JP2013252668A - ゴムストリップの製造方法及び製造装置 - Google Patents

ゴムストリップの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013252668A
JP2013252668A JP2012130122A JP2012130122A JP2013252668A JP 2013252668 A JP2013252668 A JP 2013252668A JP 2012130122 A JP2012130122 A JP 2012130122A JP 2012130122 A JP2012130122 A JP 2012130122A JP 2013252668 A JP2013252668 A JP 2013252668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
temperature
rubber strip
heating
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012130122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735932B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Mafune
敏行 真船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2012130122A priority Critical patent/JP5735932B2/ja
Priority to CN201380026882.2A priority patent/CN104321177B/zh
Priority to PCT/JP2013/064769 priority patent/WO2013183492A1/ja
Publication of JP2013252668A publication Critical patent/JP2013252668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735932B2 publication Critical patent/JP5735932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3433Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】圧延手段の外周面の温度を、配合ゴムに応じて予め設定された設定温度とすることにより、圧延手段の外周面へのゴムストリップの張り付きを抑制し、ゴムストリップの品質を高めうるゴムストリップの製造方法、及びその製造装置を提供する。
【解決手段】ゴム押出手段の吐出口から連続的に吐出されるゴムGを圧延して巾狭帯状のゴムストリップGsを形成する圧延手段4を用いたゴムストリップGsの製造方法であって、圧延手段4を加熱する加熱工程と、圧延手段4の外周面の温度を測定する検出工程と、ゴムGの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じて予め設定される設定温度Tsと、前記検出工程で検出される検出温度Tkとを比較し、検出温度Tkが低いときに、圧延手段4を加熱して圧延手段4の温度を設定温度Tsに保持する温度制御工程とを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、ゴムストリップを周方向に螺旋状に重ねて巻き付けることにより、所望の断面形状の生ゴム製品を成形するストリップワインド成形法に好適に採用でき、製造時の張り付きを抑制してゴムストリップの品質を高めうるゴムストリップの製造方法及び製造装置に関する。
近年では、タイヤの生産性を向上するために、例えば、トレッドゴムを小幅帯状のゴムストリップを螺旋状に巻き重ねて形成するストリップワインド成形法が種々提案されている。このようなストリップワインド成形法に用いられるゴムストリップの製造装置は、例えば、図7に示されるように、吐出口bからゴムを連続的に吐出するゴム押出機aと、吐出口bからのゴムを圧延して小幅帯状のゴムストリップeを形成する上下のカレンダロールc、cと、カレンダーロールcからのゴムストリップを引き取る引取りロールdとを具える。この装置では、ゴム押出機aから吐出されるゴムを上下のカレンダロールc、cにより圧延してゴムストリップeが連続的に形成される。そして、このゴムストリップeが引取りロールdを介して下流側に搬送される。
ところで、路面とのグリップ性能を向上させるため、トレッドゴムに粘着性の高い配合ゴムを使用する傾向がある。このような配合ゴムは、カレンダロールc、cに粘着する傾向が強い。従って、カレンダーロールc、cにてゴムストリップeとして圧延成形するためには、引取りロールdの引き取り速度を早め、ゴムストリップeをカレンダロールc、cから強制的に引き剥がすことが必要となる。このような引き剥がしは、ゴム収縮を招き、ゴムストリップeの断面形状の変形が大きくなるという問題が生じる。
従来、このような問題を解決するために、例えば、カレンダーロールcの外周面がセラミック材から形成され、かつ前記外周面の温度が30℃以下に冷却されるゴムストリップの製造装置が提案されている(下記特許文献1を参照)。
前記装置では、ゴムストリップeに対するカレンダロールcの剥離性を高めることができ、ゴムストリップeをカレンダーロールcから強制的に引き剥がすことなく下流側に搬送できる。
特開2009−184152号公報
しかしながら、近年では、乗用車用、二輪車用又は重荷重用タイヤ等、多種多様なタイヤに様々な配合ゴムが使用される傾向にある。これに伴い、前記配合ゴムのカレンダーロールcからの剥離性を高める温度も様々である。このため、前記従来の装置では、配合ゴムの多様化に対応できず、圧延されたゴムストリップeがカレンダーロールcに張り付くおそれがある。
本発明は、前記問題点に鑑みなされたもので、圧延手段の外周面の温度を、配合ゴムに応じて予め設定された設定温度とすることにより、圧延手段の外周面へのゴムストリップの張り付きを抑制し、ゴムストリップの品質を高めうるゴムストリップの製造方法及び製造装置を提供することにある。
本発明のうち請求項1に記載の発明は、ゴム押出手段の吐出口から連続的に吐出されるゴムを圧延して小幅帯状のゴムストリップを形成する圧延手段を用いたゴムストリップの製造方法であって、前記圧延手段を加熱する加熱工程と、前記圧延手段の外周面の温度を測定する検出工程と、前記ゴムの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じて予め設定される設定温度と前記検出工程で検出される検出温度とを比較し、前記検出温度が低いときに、前記圧延手段を加熱して前記圧延手段の温度を前記設定温度に保持する温度制御工程とを含むことを特徴とする。
また請求項2に記載の発明は、前記設定温度が40℃乃至95℃である請求項1に記載のゴムストリップの製造方法である。
また請求項3に記載の発明は、前記ゴムストリップは、幅が5〜30mm、厚さが0.5〜5mmの断面矩形状である請求項1又は2に記載のゴムストリップの製造方法である。
また請求項4に記載の発明は、ゴムを吐出口から連続的に吐出すゴム押出機と、前記ゴム押出機から吐出されたゴムを圧延して小幅帯状のゴムストリップを形成する上下一対のカレンダーロールとを有するゴムストリップの製造装置であって、前記カレンダーロールは、前記ゴムストリップを圧延するロール本体と、前記ロール本体を軸支する支持軸と、前記ロール本体の外周面の温度を測定する検出装置とを具え、前記支持軸には、該支持軸を加熱する加熱装置が接続され、前記加熱装置には、前記加熱装置を制御する制御装置が連係され、前記制御装置には、前記ゴムの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じた設定温度が予め入力されるとともに、該設定温度と、前記検出装置にて検出された検出温度とに基づいて前記加熱装置による加熱量を調節することを特徴とする。
また請求項5に記載の発明は、前記支持軸は、中空部を有する円筒状に形成され、前記加熱装置は、前記中空部に熱媒を供給し、前記制御装置は、前記熱媒の温度を制御する請求項4に記載のゴムストリップの製造装置である。
また請求項6に記載の発明は、前記加熱装置は、電熱線である請求項4に記載のゴムストリップの製造装置である。
また請求項7に記載の発明は、前記支持軸には、熱を保持する蓄熱流体が封止されている請求項6に記載のゴムストリップの製造装置である。
また請求項8に記載の発明は、前記ロール本体は、ゴムストリップ形成用の凹み部を有する一方のプロファイルロールと、平坦な表面の他方のフラットロールとからなり、前記プロファイルロールの凹み部、及び前記凹み部に対向するフラットロールの一部は、高熱伝導金属である請求項4乃至7のいずれかに記載のゴムストリップの製造装置である。
また請求項9に記載の発明は、前記ロール本体の外周面には、被膜処理、ブラスト処理又は鏡面処理の少なくとも1つの処理が施されている請求項4乃至8のいずれかに記載のゴムストリップの製造装置である。
本発明のうち請求項1の発明によれば、ゴムの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じて予め設定される設定温度と、検出工程で検出される検出温度とが比較される。そして、前記検出温度が低いときに、圧延手段を加熱して前記圧延手段の温度が前記設定温度に保持される温度制御工程により、圧延手段が配合ゴムに応じた温度に保持される。よって、この発明では、配合ゴムの種類を問わず、ゴムストリップの圧延手段からの剥離性を高めることができ、ゴムストリップ製造時の張り付きを抑制してゴムストリップの品質を高めることができる。
また本発明のうち請求項4の発明によれば、ゴムの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じた設定温度が予め入力されるとともに、該設定温度と、検出装置にて検出された検出温度とに基づいて加熱装置による加熱量を調節する制御装置により、カレンダーロールが配合ゴムに応じた温度に保持される。よって、この発明では、配合ゴムの種類を問わず、ゴムストリップのカレンダーロールからの剥離性を高めることができ、ゴムストリップ製造時の張り付きを抑制してゴムストリップの品質を高めることができる。
本発明の実施形態であるゴムストリップの製造装置を示す側面図である。 同製造装置の要部を示す拡大概略図である。 同製造装置の圧延手段を示す断面図である。 同製造装置の加熱手段を示す概略断面図である。 同製造装置の制御装置を含んだ制御ブロック図である。 同製造装置の加熱手段の他の形態を示す概略断面図である。 従来のゴムストリップの製造装置の要部を示す拡大概略図である。
以下、本発明の実施の一形態が、図面に基づき説明される。
ゴムストリップの製造装置1(以下、単に「製造装置」と記載する場合がある。)は、図1又は図2に示されるように、ゴムGを吐出口2から連続的に吐出するゴム押出手段としてのゴム押出機3と、前記吐出口2から吐出されたゴムGを圧延して小幅帯状のゴムストリップGsを形成する上下一対のカレンダロール4P、4Fを具えた圧延手段4とを有する。
また、本実施形態の製造装置1は、圧延手段4の下流側に配される引取りロール5と、この引取りロール5の下流側に配され、かつ引取りロール5との間でシュリンク領域Yを形成する搬送コンベヤ6と、搬送コンベヤ6の下流側に配された成形ドラム7とを有する。なお、前記搬送コンベヤ6は、複数の案内ローラから形成され、ゴムストリップGsを一時的に保留する保留領域Xを有している。
前記製造装置1では、圧延手段4で形成されたゴムストリップGsが、引取りロール5及び搬送コンベヤ6を介して成形ドラム7へと搬送される。そして、該ゴムストリップGsが、ストリップワインド成形法にて、成形ドラム7の周方向へ螺旋状に重ねて巻き付けられ、未加硫のトレッドゴム等が成形される。このとき、余剰なゴムストリップGsは、前記保留領域Xにて一時保留される。
前記ゴム押出機3は、図2に示されるように、ゴム投入口10Aを設けたシリンダ10内に、スクリュー軸11を収納した周知構造をなす。このゴム押出機3は、投入されるゴムGを、前記スクリュー軸11の駆動により可塑化しながら押進し、シリンダ10の前端に設けられた押出しヘッド12の吐出口2から、ゴムGを連続的に吐出しうる。このとき、ゴムGは、吐出口2により、ゴムストリップGsの断面形状に応じて予備成形される。
また、前記圧延手段4は、図2又は図3に示されるように、前記押出しヘッド12に固定支持されるローラホルダ15と、このローラホルダ15に軸支される上下一対のカレンダロール4P、4Fと、このカレンダーロール4P、4Fを互いに同速度で回転可能に連結するギヤー又はベルト等の連動手段16と、この連動手段16を介してカレンダーロール4P、4Fを駆動する電動機等、図示しない適宜の駆動手段とを含む。
また、前記引取りロール5は、図2に示されるように、圧延手段4により形成されたゴムストリップGsが巻掛けされ、その摩擦力によってゴムストリップGsを引取る駆動ローラである。この引取りロール5は、カレンダロール4P、4Fの周速度Vとほぼ同調した周速度Vaで駆動される。
前記搬送コンベヤ6は、例えば、周回運動可能に案内される非伸長性の搬送テープ18を具え、前記引取りロール5からのゴムストリップGsを、搬送テープ18の一面に粘着保持しながら、保留領域Xを介してタイヤ成形ドラム7に供給する。なお、搬送テープ18としては、有機繊維を用いた非伸張性の補強用芯材の周囲を、未加硫ゴムとの粘着性に優れるポリエステル樹脂の表面層で被覆したものが好適に採用される。
また、前記引取りロール5と搬送コンベヤ6との間のシュリンク領域Yでは、ゴムストリップGsが拘束されずにU字状に弛んで自由に垂下する。このため、ゴムストリップGsが、拘束されずにフリーとなり、自由にゴム収縮できる。従って、搬送テープ18による搬送に先駆け、予め、ゴムストリップGsに、該ゴムストリップGsが要求する最大限のゴム収縮を自由に与えることができる。従って、ストリップワインド成形法にて成形ドラム7に巻き付けられた後のゴム収縮を、大幅に抑制することができる。
図3に示したように、前記カレンダーロール4P、4Fは、ゴムストリップGsを圧延するロール本体20と、ロール本体20を軸支する支持軸21と、ロール本体20の外周面の温度を測定する検出装置22とを具える。
前記ロール本体20は、円筒状に形成されるとともに、その内面が支持軸21の外表面に固定されて、支持軸21に軸支されいる。このロール本体20は、その外周面に、ゴムストリップGsの断面形状を規定する周方向の凹み部23が形成されたプロファイル付ロール本体20Pと、外周面が平坦なフラットロール本体20Fとを含む。従って、前記カレンダーロール4P,4Fは、プロファイル付ロール本体20Pが取り付けられたプロファイルロール4Pと、フラットロール本体20Fが取り付けられた下方の平坦なフラットロール4Fとを含む。
前記ロール本体20Pの凹み部23とこれに対向するロール本体20Fの平坦な外表面とにより、ゴムストリップGsは、軸方向の幅が5〜30mm、上下方向の厚さが0.5〜5mmの断面矩形のリボン状に形成される。
また、前記プロファイルロール4Pの凹み部23、及び凹み部23に対向するフラットロール4Fの一部は、高熱伝導材料からなり、本実施形態では、各々のロール本体20がセラミック材を用いて形成される。このロール本体20に用いられるセラミック材としては、アルミナ(Al)を少なくとも75%以上、特に好ましくは90%以上、さらに好ましくは98%以上のアルミナ系ファインセラミックが好適である。
また、ロール本体20の外周面には、被膜処理、ブラスト処理又は鏡面処理の少なくとも1つの処理が施されるのが好ましい。例えば、ロール本体20が、鉄から形成される場合には、その外表面を、500番以上の粗さのやすりで研磨する鏡面処理が施されるのが望ましい。なお、本実施形態では、ブラスト処理により、ロール本体20の外周面に、表面粗さRaが1.01〜1.50μmの梨地模様が形成されている。
前記検出装置22は、本実施形態では、一方のロール本体20P(20F)と接する熱感知ロール25と、この熱感知ロール25をローラホルダ15に固定する固定部材26を具える。この検出装置22は、ロール本体20の外表面の温度を測定する構成であればよく、例えば、熱感知カメラにてロール本体20を撮影し、その画像からロール本体20の温度を測定する構成、又は、中空部21aの温度とロール本体20の温度とが近似するとし、支持軸21の中空部21aに熱感知センサーを設ける構成であってもよく、特定の構成に限定されない。
前記支持軸21は、中空部21aを有する円筒状に形成され、その両端は軸受を介してローラホルダ15に回転自在に支持されている。また、支持軸21は、例えば、鉄等の金属材料から形成されればよく、より好ましくは前記金属材料の外表面が、熱伝導性の高い銀や銅によりコーティングされる。
前記支持軸21には、図4に示されるように、該支持軸21を加熱する加熱装置28が接続される。この加熱装置28として、本実施形態では、支持軸21の中空部21aに設けられた電熱線28aが用いられる。また、前記支持軸21の中空部21aには、熱を保持する例えば棒状の蓄熱ユニット29が挿入されている。この蓄熱ユニット29には、例えば、内部に蓄熱流体が封止されており、流体には液体であって、製造コストの観点からも水が好適に用いられる。電熱線28aは、この蓄熱ユニット29の周囲に螺旋状に巻き付けられている。このような蓄熱ユニット29は、急激な温度変化を防ぎ、ロール本体20の温度を保持することができる。
前記加熱装置28には、該加熱装置28を制御する制御装置30が連係されている。図5には、制御装置30を含めた本発明の制御ブロック図が示されている。前記制御装置30は、ゴムGの種類、温度、断面形状及び圧延速度の情報、及びこれに応じた設定温度Tsを入力する入力手段31と、入力された設定温度Tsが記憶される記憶部32と、記憶部32に記憶された設定温度Tsと検出された検出温度Tkとを比較する比較部33と、比較部33の信号に基づいて加熱装置28を操作する操作部34と、検出温度Tkを表示する表示手段35とを有している。なお、入力手段31から操作部34へ、加熱装置28への加熱量を直接入力することもできる。
以上のように構成された制御装置30は、加熱装置28により圧延手段4の支持軸21を介してロール本体20を加熱する加熱工程と、検出装置22の熱感知ロール25にてロール本体20の外表面の温度を測定する検出工程と、ゴムGの種類、温度、断面形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じて入力された設定温度Tsと、前記検出装置22にて検出された検出温度Tkとの差ΔTに基づいて、加熱装置28よる加熱量を調節する温度制御工程とを行う。なお、本実施形態では、電熱線28aに供給する電力を調節して、加熱装置28による加熱量が調節される。
前記温度制御工程では、記憶部32に記憶された設定温度Tsが比較部33へと出力される。次に、比較部33では、検出装置22の検出工程にて検出される検出温度Tkを設定温度Tsから減算し、その温度差ΔTを操作部34へ出力する。そして、操作部34では、温度差ΔTに基づいて、加熱装置28に供給する電力を調節する。
前記比較部33では、検出温度Tkと設定温度Tsとの比較が繰り返され、設定温度Tsと検出温度Tkとの温度差ΔTが小さくなると、ゴムGの圧延が開始される。なお、このとき、温度差ΔTを表示手段35に表示し、作業者の判断によりゴムGの圧延を開始してもよい。前記設定温度Tsとしては、例えば、40乃至95℃の値が入力されるのが好ましい。
前記加熱工程、検出工程及び温度制御工程は、ゴムGの圧延が終了するまでの間、繰り返し行われ、ロール本体20の外表面の温度が設定温度Tsに保持される。
以上、本実施形態の製造装置1について詳述したが、本発明はこの実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。例えば、本実施形態では、支持軸21の中空部21aに電熱線28aを有する加熱装置28を設ける構成としているが、これに代えて、図6に示されるように、加熱装置39を有する制御装置40を設け、中空部21aに、加熱装置39により加熱された温水等の熱媒41を供給し、制御装置40が、加熱装置39を介して熱媒41の温度を制御する、又は、加熱装置39に加熱された熱媒41の流量を制御する構成であってもよい。
前記ゴムストリップの製造装置によって、表1に示す配合の異なるA乃至Fのゴムからゴムストリップを試作した。なお、表1に記載される配合方法の欄のEは、エマルジョン(乳化重合法)により配合されたゴムを示し、同欄のSは、ソリューション(溶液重合法)により配合されたゴムを示し、同欄のE/Sは、エマルジョンにより配合されたゴムとソリューションにより配合されたゴムの混合であることを示す。
前記ゴムストリップの試作において、圧延手段によりゴムを圧延してゴムストリップを形成する際、圧延されたゴムストリップが圧延手段のロール本体に張り付くかを確認し、これを4段階で評価して、その結果を表2に記載した。なお、ゴムストリップがロール本体に張り付かなかった場合を優、ゴムストリップがロール本体に張り付いたが、ゴムストリップの断面形状に影響が無い場合の評価を良、ゴムストリップがロール本体に張り付き、ゴムストリップの断面形状がわずかに変形した場合の評価を可、ゴムストリップがロール本体に張り付き、ゴムストリップの断面形状に不具合があった場合を不可とした。
Figure 2013252668
Figure 2013252668
表2に示されるように、本発明のゴムストリップの製造方法及び製造装置を用いて製造されるゴムストリップは、A乃至Fのゴムの配合方法及び接着成分に応じて、40〜95°の範囲の設定温度にて製造することにより、ゴムストリップの張り付きが抑制され、ゴムストリップの品質を高めうることが確認できた。
G ゴム
Gs ゴムストリップ
1 ゴムストリップの製造装置
3 ゴム押出機
4 圧延手段
4P プロファイルロール
4F フラットロール
5 引取りロール
6 搬送コンベヤ
7 成形ドラム
21 支持軸
22 検出装置
28 加熱装置
28a 電熱線
29 蓄熱流体
30 制御装置

Claims (9)

  1. ゴム押出手段の吐出口から連続的に吐出されるゴムを圧延して巾狭帯状のゴムストリップを形成する圧延手段を用いたゴムストリップの製造方法であって、
    前記圧延手段を加熱する加熱工程と、
    前記圧延手段の外周面の温度を測定する検出工程と、
    前記ゴムの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じて予め設定される設定温度と、前記検出工程で検出される検出温度とを比較し、前記検出温度が低いときに、前記圧延手段を加熱して前記圧延手段の温度を前記設定温度に保持する温度制御工程とを含むことを特徴とするゴムストリップの製造方法。
  2. 前記設定温度が40℃乃至95℃である請求項1に記載のゴムストリップの製造方法。
  3. 前記ゴムストリップは、幅が5〜30mm、厚さが0.5〜5mmの断面矩形状である請求項1又は2に記載のゴムストリップの製造方法。
  4. ゴムを吐出口から連続的に吐出すゴム押出機と、
    前記ゴム押出機から吐出されたゴムを圧延して巾狭帯状のゴムストリップを形成する上下一対のカレンダーロールとを有するゴムストリップの製造装置であって、
    前記カレンダーロールは、前記ゴムストリップを圧延するロール本体と、前記ロール本体を軸支する支持軸と、前記ロール本体の外周面の温度を測定する検出装置とを具え、
    前記支持軸には、該支持軸を加熱する加熱装置が接続され、
    前記加熱装置には、前記加熱装置を制御する制御装置が連係され、
    前記制御装置には、前記ゴムの種類、温度、形状及び圧延速度のうち、少なくとも1つの情報に応じた設定温度が予め入力されるとともに、該設定温度と、前記検出装置にて検出された検出温度とに基づいて前記加熱装置による加熱量を調節することを特徴とするゴムストリップの製造装置。
  5. 前記支持軸は、中空部を有する円筒状に形成され、
    前記加熱装置は、前記中空部に熱媒を供給し、
    前記制御装置は、前記熱媒の温度を制御する請求項4に記載のゴムストリップの製造装置。
  6. 前記加熱装置は、電熱線である請求項4に記載のゴムストリップの製造装置。
  7. 前記支持軸には、熱を保持する蓄熱流体が封止されている請求項6に記載のゴムストリップの製造装置。
  8. 前記ロール本体は、ゴムストリップ形成用の凹み部を有する一方のプロファイルロールと、平坦な表面の他方のフラットロールとからなり、
    前記プロファイルロールの凹み部、及び前記凹み部に対向するフラットロールの一部は、高熱伝導金属である請求項4乃至7のいずれかに記載のゴムストリップの製造装置。
  9. 前記ロール本体の外周面には、被膜処理、ブラスト処理又は鏡面処理の少なくとも1つの処理が施されている請求項4乃至8のいずれかに記載のゴムストリップの製造装置。
JP2012130122A 2012-06-07 2012-06-07 ゴムストリップの製造方法及び製造装置 Active JP5735932B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130122A JP5735932B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 ゴムストリップの製造方法及び製造装置
CN201380026882.2A CN104321177B (zh) 2012-06-07 2013-05-28 橡胶带的制造方法以及制造装置
PCT/JP2013/064769 WO2013183492A1 (ja) 2012-06-07 2013-05-28 ゴムストリップの製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130122A JP5735932B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 ゴムストリップの製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252668A true JP2013252668A (ja) 2013-12-19
JP5735932B2 JP5735932B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=49711885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130122A Active JP5735932B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 ゴムストリップの製造方法及び製造装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5735932B2 (ja)
CN (1) CN104321177B (ja)
WO (1) WO2013183492A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016172388A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップ押出機、カレンダーヘッド部、および押出ヘッド
JP2019038217A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造方法および製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5913273B2 (ja) 2013-12-17 2016-04-27 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125578A (ja) * 1974-08-28 1976-03-02 Amf Inc
JPH0491912A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カレンダ用ドリルドロール
JP2002127234A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの製造装置
JP2009184152A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの製造方法、及び製造装置
JP2011224935A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Bridgestone Corp 未加硫ゴムの圧延装置
JP2012254535A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの製造装置、及びこれを用いた製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202264375U (zh) * 2011-10-24 2012-06-06 南京佳业检测工程有限公司 恒温橡胶挤出机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125578A (ja) * 1974-08-28 1976-03-02 Amf Inc
JPH0491912A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カレンダ用ドリルドロール
JP2002127234A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの製造装置
JP2009184152A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの製造方法、及び製造装置
JP2011224935A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Bridgestone Corp 未加硫ゴムの圧延装置
JP2012254535A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの製造装置、及びこれを用いた製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016172388A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップ押出機、カレンダーヘッド部、および押出ヘッド
JP2019038217A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップの製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013183492A1 (ja) 2013-12-12
JP5735932B2 (ja) 2015-06-17
CN104321177A (zh) 2015-01-28
CN104321177B (zh) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102645B2 (ja) ゴムストリップの製造方法、及び製造装置
JP5237975B2 (ja) ゴムストリップ材料を製造する装置
JP5735932B2 (ja) ゴムストリップの製造方法及び製造装置
JP2011183698A (ja) タイヤ用ゴム部材の製造方法、及びそれに用いる製造装置
JP2011224908A (ja) タイヤ用の帯状部材の巻き付け方法、及び巻き付け装置
US20180133946A1 (en) Installation for producing a film web and method for operating such an installation
JP2009040009A (ja) 偏肉樹脂シートの製造方法及び装置
JP7106416B2 (ja) エンボス成形用シリコーンゴムローラー、それを用いたプラスチックフィルムの製造方法および製造装置、ならびに表面保護フィルム
TW202028102A (zh) 雙軸配向聚酯膜輥
US5076976A (en) Process for producing polyester film
JP2003266525A (ja) シート状物巻取ロールおよびその製造方法
WO2014175175A1 (ja) 耳片の突出量測定方法及び耳片の突出量測定装置
US11130302B2 (en) Bead core coating method and bead core coating apparatus
JP2011115834A (ja) マグネシウム合金圧延板のコイル成形方法および成形機、マグネシウム合金圧延板の製造方法
JP2014193604A (ja) シートの製造方法およびシートの製造装置
JP2008161895A (ja) 押出加工方法及び同装置
JP2004017621A (ja) タイヤ部材の成型装置及び成型方法
JP2010000578A (ja) 無端ベルト、その製造方法およびベルトマシン
JP2020110966A (ja) タイヤ用シートの製造装置
JP2020104303A (ja) フィルムの製造方法
JP2009166461A (ja) ゴム押出成型方法及びゴム押出成型装置
JP4402680B2 (ja) 表面肌が良好な酸洗材の製造方法及びその装置
JP6862833B2 (ja) ストリップ巻回体形成装置
JP5507528B2 (ja) フィード押出機およびフィード押出方法
JP6753281B2 (ja) 空気入りタイヤ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250