JP2013225539A - コイル巻取り装置の芯金 - Google Patents

コイル巻取り装置の芯金 Download PDF

Info

Publication number
JP2013225539A
JP2013225539A JP2012095967A JP2012095967A JP2013225539A JP 2013225539 A JP2013225539 A JP 2013225539A JP 2012095967 A JP2012095967 A JP 2012095967A JP 2012095967 A JP2012095967 A JP 2012095967A JP 2013225539 A JP2013225539 A JP 2013225539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
core metal
coil
wire
cored bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012095967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5935478B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yamaguchi
和幸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012095967A priority Critical patent/JP5935478B2/ja
Priority to US13/836,349 priority patent/US8876035B2/en
Priority to EP13162442.1A priority patent/EP2654050B1/en
Priority to CN201310136150.0A priority patent/CN103377822B/zh
Publication of JP2013225539A publication Critical patent/JP2013225539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935478B2 publication Critical patent/JP5935478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/248Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction
    • B65H75/2487Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction comprising a linkage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/071Winding coils of special form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/098Mandrels; Formers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】線材に傷が付きにくいとともに巻取ったコイルの全長が長くなるのを回避することができるコイル巻取り装置の芯金を提供する。
【解決手段】コイル巻取り装置の芯金20は、柱状をなし、コーナ部C1,C2,C3,C4が断面R形状を有する。コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向に連続した側面からなり、かつ、コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向に螺旋状に形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、コイル巻取り装置の芯金に関するものである。
線材を巻枠の芯金に巻取ってコイルを成形する際に、線材を四角形や他の多角形に曲げ成形すると、ねらい曲げ角に対してスプリングバックが生じる。そのため、特許文献1に記載のコイル巻取り装置においては、巻枠の芯金はスプリングバックを見込んで予め螺旋状に捻じれた形状を有している。より詳しくは、四箇所のコーナ部にそれぞれR形状を付けた略矩形断面の芯金を有し、この芯金の周囲に線材をN回(Nは2以上の整数)巻き取ってコイル状に成形する。芯金は、線材を巻き取るためのN段の巻取りトラックを有し、このN段の巻取りトラックは、1段目からN段目まで1周毎に四箇所のコーナ部が周方向に順次ずれて螺旋状に構成されている。
特開2010−4589号公報
ところで、図9(a)に示すように、螺旋状の芯金100においてはN段の巻取りトラック101,102,103,104に段差が生じ、芯金100に対して線材(平角線)110が垂直に接するような接触面が確保されている。線材110は押圧ローラのガイド部材120により芯金100に押し当てられる。ガイド部材120が線材110を段差に押し付けるのでN段の巻取りトラック101,102,103,104の段差に線材110が乗り継いでしまい、段差により線材110に傷が付く。図9(b)に示すように、傷が付かないように(線材110の乗り継ぎが生じない程度に)トラック幅Wを広くすると、軸方向での線材間の隙間が広がり完成したコイルの全長が長くなってしまう。
本発明の目的は、線材に傷が付きにくいとともに巻取ったコイルの全長が長くなるのを回避することができるコイル巻取り装置の芯金を提供することにある。
請求項1に記載の発明では、線材を多角形状に巻取ってコイルを成形すべく、柱状をなし、コーナ部が断面R形状を有するコイル巻取り装置の芯金において、前記コーナ部が軸方向に連続した側面からなり、かつ、前記コーナ部が軸方向に螺旋状に形成されていることを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、芯金は、コーナ部が断面R形状を有し、コーナ部が軸方向に連続した側面からなり、かつ、コーナ部が軸方向に螺旋状に形成されているので、段差による線材の傷付きを防止することができる。また、段差による線材の傷付きを考慮する必要がないので、軸方向での線材間の隙間を狭くでき、巻取ったコイルの全長が長くなることを防止することができる。このようにして、線材に傷が付きにくいとともに巻取ったコイルの全長が長くなるのを回避することができる。
請求項2に記載のように、請求項1に記載のコイル巻取り装置の芯金において、複数の芯金構成体に分割され、巻取り後に前記コーナ部における前記線材との接触面が内側に離される構成となっているとよい。
請求項3に記載のように、請求項2に記載のコイル巻取り装置の芯金において、2分割されているとよい。
請求項4に記載のように、請求項2に記載のコイル巻取り装置の芯金において、4分割されているとよい。
請求項5に記載の発明では、請求項2〜4のいずれか1項に記載のコイル巻取り装置の芯金において、前記複数の芯金構成体における芯金構成体と芯金構成体との間の空隙は螺旋状に形成されていることを要旨とする。
請求項5に記載の発明によれば、芯金構成体と芯金構成体との間の空隙は螺旋状に形成されているので、確実にコーナ部を螺旋状に形成することができるとともに、容易にコイルを芯金から取り外すことができる。
本発明によれば、線材に傷が付きにくいとともに巻取ったコイルの全長が長くなるのを回避することができる。
実施形態でのコイル巻取り装置における芯金の配置箇所の概略分解斜視図。 コイル巻取り装置の芯金の概略斜視図。 芯金を軸方向から見たときの概略端面図。 コイル巻取り装置における芯金の配置箇所の概略縦断面図。 コイル巻取り装置における芯金の配置箇所の概略縦断面図。 別例の芯金の概略端面図。 別例の芯金の概略端面図。 別例のコイル巻取り装置の概略正面図。 (a),(b)は芯金を説明するための要部概略正面図。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
なお、図面において、水平面を、直交するX,Y方向で規定するとともに、上下方向をZ方向で規定している。
図1に示すように、コイル巻取り装置1は、巻枠10を備えており、巻枠10は芯金20を有する。コイル巻取り装置1は、柱状をなす芯金20に線材としての平角線50を巻取ってコイルを成形する装置であり、線材としての平角線50を長方形状に巻取って長方形状のコイルを成形することができるようになっている。平角線50は、断面が長方形をなし、エッジワイズ曲げにより巻回してコイルが成形される。また、芯金20は回転できるようになっている。
図2,3に示すように、芯金20は、4分割されており、第1の芯金構成体21と、第2の芯金構成体22と、第3の芯金構成体23と、第4の芯金構成体24により構成されている。
芯金20は、全体構成として、四角柱状をなし、4つのコーナ部(角部)C1,C2,C3,C4には丸みがつけられている。即ち、芯金20における各コーナ部C1,C2,C3,C4が断面R形状をなしている。第1のコーナ部C1は第1の芯金構成体21により形成されている。また、第2のコーナ部C2は第2の芯金構成体22により形成されている。第3のコーナ部C3は第3の芯金構成体23により形成されている。また、第4のコーナ部C4は第4の芯金構成体24により形成されている。四角柱状の芯金20は軸線(中心線)L1を有している。
各芯金構成体21,22,23,24はそれぞれ棒状をなしている。各芯金構成体21,22,23,24は、コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向(L1)に連続した滑らかな側面からなり、かつ、コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向(L1)に螺旋状に形成されている。
また、図3に示す第1の芯金構成体21と第2の芯金構成体22との間の空隙G1は、図1に示すように螺旋状に形成されている。同様に、図3に示す第2の芯金構成体22と第4の芯金構成体24との間の空隙G2、第1の芯金構成体21と第3の芯金構成体23との間の空隙G3、および、第3の芯金構成体23と第4の芯金構成体24との間の空隙G4についても、図1に示すように螺旋状に形成されている。
芯金20において分割した各芯金構成体21,22,23,24は、スライド機構(スライド方式)により芯金20の中心Oに対し接離する移動方向(α)に拡大・収縮可能に支持されている。これにより、平角線50の巻取り後に各芯金構成体21,22,23,24がαで示す移動方向にスライドすることによってコーナ部C1,C2,C3,C4における平角線50との接触面が内側に離される。
図1に示すように、各芯金構成体21,22,23,24は下側のプレート部材(下ブロック)30の上面において立設した状態で配置されている。各芯金構成体21,22,23,24の上面には上側のプレート部材(上ブロック)31が配置されている。つまり、下側のプレート部材30と上側のプレート部材31との間に、各芯金構成体21,22,23,24が立設した状態で支持されている。
図4に示すように、上側のプレート部材31は、水平方向に延びるアーム部32の先端部の下に位置し、ねじ33,34によりアーム部32と上側のプレート部材31とが締結されている。また、センタ軸35が下側のプレート部材30の中央部を貫通し、軸受36によりセンタ軸35の下側が下側のプレート部材30に上下動可能に支持されている。一方、センタ軸35が上側のプレート部材31の中央部を貫通し、軸受37によりセンタ軸35の上側が上側のプレート部材31で上下動可能に支持されている。
下側のプレート部材30の上面にはガイド用突条38が設けられている。また、上側のプレート部材31の下面にはガイド用突条39が設けられている。そして、各芯金構成体21,22,23,24はガイド用突条38,39に案内されながら芯金20の中心Oに対し放射方向にスライド可能となっている。
下側のプレート部材30の上面においてストッパ用突起40が、また、上側のプレート部材31の下面においてストッパ用突起41が形成されている。また、各芯金構成体21,22,23,24の中心部にはセンタ軸35が通っている。
センタ軸35は拡径部35a,35c,35eと縮径部35b,35dを有する。詳しくは、下から上に向かって、拡径部35a、縮径部35b、拡径部35c、縮径部35d、拡径部35eとなっている。
芯金20(芯金構成体21,22,23,24)における内周面には拡径部25,27,29と縮径部26,28が形成されている。詳しくは、下から上に向かって、拡径部25、縮径部26、拡径部27、縮径部28、拡径部29となっている。芯金20(芯金構成体21,22,23,24)における内周面とセンタ軸35の外周面とが当接するように、図5に示すごとく外部アクチュエータにより内側に押圧されている。これにより、各芯金構成体21,22,23,24は縮小させることができる。
センタ軸35は上下動する。そして、図5に示すように、芯金20(芯金構成体21,22,23,24)における縮径部26,28とセンタ軸35の縮径部35b,35dとが当接している場合には各芯金構成体21,22,23,24は内側に位置している。一方、図4に示すように、各芯金構成体21,22,23,24における縮径部26,28とセンタ軸35の拡径部35a,35cとが当接している場合には各芯金構成体21,22,23,24は外側に位置している。このとき、プレート部材30,31に形成したストッパ用突起40,41に芯金構成体21,22,23,24が当接する。
つまり、センタ軸35が上昇すると、センタ軸35の段差によって芯金20(芯金構成体21,22,23,24)が拡大方向へ広げられて図4に示す状態(拡大状態)になる。一方、この状態からセンタ軸35が下降すると、図5に示すように、センタ軸35の拡径部35a,35c,35eが芯金20(芯金構成体21,22,23,24)の拡径部25,27,29に対応する部位に位置し、両者の間に隙間が生じる。その分、外部からアクチュエータで縮小されて縮小状態になる。
よって、図4の状態で線材の巻取りが行われ、線材の巻取り後は図5の状態にして芯金20から巻取った線材(コイル)を取り外すことができる。
また、平角線50は図示しないガイド部材により、芯金20に対しガイドされた状態で配置される。この際、芯金20の表面(接触面)に対して断面長方形の平角線50の短辺が接するように押圧される。また、平角線50と芯金20とは、平角線50を巻取る際に、上下方向において相対位置が変わるようになっている。例えば、平角線50は所定の高さを保持し、芯金20が下動しつつ、平角線50の巻取りが行われる。
次に、このように構成したコイル巻取り装置1(芯金20)の作用について説明する。
図4に示すように、センタ軸35が上動した状態において芯金20(芯金構成体21,22,23,24)の縮径部26,28とセンタ軸35の拡径部35a,35cとを当接させ、各芯金構成体21,22,23,24を外側に位置させる。
この状態において、平角線50の一端を巻枠10の芯金20に固定する。そして、芯金20の側面に平角線50を押圧し、芯金20を回転させながら平角線50を芯金20の周囲にエッジワイズ曲げにより巻取ってコイルを成形する。
ここで、芯金20は、平角線50を巻取るため外周面(側面)について各芯金構成体21,22,23,24の各コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向に螺旋状に形成されている。
そして、芯金20は、巻取った平角線50のスプリングバックを見込んで、予め螺旋状に捻じれた形状を有しているため、芯金20に巻き取られた平角線50は、螺旋状に捻じれた状態で巻取られる。そのため、芯金20から平角線50を取り外した後に、予め螺旋状に捻じれている分だけ、スプリングバックにより戻ることで、捻じれの無いコイルが成形される。
そして、平角線50の巻取りが完了した後において、センタ軸35を下動させて図5に示すように芯金20(芯金構成体21,22,23,24)における縮径部26,28とセンタ軸35の縮径部35b,35dとを当接させ、各芯金構成体21,22,23,24を内側に位置させる。よって、平角線50を巻取った後、各芯金構成体21,22,23,24を縮小方向に移動させることで、巻取った平角線50を芯金20から取り外すことができる。
このように、スプリングバック分に対して、芯金20に回転軸中心(中心軸線)のひねりを加えることで巻き角度を補正する。そして、芯金20におけるコーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向において傾斜面が連続した滑らかな螺旋形状とすることで、図9(a)を用いて説明したような段差による線材の傷付きがなく、また、図9(b)を用いて説明したような完成コイルにおいて全長が長くなることが防止できる(コイルの全長伸びがなくなる)。即ち、芯金20のコーナ部(曲げR部)C1,C2,C3,C4は、曲げ成形したコイルが軸方向に滑る程度の連続した滑らかな傾斜面としており、段差による線材の傷付き、完成コイルの全長伸び、捻じれ(スプリングバック)がないコイルを成形することができる。
また、成形したコイルはスプリングバックにより芯金(スパイラル巻枠)20に引っ掛り抜き取れなくなるため、芯金(巻枠)20を縮小させて抜き取る。
抜き取り後においては、芯金20の各芯金構成体21,22,23,24が拡大して復元する。
以上のごとく本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)コイル巻取り装置の芯金20の構成として、柱状をなし、コーナ部C1,C2,C3,C4が断面R形状を有する。また、コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向に連続した側面からなり、かつ、コーナ部C1,C2,C3,C4が軸方向に螺旋状に形成されている。これにより、段差による線材(平角線50)の傷付きを防止することができる。また、段差による線材の傷付きを考慮する必要がないので、軸方向での線材間の隙間を狭くでき、巻取ったコイルの全長が長くなることを防止することができる。このようにして、線材に傷が付きにくいとともに巻取ったコイルの全長が長くなるのを回避することができる。
(2)芯金20は、複数の芯金構成体21,22,23,24に分割され、巻取り後にコーナ部C1,C2,C3,C4における平角線50(線材)との接触面が内側に離される構成となっているので、巻取った線材(コイル)を容易に抜き取ることができる。
(3)特に、4つの芯金構成体21,22,23,24に4分割されているので、より抜き取りやすい。詳しくは、4つのコーナ部C1,C2,C3,C4を有する芯金20において各コーナ部C1,C2,C3,C4を移動させて、巻取った線材(コイル)を抜き取ることができる。
(4)複数の芯金構成体21,22,23,24における芯金構成体と芯金構成体との間の空隙G1,G2,G3,G4は螺旋状に形成されている。よって、確実にコーナ部C1,C2,C3,C4を螺旋状に形成することができるとともに、容易にコイルを芯金から取り外すことができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
・各芯金構成体21,22,23,24を縮小させる構成について、芯金20の駆動軌跡は芯金20の中心から放射状に限る必要はなく、内側へ逃げる軌跡であればよい。例えば、図6において移動方向βで示すように、芯金構成体61,62,63,64は、芯金の中心O以外の方向に移動できる構成としてもよい。具体的には、図6では、移動はβで示すように芯金の中心Oを通る放射状の線に対し内側に斜めに移動できる。
要は、芯金の中心方向でなくてもよく、コイルが芯金に食いついた状態から内側に逃げるようにしてコイルが抜けるようにすればよく、元の寸法より内側に逃げて抜き取れればよい(接触面が内側に離れる構成であればよい)。
また、複数の芯金構成体61,62,63,64における芯金構成体と芯金構成体との間の空隙G1,G2,G3,G4が螺旋状に形成されていると、芯金構成体61,62,63,64を芯金の中心Oに対し接離する方向(放射方向)ではない方向(β方向)に移動させる上で好ましい。
・芯金20は4分割したが、これに限ることなく2分割等であってもよい。つまり、芯金20は2つ以上の芯金構成体から構成されていればよく、4つに限る必要はない。例えば、図7に示すように、2つの芯金構成体71,72で芯金を構成してもよい。
・拡大、縮小の機構は、スライド方式であったが、これに限ることなく、他にも、例えばリンク式、カム式などこの限りではなく、コイルが抜ける構成であればよい。リンク式の一例として、図8に示すように、芯金構成体80(81)の下側においてピン90で芯金構成体80,81を回動可能に支持し、その下側においてピン91を介してシリンダ95の駆動により、芯金構成体80,81の上側を傾斜できる構成としてもよい。
・線材は平角線に限ることなく、他の線材、例えば断面円形の線材等であってもよい。
・芯金20の形状、即ち、コイルの形状は、長方形状以外にも、他の四角形状、例えば、菱形であってもよく、さらに、他の多角形状であってもよい。
・芯金は複数の芯金構成体に分割されていなくてもよい。
20…芯金、21…第1の芯金構成体、22…第2の芯金構成体、23…第3の芯金構成体、24…第4の芯金構成体、C1…コーナ部、C2…コーナ部、C3…コーナ部、C4…コーナ部、G1,G2,G3,G4…空隙、L1…軸線。

Claims (5)

  1. 線材を多角形状に巻取ってコイルを成形すべく、柱状をなし、コーナ部が断面R形状を有するコイル巻取り装置の芯金において、
    前記コーナ部が軸方向に連続した側面からなり、かつ、前記コーナ部が軸方向に螺旋状に形成されていることを特徴とするコイル巻取り装置の芯金。
  2. 複数の芯金構成体に分割され、巻取り後に前記コーナ部における前記線材との接触面が内側に離される構成となっていることを特徴とする請求項1に記載のコイル巻取り装置の芯金。
  3. 2分割されていることを特徴とする請求項2に記載のコイル巻取り装置の芯金。
  4. 4分割されていることを特徴とする請求項2に記載のコイル巻取り装置の芯金。
  5. 前記複数の芯金構成体における芯金構成体と芯金構成体との間の空隙は螺旋状に形成されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のコイル巻取り装置の芯金。
JP2012095967A 2012-04-19 2012-04-19 コイル巻取り装置の芯金 Expired - Fee Related JP5935478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095967A JP5935478B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 コイル巻取り装置の芯金
US13/836,349 US8876035B2 (en) 2012-04-19 2013-03-15 Winding core for coil winding device
EP13162442.1A EP2654050B1 (en) 2012-04-19 2013-04-05 Winding core for coil winding device
CN201310136150.0A CN103377822B (zh) 2012-04-19 2013-04-18 用于线圈卷绕装置的卷绕芯部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095967A JP5935478B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 コイル巻取り装置の芯金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225539A true JP2013225539A (ja) 2013-10-31
JP5935478B2 JP5935478B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=48128086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095967A Expired - Fee Related JP5935478B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 コイル巻取り装置の芯金

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8876035B2 (ja)
EP (1) EP2654050B1 (ja)
JP (1) JP5935478B2 (ja)
CN (1) CN103377822B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9925734B2 (en) * 2011-04-20 2018-03-27 Cmd Corporation Method and apparatus for making bags
JP5535141B2 (ja) * 2011-07-08 2014-07-02 株式会社エス・エッチ・ティ 空芯コイルの巻線方法及び巻線装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989200A (en) * 1975-04-22 1976-11-02 Bachi, Inc. Non-circular perfect layer electrical coils
JPS62283616A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Tokyo Electric Co Ltd コイル巻枠
JPH0338869U (ja) * 1989-08-28 1991-04-15
JP2000223343A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Mitsubishi Materials Corp 磁芯部材を有する扁平コイルの製造方法及びその巻線用ジグ
JP2010004589A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Denso Corp コイル巻取り装置
JP2012004319A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Toyota Industries Corp エッジワイズ巻きコイル製造装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US355145A (en) * 1886-12-28 Charles w
US2425155A (en) * 1946-04-16 1947-08-05 Gen Electric Coil support
US2714997A (en) * 1951-02-16 1955-08-09 Melvin S Weisbart Laminated tubular body and electrical coil form
US2916226A (en) * 1955-09-19 1959-12-08 Western Electric Co Winding arbor
US3189857A (en) * 1962-12-31 1965-06-15 Gen Electric Transformer bobbin
US3363210A (en) * 1965-07-06 1968-01-09 Heinemann Electric Co Coil and spool and an improved method of making a coil
FR2070038A7 (en) * 1969-12-31 1971-09-10 Travaux Cie Indle Induction coil shells - (large scale) of polyester bound concrete - for high dielectric and mechanical strength
JPS57201009A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Fuji Electric Co Ltd Edgewise winding method of circular coil
US6921042B1 (en) * 2001-09-24 2005-07-26 Carl L. Goodzeit Concentric tilted double-helix dipoles and higher-order multipole magnets
US7046112B2 (en) * 2004-01-26 2006-05-16 Halliburton Energy Services, Inc. Logging tool induction coil form
CN101299378B (zh) * 2008-02-29 2010-09-15 西安交通大学 一种采用柔性磁材料来制备的印刷电路板变压器磁芯
CN101630585B (zh) * 2009-06-19 2011-09-21 西安交通大学 导磁线和导电线混绕的分布式绕组柔性变压器
TWI513332B (zh) * 2009-08-10 2015-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 音圈引線及採用該音圈引線之揚聲器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989200A (en) * 1975-04-22 1976-11-02 Bachi, Inc. Non-circular perfect layer electrical coils
JPS62283616A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Tokyo Electric Co Ltd コイル巻枠
JPH0338869U (ja) * 1989-08-28 1991-04-15
JP2000223343A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Mitsubishi Materials Corp 磁芯部材を有する扁平コイルの製造方法及びその巻線用ジグ
JP2010004589A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Denso Corp コイル巻取り装置
JP2012004319A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Toyota Industries Corp エッジワイズ巻きコイル製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103377822A (zh) 2013-10-30
JP5935478B2 (ja) 2016-06-15
EP2654050B1 (en) 2019-06-12
CN103377822B (zh) 2016-08-10
EP2654050A3 (en) 2017-05-31
US8876035B2 (en) 2014-11-04
EP2654050A2 (en) 2013-10-23
US20130277493A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7243873B2 (en) Winding method of multi polar armature and winding apparatus of same
JP5935478B2 (ja) コイル巻取り装置の芯金
US20180301964A1 (en) Wire forming apparatus for electric machine winding
DE102015001430A1 (de) Verlitzmaschine
KR20120103657A (ko) 금속 봉, 둥근 피스 또는 와이어 같은 연신형 금속 요소의 굽힘 장치 및 그 굽힘 방법
JP6140566B2 (ja) コイル装着方法及びコイル装着治具
DE202011107804U1 (de) Leitungsführungssystem
CN103430259B (zh) 自动卷线机、空芯线圈及其卷线方法
JP6385102B2 (ja) コイル巻線・セット方法及び装置
KR102288593B1 (ko) 다중 레이어를 갖는 구동모터 헤어핀 정렬방법 및 장치
JP4329909B2 (ja) ホースの取出し方法および取出し装置
KR102134191B1 (ko) 헤어핀 형상의 열교환 튜브 정렬 장치
JP2008018433A (ja) 撚回状ビードワイヤの製造装置
CN105668318A (zh) 纱线卷绕装置
PT2128877E (pt) Dispositivo e método para enrolar um fio plano
JP6298331B2 (ja) シュートロールを備えたコイラー装置
KR102181442B1 (ko) 헤어핀 형상의 열교환 튜브 정렬 장치
JP2006153153A (ja) リニアボールベアリング
DE102020204278A1 (de) Positioniervorrichtung und Verfahren zum umfänglichen Positionieren von Kupferstäben
JP6416315B1 (ja) ボビン及びそれを用いたコイル装置
JP5109827B2 (ja) コイル巻取り装置
JP6088906B2 (ja) 巻き線機
KR100797333B1 (ko) 선재권취기의 아이리스 플레이트 구동장치
KR101381800B1 (ko) 스텐트 제조 장치
KR20160111522A (ko) 성형 장치, 로프 제조 장치, 로프 제조 방법 및 로프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5935478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees