JP2013256440A - 窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板 - Google Patents
窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013256440A JP2013256440A JP2013116981A JP2013116981A JP2013256440A JP 2013256440 A JP2013256440 A JP 2013256440A JP 2013116981 A JP2013116981 A JP 2013116981A JP 2013116981 A JP2013116981 A JP 2013116981A JP 2013256440 A JP2013256440 A JP 2013256440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gallium nitride
- nitride film
- manufacturing
- substrate
- gallium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 189
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 189
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 39
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 15
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 claims description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 description 100
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- XOYLJNJLGBYDTH-UHFFFAOYSA-M chlorogallium Chemical compound [Ga]Cl XOYLJNJLGBYDTH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/16—Controlling or regulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
- C30B29/406—Gallium nitride
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/0242—Crystalline insulating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02455—Group 13/15 materials
- H01L21/02458—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02494—Structure
- H01L21/02496—Layer structure
- H01L21/02502—Layer structure consisting of two layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/0254—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】成長工程の途中でベース基板と窒化ガリウム基板との自己分離(self−separation)が可能であるため機械的分離工程を省くことができると共に、自己分離面積を増大させることができ、且つ、反りの発生を最小化することができる窒化ガリウム基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ベース基板上にAlN核生成層を成長させる第1の段階S1と、前記AlN核生成層を含む前記ベース基板上に窒素とガリウムとの含量比が4〜40:1の割合からなる第1の窒化ガリウム膜を成長させる第2の段階S2、及び前記第1の窒化ガリウム膜上に窒素とガリウムとの含量比が1〜2:1の割合からなる第2の窒化ガリウム膜を成長させる第3の段階S3と、を含むことを特徴とする窒化ガリウム基板の製造方法。
【選択図】図1
【解決手段】ベース基板上にAlN核生成層を成長させる第1の段階S1と、前記AlN核生成層を含む前記ベース基板上に窒素とガリウムとの含量比が4〜40:1の割合からなる第1の窒化ガリウム膜を成長させる第2の段階S2、及び前記第1の窒化ガリウム膜上に窒素とガリウムとの含量比が1〜2:1の割合からなる第2の窒化ガリウム膜を成長させる第3の段階S3と、を含むことを特徴とする窒化ガリウム基板の製造方法。
【選択図】図1
Description
本発明は、窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板に係り、より詳しくは、成長工程の途中でベース基板と窒化ガリウム基板との自己分離(self−separation)が可能であるため機械的分離工程を省くことができると共に、自己分離面積を増大させることができ、且つ、反りの発生を最小化することができる窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板に関する。
窒化ガリウムは、エネルギーバンドギャップ3.39eVの直接遷移型の半導体物質であって、短波長領域の発光素子の作製などに有用な物質である。ここで、窒化ガリウム単結晶は、融点における高い窒素蒸気圧のため、液相結晶成長のためには1500℃以上の高温と20,000気圧の窒素雰囲気が要され、その結果、大量生産が困難であり、且つ、現状使用可能な結晶の大きさもまた、約100mm2程度の薄板状であるため、液相結晶成長法にて窒化ガリウムを製造するには困難があった。
そのため、今までは異種基板上にMOCVD(metal organic chemical vapor deposition)法またはHVPE(hydride vapor phase epitaxy)法などの気相成長法にて窒化ガリウム膜または基板を成長させていた。このとき、MOCVD法では高品質の膜が得られるものの、遅い成長速度のため、数十または数百μmの窒化ガリウム基板を得るために用いるには不向きな方法である。このような理由から、窒化ガリウム薄膜を得るためには高速成長が可能なHVPEが主に用いられている。
一方、窒化ガリウム基板の製造に用いられるベース基板には、サファイア(sapphire)基板が最も多用されているが、その理由は、サファイアが窒化ガリウムと同じ六方晶系構造を有し、且つ、安価であり、さらには高温で安定しているという性質を有するためである。しかしながら、サファイアは窒化ガリウムとの格子定数の差(約16%)及び熱膨張係数の差(約35%)により、その界面において歪み(strain)が生じ、該歪みが結晶内部において格子欠陥、反り、及びクラックを生じさせることで高品質の窒化ガリウム基板の成長がなされ難くし、さらには、この窒化ガリウム基板上に作製された素子を短寿命化するようになる。また、窒化ガリウム分離工程では、窒化ガリウム成長のためのAlN核生成過程においてサファイア表面にホール(hole)が形成され、その結果、窒化ガリウムとサファイアとの界面にボイド(void)が形成される。この場合、この界面に加えられる最大引張応力により、該界面から水平クラックが生じて伝播していき、この水平クラックがボイドを通る過程で垂直クラック成分を持つようになり、結局、図9に示すように、部分的な自己分離のみが発生してしまうという問題があった。ここで、図9の(a)は、サファイア基板上に窒化ガリウムを成長させた写真であり、水平クラックにより窒化ガリウムが自己分離したものの、垂直クラックも生じて窒化ガリウム膜が割れた状態を示している。また、図9の(b)は、分離された窒化ガリウム膜とサファイア基板との断面を光学顕微鏡(OM)で撮影した写真であって、一部のサファイアが依然として窒化ガリウム膜に付着している状態を示している。そして、図9の(c)は、(a)の断面を走査電子顕微鏡(SEM)で撮影した写真であって、ボイドが窒化ガリウム膜とサファイア基板との間に形成されていることを示しており、これより、界面におけるクラックの向きが転換され、垂直クラックが生じていることを確認することができる。
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、成長工程の途中でベース基板と窒化ガリウム基板との自己分離(self−separation)が可能であるため機械的分離工程を省くことができると共に、自己分離面積を増大させることができ、且つ、反りの発生を最小化することができる窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板を提供することである。
このために、本発明は、ベース基板上にAlN核生成層を成長させる第1の段階と、前記AlN核生成層を含む前記ベース基板上に窒素とガリウムとの含量比が第1の含量比からなる第1の窒化ガリウム膜を成長させる第2の段階、及び前記第1の窒化ガリウム膜上に窒素とガリウムとの含量比が前記第1の含量比よりも低い第2の含量比からなる第2の窒化ガリウム膜を成長させる第3の段階と、を含むことを特徴とする窒化ガリウム基板の製造方法を提供する。
好ましくは、前記第1の含量比は4〜40:1であり、前記第2の含量比は1〜2:1である。
ここで、前記第2の段階では、前記第1の窒化ガリウム膜を10〜50μmの厚さで成長させていてよい。
また、前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を前記第1の窒化ガリウム膜よりも相対的に高い温度で成長させていてよい。
このとき、前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を970℃以上の温度で成長させていてよい。
そして、前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を前記第1の窒化ガリウム膜よりも相対的に遅い成長速度で成長させていてよい。
さらには、前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を成長させる途中で前記第1の窒化ガリウム膜に水平クラックが発生しても、継続して前記第2の窒化ガリウム膜を成長させていてよい。
このとき、前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を500μm以上の厚さで成長させていてよい。
また、前記第2の段階及び前記第3の段階では、HVPE工程により前記第1の窒化ガリウム膜及び前記第2の窒化ガリウム膜をそれぞれ成長させていてよい。
さらには、前記ベース基板としては、サファイア基板を用いてよい。
一方、本発明は、窒素とガリウムとの含量比が4〜40:1の割合からなる第1の窒化ガリウム膜、及び前記第1の窒化ガリウム膜に積層され、前記第1の窒化ガリウム膜よりも相対的に厚膜で形成され、窒素とガリウムとの含量比が1〜2:1の割合からなる第2の窒化ガリウム膜を含むことを特徴とする窒化ガリウム基板を提供する。
本発明によれば、微細構造が異なる窒化ガリウム膜をベース基板に積層して、水平クラックが発生する位置を窒化ガリウム膜とベース基板との間の界面から遠くなるようにすることで、ボイドによる垂直クラックの発生を防止することができると共に、自己分離が可能であり、且つ、自己分離する面積を拡大することができる。
また、本発明によれば、レーザーによる分離などといった追加工程を行うことなくベース基板と窒化ガリウム膜とを自己分離させることで、歩留まりを増大させることができると共に、工程時間を短縮させることができ、且つ、コストを削減することができ、製品の価格競争力を確保することができる。
また、本発明によれば、一方では窒化ガリウム膜の成長が続き、他方ではベース基板と窒化ガリウム膜とが分離する構造により、ベース基板と窒化ガリウム膜間の熱膨張係数の差による、分離される窒化ガリウム膜、すなわち窒化ガリウム基板の反りまたはクラックの発生程度を最小化することができ、この結果、製造歩留まりを増大させることができると共に、高品質の窒化ガリウム基板の製造が可能になる。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例に係る窒化ガリウム基板の製造方法について詳述する。
なお、本発明を説明するにあたって、関連公知機能あるいは構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不要に曖昧にし得ると判断された場合、その詳細な説明は省略することにする。
図1に示すように、本発明の実施例に係る窒化ガリウム基板の製造方法は、発光素子や電子素子用基板に用いられる自立型窒化ガリウム基板(図7の100)を製造するための方法であって、AlN核生成層成長段階(S1)と、第1の窒化ガリウム膜成長段階(S2)、及び第2の窒化ガリウム膜成長段階(S3)と、を含む。
まず、図2に示すように、AlN核生成層成長段階(S1)は、ベース基板110上にAlN核生成層120を成長させる段階である。この段階では、NH3ガスとHClガスを用いてベース基板110上に気相蒸着させる方式でAlN核生成層120を成長させることができる。このとき、ベース基板110にサファイア基板を用いることでAlソースガスは省略することができる。図示したように、このような気相蒸着にてベース基板110上にAlN核生成層120が成長され、このとき、成長されるAlN核生成層120は、ドット状をなすようになる。
次いで、図3に示すように、第1の窒化ガリウム膜成長段階(S2)は、AlN核生成層120が形成されているベース基板110の上面に第1の窒化ガリウム膜130を成長させる段階である。この段階では、HVPE(hydride vapor phase epitaxy)法などの気相成長法にてベース基板110の上面に第1の窒化ガリウム膜130を成長させる。具体的に、成長炉内部にベース基板110を入れ、該成長炉内部にGaClガスとNH3ガスを流し込み、熱を加えて前記ガスを気相蒸着させる。このとき、第1の窒化ガリウム膜130は、後続工程を通じて成長される第2の窒化ガリウム膜140よりも相対的に低い成長温度、例えば、970℃未満の温度下で成長させることが好ましく、第2の窒化ガリウム膜140を成長させる成長速度よりも相対的に高速で成長させることが好ましい。
また、第1の窒化ガリウム膜成長段階(S2)では、第1の窒化ガリウム膜130の成長のために加えられるガス中の窒素とガリウムとの含量比を4〜40:1の割合で制御して第1の窒化ガリウム膜130を成長させる。このように、第1の窒化ガリウム膜130を構成する窒素とガリウムとの含量比を4〜40:1の割合で制御すれば、第1の窒化ガリウム膜130内部にストレスを緩和させる複数のピット(pit)が形成される。このとき、第1の窒化ガリウム膜130内部に形成される、例えば、逆ピラミッド(inverted pyramid)状のピットは、前記したような含量比の制御により1cm2当たり100個以上形成される。これは、後続工程を通じて成長される第2の窒化ガリウム膜140よりもピットの密度が高い構造であって、このようにして高密度のピットが形成された第1の窒化ガリウム膜130により、第2の窒化ガリウム膜140の成長工程の途中で窒化ガリウム基板(図7の100)の自己分離が可能になる。すなわち、第1の窒化ガリウム膜130は、窒化ガリウム基板(図7の100)の分離工程の分離境界膜として働くようになる。
そして、第1の窒化ガリウム膜130内部に窒素とガリウムとの含量比を制御してピットを形成することで、互いに化学組成が異なるベース基板110と第1の窒化ガリウム膜130との格子定数の差によるストレスに起因する水平クラックの発生位置をベース基板110と第1の窒化ガリウム膜130との界面から遠くなるようにすることができ、その結果、ドット状のAlN核生成層120により形成されていたボイドによって従来発生していた垂直クラックの発生を抑え、自己分離される面積を拡大することができる。
一方、第1の窒化ガリウム膜成長段階(S2)では、第1の窒化ガリウム膜130を10〜50μmの厚さで成長させることが好ましい。これは、第1の窒化ガリウム膜130が10μm未満の厚さで形成されると、第1の窒化ガリウム膜130内部に形成されるピットがベース基板110と第1の窒化ガリウム膜130との界面に近すぎてしまい、垂直クラックが発生する恐れがあるためであり、第1の窒化ガリウム膜130が50μmよりも厚く形成されると、水平クラックによる自己分離が生じない恐れがあるためである。
次いで、図4に示すように、第2の窒化ガリウム膜成長段階(S3)は、第1の窒化ガリウム膜130上に第2の窒化ガリウム膜140を成長させる段階である。この段階では、第1の窒化ガリウム膜130を成長させる方法と同様に、HVPE法などの気相成長法にて第1の窒化ガリウム膜130上に第2の窒化ガリウム膜140を成長させる。このとき、第2の窒化ガリウム膜140は、第1の窒化ガリウム膜130とは異なる微細構造、すなわち、第1の窒化ガリウム膜130とは異なり、優れた結晶性を持つ構造で成長される。このために、第2の窒化ガリウム膜140は、第1の窒化ガリウム膜130よりも相対的に高い成長温度、例えば、970℃以上の温度下で成長され、且つ、第1の窒化ガリウム膜130を成長させる成長速度よりも相対的に遅く成長される。
また、第2の窒化ガリウム膜成長段階(S3)では、第2の窒化ガリウム膜140の成長のために加えられるガスにおける窒素とガリウムとの含量比を1〜2:1の割合で制御して第2の窒化ガリウム膜140を成長させる。このように、第2の窒化ガリウム膜140をなす窒素とガリウムとの含量比を1〜2:1の割合で制御すると、第2の窒化ガリウム膜140は、第1の窒化ガリウム膜130に比べて優れた結晶性を示すようになる。このとき、第2の窒化ガリウム膜140内部に形成される、例えば、逆ピラミッド状のピットは、前記のような含量比の制御により1cm2当たり100個未満で形成される。
一方、図5に示すように、第2の窒化ガリウム膜成長段階(S3)で第2の窒化ガリウム膜140を成長させると、第2の窒化ガリウム膜140が成長される途中で第1の窒化ガリウム膜130内部のピットにストレスに起因する水平クラック(図5の点線)が発生し、この水平クラック(図5の点線)は水平方向に伝播する。
図6に示すように、第2の窒化ガリウム膜成長段階(S3)では、第1の窒化ガリウム膜130内部に水平クラックが発生した後でも第2の窒化ガリウム膜140を継続して成長させる。例えば、第2の窒化ガリウム膜成長段階(S3)では、500μm以上の厚さで第2の窒化ガリウム膜140を成長させることができる。このように、第1の窒化ガリウム膜130に水平クラックが発生した後でも第2の窒化ガリウム膜140を継続して成長させ、厚膜の第2の窒化ガリウム膜140を第1の窒化ガリウム膜130上に形成させると、第1の窒化ガリウム膜130と第2の窒化ガリウム膜140の反りを最小化することができるようになる。また、このように反りが最小化すると、結局、窒化ガリウム基板(図7の100)の製造歩留まりを増大させることができ、且つ高品質の窒化ガリウム基板を製造することができるようになる。
また、図7に示すように、第2の窒化ガリウム膜140の成長が完了する前後において、第1の窒化ガリウム膜130に発生した水平クラックにより第1の窒化ガリウム膜130が自己分離する。これにより、分離された第1の窒化ガリウム膜130と第2の窒化ガリウム膜140との積層からなる窒化ガリウム基板100の自己分離工程が完了する。このように、ベース基板110から窒化ガリウム基板100を自己分離させると、歩留まりを増大させることができると共に、別途の機械的分離工程を省くことができ、且つ、工程時間を短縮することができ、究極的に、コストを削減することができ、製品の価格競争力を確保することができる。
図8は、本発明の実施例に係る窒化ガリウム基板の製造方法にて製造された窒化ガリウム基板を示す図であって、(a)は分離された窒化ガリウム基板とサファイア基板を示す写真であり、(b)は分離されたサファイア基板の断面を走査電子顕微鏡(SEM)で撮影した写真であり、(c)は縁部の断面を光学顕微鏡で撮影した写真である。図8に示すように、縁部のみに窒化ガリウムとサファイアが付着しており、残りの領域には付着しておらず分離されたことが分かる。これを、図9の垂直クラックが発生した窒化ガリウム基板と比べてみると、本発明の実施例に係る製造方法にて窒化ガリウム基板を製造した場合の方が、分離面積がより増大していることを確認することができる。
一方、窒化ガリウム基板100が分離された後のベース基板110は、別の窒化ガリウム基板の成長及び分離工程に再使用することができる。
以上、本発明を限定された実施例や図面に基づいて説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者ならば、このような記載から種々の修正及び変形が可能である。
よって、本発明の範囲は説明された実施例に局限されて決められてはならず、特許請求の範囲だけでなく、特許請求の範囲と均等なものなどによって決められるべきである。
100 窒化ガリウム基板
110 ベース基板
120 AlN核生成層
130 第1の窒化ガリウム膜
140 第2の窒化ガリウム膜
110 ベース基板
120 AlN核生成層
130 第1の窒化ガリウム膜
140 第2の窒化ガリウム膜
Claims (11)
- ベース基板上にAlN核生成層を成長させる第1の段階と、
前記AlN核生成層を含む前記ベース基板上に窒素とガリウムとの含量比が第1の含量比からなる第1の窒化ガリウム膜を成長させる第2の段階、及び
前記第1の窒化ガリウム膜上に窒素とガリウムとの含量比が前記第1の含量比よりも低い第2の含量比からなる第2の窒化ガリウム膜を成長させる第3の段階と、
を含むことを特徴とする窒化ガリウム基板の製造方法。 - 前記第1の含量比は4〜40:1であり、前記第2の含量比は1〜2:1であることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を前記第1の窒化ガリウム膜よりも相対的に遅い成長速度で成長させることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を前記第1の窒化ガリウム膜よりも相対的に高い温度で成長させることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を970℃以上の温度で成長させることを特徴とする請求項4に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第2の段階では、前記第1の窒化ガリウム膜を10〜50μmの厚さで成長させることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を成長させる途中で前記第1の窒化ガリウム膜に水平クラックが発生しても、継続して前記第2の窒化ガリウム膜を成長させることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第3の段階では、前記第2の窒化ガリウム膜を500μm以上の厚さで成長させることを特徴とする請求項7に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記第2の段階及び前記第3の段階では、HVPE工程により前記第1の窒化ガリウム膜及び前記第2の窒化ガリウム膜をそれぞれ成長させることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 前記ベース基板としては、サファイア基板を用いることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム基板の製造方法。
- 窒素とガリウムとの含量比が4〜40:1の割合からなる第1の窒化ガリウム膜、及び
前記第1の窒化ガリウム膜に積層され、前記第1の窒化ガリウム膜よりも相対的に厚膜で形成され、窒素とガリウムとの含量比が1〜2:1の割合からなる第2の窒化ガリウム膜、
を含むことを特徴とする窒化ガリウム基板。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20120062737 | 2012-06-12 | ||
KR10-2012-0062737 | 2012-06-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013256440A true JP2013256440A (ja) | 2013-12-26 |
Family
ID=48628313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013116981A Pending JP2013256440A (ja) | 2012-06-12 | 2013-06-03 | 窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130328059A1 (ja) |
EP (1) | EP2674518A1 (ja) |
JP (1) | JP2013256440A (ja) |
CN (1) | CN103489970A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113078046A (zh) * | 2021-03-26 | 2021-07-06 | 华厦半导体(深圳)有限公司 | 一种氮化镓同质衬底及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103943467A (zh) * | 2014-05-16 | 2014-07-23 | 厦门大学 | 利用应力梯度分离氮化物自支撑衬底的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6306675B1 (en) * | 1998-10-09 | 2001-10-23 | Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University | Method for forming a low-defect epitaxial layer in the fabrication of semiconductor devices |
EP1625612B1 (en) * | 2003-05-21 | 2015-10-21 | Saint-Gobain Cristaux & Détecteurs | Manufacturing gallium nitride substrates by lateral overgrowth through masks |
KR100674829B1 (ko) * | 2004-10-29 | 2007-01-25 | 삼성전기주식회사 | 질화물계 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR101204029B1 (ko) * | 2005-09-14 | 2012-11-27 | 삼성코닝정밀소재 주식회사 | 질화갈륨 단결정 후막의 제조방법 |
JP4793824B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2011-10-12 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体層の形成方法 |
JP5757068B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2015-07-29 | 住友電気工業株式会社 | GaN結晶の成長方法 |
-
2013
- 2013-06-03 JP JP2013116981A patent/JP2013256440A/ja active Pending
- 2013-06-07 US US13/912,376 patent/US20130328059A1/en not_active Abandoned
- 2013-06-12 EP EP13171673.0A patent/EP2674518A1/en not_active Withdrawn
- 2013-06-13 CN CN201310232719.3A patent/CN103489970A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113078046A (zh) * | 2021-03-26 | 2021-07-06 | 华厦半导体(深圳)有限公司 | 一种氮化镓同质衬底及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2674518A1 (en) | 2013-12-18 |
CN103489970A (zh) | 2014-01-01 |
US20130328059A1 (en) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100969812B1 (ko) | 자가 분리를 이용한 질화갈륨 단결정 기판의 제조 방법 | |
JP4682328B2 (ja) | 窒化ガリウム単結晶厚膜およびその製造方法 | |
JP4809887B2 (ja) | 窒化ガリウム基板の製造方法 | |
JP2018087128A (ja) | 窒化物半導体層の成長方法 | |
JP2009102218A (ja) | 化合物半導体基板の製造方法 | |
JP2015018960A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6284290B2 (ja) | 窒化物半導体層の成長方法、及びそれにより形成される窒化物半導体基板 | |
JP2014009156A (ja) | 窒化ガリウム基板の製造方法および該方法により製造された窒化ガリウム基板 | |
JP2008124151A (ja) | 単結晶基板及び窒化物半導体単結晶の製造方法 | |
JP4693361B2 (ja) | 窒化ガリウム系単結晶基板の製造方法 | |
JP2013256440A (ja) | 窒化ガリウム基板の製造方法及び該製造方法により製造された窒化ガリウム基板 | |
KR101335937B1 (ko) | Llo 방식을 이용한 질화갈륨 웨이퍼 제조 방법 | |
KR101117189B1 (ko) | GaN 기판 자동분리 방법 | |
JP2009084136A (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
JP2005005723A (ja) | 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法及び窒化物半導体エピタキシャルウェハ | |
JP2011216548A (ja) | GaN系半導体エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP2012250907A (ja) | 自立基板の製造方法 | |
JP2014201457A (ja) | 結晶積層構造体の製造方法 | |
KR101539073B1 (ko) | 반극성 GaN 템플레이트를 제조하기 위한 방법 | |
JP2011046548A (ja) | テンプレートと、このテンプレートの製造方法と、このテンプレートを用いて育成した結晶と、この結晶の製造方法および製造装置 | |
JP2010278470A (ja) | Iii族窒化物半導体成長用基板、iii族窒化物半導体エピタキシャル基板、iii族窒化物半導体素子およびiii族窒化物半導体自立基板、ならびに、これらの製造方法 | |
KR101379290B1 (ko) | 질화알루미늄 핵생성층을 사용한 질화갈륨 웨이퍼 제조 방법 | |
KR100969159B1 (ko) | 질화물 반도체 기판의 제조 방법 | |
JP2006054231A (ja) | 3族窒化物半導体素子用基板の製造方法 | |
JP2011140428A (ja) | 窒化物系化合物半導体基板の製造方法及び窒化物系化合物半導体自立基板 |