JP2013248083A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013248083A5
JP2013248083A5 JP2012124101A JP2012124101A JP2013248083A5 JP 2013248083 A5 JP2013248083 A5 JP 2013248083A5 JP 2012124101 A JP2012124101 A JP 2012124101A JP 2012124101 A JP2012124101 A JP 2012124101A JP 2013248083 A5 JP2013248083 A5 JP 2013248083A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
visible light
stereo
unit
sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012124101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6150464B2 (ja
JP2013248083A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012124101A priority Critical patent/JP6150464B2/ja
Priority claimed from JP2012124101A external-priority patent/JP6150464B2/ja
Priority to US13/903,873 priority patent/US9049996B2/en
Publication of JP2013248083A publication Critical patent/JP2013248083A/ja
Publication of JP2013248083A5 publication Critical patent/JP2013248083A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6150464B2 publication Critical patent/JP6150464B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するため、本発明は、複数のX線源と、前記複数のX線源のそれぞれが曝射するX線が透過する複数の開口部が形成される絞り部と、前記複数のX線源のそれぞれが曝射するX線が投影されるX線センサ部と、前記複数の開口部の位置および大きさを調整する調整部と、それぞれが前記複数の開口部のそれぞれを通じて前記X線センサ部に前記複数のX線源のそれぞれと同じ領域に可視光を照射する複数の可視光源と、を有し、前記複数の可視光源が発する可視光のスペクトルは互いに異なることを特徴とする。

Claims (16)

  1. 複数のX線源と、
    前記複数のX線源のそれぞれが曝射するX線が透過する複数の開口部が形成される絞り部と、
    前記複数のX線源のそれぞれが曝射するX線が投影されるX線センサ部と、
    前記複数の開口部の位置および大きさを調整する調整部と、
    それぞれが前記複数の開口部のそれぞれを通じて前記X線センサ部に前記複数のX線源のそれぞれと同じ領域に可視光を照射する複数の可視光源と、
    を有し、
    前記複数の可視光源が発する可視光のスペクトルは互いに異なることを特徴とするステレオX線撮影装置。
  2. 前記調整部は、前記複数のX線源と前記X線センサ部との間の撮影距離に基づいて、前記開口部の位置および大きさを調整することを特徴とする請求項1に記載のステレオX線撮影装置。
  3. 前記複数の可視光源が照射した可視光により形成される可視光画像を撮影する可視光画像撮影手段を更に有し、
    前記調整部は、前記可視光画像撮影手段が撮影した可視光画像に基づいて前記開口部の位置および大きさを調整することを特徴とする請求項1または2に記載のステレオX線撮影装置。
  4. 前記複数のX線源と前記X線センサ部との間の距離を検出する距離検出部をさらに有し、
    前記調整部は、前記距離検出部が検出した距離に基づいて、前記開口部の位置および大きさを調整することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のステレオX線撮影装置。
  5. 複数のX線源と、
    前記複数のX線源のそれぞれが曝射するX線が透過する複数の開口部が形成される絞り部と、
    前記複数のX線源のそれぞれが曝射するX線および前記複数の可視光源のそれぞれが照射する可視光が投影されるX線センサ部と、
    前記複数のX線源と前記X線センサ部との間の撮影距離に基づいて、前記複数の開口部の位置および大きさを調整する調整部と、
    を有することを特徴とするステレオX線撮影装置。
  6. 前記複数の開口部のそれぞれを通じて前記X線センサ部に前記複数のX線源のそれぞれと同じ領域に可視光を照射する複数の可視光源をさらに有し、
    前記複数の可視光源は互いに異なるスペクトルの可視光を照射することを特徴とする請求項5に記載のステレオX線撮影装置。
  7. 前記調整部は、前記複数のX線源が曝射するX線の輻輳角を調整することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のステレオX線撮影装置。
  8. 前記複数のX線源と前記X線センサ部との間の撮影距離を表示部に表示させる表示制御部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のステレオX線撮影装置。
  9. 散乱線グリッドが使用される場合には、前記表示制御部は、前記散乱線グリッドのグリッド距離を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項8に記載のステレオX線撮影装置。
  10. 前記表示制御部は、散乱線グリッドが使用されているか否かに応じて、前記表示部に表示する情報を切替えることを特徴とする請求項8または9に記載のステレオX線撮影装置。
  11. 使用者による前記複数の開口部の位置と大きさの少なくとも一方を調整する操作を受け付ける操作部をさらに有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のステレオX線撮影装置。
  12. 画像を表示する画像表示部と、
    前記X線センサ部が前記複数のX線源から同じ領域に曝射されたX線を受光して変換した画像を前記画像表示部に表示させる画像表示制御部と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のステレオX線撮影装置。
  13. 前記調整部は、前記複数の開口部の位置の大きさを、複数のX線源が曝射するX線の焦点の中間を通過する中心線に関して左右対称の位置に、同じ大きさとなるように調整することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のステレオX線撮影装置。
  14. 二次元の撮影範囲を有し、前記複数の可視光源により照射された可視光により前記X線センサ部に形成された可視光画像を撮影する可視光画像撮影部をさらに有することを特徴とする請求項5に記載のステレオX線撮影装置。
  15. 前記調整部は、前記可視光画像撮影部により撮影された前記可視光画像に基づき、前記複数の可視光源の可視光投光野の重なり状態を判定することを特徴とする請求項14に記載のステレオX線撮影装置。
  16. 前記調整部は、前記可視光画像撮影部により撮影された前記可視光画像に基づき、前記複数の開口部の位置と大きさを調整することを特徴とする請求項14または15に記載のステレオX線撮影装置。
JP2012124101A 2012-05-31 2012-05-31 ステレオx線撮影装置 Expired - Fee Related JP6150464B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124101A JP6150464B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 ステレオx線撮影装置
US13/903,873 US9049996B2 (en) 2012-05-31 2013-05-28 Stereoscopic X-ray imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124101A JP6150464B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 ステレオx線撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013248083A JP2013248083A (ja) 2013-12-12
JP2013248083A5 true JP2013248083A5 (ja) 2015-07-16
JP6150464B2 JP6150464B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=49670250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012124101A Expired - Fee Related JP6150464B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 ステレオx線撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9049996B2 (ja)
JP (1) JP6150464B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6153346B2 (ja) * 2013-03-05 2017-06-28 キヤノン株式会社 放射線発生装置及び放射線撮影システム
KR20150027881A (ko) * 2013-08-29 2015-03-13 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
KR101798939B1 (ko) * 2015-09-08 2017-11-17 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
KR101767965B1 (ko) * 2015-09-18 2017-08-16 오스템임플란트 주식회사 정렬빔 조사유닛 및 이를 구비한 x선 촬영장치
DE102017213610A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Siemens Healthcare Gmbh Vorrichtung für ein Röntgengerät
EP3473186A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-24 Koninklijke Philips N.V. Radiation target indication
JP6988007B2 (ja) * 2018-09-27 2022-01-05 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
EP3938768A4 (en) * 2019-03-15 2022-05-04 Robotic Technologies Limited X-RAY IMAGING SYSTEM, PROCEDURE AND DIAPHRAGM
FI128796B (en) * 2019-06-03 2020-12-15 Planmeca Oy CT imaging device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141803U (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 株式会社島津製作所 立体撮影用x線管装置
JPH04108431A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Hitachi Medical Corp 循環器検査システム
JP3456718B2 (ja) * 1993-01-27 2003-10-14 株式会社東芝 X線撮影装置
JPH09187447A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Toshiba Corp ステレオx線管
JP5247363B2 (ja) 2008-11-11 2013-07-24 キヤノン株式会社 X線撮影装置
JP2010233875A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置、生検装置、放射線画像撮影方法及び生検方法
JP5507181B2 (ja) 2009-09-29 2014-05-28 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の動作方法
JP2012045022A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影表示装置および放射線画像撮影表示方法
JP2012050562A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013248083A5 (ja)
US9861328B2 (en) Mobile X-ray imaging apparatus and control method for the same
WO2014055488A3 (en) Rapid frame-rate wireless imaging
US9049996B2 (en) Stereoscopic X-ray imaging apparatus
JP2016503721A5 (ja)
JP2013220218A5 (ja)
IN2014DE03318A (ja)
WO2014011681A3 (en) Super-resolution tomosynthesis imaging systems and methods
JPWO2014054417A1 (ja) X線撮影装置
JP2015019987A5 (ja)
JP2011041795A5 (ja)
SG11201808036XA (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and control methods thereof
BR112017028283A2 (pt) aparelho de imageamento
US11721014B2 (en) Methods and systems for a field-of-view preview
EP2775721A3 (en) Projector
KR102234422B1 (ko) 엑스선 촬영장치
JP2014221136A (ja) 放射線撮影システム
JP2011182808A5 (ja)
JP2016106756A5 (ja)
EP3686914A4 (en) ANODE TARGET, RADIATION LIGHT SOURCE, COMPUTER TOMOGRAPHY SCANNER AND IMAGING METHOD
JP2014083169A5 (ja)
WO2012147122A1 (ja) X線撮影装置
JP2012231905A5 (ja)
JP2011188972A (ja) 放射線撮影装置
JP2011229559A5 (ja)