JP2013238924A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013238924A5
JP2013238924A5 JP2012109872A JP2012109872A JP2013238924A5 JP 2013238924 A5 JP2013238924 A5 JP 2013238924A5 JP 2012109872 A JP2012109872 A JP 2012109872A JP 2012109872 A JP2012109872 A JP 2012109872A JP 2013238924 A5 JP2013238924 A5 JP 2013238924A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
printer object
image forming
forming apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012109872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5843691B2 (ja
JP2013238924A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012109872A priority Critical patent/JP5843691B2/ja
Priority claimed from JP2012109872A external-priority patent/JP5843691B2/ja
Priority to US13/985,822 priority patent/US9201621B2/en
Priority to PCT/JP2013/002995 priority patent/WO2013168431A1/en
Publication of JP2013238924A publication Critical patent/JP2013238924A/ja
Publication of JP2013238924A5 publication Critical patent/JP2013238924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843691B2 publication Critical patent/JP5843691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、ウェブサービスを利用するユーザが印刷指示を行ったことに応じて前記ウェブサービスを提供するサービス提供装置からデータを受信し、受信されたデータを基に生成した印刷のためのジョブを画像形成装置にネットワークを介して提供する情報処理装置である。前記情報処理装置は、画像形成装置と対応関係を有する第1のプリンタオブジェクトと、前記画像形成装置と対応関係を有さない第2のプリンタオブジェクトとを管理する管理手段と、前記第2のプリンタオブジェクトが選択され印刷指示された場合は特定の画像形成装置に前記ジョブを送信することなく保持し、前記画像形成装置から前記第1のプリンタオブジェクトに対しアクセスされたことに応じて、前記第2のプリンタオブジェクトが保持しているジョブを前記第1のプリンタオブジェクトを介して前記画像形成装置へ送信する送信手段とを備える。

Claims (14)

  1. ウェブサービスを利用するユーザが印刷指示を行ったことに応じて前記ウェブサービスを提供するサービス提供装置からデータを受信し、受信されたデータを基に生成した印刷のためのジョブを画像形成装置にネットワークを介して提供する情報処理装置であって、
    画像形成装置と対応関係を有する第1のプリンタオブジェクトと、前記画像形成装置と対応関係を有さない第2のプリンタオブジェクトとを管理する管理手段と、
    前記第2のプリンタオブジェクトが選択され印刷指示された場合は特定の画像形成装置に前記ジョブを送信することなく保持し、前記画像形成装置から前記第1のプリンタオブジェクトに対しアクセスされたことに応じて、前記第2のプリンタオブジェクトが保持しているジョブを前記第1のプリンタオブジェクトを介して前記画像形成装置へ送信する送信手段と、を備える
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記送信手段は、前記第1のプリンタオブジェクトに対しアクセスした前記画像形成装置より受信した識別情報を基に、前記第1のプリンタオブジェクトが保持しているジョブ、および前記第2のプリンタオブジェクトが保持しているジョブの内何れか1つのジョブを前記画像形成装置へ送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 記第1のプリンタオブジェクトを示すプリンタ選択項目と、前記第2のプリンタオブジェクトを示すプリンタ選択項目を表示する表示手段
    をさらに備え、
    前記送信手段は、前記第1のプリンタオブジェクトを示すプリンタ選択項目が選択され印刷指示された場合は、前記第1のプリンタオブジェクトと対応関係を有する画像形成装置に前記ジョブの取得要求を送信させるために、前記ジョブが生成されたことを通知するための通知情報を前記画像形成装置に送信し、前記第2のプリンタオブジェクトが選択され印刷指示された場合は、前記通知情報を送信せず、ユーザが操作する画像形成装置から前記ジョブの取得要求を受付けたことに応じて前記ユーザが操作する画像形成装置に前記ジョブを送信す
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示手段は、前記第1のプリンタオブジェクトを示す選択項目が選択された場合に、通常印刷または溜め置き印刷を選択可能なプリンタ選択項目をさらに表示し、
    前記送信手段は、前記通常印刷が選択された場合は、前記第1のプリンタオブジェクトと対応関係を有する前記画像形成装置に前記ジョブの取得要求を送信させるために、前記ジョブが生成されたことを通知するための通知情報を前記画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置から第1モードが設定された前記ジョブの取得要求を受付けたことに応じて前記ユーザが操作する前記画像形成装置に前記ジョブを送信し、
    前記送信手段は、前記溜め置き印刷が選択された場合は、前記通知情報を送信せず前記ユーザが操作する画像形成装置から第2モードが設定された前記ジョブの取得要求を受付けたことに応じて前記ユーザが操作する画像形成装置に前記ジョブを送信する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  5. 前記管理手段は、前記画像形成装置または前記ユーザが操作するユーザ装置から登録要求を受付けて前記第1または前記第2のプリンタオブジェクトを作成し、作成された前記プリンタオブジェクトの登録情報を管理
    前記情報処理装置は、登録された前記プリンタオブジェクトのジョブ情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記表示手段は、前記ユーザ装置から前記第2のプリンタオブジェクトの登録要求を受付けて、作成された一または複数の前記第1のプリンタオブジェクトを前記第2のプリンタオブジェクトとして登録させるための選択画面を表示し、
    前記管理手段は、前記選択画面で選択された前記一または複数の第1のプリンタオブジェクトを前記第2のプリンタオブジェクトとして作成し、前記第2のプリンタオブジェクトの登録情報を前記第1のプリンタオブジェクトの登録情報に紐付けて管理し、
    前記第2のプリンタオブジェクトは、前記第2のプリンタオブジェクトを示すプリンタ選択項目が選択された場合に、生成されたジョブを保持し、第3モードとして該ジョブのジョブ情報を前記記憶手段に記憶させ、
    前記第1のプリンタオブジェクトは、前記溜め置き印刷が選択された場合に、生成されたジョブを保持し、前記第2モードとして該ジョブのジョブ情報を前記記憶手段が記憶している前記ジョブ情報に紐付けて記憶させ、
    前記第1のプリンタオブジェクトは、前記通常印刷が選択された場合に、前記第1モードとして該ジョブのジョブ情報を前記記憶手段が記憶している前記ジョブ情報に紐付けて記憶させ、
    前記第1のプリンタオブジェクトは、前記画像形成装置から前記第2モードが設定されたジョブの取得要求を受付けて、前記ジョブ情報の中に前記第3モードのジョブを確認した場合であって、前記第1のプリンタオブジェクトが前記第2のプリンタオブジェクトとして登録されていれば前記第2のプリンタオブジェクトから保持されている前記ジョブを取得し、
    前記送信手段は、前記第2モードおよび前記第3モードのジョブを併せて前記画像形成装置に送信する
    ことを特徴とする請求項またはに記載の情報処理装置。
  6. 前記第1のプリンタオブジェクトは、前記第2モードおよび前記第3モードのジョブの実行状態を前記画像形成装置から受信した場合に、前記記憶手段が記憶するジョブ情報に含まれる前記第2モードのジョブの実行状態を更新するとともに、前記第2のプリンタオブジェクトに対して前記第3モードのジョブの実行状態を送信し、
    前記第2のプリンタオブジェクトは、前記ジョブ情報に含まれる前記第3モードのジョブの実行状態を、送信された前記実行状態を用いて更新する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. 前記管理手段は、前記画像形成装置から該画像形成装置の登録要求を受付けたときに、前記第1のプリンタオブジェクトを識別するための第1識別情報を作成し、前記第1のプリンタオブジェクトの登録情報に紐付けて管理するとともに前記画像形成装置に送信し、
    前記管理手段は、前記選択画面で選択された前記一または複数の第1のプリンタオブジェクトを前記第2のプリンタオブジェクトとして作成する場合に、前記第2のプリンタオブジェクトを識別するための第2識別情報を作成し、作成された前記第2識別情報を前記画像形成装置に送信することで前記第1識別情報に前記第2識別情報を追加して登録させ、
    前記送信手段は、前記第1識別情報を用いて前記画像形成装置から印刷指示を受付けたときは、前記第1のプリンタオブジェクトを経由して取得されたジョブを前記画像形成装置に送信し、前記第2識別情報を用いて前記画像形成装置から印刷指示を受付けたときは、前記第2のプリンタオブジェクトを経由して取得されたジョブを前記画像形成装置に送信する、
    ことを特徴とする請求項または請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記管理手段は、個別ユーザに前記画像形成装置を共有させる共有登録を受付け、前記画像形成装置と対応関係を有する第3のプリンタオブジェクトをユーザ毎に作成し、前記第1のプリンタオブジェクトの登録情報に共有先としてユーザ情報を追加し、該登録情報に基づいて個別ユーザ用の登録情報を作成し、
    前記管理手段はさらに、前記個別ユーザが操作するユーザ装置から前記第2のプリンタオブジェクトの登録要求を受付けて、前記個別ユーザの第2のプリンタオブジェクトである第4のプリンタオブジェクトを登録させる選択画面を表示し、前記選択画面で選択された一または複数の前記第3のプリンタオブジェクトに基づいて前記第4のプリンタオブジェクトを作成し、前記個別ユーザ用の登録情報と前記第1のプリンタオブジェクトの登録情報に前記第4のプリンタオブジェクトの登録情報を紐づけ、
    前記個別ユーザのユーザ装置により前記第2のプリンタオブジェクトを示すプリンタ選択項目が選択された場合は、前記第4のプリンタオブジェクトがジョブを保持し、前記第3モードとして該ジョブのジョブ情報を前記記憶手段に記憶させ、
    前記個別ユーザが操作するユーザ装置により前記溜め置き印刷が選択された場合は、前記第3のプリンタオブジェクトは、生成されたジョブを共有元の前記第1のプリンタオブジェクトに送信し、前記第1のプリンタオブジェクトが前記第2モードとして該ジョブのジョブ情報を前記記憶手段に記憶させ、
    前記第1のプリンタオブジェクトは、前記個別ユーザが操作する前記画像形成装置から印刷指示および前記ユーザ情報を受付けて、前記ユーザ情報に紐付く第2モードのジョブを前記記憶手段から取得し、前記ジョブ情報の中に前記ユーザ情報に紐付く前記第3モードの設定を確認した場合に、前記第4のプリンタオブジェクトから前記第3モードのジョブを取得し、
    前記送信手段は、前記個別ユーザに関する前記第2モードおよび前記第3モードのジョブを併せて前記画像形成装置に送信する
    ことを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記第1のプリンタオブジェクトは、前記個別ユーザに関する前記第2モードおよび前記第3モードのジョブの実行状態を前記画像形成装置から受信した場合に、前記記憶手段が記憶する前記ユーザ情報に紐付く前記第2モードのジョブの実行状態を更新するとともに、前記第4のプリンタオブジェクトに対して前記第3モードのジョブの実行状態と前記第1のプリンタオブジェクトのプリンタネームを送信し、
    前記第4のプリンタオブジェクトは、前記記憶手段が記憶するジョブ情報に含まれる前記第3モードのジョブの実行状態を送信された前記実行状態に更新し、前記第4のプリンタオブジェクトのプリンタネームに前記第1のプリンタオブジェクトのプリンタネームを追加する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  10. 前記個別ユーザにより前記第2のプリンタオブジェクトを示すプリンタ選択項目が選択された場合は、前記第4のプリンタオブジェクトは、前記個別ユーザを識別するためのユーザ識別情報を作成し、生成されたジョブと前記ユーザ識別情報を前記第3のプリンタオブジェクトに送信し、前記第3のプリンタオブジェクトが前記第1のプリンタオブジェクトに前記第4のプリンタオブジェクトから送信された前記ジョブと前記ユーザ識別情報とを送信することにより前記個別ユーザに紐付くジョブ情報を共有させ、
    前記第3のプリンタオブジェクトが選択された場合に、前記第3のプリンタオブジェクトは、生成されたジョブを前記第1のプリンタオブジェクトに送信し、
    前記第1のプリンタオブジェクトは、送信された前記ジョブを保持するとともに該ジョブのジョブ情報に前記個別ユーザを識別するためのユーザ識別情報を追加して前記記憶手段が記憶するジョブ情報に紐付けて記憶させ、
    前記第1のプリンタオブジェクトは、前記個別ユーザが操作する前記画像形成装置から印刷指示および前記ユーザ識別情報を受付けて、前記第3および前記第4のプリンタオブジェクトから送信された、保持している前記ユーザ識別情報に紐付いたジョブを前記画像形成装置に送信する
    ことを特徴とする請求項8または請求項に記載の情報処理装置。
  11. 前記送信手段は、前記個別ユーザにより前記通常印刷が選択された場合に、前記第1のプリンタオブジェクトと対応関係を有する画像形成装置に前記ジョブの取得要求を送信させるために、前記ジョブが生成されたことを通知するための通知情報を前記画像形成装置に送信し、前記ユーザ情報と前記第1モードのジョブの取得要求とを含む印刷指示を前記画像形成装置から取得したことに応じて、前記個別ユーザを対象とし、前記記憶手段から前記第1モードのジョブを取得して前記画像形成装置に送信し、
    前記送信手段は、前記個別ユーザにより前記溜め置き印刷が選択された場合に、前記画像形成装置から前記ユーザ情報を含む印刷指示または前記ユーザ情報と前記第2モードのジョブの取得要求とを含む印刷指示を取得したことに応じて、前記個別ユーザのみを対象とし、前記記憶手段から前記ユーザ情報に紐付く前記第2モードのジョブを取得して前記画像形成装置に送信し、
    前記送信手段は、前記個別ユーザにより前記第2のプリンタオブジェクトを示す選択項目が選択された場合に、前記画像形成装置から前記第1のプリンタオブジェクトの識別情報と前記ユーザ情報を含む印刷指示、または前記第1のプリンタオブジェクトの識別情報と前記ユーザ情報と前記第2モードのジョブの取得要求とを含む印刷指示を取得したことに応じて、前記個別ユーザのみを対象とし、前記記憶手段から前記ユーザ情報に紐付く前記第2モードおよび第3モードのジョブを取得して前記画像形成装置に送信する
    ことを特徴とする、請求項乃至請求項10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. ウェブサービスを利用するユーザが印刷指示を行ったことに応じて前記ウェブサービスを提供するサービス提供装置からデータを受信し、受信されたデータを基にジョブを生成する情報処理装置と、前記情報処理装置が生成したジョブをネットワークを介して受信し、印刷を実行する画像形成装置とを備える印刷システムであって、
    前記情報処理装置は、前記画像形成装置と対応関係を有する第1のプリンタオブジェクトと、前記画像形成装置と対応関係を有さない第2のプリンタオブジェクトとを管理する管理手段と、
    前記第2のプリンタオブジェクトが選択され印刷指示された場合は特定の画像形成装置に前記ジョブを送信することなく保持し、前記画像形成装置から前記第1のプリンタオブジェクトに対しアクセスされたことに応じて、前記第2のプリンタオブジェクトが保持しているジョブを前記第1のプリンタオブジェクトを介して前記画像形成装置へ送信する送信手段とを備え、
    前記画像形成装置は、前記情報処理装置から前記通知情報を受信したとき、または前記ユーザ操作に応じて、前記ジョブの取得要求を前記情報処理装置に対して要求する要求手段と、
    前記情報処理装置から前記ジョブを受信して前記ジョブを実行する実行手段とを備える
    ことを特徴とする印刷システム。
  13. ウェブサービスを利用するユーザが印刷指示を行ったことに応じて前記ウェブサービスを提供するサービス提供装置からデータを受信し、受信されたデータを基に生成したジョブを画像形成装置にネットワークを介して提供する情報処理装置の制御方法であって、
    画像形成装置と対応関係を有する第1のプリンタオブジェクトと、前記画像形成装置と対応関係を有さない第2のプリンタオブジェクトとを管理する管理工程と、
    前記第2のプリンタオブジェクトが選択され印刷指示された場合は特定の画像形成装置に前記ジョブを送信することなく保持し、前記画像形成装置から前記第1のプリンタオブジェクトに対しアクセスされたことに応じて、前記第2のプリンタオブジェクトが保持しているジョブを前記第1のプリンタオブジェクトを介して前記画像形成装置へ送信する送信工程とを備える
    ことを特徴とする制御方法。
  14. 請求項1に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2012109872A 2012-05-11 2012-05-11 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム Active JP5843691B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109872A JP5843691B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
US13/985,822 US9201621B2 (en) 2012-05-11 2013-05-09 Information processing apparatus, print system, control method for information processing apparatus, and storage medium
PCT/JP2013/002995 WO2013168431A1 (en) 2012-05-11 2013-05-09 Information processing apparatus, print system, control method for information processing apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109872A JP5843691B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013238924A JP2013238924A (ja) 2013-11-28
JP2013238924A5 true JP2013238924A5 (ja) 2015-07-02
JP5843691B2 JP5843691B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=49550494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012109872A Active JP5843691B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9201621B2 (ja)
JP (1) JP5843691B2 (ja)
WO (1) WO2013168431A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5838188B2 (ja) * 2013-08-23 2016-01-06 株式会社沖データ 情報処理装置及び情報処理システム
JP5856595B2 (ja) * 2013-09-10 2016-02-10 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成システム
JP6325796B2 (ja) * 2013-11-06 2018-05-16 キヤノン株式会社 情報処理端末およびその制御方法、並びにプログラム
JP6098588B2 (ja) * 2014-08-06 2017-03-22 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム
JP6439346B2 (ja) * 2014-09-24 2018-12-19 富士ゼロックス株式会社 印刷制御システム、印刷制御装置、及びプログラム
JP6922186B2 (ja) * 2015-12-15 2021-08-18 株式会社リコー サービス提供システム、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6700861B2 (ja) 2016-03-01 2020-05-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷システム、画像形成装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
US10042591B2 (en) * 2016-12-13 2018-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, system, and control method
JP6981292B2 (ja) * 2018-02-14 2021-12-15 株式会社リコー プリントシステム、ジョブリスト提供方法、プリントサーバ装置及びプログラム
JP7321689B2 (ja) * 2018-09-21 2023-08-07 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP7204497B2 (ja) * 2019-01-18 2023-01-16 キヤノン株式会社 クラウドプリントサービスに対応した印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP7289715B2 (ja) 2019-05-08 2023-06-12 キヤノン株式会社 印刷サーバーシステム
JP7353793B2 (ja) 2019-05-08 2023-10-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法、およびそのプログラム
JP7240246B2 (ja) * 2019-05-15 2023-03-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法と画像形成システム、およびプログラム
JP7296796B2 (ja) * 2019-06-26 2023-06-23 キヤノン株式会社 管理システム、管理装置、管理方法およびプログラム
JP7427459B2 (ja) 2020-01-31 2024-02-05 キヤノン株式会社 サーバシステム、およびサーバシステムと通信する印刷装置
JP2021124790A (ja) 2020-01-31 2021-08-30 キヤノン株式会社 サーバシステム、およびサーバシステムと通信する情報処理装置ならびにコンピュータプログラム
KR20210098343A (ko) 2020-01-31 2021-08-10 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치, 제어 방법 및 그 프로그램, 및 정보 처리 장치와 통신할 수 있는 서버 시스템
JP7422464B2 (ja) 2020-01-31 2024-01-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP7433940B2 (ja) 2020-01-31 2024-02-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置および当該情報処理装置の制御方法、プログラム
JP7434071B2 (ja) * 2020-06-10 2024-02-20 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2022068975A (ja) 2020-10-23 2022-05-11 キヤノン株式会社 印刷システム、サーバ、サーバの制御方法、及びプログラム
JP2022073284A (ja) 2020-10-30 2022-05-17 キヤノン株式会社 情報処理装置
JP2022089041A (ja) 2020-12-03 2022-06-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、およびアプリケーション
JP7483652B2 (ja) 2021-03-26 2024-05-15 キヤノン株式会社 アプリケーション、及びアプリケーションにおける制御方法
CN114201126A (zh) * 2021-12-15 2022-03-18 北京大学 一种学生作业生成方法、打印机和服务器

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3058248B2 (ja) * 1995-11-08 2000-07-04 キヤノン株式会社 画像処理制御装置及び画像処理制御方法
US6614550B1 (en) * 1998-10-02 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
US6614549B1 (en) * 1999-03-26 2003-09-02 International Business Machines Corporation Print model that allows direct job submission to physical printer objects while preserving job defaulting, validation and scheduling
JP4154087B2 (ja) 1999-07-30 2008-09-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びそのシステム並びに方法
US20020051174A1 (en) * 2000-01-24 2002-05-02 Michael Betts Method, system and storage medium for document processing
US6943905B2 (en) * 2001-12-20 2005-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual print driver system and method
US7143210B2 (en) * 2003-11-12 2006-11-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. User-defined printer selection administration policy
US7719708B2 (en) * 2005-06-01 2010-05-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Secured release method and system for transmitting and imaging a print job in which a security attribute in the print job header will prevent acceptance of subsequent data packets until a user performs authentication on the imaging device
JP4869031B2 (ja) * 2005-12-28 2012-02-01 キヤノン株式会社 印刷システム、サーバ装置及びジョブ制御方法
JP4757111B2 (ja) * 2006-06-26 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP4400658B2 (ja) * 2007-08-28 2010-01-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法、およびそれらに向けられた情報処理装置
JP2009069891A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
JP5426925B2 (ja) 2009-05-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 Web環境で動作するシステム及びその制御方法
US8310703B2 (en) * 2009-06-01 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd Printing and scanning with cloud storage
US9019535B1 (en) * 2009-06-09 2015-04-28 Breezyprint Corporation Secure mobile printing from a third-party device
JP5538769B2 (ja) * 2009-08-07 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
US20110124746A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 National Starch & Chemical Company Alkenyl succinic acid anhydride half ester emulsifier
KR20110068642A (ko) * 2009-12-16 2011-06-22 삼성전자주식회사 전자 메일의 전송을 이용한 화상형성시스템 및 전자 메일의 전송을 이용한 화상형성방법
US8643856B2 (en) * 2010-02-02 2014-02-04 Ricoh Company, Ltd. Methods and systems for network printing with user selectable settings
US20120019865A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Content printing system, print relay system, control method, and storage medium
JP2012063944A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Canon Inc 印刷システム、制御方法、クライアント端末、プリントサーバ、及びプログラム
JP5680926B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-04 キヤノン株式会社 プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ及びその制御方法、並びにプログラム
JP5683205B2 (ja) * 2010-10-18 2015-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム
JP2012155401A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP5697486B2 (ja) * 2011-02-25 2015-04-08 キヤノン株式会社 印刷中継サーバ、印刷中継サーバを制御する制御方法、その制御方法のプログラム、および印刷処理方法
JP5565346B2 (ja) * 2011-03-11 2014-08-06 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US20120231122A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 Irene Tran Sugar free / non-cariogenic encapsulation matrix
US20120264372A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 I O Interconnect, Ltd. Method for controlling wireless printing job and printer
JP5800579B2 (ja) * 2011-05-31 2015-10-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
US20120307289A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Printer identification using custom sounds
JP2013050935A (ja) * 2011-08-04 2013-03-14 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP5797052B2 (ja) * 2011-08-05 2015-10-21 キヤノン株式会社 印刷システム、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム
US8189225B1 (en) * 2011-10-04 2012-05-29 Google Inc. Printing to a cloud printer via NFC
US8665461B2 (en) * 2011-12-13 2014-03-04 Xerox Corporation Method and apparatus to bind print tickets to print jobs for cloud and follow me printing workflowcross
US8810825B2 (en) * 2012-02-27 2014-08-19 Ricoh Company, Ltd. Enhanced cloud print system, apparatus and method
US9471262B2 (en) * 2012-02-29 2016-10-18 Ricoh Company Ltd. Systems, methods and computer-readable media for network printing with user-selectable options
US8724151B2 (en) * 2012-03-05 2014-05-13 Ricoh Company, Ltd. Enterprise cloud printing
JP5299534B2 (ja) * 2012-03-07 2013-09-25 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、管理装置、画像形成装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013238924A5 (ja)
JP2011103146A5 (ja)
US8854665B2 (en) Information processing system, registration device, and computer readable medium for identifying a user of a printer
JP2009075976A5 (ja)
JP2019006099A5 (ja)
JP2013149103A5 (ja)
JP2013088901A5 (ja) 情報処理システム、画像処理装置、制御方法、コンピュータプログラムおよびユーザ装置
JP2014148064A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、システム、管理機能付画像形成装置、並びにプログラム
JP2012129727A5 (ja)
JP2007122727A5 (ja)
JP2013131168A5 (ja) サーバ装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2010152726A5 (ja)
JP2015207875A5 (ja) プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP2015003474A5 (ja) 印刷システム、情報処理装置とその制御方法及びプログラム
JP2016081485A5 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP2014128934A5 (ja)
JP2015011438A5 (ja) 通信方法、装置、プログラム、およびネットワークシステム
JP2014204405A5 (ja)
JP2016012188A5 (ja) 画像形成システム
CN103218182A (zh) 图像形成系统、图像形成设备、和图像形成方法
JP2017143345A5 (ja)
JP2020140643A5 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、出力方法、プログラム
JP2009157556A5 (ja)
JP2020042744A5 (ja)
JP2013067030A5 (ja)