JP2013215043A - マルチレベル電力変換装置 - Google Patents

マルチレベル電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013215043A
JP2013215043A JP2012083932A JP2012083932A JP2013215043A JP 2013215043 A JP2013215043 A JP 2013215043A JP 2012083932 A JP2012083932 A JP 2012083932A JP 2012083932 A JP2012083932 A JP 2012083932A JP 2013215043 A JP2013215043 A JP 2013215043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
terminal
bidirectional
power conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012083932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013215043A5 (ja
Inventor
Akitake Takizawa
聡毅 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012083932A priority Critical patent/JP2013215043A/ja
Priority to CN201310050847.6A priority patent/CN103368428A/zh
Priority to US13/765,903 priority patent/US9106074B2/en
Priority to DE102013002616A priority patent/DE102013002616A1/de
Publication of JP2013215043A publication Critical patent/JP2013215043A/ja
Publication of JP2013215043A5 publication Critical patent/JP2013215043A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1203Circuits independent of the type of conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/79Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/797Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】直流電源の中点に双方向スイッチを接続する構成のマルチレベル電力変換回路で、装置の遮断を行う場合、半導体スイッチを一括遮断すると半導体スイッチに過電圧が印加され、破壊の恐れがある。
【解決手段】直流電源部の中間電位点である中点に双方向性の半導体スイッチを接続したマルチレベルの電力変換回路において、事前に決められたシーケンス、あるいはその時の電圧、電流の状態に応じたシーケンスに基づき、時間差をもって順番に半導体スイッチのゲートを遮断し、最後に遮断させる半導体スイッチを直流電源部の中点に接続されている双方向性の半導体スイッチとする。その結果、最小限の電圧変動によって運転状態から停止状態への移行を可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、直流を交流に変換又は交流を直流に変換するマルチレベル電力変換装置の制御方式に関し、特に装置を安全に遮断する遮断制御方式に関する。
図4に、直流を交流に変換する電力変換回路である5レベルインバータの回路例を示す。1、2が直列に接続された直流電源(電圧は2Ed×2)で、正極電位をP、負極電位をN、中点電位をMとしている。一般に本直流電源を交流電源システムより構成する場合は、図示していない整流器と大容量のコンデンサで構成された直流電源を2個直列接続することによって構成することが可能である。
S1、S2、S5、S6がP側電位とN側電位間に4個直列接続されているダイオードを逆並列接続した半導体スイッチとしてのIGBTである。S7とS8は、IGBTS1とS2との接続点とIGBTS5とS6との接続点との間に接続されたダイオードを逆並列接続したIGBTである。S9は直流電源の1と2の直列接続点であるM電位とIGBTS7とS8の直列接続点との間に接続された双方向性の半導体スイッチで、図4に示すように逆耐圧を有するIGBTを逆並列接続するか、もしくは図9(a)、図9(b)に示すように逆耐圧を有しないIGBTQ1、Q2とダイオードD1、D2とを組み合わせて構成できる。図9(a)はIGBTQ1、Q2のコレクタ同士を共通接続した構成で、図9(b)はIGBTQ1、Q2のエミッタ同士を共通接続した構成である。
また10がフライングキャパシタと呼ばれるコンデンサで、その両端の平均的な電圧はEdに制御され、その充放電現象を利用して直流電源1又は2の中間電位の出力を実現する。これら回路群11UがU相の回路で、V相用の回路11V、W相用の回路11Wにも同じ回路を用いることにより3相のインバータを構成する。
12が本システムの負荷例である交流電動機である。本回路構成とすることで、変換器の出力端子13の電位は、P電位、N電位、M電位、及び半導体スイッチのオンオフとコンデンサ10の電圧を利用してP電位(2Ed)−EdとN電位(−2Ed)+Edの直流電源1又は2の中間電位を出力することが可能となるため、5レベル出力のインバータとなる。図10に出力電圧(Vout)波形例を示す。
本方式は2レベルタイプのインバータに対して、低次の高調波成分が少ないことや、半導体スイッチのスイッチング損失が低減することから、高効率システムの構築が可能となる。
また図5、図6には、図4に示す5レベルの変換回路などのマルチレベル変換回路の基本形となる回路を示す。図5は図4の回路におけるIGBTS2とS5を除去した構成である。また図6は、図4におけるIGBTS7とS9の機能を双方向性のスイッチS12とし、またIGBTS8とS9の機能を双方向性のスイッチS13とした構成である。図5の端子部16、17、又は図6の端子部18、19に、半導体スイッチなどからなる変換回路を追加することで5レベル以上のマルチレベル化が可能となる(図4ではIGBTS2とS5を接続した例となる)。
図7にその応用回路として7レベルインバータの回路例1を示す。直流電源電圧(3Ed×2)に対してIGBTS3のコレクタとIGBTS4のエミッタとの間に1単位の電圧分(Ed)に充電されるコンデンサ20を接続し、またIGBTS2のコレクタとIGBTS5のエミッタとの間には2単位の電圧(2Ed)に充電されるコンデンサ21を接続することで、7レベルの電位の出力が可能となる。
また図8は、半導体スイッチの耐圧を全て等しくした場合の回路構成である。図7のIGBTS1とS6は4直列分、IGBTS7とS8とは2直列分が必要となる。この場合、静的な状態での各素子の電圧分担の均等化を図るために、一般的に各IGBTと並列に図示していない分圧抵抗を接続する。但し本抵抗の接続は、スイッチング時などの動的な状態での電圧均等化を図れることを目的としていないため、スイッチング時の電圧均等化は別途対策が必要となる。
また図11は7レベル変換回路の変形例として、図8のIGBTS7aとS7bの接続点とIGBTS8aとS8bとの接続点との間に、1単位分(Ed)の電圧に充電されるコンデンサ22を接続した構成である。
以上の5レベルインバータの回路例、およびマルチレベル回路の基本回路については、特許文献1に記載されている。
特表2009−525717号公報
一般に3レベル以上のマルチレベル回路を適用したシステムにおいて、システム停止時などで強制的な全相遮断を実施する際、例えば図12(a)に示す7レベルの回路の場合で 、通常運転中(図12(a)ではIGBTS1a〜S1d、S2、S3が導通して電流が交流出力へ流れている場合に、同時に全IGBT(S1a〜S1d、S2、S3)のゲート遮断を実施すると、電流は図12(b)に示すように、IGBTS4、S5、S6a〜S6dと逆並列接続されているダイオード側に転流する。その際、過渡的なサージ電圧を含めると6Ed以上の電圧が、IGBTS1aのコレクタとS3のエミッタとの間に印加される。
特に直列接続されたIGBTS1a〜S1dにおいては4Ed以上の電圧が印加されるが、この時、直列接続された素子の電圧分担が均等化されていれば、各素子に印加される電圧はEd程度となる。直列接続されたこれらのIGBTを駆動するゲート駆動回路の信号伝達時間のばらつきやIGBT自身のスイッチング特性のばらつきなどがあると、電圧分担に不均衡が生じ、特定のIGBTに過電圧が印加され、結果として電圧破壊を招くおそれがある。
このような電圧不均衡常態となった場合においても、半導体スイッチを破壊から防止するためには、高い電圧耐量をもった素子を適用すれば良いが、この場合、素子の大型化やコストアップといった課題が発生する。
従って、本発明の課題は装置を遮断させるに際し、高い電圧耐量をもった素子を適用することなく、各半導体スイッチに過電圧が印加されないように、各半導体スイッチを遮断することで、装置の小型化と低価格化を図ることである。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、直流から交流、もしくは交流から直流に変換する電力変換回路で、正極端子と、負極端子と、前記正極端子と前記負極端子との中間電位点である中点端子とを備えた直流電源と、1相分の回路として前記直流電源の正極端子と負極端子との間に接続するダイオードを逆並列接続した半導体スイッチを少なくとも4個直列に接続した半導体スイッチ直列回路と、前記直流電源の中点端子と前記半導体スイッチ直列回路の中間接続点との間に接続された双方向性にスイッチングが可能な双方向スイッチと、前記直列接続された半導体スイッチ群の半導体スイッチ同士が接続されている電位を出力する端子と前記双方向性スイッチの前記直流電源側に接続されていない側の端子との間に接続されたダイオードを逆並列接続した半導体スイッチ又はコンデンサ、又は両方を含んだ回路を接続した回路構成のマルチレベル電力変換回路において、前記電力変換回路を動作状態から停止させる場合、所定のシーケンス動作に基づき半導体スイッチを順々に遮断し、最後に遮断させる半導体スイッチは前記双方向性スイッチとする。
第2の発明においては、第1の発明における前記半導体スイッチを遮断させるシーケンス動作は、オンしている半導体スイッチを所定の時間ごとに1素子ずつ順々に遮断させる。
第3の発明においては、第1又は第2の発明を適用する前記マルチレベル電力変換回路として、5レベル以上のマルチレベル電力変換回路を用いる。
本発明では、マルチレベル電力変換回路を停止させる時、所定のシーケンス動作に基づき半導体スイッチを順々に遮断し、最後に遮断させる半導体スイッチは直流電源の中点に接続された双方向性スイッチとする。
この結果、強制停止時における半導体スイッチの全相遮断時においても、特定素子に高い電圧が印加することがなくなるため、電圧耐量の低いスイッチ素子を適用することが可能となり、結果、小型、低コストの装置を構築することが可能となる。
本発明の第1の実施例を示すフローチャートである。 5レベル電力変換回路における停止時の動作説明図1である。 5レベル電力変換回路における停止時の動作説明図2である。 5レベル電力変換回路を用いたインバータ回路図例である。 マルチレベル電力変換回路の基本形1である。 マルチレベル電力変換回路の基本形2である。 マルチレベル電力変換回路の基本形1を用いた7レベル電力変換回路の例である。 半導体スイッチの耐圧を同じにした場合の7レベル電力変換回路の例である。 双方向スイッチの構成例である。 5レベルインバータの出力線間電圧(Vout)波形例である。 7レベル電力変換回路の変形例である。 7レベル電力変換回路の停止時の動作例である。
本発明の要点は、直流電源部の中間電位点である中点に双方向性の半導体スイッチを接続したマルチレベルの電力変換回路において、事前に決められたシーケンス、あるいはその時の電圧、電流の状態に応じたシーケンスに基づき、時間差をもって順番に半導体スイッチのゲートを遮断し、最後に遮断させる半導体スイッチを直流電源部の中点に接続されている双方向性の半導体スイッチとする点である。その結果、最小限の電圧変動によって運転状態から停止状態への移行を可能とするものである。
図1に、本発明の実施例である通常の動作状態から主回路を停止させるための、動作フロー図を示す。ブロック23において、運転指令が入力された場合に、ブロック24における通常運転動作中に、ブロック25において強制停止における全相遮断するか否かを判断する。全相遮断を実施しない通常の動作の場合は、ブロック24に戻る。
全相遮断を実施する場合は、ブロック26において、ある決められたシーケンスに基づき、オンしているスイッチ素子をある設定された時間ごとに順番に遮断し、最後に直流部の中点電位に接続されている双方向性の半導体スイッチを遮断する(27)。本双方向性の半導体スイッチは図2の主回路方式ではS9となる。
図2に5レベル変換回路における全相遮断時の第1の動作例を示す。回路構成は図4と同じであるので、説明は省略する。図2(a)ではIGBTS1とS2が導通している状態である。この時、全相遮断指令に基づき、全てのIGBTS1、S2を同時に遮断すると、IGBTS5、S6のダイオードに環流するモードである図2(e)の状態となる。その際、IGBTS1には直流電源の電圧(2Ed×2)からコンデンサ10の電圧Edを減算した電圧3Ed(実際はサージ分が重畳)が印加され、本IGBTS1を直列構成とした場合は、電圧のアンバランスにより素子破壊する恐れがある。
その防止策として遮断順序をIGBTS1→IGBTS2→IGBTS8の順にある設定された時間ごとに遮断し、最後に双方向性スイッチS9を遮断することで、スイッチングが行われる各IGBTに印加される電圧は、IGBTS1、S6は直列接続したと仮定すると全てのIGBTに印加される電圧はEd+サージ分の電圧となる。但し、S1、S6には静的には、2Edもしくは3Edの電圧が印加されるが、並列に抵抗を接続することで、電圧分担は図れる。
以下IGBTをS1→S2→S8の順に遮断した時の動作を説明する。
IGBTS1、S2がオンしている状態(図2(a))即ち交流出力に直流電源1の電圧2Edが出力されている状態からIGBTS1をオフすると、IGBTS1、S2を流れていた電流は図2(b)に破線で示すように、直流電源のM点→双方向性IGBTS9→IGBTS8→コンデンサ10→IGBTS2→交流出力の経路となる。この時、交流出力での電圧はコンデンサ10の電圧Edとなり、IGBTS1に印加される電圧は直流電源1の電圧2Edからコンデンサ10の電圧Edを減算した電圧Edとなる。
この状態からIGBTS2をオフすると、IGBTS2を流れていた電流は図2(c)に破線で示すように、直流電源のM点→双方向性IGBTS9→IGBTS8→IGBTS5のダイオード→交流出力の経路となる。この時交流出力電圧は直流電源の中点電位Mとなり、IGBTS2に印加される電圧はコンデンサ10の電圧Edとなる。
この状態からIGBTS8をオフすると、IGBTS8を流れていた電流は図2(d)に破線で示すように、直流電源のM点→双方向性IGBTS9→IGBTS7のダイオード→コンデンサ10→IGBTS5のダイオード→交流出力の経路となる。この時交流出力の電位はM点電位(零)からコンデンサ10の電圧を減算した電圧−Edとなり、IGBTS8に印加される電圧はコンデンサ10の電圧Edとなる。
次に双方向性IGBT9をオフさせると、交流出力の負荷電流はIGBTS5、S6のダイオードを流れる経路に転流し、この時双方向性IGBTS9に印加される電圧はEdとなる。この様に、オフ動作するIGBTには1単位の電圧Edが印加されるだけであり、高耐圧の半導体スイッチを使用することなく、安全に回路を遮断させることが可能となる。
図3に5レベル変換回路における全相遮断時の第2の動作例を示す。回路構成は図4と同じであるので、説明は省略する。図2ではIGBTS1、S2がオンの状態からS1を先にオフした時の動作例を示したが、本実施例ではIGBTS2を先にオフさせる場合の動作例を示す。図3(a)ではIGBTS1とS2が導通している状態である。この時、全相遮断指令に基づき、全てのIGBTS1、S2を同時に遮断すると、IGBTS5、S6のダイオードに環流するモードである図3(e)の状態となる。その際、IGBTS1には直流電源の電圧(2Ed×2)からコンデンサ10の電圧Edを減算した電圧3Ed(実際はサージ分が重畳)が印加され、本IGBTS1を直列構成とした場合は、電圧のアンバランスにより素子破壊する恐れがある。
その防止策として遮断順序をIGBTS2→IGBTS1→IGBTS8の順にある設定された時間ごとに遮断し、最後に双方向性スイッチS9を遮断することで、スイッチングが行われる各IGBTに印加される電圧は、IGBTS1、S6は直列接続したと仮定すると全てのIGBTに印加される電圧はEd+サージ分の電圧となる。但し、S1、S6には静的には、2Edもしくは3Edの電圧が印加されるが、並列に抵抗を接続することで、電圧分担は図れる。
以下IGBTをS2→S1→S8の順に遮断した時の動作を説明する。
IGBTS1、S2がオンしている状態(図2(a))即ち交流出力に直流電源1の電圧2Edが出力されている状態からIGBTS2をオフすると、IGBTS1、S2を流れていた電流は図2(b)に破線で示すように、直流電源のP点→IGBTS1→コンデンサ10→IGBTS5のダイオード→交流出力の経路となる。この時、交流出力での電圧は直流電源1の電圧2Edからコンデンサ10の電圧Edを減算した電圧Edとなり、IGBTS2に印加される電圧はコンデンサ10の電圧Edとなる。
この状態からIGBTS1をオフすると、IGBTS1を流れていた電流は図2(c)に破線で示すように、直流電源のM点→双方向性IGBTS9→IGBTS8→IGBTS5のダイオード→交流出力の経路となる。この時交流出力電圧は直流電源の中点電位Mとなり、IGBTS1に印加される電圧は直流電源1の電圧2Edからコンデンサ10の電圧Edを減算した電圧Edとなる。この状態からIGBTS8をオフすると、IGBTS8を流れていた電流は図2(d)に破線で示すように、直流電源のM点→双方向性IGBTS9→IGBTS7のダイオード→コンデンサ10→IGBTS5のダイオード→交流出力の経路となる。この時交流出力の電位はM点電位(零)からコンデンサ10の電圧を減算した電圧−Edとなり、IGBTS8に印加される電圧はコンデンサ10の電圧Edとなる。
次に双方向性IGBT9をオフさせると、交流出力の負荷電流はIGBTS5、S6のダイオードを流れる経路に転流し、この時双方向性IGBTS9に印加される電圧はEdとなる。この様に、オフ動作するIGBTには1単位の電圧Edが印加されるだけであり、高耐圧の半導体スイッチを使用することなく、安全に回路を遮断させることが可能となる。
いずれの方式においても、あるシーケンスに基づいた順番で遮断し、最後に双方向性スイッチであるIGBTS9を遮断することによって、スイッチオフ時において半導体スイッチに印加される電圧はEd+サージ分となる。
本実施回路例では、5レベル変換回路と7レベル変換回路例の場合について示したが、図5又は図6の基本回路に基づき、直流電圧の中間電位点Mに双方向性のスイッチ素子を接続して構成した9レベル以上のマルチレベル変換器においても、適用可能である。
また、直流を交流に変換する回路について説明したが、交流を直流に変換する回路についても同様に実現可能である。
本発明は、少ない数の直流電源からマルチレベルの高電圧交流を作り出す高圧インバータや高電圧の交流電源からマルチレベルの直流を作り出す直流電源に関する回路技術であり、高電圧の電動機駆動装置、系統連系用インバータ装置などへの適用が可能である。
1、2・・・直流電源 10、20、21、22・・・コンデンサ
11U、11V、11W・・・マルチレベル回路(1相分)
12・・・電動機負荷 D1、D2・・・ダイオード
S1、S1a〜S1d、S2、S3、S4、S5・・・IGBT
S6、S6a〜S6d・・・IGBT
S7、S7a、S7b、S8、S8a、S8b、Q1、Q2・・・IGBT
S9、S12、S13・・・双方向性スイッチ(双方向性IGBT)

Claims (3)

  1. 直流から交流、もしくは交流から直流に変換する電力変換回路であって、正極端子と、負極端子と、前記正極端子と前記負極端子との中間電位点である中点端子とを備えた直流電源と、1相分の回路として前記直流電源の正極端子と負極端子との間に接続するダイオードを逆並列接続した半導体スイッチを少なくとも4個直列に接続した半導体スイッチ直列回路と、前記直流電源の中点端子と前記半導体スイッチ直列回路の中間接続点との間に接続された双方向性にスイッチングが可能な双方向スイッチと、前記直列接続された半導体スイッチ群の半導体スイッチ同士が接続されている電位を出力する端子と前記双方向性スイッチの前記直流電源側に接続されていない側の端子との間に接続されたダイオードを逆並列接続した半導体スイッチ又はコンデンサ、又は両方を含んだ回路を接続した回路構成のマルチレベル電力変換回路であって、前記電力変換回路を動作状態から停止させる場合、所定のシーケンス動作に基づき半導体スイッチを順々に遮断し、最後に遮断させる半導体スイッチは前記双方向性スイッチとすることを特徴とするマルチレベル電力変換装置。
  2. 前記半導体スイッチを遮断させるシーケンス動作は、オンしている半導体スイッチを所定の時間ごとに1素子ずつ順々に遮断させることを特徴とする請求項1に記載のマルチレベル電力変換装置。
  3. 前記マルチレベル電力変換回路として、5レベル以上のマルチレベル電力変換回路を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチレベル電力変換装置。
JP2012083932A 2012-04-02 2012-04-02 マルチレベル電力変換装置 Withdrawn JP2013215043A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083932A JP2013215043A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 マルチレベル電力変換装置
CN201310050847.6A CN103368428A (zh) 2012-04-02 2013-02-08 多电平电力变换器
US13/765,903 US9106074B2 (en) 2012-04-02 2013-02-13 Multilevel power converter
DE102013002616A DE102013002616A1 (de) 2012-04-02 2013-02-14 Mehrstufiger Stromwandler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083932A JP2013215043A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 マルチレベル電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013215043A true JP2013215043A (ja) 2013-10-17
JP2013215043A5 JP2013215043A5 (ja) 2015-04-30

Family

ID=49154809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083932A Withdrawn JP2013215043A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 マルチレベル電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9106074B2 (ja)
JP (1) JP2013215043A (ja)
CN (1) CN103368428A (ja)
DE (1) DE102013002616A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6079407B2 (ja) * 2013-04-22 2017-02-15 富士電機株式会社 マルチレベル変換回路
JP6206118B2 (ja) * 2013-08-02 2017-10-04 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
US10069430B2 (en) * 2013-11-07 2018-09-04 Regents Of The University Of Minnesota Modular converter with multilevel submodules
CN104811073B (zh) * 2014-01-24 2019-05-31 通用电气能源电能变换科技有限公司 变换器模块、装置、系统和相关方法
US10137788B2 (en) 2015-09-16 2018-11-27 General Electric Company Power electronic device and method
US9991820B2 (en) * 2016-03-04 2018-06-05 Caterpillar Inc. Multi-level converter and method of operating same
JP2018107857A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 富士電機株式会社 電力変換装置
CN110649831B (zh) * 2019-05-10 2021-04-13 阳光电源股份有限公司 多电平逆变电路的关机封波控制方法及其应用装置
CN112968624A (zh) * 2021-03-17 2021-06-15 山特电子(深圳)有限公司 双向dc-ac变换电路及其启动方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135781A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Hitachi Ltd 直列多重インバータ装置の制御方法
JPH1132426A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Shinko Electric Co Ltd インバータの保護装置
JP2009027818A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fuji Electric Systems Co Ltd 3レベルインバータの制御方式
JP2009525717A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 多数の電圧レベルを切換えるためのスイッチギアセル及び変換器回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047913A (en) * 1990-09-17 1991-09-10 General Electric Company Method for controlling a power converter using an auxiliary resonant commutation circuit
JP3084645B2 (ja) 1993-10-25 2000-09-04 株式会社日立製作所 インバータ装置
JPH08289561A (ja) * 1995-02-14 1996-11-01 Toshiba Corp 電力変換装置
DE10027575A1 (de) * 1999-09-02 2001-04-05 Abb Patent Gmbh ARCP Mehrpunktstromrichter mit potentialvariablen Zwischenkapazitäten
DE10131961A1 (de) * 2001-07-02 2003-01-23 Siemens Ag N-Punkt-Stromrichterschaltung
SE524014C2 (sv) * 2002-10-09 2004-06-15 Abb Ab Omriktare samt förfarande för styrning av en omriktare
JP2010246187A (ja) 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 発電装置
EP2652867B1 (en) * 2010-12-13 2022-03-30 ABB Schweiz AG Multi-level voltage converter
JP5644944B2 (ja) * 2011-07-05 2014-12-24 富士電機株式会社 マルチレベル変換回路
JP2013223274A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Fuji Electric Co Ltd マルチレベル電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135781A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Hitachi Ltd 直列多重インバータ装置の制御方法
JPH1132426A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Shinko Electric Co Ltd インバータの保護装置
JP2009525717A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 多数の電圧レベルを切換えるためのスイッチギアセル及び変換器回路
JP2009027818A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fuji Electric Systems Co Ltd 3レベルインバータの制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
US9106074B2 (en) 2015-08-11
DE102013002616A1 (de) 2013-10-02
US20130258728A1 (en) 2013-10-03
CN103368428A (zh) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013215043A (ja) マルチレベル電力変換装置
JP5803683B2 (ja) マルチレベル電力変換回路
US9013906B2 (en) Power system-interconnected inverter device
US10355617B2 (en) Medium voltage transformerless multilevel converter and method for controlling a medium voltage transformerless multilevel converter
EP3089338A1 (en) Cascaded multilevel converter with t-type 3-level fullbridge cells and cell internal bypass function
JP5417641B2 (ja) 電力変換装置
US20130121041A1 (en) Power converter based on h-bridges
JP2015012621A (ja) マルチレベル電力変換回路
US20140198548A1 (en) System and method for power conversion
JP2015012621A5 (ja)
EP3068029A1 (en) Inverter system
CN109769404B (zh) 系统互连逆变器装置及其运转方法
JP2012182974A (ja) 5レベル電力変換装置
JP2015139365A (ja) 電力変換システムおよび方法
JP5362657B2 (ja) 電力変換装置
WO2013171800A1 (ja) 電力変換装置
US9397584B2 (en) Multi-level converter apparatus and methods using clamped node bias
JP6111726B2 (ja) マルチレベル電力変換回路の制御方式
JP5490263B2 (ja) 電力変換装置
KR102261327B1 (ko) 인버터 시스템
US20200228028A1 (en) Inverter system
Wang et al. A novel hybrid-clamped four-level converter
JP6690880B2 (ja) 電力変換装置
Sekhar et al. Novel multilevel inverter with minimum number of switches
JP2016127677A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160428