JP2013248334A - 血液浄化装置及びそのプライミング方法 - Google Patents

血液浄化装置及びそのプライミング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013248334A
JP2013248334A JP2012127166A JP2012127166A JP2013248334A JP 2013248334 A JP2013248334 A JP 2013248334A JP 2012127166 A JP2012127166 A JP 2012127166A JP 2012127166 A JP2012127166 A JP 2012127166A JP 2013248334 A JP2013248334 A JP 2013248334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
dialysate
flow path
blood purification
priming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012127166A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Toyoda
将弘 豊田
Satoshi Takeuchi
聡 竹内
Tomohiro Furuhashi
智洋 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2012127166A priority Critical patent/JP2013248334A/ja
Priority to PCT/JP2013/065395 priority patent/WO2013183599A1/ja
Publication of JP2013248334A publication Critical patent/JP2013248334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • A61M1/165Constructional aspects thereof with a dialyser bypass on the dialysis fluid line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3649Mode of operation using dialysate as priming or rinsing liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/365Mode of operation through membranes, e.g. by inverted trans-membrane pressure [TMP]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】透析液をプライミング液として使用することでプライミング工程の自動化を図り易くすることができ、かつ、プライミングを短時間で行わせることができるとともに、血液浄化膜の洗浄をより確実に行わせることができる血液浄化装置及びそのプライミング方法を提供する。
【解決手段】血液を浄化するための中空糸膜Mを介して患者の血液が流れる血液流路α及び透析液が流れる透析液流路βが形成されたダイアライザ3と、ダイアライザ3の透析液流路αの入口及び出口に接続された透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2とを具備し、治療前のプライミング時、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2の先端を接続可能とされた血液浄化装置において、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜Mを介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程を行わせる制御手段11を具備したものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ダイアライザを使用した透析治療など、患者の血液を体外循環させつつ浄化するための血液浄化装置及びそのプライミング方法に関するものである。
一般に、透析治療時においては、採取した患者の血液を体外循環させて再び体内に戻すための血液回路が用いられており、かかる血液回路は、例えば中空糸膜(血液浄化膜)を具備したダイアライザ(血液浄化手段)と接続し得る動脈側血液回路及び静脈側血液回路から主に構成されている。これら動脈側血液回路及び静脈側血液回路の各先端には、動脈側穿刺針及び静脈側穿刺針が取り付けられ、それぞれが患者に穿刺されて透析治療における血液の体外循環が行われることとなる。
そして、透析治療の前には、通常、生理食塩液等のプライミング液を血液回路内に供給して充填させることにより、当該血液回路内を洗浄する「プライミング」と称される工程が行われる。従来のプライミング方法として、例えば特許文献1にて開示されているように、ダイアライザの中空糸膜(血液浄化膜)を介して透析液流路(中空糸膜の外側)から血液流路(中空糸膜の内側)に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせ、その濾過した透析液をプライミング液として血液回路内に充填させる方法が挙げられる。
特開2004−16619号公報
上記従来の血液浄化装置においては以下の如き問題があった。
ダイアライザが具備する血液浄化膜(中空糸膜)には、通常、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成されており、当該微小な孔によって治療時の血液の濾過がなされるようになっている。一方、血液浄化膜(中空糸膜)には、中空糸膜を保護するための種々の保護剤(例えば、膜の親水化剤としてのPVP(ポリビニルピロリドン)や膜の凍結防止のための保湿剤としてのグリセリン等)が塗布されており、微小な孔の開口縁部(孔の内周面)にも、これら保護剤が塗布された状態となっている。
したがって、プライミング工程において、中空糸膜の内部(血液流路)及び外部(透析液流路)にプライミング液を単に流通させるものの場合、中空糸膜の内周面(血液流路)及び外周面(透析液流路)に付着した上記保護剤を除去することができるものの、微小な孔の開口縁部の上記保護剤を除去するのは困難となってしまう。しかるに、上記従来技術によれば、プライミング時、中空糸膜を介して透析液流路(中空糸膜の外側)から血液流路(中空糸膜の内側)に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせるので、透析液と共に微小な孔の開口縁部の保護剤も血液回路側に至らせることができる。
しかしながら、上記従来技術の如きプライミングによれば、中空糸膜を介して透析液流路(中空糸膜の外側)から血液流路(中空糸膜の内側)に透析液を逆濾過させ、透析液と共に保護剤を血液回路側に移動させているので、血液回路内に移動した保護剤を当該血液回路の外部に排出させる必要がある。この場合、例えば血液回路に接続されたオーバーフローライン等から透析液と共に保護剤を排出させる必要があるので、プライミングのための透析液の使用量が多くなってしまうとともにプライミング時間が長くなってしまうという不具合がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、透析液をプライミング液として使用することでプライミング工程の自動化を図り易くすることができ、かつ、プライミングを短時間で行わせることができるとともに、血液浄化膜の洗浄をより確実に行わせることができる血液浄化装置及びそのプライミング方法を提供することにある。
請求項1記載の発明は、動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成るとともに、当該動脈側血液回路の先端から静脈側血液回路の先端まで患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、該血液回路の動脈側血液回路及び静脈側血液回路の間に介装されて当該血液回路を流れる血液を浄化するとともに、血液を浄化するための血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路及び透析液が流れる透析液流路が形成された血液浄化手段と、該血液浄化手段の透析液流路の入口及び出口に接続された透析液導入ライン及び透析液排出ラインとを具備した血液浄化装置において、プライミング時、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記血液流路から透析液流路に透析液を濾過させる正濾過工程を行わせる制御手段を具備したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成ることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置において、前記動脈側血液回路に配設された血液ポンプと、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインに配設され、当該透析液導入ライン及び透析液排出ラインにて透析液を送液させるための透析液用ポンプと、前記血液回路、透析液導入ライン又は透析液排出ラインの所定部位に配設され、当該所定部位の流路を任意に閉塞又は開放可能な弁手段とを具備するとともに、前記制御手段は、前記血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び前記弁手段の開閉動作を制御して前記正濾過工程を行わせ得ることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインと前記血液回路とを連結する連結ラインが接続されるとともに、前記制御手段は、前記正濾過工程時、当該連結ラインを介して前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインの透析液を前記血液回路に供給可能とされたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記制御手段は、プライミング時、前記正濾過工程に加え、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の血液浄化装置において、前記制御手段は、プライミング時、前記正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の血液浄化装置において、前記制御手段によって行われる正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成るとともに、当該動脈側血液回路の先端から静脈側血液回路の先端まで患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、該血液回路の動脈側血液回路及び静脈側血液回路の間に介装されて当該血液回路を流れる血液を浄化するとともに、血液を浄化するための血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路及び透析液が流れる透析液流路が形成された血液浄化手段と、該血液浄化手段の透析液流路の入口及び出口に接続された透析液導入ライン及び透析液排出ラインとを具備した血液浄化装置のプライミング方法において、プライミング時、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記血液流路から透析液流路に透析液を濾過させる正濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項8記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成ることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項8又は請求項9記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記動脈側血液回路に配設された血液ポンプと、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインに配設され、当該透析液導入ライン及び透析液排出ラインにて透析液を送液させるための透析液用ポンプと、前記血液回路、透析液導入ライン又は透析液排出ラインの所定部位に配設され、当該所定部位の流路を任意に閉塞又は開放可能な弁手段とを具備するとともに、前記血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び前記弁手段の開閉動作を制御して前記正濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項8〜10の何れか1つに記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインと前記血液回路とを連結する連結ラインが接続されるとともに、前記正濾過工程時、当該連結ラインを介して前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインの透析液を前記血液回路に供給することを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項8〜11の何れか1つに記載の血液浄化装置のプライミング方法において、プライミング時、前記正濾過工程に加え、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項13記載の発明は、請求項12記載の血液浄化装置のプライミング方法において、プライミング時、前記正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることを特徴とする。
請求項14記載の発明は、請求項13記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したことを特徴とする。
請求項1、8の発明によれば、プライミング時、血液浄化手段の血液浄化膜を介して血液流路から透析液流路に透析液を濾過させる正濾過工程を行わせるので、透析液をプライミング液として使用することでプライミング工程の自動化を図り易くすることができ、かつ、プライミングを短時間で行わせることができるとともに、血液浄化膜の洗浄をより確実に行わせることができる。
請求項2、9の発明によれば、血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成るので、当該中空糸膜の洗浄をより確実に行わせることができる。
請求項3、10の発明によれば、血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び弁手段の開閉動作を制御して正濾過工程を行わせるので、プライミング工程の自動化をより容易に図ることができる。
請求項4、11の発明によれば、正濾過工程時、連結ラインを介して透析液導入ライン又は透析液排出ラインの透析液を血液回路に供給するので、プライミング時、透析液を用いた正濾過(血液流路から透析液流路への濾過)を円滑かつ確実に行わせることができる。
請求項5、12の発明によれば、プライミング時、正濾過工程に加え、血液浄化手段の血液浄化膜を介して透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせるので、正濾過工程と逆濾過工程とで血液浄化膜に対する透析液の濾過方向を異ならせることができ、当該血液浄化膜に形成された微小な孔の洗浄をより確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気を確実に除去させることができる。
請求項6、13の発明によれば、プライミング時、正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせるので、血液浄化膜に形成された微小な孔の洗浄を繰り返し行わせることができ、より一層確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気をより確実に除去させることができる。
請求項7、14の発明によれば、正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したので、透析液用ポンプ等の駆動を一定に保ちつつ、当該バッファ手段の作用によって、正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることができる。
本発明の第1の実施形態に係る血液浄化装置を示す模式図 同血液浄化装置における血液浄化手段(ダイアライザ)を示す模式図 同血液浄化装置におけるプライミング時(正濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置におけるプライミング時(逆濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置における制御手段による制御を示すフローチャート 本発明の第2の実施形態に係る血液浄化装置におけるプライミング時(正濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置におけるプライミング時(逆濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置における制御手段による制御を示すフローチャート 本発明の第3の実施形態に係る血液浄化装置におけるプライミング時(正濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置におけるプライミング時(逆濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置における制御手段による制御を示すフローチャート 本発明の第4の実施形態に係る血液浄化装置におけるプライミング時の状態を示す模式図 同血液浄化装置における制御手段による制御を示すフローチャート 本発明の第5の実施形態に係る血液浄化装置におけるプライミング時(正濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置におけるプライミング時(逆濾過工程)の状態を示す模式図 同血液浄化装置における制御手段による制御を示すフローチャート
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
第1の実施形態に係る血液浄化装置は、血液透析治療を行うための透析装置から成り、図1に示すように、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2から成る血液回路と、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2の間に介装されて血液回路を流れる血液を浄化するダイアライザ3(血液浄化手段)と、動脈側血液回路1に配設されたしごき型の血液ポンプ4と、動脈側血液回路1に接続された動脈側エアトラップチャンバ5と、静脈側血液回路2に接続された静脈側エアトラップチャンバ6と、複式ポンプ7(透析液用ポンプ)と、制御手段11とから主に構成されている。
動脈側血液回路1には、その先端にコネクタaを介して動脈側穿刺針(不図示)が接続されるとともに、途中にしごき型の血液ポンプ4及び動脈側エアトラップチャンバ5が配設されている一方、静脈側血液回路2には、その先端にコネクタbを介して静脈側穿刺針(不図示)が接続されるとともに、途中に静脈側エアトラップチャンバ6が接続されている。
そして、動脈側穿刺針及び静脈側穿刺針を患者に穿刺した状態で、血液ポンプ4を駆動させると、患者の血液は、動脈側エアトラップチャンバ5で除泡がなされつつ動脈側血液回路1を通ってダイアライザ3に至った後、該ダイアライザ3によって血液浄化が施され、静脈側エアトラップチャンバ6で除泡がなされつつ静脈側血液回路2を通って患者の体内に戻る。しかして、患者の血液を血液回路の動脈側血液回路1の先端から静脈側血液回路2の先端まで体外循環させつつダイアライザ3にて浄化するのである。
静脈側エアトラップチャンバ6には、その上部(空気層側)から延びて先端が大気開放とされたオーバーフローラインL7が延設されており、当該静脈側エアトラップチャンバ6をオーバーフローした液体(本実施形態においては、透析液から成るプライミング液)を外部に排出させ得るよう構成されている。このオーバーフローラインL7には、電磁弁V9が配設されており、当該オーバーフローラインL7の流路を任意に閉塞又は開放可能とされている。
しかるに、治療前のプライミング時、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路先端2の先端のコネクタbとを接続して当該動脈側血液回路1と静脈側血液回路2とを連通可能とされている。このような連通状態においては、血液回路はプライミング液(透析液)を循環可能な閉回路とされており、電磁弁V9を開状態とすることにより、オーバーフローラインL7を開放させて、血液回路の内部のプライミング液(透析液)を外部に排出可能とされている。
ダイアライザ3は、その筐体部に、血液導入口3a(血液導入ポート)、血液導出口3b(血液導出ポート)、透析液導入口3c(透析液流路入口:透析液導入ポート)及び透析液導出口3d(透析液流路出口:透析液導出ポート)が形成されており、このうち血液導入口3aには動脈側血液回路1の基端部が、血液導出口3bには静脈側血液回路2の基端部がそれぞれ接続されている。また、透析液導入口3c及び透析液導出口3dは、透析装置本体から延設された透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2とそれぞれ接続されている。
ダイアライザ3内には、図2に示すように、複数の中空糸膜Mが収容されており、この中空糸膜が血液を浄化するための血液浄化膜を構成している。より具体的には、かかる中空糸膜Mは、内部が血液流路αかつ外部(中空糸膜Mの外周面と筐体を構成するケースCの内周面との間に形成された流路)が透析液流路βとされるとともに、当該中空糸膜Mの外周面と内周面とを貫通した微小な孔(ポア)が多数形成されている。
しかして、中空糸膜Mを介して患者の血液が流れる血液流路α及び透析液が流れる透析液流路βが形成されているのである。そして、動脈側血液回路1を流れた血液は、血液流路αを通過して静脈側血液回路2に至るとともに、透析液導入ラインL1を流れた透析液は、透析液流路βを通過して透析液排出ラインL2に至るものとされ、当該中空糸膜Mを介して血液中の不純物等が透析液内に濾過し得るよう構成されている。
複式ポンプ7(透析液用ポンプ)は、透析装置本体内で透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2に跨って配設され、透析液を送液させるためのポンプから成るとともに、当該透析装置本体には、ダイアライザ3中を流れる患者の血液から水分を除去するための除水ポンプ8が配設されている。なお、透析液導入ラインL1の一端は、ダイアライザ3(透析液導入口3c)に接続されるとともに、他端は、所定濃度の透析液を調製する透析液供給装置(不図示)に接続されている。
なお、透析液導入ラインL1における複式ポンプ7(吸入側)とダイアライザ3との間には、透析液を清浄化するための濾過フィルタ9a、9b、及び連結ラインL8の基端が取付可能な採取ポート10がそれぞれ接続されている。また、濾過フィルタ9a、9bと透析液排出ラインL2との間には、バイパスラインL5、L6が連結されており、当該バイパスラインL5、L6には、流路を閉塞又は開放可能な電磁弁V6、V7がそれぞれ配設されている。
さらに、透析液排出ラインL2の一端は、ダイアライザ3(透析液導出口3d)に接続されるとともに、他端が図示しない排液手段と接続されており、透析液供給装置から供給された透析液が透析液導入ラインL1を通ってダイアライザ3の透析液流路βに至った後、透析液排出ラインL2を通って排液手段に送られるようになっている。また、透析液排出ラインL2には、複式ポンプ7(吐出側)を迂回するバイパスラインL3、L4が接続されている。そして、バイパスラインL3には、除水ポンプ8が配設されるとともに、バイパスラインL4には、流路を閉塞又は開放可能な電磁弁V5が配設されている。
また、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2における一端側(ダイアライザ3との接続端側)には、それぞれ電磁弁V3、V4が配設されており、ダイアライザ3に導入又は排出される透析液の流路を閉塞又は開放可能とされている。一方、動脈側血液回路1の先端側(コネクタa近傍)及び静脈側血液回路2の先端側(コネクタb近傍)には、流路を閉塞又は開放し得る電磁弁V1及びV2がそれぞれ接続されている。
連結ラインL8は、基端が透析液導入ラインL1の採取ポート10に取り付けられて接続されるとともに、先端が動脈側血液回路1における電磁弁V1と血液ポンプ4との間の部位に接続されている。すなわち、連結ラインL8は、透析液導入ラインL1と動脈側血液回路1とを連結する流路から成り、当該連結ラインL8を介して透析液導入ラインL1の透析液を血液回路(動脈側血液回路1)に供給可能とされているのである。
本実施形態に係る連結ラインL8は、透析液導入ラインL1と動脈側血液回路1とを連結する流路とされているが、これに代えて、透析液導入ラインL1と静脈側血液回路2とを連結する流路、又は透析液排出ラインL2と動脈側血液回路1若しくは静脈側血液回路2とを連結する流路であってもよい。なお、本実施形態に係る連結ラインL8の先端側(動脈側血液回路1との接続部位近傍)には、流路を閉塞又は開放し得る電磁弁V8が配設されている。
しかして、電磁弁V1〜V9は、開閉動作により、配設された所定部位における流路を任意に閉塞又は開放し得る弁手段を構成するものであり、その開閉動作がマイコン等から成る制御手段11にて制御されるよう構成されている。また、制御手段11は、血液ポンプ4及び複式ポンプ7の駆動制御手段と電気的にそれぞれ接続されており、当該血液ポンプ4及び複式ポンプ7の駆動を制御することが可能とされている。かかる制御手段11により、透析治療やプライミング時、任意の構成部品に対して必要な制御が行われ得るようになっている。
ここで、本実施形態に係る制御手段11は、血液ポンプ4又は複式ポンプ7の駆動、及び弁手段(電磁弁V1〜V9)の開閉動作を制御することにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程と、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過工程とを行わせるものとされている。
より具体的に説明すると、正濾過工程においては、制御手段11による制御で、図3に示すように、電磁弁V3、V4、V8を開状態、その他の電磁弁(V1、V2、V5〜V7、V9)を閉状態とするとともに、複式ポンプ7を駆動させつつ血液ポンプ4を正転駆動(治療時と同一方向の駆動)させる。これにより、透析液導入ラインL1における透析液の一部(血液ポンプ4による流量分)が連結ラインL8を介して血液回路(動脈側血液回路1)に供給されることとなる。
しかるに、複式ポンプ7は、透析液導入ラインL1との接続部(吸入側)を流れる透析液と、透析液排出ラインL2との接続部(吐出側)を流れる透析液とが等量となるよう駆動される構成とされており、かつ、閉回路とされた血液回路内に透析液導入ラインL1側の透析液が供給されることにより、血液流路αが透析液流路βに対して正圧となる。しかして、血液ポンプ4の正転駆動による流量と略等しい透析液が、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに濾過(正濾過)されることとなる。これにより、血液流路α及び透析液流路β内の保護剤に加え、ダイアライザ3の中空糸膜Mにおける微小な孔(ポア)の開口縁部(孔の内周面を含む)に塗布されていた保護剤もプライミング液としての透析液と共に透析液排出ラインL2に排出して除去することができる。
また、逆濾過工程においては、制御手段11による制御で、図4に示すように、電磁弁V3、V4、V8を開状態、その他の電磁弁(V1、V2、V5〜V7、V9)を閉状態とする(正濾過工程時の状態を維持する)とともに、複式ポンプ7を駆動させつつ血液ポンプ4を逆転駆動(治療時と逆方向の駆動)させる。これにより、血液回路内のプライミング液(本実施形態においては透析液)が連結ラインL8を介して透析液導入ラインL1に供給されることとなる。
しかるに、複式ポンプ7は、透析液導入ラインL1との接続部(吸入側)を流れる透析液と、透析液排出ラインL2との接続部(吐出側)を流れる透析液とが等量となるよう駆動される構成とされており、かつ、閉回路とされた血液回路内の透析液が透析液導入ラインL1側に供給されることにより、血液流路αが透析液流路βに対して正圧となる。しかして、血液ポンプ4の逆転駆動による流量と略等しい透析液が、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに濾過(逆濾過)されることとなる。これにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜Mにおける微小な孔(ポア)に対し、正濾過時とは逆方向の流れで透析液を流通させることができる。
次に、第1の実施形態に係る制御手段11の制御について、図5のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、複式ポンプ7や血液ポンプ4等の駆動により、連結ラインL8を介して透析液導入ラインL1の透析液を血液回路に供給させて、当該血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して透析液を充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対しても透析液を充填させる。
なお、血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対する透析液の供給及び充填は、連結ラインL8を介して透析液を供給するものに限らず、例えばダイアライザ3の中空糸膜Mを逆濾過させた透析液を供給及び充填させるものとしてもよい。また、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備え、当該生理食塩液を血液回路に充填させるようにしてもよい。
その後、制御手段11による制御で、図3に示すように、電磁弁V3、V4、V8を開状態、その他の電磁弁(V1、V2、V5〜V7、V9)を閉状態とするとともに、複式ポンプ7を駆動させつつ血液ポンプ4を正転駆動(治療時と同一方向の駆動)させることにより、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過する正濾過工程が行われる(S1)。
そして、上記の如き正濾過が所定時間行われたか否か、或いは血液ポンプ4が所定回転したか否かが判定され(S2)、所定時間経過又は所定回転したと判定されると、S3へ進む。かかるS3においては、制御手段11による制御で、図4に示すように、電磁弁V1〜V9の開閉状態を維持するとともに、複式ポンプ7を駆動させつつ血液ポンプ4を逆転駆動(治療時と逆方向の駆動)させることにより、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液を透析液流路βから血液流路αに濾過する逆濾過工程が行われる。
その後、上記の如き逆濾過が所定時間行われたか否か、或いは血液ポンプ4が所定回転したか否かが判定され(S4)、所定時間経過又は所定回転したと判定されると、S5へ進む。かかるS5においては、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3が所定回数行われたか否か判定され、所定回数行われていないと判定されると、S1に戻って正濾過工程及び逆濾過工程が再び行われるとともに、所定回数行われたと判定されると、一連のプライミングを終了させる。これにより、プライミング時、正濾過工程S1と逆濾過工程S3とが、所定回数、交互に繰り返し行われることとなる。
上記実施形態においては、プライミング時、正濾過工程S1に加え、逆濾過工程S3を行うものとされているが、正濾過工程S1のみを行うものとし、逆濾過工程S3を行わないものとしてもよい。また、上記実施形態においては、正濾過工程S1と逆濾過工程S3とが所定回数繰り返し行われるものとされているが、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3が1回ずつ行われるものとしてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る血液浄化装置について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1の実施形態と同様、血液透析治療を行うための透析装置から成り、図6、7に示すように、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2から成る血液回路と、ダイアライザ3(血液浄化手段)と、しごき型の血液ポンプ4と、動脈側エアトラップチャンバ5と、静脈側エアトラップチャンバ6と、複式ポンプ7(透析液用ポンプ)と、制御手段11とから主に構成されている。なお、先の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付すこととし、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、連結ラインL8の途中の部位と動脈側エアトラップチャンバ5(上部の空気層側)との間に補液ラインL9が接続されるとともに、当該補液ラインL9の途中には、補液ポンプ12が配設されている。かかる補液ポンプ12は、血液ポンプ4と同様、しごき型ポンプから成り、正転駆動させると(図6参照)、透析液導入ラインL1の透析液を動脈側エアトラップチャンバ5に供給させるとともに、逆転駆動させると(図7参照)、動脈側エアトラップチャンバ5内の液体(透析液)を透析液導入ラインL1に供給させ得るよう構成されている。
ここで、本実施形態に係る制御手段11は、第1の実施形態と同様、血液ポンプ4又は複式ポンプ7の駆動、及び弁手段(電磁弁V1〜V9)の開閉動作を制御することにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程と、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過工程とを行わせるものとされている。
本実施形態によれば、正濾過工程時、連結ラインL8を介して透析液導入ラインL1の透析液を血液回路に供給するので、プライミング時、透析液を用いた正濾過(血液流路αから透析液流路βへの濾過)を円滑かつ確実に行わせることができる。また、連結ラインL8により、プライミング時の正濾過工程を行わせることができるとともに、治療時において、透析液導入ラインL1の透析液を血液回路側に供給させることができる。
次に、第2の実施形態に係る制御手段11の制御について、図8のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、複式ポンプ7や血液ポンプ4、或いは補液ポンプ12等の駆動により、連結ラインL8又は補液ラインL9を介して透析液導入ラインL1の透析液を血液回路に供給させて、当該血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して透析液を充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対しても透析液を充填させる。
なお、血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対する透析液の供給及び充填は、連結ラインL8等を介して透析液を供給するものに限らず、例えばダイアライザ3の中空糸膜Mを逆濾過させた透析液を供給及び充填させるものとしてもよい。また、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備え、当該生理食塩液を血液回路に充填させるようにしてもよい。
その後、制御手段11による制御で、図6に示すように、電磁弁V1〜V4を開状態、その他の電磁弁(V5〜V9)を閉状態とするとともに、複式ポンプ7を駆動させつつ血液ポンプ4を正転駆動(治療時と同一方向の駆動)及び補液ポンプ12を正転駆動させることにより、透析液導入ラインL1の透析液を動脈側エアトラップチャンバ5を介して血液回路に供給する。これにより、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過する正濾過工程が行われる(S1)。
そして、上記の如き正濾過が所定時間行われたか否か、或いは補液ポンプ12が所定回転したか否かが判定され(S2)、所定時間経過又は所定回転したと判定されると、S3へ進む。かかるS3においては、制御手段11による制御で、図7に示すように、電磁弁V1〜V9の開閉状態及び複式ポンプ7並びに血液ポンプ4の駆動状態を維持するとともに、補液ポンプ12を逆転駆動させることにより、血液回路内の透析液を動脈側エアトラップチャンバ5を介して透析液導入ラインL1に供給する。これにより、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液を透析液流路βから血液流路αに濾過する逆濾過工程が行われる。
その後、上記の如き逆濾過が所定時間行われたか否か、或いは補液ポンプ12が所定回転したか否かが判定され(S4)、所定時間経過又は所定回転したと判定されると、S5へ進む。かかるS5においては、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3が所定回数行われたか否か判定され、所定回数行われていないと判定されると、S1に戻って正濾過工程及び逆濾過工程が再び行われるとともに、所定回数行われたと判定されると、一連のプライミングを終了させる。これにより、プライミング時、正濾過工程S1と逆濾過工程S3とが、所定回数、交互に繰り返し行われることとなる。
上記実施形態においては、プライミング時、正濾過工程S1に加え、逆濾過工程S3を行うものとされているが、正濾過工程S1のみを行うものとし、逆濾過工程S3を行わないものとしてもよい。また、上記実施形態においては、正濾過工程S1と逆濾過工程S3とが所定回数繰り返し行われるものとされているが、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3が1回ずつ行われるものとしてもよい。なお、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3のとき、血液ポンプ4は停止していてもよい。
次に、本発明の第3の実施形態に係る血液浄化装置について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1、2の実施形態と同様、血液透析治療を行うための透析装置から成り、図9、10に示すように、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2から成る血液回路と、ダイアライザ3(血液浄化手段)と、しごき型の血液ポンプ4と、動脈側エアトラップチャンバ5と、静脈側エアトラップチャンバ6と、給液ポンプ13及び排液ポンプ14(透析液用ポンプ)と、制御手段11とから主に構成されている。なお、先の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付すこととし、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、透析液導入ラインL1に給液ポンプ13が配設されるとともに、透析液排出ラインL2に排液ポンプ14が配設されており、これら給液ポンプ13及び排液ポンプ14が互いに独立して駆動可能とされている。なお、本実施形態に係る給液ポンプ13及び排液ポンプ14は、モータの駆動により往復動するプランジャを具備し、当該プランジャがポンプ室を広げる方向に移動することにより当該ポンプ室に透析液を吸入する吸入工程と、当該プランジャがポンプ室を狭める方向に移動することにより当該ポンプ室の透析液を吐出する吐出工程とを連続的に行わせるものとされている。
さらに、本実施形態においては、給液ポンプ13が吐出工程かつ排液ポンプ14が吸入工程とされた状態と、給液ポンプ13が吸入工程かつ排液ポンプ14が吐出工程とされた状態とが繰り返し交互になされるよう、当該給液ポンプ13及び排液ポンプ14による透析液の吐出タイミング(吐出周期の位相)が調整されている。なお、上記の如き吐出工程と吸入工程とを有するプランジャ型の給液ポンプ13及び排液ポンプ14に代えて、他の汎用的な形態のポンプ(但し、互いに独立して駆動可能なポンプ)を透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2のぞれぞれに配設するようにしてもよい。
ここで、本実施形態に係る制御手段11は、第1、2の実施形態と同様、給液ポンプ13及び排液ポンプ14の駆動、及び弁手段(電磁弁V1〜V7、V9)の開閉動作を制御することにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程と、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過工程とを行わせるものとされている。
次に、第3の実施形態に係る制御手段11の制御について、図11のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、給液ポンプ13又は排液ポンプ14や血液ポンプ4等の駆動により、透析液導入ラインL1の透析液を血液回路に供給させて、当該血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して透析液を充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対しても透析液を充填させる。
なお、血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対する透析液の供給及び充填は、例えばダイアライザ3の中空糸膜Mを逆濾過させた透析液を供給及び充填させるものとしてもよい。また、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備え、当該生理食塩液を血液回路に充填させるようにしてもよい。
その後、制御手段11による制御で、図9、10に示すように、電磁弁V1〜V4を開状態、その他の電磁弁(V5〜V7、V9)を閉状態とするとともに、給液ポンプ13及び排液ポンプ14を上述の如き所定の位相による周期にて駆動させる。しかるに、給液ポンプ13が吸引工程かつ排液ポンプ14が吐出工程の状態のとき(図9参照)、透析液流路βが血液流路αより負圧になることから、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過する正濾過工程が行われる(S1)とともに、給液ポンプ13が吐出工程かつ排液ポンプ14が吸引工程の状態のとき(図10参照)、透析液流路βが血液流路αより正圧になることから、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過する逆濾過工程が行われる(S2)。
そして、上記の如き給液ポンプ13及び排液ポンプ14の駆動による正濾過工程及び逆濾過工程が所定回数行われたか否か、或いは当該正濾過工程及び逆濾過工程が所定時間行われたか否かが判定され(S3)、所定回数行われ又は所定時間経過したと判定されると、一連のプライミングを終了させる。これにより、プライミング時、正濾過工程S1と逆濾過工程S2とが、所定回数、交互に繰り返し行われることとなる。なお、本実施形態においては、プライミング時、血液ポンプ4が停止した状態とされているが、例えば電磁弁V1、V2を開状態としつつ血液ポンプ4を駆動させるようにしてもよい。
上記実施形態においては、最初に給液ポンプ13が吸引工程かつ排液ポンプ14が吐出工程の状態とされた後、給液ポンプ13が吐出工程かつ排液ポンプ14が吸引工程の状態となるように状態の順番が調整されているが、最初に給液ポンプ13が吐出工程かつ排液ポンプ14が吸引工程の状態とされた後、給液ポンプ13が吸引工程かつ排液ポンプ14が吐出工程の状態となるよう状態の順番を調整してもよい。なお、最初に給液ポンプ13が吐出工程かつ排液ポンプ14が吸引工程の状態とする場合は、動脈側エアトラップチャンバ5若しくは静脈側エアトラップチャンバ6の液面を下げておくか、または当該動脈側エアトラップチャンバ5若しくは静脈側エアトラップチャンバ6を収縮させておくのが好ましい。
次に、本発明の第4の実施形態に係る血液浄化装置について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1〜3の実施形態と同様、血液透析治療を行うための透析装置から成り、図12に示すように、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2から成る血液回路と、ダイアライザ3(血液浄化手段)と、しごき型の血液ポンプ4と、動脈側エアトラップチャンバ5と、静脈側エアトラップチャンバ6と、複式ポンプ7(透析液用ポンプ)と、制御手段11とから主に構成されている。なお、先の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付すこととし、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、制御手段11によって行われる正濾過及び逆濾過の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段15を具備している。本実施形態に係るバッファ手段15は、透析液排出ラインL2における電磁弁V4と、バイパスラインL6との連結部との間に接続されるとともに、透析液排出ラインL2の透析液を収容又は吐出させ得るチャンバを有した例えば収縮及び拡張可能な可撓性部材から成るものである。
しかして、複式ポンプ7が駆動して透析液排出ラインL2から透析液が排出される過程において、複式ポンプ7の吐出側(透析液排出ラインL2との接続部)が透析液を吸い込む際、バッファ手段15内に所定量の透析液が収容されるとともに、複式ポンプ7の吐出側(透析液排出ラインL2との接続部)が透析液を吐出する際、バッファ手段15内に収容された透析液が吐出されるよう構成されている。これにより、複式ポンプ7を駆動させると、バッファ手段15内に透析液が収容する状態と、その収容された透析液を吐出する状態とが繰り返し行われることとなる。
ここで、本実施形態に係る制御手段11は、第1〜3の実施形態と同様、複式ポンプ7の駆動及び弁手段(電磁弁V1〜V7、V9)の開閉動作を制御することにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程と、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過工程とを行わせるものとされている。
次に、第4の実施形態に係る制御手段11の制御について、図13のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、複式ポンプ7や血液ポンプ4等の駆動により、透析液導入ラインL1の透析液を血液回路に供給させて、当該血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して透析液を充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対しても透析液を充填させる。
なお、血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対する透析液の供給及び充填は、例えばダイアライザ3の中空糸膜Mを逆濾過させた透析液を供給及び充填させるものとしてもよい。また、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備え、当該生理食塩液を血液回路に充填させるようにしてもよい。
その後、制御手段11による制御で、図12に示すように、電磁弁V1〜V4を開状態、その他の電磁弁(V5〜V7、V9)を閉状態とするとともに、複式ポンプ7を駆動させる。しかるに、複式ポンプ7の駆動過程において、当該複式ポンプ7の吐出側(透析液排出ラインL2との接続部)が透析液を吐出する際、バッファ手段15内に収容された透析液が下流側(複式ポンプ7側)に吐出されるので、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過する正濾過工程が行われるとともに、複式ポンプ7の吐出側(透析液排出ラインL2との接続部)が透析液を吸い込む際、バッファ手段15内に所定量の透析液が収容されるので、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過する逆濾過工程が行われる(S1)。
そして、複式ポンプ7の駆動が所定時間行われたか否か、或いは上記の如きバッファ手段15による正濾過工程及び逆濾過工程が所定回数行われたか否かが判定され(S2)、所定時間経過又は所定回数行われたと判定されると、一連のプライミングを終了させる。これにより、プライミング時、正濾過工程と逆濾過工程とが、所定回数、交互に繰り返し行われることとなる。なお、本実施形態においては、プライミング時、血液ポンプ4が停止した状態とされているが、例えば電磁弁V1、V2を開状態としつつ血液ポンプ4を駆動させるようにしてもよい。
上記実施形態によれば、正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段15を具備したので、複式ポンプ7(透析液用ポンプ)や血液ポンプ4等の駆動を一定に保ちつつ、当該バッファ手段15の作用によって、正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることができる。
次に、本発明の第5の実施形態に係る血液浄化装置について説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、第1〜4の実施形態と同様、血液透析治療を行うための透析装置から成り、図14、15に示すように、動脈側血液回路1及び静脈側血液回路2から成る血液回路と、ダイアライザ3(血液浄化手段)と、しごき型の血液ポンプ4と、動脈側エアトラップチャンバ5と、静脈側エアトラップチャンバ6と、複式ポンプ7(透析液用ポンプ)と、制御手段11とから主に構成されている。なお、先の実施形態と同様の構成要素には、同一の符号を付すこととし、それらの詳細な説明を省略する。
本実施形態においては、除水ポンプ8が正転駆動及び逆転駆動可能とされている。そして、複式ポンプ7が駆動した状態にて、除水ポンプ8が正転駆動すると(図14参照)、治療時における除水時と同様、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過が行われるとともに、除水ポンプ8が逆転駆動すると(図15参照)、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過が行われるようになっている。
また、本実施形態においては、動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間には、プライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグ16が接続されている。かかる収容バッグ16は、生理食塩液の収容の他、プライミング時、血液回路に透析液が供給される際、或いは血液回路から液体(透析液)が導出する際に、当該血液回路内の圧力変化を吸収するためのバッファとしての機能を有しているとともに、動脈側エアトラップチャンバ5及び静脈側エアトラップチャンバ6も、同様のバッファ機能を有するようになっている。
ここで、本実施形態に係る制御手段11は、第1〜4の実施形態と同様、複式ポンプ7の駆動、及び弁手段(電磁弁V1〜V7、V9)の開閉動作を制御することにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程と、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過工程とを行わせるものとされている。
次に、第5の実施形態に係る制御手段11の制御について、図16のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、複式ポンプ7や血液ポンプ4等の駆動により、透析液導入ラインL1の透析液を血液回路に供給させて、当該血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して透析液を充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対しても透析液を充填させる。
なお、血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対する透析液の供給及び充填は、例えばダイアライザ3の中空糸膜Mを逆濾過させた透析液を供給及び充填させるものとしてもよい。また、収容バッグ16内の生理食塩液を血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して供給及び充填させるようにしてもよい。
その後、制御手段11による制御で、図14に示すように、電磁弁V1〜V4を開状態、その他の電磁弁(V5〜V7、V9)を閉状態とするとともに、複式ポンプ7を駆動させつつ除水ポンプ8を正転駆動させる。これにより、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過する正濾過工程が行われる(S1)。
そして、上記の如き正濾過が所定時間行われたか否か、或いは血液ポンプ4が所定回転したか否かが判定され(S2)、所定時間経過又は所定回転したと判定されると、S3へ進む。かかるS3においては、制御手段11による制御で、図15に示すように、電磁弁V1〜V9の開閉状態及び複式ポンプ7並びに血液ポンプ4の駆動状態を維持するとともに、除水ポンプ8を逆転駆動させる。これにより、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液を透析液流路βから血液流路αに濾過する逆濾過工程が行われる。
その後、上記の如き逆濾過が所定時間行われたか否か、或いは血液ポンプ4が所定回転したか否かが判定され(S4)、所定時間経過又は所定回転したと判定されると、S5へ進む。かかるS5においては、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3が所定回数行われたか否か判定され、所定回数行われていないと判定されると、S1に戻って正濾過工程及び逆濾過工程が再び行われるとともに、所定回数行われたと判定されると、一連のプライミングを終了させる。これにより、プライミング時、正濾過工程S1と逆濾過工程S3とが、所定回数、交互に繰り返し行われることとなる。
上記実施形態においては、プライミング時、正濾過工程S1に加え、逆濾過工程S3を行うものとされているが、正濾過工程S1のみを行うものとし、逆濾過工程S3を行わないものとしてもよい。また、上記実施形態においては、正濾過工程S1と逆濾過工程S3とが所定回数繰り返し行われるものとされているが、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3が1回ずつ行われるものとしてもよい。なお、正濾過工程S1及び逆濾過工程S3のとき、血液ポンプ4は停止していてもよい。
上記第1〜5の実施形態によれば、プライミング時、ダイアライザ3(血液浄化手段)の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程を行わせるので、透析液をプライミング液として使用することでプライミング工程の自動化を図り易くすることができ、かつ、プライミングを短時間で行わせることができるとともに、中空糸膜Mの微小な孔(ポア)の開口縁部の保護剤を効率よく除去することができ、中空糸膜Mの洗浄をより確実に行わせることができる。
また、血液浄化手段(本実施形態のダイアライザ3)の血液浄化膜は、内部が血液流路αかつ外部が透析液流路βとされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔(ポア)が多数形成された中空糸膜Mから成るので、当該中空糸膜Mの洗浄をより確実に行わせることができる。さらに、血液ポンプ4又は透析液用ポンプ(複式ポンプ7、又は給液ポンプ13及び排液ポンプ14)の駆動、及び弁手段(電磁弁V1〜V9)の開閉動作を制御して正濾過工程を行わせるので、プライミング工程の自動化をより容易に図ることができる。
またさらに、上記第1〜5の実施形態に係る制御手段11は、プライミング時、正濾過工程に加え、逆濾過工程を行わせるよう構成されているので、正濾過工程と逆濾過工程とで血液浄化膜(中空糸膜M)に対する透析液の濾過方向を異ならせることができ、当該血液浄化膜(中空糸膜M)に形成された微小な孔の洗浄をより確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気を確実に除去させることができる。
また、上記第1〜5の実施形態に係る制御手段11は、正濾過工程と逆濾過工程とを、所定回数、交互に繰り返し行わせるものとされているので、血液浄化膜(中空糸膜M)に形成された微小な孔の洗浄を繰り返し行わせることができ、より一層確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気をより確実に除去させることができる。なお、プライミング時、最初に正濾過工程を行った後、逆濾過工程を行う順番が好ましいが、最初に逆濾過工程を行った後、正濾過工程を行う順番としてもよい。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば、プライミング時、ダイアライザ3(血液浄化手段)の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して血液流路αから透析液流路βに透析液を濾過させる正濾過工程のみを行わせるものとし、ダイアライザ3(血液浄化手段)の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせないものとしてもよい。
また、第1、2の本実施形態に係る連結ラインL8は、透析液導入ラインL1と血液回路とを連結しているが、これに代えて、透析液排出ラインL2と血液回路(動脈側血液回路1に限らず、静脈側血液回路2の所定部位であってもよい)とを連結するものとしてもよい。この場合、制御手段11は、正濾過工程時、当該連結ラインL8を介して透析液排出ラインL2の透析液を血液回路に供給可能とされる。
さらに、適用される血液回路は、動脈側血液回路1に動脈側エアトラップチャンバ5が接続されていないもの(すなわち、静脈側血液回路2のみに静脈側エアトラップチャンバ6が接続されたもの)、或いはT字管等の接続手段を介して種々の副ラインが接続されたもの等であってもよい。なお、本実施形態においては、透析治療時に用いられる血液透析装置に適用しているが、患者の血液を体外循環させつつ浄化し得る他の装置(例えば血液濾過透析法、血液濾過法、AFBFで使用される血液浄化装置、血漿吸着装置など)に適用してもよい。
プライミング時、血液浄化手段の血液浄化膜を介して血液流路から透析液流路に透析液を濾過させる正濾過工程を行わせる血液浄化装置及びそのプライミング方法であれば、他の形態及び用途のものにも適用することができる。
1 動脈側血液回路
2 静脈側血液回路
3 ダイアライザ(血液浄化手段)
4 血液ポンプ
5 動脈側エアトラップチャンバ
6 静脈側エアトラップチャンバ
7 複式ポンプ(透析液用ポンプ)
8 除水ポンプ
9a、9b 濾過フィルタ
10 採取ポート
11 制御手段
12 補液ポンプ
13 給液ポンプ(透析液用ポンプ)
14 排液ポンプ(透析液用ポンプ)
15 バッファ手段
16 収容バッグ
L1 透析液導入ライン
L2 透析液排出ライン
L8 連結ライン
L9 補液ライン
M 中空糸膜(血液浄化膜)
α 血液流路
β 透析液流路
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、プライミングを短時間で行わせることができるとともに、血液浄化膜の洗浄をより確実に行わせることができる血液浄化装置及びそのプライミング方法を提供することにある。
請求項1記載の発明は、動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成るとともに、当該動脈側血液回路の先端から静脈側血液回路の先端まで患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、該血液回路の動脈側血液回路及び静脈側血液回路の間に介装されて当該血液回路を流れる血液を浄化するとともに、血液を浄化するための血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路及び透析液が流れる透析液流路が形成された血液浄化手段と、該血液浄化手段の透析液流路の入口及び出口に接続された透析液導入ライン及び透析液排出ラインと、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインと前記血液回路とを連結、又は生理食塩液を収容可能な収容バッグと前記血液回路とを連結する連結ラインとを具備した血液浄化装置において、プライミング時、前記透析液導入ライン若しくは透析液排出ラインの透析液、又は収容バッグ内の生理食塩液を前記連結ラインを介して前記血液回路に供給した後、その供給された透析液又は生理食塩液を、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記血液流路から透析液流路に濾過させることによって、前記血液浄化膜の微小な孔の開口縁部に塗布された保護剤を前記透析液流路側に排出させ得る正濾過工程を行わせる制御手段を具備したことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記制御手段は、プライミング時、前記正濾過工程の後、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の血液浄化装置において、前記制御手段は、プライミング時、前記正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の血液浄化装置において、前記制御手段によって行われる正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したことを特徴とする。
請求項記載の発明は、動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成るとともに、当該動脈側血液回路の先端から静脈側血液回路の先端まで患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、該血液回路の動脈側血液回路及び静脈側血液回路の間に介装されて当該血液回路を流れる血液を浄化するとともに、血液を浄化するための血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路及び透析液が流れる透析液流路が形成された血液浄化手段と、該血液浄化手段の透析液流路の入口及び出口に接続された透析液導入ライン及び透析液排出ラインと、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインと前記血液回路とを連結、又は生理食塩液を収容可能な収容バッグと前記血液回路とを連結する連結ラインとを具備した血液浄化装置のプライミング方法において、プライミング時、前記透析液導入ライン若しくは透析液排出ラインの透析液、又は収容バッグ内の生理食塩液を前記連結ラインを介して前記血液回路に供給した後、その供給された透析液又は生理食塩液を、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記血液流路から透析液流路に濾過させることによって、前記血液浄化膜の微小な孔の開口縁部に塗布された保護剤を前記透析液流路側に排出させ得る正濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成ることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項又は請求項記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記動脈側血液回路に配設された血液ポンプと、前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインに配設され、当該透析液導入ライン及び透析液排出ラインにて透析液を送液させるための透析液用ポンプと、前記血液回路、透析液導入ライン又は透析液排出ラインの所定部位に配設され、当該所定部位の流路を任意に閉塞又は開放可能な弁手段とを具備するとともに、前記血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び前記弁手段の開閉動作を制御して前記正濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項7〜9の何れか1つに記載の血液浄化装置のプライミング方法において、プライミング時、前記正濾過工程の後、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせることを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項10記載の血液浄化装置のプライミング方法において、プライミング時、前記正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項11記載の血液浄化装置のプライミング方法において、前記正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したことを特徴とする。
請求項1、の発明によれば、プライミング時、透析液導入ライン若しくは透析液排出ラインの透析液、又は収容バッグ内の生理食塩液を連結ラインを介して血液回路に供給した後、その供給された透析液又は生理食塩液を、血液浄化手段の血液浄化膜を介して血液流路から透析液流路に濾過させることによって、血液浄化膜の微小な孔の開口縁部に塗布された保護剤を透析液流路側に排出させ得る正濾過工程を行わせるので、プライミングを短時間で行わせることができるとともに、血液浄化膜の洗浄をより確実に行わせることができる。
請求項2、の発明によれば、血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成るので、当該中空糸膜の洗浄をより確実に行わせることができる。
請求項3、の発明によれば、血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び弁手段の開閉動作を制御して正濾過工程を行わせるので、プライミング工程の自動化をより容易に図ることができる。
請求項10の発明によれば、プライミング時、正濾過工程の後、血液浄化手段の血液浄化膜を介して透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせるので、正濾過工程と逆濾過工程とで血液浄化膜に対する透析液の濾過方向を異ならせることができ、当該血液浄化膜に形成された微小な孔の洗浄をより確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気を確実に除去させることができる。
請求項11の発明によれば、プライミング時、正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせるので、血液浄化膜に形成された微小な孔の洗浄を繰り返し行わせることができ、より一層確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気をより確実に除去させることができる。
請求項12の発明によれば、正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したので、透析液用ポンプ等の駆動を一定に保ちつつ、当該バッファ手段の作用によって、正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることができる。
図1に示す複式ポンプ7(透析液用ポンプ)は、透析装置本体内で透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2に跨って配設され、透析液を送液させるためのポンプから成るとともに、当該透析装置本体には、ダイアライザ3中を流れる患者の血液から水分を除去するための除水ポンプ8が配設されている。なお、透析液導入ラインL1の一端は、ダイアライザ3(透析液導入口3c)に接続されるとともに、他端は、所定濃度の透析液を調製する透析液供給装置(不図示)に接続されている。
しかるに、複式ポンプ7は、透析液導入ラインL1との接続部(吸入側)を流れる透析液と、透析液排出ラインL2との接続部(吐出側)を流れる透析液とが等量となるよう駆動される構成とされており、かつ、閉回路とされた血液回路内の透析液が透析液導入ラインL1側に供給されることにより、血液流路αが透析液流路βに対して負圧となる。しかして、血液ポンプ4の逆転駆動による流量と略等しい透析液が、ダイアライザ3の中空糸膜M(血液浄化膜)を介して透析液流路βから血液流路αに濾過(逆濾過)されることとなる。これにより、プライミング時、ダイアライザ3の中空糸膜Mにおける微小な孔(ポア)に対し、正濾過時とは逆方向の流れで透析液を流通させることができる。
なお、血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対する透析液の供給及び充填は、連結ラインL8を介して透析液を供給するものに限らず、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備え、当該生理食塩液を血液回路に充填させるようにしてもよい。
次に、第3の実施形態に係る制御手段11の制御について、図11のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備えるものとし、当該生理食塩液を血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対して透析液を充填させる。
上記実施形態においては、最初に給液ポンプ13が吸引工程かつ排液ポンプ14が吐出工程の状態とされた後、給液ポンプ13が吐出工程かつ排液ポンプ14が吸引工程の状態となるように状態の順番が調整されている
次に、第4の実施形態に係る制御手段11の制御について、図13のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、例えば動脈側血液回路1における血液ポンプ4と電磁弁V1との間にプライミング液としての生理食塩液を供給可能な収容バッグを備えるものとし、当該生理食塩液を血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対して透析液を充填させる。
次に、第5の実施形態に係る制御手段11の制御について、図16のフローチャートに基づいて説明する。
治療前のプライミング時、先ず、動脈側血液回路1の先端のコネクタaと静脈側血液回路2の先端のコネクタbとを接続して互いの流路を連通させる。そして、収容バッグ16内の生理食塩液を血液回路及びダイアライザ3の血液流路αに対して供給及び充填させ、続いて、ダイアライザ3の透析液流路βに対して透析液を充填させる。
また、上記第1〜5の実施形態に係る制御手段11は、正濾過工程と逆濾過工程とを、所定回数、交互に繰り返し行わせるものとされているので、血液浄化膜(中空糸膜M)に形成された微小な孔の洗浄を繰り返し行わせることができ、より一層確実に行わせることができるとともに、当該微小な孔内の空気をより確実に除去させることができる。なお、プライミング時、最初に正濾過工程を行った後、逆濾過工程を行う順番とされている。
プライミング時、前記透析液導入ライン若しくは透析液排出ラインの透析液、又は収容バッグ内の生理食塩液を前記連結ラインを介して前記血液回路に供給した後、その供給された透析液又は生理食塩液を、血液浄化手段の血液浄化膜を介して血液流路から透析液流路に濾過させることによって、前記血液浄化膜の微小な孔の開口縁部に塗布された保護剤を前記透析液流路側に排出させ得る正濾過工程を行わせる血液浄化装置及びそのプライミング方法であれば、他の形態及び用途のものにも適用することができる。

Claims (14)

  1. 動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成るとともに、当該動脈側血液回路の先端から静脈側血液回路の先端まで患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、
    該血液回路の動脈側血液回路及び静脈側血液回路の間に介装されて当該血液回路を流れる血液を浄化するとともに、血液を浄化するための血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路及び透析液が流れる透析液流路が形成された血液浄化手段と、
    該血液浄化手段の透析液流路の入口及び出口に接続された透析液導入ライン及び透析液排出ラインと、
    を具備した血液浄化装置において、
    プライミング時、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記血液流路から透析液流路に透析液を濾過させる正濾過工程を行わせる制御手段を具備したことを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成ることを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記動脈側血液回路に配設された血液ポンプと、
    前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインに配設され、当該透析液導入ライン及び透析液排出ラインにて透析液を送液させるための透析液用ポンプと、
    前記血液回路、透析液導入ライン又は透析液排出ラインの所定部位に配設され、当該所定部位の流路を任意に閉塞又は開放可能な弁手段と、
    を具備するとともに、前記制御手段は、前記血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び前記弁手段の開閉動作を制御して前記正濾過工程を行わせ得ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の血液浄化装置。
  4. 前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインと前記血液回路とを連結する連結ラインが接続されるとともに、前記制御手段は、前記正濾過工程時、当該連結ラインを介して前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインの透析液を前記血液回路に供給可能とされたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  5. 前記制御手段は、プライミング時、前記正濾過工程に加え、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせることを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  6. 前記制御手段は、プライミング時、前記正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることを特徴とする請求項5記載の血液浄化装置。
  7. 前記制御手段によって行われる正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したことを特徴とする請求項6記載の血液浄化装置。
  8. 動脈側血液回路及び静脈側血液回路から成るとともに、当該動脈側血液回路の先端から静脈側血液回路の先端まで患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、
    該血液回路の動脈側血液回路及び静脈側血液回路の間に介装されて当該血液回路を流れる血液を浄化するとともに、血液を浄化するための血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路及び透析液が流れる透析液流路が形成された血液浄化手段と、
    該血液浄化手段の透析液流路の入口及び出口に接続された透析液導入ライン及び透析液排出ラインと、
    を具備した血液浄化装置のプライミング方法において、
    プライミング時、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記血液流路から透析液流路に透析液を濾過させる正濾過工程を行わせることを特徴とする血液浄化装置のプライミング方法。
  9. 前記血液浄化手段の血液浄化膜は、内部が血液流路かつ外部が透析液流路とされるとともに、外周面と内周面とを貫通した微小な孔が多数形成された中空糸膜から成ることを特徴とする請求項8記載の血液浄化装置のプライミング方法。
  10. 前記動脈側血液回路に配設された血液ポンプと、
    前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインに配設され、当該透析液導入ライン及び透析液排出ラインにて透析液を送液させるための透析液用ポンプと、
    前記血液回路、透析液導入ライン又は透析液排出ラインの所定部位に配設され、当該所定部位の流路を任意に閉塞又は開放可能な弁手段と、
    を具備するとともに、前記血液ポンプ又は透析液用ポンプの駆動、及び前記弁手段の開閉動作を制御して前記正濾過工程を行わせることを特徴とする請求項8又は請求項9記載の血液浄化装置のプライミング方法。
  11. 前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインと前記血液回路とを連結する連結ラインが接続されるとともに、前記正濾過工程時、当該連結ラインを介して前記透析液導入ライン又は透析液排出ラインの透析液を前記血液回路に供給することを特徴とする請求項8〜10の何れか1つに記載の血液浄化装置のプライミング方法。
  12. プライミング時、前記正濾過工程に加え、前記血液浄化手段の血液浄化膜を介して前記透析液流路から血液流路に透析液を濾過させる逆濾過工程を行わせることを特徴とする請求項8〜11の何れか1つに記載の血液浄化装置のプライミング方法。
  13. プライミング時、前記正濾過工程と逆濾過工程とを交互に繰り返し行わせることを特徴とする請求項12記載の血液浄化装置のプライミング方法。
  14. 前記正濾過工程の濾過タイミングに応じて、所定量の透析液を収容させるとともに、その収容した透析液を吐出させ得るバッファ手段を具備したことを特徴とする請求項13記載の血液浄化装置のプライミング方法。
JP2012127166A 2012-06-04 2012-06-04 血液浄化装置及びそのプライミング方法 Pending JP2013248334A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012127166A JP2013248334A (ja) 2012-06-04 2012-06-04 血液浄化装置及びそのプライミング方法
PCT/JP2013/065395 WO2013183599A1 (ja) 2012-06-04 2013-06-03 血液浄化装置及びそのプライミング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012127166A JP2013248334A (ja) 2012-06-04 2012-06-04 血液浄化装置及びそのプライミング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013248334A true JP2013248334A (ja) 2013-12-12

Family

ID=49711991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012127166A Pending JP2013248334A (ja) 2012-06-04 2012-06-04 血液浄化装置及びそのプライミング方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013248334A (ja)
WO (1) WO2013183599A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069171A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 日機装株式会社 血液浄化装置
WO2017073731A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 日機装株式会社 血液浄化装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10022484B2 (en) 2013-02-06 2018-07-17 Nxstage Medical, Inc. Fluid circuit priming methods, devices, and systems
JP6566687B2 (ja) * 2014-03-31 2019-08-28 旭化成メディカル株式会社 血液浄化装置、血液浄化装置のプライミング方法及び作動方法
WO2016164643A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Nxstage Medical, Inc. Blood treatment device priming devices, methods, and systems
JP6725977B2 (ja) * 2015-10-30 2020-07-22 日機装株式会社 血液浄化装置
DE102020122937A1 (de) * 2020-09-02 2022-03-03 B.Braun Avitum Ag Automatisches Primen und Spülen einer extrakorporalen Blutbehandlungsvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271515A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Nissho Corp 血液浄化器の製造方法
JP2006334288A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Kawasumi Lab Inc 混注部材及び血液回路
JP2008012210A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toray Medical Co Ltd 血液透析装置のプライミング方法および装置
JP2009297340A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置
JP2012034782A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置及びその返血方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271515A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Nissho Corp 血液浄化器の製造方法
JP2006334288A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Kawasumi Lab Inc 混注部材及び血液回路
JP2008012210A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toray Medical Co Ltd 血液透析装置のプライミング方法および装置
JP2009297340A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置
JP2012034782A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置及びその返血方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069171A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 日機装株式会社 血液浄化装置
CN108136100A (zh) * 2015-10-21 2018-06-08 日机装株式会社 血液净化装置
WO2017073731A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 日機装株式会社 血液浄化装置
JP2017080265A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 日機装株式会社 血液浄化装置
CN108348672A (zh) * 2015-10-30 2018-07-31 日机装株式会社 血液净化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013183599A1 (ja) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685374B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP5205036B2 (ja) 血液浄化装置
JP5294985B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP5808062B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
WO2013183599A1 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP4853956B2 (ja) 血液回路のプライミング方法
JP4656427B2 (ja) プライミング液用ドリップチャンバの液面調整方法
JP5707190B2 (ja) 血液浄化装置
WO2013031966A1 (ja) 血液浄化装置
EP2745860A1 (en) Blood purification device
CN107708764B (zh) 血液净化装置以及灌注方法
JP5319381B2 (ja) 血液浄化装置及びその気泡除去方法
JP2012192102A (ja) 血液浄化装置
JP6053107B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP5192241B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP6933439B2 (ja) 血液浄化装置
JP2011136003A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP2009285128A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング液用ドリップチャンバの液溜まり形成方法
JP6636770B2 (ja) 血液浄化装置
JP4442826B2 (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP2009153640A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
JP6473650B2 (ja) 血液浄化装置
JP6488048B2 (ja) 血液浄化装置
JP6357496B2 (ja) 血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415