アセンブリベクトルで更新されるということを示す。
図15は、コンピュータ上でシミュレーションされる、CADまたは仮想環境における、支持アセンブリのプログラミングを例解する。部品424のCADモデル、および保持アセンブリ17の更新されたCADモデル422を使用して、オペレータは、ステップ426で示されるように、固定具または保持アセンブリ17のワークエンベロープに、仮想的に部品を位置付ける。ステップ428は、例えば、保持アセンブリ17上でワークピースを登録する(register)ために使用される、支持ブロック41から上に延在する、またはその中へ形成される、図示されていない、位置決定要素(突出またはアパーチャ)を含む、典型的に2つの、支持アセンブリ19、200の識別を例解する。
ステップ430において、および例解目的で図20を使用して、場所406が確認され、ここで、ワークピースの外輪郭と、実際の支持アセンブリを表すベクトル402とが交差する。加えて、交点406でワークピースの外面に垂直であるベクトル434もまた、ステップ432で確認される。交差406および関連するベクトル434の場所は、各支持アセンブリに対して確認され、436で例解されるようにに、コンピュータ可読媒体上に記録されるデータである。ステップ438は、実際の支持アセンブリの各々を設定するために、コントローラ160によって使用することができるパラメータを表す、データ440を確認するために、データ436を処理することを表す。上に説明されたとおり、各支持アセンブリは、支持ブロック(例えば、41)が、所望の位置に傾斜されることを可能にする、位置付けアセンブリ(例えば、50)を含む。法線ベクトル434は、交点406を達成するために、支持アセンブリを適切に配向させるように、そのロッド(例えば、24)の軸周りの支持アセンブリの必要な回転、および位置付けアセンブリの必要な傾斜を計算するために使用される。完全性のために、ステップ442は、支持アセンブリを、所望に応じて群に組織化することができることを示す一方で、出力444は、固定具上のワークピースの画像を作成することができることを示す。
図16は、実際の部品を受け取るための、実際の保持アセンブリの設定を例解する。この目的で、コントローラ160は、データ440およびデータ412を使用する。ステップ450は、支持アセンブリの全てが、ワークピースに対して適切に位置付けられるかどうかを見るためのチェックを表す。例えば、システムが、それがちょうど保持した、第1の固定具と同じである、第2のワークピースで作業している場合、図16において例解されるステップを実行する必要はない。
支持アセンブリ19、200のうちの1つ以上を位置付ける必要があると仮定すると、位置付けを必要とする、支持アセンブリ19、200の各々は、一例として、ブラケット454によって示されるステップを使用して位置付けられる。ステップ456および458は、上で言及されるように、支持アセンブリロッド24(本明細書において、支持アセンブリ19)の軸24A周りの適切な配向、および支持ブロック50(支持アセンブリ19または200)の傾斜を得ることに関するということに留意されたい。完全性のために、図17は、一度支持アセンブリが適切に構成されてから、実際のワークピースを保持アセンブリ17に装載するためのステップを例解する。
システムコントローラ160は各々、1つ以上のデジタル、および/またはアナログコンピュータ上で実装することができる。図21および関連する論述は、システムコントローラ160における、好適なコンピューティング環境の簡潔な一般的説明を提供する。必須ではないが、システムコントローラ160は、コンピュータ370によって実行される、プログラムモジュールといった、コンピュータ実行可能命令の一般的な状況において、少なくとも部分的に実装することができる。概して、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチンプログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造等を含む。当業者は、本明細書の説明をコンピュータ可読媒体上に記憶可能なコンピュータ実行可能命令として実装可能である。さらに、当業者は、本発明が、マルチプロセッサシステム、ネットワークパーソナルコンピュータ、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ等を含む、他のコンピュータシステム構成によって実践され得ることを理解するであろう。また、本発明の態様は、分散コンピューティング環境下で実践され得、その場合、タスクは、通信ネットワークを通してリンクされる、遠隔処理デバイスによって遂行される。分散コンピュータ環境では、プログラムモジュールは、ローカルおよび遠隔メモリ記憶デバイスの両方に位置し得る。
図21において例解されるコンピュータ370は、中央処理装置(CPU)372と、メモリ374と、メモリ374を含む、種々のシステム構成要素を、CPU372に結合させる、システムバス376とを有する、従来のコンピュータを備える。システムバス376は、多種のバスアーキテクチャのうちのいずれかを使用する、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺機器バス、およびローカルバスを含む、いくつかの種類のバス構造のうちのいずれであってもよい。メモリ374は、読取専用メモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。起動の際等、コンピュータ370内の要素間で情報を転送するのに有用な基本的ルーチンを含む基本入/出力システム(BIOS)が、ROM内に記憶される。ハードディスク、着脱可能なデータ記憶装置、光ディスクドライブ等の記憶デバイス378は、システムバス376に結合され、プログラムおよびデータの記憶のために使用される。当業者は、磁気カセット、フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、ランダムアクセスメモリ、読取専用メモリ等、コンピュータによってアクセス可能な他の種類のコンピュータ可読媒体もまた、記憶デバイスとして使用され得ることを理解されたい。一般に、プログラムは、付随データの有無にかかわらず、記憶デバイス378のうちの少なくとも1つから、メモリ374内にロードされる。
キーボード380および/またはポインティングデバイス(マウス)382等といった、入力デバイスは、ユーザが、コンピュータ370にコマンドを提供することを可能にする。モニタ384または他の種類の出力デバイスは、好適なインターフェースを介して、システムバス376にさらに接続され、ユーザにフィードバックを提供する。モニタ384が、タッチスクリーンである場合、ポインティングデバイス382は、それと統合可能である。モニタ384、および典型的に、マウスといった入力ポインティングデバイス382は、対応するソフトウェアドライバとともに、コンピュータ370のためのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)386を形成する。システムコントローラ60の各々上のインターフェース388は、位置付けシステム11の駆動要素(モータコントローラ、サーボ弁等)が、その操作を引き起こすように、コマンド信号を提供するために使用される、別個のコントローラといった、位置付けシステムのシステムコントローラ160要素間での通信を可能にする。インターフェース88もまた、上で言及されるように、かかるコントローラ(複数を含む)、または直接、アクチュエータならびに/もしくは感知デバイス(例えば、参照位置および遠隔位置を測定するための接触センサ、圧力センサ等)に、信号を送信する、または信号を受信するために使用される、回路を表すことができる。一般的に、かかる回路は、当該技術分野において公知であるように、デジタル・アナログ(D/A)、およびアナログ・デジタル(A/D)変換器を備える。別のコンピューティング環境において、システムコントローラ160、および種々の他のコントローラの各々は、各々、管理コンピュータといった、別のコンピュータのネットワークバス上で動作可能なシングルボードコンピュータである。図21の略図は、概して、これらおよび他の好適なコンピューティング環境を表すことが意図される。
主題は、構造特徴、および/または方法論的作用に特有の言語で説明されたが、添付の請求項に定義される主題は、裁判所によって判断されているように上で説明される特有の特徴、または作用に、必ずしも限定されないことを理解されたい。むしろ、上で説明される特有の特徴、および作用は、請求項を実装する例示的形態として開示されるものである。
位置付けシステムが含まれ、各対応するヘッドを移動させるように、支持アセンブリの各々に係合するように、適合されることができる。位置付けシステムは、支持アセンブリによって提供されるものに依存して、多自由度で、各支持アセンブリの各ヘッドを選択的に移動させるためのコントローラからのコマンド信号を受信するように、コントローラに結合される。少なくとも、ヘッドの位置を確認するための保持アセンブリおよびワークピースの仮想モデルを使用する上に説明される実施形態に関しては、支持アセンブリの形態は、本明細書において図示および説明されるものに限定される必要はないことに留意されたい。例えば、支持アセンブリは、1つ以上の自由度で、支持アセンブリを移動させるように、1つ以上のアクチュエータを有することができる。位置付けアセンブリもまた、支持アセンブリに係合するように、整列固定具を有することができ、整列固定具は、いくつかの形態を採ることができる。例えば、一例として、米国特許第7,444,742号(その全体として参照することにより本明細書に組み込まれる)において説明される、支持アセンブリおよび整列固定具を使用することができる。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1) ワークピースを支持するためのシステムであって、
複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、前記参照位置から離れた位置まで移動可能である、保持アセンブリと、
前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する前記保持アセンブリのモデルと、前記保持アセンブリによって支持されるべき前記ワークピースのモデルにアクセスするように構成されたコントローラと
を含み、
前記コントローラは、前記保持アセンブリのモデルおよび前記支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、前記支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成され、前記コントローラは、前記ヘッドの所望の位置に関する出力信号を提供するように構成されている、
システム。
(項目2)
前記コントローラからの出力信号に基づいて、各ヘッドの位置を調整するように構成された位置付けアセンブリをさらに含む、項目1に記載のシステム。
(項目3) 前記位置付けアセンブリは、前記ヘッドを係合し、前記ヘッドの位置を操作するように構成されている、項目2に記載のシステム。
(項目4) 前記位置付けアセンブリは、多自由度で、前記ヘッドを係合および操作するように構成されている、項目2に記載のシステム。
(項目5) 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、項目1に記載のシステム。
(項目6) 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、項目5に記載のシステム。
(項目7) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目6に記載のシステム。
(項目8) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目7に記載のシステム。
(項目9) 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、項目8に記載のシステム。
(項目10) ワークピースを支持するための複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリを構成する方法であって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、
前記方法は、
コントローラを用いて、前記保持アセンブリの仮想モデルと支持されるべき前記ワークピースの仮想モデルとに基づいて各ヘッドの位置を確認することと、
対応する確認された位置に基づいて、各ヘッドの位置を調整することと
を含む、方法。
(項目11) 前記コントローラからの出力信号に基づいて、各ヘッドの位置を調整するために、位置付けアセンブリを使用することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目12) 前記ヘッドを係合し、前記ヘッドの位置を操作するために、位置付けアセンブリを使用することをさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目13) 多自由度で、前記ヘッドを係合および操作するために、前記位置付けアセンブリを使用することをさらに含む、項目12に記載の方法。
(項目14) 各ヘッドに対する参照位置を得ることと、
各ヘッドに対する前記参照位置から離れた位置を得ることと、
コントローラを用いて、各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認することであって、前記位置誤差は、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置から確認される、ことと、
前記ワークピースの一部分を支持するように各ヘッドの位置を調整するために、対応する位置誤差を使用することと
をさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目15) 各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認することをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目16) ワークピースを支持するためのシステムであって、
複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、前記参照位置から離れた位置まで移動可能である、保持アセンブリと、
各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認するように構成されたコントローラと
を含み、
前記位置誤差は、前記参照位置と前記参照位置から離れた位置とから確認され、前記コントローラは、前記ワークピースの一部分を支持するように各それぞれのヘッドの位置を調整するために、前記位置誤差を使用するようにさらに構成されている、
システム。
(項目17) 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、項目16に記載のシステム。
(項目18) 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、項目16に記載のシステム。
(項目19) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目18に記載のシステム。
(項目20) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目19に記載のシステム。
(項目21) 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、項目20に記載のシステム。
(項目22) 前記コントローラは、前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する前記保持アセンブリのモデルと、前記保持アセンブリによって支持されるべき前記ワークピースのモデルとにアクセスするように構成され、前記コントローラは、前記保持アセンブリのモデルおよび前記支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、前記支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成されている、項目21に記載のシステム。
(項目23) 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、項目22に記載のシステム。
(項目24) 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、項目23に記載のシステム。
(項目25) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目24に記載のシステム。
(項目26) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目25に記載のシステム。
(項目27) 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、項目26に記載のシステム。
(項目28) 前記支持アセンブリの各々を係合し、各対応するヘッドを移動させるように適合された位置付けシステムをさらに含み、前記位置付けシステムは、前記コントローラに結合され、各支持アセンブリの各ヘッドを選択的に移動させるための前記コントローラからのコマンド信号を受信する、項目22に記載のシステム。
(項目29) 前記コントローラは、各対応する支持アセンブリに対して、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置を確認するために、前記位置付けシステムを使用するように構成されている、項目28に記載のシステム。
(項目30) ワークピースを支持するための複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリを構成する方法であって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、
前記方法は、
各ヘッドに対する参照位置を得ることと、
各ヘッドに対する前記参照位置から離れた位置を得ることと、
コントローラを用いて、各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認することであって、前記位置誤差は、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置から確認される、ことと、
前記ワークピースの一部分を支持するように各ヘッドの位置を調整するために、対応する位置誤差を使用することと
を含む、方法。
(項目31) 各ヘッドの位置を確認することが、前記保持アセンブリの仮想モデルおよび支持されるべき前記ワークピースの仮想モデルに基づいている、項目30に記載の方法。
(項目32) 各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認することをさらに含む、項目31に記載の方法。
(項目33) 複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースを支持するように適合されたヘッドを含み、
各ヘッドは、
前記ワークピースに接触するように構成された接触表面を有するガイド部材と、
前記接触表面と一致した軸周りで前記ガイド部材を誘導するように構成されたガイドアセンブリと
を含む、
保持アセンブリ。
(項目34) 各支持アセンブリは、選択された位置に、前記対応するヘッドを維持するように配置された支持ロッドを含む、項目33に記載の保持アセンブリ。
(項目35) 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、項目34に記載の保持アセンブリ。
(項目36) 各支持アセンブリは、相補的係合表面を含み、前記相補的係合表面は、前記係合表面が互に対して摺動する際に、前記支持ロッドを選択された位置まで回転させるように構成されている、項目35に記載の保持アセンブリ。
(項目37) 前記係合表面は、前記支持ロッドに固定して取り付けられ、前記支持ロッドとともに移動する第1の係合表面と、静止位置に保持された第2の係合表面とを含む、項目36に記載の保持アセンブリ。
(項目38) 前記第1の係合表面は、前記支持ロッドを囲むカラー上に形成されている、項目37に記載の保持アセンブリ。
(項目39) 各支持アセンブリは、結合アセンブリを含み、前記結合アセンブリは、前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定される摺動部材を含む、項目34に記載の保持アセンブリ。
(項目40) 前記結合アセンブリのうちの少なくとも1つは、対応する支持ロッドに対して、少なくとも2次元で、前記ヘッドを移動させるように構成されている、項目39に記載の保持アセンブリ。
(項目41) 前記結合アセンブリのうちの前記少なくとも1つは、前記ヘッドを前記摺動部材に旋回可能に接続するリンクを含む、項目40に記載の保持アセンブリ。
(項目42) 前記結合アセンブリのうちの前記少なくとも1つは、前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定される第2の摺動部材と、第2のリンクとを含み、前記ヘッドは、前記第2のリンクを用いて前記第2の摺動部材に旋回可能に接続されている、項目41に記載の保持アセンブリ。
(項目43) 各支持アセンブリは、摺動部材を含み、前記摺動部材は、前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定される、項目42に記載の保持アセンブリ。
(項目44) 前記摺動部材は、前記支持ロッドを囲む拡張可能体を有するブレーキを含み、前記拡張可能体は、選択的に拡張されることにより、前記ブレーキと前記支持ロッドとを互に対して固定するための力を提供する、項目43に記載の保持アセンブリ。
(項目45) 前記ブレーキは、前記支持ロッドを囲む把持スリーブを含み、前記拡張可能体は、前記把持スリーブを囲む、項目44に記載の保持アセンブリ。
(項目46) 前記ブレーキは、前記把持スリーブの第1の端部を係合する第1の支持ブロックと、前記把持スリーブの第2の端部を係合する第2の支持ブロックとを含む、項目45に記載の保持アセンブリ。
(項目47) 複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、
各支持アセンブリは、
ワークピースを支持するように適合されたヘッドと、
前記ヘッドに固定して結合され、前記ヘッドとともに移動する支持ロッドと、
相補的係合表面と
を含み、
前記相補的係合表面は、前記係合表面が互に対して摺動する際に、前記支持ロッドを選択された位置まで回転させるように構成されている、
保持アセンブリ。
(項目48) 前記係合表面は、前記支持ロッドに固定して取り付けられ、前記支持ロッドとともに移動する第1の係合表面と、静止位置に保持された第2の係合表面とを含む、項目47に記載の保持アセンブリ。
(項目49) 前記第1の係合表面は、前記支持ロッドを囲むカラー上に形成されている、項目48に記載の保持アセンブリ。
(項目50) 複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、
各支持アセンブリは、
ワークピースを支持するように適合されたヘッドと、
対応するヘッドを選択された位置に維持するように配置された支持ロッドと、
前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定されるブレーキと
を含み、
前記ブレーキは、前記支持ロッドを囲む拡張可能体を有し、前記拡張可能体は、選択的に拡張されることにより、前記ブレーキと前記支持ロッドとを互に対して固定するための力を提供する、
保持アセンブリ。
(項目51) 前記ブレーキは、前記支持ロッドを囲む把持スリーブを含み、前記拡張可能体は、前記把持スリーブを囲む、項目50に記載の保持アセンブリ。
(項目52) 前記ブレーキは、前記把持スリーブの第1の端部を係合する第1の支持ブロックと、前記把持スリーブの第2の端部を係合する第2の支持ブロックとを含む、項目51に記載の保持アセンブリ。
(項目53) ワークピースを支持するためのシステムであって、
複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、前記参照位置から離れた位置まで移動可能である、保持アセンブリと、
各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認するように構成されたコントローラと
を含み、
前記位置誤差は、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置から確認され、前記コントローラは、前記ワークピースの一部分を支持するように各それぞれのヘッドの位置を調整するために、前記位置誤差を使用するようにさらに構成されている、
システム。
(項目54) 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、項目53に記載のシステム。
(項目55) 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、項目53に記載のシステム。
(項目56) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目55に記載のシステム。
(項目57) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目56に記載のシステム。
(項目58) 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、項目57に記載のシステム。
(項目59) 前記コントローラは、前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する前記保持アセンブリのモデルと、前記保持アセンブリによって支持されるべき前記ワークピースのモデルとにアクセスするように構成され、前記コントローラは、前記保持アセンブリのモデルおよび前記支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、前記支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成されている、項目58に記載のシステム。
(項目60) 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、項目59に記載のシステム。
(項目61) 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、項目60に記載のシステム。
(項目62) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目61に記載のシステム。
(項目63) 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、項目62に記載のシステム。
(項目64) 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、項目63に記載のシステム。
(項目65) 前記支持アセンブリの各々を係合し、各対応するヘッドを移動させるように適合された位置付けシステムをさらに含み、前記位置付けシステムは、前記コントローラに結合され、各支持アセンブリの各ヘッドを選択的に移動させるための前記コントローラからのコマンド信号を受信する、項目59に記載のシステム。
(項目66) 前記コントローラは、各対応する支持アセンブリに対して、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置を確認するために、前記位置付けシステムを使用するように構成されている、項目65に記載のシステム。

Claims (66)

  1. ワークピースを支持するためのシステムであって、
    複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、前記参照位置から離れた位置まで移動可能である、保持アセンブリと、
    前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する前記保持アセンブリのモデルと、前記保持アセンブリによって支持されるべき前記ワークピースのモデルにアクセスするように構成されたコントローラと
    を含み、
    前記コントローラは、前記保持アセンブリのモデルおよび前記支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、前記支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成され、前記コントローラは、前記ヘッドの所望の位置に関する出力信号を提供するように構成されている、
    システム。
  2. 前記コントローラからの出力信号に基づいて、各ヘッドの位置を調整するように構成された位置付けアセンブリをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記位置付けアセンブリは、前記ヘッドを係合し、前記ヘッドの位置を操作するように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記位置付けアセンブリは、多自由度で、前記ヘッドを係合および操作するように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、請求項8に記載のシステム。
  10. ワークピースを支持するための複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリを構成する方法であって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、
    前記方法は、
    コントローラを用いて、前記保持アセンブリの仮想モデルと支持されるべき前記ワークピースの仮想モデルとに基づいて各ヘッドの位置を確認することと、
    対応する確認された位置に基づいて、各ヘッドの位置を調整することと
    を含む、方法。
  11. 前記コントローラからの出力信号に基づいて、各ヘッドの位置を調整するために、位置付けアセンブリを使用することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ヘッドを係合し、前記ヘッドの位置を操作するために、位置付けアセンブリを使用することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 多自由度で、前記ヘッドを係合および操作するために、前記位置付けアセンブリを使用することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 各ヘッドに対する参照位置を得ることと、
    各ヘッドに対する前記参照位置から離れた位置を得ることと、
    コントローラを用いて、各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認することであって、前記位置誤差は、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置から確認される、ことと、
    前記ワークピースの一部分を支持するように各ヘッドの位置を調整するために、対応する位置誤差を使用することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. ワークピースを支持するためのシステムであって、
    複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、前記参照位置から離れた位置まで移動可能である、保持アセンブリと、
    各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認するように構成されたコントローラと
    を含み、
    前記位置誤差は、前記参照位置と前記参照位置から離れた位置とから確認され、前記コントローラは、前記ワークピースの一部分を支持するように各それぞれのヘッドの位置を調整するために、前記位置誤差を使用するようにさらに構成されている、
    システム。
  17. 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、請求項16に記載のシステム。
  18. 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記コントローラは、前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する前記保持アセンブリのモデルと、前記保持アセンブリによって支持されるべき前記ワークピースのモデルとにアクセスするように構成され、前記コントローラは、前記保持アセンブリのモデルおよび前記支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、前記支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成されている、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、請求項22に記載のシステム。
  24. 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記支持アセンブリの各々を係合し、各対応するヘッドを移動させるように適合された位置付けシステムをさらに含み、前記位置付けシステムは、前記コントローラに結合され、各支持アセンブリの各ヘッドを選択的に移動させるための前記コントローラからのコマンド信号を受信する、請求項22に記載のシステム。
  29. 前記コントローラは、各対応する支持アセンブリに対して、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置を確認するために、前記位置付けシステムを使用するように構成されている、請求項28に記載のシステム。
  30. ワークピースを支持するための複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリを構成する方法であって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、
    前記方法は、
    各ヘッドに対する参照位置を得ることと、
    各ヘッドに対する前記参照位置から離れた位置を得ることと、
    コントローラを用いて、各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認することであって、前記位置誤差は、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置から確認される、ことと、
    前記ワークピースの一部分を支持するように各ヘッドの位置を調整するために、対応する位置誤差を使用することと
    を含む、方法。
  31. 各ヘッドの位置を確認することが、前記保持アセンブリの仮想モデルおよび支持されるべき前記ワークピースの仮想モデルに基づいている、請求項30に記載の方法。
  32. 各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースを支持するように適合されたヘッドを含み、
    各ヘッドは、
    前記ワークピースに接触するように構成された接触表面を有するガイド部材と、
    前記接触表面と一致した軸周りで前記ガイド部材を誘導するように構成されたガイドアセンブリと
    を含む、
    保持アセンブリ。
  34. 各支持アセンブリは、選択された位置に、前記対応するヘッドを維持するように配置された支持ロッドを含む、請求項33に記載の保持アセンブリ。
  35. 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、請求項34に記載の保持アセンブリ。
  36. 各支持アセンブリは、相補的係合表面を含み、前記相補的係合表面は、前記係合表面が互に対して摺動する際に、前記支持ロッドを選択された位置まで回転させるように構成されている、請求項35に記載の保持アセンブリ。
  37. 前記係合表面は、前記支持ロッドに固定して取り付けられ、前記支持ロッドとともに移動する第1の係合表面と、静止位置に保持された第2の係合表面とを含む、請求項36に記載の保持アセンブリ。
  38. 前記第1の係合表面は、前記支持ロッドを囲むカラー上に形成されている、請求項37に記載の保持アセンブリ。
  39. 各支持アセンブリは、結合アセンブリを含み、前記結合アセンブリは、前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定される摺動部材を含む、請求項34に記載の保持アセンブリ。
  40. 前記結合アセンブリのうちの少なくとも1つは、対応する支持ロッドに対して、少なくとも2次元で、前記ヘッドを移動させるように構成されている、請求項39に記載の保持アセンブリ。
  41. 前記結合アセンブリのうちの前記少なくとも1つは、前記ヘッドを前記摺動部材に旋回可能に接続するリンクを含む、請求項40に記載の保持アセンブリ。
  42. 前記結合アセンブリのうちの前記少なくとも1つは、前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定される第2の摺動部材と、第2のリンクとを含み、前記ヘッドは、前記第2のリンクを用いて前記第2の摺動部材に旋回可能に接続されている、請求項41に記載の保持アセンブリ。
  43. 各支持アセンブリは、摺動部材を含み、前記摺動部材は、前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定される、請求項42に記載の保持アセンブリ。
  44. 前記摺動部材は、前記支持ロッドを囲む拡張可能体を有するブレーキを含み、前記拡張可能体は、選択的に拡張されることにより、前記ブレーキと前記支持ロッドとを互に対して固定するための力を提供する、請求項43に記載の保持アセンブリ。
  45. 前記ブレーキは、前記支持ロッドを囲む把持スリーブを含み、前記拡張可能体は、前記把持スリーブを囲む、請求項44に記載の保持アセンブリ。
  46. 前記ブレーキは、前記把持スリーブの第1の端部を係合する第1の支持ブロックと、前記把持スリーブの第2の端部を係合する第2の支持ブロックとを含む、請求項45に記載の保持アセンブリ。
  47. 複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、
    各支持アセンブリは、
    ワークピースを支持するように適合されたヘッドと、
    前記ヘッドに固定して結合され、前記ヘッドとともに移動する支持ロッドと、
    相補的係合表面と
    を含み、
    前記相補的係合表面は、前記係合表面が互に対して摺動する際に、前記支持ロッドを選択された位置まで回転させるように構成されている、
    保持アセンブリ。
  48. 前記係合表面は、前記支持ロッドに固定して取り付けられ、前記支持ロッドとともに移動する第1の係合表面と、静止位置に保持された第2の係合表面とを含む、請求項47に記載の保持アセンブリ。
  49. 前記第1の係合表面は、前記支持ロッドを囲むカラー上に形成されている、請求項48に記載の保持アセンブリ。
  50. 複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、
    各支持アセンブリは、
    ワークピースを支持するように適合されたヘッドと、
    対応するヘッドを選択された位置に維持するように配置された支持ロッドと、
    前記支持ロッド上で摺動可能であり、前記支持ロッドに選択的に固定されるブレーキと
    を含み、
    前記ブレーキは、前記支持ロッドを囲む拡張可能体を有し、前記拡張可能体は、選択的に拡張されることにより、前記ブレーキと前記支持ロッドとを互に対して固定するための力を提供する、
    保持アセンブリ。
  51. 前記ブレーキは、前記支持ロッドを囲む把持スリーブを含み、前記拡張可能体は、前記把持スリーブを囲む、請求項50に記載の保持アセンブリ。
  52. 前記ブレーキは、前記把持スリーブの第1の端部を係合する第1の支持ブロックと、前記把持スリーブの第2の端部を係合する第2の支持ブロックとを含む、請求項51に記載の保持アセンブリ。
  53. ワークピースを支持するためのシステムであって、
    複数の支持アセンブリを含む保持アセンブリであって、各支持アセンブリは、前記ワークピースの一部分を支持するように適合されたヘッドを含み、各ヘッドは、参照位置から、前記参照位置から離れた位置まで移動可能である、保持アセンブリと、
    各支持アセンブリに関連付けられた位置誤差を確認するように構成されたコントローラと
    を含み、
    前記位置誤差は、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置から確認され、前記コントローラは、前記ワークピースの一部分を支持するように各それぞれのヘッドの位置を調整するために、前記位置誤差を使用するようにさらに構成されている、
    システム。
  54. 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、請求項53に記載のシステム。
  55. 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、請求項53に記載のシステム。
  56. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項55に記載のシステム。
  57. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項56に記載のシステム。
  58. 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、請求項57に記載のシステム。
  59. 前記コントローラは、前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかを有する前記保持アセンブリのモデルと、前記保持アセンブリによって支持されるべき前記ワークピースのモデルとにアクセスするように構成され、前記コントローラは、前記保持アセンブリのモデルおよび前記支持されるべきワークピースのモデルに基づいて、前記支持アセンブリのうちの前記少なくともいくつかの各々の各ヘッドの位置を確認するように構成されている、請求項58に記載のシステム。
  60. 前記コントローラは、各支持アセンブリに対して、対応する位置誤差に基づいて前記ワークピースの外面に垂直であるベクトルを確認するように構成されている、請求項59に記載のシステム。
  61. 各支持アセンブリは、対応するヘッドのための支持を提供するように配置された支持ロッドを含む、請求項60に記載のシステム。
  62. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して傾斜するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの傾斜を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項61に記載のシステム。
  63. 前記ヘッドは、前記支持ロッドの縦軸に対して回転するように構成され、前記コントローラは、前記支持ロッドの縦軸に対する前記ヘッドの回転を調整するために、前記位置誤差を使用するように構成されている、請求項62に記載のシステム。
  64. 前記支持アセンブリのうちの少なくともいくつかの前記支持ロッドは、各それぞれのヘッドに固定して結合されることにより、各それぞれのヘッドとともに移動する、請求項63に記載のシステム。
  65. 前記支持アセンブリの各々を係合し、各対応するヘッドを移動させるように適合された位置付けシステムをさらに含み、前記位置付けシステムは、前記コントローラに結合され、各支持アセンブリの各ヘッドを選択的に移動させるための前記コントローラからのコマンド信号を受信する、請求項59に記載のシステム。
  66. 前記コントローラは、各対応する支持アセンブリに対して、前記参照位置および前記参照位置から離れた位置を確認するために、前記位置付けシステムを使用するように構成されている、請求項65に記載のシステム。
JP2012523985A 2009-08-06 2010-08-06 フレキシブル固定具 Active JP5763070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23182809P 2009-08-06 2009-08-06
US61/231,828 2009-08-06
US24958909P 2009-10-07 2009-10-07
US61/249,589 2009-10-07
PCT/US2010/044770 WO2011017652A2 (en) 2009-08-06 2010-08-06 Flexible fixture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500876A true JP2013500876A (ja) 2013-01-10
JP5763070B2 JP5763070B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=43234280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523985A Active JP5763070B2 (ja) 2009-08-06 2010-08-06 フレキシブル固定具

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8944423B2 (ja)
JP (1) JP5763070B2 (ja)
CN (1) CN102549511B (ja)
CA (1) CA2770503A1 (ja)
WO (1) WO2011017652A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100276A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 再構成可能な固定システム及び方法
KR102188375B1 (ko) * 2020-04-22 2020-12-08 이승민 볼 탱크의 쉘 플레이트 자동 용접기용 서포트 유닛
KR20210087708A (ko) * 2020-01-03 2021-07-13 주식회사 엘지씨엔에스 갠트리 시스템

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5763070B2 (ja) * 2009-08-06 2015-08-12 パー システムズ, インコーポレイテッド フレキシブル固定具
US8702080B2 (en) * 2010-05-18 2014-04-22 Lawrence Livermore National Security, Llc Method and system for dual resolution translation stage
US9533384B1 (en) 2012-03-29 2017-01-03 Norgren Automation Solutions, Llc Method and apparatus for accurately positioning automated modular tooling
US20140277717A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Par Systems, Inc. Multi-axis configurable fixture
ITMO20130231A1 (it) * 2013-08-06 2015-02-07 Cms Spa Attrezzatura per tenere un pezzo
CN103481094B (zh) * 2013-09-24 2016-09-21 武汉理工大学 弱刚性工件柔性夹具装置
US10131023B2 (en) * 2013-09-30 2018-11-20 Apple Inc. Adjustable fixture
US9367063B2 (en) 2013-10-17 2016-06-14 Plethora Corporation Method for implementing design-for-manufacturability checks
WO2015058147A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Plethora Corporation Method for quoting part production
US10127332B2 (en) * 2013-12-23 2018-11-13 Dassault Systemes Solidworks Corporation Automatic motion of a computer-aided design model
ES2747223T3 (es) * 2014-01-20 2020-03-10 Kobayashi Mft Co Ltd Aparato de plantilla
WO2016018717A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Plethora Corporation System and method for automated object measurement
US10162339B2 (en) 2015-04-08 2018-12-25 Sciperio, Inc Automated manufacturing using modular structures and real time feedback for high precision control
SG11201710133YA (en) * 2015-06-16 2018-01-30 Pentracor Gmbh Workpiece receptacle
US9880542B1 (en) * 2015-09-11 2018-01-30 Plethora Corporation Automatic strategy determination for computer aided manufacturing
CN105787941B (zh) * 2016-03-01 2020-01-03 天津天堰科技股份有限公司 一种混合现实仿真系统的快速配准方法
DE102017111430A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Mubea Systems S.A. Stützvorrichtung
RU2677036C2 (ru) * 2017-06-19 2019-01-15 Акционерное общество "Научно-производственное объединение" Оптика" (АО "НПО "Оптика") Устройство для базирования и разгрузки крупногабаритных высокоточных зеркал при их формообразовании и контроле
RU2666651C1 (ru) * 2017-08-16 2018-09-11 Российская Федерация в лице Министерства промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Универсальная специализированная технологическая оснастка для лазерной размерной обработки тонкостенных деталей сложной пространственной конфигурации
EP3774173A4 (en) 2018-04-12 2022-04-13 Advanced Machine Works, LLC STATIC FLEXIBLE TOOLING SYSTEM
US10814440B1 (en) * 2018-06-01 2020-10-27 Automation Services, L.L.C. Method of assembling an automated modular tool
US20220009047A1 (en) * 2018-11-19 2022-01-13 Korea Institute Of Industrial Technology Method for machining cfrp using machining path and machining order in view of jig arrangement and machining equipment having flexible jig deformation preventing structure applied thereto
US11022953B2 (en) * 2019-05-07 2021-06-01 Cna Manufacturing Systems, Inc. Flexible tooling system
TWI707740B (zh) 2019-11-26 2020-10-21 財團法人工業技術研究院 可調式工件支撐系統及方法
US11738425B2 (en) * 2020-03-18 2023-08-29 The Boeing Company Adaptive tooling assembly
US11426827B2 (en) * 2020-06-23 2022-08-30 Ramiro Garza, Jr. Mobile pipe resurfacing and inspection rack
CN114670234A (zh) * 2022-04-29 2022-06-28 广州明珞装备股份有限公司 定位机构、轴类零件的夹取装置以及安装方法
CN114769370B (zh) * 2022-06-20 2022-09-16 太原理工大学 一种全自动检测矫正裁剪刀平台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596434A (ja) * 1991-04-05 1993-04-20 Manuel Torres Martinez 工作物支持・機械加工用工作機械取付装置
US20050015962A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-27 Par Systems, Inc. Flexible fixture
JP2005046986A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nisshinbo Ind Inc ワーク支持用治具テーブル

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2471921A (en) 1946-04-25 1949-05-31 Thompson Prod Inc Spring loaded collet chucking assembly
US3542354A (en) 1968-06-12 1970-11-24 Micromatic Hone Corp Nondistortive work holding fixture
US3853313A (en) 1972-11-24 1974-12-10 Ibm Wafer interlocking transport system
US3926447A (en) 1975-01-14 1975-12-16 Cincinnati Milacron Inc Collet-type work holder
US4080716A (en) 1977-04-25 1978-03-28 Wilhelm Hegenscheidt Gesellschaft Mbh Method for controlling proper clamping of a workpiece in a clamping device
US4088312A (en) 1977-09-27 1978-05-09 Nasa Variable contour securing system
US4317577A (en) 1980-03-19 1982-03-02 Cameron Gordon N Rotary expandable tool with hydraulic internal intensifier
US4432559A (en) 1981-12-16 1984-02-21 Robert Rasmussen Hydraulic chuck having ring collet
US4527783A (en) 1983-04-26 1985-07-09 Grumman Aerospace Corporation Universal contoured parts holding fixture
IL74283A (en) 1984-02-10 1988-07-31 Rheinmetall Gmbh Stressing device
US4684113A (en) 1984-09-28 1987-08-04 The Boeing Company Universal holding fixture
FR2571996B1 (fr) 1984-10-22 1986-12-26 Alsthom Atlantique Dispositif exterieur d'aboutage de deux elements tubulaires en vue de leur assemblage par soudage
US5220718A (en) * 1986-12-05 1993-06-22 Gemcor Engineering Corp. Programmable fixture and assembly cell
US5372357A (en) 1991-03-26 1994-12-13 Gfm Gesellschaft Fur Fertigungstechnik Und Maschinenbau Aktiengesellschaft Work-supporting deck for use in machine tools, particularly in cutting machines
US5457868A (en) * 1991-03-26 1995-10-17 Gfm Gesellschaft Fur Fertigungstechnik Und Maschinenbau Aktiengesellschaft Work supporting method using a deck for use in machine tools, particularly in cutting machines
ES2048004T3 (es) 1991-04-18 1994-03-01 Gfm Fertigungstechnik Maquina herramienta para la mecanizacion de piezas de trabajo en forma de placa.
US5551677A (en) 1992-01-25 1996-09-03 Goetz Gmbh Metall- Und Anlagenbau Profiled clamping jaw for clamping workpieces
DE4213492C1 (de) 1992-04-24 1993-11-11 Deutsche Aerospace Airbus Spannvorrichtung für Werkstücke
US5364083A (en) 1992-07-15 1994-11-15 The Boeing Company Universal holding fixture end effector
US5427363A (en) 1993-06-14 1995-06-27 Cna Manufacturing Systems, Inc. End effector
US5562276A (en) 1994-09-14 1996-10-08 Blick; John Locator and hold down system for a machine
US5546784A (en) 1994-12-05 1996-08-20 Grumman Aerospace Corporation Adjustable form die
US5590870A (en) 1995-06-02 1997-01-07 Advanced Machine & Engineering Co. Universal holding system for a contoured workpiece
US5722646A (en) 1995-08-29 1998-03-03 Cna Manufacturing Systems, Inc. Flexible tooling apparatus
ES2146140B1 (es) * 1996-10-15 2001-04-01 Torres Martinez M Maquina para el soporte y mecanizado de piezas.
US6012711A (en) 1997-12-10 2000-01-11 International Business Machines Corporation Alignment device for establishing a coplanar relationship between first and second surfaces
US6250619B1 (en) 1998-02-03 2001-06-26 Cna Manufacturing Systems, Inc. Clamp suitable for use at high temperatures in a flexible tooling apparatus
US6578399B1 (en) 1999-09-09 2003-06-17 Northrop Grumman Corporation Single-die modularized, reconfigurable honeycomb core forming tool
FR2804892B1 (fr) 2000-02-11 2002-04-26 Aerospatiale Matra Airbus Organe de prehension orientable pour le transport ou l'usinage d'une piece de forme quelconque
US6382608B1 (en) * 2000-10-31 2002-05-07 Steven W. Michell Adjustable clamping and spreading bar clamp or bench vice
US6575443B2 (en) 2001-07-24 2003-06-10 The Boeing Company Swivel-base work-manipulating platform
US6873880B2 (en) * 2001-12-26 2005-03-29 Lockheed Martin Corporation Machine for performing machining operations on a workpiece and method of controlling same
US7076856B2 (en) 2002-11-14 2006-07-18 The Boeing Company Adjustable system and method for supporting and joining structural members
US7264226B2 (en) * 2003-12-30 2007-09-04 The Boeing Company Remotely-adjustable support apparatus and methods
FR2865953B1 (fr) * 2004-02-10 2006-08-04 Airbus France Procede et dispositif de prehension et maintien localise d'un panneau mince, flexible, en particulier de forme complexe
ITBO20050376A1 (it) * 2005-05-31 2006-12-01 Jobs Spa Dispositivo di supporto per impegnare oezzi in lavorazione
US8235368B2 (en) * 2008-05-13 2012-08-07 Carnegie Mellon University Fine positioner module
JP5763070B2 (ja) * 2009-08-06 2015-08-12 パー システムズ, インコーポレイテッド フレキシブル固定具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596434A (ja) * 1991-04-05 1993-04-20 Manuel Torres Martinez 工作物支持・機械加工用工作機械取付装置
US20050015962A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-27 Par Systems, Inc. Flexible fixture
JP2005046986A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nisshinbo Ind Inc ワーク支持用治具テーブル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100276A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 再構成可能な固定システム及び方法
KR20210087708A (ko) * 2020-01-03 2021-07-13 주식회사 엘지씨엔에스 갠트리 시스템
KR102279452B1 (ko) * 2020-01-03 2021-07-20 주식회사 엘지씨엔에스 갠트리 시스템
KR102188375B1 (ko) * 2020-04-22 2020-12-08 이승민 볼 탱크의 쉘 플레이트 자동 용접기용 서포트 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
US20110037213A1 (en) 2011-02-17
WO2011017652A2 (en) 2011-02-10
US8695958B2 (en) 2014-04-15
CA2770503A1 (en) 2011-02-10
US8944423B2 (en) 2015-02-03
CN102549511A (zh) 2012-07-04
JP5763070B2 (ja) 2015-08-12
US20110037212A1 (en) 2011-02-17
WO2011017652A3 (en) 2011-05-19
WO2011017652A9 (en) 2011-03-31
CN102549511B (zh) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763070B2 (ja) フレキシブル固定具
US20140277717A1 (en) Multi-axis configurable fixture
CN104625676A (zh) 轴孔装配工业机器人系统及其工作方法
KR20180074678A (ko) 헥사포드의 정확도 오차를 보상하기 위한 방법 및 시스템
US11673275B2 (en) Through-beam auto teaching
US8894055B2 (en) Tensioner for holding an elongated workpiece
KR102658278B1 (ko) 이동형 로봇 및 그것의 로봇 암 정렬 방법
US20160379863A1 (en) Wafer gripper with non-contact support platform
TWI661914B (zh) 機器人點位調節方法與系統
JP6234091B2 (ja) ロボット装置及び教示点設定方法
TW202045295A (zh) 多種類對應用托架裝置、多種類對應用托架裝置的控制系統、位移限制機構及模仿機構
JP4487313B2 (ja) 電磁石のアライメント方法およびアライメントシステム
JP5002483B2 (ja) スポット溶接ロボットを使用する溶接システム
JP2015222196A (ja) 三次元測定機、及びこれを用いた形状測定方法
JP2008166410A (ja) 位置決め較正方法及びそれを適用した実装装置
CN210166149U (zh) 发动机试验支架
JP6966913B2 (ja) 基板搬送装置及び基板載置部の回転軸の探索方法
Pedersen et al. A self-calibrating robot based upon a virtual machine model of parallel kinematics
CN116519878A (zh) 一种制动软管材料识别台架及方法
JP2932518B2 (ja) 構造物の反力管理方法
EP4382259A1 (en) Robot control device, robot control system, and robot control method
JP7070186B2 (ja) マニピュレータ制御装置、マニピュレータ制御方法、及びマニピュレータ制御プログラム
KR100416224B1 (ko) 로봇의 캘리브레이션 장치 및 그 방법
JP2017508634A (ja) ロボット装置を初期設定および制御するための方法
JP5330514B2 (ja) 圧入治具、圧入装置及び圧入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5763070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250