JP2013251723A - 導光体および画像読取装置 - Google Patents

導光体および画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013251723A
JP2013251723A JP2012124998A JP2012124998A JP2013251723A JP 2013251723 A JP2013251723 A JP 2013251723A JP 2012124998 A JP2012124998 A JP 2012124998A JP 2012124998 A JP2012124998 A JP 2012124998A JP 2013251723 A JP2013251723 A JP 2013251723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
protrusion
reflected
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012124998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6150465B2 (ja
Inventor
Toshio Takahashi
俊雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012124998A priority Critical patent/JP6150465B2/ja
Priority to US13/900,409 priority patent/US9557474B2/en
Priority to CN201310211259.6A priority patent/CN103458150B/zh
Publication of JP2013251723A publication Critical patent/JP2013251723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6150465B2 publication Critical patent/JP6150465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02855Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate

Abstract

【課題】 位置決めするための突起部からの光の漏洩を低減する。
【解決手段】 発光手段からの光を入射する入射面と、前記入射面を介して入射した光を伝搬する導光部と、前記伝搬する光を反射する反射部と、前記反射部により反射された光を出射する出射面と、位置決めするための突起部とを有し、前記突起部は、前記反射部の下流側に設けられていることを特徴とする導光体。
【選択図】 図4

Description

本発明は、位置決めするための突起部を有する導光体および該導光体を有する画像読取装置に関する。
LED光源と導光体を有する照明ユニットを用いた画像読取装置が知られている。従来から、このような照明ユニットとして、図8、図9に示す構成のものが知られている。
複数のLED素子10はアレイ状にLED基板11に実装される。導光体12は、複数のLED素子10がアレイ状に実装されたLED基板11に固定されている。さらに、導光体12は、導光体底面に設けられた位置決めボス18a、18b、18cによって位置決めされ、光学ユニット20上部に形成されたハウジング部材21に固定される。
LED素子10から発せられた光束は導光体12内部を伝搬し原稿台ガラス23上の原稿22を照射する。原稿22からの反射光は、光学ユニット20内部に保持された折り返しミラー24a、24b、24c、24dによって結像部25に導かれる。そして、結像部25によって原稿の画像が固体撮像素子26上に結像され、固体撮像素子26は、入射された原稿からの反射光を光電変換し、原稿の画像を示す画像データを出力する。光学ユニット20はリーダーユニット内を移動することにより原稿全体の画像を読み取る。
導光体の位置決めは、特許文献1に記載のように導光体底面に複数の位置決めボスを設け、この位置決めボスをハウジング部材に設けられた勘合穴に勘合することにより行われていた。
特開2010−217418号公報
図8、図9に示される構成を有する装置では、LED素子10から導光体12に入射された光束の大部分は、導光部14を伝搬して、反射部15により偏向され、原稿23へ出射される。しかしながら、導光体底面に設けられた位置決めボス18a、18b、18cにおいて、伝搬された光束が全反射されず光束の一部が位置決めボス部から漏洩してしまう。その結果、図10に示されるように、読取幅方向における光量分布の不均一を生じさせてしまう。
特許文献1に記載の導光体では、位置決めボスの位置を、導光体12の長手方向において、LED素子とLED素子の中間にしている。つまり、特許文献1に記載の導光体の位置決めボスは、長手方向において光束が疎である部分に設けられている。これにより位置決めボスからの光の漏洩を低減させている。しかしながら、位置決めボスからの光の漏洩をより低減させることが求められている。さらに、位置決めボスの位置がLED素子の位置に応じているので、LED素子の個数または配置が変更になる度に導光体を新規に作成する必要があり、コスト高の要因となる。
また、位置決めボスからの光束漏洩による光量分布の不均一を防ぐための手段として、位置決めボスを図11に示すように導光体の有効範囲外108d、108eに設ける方法が考えられる。しかしながら、この方法を用いた場合、導光体の全長が長くなり装置の小型化の障壁となる。
本発明は、位置決めするための突起部からの光の漏洩が低減されるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の導光体は、発光手段からの光を入射する入射面と、前記入射面を介して入射した光を伝搬する導光部と、前記伝搬する光を反射する反射部と、前記反射部により反射された光を出射する出射面と、
位置決めするための突起部とを有し、前記突起部は、前記反射部の下流側に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、位置決めするための突起部からの光の漏洩が低減されるようにすることができる。
画像読取装置の断面図である。 光学ユニットの断面図である。 照明ユニットの斜視図である。 照明ユニットの断面図である。 照明ユニットの上面図である。 導光体102を用いた場合の照明分布図である。 変形例の照明ユニットの断面図である。 従来の導光体の断面図と上面図である。 従来の光学ユニットの断面図である。 従来の導光体を用いた場合の照明分布図である。 従来の導光体の上面図である。
(実施例1)
図1は本実施例にかかる画像読取装置の断面図である。図2は、画像読取装置における光学ユニット110の断面図である。
光学ユニット110は、モータによって駆動されるベルトによって、リーダーユニット117内を移動方向に移動する。光学ユニット110は、原稿台112上に載置されている原稿を、移動方向に移動しながら読み取る。
光学ユニット110の構成を説明する。LED素子(発光素子)100および導光体102を有する照明ユニットが光学ユニット110の上部に固定されたハウジング部材111に固定されている。LED素子100から発光された光束は導光体102を伝搬し、原稿113に向けて出射される。光学ユニット110は折り返しミラー114a、114b、114c、114dと、結像部115と、固体撮像素子116とを枠体が保持している。原稿113からの反射光は、光学ユニット110の枠体に保持された折り返しミラー114a、114b、114c、114dによって結像部115(レンズユニット)に導かれる。そして、結像部115によって原稿の画像が固体撮像素子116上に結像される。固体撮像素子116は、入射された原稿からの光を受光し、原稿の画像を示す画像信号を出力する。
図3は本実施例にかかる照明ユニットの斜視図である。図4、図5は本実施例にかかる照明ユニットの断面図と上面図である。
複数のサイド照射タイプのLED素子100がアレイ状にLED基板101上に実装されている。導光体102はアクリル樹脂により成形されたものである。そして、複数のLED素子100の発光面と導光体102の入射面103が対向し、かつ、近接するように、導光体102はLED基板101上に固定される。本実施例では、導光体102はLED基板101に、両面テープを用いて固定されている。そして、LED素子100とLED基板101と導光体102とからなる部材は、ハウジング部材111に固定されている。LED素子100とLED基板101と導光体102とからなる部材の固定位置は、導光体102の位置決めボス108aをハウジング部材105の嵌合穴に嵌合することにより決定される。本実施例では、ハウジング部材111は板金を曲げ加工することにより形成されたものとする。
LED素子100から発せされた光束は、導光体102の入射面103から導光体102に入射し、導光体102の導光部104を伝搬する。そして、導光部104を伝搬している光束は、導光体103の下流部に設けられた反射部105によって反射され、原稿113の方向に偏向され、出射面106から出射される。出射された光束107は原稿113を線状に照射する。
導光体102における位置決めボスの位置について詳細に説明する。本実施例の位置決めボスは導光体から突起した突起部で構成される。
位置決めボス108からの光束の漏洩を低減させるために、位置決めボス108を光束が疎である反射部104の下流側に設ける。本実施例では、位置決めボス108は、主光束の最外線の外側に設けられている。さらに、図4の場合は、位置決めボス108は、出射面106に隣接しており、反射部105の反射面を下流側に延長した面120(反射面によって定義される面)と出射面106との交差部121よりも、出射面において主光束の外側方向に設けられている。すなわち、位置決めボス108の位置は、反射面120において反射される主光束の最外線の外側であり、出射面106において出射される主光束の最外線の外側に位置する。そして、位置決めボス108は、反射部の反射面によって定義される面120と出射面106との交差部121に対して、出射面106の中心と反対側に突起している。
このようにすることにより、位置決めボス108の部位は、反射面108aの影となる部分であり、ボス108からの光束の漏洩を低減させることができる。なお、位置決めボス108を反射面120における最下流に配置させるためには、図4のように出射面106に隣接させることになるが、出射面106において出射される主光束の最外線の外側に位置していれば隣接させる必要はない。
図6に本実施例を用いた場合の、読取幅方向における光量分布を示す。図10に示した従来の装置の取幅方向における光量分布の不均一が改善されていることがわかる。本実施例によれば、位置決めボス108から漏洩される光束を2%以下に低減させることができ、照明光の照明分布への影響を低減させることができる。
導光体103の長手方向に垂直な断面の構造は、長手方向のいずれの位置においても同一である。つまり、光束が疎である部位は導光体のいずれの断面においても同一位置に存在する。よって、位置決めボスを導光体の長手方向の任意の位置に設けることができる。すなわち、導光体の長手方向における照明有効範囲内に、LED素子100の位置にかかわらず、導光体の長手方向における任意の位置に、位置決めボスを設けることができる。本実施例では、図5に示すように、位置決めボスを導光体102の長手方向に3か所(108a、108b、108c)設けている。よって、図11に示す導光体のように、位置決めボスを配置するために、導光体を長くする必要がない。さらに、特許文献1のようにLED素子の位置に基づき位置決めボスを決める必要がなく、LED素子の配置が変更になった場合でも新規に導光体を作成する必要がない。
(変形例)
実施例1の導光体の変形例を説明する。導体の構成以外については同一であるので説明を割愛する。
図7に変形例である導光体の断面図を示す。図7に示す導光体122は、2つの出射面160a、160bを有する。
LED素子100から発せされた光束は、導光体122の入射面123から導光体122入射し、導光体123の導光部124を伝搬する。導光部124を伝搬する光束は、2つの光束に分割される。1つの光束170aは、導光体123の下流部に設けられた反射部125によって反射され原稿113の方向に偏向され、出射面160aから出射される。他の光束170bは、反射部125によって反射されずに出射面160bから出射される。光束170aはそのまま原稿113を線状に照射する。一方、光束170bは反射板180によって反射され原稿113を照射する。光束170aが原稿113を照射する方向と光束170bが原稿113を照射する方向とは異なる。
導光体122の位置決めボス128は、出射面160b上における、反射部125によって反射されない導光部124を伝搬した主光束の最外線よりも外側に設けられる。そして、位置決めボス128は反射部125の反射面上の下流側に位置する。さらには、位置決めボス128は、反射部125の反射面上における、反射部125によって反射する主光束の最外線の外側に位置する。位置決めボス128が設けられている位置は、導光体122の反射部125の影に相当し、光束が疎である部位である。つまり、2方向の光束のそれぞれに於いてここに到達する光束は極僅かである。よって、この部位に位置決めボス128を設けることにより、位置決めボスから漏洩する光束を低減させることができ、照明光の照明分布に影響を与えないようにすることができる。また、導光体122における、この光束が疎である部位も、導光体のいずれの断面においても同一位置に存在する。よって、位置決めボスを導光体の長手方向の任意の位置に設けることができる。
100 LED素子
101 LED基板
102 導光体
103 入射面
104 導光部
105 反射部
108a、108b、108c 位置決めボス

Claims (8)

  1. 発光手段からの光を入射する入射面と、
    前記入射面を介して入射した光を伝搬する導光部と、
    前記伝搬する光を反射する反射部と、
    前記反射部により反射された光を出射する出射面と、
    位置決めするための突起部とを有し、
    前記突起部は、前記反射部の下流側に設けられていることを特徴とする導光体。
  2. 前記突起部が設けられている前記反射部の下流側は伝搬する光束が疎である部位であることを特徴とする請求項1記載の導光体。
  3. 前記反射部の下流側は、前記反射部で反射される主光束の最外線の外側であることを特徴とする請求項1または2記載の導光体。
  4. 前記突起部は、前記反射部の反射面によって定義される面と前記出射面との交差部に対して、前記出射面の中心と反対側に突起していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の導光体。
  5. 前記突起部は、前記出射面から出射される主光束の最外線の外側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の導光体。
  6. 第1および第2の出射面を有し、
    前記第1の出射面から出射される光は前記反射部によって反射された光であり、
    前記第2の出射面から出射される光は前記反射部によって反射されていない光であり、
    前記突起部は、前記反射部の影となる部分に設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の導光体。
  7. 前記突起部は、前記導光体の長手方向における有効範囲内に設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の導光体。
  8. 請求項1記載の導光体と、
    前記導光体からの出射された光によって照明された原稿からの反射光を受光する読取手段と、
    前記読取手段を保持する枠体と、
    前記導光体が固定されていうるとともに、前記枠体に固定されているハウジング部材とを有し、
    前記突起部によって前記導光体が前記ハウジング部材に固定される位置が決定されていることを特徴とする画像読取装置。
JP2012124998A 2012-05-31 2012-05-31 導光体および画像読取装置 Active JP6150465B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124998A JP6150465B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 導光体および画像読取装置
US13/900,409 US9557474B2 (en) 2012-05-31 2013-05-22 Light guide and image reading apparatus
CN201310211259.6A CN103458150B (zh) 2012-05-31 2013-05-31 光导和图像读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124998A JP6150465B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 導光体および画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013251723A true JP2013251723A (ja) 2013-12-12
JP6150465B2 JP6150465B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=49669926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012124998A Active JP6150465B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 導光体および画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9557474B2 (ja)
JP (1) JP6150465B2 (ja)
CN (1) CN103458150B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6058910B2 (ja) 2012-04-18 2017-01-11 キヤノン株式会社 原稿読取装置
JP6150465B2 (ja) * 2012-05-31 2017-06-21 キヤノン株式会社 導光体および画像読取装置
JP7094722B2 (ja) * 2018-02-28 2022-07-04 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP7218135B2 (ja) * 2018-09-28 2023-02-06 キヤノン株式会社 画像読取装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276296A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Rohm Co Ltd 密着型カラーイメージセンサ
JP2007221360A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Rohm Co Ltd 画像読取装置およびその製造方法
JP2010217418A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 光照射装置、画像読取装置、および、画像形成装置
JP2011004289A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641949B2 (ja) * 2006-01-27 2011-03-02 ローム株式会社 画像読取装置およびその製造方法
JP2007221359A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Rohm Co Ltd 画像読取装置およびその製造方法
JP4788577B2 (ja) 2006-11-10 2011-10-05 ソニー株式会社 ライトガイド、光源装置及び電子機器
JP2009081644A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Rohm Co Ltd 導光体、およびイメージセンサモジュール
JP2009246462A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP5288880B2 (ja) * 2008-05-21 2013-09-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
EP2241940B1 (en) 2009-04-17 2012-02-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Illuminating device and image reading apparatus
JP2011199460A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Kyocera Mita Corp 画像読取装置,画像形成装置
JP5836723B2 (ja) * 2011-09-16 2015-12-24 キヤノン株式会社 導光体および照明装置並びに画像読取装置
JP5836740B2 (ja) * 2011-09-29 2015-12-24 キヤノン株式会社 導光体および照明装置並びに画像読取装置
JP5538341B2 (ja) * 2011-10-21 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5906697B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-20 株式会社リコー 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6150465B2 (ja) * 2012-05-31 2017-06-21 キヤノン株式会社 導光体および画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276296A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Rohm Co Ltd 密着型カラーイメージセンサ
JP2007221360A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Rohm Co Ltd 画像読取装置およびその製造方法
JP2010217418A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 光照射装置、画像読取装置、および、画像形成装置
JP2011004289A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6150465B2 (ja) 2017-06-21
CN103458150B (zh) 2016-10-19
US20130321879A1 (en) 2013-12-05
CN103458150A (zh) 2013-12-18
US9557474B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008123766A (ja) ライトガイド、光源装置及び電子機器
JP6487885B2 (ja) 面状照明装置
JP6150465B2 (ja) 導光体および画像読取装置
US20190379801A1 (en) Light guide and image reading apparatus
CN104125366A (zh) 导光体、照明装置、以及图像读取装置
JP5242798B2 (ja) 導光板ユニット、面光源装置及び表示装置
JP2008275689A (ja) 導光体および線状光源装置
JP2010200132A (ja) 原稿照明装置並びにそれを用いた画像読取装置
JP5696799B2 (ja) 面光源装置、液晶表示装置及びモバイル機器
JP2011059055A (ja) 光電式エンコーダ
JP2016133646A (ja) 導光体、照明装置および画像読取装置
JP2010045755A (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP6171972B2 (ja) 照明装置及びそれを用いたイメージセンサ
JP2016134303A (ja) 導光体、照明装置及び画像読取装置
JP2017143048A (ja) 面状照明装置
JP2011259006A (ja) 原稿読取用光源装置
JP6157330B2 (ja) 照明装置およびイメージセンサ
JP6395988B1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP6075216B2 (ja) 照明装置、及びそれを用いた画像読み取り装置
JP6571348B2 (ja) 導光体、照明ユニット、および画像読取装置
JP5332725B2 (ja) 原稿照明装置並びにそれを用いた画像読取装置
JP2010231984A (ja) 表示装置
JP2007273133A (ja) 面発光装置およびその製造方法
JP4998607B2 (ja) Led照明装置
JP2016015240A (ja) 線状光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6150465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151