JP2013236759A - 下肢振動装置 - Google Patents

下肢振動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013236759A
JP2013236759A JP2012111745A JP2012111745A JP2013236759A JP 2013236759 A JP2013236759 A JP 2013236759A JP 2012111745 A JP2012111745 A JP 2012111745A JP 2012111745 A JP2012111745 A JP 2012111745A JP 2013236759 A JP2013236759 A JP 2013236759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lower limb
eccentric cam
sole
vibration device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012111745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5166624B1 (ja
Inventor
Kikunori Tsukasako
喜久憲 塚迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MKR J KK
MKR-J KK
Original Assignee
MKR J KK
MKR-J KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MKR J KK, MKR-J KK filed Critical MKR J KK
Priority to JP2012111745A priority Critical patent/JP5166624B1/ja
Priority to TW101213688U priority patent/TWM447251U/zh
Priority to TW101125585A priority patent/TWI606817B/zh
Priority to CN201210404715.4A priority patent/CN103417354B/zh
Priority to US14/009,344 priority patent/US9364710B2/en
Priority to SG11201403947UA priority patent/SG11201403947UA/en
Priority to PCT/JP2013/054320 priority patent/WO2013172069A1/ja
Priority to CA2870395A priority patent/CA2870395C/en
Priority to AU2013260878A priority patent/AU2013260878B2/en
Priority to EP13790945.3A priority patent/EP2777676B1/en
Priority to ES13790945.3T priority patent/ES2579752T3/es
Priority to MYPI2014002010A priority patent/MY173492A/en
Priority to KR1020137010050A priority patent/KR101588694B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5166624B1 publication Critical patent/JP5166624B1/ja
Publication of JP2013236759A publication Critical patent/JP2013236759A/ja
Priority to HK15102601.0A priority patent/HK1202411A1/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/005Moveable platforms, e.g. vibrating or oscillating platforms for standing, sitting, laying or leaning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • A63B23/08Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs for ankle joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1418Cam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • A61H2201/1678Means for angularly oscillating massage elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0425Sitting on the buttocks
    • A61H2203/0431Sitting on the buttocks in 90°/90°-position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】下肢末端である下腿部をリラックスさせたまま、下肢基端である股関節に刺激を加えて、いわゆる貧乏揺すり運動をすることができる下肢振動装置を提供する。
【解決手段】足底の踵部が載置可能な動作板2が、モータ3と連動して設けられ、動作板2は、つま先部が載置される床面に対し、4cm以下の高さの位置を下限の位置として、モータ3の駆動力によって踵部載置面21が上下動する下肢振動装置1。モータ3は、出力軸32に偏芯カムが設けられ、この偏芯カム上には、一端が回動可能に軸着された回動板6が当接され、動作板2は、筐体50を設置した床面に足底を載置した際に踵部を、床面から4cm以下の高さの下限位置に載置できるように、筐体横に設けられ、回動板6の他端に連結され、偏芯カムの回転によって回動板6が、軸着された一端を支点にして上下に回動することで、上下動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、いわゆる貧乏揺すりを自動的に行うことができる下肢振動装置に関するものである。
いわゆる貧乏揺すりを自動的に行って健康を改善するための健康器具として、足底全体を載せるように形成された足載せ部の下面にローラを設け、このローラを回転させて足載せ部を上下に振幅させるように構成した足の健康器具が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−194051号公報
しかし、上記従来の足の健康器具の場合、足載せ部によって足底全体がサポートされてしまうので、下肢をリラックスさせることができず、スムーズな貧乏揺すり運動をすることができないといった不都合を生じていた。
また、足載せ部の下面に設けたローラによって足載せ部を上下に振幅させているので、運動開始状態で、既に踵部を持ち上げたつま先立ち状態となり、足底が過度に底屈した状態となるため、やはり下肢をリラックスさせることができず、スムーズな貧乏揺すり運動をすることができないこととなる。
本発明は、係る実情に鑑みてなされたものであって、下肢末端である下腿部をリラックスさせたまま、下肢基端である股関節に刺激を加えて、いわゆる貧乏揺すり運動を効果的に行なうことができる下肢振動装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するための本発明の下肢振動装置は、足底の踵部が載置可能となされた動作板が、モータと連動して設けられ、動作板は、つま先部が載置されるつま先載置面に対し、4cm以下の高さの位置を下限の位置として、前記モータの駆動力によって踵部載置面が上下動するように構成されてなるものである。
また、上記下肢振動装置において、モータは、出力軸に偏芯カムが設けられ、この偏芯カム上には、一端が回動可能に軸着された回動板が当接されてなり、動作板は、筐体を設置した床面に足底を載置した際に踵部を、この床面から4cm以下の高さの下限位置に載置できるように、筐体横に設けられるとともに、前記回動板の他端に連結され、偏芯カムの回転によって回動板が、軸着された一端を支点にして上下に回動することで、上下動するものである。
さらに、上記下肢振動装置において、動作板は、上下動した際の下限の位置においては、その下側に1cm以上の間隙を形成し、上限の位置においては、床面から10cm以下の高さとなされたものである。
さらに、上記下肢振動装置において、動作板は、上下動した際の下限値と上限値との高低差が2cm±1cmとなされたものである。
以上述べたように、本発明によると、踵部を載置する動作板は、つま先部が載置されるつま先載置面に対して4cm以下の高さの位置を下限の位置として、前記モータの駆動力によって踵部載置面が上下動するように構成しているため、足底が過度に底屈することなく、いわゆる貧乏揺すり運動を行うことができる。したがって、下肢全体をリラックスさせたまま貧乏揺すり運動を効果的に行うことができ、下肢の基端部である股関節を有効に刺激することができる。
本発明に係る下肢振動装置の全体構成の概略を示す斜視図である。 本発明に係る下肢振動装置の全体構成の概略を示す平面図である。 本発明に係る下肢振動装置の全体構成の概略を示す側面図である。 本発明に係る下肢振動装置の回動板を持ち上げて偏芯カムを露出させた状態を示す斜視図である。 (a)および(b)は、本発明に係る下肢振動装置の使用時における下限位置および上限位置の状態を示す側面図である。 本発明に係る下肢振動装置の他の実施の形態を示す部分斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1ないし図3は本発明に係る下肢振動装置1を示し、図4は同下肢振動装置1の内部構造を示し、図5は同下肢振動装置1の使用状態を示している。
この下肢振動装置1は、動作板2が、モータ3と連動して設けられ、この動作板2の踵部載置面21が上下動するように構成されている。
動作板2は、足底4の踵部41が載置可能な踵部載置面21を有する大きさに形成されており、この踵部載置面21の一端辺からは、上方に立上片22が設けられている。この立上片22は、動作板2の踵部載置面21に踵部41を載せた際に、踵部41の当り止めとなる。動作板2の少なくとも踵部載置面21は、足底4の踵部41を載置した際に滑らないように、滑り止め加工が施されている。この滑り止め加工としては、溝加工やエンボス加工などの表面に凹凸を形成して滑り止めを図るものであってもよいし、ゴム製、樹脂製、布製の滑り止め材を貼設するものであってもよい。
モータ3は、基板5上に固定され、ギアボックス31を介して出力軸32に回転力を駆動伝達するように構成されている。この出力軸32の先端は軸受け33によって支持さており、この軸受け33と前記ギアボックス31との間の出力軸32の部分に、偏芯カム34が設けられている。この偏芯カム34は、直径約2cmの円柱状に形成されており、その中心から約3mm偏芯した位置で出力軸32に取り付けられている。
偏芯カム34は、その上方から回動板6が当接される。この回動板6は、偏芯カム34に当接される偏芯カム当接部61と、動作板2が固定される動作板固定部62とが、段差部63を介して段差を形成するように、長板状の鋼板を、屈曲形成して構成されている。この回動板6の偏芯カム当接部61は、偏芯カム34と接触する部分に当接板61aが設けられて補強されている。そして、この偏芯カム34の上方から当接板61aが当接されるように偏芯カム34に回動板6を当接した状態で、この回動板6の偏芯カム当接部61側の端部は、基板5から立設されたブラケット51の先端と、回動可能に軸着されてヒンジ部64を形成している。また、回動板6は、動作板固定部62側の端部から動作板2が突出するように、動作板固定部62上に動作板2が固定される。この固定状態で、回動板6の段差部63と動作板2の立上片22との間には、間隙が形成され、この間隙よりも立上片22側だけが外部に露出するように、モータ3を含む全ての駆動機構が筐体50に収納される。ただし、基板5は、動作板2の踵部載置面21に足底4の踵部41を載置した際に安定するように、この動作板2の下側まで延設されている。具体的には足底4の踵部41を動作板2の踵部載置面21に載置した際に、踵部載置面21が傾いて床面Gに接触しないように、踵部載置面21の立上片22側から対向する端部までの距離aの1/3、好ましくは半分以上の距離bにわたって延設されている。
上記構成により、回動板6は、モータ3から駆動伝達される偏芯カム34の回転に伴って、ヒンジ部64を支点として回動し、この回動板6によって、動作板固定部62に固定された動作板2が上下動することとなる。この際、上下動の振幅は、偏芯カム34の偏芯具合や、回動板6の長さや、偏芯カム34に当接させる回動板6の位置を調節することによって設定することができる。
具体的には、動作板2が最も低い下限の位置PLとなるように回動板6と偏芯カム34とが接触している状態で、動作板2の下側には、延設された基板5との間に1cm以上の間隙DLが形成されるように下限の位置PLが設定される。これは、動作板2の下側に子供が誤って指を入れてケガしてしまわないようにするためである。したがって、好ましくは、2cm以上の間隙DLを形成しておくことが、より安全である。ただし、この間隙DLを大きく設定しすぎると、動作板2の踵部載置面21に足底4の踵部41を載せた状態で、床面Gに設置されるつま先部42に対して踵部41の下限の位置PLが高くなった底屈状態となり、ここからさらに底屈されることとなって下腿部への負荷が増してしまうこととなる。したがって、足底4のつま先部42が載置される床面Gに対して踵部41が4cm以下の高さの範囲となるように動作板2の下限の位置PLは設定される。動作板2を2mmの厚みで形成したとして、前記した下限の位置PLは、床面Gから12mm以上4cm以下の高さ範囲となるように設定される。
また、この上限の位置PHは、動作板2が最も高い上限の位置PHとなるように回動板6と偏芯カム34とが接触している状態で、足底4のつま先部42が載置される床面Gとの間が10cm以下の距離となるように設定される。これは、10cmを越えると、足底4の底屈が強くなりすぎて下腿部への負荷が増してしまうからである。
さらに、動作板2が最も低い下限の位置PLとなるように回動板6と偏芯カム34とが接触している状態と、動作板2が最も高い上限の位置PHとなるように回動板6と偏芯カム34とが接触している状態との差(PH−PL)、すなわち振幅は、6cm以下、好ましくは4cm以下、さらに好ましくは2cm以下となるように設定される。この振幅は、6cmを越えると、一回の振幅で底屈する足底4の負荷が大きくなり、高齢者などはつま先部42を床面Gに載置させておくことができず、動作板2の踵部載置面21に足底4全体を載せることになってしまう。もちろん、このような使用形態になってもよいが、この場合、足底4付近の動きが無くなってしまうので、いわゆる貧乏揺すり運動としては、充分でなくなってしまうとともに、踵部載置面21に加わる負荷が増え、モータ3への負担が大きくなってしまうので好ましくない。
このようして構成される下肢振動装置1は、外部電源を取ってモータ3を作動させるものであってもよいし、筐体5内に設けたバッテリー(図示省略)に充電してモータ3を作動させるように構成されたものであってもよい。
また、下肢振動装置1は、いわゆる貧乏揺すり運動を行うものであるため、使用者が着席する椅子(図示省略)の足元に設置して使用する。この際、椅子(図示省略)としては、一般に使用されている各種の椅子であれば、特に限定されるものではなく、例えば、家庭で使用する椅子や、仕事場で使用する椅子、長距離バス、乗用車、飛行機、列車など交通機関の座席、映画館や音楽ホールなどの各種施設の座席、飲食店の座席など、あらゆる場所において、椅子の足元に置いて使用することができる。
次に、この下肢振動装置1の使用方法について説明する。
まず、この下肢振動装置1は、使用者が着席する椅子(図示省略)の足元に設置しておく。そして、動作板2の踵部載置面21に足底4の踵部41を載せてモータ3を作動させる。
このモータ3の作動は、電源コード(図示省略)の途中や筐体5に設けられたスイッチ(図示省略)のオンオフによって行うものであってもよいし、モータ3の制御回路(図示省略)を、別体のリモートコントロール装置(図示省略)によって遠隔操作するように構成されたものであってもよい。また、モータ3の作動は、一定の回転数を維持するように構成されたものであってもよいし、スイッチ(図示省略)やリモートコントロール装置(図示省略)によって可変できるように構成されたものであってもよい。
前記したモータ3の作動により、つま先部42が載置された床面Gに対して動作板2の踵部載置面21が上下動するため、踵部41は、その上下動によって上下し、いわゆる貧乏揺すり運動をしているのと同じ運動をすることができることとなる。
この際、動作板2の踵部載置面21は、つま先部42が載置される床面Gに対して下限の位置PLでの高さを4cm以下としているため、運動開始状態で足底4が過剰に底屈した状態になることを防止することができる。また、床面Gに対して上限の位置PHでの高さを10cm以下とすることで、足底4を適度に底屈させながら、いわゆる貧乏揺すり運動を行うことができることとなる。このいわゆる貧乏揺すり運動による刺激は、下肢末端である足底4を刺激できると同時に、下肢基端である股関節を有効に振動刺激することができる。
したがって、積極的に運動をすることができない高齢者であっても、股関節を有効にほぐすことが可能となり、下肢の可動領域を改善して歩行を容易にしたり、血行を良くしたりすることができる。
また、高齢者でなくても、例えば、長距離バスや飛行機、列車の座席の足元にこの下肢振動装置1を設けて使用することで、いわゆるエコノミー症候群の発症を防止することができることとなる。
なお、本実施の形態において、下肢振動装置1は、動作板2の踵部載置面21に足底4の踵部41を載せて、足底4が底屈するように使用しているが、動作板2の踵部載置面21に足底4のつま先部42を載せて、足底4が背屈するように使用するものであってもよい。ただし、背屈に使用する場合、一般人の背屈角度は底屈角度の2/3程度なので、振幅の設定は4cm以下、好ましくは2cm以下に設定した下肢振動装置1を構成して使用することが望ましい。
また、本実施の形態では、足底4のつま先部42を床面Gに載置するようになされているが、図6に示すように、このつま先部42を載置できるように、基板5が延設されてつま先載置部52が形成されていてもよい。この場合、足底4のつま先部42は、床面Gではなくつま先載置部52の表面に載置されるので、前記した間隙DL、下限の位置PL、上限の位置PHは、床面Gからの距離ではなく、つま先載置部52の表面からの距離が基準となる。また、このつま先載置部52には、つま先部42を固定するストラップ(図示省略)などが設けられていて、いわゆる貧乏ゆすりの運動中につま先部42が浮かないようにしたものであってもよい。
さらに、本実施の形態において、下肢振動装置1は、モータ3によって偏芯カム34を回転させ、この偏芯カム34の回転によって回動板6を上下に回動させて、当該回動板6に固定した動作板2を上下動させるように構成しているが、この動作板2の上下動を生み出す駆動伝達機構としては、特にこのような構成のものに限定されるものではなく、各種ギアを用いた駆動伝達や、スプロケットによるチェーン駆動やベルト駆動によるものであってもよい。
本発明に係る下肢振動装置は、椅子や座席のある各種環境において健康増進に用いられる。
1 下肢振動装置
2 動作板
21 踵部載置面
3 モータ
32 出力軸
34 偏芯カム
4 足底
41 踵部
42 つま先部
5 基板
50 筐体
52 つま先載置部
6 回動板
G 床面
上記課題を解決するための本発明の下肢振動装置は、足底の踵部が載置可能となされた動作板が、モータと連動して設けられ、動作板は、つま先部が載置されるつま先載置面に対し、4cm以下の高さの位置を下限の位置として、前記モータの駆動力によって踵部載置面が上下動するように構成されてなり、モータは、出力軸に偏芯カムが設けられ、この偏芯カム上には、一端が回動可能に軸着された回動板が当接されてなり、動作板は、筐体を設置した床面に足底を載置した際に踵部を、この床面から4cm以下の高さの下限位置に載置できるように、筐体横に設けられるとともに、前記回動板の他端に連結され、偏芯カムの回転によって回動板が、軸着された一端を支点にして上下に回動することで、上下動するものである。

Claims (4)

  1. 足底の踵部が載置可能となされた動作板が、モータと連動して設けられ、動作板は、つま先部が載置されるつま先載置面に対し、4cm以下の高さの位置を下限の位置として、前記モータの駆動力によって踵部載置面が上下動するように構成されてなることを特徴とする下肢振動装置。
  2. モータは、出力軸に偏芯カムが設けられ、この偏芯カム上には、一端が回動可能に軸着された回動板が当接されてなり、
    動作板は、筐体を設置した床面に足底を載置した際に踵部を、この床面から4cm以下の高さの下限位置に載置できるように、筐体横に設けられるとともに、前記回動板の他端に連結され、偏芯カムの回転によって回動板が、軸着された一端を支点にして上下に回動することで、上下動することを特徴とする請求項1記載の下肢振動装置。
  3. 動作板は、上下動した際の下限の位置においては、その下側に1cm以上の間隙を形成し、上限の位置においては、床面から10cm以下の高さとなされたことを特徴とする請求項1または2記載の下肢振動装置。
  4. 動作板は、上下動した際の下限値と上限値との高低差が2cm±1cmとなされた請求項1ないし3の何れか1に記載の下肢振動装置。
JP2012111745A 2012-05-15 2012-05-15 下肢振動装置 Active JP5166624B1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111745A JP5166624B1 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 下肢振動装置
TW101213688U TWM447251U (zh) 2012-05-15 2012-07-16 下肢振動裝置
TW101125585A TWI606817B (zh) 2012-05-15 2012-07-16 Lower limb vibration device
CN201210404715.4A CN103417354B (zh) 2012-05-15 2012-10-22 下肢振动装置
MYPI2014002010A MY173492A (en) 2012-05-15 2013-02-21 Lower limb bouncing device and hip joint stimulation method
PCT/JP2013/054320 WO2013172069A1 (ja) 2012-05-15 2013-02-21 下肢振動装置および股関節の刺激方法
CA2870395A CA2870395C (en) 2012-05-15 2013-02-21 Lower limb bouncing device and hip joint stimulation method
AU2013260878A AU2013260878B2 (en) 2012-05-15 2013-02-21 Lower limb vibration device, and hip joint stimulation method
US14/009,344 US9364710B2 (en) 2012-05-15 2013-02-21 Lower limb bouncing device and hip joint stimulation method
ES13790945.3T ES2579752T3 (es) 2012-05-15 2013-02-21 Dispositivo de balanceo para extremidad inferior
SG11201403947UA SG11201403947UA (en) 2012-05-15 2013-02-21 Lower limb vibration device, and hip joint stimulation method
KR1020137010050A KR101588694B1 (ko) 2012-05-15 2013-02-21 하지 진동 장치 및 고관절의 자극 방법
EP13790945.3A EP2777676B1 (en) 2012-05-15 2013-02-21 Lower limb bouncing device
HK15102601.0A HK1202411A1 (zh) 2012-05-15 2015-03-13 下肢彈跳裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111745A JP5166624B1 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 下肢振動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5166624B1 JP5166624B1 (ja) 2013-03-21
JP2013236759A true JP2013236759A (ja) 2013-11-28

Family

ID=48134637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111745A Active JP5166624B1 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 下肢振動装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9364710B2 (ja)
EP (1) EP2777676B1 (ja)
JP (1) JP5166624B1 (ja)
KR (1) KR101588694B1 (ja)
CN (1) CN103417354B (ja)
AU (1) AU2013260878B2 (ja)
CA (1) CA2870395C (ja)
ES (1) ES2579752T3 (ja)
HK (1) HK1202411A1 (ja)
MY (1) MY173492A (ja)
SG (1) SG11201403947UA (ja)
TW (2) TWI606817B (ja)
WO (1) WO2013172069A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105193580A (zh) * 2015-08-14 2015-12-30 广西大学 一种抖动瘦手装置
JP6104438B1 (ja) * 2016-07-08 2017-03-29 広信 松原 トレーニング指導器具およびそれを用いたトレーニング指導方法
JP7160419B1 (ja) * 2022-03-07 2022-10-25 株式会社トップラン 訓練装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544729B (zh) * 2014-12-24 2016-04-06 李宁体育(上海)有限公司 脚趾垫体结构
CN106420223A (zh) * 2016-11-01 2017-02-22 广西大学 可调卧床病人腿部抬升的高度和频率的腿部训练康复仪
JP6276439B1 (ja) * 2017-02-22 2018-02-07 株式会社Mkr−J 膝関節刺激装置
US20190183406A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-20 Jose Antonio ADAMS Prevention and Treatment of Sepsis Using a Simulated Exercise Device
KR102003158B1 (ko) * 2018-02-23 2019-07-23 노태진 신체 스트레칭 침대
KR102382357B1 (ko) * 2019-09-03 2022-04-05 고택성 케겔운동기구
KR102606960B1 (ko) * 2021-08-18 2023-11-29 에이치로보틱스 주식회사 손목 운동 장치 및 이를 이용한 상지 및 하지용 재활 운동 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2041693A (en) * 1934-01-13 1936-05-26 Fred S Boltz Arch corrector for the feet
JPS6272378A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 松下電工株式会社 足首トレ−ニング装置
JPH07111663B2 (ja) * 1993-12-28 1995-11-29 コナミ株式会社 操作用フットペダル
JP2002143269A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Shinko Denshi Kk 足首・足指運動用健康器
US6494816B1 (en) * 2001-02-15 2002-12-17 Pasquale A. Corrado Foot, leg and lower body exercise system
US6878102B1 (en) * 2001-08-21 2005-04-12 Luis Alberto Commisso Leg-ankle-foot exercise assembly
JP2006020651A (ja) * 2001-11-30 2006-01-26 Eroica Corporation 健康促進装置
DE10358054A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-14 Kuno Nell Fuss- und Wadenmuskeltrainer insbesondere für den Einbau in Fahrzeuge
JP2005205133A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Sadamu Mizobuchi 足首屈伸装置
CN2696676Y (zh) * 2004-03-25 2005-05-04 王春辉 脚踏按摩健身器
TWI295183B (en) * 2005-12-20 2008-04-01 Ind Tech Res Inst Apparatus for multi-joint lower limb exercise
JP2007268140A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toto Ltd 歩行訓練器
US7883451B2 (en) * 2006-04-14 2011-02-08 Treadwell Corporation Methods of applying treadle stimulus
JP2011194051A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Mkr-J:Kk 足の健康器具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105193580A (zh) * 2015-08-14 2015-12-30 广西大学 一种抖动瘦手装置
JP6104438B1 (ja) * 2016-07-08 2017-03-29 広信 松原 トレーニング指導器具およびそれを用いたトレーニング指導方法
JP2018011907A (ja) * 2016-07-08 2018-01-25 広信 松原 トレーニング指導器具およびそれを用いたトレーニング指導方法
JP7160419B1 (ja) * 2022-03-07 2022-10-25 株式会社トップラン 訓練装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY173492A (en) 2020-01-29
KR101588694B1 (ko) 2016-01-27
WO2013172069A1 (ja) 2013-11-21
EP2777676A4 (en) 2015-06-17
TWM447251U (zh) 2013-02-21
CN103417354B (zh) 2016-01-20
ES2579752T3 (es) 2016-08-16
KR20150010554A (ko) 2015-01-28
CA2870395C (en) 2016-10-18
SG11201403947UA (en) 2014-09-26
CN103417354A (zh) 2013-12-04
TWI606817B (zh) 2017-12-01
JP5166624B1 (ja) 2013-03-21
EP2777676B1 (en) 2016-03-30
CA2870395A1 (en) 2013-11-21
US9364710B2 (en) 2016-06-14
AU2013260878A1 (en) 2014-12-04
AU2013260878B2 (en) 2015-10-08
HK1202411A1 (zh) 2015-10-02
US20140057759A1 (en) 2014-02-27
EP2777676A1 (en) 2014-09-17
TW201345513A (zh) 2013-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166624B1 (ja) 下肢振動装置
JP7122210B2 (ja) 踵落とし機
JP2020010946A (ja) 踵落とし機
KR20100093911A (ko) 다리 안마기
JP3220504U (ja) 下肢血流促進および大腿筋増強用トレーニング器
JP4202050B2 (ja) 歩行模擬刺激型健康増進機
JP5986239B2 (ja) 膝関節刺激装置
JP2009195591A (ja) 振動マシン
KR200476637Y1 (ko) 마사지벨트가 구비된 침대
JP6650673B2 (ja) マッサージ機
JP3100417U (ja) 縦振動マッサージ機
KR200482383Y1 (ko) 물구나무서기 운동기구
JP2008289869A (ja) 運動補助装置
KR200474027Y1 (ko) 마사지벨트가 구비된 침대
KR200357432Y1 (ko) 좌석식 벨트마시지장치
JP5966163B2 (ja) 足を動かすことが出来る車椅子のフットレスト
JP2008264293A (ja) 運動補助装置
JP2005160902A (ja) 足関節及び腰関節用運動器具
JP2020174929A (ja) 足用の健康器具
TWM456834U (zh) 拉筋擺動機
JP5054484B2 (ja) 運動補助装置
JP2019083827A (ja) 自動踵上げ下げ運動装置
CN111067296A (zh) 全方位多功能老年健身摇篮床
CN108542700A (zh) 一种骨质密度增加器
JP2015226609A (ja) 足首関節運動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S211 Written request for registration of transfer of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314213

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S211 Written request for registration of transfer of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314213

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S211 Written request for registration of transfer of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314213

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250