JP5693319B2 - 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 - Google Patents

表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5693319B2
JP5693319B2 JP2011068544A JP2011068544A JP5693319B2 JP 5693319 B2 JP5693319 B2 JP 5693319B2 JP 2011068544 A JP2011068544 A JP 2011068544A JP 2011068544 A JP2011068544 A JP 2011068544A JP 5693319 B2 JP5693319 B2 JP 5693319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displaying
displayed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011068544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012205125A (ja
Inventor
絹子 守屋
絹子 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011068544A priority Critical patent/JP5693319B2/ja
Publication of JP2012205125A publication Critical patent/JP2012205125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5693319B2 publication Critical patent/JP5693319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本願は、表示画像及び該表示画像に対する操作に用いる操作用画像を表示する表示装置、画像形成装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムが記録された記録媒体に関する。
複写機、プリンタ、デジタル複合機等の画像を処理することが可能な装置が、会社内、学校内、コンビニエンスストア内等の様々な場所に設置されている。この様な装置では、例えば、出力の対象となる写真等の画像を、タッチパネルを備える表示部の表示画面に表示し、表示内容を視認した利用者の操作に基づいて、画像の加工、複写、印刷等の処理を実行する。
しかしながら、例えば、コンビニエンスストア等の不特定多数の人物が出入りする環境下に設置されたデジタル複合機においては、利用者が出力を所望する画像を表示部の表示画面に表示させた場合、秘匿すべき内容を他人が容易に視認することができるという問題がある。
このような状況を改善する方法として、タッチパネルを備える表示部の表示画面に表示された画像を他人から視認され難くすべく、利用者が画像のサイズを変更して表示させるという方法が考えられる。具体的には、該表示部の表示画面に表示された画像を、縮小させたり、縮小させた画像を移動させたりという方法である。このような方法は、例えば特許文献1に開示されている。
特開平8−317324号公報
しかしながら、特許文献1に記載された装置では、表示画面に表示された画像を縮小して表示した場合において、縮小表示した画像に対する各種操作(例えば、縮小、拡大、回転、移動等)に用いる操作用画像の位置については全く考慮されていない。例えば、当該表示画像の縮小表示後においても、操作用画像は依然として元の位置(表示画面の右上)に固定された状態で表示されるため、縮小表示した表示画像と操作用画像とが離れてしまうことから、該表示画面の操作がし難くなるという問題がある。
また、縮小表示した表示画像を移動した場合においても、操作用画像は元の位置に固定されているので、移動前後で、表示画像に対する操作用画像の相対的な位置が異なり、利用者による操作用画像の選択の際、混乱を招く虞もある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、表示画像を縮小して表示する際、縮小後の表示画像内に、操作用画像を縮小等変換して表示することにより、表示画像に対する操作性を向上させることができる表示装置、画像形成装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムが記録された記録媒体を提供することにある。
本発明に係る表示装置は、表示画像及び該表示画像に対する操作に用いる操作用画像を表示する表示部を備える表示装置において、前記表示画像を縮小して表示する第1画像処理手段と、縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して表示する第2画像処理手段とを備え、前記操作用画像には対応する操作を表す文字が含まれており、前記第2画像処理手段は、該文字を削除し、前記操作を表す絵図を表示するように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては 前記第1画像処理手段が前記表示画像を縮小して表示し、この際、前記第2画像処理手段は、縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して、例えば、縮小して表示する。また、前記操作用画像には対応する操作を表す文字が含まれており、前記第2画像処理手段は、前記操作用画像を変換して表示する際、該文字を削除し、代わりに、前記操作を表す絵図を表示する。
本発明に係る表示装置は、前記操作用画像は複数であり、前記表示部の表示画面に設けられ、変換後の操作用画像の何れかの選択を受け付けるタッチパネルと、該タッチパネルが受け付けた選択に係る変換後の操作用画像に係る付加情報画像を表示する情報表示手段とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記複数の操作用画像が前記第2画像処理手段によって変換して表示された場合、前記タッチパネルが変換後の複数の操作用画像の何れかの選択を受け付け、前記情報表示手段は、該タッチパネルが受け付けた選択に係る変換後の操作用画像に係る付加情報画像を表示する。
本発明に係る表示装置は、前記タッチパネルは、前記付加情報画像を介して、該付加情報画像に対応する操作用画像に係る操作の指示を受け付けるように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、前記情報表示手段が前記付加情報画像を表示した場合において、例えば、利用者が該付加情報画像をタッチしたときは、前記タッチパネルは、該付加情報画像に対応する操作用画像に係る操作の指示として受け付ける。
本発明に係る画像形成装置は、前述の発明の何れか一つに記載の表示装置と、該表示装置の表示部に表示される表示画像に基づき、シート上に画像形成を行う画像形成手段とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記表示装置の表示部に表示される表示画像に基づき、シート上に該表示画像が画像形成される。
本発明に係る画像表示方法は、表示画像と、該表示画像に対する操作を表す文字を含み、該操作に用いる操作用画像を表示する画像表示方法において、前記表示画像を縮小して表示するステップと、前記文字を削除して前記操作を表す絵図を表示し、縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して表示するステップとを含むことを特徴とする。
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、表示画像と、該表示画像に対する操作を表す文字を含み、該操作に用いる操作用画像を表示させるコンピュータプログラムにおいて、コンピュータに、前記表示画像を縮小して表示させるステップと、コンピュータに、前記文字を削除して前記操作を表す絵図を表示し、縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して表示させるステップとを実行させることを特徴とする。
本発明にあっては、前記表示画像が縮小して表示される場合、前記操作用画像が変換されて、例えば、縮小されて、縮小後の表示画像内に表示される。また、前記操作用画像には対応する操作を表す文字が含まれており、前記操作用画像が変換されて表示される際、該文字が削除され、代わりに、前記操作を表す絵図が表示される。
本発明に係る記録媒体は、前述の発明のコンピュータプログラムを記録してあることを特徴とする。
本発明にあっては、前記記録媒体に前述のコンピュータプログラムを記録する。コンピュータが前記記録媒体からコンピュータプログラムを読み出して、前述の表示装置、画像形成装置、及び画像表示方法がコンピュータにより実現される。
本発明によれば、例えば、前記表示画像に対して縮小又は移動のような操作が行われた場合において、該操作後における表示画像に対する操作性を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係るデジタル複合機の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係るデジタル複合機における、制御部の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態のデジタル複合機における、表示部の表示画面に表示された表示画像を示す説明図である。 本発明の実施の形態のデジタル複合機における、表示部の表示画面に対する操作を説明する説明図である。 本発明の実施の形態のデジタル複合機における、付加情報の表示を説明する説明図である。 本発明の実施の形態のデジタル複合機における、表示処理の例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態のデジタル複合機の要部構成を示す機能ブロック図である。
以下、本発明に係る表示装置、画像形成装置、画像表示方法及びコンピュータプログラムを複写機、プリンタ、スキャナ等の機能を有するデジタル複合機に適用した場合を例として、図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係るデジタル複合機100の要部構成を示す機能ブロック図である。デジタル複合機100は、カラーコピー機能及びカラースキャナ機能等を有するデジタル複合機である。デジタル複合機100は、原稿から画像を光学的に読み取る画像入力部6を備えており、画像入力部6には、読み取った画像に応じた画像データを生成する画像処理部4が接続されている。画像処理部4には、画像処理部4が生成した出力用画像データに基づいて画像を出力する画像出力部5、及び画像処理部4が生成した画像データを外部へ送信し、また外部から画像データを受信する通信部8が接続されている。画像入力部6、画像処理部4、画像出力部5及び通信部8には、使用者からの操作を受け付ける操作パネル7が接続されている。
更に、デジタル複合機100は、表示部2と、該表示部2の表示画面を覆うように設けられたタッチパネル3と、該表示部2に表示すべき表示画像に係るデータ(表示画像データ)を記憶する記憶部10と、外部の機器から画像データを受け付けるUSBポート等のI/F9とを備えている。これらのハードウェアはバスNを介して制御部1と接続されている。図1中、点線によって囲まれた範囲は、本発明に係る表示装置を示す。
表示部2は、例えば、LCD又はEL(Electroluminescence)パネル等からなり、表示画面、該表示画面の操作(例えば、縮小、拡大、回転、移動等)に用いられる操作用画像、該操作後における表示画像等が表示される。
画像入力部6は、CCD(Charge Coupled Device )等の光センサを備えたカラースキャナを用いて構成されており、紙等の記録シートに画像が記録された原稿からの反射光像をRGB(R:赤,G:緑,B:青)の各色に分解して光センサで読み取り、RGBのアナログ信号に変換して画像処理部4へ出力する。
画像処理部4は、画像入力部6から入力されたRGBのアナログ信号に対して画像処理を行うことにより、RGBのデジタル信号からなる画像データを生成する。また画像処理部4は、該RGB信号に対して更に画像処理を実行することにより、CMYK(C:シアン,M:マゼンタ,Y:イエロー,K:ブラック)のデジタル信号からなる画像データを生成し、ストリームとして画像出力部5へ出力する。
画像出力部5は、画像処理部4から入力された画像データに基づいて、熱転写、電子写真、又はインクジェット等の方式により紙等の記録シート上に画像を形成することによって画像を出力する。
操作パネル7は、デジタル複合機100の動作モードを設定するための設定指示等、デジタル複合機100の動作を制御するための指示を利用者から受け付ける。
タッチパネル3は、表示部2の表示画面を覆うように設けられている。タッチパネル3は利用者のタッチ操作により表示部2の表示画面上における位置指定を受け付ける。タッチパネル3は、利用者の指先のタッチ操作による圧力の変化を検知し、又は静電気による電気信号を検知して、利用者の指先の接触点の表示部2の表示画面上の座標を検出し、該座標を特定する信号を発生する。タッチパネル3が受け付けた位置指定に係る座標を特定する信号は制御部1に送出される。制御部1は受信した座標に基づき、操作指示を発する。
すなわち、制御部1は、タッチパネル3から前記信号(座標)を取得して、例えば、表示部2に表示されている操作用画像の内、該座標に対応する位置の操作用画像が操作されたものと認識し、該操作用画像に係る操作を指示する。従って、タッチパネル3を介して利用者からの指示を受け付けることが出来る。
記憶部10は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。また、記憶部10には、画像入力部6又は通信部8を介して取得した表示画像データが記憶されている。
通信部8は、ネットワークカード又はモデム等を用いて構成されており、図示しない公衆回線網、LAN(Local Area Network)又はインターネット等の通信ネットワークに接続可能であり、ファクシミリ又は電子メール等の通信方法により通信ネットワークを介して外部とデータを送受信する。
制御部1はデジタル複合機100で実行される各種の処理において、上述した各ハードウェアを制御する。図2は本発明の実施の形態1に係るデジタル複合機100における、制御部1の要部構成を示す機能ブロック図である。
制御部1は、CPU11と、ROM12及びRAM13を備えている。
ROM12には各種の制御プログラム、演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータ等が予め格納されており、RAM13はデータを一時的に記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM13は、例えば、ROM12から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生する各種データ、該実行の際適宜変化するパラメータ等を記憶する。
また、ROM12には、表示画像に係る操作に用いる操作用画像に係るデータ(操作用画像データ)が、該操作用画像に対応する操作と、表示部2の表示画面上の座標とに対応付けて記憶されている。表示画像に係る操作とは、表示画像に対する拡大、縮小、移動、又は他の表示画像を表示させる操作等の操作である。斯かる操作用画像には、該操作用画像に対応する操作を表す文字が表示されている。
更に、ROM12には、夫々の操作用画像毎の変換操作用画像に係るデータが、当該操作用画像に対応付けた記憶されている。該変換操作用画像は、表示画像に対して縮小、移動等の操作が施された場合に、当該操作用画像に代わって表示されるものであり、対応する操作用画像より、小さく、該変換操作用画像に対応する操作を表す絵図が含まれている。
CPU11は、ROM12に予め格納されている制御プログラムをRAM13上にロードして実行することによって、装置全体を本発明のデジタル複合機100として動作させる。
更に、制御部1は、画像加工部14と、情報表示部17と、表示処理部18とを備えており、画像加工部14は第1画像処理部15及び第2画像処理部16を有している。
画像加工部14は記憶部10に記憶されている表示画像データに基づき、利用者からの操作指示に応じて表示画像を加工し、加工した表示画像に係る表示用データを表示処理部18へ渡す。また、画像加工部14は、ROM12に記憶されている操作用画像データに基づき、操作用画像を変換し、変換された操作用画像に係る表示用データを表示処理部18へ渡す。
第1画像処理部15は、記憶部10からRAM13に一時的に記憶される表示画像データのサイズを変換(縮小、拡大)する。なお、ここで表示画像データのサイズとは、表示画像データに基づいて表示部2の表示画面に表示する表示画像の大きさ、例えば表示画像が長方形の場合は対角線の長さを示す。
また、第1画像処理部15は、前記表示画像データに基づいて表示部2に表示する表示画像の位置の変換、例えば、縮小後の表示画像(縮小表示画像)の位置決定、縮小表示画像の移動操作における位置決定等を行う。
第2画像処理部16は、前記操作用画像データに基づいて表示部2への操作用画像の表示を行う。また、第2画像処理部16は、第1画像処理部15によって所定の表示画像の縮小が行われた場合、又は斯かる縮小表示画像が移動された場合、各操作用画像を変換して斯かる縮小表示画像内の所定位置に表示する。
詳しくは、第1画像処理部15によって所定の表示画像の縮小が行われた場合、第2画像処理部16は、各操作用画像に対応する変換操作用画像(変換後の操作用画像)をROM12から読み出し、該表示画像の縮小率にて該変換操作用画像を縮小し、縮小表示画像内の所定位置に表示する。
また、第2画像処理部16は、前記縮小表示画像の移動操作の際、該縮小表示画像の移動に応じて、各変換操作用画像の位置決定を行う。
情報表示部17は変換操作用画像に対する付加情報を表示する。例えば、縮小表示画像内の所定位置に表示された変換操作用画像に対して利用者が所定の操作(例えば、タッチアンドスライド)をした場合、該変換操作用画像に対応する操作を説明する画像を表示部2に表示する。
詳しくは、利用者が所定の動作(指示)を行い、タッチパネル3が位置指定を受け付けた場合、情報表示部17はROM12の記憶内容に基づき、該指示に対応する変換操作用画像に係る操作を説明する画像の表示用データを生成し、表示処理部18へ渡す。
なお、これに限るものでなく、上述した、変換操作用画像に対応する操作を説明する画像の表示は、該変換操作用画像が所定の大きさ以下に縮小されている場合に行われるように構成しても良い。
表示処理部18は、DSP(Digital Signal Processor)のようなプロセッサにより構成され、表示部2への画像表示を制御する。例えば、表示処理部18は画像加工部14からの表示用データに基づく表示信号を表示部2へ渡す。表示部2は、受け付けた表示信号に基づく表示画像を表示部2に表示する。
図3は本発明の実施の形態1のデジタル複合機100における、表示部2の表示画面21に表示された表示画像を示す説明図である。図3Aは、表示画像データに基づく表示画像を表示画面21の全領域に表示した状態を示している。図3Bは、図3Aに表示した表示画像を縮小して表示させた状態を示している。以下、説明の便宜上、表示画面21の領域であって、縮小表示画像によって占められていない領域を画像非表示領域(図3Bにおいて、斜線にて表示)と言う。
前記画像非表示領域については、背景画像、その他別の画像を表示するようにしても良い。なお、図3では、表示画面21内に表示画像のみを表示させている状態を示しているが、本願では、後述するように、表示画像と共に操作用画像(又は変換操作用画像)が表示される。
図4は本発明の実施の形態1のデジタル複合機100における、表示部2の表示画面21に対する操作を説明する説明図である。図4Aは、表示画面21の全領域に表示画像を表示し、かつ、表示画像に重畳して操作用画像を表示した状態を示している。図4Aにおいて、「前」、「次」、「選択」、「拡大/縮小」、「移動」等の文字を示したアイコン画像が操作用画像であり、表示画面内の右側上方に表示されている。
「前」及び「次」は、ファイリングされている画像データの中、表示されている表示画像とは異なる表示画像を表示させる操作の際に用いられる操作用画像である。「選択」は、表示されている表示画像を操作対象として選択する操作の際に用いられる操作用画像である。「拡大/縮小」は、表示画像の表示サイズを拡大又は縮小させる操作の際に用いられる操作用画像である。「移動」は、表示画像の表示位置を変更させる操作の際に用いられる操作用画像である。すなわち、これらの操作用画像を介して、利用者から対応する操作の指示を受け付ける。
図4Aに示す状態において、各操作用画像が表示されている表示画面21上の位置を示す位置情報、及び各操作用画像を特定する特定情報は、ROM12に記録されている。図4Aに示す状態から、利用者は、操作用画像の「前」又は「次」をタッチすることにより、表示する表示画像を切り替え、操作対象とする表示画像を表示画面21に表示させる。そして、利用者は、操作対象として所望する表示画像を表示画面21に表示させ、操作用画像の「選択」をタッチすることにより、操作対象とする表示画像が決定される。次に、利用者は、操作用画像の「拡大/縮小」をタッチし、既に表示中の表示画像の拡大/縮小を行う。
例えば、表示画像の縮小を指示する場合は、該縮小の後に該表示画像の対角点となるべき2箇所をタッチして指定する。図4Aでは、利用者が対角点として指定した2箇所に、夫々P1及びP2を付して示している。この際、タッチパネル3は対角点として指定されたP1及びP2の表示画面21上の座標を特定する信号を制御部1に送信する。
図4Bは、前記表示画像を縮小表示した状態を示している。利用者から前記指定を受け付けた場合、第1画像処理部15は、P1及びP2が対角点となるように、当該表示画像を縮小した縮小表示画像を表示画面21に表示する。なお、第2画像処理部16は各操作用画像に対応する変換操作用画像に係るデータをROM12から読み出し、該表示画像の縮小率にて縮小した変換操作用画像を、前記縮小表示画像の図面視右側縁に沿って上方に表示する。
斯かる変換操作用画像は、対応する操作用画像より小さく、「前」、「次」、「選択」、「拡大/縮小」及び「移動」の文字に代わって、絵図が表示されているアイコン画像である。
図5は本発明の実施の形態1のデジタル複合機100における、付加情報の表示を説明する説明図である。説明の便宜上、利用者が「移動」の操作用画像に対応する変換操作用画像(以下、「移動」変換操作用画像と言う。)を操作する場合を例として説明する。
まず、利用者が表示画面21の「移動」変換操作用画像を指先にてタッチした状態から、縮小表示画像の外側に向けて、画像非表示の領域までスライドさせる動作、すなわち、タッチアンドスライドを行う(図5A参照)。この際、タッチパネル3は斯かる変換操作用画像の付加情報を表示する指示として受け付ける。
この際、情報表示部17はROM12の記憶内容に基づき、当該変換操作用画像に係る操作を説明する付加情報画像の表示用データを生成し、当該付加情報画像を表示画面21に表示する。本例において、利用者は「移動」変換操作用画像をタッチアンドスライドしたので、該変換操作用画像に係る操作を説明する「移動」とのテキスト画像が表示される(図5B参照)。
なお、タッチアンドスライドに限るものでなく、例えば、2回タッチ、所定時間タッチ等により、前記付加情報画像が表示されるように構成しても良い。
図6は本発明の実施の形態1のデジタル複合機100における、表示処理の例を示すフローチャートである。説明の便宜上、図4及び図5に基づいて説明する。デジタル複合機100は、制御部1の制御により、表示部2の表示画面21全領域に所定の表示画像を表示し、かつ、表示画像に重畳して複数の操作用画像を表示する(ステップS101)。ステップS101では、図4Aに示した状態で表示画像及び操作用画像が表示される。
ここで、利用者は、例えば、表示画像を縮小させる操作を行う。CPU11は、タッチパネル3を介して表示画像を縮小する操作の指示を受け付ける(ステップS102)。ステップS102において、CPU11は、上述した方法によって、縮小表示画像の対角点とすべき2箇所(P1及びP2)の指定を受け付ける。
次いで、第2画像処理部16は、受け付けたP1及びP2の座標に基づいて、表示画像の縮小後の操作用画像の表示位置を決定する(ステップS103)。第2画像処理部16は、例えば、表示画像と操作用画像との相対的な位置関係が、縮小表示画像と変換操作用画像とにおいても維持されるよう、かつ、該縮小表示画像の右側縁に沿った位置に変換操作用画像が表示されるように決定する。
この後、第1画像処理部15は、受け付けたP1及びP2に基づいて、表示画面21の全領域に表示させている表示画像を縮小して表示し(ステップS104)、第2画像処理部16は、縮小表示画像内であって、ステップS103にて決定された位置に、変換操作用画像を表示させる(ステップS105)(図4B参照)。なお、第1画像処理部15による表示画像の縮小表示の処理、及び第2画像処理部16による変換操作用画像表示の処理については既に説明しており、詳しい説明を省略する。
次いで利用者は、何れかの変換操作用画像を用いて、縮小表示画像に対する操作を行う。
CPU11はタッチパネル3を監視することにより、利用者から何れかの指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS106)。すなわち、CPU11はタッチパネル3からの信号に基づいて、何れかの変換操作用画像が触れたか否かの判定を行う。
例えば、利用者が何れの変換操作用画像にも触れておらず、CPU11が利用者から何らの指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS106:NO)、利用者から何れかの指示を受け付けるまで待機する。
一方、利用者が指先を何れかの変換操作用画像に触れた場合、CPU11は利用者から所定の指示を受け付けたと判定し(ステップS106:YES)、受け付けた指示がタッチアンドスライドに係るものであるか否かを判定する(ステップS107)。すなわち、CPU11はタッチパネル3からの信号に基づき、利用者が前記タッチアンドスライドの動作を行ったか否かを判定する。
利用者によってタッチのみが行われた場合、CPU11は受け付けた指示がタッチアンドスライドに係るものでないと判定し(ステップS107:NO)、利用者によってタッチされた位置の表示画面21上の座標に対応する変換操作用画像を特定し、特定された変換操作用画像に対応する操作の実行を指示する(ステップS109)。
例えば、利用者が、「移動」変換操作用画像をタッチした場合、CPU11は、タッチパネル3からの信号に基づく表示画面21上の座標から、「移動」変換操作用画像を特定し、該「移動」変換操作用画像に対応する操作である移動を画像加工部14に指示する。CPU11の指示に応じて画像加工部14は「移動」の操作を行う。
一方、CPU11は受け付けた指示がタッチアンドスライドに係るものであると判定した場合(ステップS107:YES)、利用者によってタッチアンドスライドされた位置の表示画面21上の座標に対応する変換操作用画像を特定し、特定された変換操作用画像に対応する操作を説明する付加情報画像の表示を情報表示部17に指示する。情報表示部17はCPU11の指示に応じて、特定された変換操作用画像に係る付加情報画像を表示部2(表示画面21)に表示する(ステップS108)。
例えば、利用者が、図5Aに示すように「移動」変換操作用画像をタッチアンドスライドした場合、CPU11は、タッチパネル3からの信号に基づく表示画面21上の座標から、「移動」変換操作用画像を特定し、「移動」変換操作用画像に係る付加情報画像の表示を情報表示部17に指示する。情報表示部17はCPU11の指示応じて、「移動」変換操作用画像に係る付加情報画像を表示部2(表示画面21)に表示する(図5B参照)。この後、処理は再びステップS106に戻る。
このように、表示画像を縮小することにより、表示画面に表示された画像を他人から視認され難くしながら、縮小表示画像内に変換操作用画像を表示させることにより、操作性を向上させることが出来る。
また、本発明は以上の記載に限るものでない。例えば、図5Bに示したように、所定の変換操作用画像に係る付加情報画像が表示される場合において、該変換操作用画像が斯かる操作のためのアイコンを兼ねるように構成しても良い。
また、縮小表示された変換操作用画像が小さく、利用者によるタッチの際、複数の変換操作用画像が同時にタッチされた場合は、複数の変換操作用画像に係る付加情報画像が共に表示されるように構成しても良い。なお、この際、上述したように、各付加情報画像がアイコンを兼ねるように構成しても良い。
(実施の形態2)
図7は本発明の実施の形態2のデジタル複合機100の要部構成を示す機能ブロック図である。実施の形態2のデジタル複合機100は、動作を行うためのコンピュータプログラムが、I/F9を介してCD−ROM等の可搬型記録媒体Dで提供することも可能であるように構成されている。さらに、実施の形態2のデジタル複合機100は、前記コンピュータプログラムを、図示しない外部装置から通信部8を介してダウンロードすることも可能であるように構成されている。以下に、その内容を説明する。
実施の形態2のデジタル複合機100は外装(又は内装)の記録媒体読み取り装置(図示せず)を備えており、該記録媒体読み取り装置に、表示画像を縮小して表示させ、縮小後の表示画像内に、操作用画像を変換して表示させるプログラム等が記録された可搬型記録媒体Dを挿入して、例えば、CPU11がROM12にこのプログラムをインストールする。かかるプログラムはRAM13にロードして実行される。これにより、実施の形態1の本発明のデジタル複合機100として機能する。
前記記録媒体としては、いわゆるプログラムメディアであっても良く、磁気テープ及びカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスク及びハードディスク等の磁気ディスク並びにCD−ROM/MO/MD/DVD等の光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。
通信部8を介してネットワークからプログラムコードをダウンロードするように流動的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであっても良い。なお、本発明は、前記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
1 制御部
2 表示部
3 タッチパネル
11 CPU
15 第1画像処理部
16 第2画像処理部
17 情報表示部
100 デジタル複合機
D 記録媒体

Claims (7)

  1. 表示画像及び該表示画像に対する操作に用いる操作用画像を表示する表示部を備える表示装置において、
    前記表示画像を縮小して表示する第1画像処理手段と、
    縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して表示する第2画像処理手段と
    を備え
    前記操作用画像には対応する操作を表す文字が含まれており、
    前記第2画像処理手段は、該文字を削除し、前記操作を表す絵図を表示するように構成してあることを特徴とする表示装置。
  2. 前記操作用画像は複数であり、
    前記表示部の表示画面に設けられ、変換後の操作用画像の何れかの選択を受け付けるタッチパネルと、
    該タッチパネルが受け付けた選択に係る変換後の操作用画像に係る付加情報画像を表示する情報表示手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記タッチパネルは、
    前記付加情報画像を介して、該付加情報画像に対応する操作用画像に係る操作の指示を受け付けるように構成してあることを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  4. 請求項1からの何れかに記載の表示装置と、
    該表示装置の表示部に表示される表示画像に基づき、シート上に画像形成を行う画像形成手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  5. 表示画像と、該表示画像に対する操作を表す文字を含み、該操作に用いる操作用画像を表示する画像表示方法において、
    前記表示画像を縮小して表示するステップと、
    前記文字を削除して前記操作を表す絵図を表示し、縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して表示するステップと
    を含むことを特徴とする画像表示方法。
  6. コンピュータに、表示画像と、該表示画像に対する操作を表す文字を含み、該操作に用いる操作用画像を表示させるコンピュータプログラムにおいて、
    コンピュータに、前記表示画像を縮小して表示させるステップと、
    コンピュータに、前記文字を削除して前記操作を表す絵図を表示し、縮小後の表示画像内に、前記操作用画像を変換して表示させるステップと
    を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  7. 請求項に記載のコンピュータプログラムを記録してあることを特徴とするコンピュータでの読み取りが可能な記録媒体。
JP2011068544A 2011-03-25 2011-03-25 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 Active JP5693319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068544A JP5693319B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068544A JP5693319B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012205125A JP2012205125A (ja) 2012-10-22
JP5693319B2 true JP5693319B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=47185613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011068544A Active JP5693319B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5693319B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150934A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Hitachi Medical Corp 画像表示方法及び装置
JPH09128194A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp 表示監視装置
JP2001215943A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Victor Co Of Japan Ltd 画像表示装置
JP4672856B2 (ja) * 2000-12-01 2011-04-20 キヤノン株式会社 マルチ画面表示装置及びマルチ画面表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012205125A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959825B2 (ja) 指示入力装置、指示入力方法、プログラムおよびその記録媒体
US10701222B2 (en) Image forming apparatus, image editing method and non-transitory computer-readable recording medium for forming an image on a recording medium based on an image displayed on a display section
JP5241750B2 (ja) 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US10574843B2 (en) Information processing terminal generating custom operation data concerning operation identified by selected operation ID
JP5100788B2 (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2009003689A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8539356B2 (en) Image forming apparatus, authority management method of image forming apparatus, and authority management system of image forming apparatus
JP6500863B2 (ja) 画像形成装置
JP2009033530A (ja) 画像形成装置
JP2010219763A (ja) 画像操作表示装置及び画像形成装置
JP6092074B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、及び情報処理方法
JP2012037737A (ja) 表示装置、画像形成装置、表示方法、表示プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009278373A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP5693319B2 (ja) 表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6897229B2 (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
US20130188220A1 (en) Image forming apparatus and computer
JP6776753B2 (ja) 処理装置および画像形成装置
JP2010219764A (ja) 画像操作表示装置及び画像形成装置
JP6200528B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP5876451B2 (ja) 画像形成装置、記録媒体決定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2015005836A (ja) 画像編集装置、画像形成装置
JP2019048464A (ja) 画像処理方法
JP2010219765A (ja) 画像操作表示装置及び画像形成装置
JP2017185821A (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP2011061730A (ja) 画像編集装置、画像形成装置、画像編集方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5693319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150