JP2013229322A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013229322A5
JP2013229322A5 JP2013067896A JP2013067896A JP2013229322A5 JP 2013229322 A5 JP2013229322 A5 JP 2013229322A5 JP 2013067896 A JP2013067896 A JP 2013067896A JP 2013067896 A JP2013067896 A JP 2013067896A JP 2013229322 A5 JP2013229322 A5 JP 2013229322A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting layer
host material
light emitting
aromatic ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013067896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013229322A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013067896A priority Critical patent/JP2013229322A/ja
Priority claimed from JP2013067896A external-priority patent/JP2013229322A/ja
Publication of JP2013229322A publication Critical patent/JP2013229322A/ja
Publication of JP2013229322A5 publication Critical patent/JP2013229322A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 陽極と、陰極と、前記陽極前記陰極との間に設けられたEL層とを有し、
    前記EL層は発光層を有し、
    前記発光層は、第1の発光層と、第2の発光層とを有し、
    前記第1の発光層は、前記陽極と前記第2の発光層との間に設けられ、
    前記第1の発光層は第1のホスト材料と第1の発光中心物質と、を有し、
    前記第2の発光層は第2のホスト材料と第2の発光中心物質と、を有し、
    前記第1の発光層及び前記第2の発光層はに電子輸送性を有し、
    前記第1のホスト材料のLUMO準位は前記第2のホスト材料のLUMO準位より高い発光素子。
  2. 陽極と、陰極と、前記陽極前記陰極との間に設けられたEL層とを有し、
    前記EL層は発光層を有し、
    前記発光層は、第1の発光層と、第2の発光層とを有し、
    前記第1の発光層は、前記陽極と前記第2の発光層との間に設けられ、
    前記第1の発光層は第1のホスト材料と第1の発光中心物質と、を有し、
    前記第2の発光層は第2のホスト材料と第2の発光中心物質と、を有し、
    前記第1の発光層及び前記第2の発光層は共に電子輸送性を有し、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料は共に分子量300以上2000以下の物質であり、且つ、電子輸送骨格に6員環の芳香環を有し、
    前記第1のホスト材料における前記6員環の芳香環に含まれる窒素原子の数が、前記第2のホスト材料における前記6員環の芳香環に含まれる窒素原子の数よりも少ないことを特徴とする発光素子。
  3. 陽極と、陰極と、前記陽極前記陰極との間に設けられたEL層とを有し、
    前記EL層は発光層を有し、
    前記発光層は、第1の発光層と、第2の発光層とを有し、
    前記第1の発光層は、前記陽極と前記第2の発光層との間に設けられ、
    前記第1の発光層は第1のホスト材料と第1の発光中心物質と、を有し、
    前記第2の発光層は第2のホスト材料と第2の発光中心物質と、を有し、
    前記第1の発光層及び前記第2の発光層は共に電子輸送性を有し、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料は共に分子量300以上2000以下の物質であり、且つ、LUMOが分布する骨格に6員環の芳香環を有し、
    前記第1のホスト材料における前記6員環の芳香環に含まれる窒素原子の数が、前記第2のホスト材料における前記6員環の芳香環に含まれる窒素原子の数よりも少ないことを特徴とする発光素子。
  4. 請求項2又は請求項3において、
    前記第1のホスト材料の前記6員環の芳香環がベンゼン骨格又はピリジン骨格であり、
    前記第2のホスト材料の前記6員環の芳香環がジアジン骨格である発光素子。
  5. 陽極と、陰極と、前記陽極前記陰極との間に設けられたEL層とを有し、
    前記EL層は発光層を有し、
    前記発光層は、第1の発光層と、第2の発光層とを有し、
    前記第1の発光層は、前記陽極と前記第2の発光層との間に設けられ、
    前記第1の発光層は第1のホスト材料と第1の発光中心物質と、を有し、
    前記第2の発光層は第2のホスト材料と第2の発光中心物質と、を有し、
    前記第1の発光層及び前記第2の発光層は共に電子輸送性を有し、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料は共に分子量300以上2000以下の物質であり、且つ、電子輸送骨格に6員環の芳香環を有し、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料の前記6員環の芳香環に含まれる窒素原子の数は同じであり、
    前記第1のホスト材料の前記6員環の芳香環は単環であり、
    前記第2のホスト材料の前記6員環の芳香環にはさらに芳香環が縮合している発光素子。
  6. 陽極と、陰極と、前記陽極前記陰極との間に設けられたEL層とを有し、
    前記EL層は発光層を有し、
    前記発光層は、第1の発光層と、第2の発光層とを有し、
    前記第1の発光層は、前記陽極と前記第2の発光層との間に設けられ、
    前記第1の発光層は第1のホスト材料と第1の発光中心物質と、を有し、
    前記第2の発光層は第2のホスト材料と第2の発光中心物質と、を有し、
    前記第1の発光層及び前記第2の発光層は共に電子輸送性を有し、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料は共に分子量300以上2000以下の物質であり、且つ、LUMOが分布する骨格に6員環の芳香環を有し、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料の前記6員環の芳香環に含まれる窒素原子の数は同じであり、
    前記第1のホスト材料の前記6員環の芳香環は単環であり、
    前記第2のホスト材料の前記6員環の芳香環にはさらに芳香環が縮合している発光素子。
  7. 請求項5又は請求項6において、
    前記第1のホスト材料の前記6員環の芳香環と、前記第2のホスト材料の前記6員環の芳香環は同じであることを特徴とする発光素子。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか一項において、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料が電子輸送性を有する発光素子。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項において、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料が10−6cm/Vs以上の電子移動度を有する発光素子。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか一項において、
    前記第1の発光中心物質と、前記第2の発光中心物質が同じ物質である発光素子。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか一項において、
    前記第1の発光中心物質と前記第2の発光中心物質が、三重項励起状態を発光に変換できる物質である発光素子。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか一項において、
    前記第1の発光中心物質と、前記第2の発光中心物質が共にイリジウム錯体である発光素子。
  13. 請求項1乃至請求項12のいずれか一項において、
    前記第1のホスト材料及び前記第2のホスト材料は共にその骨格中に、芳香族アミン骨格を有さない物質である発光素子。
  14. 請求項1乃至請求項13のいずれか一項において、
    前記第1のホスト材料のLUMO準位と前記第2のホスト材料のLUMO準位の差が0.1eV以上0.6eV以下である発光素子。
  15. 請求項1乃至請求項14のいずれか一に記載の発光素子を有する照明装置。
  16. 請求項1乃至請求項14のいずれか一に記載の発光素子と、前記発光素子を制御する手段を備えた発光装置。
  17. 請求項1乃至請求項14のいずれか一に記載の発光素子を表示部に有し、前記発光素子を制御する手段を備えた表示装置。
  18. 請求項1乃至請求項14のいずれか一に記載の発光素子を有する電子機器。
JP2013067896A 2012-03-30 2013-03-28 発光素子、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置 Withdrawn JP2013229322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067896A JP2013229322A (ja) 2012-03-30 2013-03-28 発光素子、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081141 2012-03-30
JP2012081141 2012-03-30
JP2013067896A JP2013229322A (ja) 2012-03-30 2013-03-28 発光素子、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017130415A Division JP6531137B2 (ja) 2012-03-30 2017-07-03 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013229322A JP2013229322A (ja) 2013-11-07
JP2013229322A5 true JP2013229322A5 (ja) 2016-04-07

Family

ID=49233660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067896A Withdrawn JP2013229322A (ja) 2012-03-30 2013-03-28 発光素子、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置
JP2017130415A Expired - Fee Related JP6531137B2 (ja) 2012-03-30 2017-07-03 発光素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017130415A Expired - Fee Related JP6531137B2 (ja) 2012-03-30 2017-07-03 発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9299942B2 (ja)
JP (2) JP2013229322A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104218068A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 京东方科技集团股份有限公司 一种发光结构、显示装置和光源装置
CN105633295A (zh) * 2014-11-06 2016-06-01 上海和辉光电有限公司 有机发光二极管荧光器件结构及其制作方法
US9741956B2 (en) * 2014-11-25 2017-08-22 Industrial Technology Research Institute Organic light-emitting diode apparatus
US9991471B2 (en) * 2014-12-26 2018-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, display device, and electronic device
DE102015100913B4 (de) * 2015-01-22 2017-08-10 Osram Oled Gmbh Lichtemittierendes Bauelement, Verfahren zum Herstellen eines lichtemittierenden Bauelements und Verfahren zum Betreiben eines lichtemittierenden Bauelements
CN104795507B (zh) * 2015-04-16 2017-03-22 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光器件及其制造方法、电子设备
US20170062749A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-Emitting Element, Light-Emitting Device, Electronic Device, and Lighting Device
KR20170128664A (ko) * 2016-05-12 2017-11-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR101838693B1 (ko) * 2016-07-06 2018-03-14 희성소재(주) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR102611206B1 (ko) * 2016-07-13 2023-12-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US9917270B1 (en) * 2017-05-08 2018-03-13 Cynora Gmbh Organic electroluminescent device having an exciton quenching layer
TWI634684B (zh) * 2017-10-18 2018-09-01 國立清華大學 高效率有機發光二極體元件
CN109686847B (zh) * 2017-10-18 2021-02-19 周卓煇 高效率有机发光二极管元件
KR102528614B1 (ko) * 2018-01-19 2023-05-08 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 복수의 발광층을 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102290362B1 (ko) 2018-06-19 2021-08-19 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물, 이를 포함하는 유기 발광 소자, 이의 제조 방법 및 유기물층용 조성물
WO2021112444A2 (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20230111222A (ko) * 2020-11-26 2023-07-25 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 일렉트로루미네센스 소자, 유기 일렉트로루미네센스 발광 장치 및 전자 기기

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3949214B2 (ja) * 1997-03-18 2007-07-25 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4531342B2 (ja) * 2003-03-17 2010-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 白色有機発光素子および発光装置
KR100719991B1 (ko) * 2004-09-30 2007-05-21 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로루미네센스 소자
JP5098177B2 (ja) * 2005-01-25 2012-12-12 パイオニア株式会社 有機化合物、電荷輸送材料及び有機電界発光素子
US20070003786A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices with nitrogen bidentate ligands
JP2007096023A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Canon Inc 有機発光素子
EP2087063B1 (en) 2006-11-30 2016-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Light-emitting device
EP2113133B1 (en) * 2007-02-21 2013-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device and quinoxaline derivative
TWI477195B (zh) 2007-04-27 2015-03-11 Semiconductor Energy Lab 發光裝置的製造方法
US20080284318A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Deaton Joseph C Hybrid fluorescent/phosphorescent oleds
WO2009116547A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device and electronic device
US8581237B2 (en) 2008-12-17 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
CN105742515A (zh) * 2009-05-29 2016-07-06 株式会社半导体能源研究所 发光元件、发光装置、照明装置以及电子设备
WO2011055608A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP5550311B2 (ja) * 2009-11-10 2014-07-16 キヤノン株式会社 有機el素子
JP2011139044A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
WO2011097259A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Nitto Denko Corporation Organic light-emitting diode with enhanced efficiency
TWI591065B (zh) * 2010-03-01 2017-07-11 半導體能源研究所股份有限公司 雜環化合物、發光元件、發光裝置、電子裝置、及照明裝置
EP2366753B1 (en) * 2010-03-02 2015-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-Emitting Element and Lighting Device
WO2011148909A1 (ja) * 2010-05-24 2011-12-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013200939A (ja) * 2010-06-08 2013-10-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5902515B2 (ja) 2011-03-14 2016-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 連続成膜装置及び連続成膜方法
JP6929677B2 (ja) * 2016-04-01 2021-09-01 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013229322A5 (ja)
JP2013239704A5 (ja)
JP2013239703A5 (ja)
JP2014197529A5 (ja)
JP2014075616A5 (ja) 発光素子、発光装置、照明機器および電子機器
JP2013236058A5 (ja)
JP2018026552A5 (ja)
EP4301110A3 (en) Materials for organic electroluminescent devices
JP2014056814A5 (ja)
JP2014209607A5 (ja)
JP2017168796A5 (ja)
JP2012195573A5 (ja)
JP2014096557A5 (ja)
JP2011009729A5 (ja) 発光素子
TW201614896A (en) Organic electroluminescent element
JP2016054138A5 (ja)
JP2016032108A5 (ja) 発光素子、発光装置、電子機器及び照明装置
WO2012078770A3 (en) Bis(sulfonyl)biaryl derivatives as electron transporting and/or host materials
JP2015232993A5 (ja)
JP2014241405A5 (ja)
JP2013219024A5 (ja)
JP2014090165A5 (ja)
JP2011009199A5 (ja)
JP2011009727A5 (ja)
JP2017168814A5 (ja)