JP2013223147A - 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013223147A
JP2013223147A JP2012094190A JP2012094190A JP2013223147A JP 2013223147 A JP2013223147 A JP 2013223147A JP 2012094190 A JP2012094190 A JP 2012094190A JP 2012094190 A JP2012094190 A JP 2012094190A JP 2013223147 A JP2013223147 A JP 2013223147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
code
unit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012094190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Ogawa
数馬 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012094190A priority Critical patent/JP2013223147A/ja
Publication of JP2013223147A publication Critical patent/JP2013223147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】画像データに基づく画像形成において、画像形成における再現性を確保することができる画像形成装置、画像処理方法、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成に係るパラメータの値を示す値情報を、該画像形成すべき画像データに付し、該画像データと共に該値情報が画像形成されることにより、当該画像形成に係るパラメータの値を記録として残され、以後、使用者の必要に応じて当該値情報が取得され、取得された値情報を用いた画像形成が行われる。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像データに基づく画像形成に係る、画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法に関する。
近年、公共施設又はコンビニエンスストア等には、プリンタ、複合機等の装置が設置されており、使用者は、所定の料金を支払って、前記装置を使用することが出来る。
このような装置に関し、例えば、特許文献1においては、画像の位置精度に対する要求は、画像形成後の原稿の用途によって異なるため、位置精度よりも処理速度を優先する場合があったことに対し、位置ズレが予め設定された基準値を超えたときのみ位置ズレを補正し、しかも、原稿の用途に応じて、該基準値を手動で変更可能にし、また検出された位置ズレ量が該基準値よりも大きい場合にのみ補正するとともに、該基準値を任意に変更可能にした画像形成装置が開示されている。また、該画像形成装置は、位置ズレ量の基準値をサービスマンが調整可能にすることで、基準値を適切な使用者要求レベルに合致させるように構成されている。
特開2006−69738号公報
ところで、上述した複合機のような画像形成装置は複数の使用者によって使用されるものであり、使用者別に画質の好みが異なることから、他人によって画質が調整された後に当該画像形成装置を使用する場合には、画質の好みが合わない事が生じうる。しかし、カラーバランスのような画質の調整は専門知識、経験等を必要とする場合が多く、一般使用者とっては、一旦変更されてしまった画質を自分の好みに合わせて設定することは難しい。
仮に、画質の調整が可能であるとしても、他人によって変更された画質を自分の好みに合わせて設定するためには、予め画質に係るパラメータの設定値を記憶しておくか、又は設定値を適当に変えながらその都度印刷物の画質を確認する作業を繰り返して行なう必要があり、多大の時間及び資材の浪費となる。
しかしながら、上述した特許文献1の画像形成装置では、このような問題に対して工夫されておらず、斯かる問題を解決できない。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、画像データに基づく画像形成において、画像形成に係るパラメータの値を示す値情報を、該画像形成すべき画像データに付し、該画像データと共に該値情報が画像形成されることにより、当該画像形成に係るパラメータの値を記録として残しておき、以後、使用者の必要に応じて当該値情報を取得し、取得された値情報を用いた画像形成ができるので、画像形成における再現性を確保することができる画像形成装置、画像処理方法、及び画像形成方法を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置において、画像形成に係るパラメータの値を示す値情報を、該画像形成すべき画像データに付する情報付加手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記情報付加手段が、画像形成に係るパラメータの値を示す値情報を、該画像形成すべき画像データに付し、このように、前記値情報が付された画像データに基づいて画像形成が行なわれる。
本発明に係る画像形成装置は、前記値情報に対応する2次元コードを形成するコード画像データを生成する生成手段を備え、前記情報付加手段は、前記コード画像データを前記画像データに付するように構成されていることを特徴とする。
本発明にあっては、前記生成手段は前記コード画像データを生成し、前記情報付加手段は、前記生成手段によって生成されたコード画像データを前記画像データに付する。このように、前記コード画像データが付された画像データに基づいて画像形成が行なわれる。
本発明に係る画像形成装置は、前記コード画像データ及び/又は前記画像データに基づく画像をシート状の記録媒体に形成する画像形成手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記画像形成手段が、前記コード画像データ若しくは画像形成すべき画像データの夫々に基づく画像、又は前記コード画像データ及び画像データに基づく画像をシート状の記録媒体に形成する。
本発明に係る画像形成装置は、前記記録媒体における、前記コード画像データに基づく画像を形成すべき位置の選択を受け付ける位置受付手段を備え、該位置受付手段が受け付けた選択に基づき、前記画像形成手段が画像を形成するように構成されていることを特徴とする。
本発明にあっては、前記位置受付手段が、前記記録媒体における、前記コード画像データに基づく画像を形成すべき位置の選択を受け付け、該選択に係る位置に、前記画像形成手段が該コード画像データに基づく画像を形成する。
本発明に係る画像形成装置は、前記画像形成に係る複数のジョブの中、前記値情報の付加を実行すべきジョブの選択を受け付けるジョブ受付手段を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記ジョブ受付手段が、例えば、印刷、コピー等画像形成に係る複数のジョブの中、前記値情報の付加を実行すべき何れかのジョブの選択を受け付け、該選択に係るジョブの実行の際、前記画像形成手段が当該コード画像データに基づく画像を形成する。
本発明に係る画像形成装置は、画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードの画像データが付された原稿の画像データに基づいて画像形成を行なう画像形成装置において、前記2次元コードの画像データを読み取る読取手段と、前記2次元コードの画像データから前記パラメータの値を示す値情報を抽出する抽出手段とを備え、該抽出手段によって抽出された値情報を用いて、前記原稿の画像データに基づく画像形成を行なうように構成されていることを特徴とする。
本発明にあっては、前記読取手段が前記原稿から2次元コードの画像データを読み取り、前記抽出手段が該2次元コードの画像データから前記パラメータの値を示す値情報を抽出し、該抽出手段によって抽出された値情報を用いて、前記原稿の画像データに基づく画像形成が行なわれる。
本発明に係る画像処理方法は、画像形成すべき画像データの処理を行う画像処理方法において、画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードを形成するコード画像データを生成するステップと、前記コード画像データを前記画像データに付するステップとを含むことを特徴とする。
本発明にあっては、前記コード画像データが生成され、生成されたコード画像データは画像形成すべき画像データに付される。このように、前記コード画像データが付された画像データに基づいて画像形成が行なわれる。
本発明に係る画像形成方法は、画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードの画像データが付された原稿の画像データに基づいて画像形成を行なう画像形成方法において、前記2次元コードの画像データから前記パラメータの値を示す値情報を抽出するステップと、抽出された値情報を用いて、前記原稿の画像データに基づく画像形成を行なうステップとを含むことを特徴とする。
本発明にあっては、前記原稿から2次元コードの画像データが読み取られ、該2次元コードの画像データから前記パラメータの値を示す値情報が抽出される。また、抽出された値情報を用いて、前記原稿の画像データに基づく画像形成が行なわれる。
本発明によれば、当該画像形成に係るパラメータの値を記録として、例えばシート状の記録媒体に残しておくので、以後、使用者は必要に応じて当該記録媒体から該値情報を取得し、取得された値情報を用いた画像形成を実行できるので、画像形成における再現性を確保することができる。
本発明の実施の形態1に係る複合機の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る複合機における、制御部の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る複合機において、表示部に表示される選択受付画面の一例を示す例示図である。 本発明の実施の形態1に係る複合機において、QRコード画像データを生成し、また生成されたQRコード画像データを原稿画像データに付加する処理の一例を示すフローチャートである。 コード付き画像データに基づき、画像出力部によって印刷された印刷物の一例を示す例示図である。 コード付き画像データに基づき、画像出力部によって印刷された印刷物の他例を示す例示図である。 本発明の実施の形態1に係る複合機において、QRコード画像データを生成し、また生成されたQRコード画像データをテスト原稿の画像データに付加する処理の一例を示すフローチャートである。 コード付き画像データに基づき、画像出力部によって印刷された印刷物の他例を示す例示図である。 本発明の実施の形態2に係る複合機における、制御部の要部構成を示す機能ブロック図である。 QRコードが形成された原稿に対する、本発明の実施の形態2に係る複合機のコピーの処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係る複合機の要部構成を示す機能ブロック図である。
以下、本発明に係る画像形成装置、画像処理方法、及び画像形成方法を、コピー機能、印刷機能等を有する復号機に適用した場合を例に、図面を用いて具体的に説明する。
本発明に係る複合機は、画像形成に係る各種ジョブ(例えば、コピー、印刷、テスト印刷等)を行なう際、当該ジョブに係るパラメータの値の記録を残すように構成されている。すなわち、前記複合機は、当該ジョブに係るパラメータの値を表す2次元コードを、該ジョブにて画像が形成されるその記録用紙に形成することにより、該パラメータの値の記録を残す。
前記2次元コードは印刷物に付加的データを付加する方法として、広く普及されている。例えば、2次元コードの1つであるQRコード(登録商標)においては、今では多くの人が持つ携帯電話機にもQRコードの読み取り機能が搭載されていることが多く、該QRコードの作成に関しては、携帯電話機の一機能として搭載されている場合もあるうえに、コンピュータのソフトウェアとしても存在している。以下においては、説明の便宜上、2次元コードの一例としてQRコードを用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係る複合機1の要部構成を示す機能ブロック図である。実施の形態1に係る複合機1は、制御部100、画像読取部200、記憶部300、画像処理部400、操作パネル500、通信部600及び画像出力部700(画像形成手段)等のハードウェアを備え、全体としてデジタル復号機を構成している。
画像読取部200は、原稿の画像データの読み取りを光学的に行う。また、画像読取部200は、読み取り用の原稿に光を照射する光源、例えばCCD(Charge Coupled Device)のようなイメージセンサ等を有する光学ユニットを備えている。更に、画像読取部200では、所定の読取り位置にセットされた原稿からの反射光像を当該イメージセンサに結像させ、RGB(R : Red, G : Green, B : Blue)のアナログ電気信号を出力する。画像読取部200が出力したアナログ電気信号は画像処理部400に入力される。
記憶部300は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。記憶部300は、例えば、画像読取部200によって読み取られた原稿の画像データ、画像出力部700における画像形成に係るパラメータの値等が記憶されている。
画像処理部400は、画像読取部200を通じて入力されるアナログ電気信号を基にデジタル形式の画像データを生成し、又は記憶部300に記憶されている画像データを読みたし、夫々の画像の種類に応じた処理を施した後、出力用画像データを生成する。
操作パネル500は、複合機1の重要機能に係る、「コピー」、「印刷」等の機能ボタン、テンキー、受け付けた指示を確定するためのエンターキー等を備えている。また、操作パネル500は表示部501を備えている。
表示部501は、例えば、LCD又はEL(Electroluminescence)パネル等からなり、画像出力部700を介して、所定の記録用紙へ出力(印刷)すべき画像が表示される。また、表示部501は、複合機1の状態、ジョブ処理の状況、画像読取部200が読み取った原稿の画像及び操作パネル500の操作内容の確認等、使用者に対して報知すべき情報を表示する。
また、表示部501には後述する選択受付画面が表示される。使用者は該選択受付画面を介して、前記QRコードの付加を実行すべきジョブ、又は前記QRコードを形成すべき記録用紙上の位置を選択することができる。
通信部600は、画像処理部400にて処理した後の画像データを外部へ送信するネットワークカード、モデム等を備え、例えば、前記画像データをメールに添付して設定された送信先に送信する。
画像出力部700は、画像処理部400から出力される画像データに基づいて記録用紙、OHPフィルム等のシート上に画像形成を行って出力する。そのため、画像出力部700は、感光体ドラム、該感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、外部から受付けた画像データに応じてレーザ光を発して感光体ドラム上に静電潜像を生成させるレーザ書込装置、感光体ドラム表面に形成された静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像器、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を用紙上に転写する転写器等(図示せず)を備えており、電子写真方式にて使用者が所望する画像をシート上に形成する。なお、レーザ書込装置を用いた電子写真方式により画像形成を行う他、インクジェット方式、熱転写方式、昇華方式等により画像形成を行う構成であってもよい。
図2は本発明の実施の形態1に係る複合機1における、制御部100の要部構成を示す機能ブロック図である。制御部100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、QRコード生成部104と、位置受付部105と、ジョブ受付部106と、情報付加部107とを備えている。
ROM102には各種の制御プログラム、演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータ等が予め格納されており、RAM103はデータを一時的に記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM103は、例えば、ROM102から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生する各種データ、該実行の際適宜変化するパラメータ等を記憶する。
CPU101は、ROM102に予め格納されている制御プログラムをRAM103上にロードして実行することによって、上述した各種ハードウェアの制御を行ない、装置全体を本発明の複合機1として動作させる。
QRコード生成部104は、画像読取部200が読み取った原稿の画像データに基づく印刷ジョブ(以下、コピージョブと言う。)、通信部600を介して外部(例えば、PC)から受信したデータに基づく印刷ジョブ(以下、出力ジョブと言う)、画質に係るパラメータを調整した後のテスト印刷ジョブ(以下、テスト出力ジョブと言う。)等、所定の画像を印刷する際、当該画質(又は印刷)に係るパラメータの値に基づき、原稿の画像データ(以下、原稿画像データと言う。)に付加すべきQRコードの画像データ(以下、QRコード画像データと言う。)を生成する。このようなQRコード画像データの生成方法は公知技術であり、詳しい説明は省略する。
ここで、前記パラメータとしては、キャリブレーション(例えば、画質、濃度等)、ボイト(例えば、イメージロス、印字ボイド等)、印字開始位置等の調整に係るパラメータが挙げられる。
図3は本発明の実施の形態1に係る複合機1において、表示部501に表示される選択受付画面の一例を示す例示図である。図3に示す選択受付画面には、QRコードを印刷するジョブの選択を受け付けるための「コピー時」ソフトキー、「印刷時」ソフトキー、「画質調整時」ソフトキーが設けられており、使用者は何れかのソフトキーを操作してジョブを選択することができる。ここで、「コピー時」、「印刷時」及び「画質調整時」は夫々、コピージョブ、出力ジョブ及びテスト出力ジョブの場合を示す。
また、図3に示す選択受付画面には、QRコードの印刷位置の選択を受け付けるための「表面」ソフトキー及び「裏面」ソフトキーが設けられており、使用者は何れかのソフトキーを操作して印刷位置を選択することができる。ここで「表面」及び「裏面」は、夫々当該記録用紙の表面及び裏面を示す。
位置受付部105は、前記選択受付画面を介して、当該記録用紙上における、前記QRコードを形成すべき位置の選択を使用者から受け付ける。すなわち、使用者は操作パネル500を適宜操作して、前記選択受付画面の「表面」ソフトキー及び「裏面」ソフトキーの何れかを操作し、この際、位置受付部105は操作されたソフトキーが選択されたものとしてみなし、該選択に係るソフトキーに対応する位置を、前記QRコードを形成すべき位置として受け付ける。位置受付部105が受け付けた選択に係る位置は、記憶部300に記憶される。
ジョブ受付部106は、前記選択受付画面を介して、前記QRコードの印刷を行なうべきジョブの選択を使用者から受け付ける。すなわち、使用者は操作パネル500を適宜操作して、前記選択受付画面の「コピー時」ソフトキー、「印刷時」ソフトキー、「画質調整時」ソフトキーの何れかを操作し、この際、ジョブ受付部106は操作されたソフトキーが選択されたものとしてみなし、該選択に係るソフトキーに対応するジョブを、前記QRコードを印刷すべきジョブとして受け付ける。ジョブ受付部106が受け付けた選択に係るジョブは、記憶部300に記憶される。
情報付加部107は、前記コピージョブ、出力ジョブ及びテスト出力ジョブの際、印刷すべき原稿画像データに、QRコード生成部104によって生成されたQRコード画像データを付加して合成する。以降、QRコード画像データ及び原稿画像データが合成された画像データ(以下、コード付き画像データと言う。)に基づいて、印刷に係るジョブが行なわれる。
以下、本発明の実施の形態1に係る複合機1において、画像読取部200から読み取った原稿画像データに、QRコード画像データを生成して付加し、コード付き画像データを生成する処理について、詳細に説明する。
図4は本発明の実施の形態1に係る複合機1において、前記QRコード画像データを生成し、また生成されたQRコード画像データを原稿画像データに付加する処理の一例を示すフローチャートである。説明の便宜上、使用者が複合機1を用いて所定原稿のコピージョブを行なうものとする。
また、以下の説明は、前記選択受付画面を介して、位置受付部105が‘表面’の選択を受け付け、ジョブ受付部106が‘コピー時’の選択を受け付けた場合を例として説明する。換言すれば、記憶部300には、前記QRコードを形成すべき位置として‘表面’が記憶されており、前記QRコードの印刷を行なうべきジョブとして‘コピージョブ’が記憶されている。
使用者は所定原稿を画像読取部200の原稿台(図示せず)上に載置しておき、操作パネル500を適宜操作し、前記原稿のコピーを指示する。斯かる際、CPU101は操作パネル500を介して使用者からコピージョブの指示を受け付ける(ステップS101)。
使用者からコピージョブの指示を受け付けたCPU101は、画像読取部200に前記原稿の読み取りを指示する。画像読取部200はCPU101の指示に応じて原稿台に載置された原稿の画像を読み取る(ステップS102)。画像読取部200によって読み取られた原稿画像データはRAM103に一時記憶される。
次いで、CPU101はステップS101にて受け付けた指示に係るジョブが前記QRコードの印刷を行なうべきジョブであるか否かを判定する(ステップS103)。斯かる判定は、CPU101が記憶部300に記憶されている内容と、受け付けた指示に係るジョブとを比較することにより行なわれる。
例えば、CPU101がステップS101にて受け付けた指示に係るジョブを前記QRコードの印刷を行なうべきジョブでないと判定した場合(ステップS103:NO)、処理はステップS107に進む。
一方、本実施例においては、記憶部300に前記QRコードの印刷を行なうべきジョブとして‘コピージョブ’が記憶されているので、CPU101はステップS101にて受け付けた指示に係るジョブを前記QRコードの印刷を行なうべきジョブであると判定する(ステップS103:YES)。
この際、QRコード生成部104は、今現時点で記憶部300に記憶されている画質(又は印刷)に係るパラメータの値に基づき、原稿画像データに付加すべきQRコード画像データを生成する(ステップS104)。
次いで、CPU101は、記憶部300に記憶されている前記QRコードを形成すべき位置に基づき、QRコード画像データを形成すべき位置を指定する(ステップS105)。本実施例においては、前記QRコードを形成すべき位置として‘表面’が記憶部300に記憶されているので、CPU101は‘表面’を指定する。
CPU101によって指定された形成すべき位置に基づき、情報付加部107は前記原稿画像データに、QRコード生成部104によって生成されたQRコード画像データを付加して合成する。すなわち、情報付加部107は、印刷の際、QRコードが記録用紙の表面に印刷されるように、QRコード画像データを前記原稿画像データに付加する(ステップS106)。
これまでの処理によって、当該ジョブに係るコード付き画像データが作成される。
なお、表面(又は裏面)における詳細な位置に対しては、デフォルトとして予め定めておいてもよく、前記選択受付画面を介して使用者から指定を受け付けるように構成しても良い。
次いで、CPU101は、画像出力部700に指示し、前記コード付き画像データに基づく画像の記録用紙への印刷を行う(ステップS107)。CPU101の指示に応じて、画像出力部700は前記コード付き画像データに基づく画像の印刷を行う。
図5はコード付き画像データに基づき、画像出力部700によって印刷された印刷物の一例を示す例示図である。画像出力部700によって印刷された印刷物には、ヘッダーの右端の位置に、該印刷物の画質(又は印刷)に係るパラメータの値を表すQRコードが形成されている。
図6はコード付き画像データに基づき、画像出力部700によって印刷された印刷物の他例を示す例示図である。図6は、QRコードを形成すべき位置として‘裏面’が選択された場合における、印刷物を例示している。図6に示す印刷物では、表面にコンテンツが表示され、裏面にQRコードが形成されている。
図7は本発明の実施の形態1に係る複合機1において、前記QRコード画像データを生成し、また生成されたQRコード画像データをテスト原稿の画像データに付加する処理の一例を示すフローチャートである。説明の便宜上、使用者が画質のパラメータの値を調整した後、前記テスト出力ジョブを行なうものとする。
また、以下の説明は、前記選択受付画面を介して、位置受付部105が‘表面’の選択を受け付け、ジョブ受付部106が‘画質調整時’の選択を受け付けた場合を例として説明する。換言すれば、記憶部300には、前記QRコードを形成すべき位置として‘表面’が記憶されており、前記QRコードの印刷を行なうべきジョブとして‘テスト出力ジョブ’が記憶されている。
使用者は操作パネル500を用いて自動又は手動にて画質のパラメータの値を調整する。パラメータの値の調整を終えた使用者は、操作パネル500を適宜操作してパラメータ調整後のテスト印刷(テスト出力ジョブ)を指示する。斯かる際、CPU101は操作パネル500を介して使用者からテスト出力ジョブの指示を受け付ける(ステップS201)。
使用者からテスト出力ジョブの指示を受け付けたCPU101は、テスト原稿を作成する(ステップS202)。該テスト原稿は、使用者によって調整された画質のパラメータの値(以下、調整後パラメータ値と言う。)が反映されたものであり、例えば、各色のグラデーションを表示したものである。この際、記憶部300に記憶されていたパラメータは該調整後パラメータ値に更新されている。
次いで、CPU101はステップS201にて受け付けた指示に係るジョブが前記QRコードの印刷を行なうべきジョブであるか否かを判定する(ステップS203)。
例えば、CPU101がステップS201にて受け付けた指示に係るジョブを前記QRコードの印刷を行なうべきジョブでないと判定した場合(ステップS203:NO)、処理はステップS207に進む。
一方、本実施例においては、記憶部300に前記QRコードの印刷を行なうべきジョブとして‘テスト出力ジョブ’が記憶されているので、CPU101はステップS201にて受け付けた指示に係るジョブを前記QRコードの印刷を行なうべきジョブであると判定する(ステップS203:YES)。
この際、QRコード生成部104は、今現時点で記憶部300に記憶されている画質(又は印刷)に係るパラメータの値、すなわち前記調整後パラメータ値に基づき、原稿画像データに付加すべきQRコード画像データを生成する(ステップS204)。
次いで、CPU101は、記憶部300に記憶されている前記QRコードを形成すべき位置に基づき、QRコード画像データを形成すべき位置を指定する(ステップS205)。本実施例においては、記憶部300に前記QRコードを形成すべき位置として‘表面’が記憶されているので、CPU101は‘表面’を指定する。
CPU101によって指定された形成すべき位置に基づき、情報付加部107は前記テスト原稿の画像データに、QRコード生成部104によって生成されたQRコード画像データを付加して合成する(ステップS206)。
これまでの処理によって、当該ジョブに係るコード付き画像データが作成される。
CPU101は、画像出力部700に指示し、前記コード付き画像データに基づく画像の記録用紙への印刷を行う(ステップS207)。CPU101の指示に応じて、画像出力部700は前記コード付き画像データに基づく画像の印刷を行う。
図8はコード付き画像データに基づき、画像出力部700によって印刷された印刷物の他例を示す例示図である。画像出力部700によって印刷された印刷物には、ヘッダーの左端の位置に、該テスト原稿の画質(又は印刷)に係るパラメータの値を表すQRコードが形成されている。
なお、上述したQRコード生成部104、位置受付部105、ジョブ受付部106及び情報付加部107は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、CPU101が所定のプログラムを実行することにより、ソフトウェア的に構築されてもよい。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に係る複合機1は、実施の形態1に係る複合機1と同様、制御部100、画像読取部200、記憶部300、画像処理部400、操作パネル500、通信部600及び画像出力部700等のハードウェアを備えている。
図9は本発明の実施の形態2に係る複合機1における、制御部100の要部構成を示す機能ブロック図である。実施の形態2に係る複合機1の制御部100は、実施の形態1と同様に、CPU101と、ROM102と、RAM103とを備えており、QRコード画像データ取得部108と、抽出部109(抽出手段)と、更新部110とを更に備えている。
QRコード画像データ取得部108は、画像読取部200によって読み取られた原稿画像データからQRコードの画像データを取得する。より詳しくは、QRコード画像データ取得部108は、QRコードの切り出しシンボルに基づいて、当該原稿画像データにおける前記QRコードの位置を特定し、QRコード画像データを取得することが出来る。
抽出部109は、QRコード画像データ取得部108によって取得されたQRコード画像データから、QRコード化された画質(又は印刷)に係るパラメータの値を読み出して抽出する。
更新部110は、抽出部109によって抽出されたパラメータの値に基づいて、記憶部300に既に記憶されているパラメータの値を更新する。
以下、実施の形態1に係る複合機1によって印刷された、すなわち前記QRコードが形成された原稿を、本実施の形態2に係る複合機1を用いて取り扱う場合について説明する。説明の便宜上、実施の形態1に係る複合機1によって印刷された原稿を所定の使用者がコピーする場合を例として説明する。
図10は前記QRコードが形成された原稿に対する、本発明の実施の形態2に係る複合機1のコピーの処理を示すフローチャートである。
前記QRコードが形成された原稿のコピーを試みる使用者は、該原稿を画像読取部200の原稿台上に載置しておき、操作パネル500を適宜操作して、前記原稿のコピーを指示する。
この際、制御部100のCPU101は、操作パネル500を介して、使用者からコピージョブの指示を受け付ける(ステップS301)。
次いでCPU101は、前記原稿の画像の読み取りを画像読取部200に指示する。CPU101の指示に応じて画像読取部200は前記原稿台に載置された原稿の画像を読み取る(ステップS302)。これによって原稿画像データが取得される。
CPU101は、QRコード画像データ取得部108に指示し、取得された原稿画像データからQRコード画像データを取得する(ステップS303)。CPU101の指示に応じて、QRコード画像データ取得部108は、前記QRコードの切り出しシンボルに基づいてQRコードの位置を特定し、前記原稿画像データから前記QRコード画像データを取得する。
その後、抽出部109はQRコード画像データ取得部108によって取得されたQRコード画像データから、QRコード化されたパラメータの値を抽出する(ステップS304)。
次いで、更新部110は、抽出部109によって抽出されたパラメータの値に合わせて、記憶部300に既に記憶されているパラメータの値を更新する(ステップS305)。
以降、CPU101は、画像出力部700に、画像読取部200によって読み取られた原稿画像データに基づく印刷を指示する。CPU101の指示に応じて、画像出力部700は、更新部110によって更新された更新後のパラメータ値に基づいて、当該印刷を行なう(ステップS306)。
なお、上述したQRコード画像データ取得部108、抽出部109及び更新部110は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、CPU101が所定のプログラムを実行することにより、ソフトウェア的に構築されてもよい。
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
以上の記載においては、2次元コードの一例として、マトリックス型2次元コードたるQRコードを例として説明したが、これに限るものでなく、スタック型2次元コードであっても良く、バーコードであっても良い。
以上の記載は、本発明に係る複合機1を使用者が直接操作する場合を例として説明したがこれに限るものでない。例えば、本発明の実施の形態1に係る複合機1がPC、PDA等の電気機器と接続され、これら電気機器を介して操作される場合においても適用可能であることは言うまでもない。
(実施の形態3)
図11は本発明の実施の形態3に係る複合機1の要部構成を示す機能ブロック図である。実施の形態3に係る複合機1は、動作を行うためのコンピュータプログラムが、外部記録媒体I/F800を介してCD−ROM等の可搬型記録媒体Aで提供することも可能であるように構成されている。さらに、実施の形態3に係る複合機1は、前記コンピュータプログラムを、外部装置から通信部600を介してダウンロードすることも可能であるように構成されている。以下に、その内容を説明する。
実施の形態3に係る複合機1は外装(又は内装)の記録媒体読み取り装置(図示せず)を備えており、該記録媒体読み取り装置に、画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードを形成するコード画像データを生成させ、該コード画像データを画像形成すべき画像データに付させるプログラム等が記録された可搬型記録媒体Aを挿入して、例えば、CPU101がROM102にこのプログラムをインストールする。斯かるプログラムはRAM103にロードして実行される。これにより、本発明の実施の形態1に係る複合機1として機能する。
また、実施の形態3に係る複合機1は前記記録媒体読み取り装置に、2次元コードの画像データからパラメータの値を示す値情報を抽出させ、抽出された値情報を用いて、原稿の画像データに基づく画像形成を行なわせるプログラム等が記録された可搬型記録媒体Aを挿入して、例えば、CPU101がROM102にこのプログラムをインストールする。斯かるプログラムはRAM103にロードして実行される。これにより、本発明の実施の形態2に係る複合機1として機能する。
前記記録媒体としては、いわゆるプログラムメディアであっても良く、磁気テープ及びカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスク及びハードディスク等の磁気ディスク並びにCD−ROM/MO/MD/DVD等の光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。
通信部600を介してネットワークからプログラムコードをダウンロードするように流動的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであっても良い。なお、本発明は、前記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
1 複合機(画像形成措置)
101 CPU
104 QRコード生成部
105 位置受付部
106 ジョブ受付部
107 情報付加部
108 QRコード画像データ取得部
109 抽出部
110 更新部
200 画像読取部
700 画像出力部

Claims (8)

  1. 画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置において、
    画像形成に係るパラメータの値を示す値情報を、該画像形成すべき画像データに付する情報付加手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記値情報に対応する2次元コードを形成するコード画像データを生成する生成手段を備え、
    前記情報付加手段は、前記コード画像データを前記画像データに付するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記コード画像データ及び/又は前記画像データに基づく画像をシート状の記録媒体に形成する画像形成手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記録媒体における、前記コード画像データに基づく画像を形成すべき位置の選択を受け付ける位置受付手段を備え、
    該位置受付手段が受け付けた選択に基づき、前記画像形成手段が画像を形成するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記画像形成に係る複数のジョブの中、前記値情報の付加を実行すべきジョブの選択を受け付けるジョブ受付手段を備えることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の画像形成装置。
  6. 画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードの画像データが付された原稿の画像データに基づいて画像形成を行なう画像形成装置において、
    前記2次元コードの画像データを読み取る読取手段と、
    前記2次元コードの画像データから前記パラメータの値を示す値情報を抽出する抽出手段とを備え、
    該抽出手段によって抽出された値情報を用いて、前記原稿の画像データに基づく画像形成を行なうように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 画像形成すべき画像データの処理を行う画像処理方法において、
    画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードを形成するコード画像データを生成するステップと、
    前記コード画像データを前記画像データに付するステップと
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  8. 画像形成に係るパラメータの値を表す2次元コードの画像データが付された原稿の画像データに基づいて画像形成を行なう画像形成方法において、
    前記2次元コードの画像データから前記パラメータの値を示す値情報を抽出するステップと、
    抽出された値情報を用いて、前記原稿の画像データに基づく画像形成を行なうステップと
    を含むことを特徴とする画像形成方法。
JP2012094190A 2012-04-17 2012-04-17 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法 Pending JP2013223147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094190A JP2013223147A (ja) 2012-04-17 2012-04-17 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094190A JP2013223147A (ja) 2012-04-17 2012-04-17 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013223147A true JP2013223147A (ja) 2013-10-28

Family

ID=49593823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012094190A Pending JP2013223147A (ja) 2012-04-17 2012-04-17 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013223147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178377A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP7204265B1 (ja) 2022-02-28 2023-01-16 株式会社マイクロ・テクニカ 印刷物の検査システムのための学習済みモデルを生成する方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258711A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Seiko Epson Corp 画像出力装置、制御データ生成装置、画像出力方法、および制御データ生成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258711A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Seiko Epson Corp 画像出力装置、制御データ生成装置、画像出力方法、および制御データ生成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178377A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP7204265B1 (ja) 2022-02-28 2023-01-16 株式会社マイクロ・テクニカ 印刷物の検査システムのための学習済みモデルを生成する方法および装置
JP2023125203A (ja) * 2022-02-28 2023-09-07 株式会社マイクロ・テクニカ 印刷物の検査システムのための学習済みモデルを生成する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8854639B2 (en) Control device, image forming apparatus, and reading device
JP5100788B2 (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP5059141B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2011257936A (ja) 表示システム、表示装置、画像形成装置、表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2013223147A (ja) 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成方法
JP5473492B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US8848258B2 (en) Output system, creating apparatus, display apparatus, output method, and recording medium for creating output data, displaying a preview image corresponding to the output data, and outputting the output data
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP4833122B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2015049580A (ja) 画像形成装置、端末、画像形成システム、及び画像形成方法
US20180067434A1 (en) Printing system and printing method
JP5690568B2 (ja) 表示画面データ生成プログラム及び情報処理装置
US10602005B2 (en) Image forming system, printer driver, and information processing apparatus for processing electronic file
JP7122922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法
JP6962155B2 (ja) 画像処理装置
JP2006030673A (ja) 画像形成装置
JP4779818B2 (ja) 画像処理装置
JP2014032551A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5693319B2 (ja) 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2009246466A (ja) データ通信装置及び画像形成装置
JP2013186571A (ja) 電気機器
JP2018042171A (ja) 画像処理装置及び情報処理装置
JP2008191805A (ja) 制御システム、制御装置及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161115