JP2011199460A - 画像読取装置,画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置,画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011199460A JP2011199460A JP2010062184A JP2010062184A JP2011199460A JP 2011199460 A JP2011199460 A JP 2011199460A JP 2010062184 A JP2010062184 A JP 2010062184A JP 2010062184 A JP2010062184 A JP 2010062184A JP 2011199460 A JP2011199460 A JP 2011199460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide member
- light guide
- array substrate
- light
- image reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/02815—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/02815—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
- H04N1/02845—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
- H04N1/02855—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/02815—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
- H04N1/02845—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
- H04N1/02865—Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
- H04N1/1017—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02427—Element positioned
- H04N2201/02431—Lens or optical system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02427—Element positioned
- H04N2201/02435—Illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02439—Positioning method
- H04N2201/02449—Positioning method using a reference element, e.g. a stop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02452—Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
- H04N2201/02454—Element mounted or supported
- H04N2201/02458—Lens or optical system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02452—Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
- H04N2201/02454—Element mounted or supported
- H04N2201/02462—Illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02452—Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
- H04N2201/02466—Mounting or supporting method
- H04N2201/02468—Mounting or supporting method using screws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数のLED31が所定間隔で直線状に配列,実装されたアレイ基板3と,アレイ基板3の複数のLED31が実装された面に配設される導光部材4と,導光部材4とアレイ基板3とが固定される枠体5とを有する画像読取装置において,複数のLED31に導光部材4の入射面41が近接又は触接した状態で,アレイ基板3と導光部材4又は枠体5に形成された位置決め穴に嵌合して,これらの位置関係を定める位置決めピンを枠体5又は導光部材4に設ける。
【選択図】図2
Description
このような画像読取装置において,原稿に光を照射する照明手段としては,一般的にキセノンランプや冷陰極管等が用いられるが,近年,これらに代えて,低価格で寿命が長く且つ高い照度が得られるLED(Light−Emitting Diode)等の点光源を主走査方向に複数個,所定間隔で配列したもの(例えばLEDアレイ基板)も多く採用されてきている。
こうしたLEDアレイ基板のように複数の点光源(LED)を配列した照明手段を用いた画像読取装置では,例えば特許文献1に示されるように,これら複数のLEDと原稿との間に,透明樹脂やガラス等からなり,LEDから出射された光を原稿面へ導く導光部材が配置される。この導光部材は,LEDから出射されて円錐状に拡散する光を主走査方向に沿って原稿に照射するように導くことにより,原稿面上における照度分布の斑の発生を抑制している。
また,導光部材の入射面とLEDの配列とが平行であっても,LEDと導光部材の入射面との間隔が広すぎると,LEDから出射され導光部材に入射される光の光量が少なくなり,原稿面で照度が不足する虞があるといった問題もあった。
そのため,特許文献1では,ライン状に配列された複数のLEDに導光部材を突き当ててLEDと導光部材との位置関係を決め,締結することが提案されている。
しかし,特許文献1のものでは,組み立て時に導光部材をLEDに押し付けなければ,ネジ等の締結部材で締め付ける際に摩擦力により位置関係がずれてしまう虞があるため,複数のLEDに導光部材を押し付けた状態で締結される。すなわち,組み立て時に複数のLEDに押圧力を加えることになり,また締結された後も押圧力がかかった状態となる。
そのため,組み立て時にLEDの破損や,LEDがLEDアレイ基板から剥がれてしまう実装剥がれを生じる可能性が高いことはもちろん,組み立て後もLEDに押圧力がかかっているので,例えば輸送時や使用時の振動等,軽微な衝撃によってもLEDの破損や実装剥がれが生じる虞があるといった問題があった。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって,基板上に配列,実装された複数の点光源と原稿面との間に,複数の点光源からの光を原稿面に導く導光部材が配置された画像読取装置及び,このような画像読取装置を備える画像形成装置において,組み立て時に導光部材を複数の光源に押し当てることにより,複数の光源に負荷がかかって,組み立て時や,輸送時,使用時に実装剥がれや光源自体の故障を引き起こすことなく,複数の点光源から出射される光を原稿の主走査方向に対して均等に,且つ照射不足とならないように照射できるようにすることを解決課題とする。
これにより,複数の点光源と導光部材の入射面が近接又は触接した状態で,導光部材とアレイ基板と枠体の位置関係を定めることができるので,組み立て時に導光部材を複数の光源に押し当てることにより,複数の光源に負荷がかかって,組み立て時や,組み立て後の輸送時,使用時に実装剥がれや光源自体の故障を引き起こすことなく,複数の点光源から出射される光を原稿の主走査方向に対して均等に,且つ照射不足とならないように照射できる。
前記位置決め手段としては,具体的には,前記アレイ基板に形成された第1の位置決め穴と,前記導光部材に形成された第2の位置決め穴との両方に嵌合するように,前記枠体に設けられた第1の位置決めピンが挙げられる。
このようにすると,導光部材とアレイ基板とが固定される枠体に設けられた第1の位置決めピンに対して導光部材とアレイ基板に形成された第1,第2の位置決め穴を嵌入させることにより位置決めできるので,容易に組み立てることができる。
なお,この場合,前記第1の位置決めピン及び第1,第2の位置決め穴は,それぞれ前記枠体,前記アレイ基板,前記導光部材において,前記導光部材の前記複数の点光源からの光が通過する光路域に対して主走査方向外側に形成される。
また,前記位置決め手段は,前記アレイ基板に形成された第3の位置決め穴と,前記枠体に形成された第4の位置決め穴との両方に嵌合するように,前記導光部材に形成された第2の位置決めピンとしてもよい。
このようにすると,第2の位置決めピンは導光部材の光路域の外側に形成されるので,第2の位置決めピン及び第3,第4の位置決め穴は導光部材の主走査方向の光路域内において形成することができ,導光部材,アレイ基板,枠体を主走査方向に必要以上に大きくしなくてよく,部材のコンパクト化や装置内の省スペース化に貢献できる。
さらに,前記導光部材と前記アレイ基板と前記枠体とは,前記位置決め手段により位置決めされた状態で,共締めされることにより固定されることが好適である。
これにより,導光部材とアレイ基板,アレイ基板と枠体のそれぞれを固定する別々の固定部材を用いることなく固定できるので部品点数を減らすことができる。
なお,本発明は上記したような画像読取装置を備える画像形成装置としても構成される。
まず,図1を用いて本発明に係る画像読取装置の概略を説明する。図1はスキャナXの内部構造を正面視した模式図である。なお,本発明は,スキャナX等の画像読取装置及び,スキャナX等の画像読取装置を備える複写機,ファクシミリ及びこれらの複合機等の画像形成装置に適用することができるが,本実施形態では,図1に示すように自動原稿送り装置1を備えたスキャナXを一例に説明する。
本実施形態に係るスキャナXは,大別すると,装置本体2と,装置本体2の上方に配置された自動原稿送り装置1(以下,ADF1と称す)とにより構成されている。
ADF1は,原稿セット部11にセットされた一以上の原稿Mを原稿送りモータ(不図示)で駆動される複数の搬送ローラ対13により順次搬送して,コンタクトガラス21上の原稿読取位置211を副走査方向に通過するように原稿Mを移動させるものである。このADF1の内部には,移動する原稿Mを押さえるための原稿押さえ14が原稿読取位置211に対応する位置にコンタクトガラス21に近接して対向配置されている。
装置本体2の上面には原稿台として機能するコンタクトガラス21が設けられ,正面側側面には,液晶ディスプレイ等の表示部(不図示)やキーボード等の操作キーを有する操作部(不図示)が配設されている。
装置本体2の内部には,原稿Mに光を照射する複数のLED31(Light Emitting Diode,点光源の一例)が実装されたアレイ基板3や,複数のLED31からの光を原稿Mに導く導光部材4等を備えて走行モータ(不図示)により矢印Zで示す副走査方向に走行可能な光源ユニット5(枠体の一例)と,入射した受光量に応じた画像信号を生成するCCDイメージセンサ24と,複数のLED31から照射され原稿Mにて反射された反射光を光学レンズ25を介してCCDイメージセンサ24に導くミラー26〜28とが適宜配設されている。また,上記各部を統括的に制御する制御部(不図示)が配設されている。複数のLED31,アレイ基板3,導光部材4の詳細については後記する。
なお,本実施形態において,特に説明がない限り副走査方向とは図1における左右方向(矢印Zで示す方向)を意味し,主走査方向とは図1における紙面に直交する方向を意味する(以下の説明において同じ)。
そして,原稿Mからの反射光がミラー26〜28及び光学レンズ25によりCCDイメージセンサ24に導かれ,CCDイメージセンサ24にてデジタル画像信号が生成されて読み取られる。
なお,CCDイメージセンサ24によるデジタル画像信号の生成及び生成されたデジタル画像信号の処理については,従来の画像読取装置と特に異なるところはなく,また本発明と直接の関係はないので,ここでは説明を省略する。
ここで,図2は,図1のA部を詳細に示す図であり,図2(a)は平面視した図,図2(b)は図2(a)のB−B矢視部分断面図である。
図2(a)や図3に示すように複数のLED31は,主走査方向に長手のアレイ基板3の一方の面(上面3a)に,主走査方向に沿って所定間隔で直線状に配列,実装され,アレイ基板3と一体となっている。複数のLED31は,原稿Mに照射するための光を出射する発光面311がアレイ基板3に垂直に同一方向(図1,2では左側)へ向けて且つ主走査方向に沿う同一面上に並ぶように配置される。複数のLED31のアレイ基板3への実装方法は,特には限定されるものではないが,例えば接着,溶着等によってなされる。
アレイ基板3は,制御部(不図示)からの制御によって複数のLED31を点灯させるためのパターン回路が形成されたプリント基板である。
入射面41と第2の出射面43とは,互いに平行に形成されており,第1の出射面42は,入射面41からの距離が第2の出射面43より遠方に位置するものであり,入射面41に対して所定の角度をなして形成される。反射面44は,第1の出射面42と第2の出射面43との間に,第1の出射面42と第2の出射面43とを結ぶように形成される。
導光部材4は,アレイ基板3の複数のLED31が実装された面,即ち上面3aに配設され,入射面41が複数のLED31の発光面311に対向し,第1の出射面42がコンタクトガラス21(図1)に対向するように配置される。
複数のLED31から出射され,入射面41から導光部材4に入射した光の一部は,反射面44で反射した後,第1の出射面42から出射されてコンタクトガラス21に載置された(又は読取位置211を通過する)原稿Mに照射されると共に,他の一部は,第2の出射面43から出射された後,反射板6(図1参照)で反射して前記原稿Mに照射される。
第1の出射面42から出射される光と,第2の出射面43から出射され反射板6で反射される光とで2方向から原稿面を照射することにより,ブック原稿や厚みのある原稿の画像を読み取る場合等に,陰影の発生を防止することができる。
なお導光部材4は,複数のLED31から出射される光を主走査方向の広がりをもって原稿面に導くものであればよく,本実施形態のように出射面を2つ持つものに限定されず,出射面が1つあるいは3つ以上のものであってもよい。
発光面311と入射面41とが平行をなしていることにより,導光部材4の主走査方向について光路域Lにおける原稿面での照度分布が均一となり,発光面311と入射面41とが触接していることにより,発光面311から出射される光の光量をロスせずに原稿面を照射できるので原稿面での照度が不足しない。
フレーム51は,光源ユニット5の筐体と一体に成形されるか,溶接やネジ締結等により固定される等して,光源ユニット5の一部を成すものである。なお図2では,フレーム51は板状部材であるが,これに限定されるものではない。
アレイ基板3の前記光路域Lよりも外側へ張り出して形成された部分には,第1の位置決め穴32が形成されており,導光部材4と一体の位置決め固定部45には,複数のLED31の発光面311に導光部材4の入射面41が触接した状態で,第1の位置決め穴32と合致する第2の位置決め穴46が形成されている。そして,フレーム51の前記光路域Lよりも外側へ張り出して形成された部分には,これら第1,第2の位置決め穴32,46の両方に嵌合する第1の位置決めピン511(位置決め手段の一例)が,フレーム51の上面から突出するようにフレーム51と一体に形成されている。
なお,図2,3ではアレイ基板3及びフレーム51の主走査方向の両端部のうち,一方のみを示し他方を省略しているが,図4に示す第2の位置決め穴46と同様に,第1の位置決め穴32,第1の位置決めピン511も,それぞれアレイ基板3,フレーム51の主走査方向の両端部に形成されている。
フレーム51に一体に形成された第1の位置決めピン511に,アレイ基板3に形成された第1の位置決め穴32,導光部材4に形成された第2の位置決め穴46を順次嵌合させることにより,アレイ基板3と導光部材4とがフレーム51(光源ユニット5)に対して位置決めされる。
これにより,複数のLED31と導光部材4の入射面41とが触接した状態であっても,組み立て時に複数のLED31を導光部材4で押して複数のLED31に押圧力を加えることなく,フレーム51(光源ユニット5)に対して容易に位置を決めることができる。また,組み立て後も複数のLED31には押圧力がかからないので,輸送時や使用時における振動による実装剥がれやLED31自体の故障を防止できる。
なお,第1,第2の位置決め穴32,46及び第1の位置決めピン511は,本実施形態では平面視で円形をなしているが,これに限定されるものではなく,例えば平面視で多角形のものとすると,それぞれ主走査方向の一方の端部にのみ形成されていればアレイ基板3と導光部材4とフレーム51の位置関係を定めることができる。また,位置決めピン511は本実施形態ではフレーム51に一体に形成されたものであるが,これに限定されず,別部材を位置決めされた状態で取り付けて設けたものでもよい。
また,本実施形態では,複数のLED31の発光面311に導光部材4の入射面41が触接した状態で,アレイ基板3と導光部材4とをフレーム51に位置決めするようにしているが,フレーム51と一体の第1の位置決めピン511に,第1の位置決め穴32,第2の位置決め穴46を順次嵌合させることにより,発光面311と入射面41とが近接した状態で,アレイ基板3と導光部材4とをフレーム51に位置決めするようにしてもよい。すなわち,原稿面で照度不足とならない範囲であれば,入射面41と発光面311との間に隙間があってもよい。この場合,触接した状態に比べ,原稿面に照射できる光量は少なくなるが,入射面41と発光面311との間にクリアランスがあるので組み立て時に第1の位置決めピン511を嵌合させやすい等のメリットがある。
ボルト7が,導光部材4と一体の位置決め固定部45に形成された貫通孔47と,アレイ基板3の前記光路域Lよりも外側へ張り出して形成された部分に形成された貫通孔33(図3)とを通って,フレーム51の前記光路域Lよりも外側へ張り出して形成された部分に形成されたタップ穴512に螺合することより,アレイ基板3と導光部材4とがフレーム51に固定される。これにより,アレイ基板3と導光部材4とをいったん固定した後,フレーム51に固定する場合に比べて,部品点数,作業工数を削減することができる。
なお,アレイ基板3と導光部材4とをフレーム51に固定する固定手段はボルト7等の締結部材に限定されるものではなく,例えば図2(b)における導光部材4の上方とフレーム51の下方とから挟み込んでアレイ基板3と導光部材4とフレーム51とを固定するクランプ等であってもよい。
第2実施形態にかかる導光部材4には,導光部材4の主走査方向について光路域L内において,導光部材4の下面から突出するように第2の位置決めピン48(位置決め手段の一例)が,一体形成されている。
そして,アレイ基板3には,複数のLED31の発光面311に導光部材4の入射面41が触接した状態で,第2の位置決めピン48と嵌合する第3の位置決め穴34が形成されており,フレーム51には,第3の位置決め穴34に合致し,第2の位置決めピン48と嵌合する第4の位置決め穴513が形成されている。
このように第2の位置決めピン48が導光部材4の下面から突出するように形成されると,第2の位置決めピン48は導光部材4の副走査方向の光路域の外側に位置することになる。なお,ここでの副走査方向とは,主走査方向及び光の進行方向に直交する方向を意味し,導光部材4の副走査方向の光路域とは図6においてハッチングで示す領域を意味する。
従って,第2の位置決めピン48が主走査方向の光路域Lの範囲内に形成されていても光路が遮られることがなく,そのため,導光部材4及び,アレイ基板3,フレーム51を導光部材4の主走査方向の光路域Lより大きくする必要がなく,部材のコンパクト化や装置内の省スペース化に貢献できる。
3 アレイ基板
31 LED(点光源の一例)
32 第1の位置決め穴
34 第3の位置決め穴
4 導光部材
41 入射面
46 第2の位置決め穴
48 第2の位置決めピン(位置決め手段の一例)
5 光源ユニット(枠体の一例)
51 フレーム
511 第1の位置決めピン(位置決め手段の一例)
513 第4の位置決め穴
M 原稿
X スキャナ(画像読取装置の一例)
Claims (6)
- 複数の点光源が主走査方向に沿って所定間隔で直線状に配列,実装されたアレイ基板と,
該アレイ基板の前記複数の点光源が実装された面に配設され,前記複数の点光源からの光を原稿面に導く導光部材と,
前記導光部材と前記アレイ基板とが固定される枠体とを有し,
前記複数の点光源から,前記導光部材を介して原稿面に光を照射したときの反射光を利用して原稿画像を読み取る画像読取装置であって,
前記複数の点光源に前記導光部材の入射面が近接又は触接した状態で,前記導光部材と前記アレイ基板と前記枠体の位置関係を定める位置決め手段を備えることを特徴とする画像読取装置。 - 前記位置決め手段が,
前記アレイ基板に形成された第1の位置決め穴と,前記導光部材に形成された第2の位置決め穴との両方に嵌合するように,前記枠体に設けられた第1の位置決めピンである請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記第1の位置決めピン及び第1,第2の位置決め穴は,それぞれ前記枠体,前記アレイ基板,前記導光部材において,前記導光部材の前記複数の点光源からの光が通過する光路域に対して主走査方向外側に形成されている請求項2に記載の画像読取装置。
- 前記位置決め手段が,
前記アレイ基板に形成された第3の位置決め穴と,前記枠体に形成された第4の位置決め穴との両方に嵌合するように,前記導光部材に形成された第2の位置決めピンである請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記導光部材と前記アレイ基板と前記枠体とが,前記位置決め手段により位置決めされた状態で,共締めされることにより固定される請求項1〜4に記載の画像読取装置。
- 請求項1〜5の何れかに記載の画像読取装置を備える画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062184A JP2011199460A (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像読取装置,画像形成装置 |
US13/049,648 US8755092B2 (en) | 2010-03-18 | 2011-03-16 | Image reading apparatus illuminating a document with point light source and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062184A JP2011199460A (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像読取装置,画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011199460A true JP2011199460A (ja) | 2011-10-06 |
Family
ID=44647042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062184A Pending JP2011199460A (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像読取装置,画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8755092B2 (ja) |
JP (1) | JP2011199460A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013069142A1 (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-16 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 照明装置及びこれを用いた表示装置 |
JP2013106246A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Ricoh Co Ltd | 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置 |
JP2013223187A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-28 | Canon Inc | 原稿読取装置 |
JP2016072664A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 京セラ株式会社 | イメージセンサヘッドおよび読取装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5232683B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2013-07-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP4757340B2 (ja) | 2009-10-30 | 2011-08-24 | シャープ株式会社 | 照明装置、その照明装置を備える画像読取り装置、その画像読取り装置を備える画像形成装置 |
JP6008550B2 (ja) * | 2012-04-18 | 2016-10-19 | キヤノン株式会社 | 原稿読取装置 |
JP6150465B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2017-06-21 | キヤノン株式会社 | 導光体および画像読取装置 |
JP2015125921A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 照明装置及び画像読取装置 |
JP6435790B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2018-12-12 | 株式会社リコー | 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
US10527780B2 (en) * | 2017-09-07 | 2020-01-07 | Canon Components, Inc. | Illumination apparatus, reading apparatus, and printing apparatus |
JP7094722B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-07-04 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238048A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Rohm Co Ltd | 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材 |
JP2006025303A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2008035036A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2009295552A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Stanley Electric Co Ltd | リング状発光体を用いた照明装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009246462A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2010130056A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Ricoh Co Ltd | 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置 |
JP5483153B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | 光照射装置、画像読取装置、および、画像形成装置 |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062184A patent/JP2011199460A/ja active Pending
-
2011
- 2011-03-16 US US13/049,648 patent/US8755092B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238048A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Rohm Co Ltd | 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材 |
JP2006025303A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2008035036A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2009295552A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Stanley Electric Co Ltd | リング状発光体を用いた照明装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013069142A1 (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-16 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 照明装置及びこれを用いた表示装置 |
JP2013106246A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Ricoh Co Ltd | 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置 |
JP2013223187A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-28 | Canon Inc | 原稿読取装置 |
US9584691B2 (en) | 2012-04-18 | 2017-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Original reading apparatus for reading image of an original |
JP2016072664A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 京セラ株式会社 | イメージセンサヘッドおよび読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110228353A1 (en) | 2011-09-22 |
US8755092B2 (en) | 2014-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011199460A (ja) | 画像読取装置,画像形成装置 | |
WO2012105151A1 (ja) | 照明装置 | |
JP2010130056A (ja) | 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2007163567A (ja) | 照明装置、画像読取装置、画像形成装置 | |
US8169673B2 (en) | Illuminating device and image reading apparatus | |
US8746948B2 (en) | Light guide, document illuminating device, image reading device, and image forming apparatus | |
JP5896629B2 (ja) | キャリッジユニット | |
JP5820156B2 (ja) | 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置 | |
JP5837767B2 (ja) | 光源ユニット | |
JP2016092752A (ja) | 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2009277551A (ja) | 照明装置及び画像読取装置 | |
JP5346854B2 (ja) | 画像読取装置,画像形成装置 | |
JP5820155B2 (ja) | 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置 | |
JP2009027467A (ja) | 光源装置、画像読取装置。 | |
JP6634896B2 (ja) | 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP5820123B2 (ja) | 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置 | |
JP2012160309A (ja) | 光源ユニット及びこれを用いた画像読取装置 | |
JP5811595B2 (ja) | 原稿照明装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP5958609B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP6571348B2 (ja) | 導光体、照明ユニット、および画像読取装置 | |
JP5396328B2 (ja) | 画像読取装置,画像形成装置 | |
JP2013009099A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2012119900A (ja) | 画像読取装置,画像形成装置 | |
JP5724374B2 (ja) | 原稿照明装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2012160865A (ja) | 照明装置及びこの照明装置を用いた画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |