JP2013237119A - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013237119A
JP2013237119A JP2012111313A JP2012111313A JP2013237119A JP 2013237119 A JP2013237119 A JP 2013237119A JP 2012111313 A JP2012111313 A JP 2012111313A JP 2012111313 A JP2012111313 A JP 2012111313A JP 2013237119 A JP2013237119 A JP 2013237119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
illumination means
illumination
power tool
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012111313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5900141B2 (ja
Inventor
Kazuya Sakamaki
一弥 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2012111313A priority Critical patent/JP5900141B2/ja
Publication of JP2013237119A publication Critical patent/JP2013237119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900141B2 publication Critical patent/JP5900141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】電動工具の先端部に照明手段を設けた場合でも、電動工具先端をスリム化することができ、狭い場所でのネジ締めや隅打ちが容易となるとともに、落下衝撃でLED基板が損傷する可能性を低減できる電動工具を提供する。
【解決手段】ハウジング11と、前記ハウジング11に収容されるモータ17と、前記モータ17の回転力を伝達されるものであって、先端に先端工具を装着可能な出力軸16と、作業箇所を照らすためのライト22を備えた照明手段Aと、を備え、前記ハウジング11は、前記出力軸16の先端方向に先細り形状となっており、この先細り形状の部位に前記照明手段Aを配置するとともに、前記照明手段Aのライト22の位置において開口する照明口30aを有する凸部30を外周部に突出形成した。
【選択図】図3

Description

この発明は、作業箇所を照らすための照明手段を備えた電動工具に関する。
従来、出力軸の周囲に照明手段を備えた電動工具(例えばインパクトドライバ等)が知られている。例えば、特許文献1には、リング状のLED基板を出力軸の周囲に配置した構造が開示されている。このような電動工具によれば、出力軸に対してほぼ平行に光が放射されるので、影ができず、良好に作業箇所を照射することができる。
特開2008−80484号公報
ところで、こうした電動工具は狭い場所に挿入し易いように先端部が先細り形状となっているが、特許文献1記載の発明のように、この先端部にリング状のLED基板を設けると先端が大径になってしまうため、狭い場所でのネジ締めや隅打ちの障害となる。
また、電動工具を落下させたときには上面部で着地することが多いが、このような着地の仕方をするとLED基板に直接的に衝撃が加わり、落下衝撃でLED基板が損傷し、照明が点灯しなくなるといった問題がある。
そこで、本発明は、電動工具の先端部に照明手段を設けた場合でも、電動工具先端をスリム化することができ、狭い場所でのネジ締めや隅打ちが容易となるとともに、落下衝撃でLED基板が損傷する可能性を低減できる電動工具を提供することを課題とする。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、以下を特徴とする。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、以下の点を特徴とする。
すなわち、請求項1に記載の電動工具は、ハウジングと、前記ハウジングに収容されるモータと、前記モータの回転力を伝達されるものであって、先端に先端工具を装着可能な出力軸と、作業箇所を照らすためのライトを備えた照明手段と、を備え、前記ハウジングは、前記出力軸の先端方向に先細り形状となっており、この先細り形状の部位に前記照明手段を配置するとともに、前記照明手段のライトの位置において開口する照明口を有する凸部を外周部に突出形成したことを特徴とする。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記凸部は、前記ハウジングの頭頂部を避けて配置されていることを特徴とする。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記照明手段は、上部が開口した略C字形の基板を備えていることを特徴とする。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記照明手段は、ライトを実装した複数の小型基板を備え、前記複数の小型基板は、電線で接続されるとともに、前記ハウジングの頭頂部を避けて配置されていることを特徴とする。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、上記した請求項1〜4記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
すなわち、前記照明手段とは別にグリップ部周辺に設けられた他の照明手段と、前記照明手段および前記他の照明手段の点灯パターンを選択する選択手段と、を更に備えたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明は上記の通りであり、ハウジングは出力軸の先端方向に先細り形状となっており、この先細り形状の部位に照明手段を配置するとともに、照明手段のライトの位置において開口する照明口を有する凸部を外周部に突出形成している。このため、ライトが設けられた凸部のみを突出させればよいので、電動工具の先端部に照明手段を設けた場合でも、全周に円状の照明手段を配置した場合に比べて電動工具先端をスリム化することができ、狭い場所でのネジ締めや隅打ち時における操作性を悪化させることがない。
また、請求項2に記載の発明は上記の通りであり、前記凸部は、前記ハウジングの頭頂部を避けて配置されている。このため、狭い場所でのネジ締めや隅打ちの妨げとなる頭頂部の突出を避けることができるので、更に狭い場所での作業性を向上することができる。
また、請求項3に記載の発明は上記の通りであり、前記照明手段は上部が開口した略C字形の基板を備えているので、電動工具を落下させたときに着地しやすい上面部を避けて基板を配置できる。このため、落下衝撃で基板が損傷する可能性を低減することができる。また、このような基板を使用すれば、ハウジングの頭頂部を避けて凸部を配置することが容易であり、請求項2の効果を得ることもできる。
また、請求項4に記載の発明は上記の通りであり、前記照明手段は、ライトを実装した複数の小型基板を備え、前記複数の小型基板は、電線で接続されるとともに、前記ハウジングの頭頂部を避けて配置されているので、電動工具を落下させたときに着地しやすい上面部に小型基板を設ける必要がない。このため、落下衝撃で基板が損傷する可能性を低減することができる。また、このような基板を使用すれば、ハウジングの頭頂部を避けて凸部を配置することが容易であり、請求項2の効果を得ることもできる。
また、請求項5に記載の発明は上記の通りであり、前記照明手段とは別にグリップ部周辺に設けられた他の照明手段と、前記照明手段および前記他の照明手段の点灯パターンを選択する選択手段と、を更に備えているので、使用する先端工具の種類や作業環境などにより起こる問題、すなわち、締付部材との距離が近すぎて照射面積が小さくなったり、グリップ部周辺に設けられた前記他の照明手段との間の障害物によって照射できないという問題を解消し確実に照射することができる。
また、前記2つの照明手段の点灯パターンを操作部の操作によって選択できることから作業環境に応じて操作することで無駄な電力消費を抑えることができる。
第1の実施形態に係る電動工具の正面図である。 第1の実施形態に係る電動工具の斜視図である。 第1の実施形態に係る電動工具の一部分解図である。 第1の実施形態に係る電動工具の先端部の一部拡大正面図である。 第1の実施形態に係る電動工具の先端部の断面図であって、(a)図4におけるC−C断面図、(b)(a)の一部拡大図、である。 第1の実施形態に係る先端ハウジングを取り外して裏側から見た斜視図である。 第2の実施形態に係る照明手段の斜視図である。 第2の実施形態に係る照明手段の分解斜視図である。 落下防止用フックを取り付け前の電動工具の斜視図である。 落下防止用フックを取り付けた後の電動工具の斜視図である。 落下防止用フックの背面斜視図である。 左ハウジングを取り外して裏側から見た斜視図である。 落下防止用フックを取り付けた電動工具の正面視一部断面図である。 落下防止用フックを取り付けた電動工具を右側から見た斜視図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1〜6を参照しながら説明する。
本実施形態に係る電動工具10は、モータ17を搭載したインパクトドライバであり、ハウジング11の内部にモータ17などを内蔵したものとなっている。
ハウジング11は、図1及び2に示すように、筒状の出力部12と、この出力部12の下部に出力部12と略直交する方向に延びるグリップ部13と、グリップ部13の下部に設けられた電池パック取付部14と、を備えている。
出力部12には、モータ17が内蔵されており、このモータ17の回転軸と同軸上に、図示しない冷却ファン、スピンドル、打撃機構、アンビルが直列に設けられている。このうち、アンビルの先端部には出力軸16が形成されており、図示しないドライバビット(先端工具)が装着可能となっている。この出力軸16にドライバビットを取り付けた状態でモータ17を回転させると、モータ17の駆動力によりドライバビットが回転し、ネジ締めができるように形成されている。
この出力部12の下部に設けられたグリップ部13は、電動工具10を把持するための部位である。このグリップ部13の出力部12との境目付近には、前方にトリガスイッチ15が配置されている。このトリガスイッチ15は、モータ17を作動させるためのものであり、このトリガスイッチ15を引き操作することで、モータ17が回転を始め、電動工具10が作動を開始するようになっている。
また、このグリップ部13の更に下部に設けられた電池パック取付部14は、図示しない電池パックを下面に着脱させる部位である。この電池パック取付部14の上面側には、操作部35が設けられている。この操作部35には、回転モードを変更するためのモード設定スイッチや、照明を切り替えるための照明スイッチなどが設けられている。
ところで、本実施形態に係る電動工具10は、作業箇所を照らすための照明手段Aを備えている。この照明手段Aは、図1及び2に示すように、出力軸16の周囲に配置されている。この照明手段Aは、図3に示すように、ライト22を実装したC字形基板21と、このC字形基板21の前面側を覆う前カバー23と、このC字形基板21の後面側を覆う緩衝部材24と、を備えている。
C字形基板21は、上部が開口した略C字形のフレキシブル基板であり、両側の開放端部付近にLEDのライト22が設けられている。
前カバー23は、C字形基板21の前面側をすっぽりと覆うことができるように溝を有している。この前カバー23は、C字形基板21のライト22を収容する部分(上部の両側部)がやや外方に膨出しており、他の部分と比較して厚みのあるライト収容部23aを形成している。
緩衝部材24は、リング状の弾性部材であり、本実施形態ではスポンジ製の部材である。この緩衝部材24は、電動工具10の出力軸16とC字形基板21との間に挟まれて弾性変形し、C字形基板21を後方から支持する。
上記した照明手段Aは、C字形基板21が前カバー23に覆われた状態でハウジング11に嵌合固定される。詳しくは、ハウジング11は、図3に示すように、両側に分割可能な右ハウジング11b及び左ハウジング11cと、電動工具10の先端部に設けられて出力軸16の先端方向に先細り形状の先端ハウジング11aと、を備えており、照明手段Aはこのうちの先端ハウジング11aの部位である内周(裏側)に嵌合固定される。更に詳しくは、照明手段Aは、図5に示すように、前カバー23のライト収容部23aが先端ハウジング11aの照明口30a(後述)に嵌合することで、先端ハウジング11aに固定されている。
先端ハウジング11aには、図1及び図2等に示すように、左右の上部において外周方向に突出した凸部30が形成されている。この凸部30には照明口30aが先端方向に向けて開口している。照明口30aの奥には照明手段Aが露出しており、更に詳しくは、照明手段Aのライト22が配置されている。このように、照明手段Aのライト22の位置において照明口30aが開口していることで、点灯したライト22の光が照明口30aを通って出力軸16先端の延長線方向を照射するように形成されている。
なお、本実施形態に係る電動工具10は、上記した出力軸16周辺の照明手段Aの他に、図1及び図2に示すように、操作部35にも操作部照明手段36を備えている。この操作部照明手段36も作業箇所を照らすためのライトを備えたものであるが、2つの方向からライトを照射することで確実に作業箇所を照射できるようにしている。
例えば、出力軸16周辺の照明手段Aのみの場合、先端工具の影ができるという問題や、短い先端工具で短いネジを締めると照明手段Aと締付部材との距離が近すぎて照射面積が小さくなってしまうという問題がある。一方、操作部照明手段36のみの場合、電動工具10の先端を狭い場所に入れて作業したときなどに、操作部照明手段36と締付箇所との間に障害物が存在するので、締付箇所を照射することができないという問題がある。
この点、本実施形態のように2つの照明手段を備えることで、どのようなケースであっても締付箇所を照射することができ、上記したような問題を解消できるようになっている。
なお、2つの照明手段の点灯操作は操作部35の照明スイッチで行えるようにすればよく、2つの照明手段の点灯パターンを選択できるようにしてもよい。例えば、必要な照明手段のみを点灯させ、必要のない照明手段を消灯できるようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、ハウジング11は出力軸16の先端方向に先細り形状となっており、この先細り形状の内周に照明手段Aを配置するとともに、照明手段Aのライト22の位置において開口する照明口30aを有する凸部30を外周部に突出形成している。このように、C字形基板21の厚みがでてしまうライト22部分のみに凸部30を設けて突出させることで、先端ハウジング11a全体の外径を大きくする必要がないので、電動工具10の先端をスリム化することができ、狭い場所でのネジ締めや隅打ちを容易とすることができる。
なお、本実施形態は先端ハウジング11aの先細り形状の内周に照明手段Aを配置しているが、たとえば先端ハウジング11aの外周の一部に照明手段Aを配置し、その外表面に別部材の凸部カバーを設けた形状にしてもよい。
また、凸部30がハウジング11の頭頂部を避けて配置されているため、狭い場所でのネジ締めや隅打ちの妨げとなる頭頂部の突出を避けることができるので、更に狭い場所での作業性を低下させることがない。
また、照明手段Aは上部が開口したC字形基板21を備えているので、電動工具10を落下させたときに着地しやすい上面部に基板を設ける必要がない。このため、落下衝撃でC字形基板21が損傷する可能性を低減することができる。
さらに、出力軸16周辺の照明手段Aの他に、操作部35にも操作部照明手段36を備えたので、確実に作業箇所を照射できるようにしている。同時に、照明手段Aのみの照射、操作部照明手段36のみの照射、両方による照射といった点灯パターンを操作部35の操作によって選択できるので、使用する先端工具の種類や作業環境などにより起こる、締付部材との距離が近すぎて照射面積が小さくなってしまうという問題や照明手段との間の障害物によって照射できないという問題を、無駄な電力消費を抑えつつ、解消することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態について、図6〜8を参照しながら説明する。
なお、本実施形態の基本的態様は第1の実施形態と同様であるので、重複する記載を避け、第1の実施形態と異なる点のみ説明する。
本実施形態の特徴点は、第1の実施形態の照明手段Aに代えて、ライト22を実装した複数の小型基板25を備えた照明手段Bを使用したことにある。
本実施形態に係る照明手段Bは、図6〜8に示すように、ライト22を実装した複数の小型基板25を電線26で接続した照明ユニット28と、この照明ユニット28の小型基板25を保護する基板カバー27と、を備えている。
小型基板25は、それぞれ1個のLEDライト22を備えており、照明ユニット28の両側上部に2つ設けられている。また、基板カバー27は、2つの小型基板25をそれぞれすっぽりと覆うことができるように2つ設けられている。
この照明手段Bは、基板カバー27が小型基板25を覆った状態で先端ハウジング11aの内周(裏側)に嵌合固定される。詳しくは、基板カバー27が先端ハウジング11aの照明口30aに嵌合することで、照明手段Bが先端ハウジング11aに固定されている。このため、凸部30の照明口30aの奥に照明手段Bのライト22が配置され、ライト22が点灯したときにライト22の光が照明口30aを通って出力軸16先端の延長線方向を照射するようになっている。
なお、第1の実施形態と同様に、ライト22を配置するための先端ハウジング11aの凸部30は、ハウジング11の頭頂部を避けて配置されている。
以上のように、本実施形態においても第1の実施形態と同様に、厚みがでてしまうライト22部分のみに凸部30を設けて突出させることで、先端ハウジング11a全体の外径を大きくする必要がなく、電動工具10の先端をスリム化することができ、狭い場所でのネジ締めや隅打ちを容易とすることができる。
また、前記凸部30がハウジング11の頭頂部を避けて配置されているため、狭い場所でのネジ締めや隅打ちの妨げとなる頭頂部の突出を避けることができるので、更に狭い場所での作業性を低下させることがない。
また、照明手段Bは、ライト22を実装した複数の小型基板25を備え、前記複数の小型基板25は、電線26で接続されるとともに、前記ハウジング11の頭頂部を避けて配置されているので、電動工具10を落下させたときに着地しやすい上面部に小型基板25を設ける必要がない。このため、落下衝撃で小型基板25が損傷する可能性を低減することができる。
本発明の照明手段は、上記した通り、落下による損傷の可能性を低減させる構造を有したことを特徴としているが、工具の落下を防ぐことの方が有効であることは言うまでもないので、以下に記載するような、落下防止効果の高いフック構造との組み合わせが好ましい。
(落下防止用フック44の取付構造について)
次に、落下防止用フック44の取付構造について図9〜14を参照しつつ説明する。
なお、この落下防止用フック44の取付構造は、上記した第1の実施形態記載の電動工具10及び第2の実施形態記載の電動工具10のいずれにも適用可能である。
本実施形態に係る落下防止用フック44は、電動工具10に着脱可能に設けられる金属製部材であり、電動工具10に固定ネジ43で固定されることで、電動工具10をカラビナなどの吊り具に吊り下げるための吊下部44aを提供するものである。
落下防止用フック44は、図11に示すように、略U字状の吊下部44aと、この吊下部44aの両端をつなぐ固定部44bと、を備えている。固定部44bには、固定孔44cが上下に2つ並んで穿設されており、この固定孔44cのやや後方が内側に曲折されて回転止突起44dが設けられている。
電動工具10には、図9に示すように、側部に落下防止用フック44を取り付けるためのフック取付部40が設けられている。このフック取付部40には、貫通孔40aが上下に2つ並んで穿設されており、この貫通孔40aのやや後方に長細の回転止溝40bが凹設されている。
電動工具10に落下防止用フック44を取り付ける際には、フック取付部40の回転止溝40bに落下防止用フック44の回転止突起44dを差し込み、固定孔44cと貫通孔40aとを貫通するように固定ネジ43を差し込んで固定する(図10参照)。このようにフック取付部40を覆うように落下防止用フック44を取り付けることで、落下防止用フック44の吊下部44aが電動工具10の後方に突出して、カラビナに吊り下げ可能な状態となる。
なお、固定孔44cと貫通孔40aとを貫通するように差し込まれた固定ネジ43は、貫通孔40aの裏側においてハウジング11の内部に埋め込まれた固定ナット42に螺合して固定される。
固定ナット42は、図12に示すように、ハウジング11の裏側に凹設されたナット嵌合部11dに埋め込まれている。ハウジング11に埋め込まれた固定ナット42は、図13に示すように、モータ17側部の外周面17aに対して奥側の端縁が当接しており、これにより固定ナット42がナット嵌合部11dから脱落しないように形成されている。
なお、この固定ナット42は、図13に示すように、モータ17のステータの回転止め17bを避けた位置に配置されている。
また、図14に示すように、上記したフック取付部40はハウジング11の両側(右ハウジング11b及び左ハウジング11cの外表面)に設けられており、左右いずれの側にも落下防止用フック44を取り付けることができる。このように左右両側にフック取付部40を設けることで、左右の利き腕のいずれにも対応することができるようになっている。
以上のような構造によれば、電動工具10をカラビナに吊り下げたときにグリップ部13が略水平となるため、カラビナに吊り下げた電動工具10のグリップ部13を把持し易く、カラビナからの着脱性を向上することができる。
また、電動工具10をカラビナに吊り下げたときに電動工具10の先端が揺れにくいため、電動工具10に装着した先端工具が誤って太ももなどに当たって怪我をする事故も減少する。
また、落下防止用フック44を固定ネジ43のみで固定しているため、落下防止用フック44の着脱が容易である。
また、落下防止用フック44を取り付けたとしても、電動工具10の幅に与える影響が小さく、電動工具10の幅が大きくなりづらい。
また、落下防止用フック44を片側に装着する構造なので、落下防止用フック44を装着していない側を床に寝かし置いても落下防止用フック44が床に当たらず、床材を傷つけることがない。
また、上記した貫通孔40aや固定ナット42を使用して、落下防止用フック44以外のオプション部品を装着できるようにしてもよい。
10 電動工具
11 ハウジング
11a 先端ハウジング
11b 右ハウジング
11c 左ハウジング
11d ナット嵌合部
12 出力部
13 グリップ部
14 電池パック取付部
15 トリガスイッチ
16 出力軸
17 モータ
17a 外周面
17b 回転止め
21 C字形基板
22 ライト
23 前カバー
23a ライト収容部
24 緩衝部材
25 小型基板
26 電線
27 基板カバー
28 照明ユニット
30 凸部
30a 照明口
35 操作部
36 操作部照明手段
40 フック取付部
40a 貫通孔
40b 回転止溝
42 固定ナット
43 固定ネジ
44 落下防止用フック
44a 吊下部
44b 固定部
44c 固定孔
44d 回転止突起
A 第1の実施形態に係る照明手段
B 第2の実施形態に係る照明手段

Claims (5)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングに収容されるモータと、
    前記モータの回転力を伝達されるものであって、先端に先端工具を装着可能な出力軸と、
    作業箇所を照らすためのライトを備えた照明手段と、
    を備え、
    前記ハウジングは、前記出力軸の先端方向に先細り形状となっており、この先細り形状の部位に前記照明手段を配置するとともに、前記照明手段のライトの位置において開口する照明口を有する凸部を外周部に突出形成したことを特徴とする、電動工具。
  2. 前記凸部は、前記ハウジングの頭頂部を避けて配置されていることを特徴とする、請求項1記載の電動工具。
  3. 前記照明手段は、上部が開口した略C字形の基板を備えていることを特徴とする、請求項1又は2記載の電動工具。
  4. 前記照明手段は、ライトを実装した複数の小型基板を備え、
    前記複数の小型基板は、電線で接続されるとともに、前記ハウジングの頭頂部を避けて配置されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の電動工具。
  5. 前記照明手段とは別にグリップ部周辺に設けられた他の照明手段と、
    前記照明手段および前記他の照明手段の点灯パターンを選択する選択手段と、
    を更に備えたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の電動工具。
JP2012111313A 2012-05-15 2012-05-15 電動工具 Active JP5900141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111313A JP5900141B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電動工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111313A JP5900141B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237119A true JP2013237119A (ja) 2013-11-28
JP5900141B2 JP5900141B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=49762627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111313A Active JP5900141B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5900141B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062979A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 パナソニック株式会社 電動工具
JP2016165767A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社マキタ 回転打撃工具
JP2019111612A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 株式会社マキタ インパクト工具
WO2019170331A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
JP2020044627A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社マキタ ネジ締め工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040174699A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 One World Technologies Limited Battery-operated power tool with light source
JP2008080484A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh 手持ち式工作機械
WO2009155660A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Demain Technology Pty Ltd A power tool configured for supporting a removable attachment
JP2011183507A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Hitachi Koki Co Ltd 動力工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040174699A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 One World Technologies Limited Battery-operated power tool with light source
JP2008080484A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh 手持ち式工作機械
WO2009155660A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Demain Technology Pty Ltd A power tool configured for supporting a removable attachment
JP2011183507A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Hitachi Koki Co Ltd 動力工具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062979A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 パナソニック株式会社 電動工具
JP2016165767A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社マキタ 回転打撃工具
JP2019111612A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 株式会社マキタ インパクト工具
WO2019170331A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
CN112074378A (zh) * 2018-03-08 2020-12-11 罗伯特·博世有限公司 手持式工具机
JP2020044627A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社マキタ ネジ締め工具
JP7300251B2 (ja) 2018-09-20 2023-06-29 株式会社マキタ ネジ締め工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5900141B2 (ja) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900141B2 (ja) 電動工具
JP5002999B2 (ja) 照明ライト付き電動工具
US20140091648A1 (en) Electric power tool
JP2008030126A (ja) 電動工具
JP2008018498A (ja) 切断機
JP5061807B2 (ja) 電動カッタ
JP2013059820A (ja) 電動工具
JP2010188523A (ja) 回転工具
JP5280422B2 (ja) 切断機
JP2017209760A (ja) 電動工具
JP2010274385A (ja) 電動工具
CN210107696U (zh) 一种底座及空调器
JP2015023866A (ja) 電動作業機
JP2005040934A (ja) ライト付き電動工具
JP2005349699A (ja) 電動工具
JP5240084B2 (ja) 電動耕耘機
JP5617984B2 (ja) 電動耕耘機
JP3936601B2 (ja) バッテリ駆動式電動工具
JP2011125292A (ja) 農園芸用機械
JP5769017B2 (ja) 電動工具
JP4380256B2 (ja) 電動工具
JP6203622B2 (ja) 携帯用作業機
KR20140002003U (ko) 엘이디 랜턴을 구비한 안전모
JP2024061533A (ja) 作業機及び機器用フック
JP3166238U (ja) 照明付き手動用鋸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150