JP2005205133A - 足首屈伸装置 - Google Patents

足首屈伸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005205133A
JP2005205133A JP2004045433A JP2004045433A JP2005205133A JP 2005205133 A JP2005205133 A JP 2005205133A JP 2004045433 A JP2004045433 A JP 2004045433A JP 2004045433 A JP2004045433 A JP 2004045433A JP 2005205133 A JP2005205133 A JP 2005205133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
crank
boards
foot placement
footrest plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004045433A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamu Mizobuchi
定 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004045433A priority Critical patent/JP2005205133A/ja
Publication of JP2005205133A publication Critical patent/JP2005205133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】老齢化による足のむくみの解消、下腿筋力の低下予防と回復のための補助器具を提供する。
【解決手段】電気モーター8で駆動する左右に出力軸を有する駆動装置4の左右に、左右の足をそれぞれ乗せることの出来る形状と大きさをした足載せ板1を並列に配し、その後方部の下部にスロット7を成型した摺動部材6と軸受け部材2をもうけ、架台9に設けた支持部3に回動自在に軸支し、駆動装置の左右の軸にクランク5を設け、そのクランクピン5aを足載せ板の下部に設けた摺動部材のスロットに係合してクランク・スロット機構を形成し、クランクの回転によって足載せ板の前方を上下に揺動させる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
産業上の利用分野
この発明は、老齢化による足のむくみの解消、下腿筋力の低下予防と回復のための補助器具に関するもので、外からの力によって足首を屈伸することに関する。
従来、老齢に伴う足のむくみの解消策としては利尿剤の内服など以外に足首を屈伸することで血行を促進することが有効であり,自力で足首を屈伸させるか、または他の人の手で屈伸するか、或いは、空気圧利用の器具を使って血行を促進することを行っている。
また散歩など歩くことで血行の促進と、筋力の低下を予防している。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、老齢者にとって自力で足首を屈伸させることは困難であり、人手で屈伸するには大きな労力を要する。また、空気圧利用の器具装置は大きく取り扱いが不便である。また、高齢者にとっては日常の散歩も滞りがちとなる。
課題を解決するための手段
上記の課題を解決するには、電気モーター等により作動する器具を利用して足首の屈伸を援助することであり、本発明では、架台に電気モーターと、左右に出力軸を設けた軸直交型減速装置とからなる駆動装置を設置し、その左右に左右の足をそれぞれ乗せることの出来る形状と大きさをした足載せ板を並列に配し、その後方部の下部にスロットを成型した摺動部材と軸受け部材を設け、前記架台に設けた支持部に回動自在に軸支し、前記駆動装置の左右の出力軸にクランクを対称に設け、該クランクのクランクピンを、足載せ板の下部に設けた摺動部材のスロットに係合してクランク・スロット機構を形成し、クランクの回転によるクランク・スロット作動によって足載せ板の前方を上下に揺動し、足載せ板にのせた左右の足首を屈伸することが出来る。
作用
電気モーターと減速機からなる駆動装置を回転させると駆動装置の左右の出力軸に設けられたクランクが回転し、クランクのクランクピンは足載せ板の下部に設けたスロットを有する摺動部材を押し上げ、下げして足載せ板をその支持軸を軸に上下に揺動させ、そこに乗せた足の足首を屈伸する。
発明の実施の実態
以下本発明の実施例を説明する。
図1はこの発明に係る実施例の足首屈伸装置の側面図である。
架台9にはその中央部に電気モーター8と左右に出力軸を有する軸直交型の減速機からなる駆動装置8を設置し、また、架台の後方に足載せ板を軸支するための支持部材3を設けてあり、駆動装置4の左右に前後方向に並列に配した足載せ板1、1は、それぞれの後方下部に軸受け部材2と、スロット7を成型した摺動部材6を設け、軸受け部材2を前記支持部材3に揺動軸2aを介して軸支してある。
左右の足載せ板1、1は足を載せるに適した形状と大きさに構成されている。
また、駆動装置8の左右の出力軸4aにクランク5を左右対称に設け、クランクピン5aを前記足載せ板の下方に設けた摺動部材6のスロット7に係合してクランク・スロット機構を形成し、クランクの回転によりクランクピンが左右の足載せ板を交互に上下に揺動作動し、足載せ板に載せた左右の足を交互に屈伸することが出来る。
発明の効果
このように構成された本発明の足首屈伸装置は、左右の足載せ板に両足をそれぞれ載せて駆動装置を作動させると、足載せ板が上下に揺動して左右の足首を交互に屈伸して足の血行を促進することにより、浮腫の改善に寄与し、また、下肢筋力の低下を防止する効果がある。
本発明に係る足首屈伸装置の側面図 その正面図 本発明の足首屈伸装置に足を乗せた状態
符号の説明
1 − 足載せ板
2 − 軸受け部材
2a− 揺動軸
3 − 支持部材
4 − 駆動装置
4a− 出力軸
5 − クランク
5a− クランクピン
6 − 摺動部材
7 − スロット
8 − モーター
9 − 架台

Claims (1)

  1. 架台(9)に電気モーターと左右に出力軸(4a)を設けた軸直交型減速機とからなる駆動装置(4)を出力軸(4a)が左右になるように取り付け、その駆動装置の左右に、左右の足をそれぞれ乗せることの出来る形状と大きさをした足載せ板(1)を並列に配し,該足載せ板は、その後方下部にスロットを成型した摺動部材(6)と軸受け部材(2)を設け、前記架台に設けた支持部材(3)に回動自在に軸支し、駆動装置の左右の出力軸にクランク(5)を対称に設け、該クランクのクランクピン(5a)を足載せ板下部の摺動部材のスロット(7)に係合して、クランク・スロット機構を形成して左右の足載せ板を交互に上下に揺動することを特徴とする足首屈伸装置。
JP2004045433A 2004-01-21 2004-01-21 足首屈伸装置 Pending JP2005205133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004045433A JP2005205133A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 足首屈伸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004045433A JP2005205133A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 足首屈伸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005205133A true JP2005205133A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34908464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004045433A Pending JP2005205133A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 足首屈伸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005205133A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325903A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Oita Univ 下肢ストレッチ装置
JP2010158506A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Masaharu Arai 受動式健康器具
JP5166624B1 (ja) * 2012-05-15 2013-03-21 株式会社Mkr−J 下肢振動装置
CN103816029A (zh) * 2014-03-08 2014-05-28 河北联合大学 六自由度腿部康复训练机器人
CN104856837A (zh) * 2015-04-22 2015-08-26 厦门蒙发利科技(集团)股份有限公司 一种具有拉筋功能的脚部按摩器及按摩方法
JP2016131797A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 荒木 義雄 膝関節刺激装置
CN106377390A (zh) * 2016-11-22 2017-02-08 哈尔滨理工大学 一种连杆式足部康复机构
WO2018212026A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 三協エアテック株式会社 足首運動装置
CN110515058A (zh) * 2019-08-14 2019-11-29 广东机电职业技术学院 一种平面激光雷达用扫描支架
CN115195901A (zh) * 2022-08-30 2022-10-18 上海大学 一种钢筋绑扎机器人及其移动底盘

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325903A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Oita Univ 下肢ストレッチ装置
JP2010158506A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Masaharu Arai 受動式健康器具
JP5166624B1 (ja) * 2012-05-15 2013-03-21 株式会社Mkr−J 下肢振動装置
WO2013172069A1 (ja) * 2012-05-15 2013-11-21 株式会社Mkr-J 下肢振動装置および股関節の刺激方法
KR20150010554A (ko) * 2012-05-15 2015-01-28 가부시키가이샤 엠케이알-제이 하지 진동 장치 및 고관절의 자극 방법
KR101588694B1 (ko) 2012-05-15 2016-01-27 가부시키가이샤 엠케이알-제이 하지 진동 장치 및 고관절의 자극 방법
CN103816029A (zh) * 2014-03-08 2014-05-28 河北联合大学 六自由度腿部康复训练机器人
JP2016131797A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 荒木 義雄 膝関節刺激装置
CN104856837A (zh) * 2015-04-22 2015-08-26 厦门蒙发利科技(集团)股份有限公司 一种具有拉筋功能的脚部按摩器及按摩方法
CN104856837B (zh) * 2015-04-22 2017-02-01 厦门蒙发利科技(集团)股份有限公司 一种具有拉筋功能的脚部按摩器
CN106377390A (zh) * 2016-11-22 2017-02-08 哈尔滨理工大学 一种连杆式足部康复机构
WO2018212026A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 三協エアテック株式会社 足首運動装置
CN110515058A (zh) * 2019-08-14 2019-11-29 广东机电职业技术学院 一种平面激光雷达用扫描支架
CN115195901A (zh) * 2022-08-30 2022-10-18 上海大学 一种钢筋绑扎机器人及其移动底盘
CN115195901B (zh) * 2022-08-30 2023-06-20 上海大学 一种钢筋绑扎机器人及其移动底盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106176142B (zh) 一种下肢助力与训练装置
JP4683927B2 (ja) 機能訓練装置
US20030109814A1 (en) Apparatus for promoting nerve regeneration in paralyzed patients
JP2005205133A (ja) 足首屈伸装置
JP2007236881A (ja) 下肢屈伸装置
US7887464B1 (en) Device for mechanically assisting human walking motion for rehabilitation purposes
CN206304093U (zh) 一种下肢助力与训练装置
CN107997927B (zh) 一种脚部康复训练器
WO2006070521A1 (ja) 下肢運動補助装置
CN109045586A (zh) 一种腿部术后康复用医疗器械
CN109009957A (zh) 一种医疗用多功能康复装置及其工作方法
JP2010125299A (ja) 下肢関節屈伸運動装置
CN106974797A (zh) 一种步态康复训练装置
JP2019000648A (ja) ストレッチ効果を有する歩行運動機器の改良構造
JP2004267724A (ja) 足首屈伸装置
CN211535460U (zh) 一种促通式下肢踝膝关节运动功能康复训练装置
CN205339468U (zh) 一种三自由度踝关节康复训练装置
JP2004181163A (ja) 足首運動器
GB2408217A (en) Climbing exercise apparatus
KR101477571B1 (ko) 하지재활운동 복합장치
KR20050033113A (ko) 하지 재활치료장치
CN211214217U (zh) 一种脚踝康复训练装置
KR101604913B1 (ko) 하체 기능회복을 위한 재활훈련 장치
CN211675286U (zh) 一种关节外科辅助康复装置
KR200396988Y1 (ko) 기마 운동기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208