JP5803683B2 - マルチレベル電力変換回路 - Google Patents

マルチレベル電力変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5803683B2
JP5803683B2 JP2012004723A JP2012004723A JP5803683B2 JP 5803683 B2 JP5803683 B2 JP 5803683B2 JP 2012004723 A JP2012004723 A JP 2012004723A JP 2012004723 A JP2012004723 A JP 2012004723A JP 5803683 B2 JP5803683 B2 JP 5803683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
voltage
circuit
series
series circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012004723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013146117A5 (ja
JP2013146117A (ja
Inventor
滝沢 聡毅
聡毅 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012004723A priority Critical patent/JP5803683B2/ja
Priority to PCT/JP2012/006044 priority patent/WO2013105156A1/ja
Priority to CN201280043920.0A priority patent/CN103797702B/zh
Priority to DE112012003668.9T priority patent/DE112012003668B4/de
Priority to US14/344,059 priority patent/US9214878B2/en
Publication of JP2013146117A publication Critical patent/JP2013146117A/ja
Publication of JP2013146117A5 publication Critical patent/JP2013146117A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5803683B2 publication Critical patent/JP5803683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4837Flying capacitor converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices

Description

本発明は、直流から高調波成分の少ない交流に変換、又は交流入力電流波形の歪を小さくしながら交流を直流に変換するマルチレベル電力変換回路の構成法に関する。
図7に、特許文献1に記載された直流から交流に変換する電力変換回路である5レベルインバータの回路例を示す。
60、61が直列に接続された直流電源(2Ed×2)で、正極電位をP、負極電位をN、中点電位をMとしている。一般に本直流電源を交流電源システムより構成する場合は、図示していない整流器と大容量のコンデンサを2直列接続などによって構成することが可能である。
Uaが1相分(U相)の回路構成(相アーム)である。以下に内部構成を説明する。51〜54がP側電位とN側電位との間に4個直列接続されているIGBTとダイオードからなる半導体スイッチである。55と56は、半導体スイッチ51と52との接続点と、半導体スイッチ53と54との接続点との間に2個直列接続されたIGBTとダイオードからなる半導体スイッチである。
IGBT57と58の逆並列回路は、直流電源のM電位と、半導体スイッチ55と56との接続点との間に接続された双方向性の半導体スイッチで、図7に示すように逆耐圧を有するIGBT(57と58)を逆並列接続するか、もしくは図10(a)〜(c)に示すように逆耐圧を有しないIGBT(Q1、Q2)とダイオード(D1、D2)とを組み合わせで構成できる。図10(a)は、IGBTQ1とダイオードD1との直列回路と、IGBTQ2とダイオードD2との直列回路とを逆並列接続した構成である。図10(b)はダイオードD2を逆並列接続したIGBTQ1とダイオードD1を逆並列接続したIGBTQ2とをコレクタを共通にして逆直列接続した構成で、図10(c)はIGBTQ1とQ2をエミッタを共通にして逆直列接続した構成である。これらの他にもダイオードブリッジ回路とIGBT1個を用いる構成などがある。
59はフライングキャパシタと呼ばれるコンデンサで、その両端の平均的な電圧はEdに制御され、その充放電現象を利用して直流電源2Edの中間電位Edの出力を実現する。これら回路群Uaが1相分となり、3台(Ua、Ub、Uc)並列接続することにより、3相のインバータ回路を構成する。
62は本システムの負荷である交流電動機である。本回路構成とすることで、変換器の交流出力端子の電位は、直流電源のP電位、N電位、M電位、及び半導体スイッチのオンオフとコンデンサ59の電圧を利用して(P−Ed)と(N+Ed)の中間電位を出力することが可能となるため、5レベル出力のインバータとなる。
例えば、2Edの電圧を出力する時にはIGBT51と52をオンさせ、Edの電圧を出力する時にはIGBT51と53をオンさせ、零電圧(M電位の電圧)を出力する時にはIGBT58、56、53をオンさせ、−Edを出力する時にはIGBT53、55、57をオンさせ、−2Edを出力する時にはIGBT53、54をオンさせるなどの動作で、5レベルの電圧が出力される。この他にも別の動作パターンがあるが、詳細は省略する。特徴は直流電源2Edの半分の電圧Edの電圧はP側の直流電源60の電圧2Edからコンデンサ59の電圧Edを減算することにより、−Edの電圧はN側の直流電源61の電圧(−2Ed)からコンデンサ59の電圧(−Ed)を減算することにより、各々得るようにしている点である。
図13に出力線間電圧(Vout)の波形例を示す。5レベルの電圧で構成された波形であり、2レベルタイプのインバータに対して、低次の高調波成分が少ないことや、半導体スイッチのスイッチング損失が低減できることから、高効率システムの構築が可能となる。
また、図8に図7の5レベルの変換回路などのマルチレベル変換回路の基本形となる回路を示す。同じ機能の部品番号を図7の回路と同じにしてあるので、説明は省略する。図中の端子AとBとの間に変換回路を追加することによりマルチレベル回路が実現可能となる。
図9にその応用回路として7レベルインバータの回路例を示す。本回路は、直流電源16と17を直列接続した電圧(3Ed×2)の正極と負極との間に半導体スイッチとしてのIGBT1〜6が接続され、IGBT3のコレクタとIGBT4のエミッタとの間に1単位の電圧(Ed)に充電されるコンデンサ13を接続し、またIGBT2のコレクタとIGBT5のエミッタとの間に2単位の電圧(2Ed)に充電されるコンデンサ14を接続することで、7レベルの電位を持った交流出力が可能となる。
7レベルの電圧を出力する動作は、5レベルの場合と同様に考えることができる。例えば、3Edの電圧を出力する時にはIGBT1、2、3をオンさせ、2Edの電圧を出力する時にはIGBT1、2、4をオンさせ、Edの電圧を出力する時にはIGBT1、5、4をオンさせ、零電圧(M電位の電圧)を出力する時にはIGBT12、56、5、4をオンさせ、−Edを出力する時にはIGBT4、5、55、11をオンさせ、−2Edを出力する時にはIGBT4、2、55、11をオンさせ、−3Edを出力する時にはIGBT4、5、6をオンさせるなどの動作で、7レベルの電圧が出力される。この他にも別のパターンがあるが、詳細は省略する。特徴はEdの電圧はP側の直流電源16の電圧3Edからコンデンサ14の電圧2Edを減算することにより、2Edの電圧は直流電源16の電圧3Edからコンデンサ13の電圧Edを減算することにより、−Edの電圧はN側の直流電源17の電圧(−3Ed)からコンデンサ14の電圧(−2Ed)を減算することにより、−2Edの電圧はN側の直流電源17の電圧(−3Ed)からコンデンサ13の電圧(−Ed)を減算することにより、各々得るようにしている点である。
特表2009−525717号公報
「Fast High-power/High-voltage Switch Using Series-connected IGBTswith Active Gate-controlled Voltage-balancing」 APEC1994 、P469-472
上述のように、図9に示す7レベルインバータ回路の動作において、スイッチ素子55又は56がスイッチングする場合は、電圧変動が2単位(2Ed)となる。一般に高い電圧変動が出力波形に現れると、負荷側の交流電動機にはその電圧に応じた高いマイクロサージ電圧が発生し、その結果として絶縁破壊の問題が発生するおそれがある。
図11にその時の動作図を示す。図11(a)がM電位を出力している状態で、スイッチ素子12、56、5、4が導通している状態である。この状態からIGBT56をオフすると、同図(b)に示すようにIGBT55とコンデンサ14側に転流するため、出力にはM点電位(零)−2Edの電圧が出力され、この時の電圧変動幅は2Edとなる。
また、IGBT55、56に1単位の電圧変動(Ed)に応じた素子を選定すると、2個直列接続する必要があり、その場合、直列接続しているIGBTをスイッチングする際には、ターンオフ時電圧を均等に分担させるために、同時性が必須条件となる。それを実現する手段として、非特許文献1に示すような付属回路が必要となり、結果的にコストアップ要因となる。
本発明の課題は上記課題を解消することにある。即ち、IGBTのスイッチングによる電圧変動は、全ての動作モードにおいて1単位(Ed)とし、かつ直列接続されているIGBTの同時スイッチングの必要性を不要とすることにある。
ここで、IGBT1及び6も、1単位の電圧変動に応じた耐圧の素子を適用すると直列接続が必要となるが、本IGBTがスイッチする際は出力電圧の変化は1単位(Ed)の電圧変化となるため、マイクロサージの問題はなく、また必ずしも直列接続素子を同時にスイッチングする必要がなく、素子破壊に至ることもない。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、直流から交流もしくは交流から
直流に変換するマルチレベル電力変換回路であって、2個の直流電源を直列接続した直流
電源直列回路と、前記直流電源直列回路の正極端子と負極端子間に接続されダイオードが逆並列接続された半導体スイッチを2n(nは3以上の整数)個直列接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第n個目の半導体スイッチのコレクタと第n+1個目の半導体スイッチのエミッタ間及びmは1からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m+1個目の半導体スイッチのエミッタ間にそれぞれ接続されたn−1個のコンデンサと、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第1個目の半導体スイッチのエミッタと第2n個目の半導体スイッチのコレクタとの間に接続されたダイオードが逆並列接続された半導体スイッチを2n−2個直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路の正側から第n−1個目の半導体スイッチのコレクタと第n個目の半導体スイッチのエミッタとの間及びnが4以上の場合はmが2からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m−1個目の半導体スイッチのエミッタとの間にそれぞれ接続されたn−2個のコンデンサと、前記第の半導体スイッチ直列回路の第n−1個目半導体スイッチのエミッタと前記直流電源直列回路の中間電位点との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備える。
第2の発明においては、第1の発明と同様にnは3以上の整数とし、2n+1レベルの電圧変化を有する電力変換回路を構成する。
第3の発明においては、第1又は第2の発明における、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第1個目又は第2n個目の半導体スイッチを複数個の直列接続構成とする。
本発明では、2個の直流電源を直列接続した直流電源直列回路と、前記直流電源直列回路の正極端子と負極端子間に接続されダイオードが逆並列接続された半導体スイッチを2n(nは3以上の整数)個直列接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第n個目の半導体スイッチのコレクタと第n+1個目の半導体スイッチのエミッタ間及びmは1からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m+1個目の半導体スイッチのエミッタ間にそれぞれ接続されたn−1個のコンデンサと、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第1個目の半導体スイッチのエミッタと第2n個目の半導体スイッチのコレクタとの間に接続されたダイオードが逆並列接続された半導体スイッチを2n−2個直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路の正側から第n−1個目の半導体スイッチのコレクタと第n個目の半導体スイッチのエミッタとの間及びnが4以上の場合はmが2からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m−1個目の半導体スイッチのエミッタとの間にそれぞれ接続されたn−2個のコンデンサと、前記第の半導体スイッチ直列回路の第n−1個目半導体スイッチのエミッタと前記直流電源直列回路の中間電位点との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備えるようにして、2n+1レベルの電圧変化を有する交流出力電圧を出力するようにしている。
その結果、スイッチング時の出力電圧の変化が1単位(Ed)となり、従来に比べて小さく、負荷側の交流電動機などにマイクロサージ電圧が発生することはなくなり、絶縁破壊の問題が発生しなくなる。また、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第1個目及び第2n個目の半導体スイッチを複数個の直列接続構成とすることにより、スイッチング回路の各半導体スイッチに印加される電圧は1単位となり、また直列接続時の電圧分担を均等化するための付属回路などが不要となる。
本発明の第1の実施例を示す回路図である。 図1のスイッチング動作を説明する動作図Aである。 図1のスイッチング動作を説明する動作図Bである。 本発明の第2の実施例を示す回路図である。 本発明の第1の実施例の変形例である。 本発明の第2の実施例の変形例である。 従来の実施例を示す5レベルインバータの回路例である。 従来のマルチレベル回路の基本回路である。 7レベル変換回路の従来例である。 双方向スイッチの回路例である。 従来の7レベル変換回路の動作例である。 本発明の7レベル変換回路の動作例である。 5レベルインバータの出力電圧波形例である。
本発明の要点は、2個の直流電源を直列接続した直流電源直列回路と、前記直流電源直
列回路の正極端子と負極端子間に接続された半導体スイッチを2n(nは3以上の整数)個直列接続した第1の半導体スイッチ直列回路と、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第n個目の半導体スイッチのコレクタと第n+1個目の半導体スイッチのエミッタ間及びmは1からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m+1個目の半導体スイッチのエミッタ間にそれぞれ接続されたn−1個のコンデンサと、前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第1個目の半導体スイッチのエミッタと第2n個目の半導体スイッチのコレクタとの間に接続された半導体スイッチを2n−2個直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と、前記第2の半導体スイッチ直列回路の正側から第n−1個目の半導体スイッチのコレクタと第n個目の半導体スイッチのエミッタとの間及びnが4以上の場合はmが2からn−2までの整数を取る第n−m台目の半導体スイッチのコレクタと第n+m−1個目の半導体スイッチのエミッタとの間にそれぞれ接続されたn−2個のコンデンサと、前記第の半導体スイッチ直列回路の第n−1個目半導体スイッチのエミッタと前記直流電源直列回路の中間電位点との間に接続された双方向スイッチと、を備えるようにして、2n+1レベルの電圧変化を有する交流出力電圧を出力する点である。
図1に、本発明の第1の実施例を示す。3Ed(3単位)の電圧を備えた二つの直流電源の直列接続回路から7レベルの電圧波形で構成された交流出力電圧を作り出す電力変換回路の実施例である。半導体スイッチとしてはIGBTを用いた構成例である。
従来のマルチレベル変換回路の基本回路(図8)を用いた図9に示す7レベル変換回路に対して、第2の半導体スイッチ直列回路のIGBT55をIGBT7と8との直列回路に、IGBT56をIGBT9と10との直列回路に、各々変更し、さらにIGBT7と8との接続点とIGBT9と10との接続点との間にコンデンサ15を接続した構成である。
図2と図3に動作パターン図を示す。図2が交流出力電圧として、3Ed、2Ed、Ed、0の電位を出力する時のIGBT1〜12の出力動作パターン、図3が交流出力電圧として、−Ed、−2Ed、−3Edの電位を出力する時のIGBT1〜12の出力動作パターンである。○印がオン、×印がオフを、各々示している。以下出力動作パターンは、出力パターンと略して記載する。
図2において、3Edを出力する時は、IGBT1〜3をオンすれば良いが、次のタイミングでの転流動作を円滑に行わせるために、IGBT9、10、12もオンさせている。
2Edを出力する時の出力パターンはA〜Cの3種類ある。出力パターンAは、IGBT1、2、4をオンさせ、直流電源16の電圧3Edからコンデンサ13の電圧Edを減算した電圧2Edを出力するパターン(3−1bと表現)で、次のタイミングでの転流動作を円滑に行わせるためにIGBT9、10、12はオンさせている。出力パターンBはIGBT1、3、5をオンさせ、直流電源16の電圧3Edからコンデンサ14の電圧2Edを減算し、さらにコンデンサ13の電圧Edを加算して、電圧2Edを出力するパターン(3−2+1bと表現)で、次のタイミングでの転流を円滑に行わせるためにIGBT9、10、12をオンさせている。出力パターンCはIGBT2、3、9、10、11、12をオンさせ、M電位(零)にコンデンサ14の電圧(2Ed)を加算して、電圧2Edを出力するパターン(0+2と表現)である。
Edを出力する出力パターンはA〜Eの5種類、零を出力する動作パターンはA〜Fの6種類あり、その動作は3Ed又は2Edを出力する出力パターンの説明と同様に考えることができるので、説明は省略する。
図3は、交流出力電圧として、負の電圧を出力する時の出力パターンである。−3Edを出力する時はIGBT4、5、6をオンさせれば良いが、次のタイミングでの転流動作を円滑に行わせるために、IGBT7、8、11もオンさせている。
−2Edを出力する時の出力パターンはA〜Cの3種類ある。出力パターンAは、IGBT3、5、6をオンさせ、直流電源17の電圧−3Edにコンデンサ13の電圧Edを加算して−2Edを出力するパターン(−3+1bと表現)で、次のタイミングでの転流動作を円滑に行わせるためにIGBT7、8、11もオンさせている。出力パターンBは、IGBT2、4、6をオンさせ、直流電源17の電圧(−3Ed)にコンデンサ14の電圧(2Ed)を加算し、コンデンサ13の電圧(Ed)を減算して−2Edを出力するパターン(−3+2−1bと表現)で、次のタイミングでの転流動作を円滑に行わせるためにIGBT7、8、11もオンさせている。出力パターンCは、IGBT4、5、7、8、1、12をオンさせ、直流電源のM点電位(零)からコンデンサ14の電圧(2Ed)を減算した電圧を出力するパターン(0−2と表現)である。
−Edを出力する出力パターンはA〜Eの5種類あり、その動作は−3Ed又は−2Edを出力する出力パターンの説明と同様に考えることができるので、説明は省略する。
本回路構成とすることで、図12に示すように、M電位(零)を出力している状態(IGBT12、9、10、5、4がオン)から負電圧を出力する際、IGBT10をオフすることにより、図11(b)に示すように、IGBT7とコンデンサ15側へ転流が行われ、出力にはM−Ed(詳細にはM+Ed−2Ed)の電位が出力される。この時の電位変動は1単位分(Ed)となる。
図5に適用するIGBTの耐圧をすべて等しいものとした場合の第1の実施例(7レベルの電力変換回路の実施例)の変形例を示す。この場合、図1における第1の半導体スイッチ直列回路のIGBT1をIGBT1a〜1dの4直列回路に、IGBT6をIGBT6a〜6dの4直列回路に、各々変更した例である。全てのIGBTとして、同じ耐圧の素子が使用できるので、装置構成が単純化されると共に、部品管理が容易となる。
図4に、第2の実施例を示す。4Ed(4単位)の電圧を備えた二つの直流電源の直列接続回路から9レベルの電圧波形で構成された交流出力電圧を作り出す電力変換回路の実施例である。半導体スイッチとしてはIGBTを用いた構成例である。
図1と基本的な回路構成は同様で、IGBT29〜34を直列接続した第2の半導体スイッチ直列接続回路の中で、IGBT29と30の接続点とIGBT33と34の接続点との間にコンデンサ40を、さらにIGBT30と31の接続点とIGBT32と33の接続点との間にコンデンサ41を接続した構成である。また、IGBT21〜28を直列接続した第1の半導体スイッチ直列接続回路においても第2の半導体スイッチ直列接続回路と同様の構成で、コンデンサ39、38およびコンデンサ37が接続される。
図6に適用するIGBTの耐圧をすべて等しいものとした場合の第2の実施例(9レベル変換回路)の変形例を示す。この構成は、図4におけるIGBT21をIGBT21a〜21eによる5直列接続回路に、IGBT28をIGBT28a〜28eによる5直列接続回路に、各々変更した構成である。
本基本構成に基づき11レベル以上のマルチレベル変換回路も実現可能である。
尚、上記実施例では、スイッチング時の電圧変化が直流電圧の1単位(Ed)の場合の例を示したが、複数単位の変化が許容される場合には、半導体スイッチの直列接続数や使用するコンデンサの数を変更可能であることは言うまでもない。
尚、本実施例では、直流を交流に変換するインバータ回路について説明したが、交流から直流に変換するコンバータ回路についても同様に適用可能であることは言うまでもない。
また、これらの回路例の半導体スイッチとしてはIGBTを用いた例としたが、MOSFETやGTOなどでも実現可能である。
また、図5や図6においてIGBT1、6、21及び28の構成は、他の半導体素子の2倍耐圧や3倍耐圧の素子を適用して直列素子数を減らしても同様に実現可能である。
本発明は、少ない直列数の直流電源から、高耐圧で低次の高調波成分の少ない交流電圧を作り出すインバータ回路や、交流電流波形を低歪みとしながら高圧の交流電源から低い電圧の直流電圧を作り出す直流電源回路に関する電力変換回路技術であり、高圧電動機駆動用インバータ、系統連系用インバータなどへの適用が可能である。
1〜10、21〜34、51〜56、Q1、Q2・・・IGBT
1a〜1d、6a〜6d、21a〜21e、28a〜28e・・・IGBT
11、12、35、36、57、58・・・逆阻止形IGBT
13〜15、37〜41、59・・・コンデンサ
16、17、42、43、60、61・・・直流電源 62・・・交流電動機
Ua、Va、Wa・・・相アーム D1、D2・・・ダイオード

Claims (3)

  1. 直流から交流もしくは交流から直流に変換するマルチレベル電力変換回路であって,2個の直流電源を直列接続した直流電源直列回路と,前記直流電源直列回路の正極端子と負極端子間に接続されダイオードが逆並列接続された半導体スイッチを2n(nは3以上の整数)個直列接続した第1の半導体スイッチ直列回路と,前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第n個目の半導体スイッチのコレクタと第n+1個目の半導体スイッチのエミッタ間及びmは1からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m+1個目の半導体スイッチのエミッタ間にそれぞれ接続されたn−1個のコンデンサと,前記第1の半導体スイッチ直列回路の前記直流電源直列回路の正極端子から第1個目の半導体スイッチのエミッタと第2n個目の半導体スイッチのコレクタとの間に接続されたダイオードが逆並列接続された半導体スイッチを2n−2個直列接続した第2の半導体スイッチ直列回路と,前記第2の半導体スイッチ直列回路の正側から第n−1個目の半導体スイッチのコレクタと第n個目の半導体スイッチのエミッタとの間及びnが4以上の場合はmが2からn−2までの整数を取る第n−m個目の半導体スイッチのコレクタと第n+m−1個目の半導体スイッチのエミッタとの間にそれぞれ接続されたn−2個のコンデンサと,前記第の半導体スイッチ直列回路の第n−1個目半導体スイッチのエミッタと前記直流電源直列回路の中間電位点との間に接続された双方向性のスイッチングが可能な双方向スイッチと、を備えたことを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
  2. 請求項1において2n+1レベルの電圧変化を有する電力変換回路を構成することを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
  3. 請求項1又は2において、前記第1の半導体スイッチ直列回路の第1個目又は第2n個目の半導体スイッチを複数個の直列接続構成としたことを特徴とするマルチレベル電力変換回路。
JP2012004723A 2012-01-13 2012-01-13 マルチレベル電力変換回路 Active JP5803683B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004723A JP5803683B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 マルチレベル電力変換回路
PCT/JP2012/006044 WO2013105156A1 (ja) 2012-01-13 2012-09-24 マルチレベル電力変換回路
CN201280043920.0A CN103797702B (zh) 2012-01-13 2012-09-24 多电平功率转换电路
DE112012003668.9T DE112012003668B4 (de) 2012-01-13 2012-09-24 Mehrstufige Stromwandlerschaltung
US14/344,059 US9214878B2 (en) 2012-01-13 2012-09-24 Multilevel power converter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004723A JP5803683B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 マルチレベル電力変換回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013146117A JP2013146117A (ja) 2013-07-25
JP2013146117A5 JP2013146117A5 (ja) 2015-02-19
JP5803683B2 true JP5803683B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=48781135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004723A Active JP5803683B2 (ja) 2012-01-13 2012-01-13 マルチレベル電力変換回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9214878B2 (ja)
JP (1) JP5803683B2 (ja)
CN (1) CN103797702B (ja)
DE (1) DE112012003668B4 (ja)
WO (1) WO2013105156A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2731250B1 (en) * 2011-07-05 2019-04-03 Fuji Electric Co., Ltd. Multilevel converter circuit
JP6111541B2 (ja) * 2012-07-09 2017-04-12 富士電機株式会社 マルチレベル電力変換回路の制御方式
JP6079407B2 (ja) 2013-04-22 2017-02-15 富士電機株式会社 マルチレベル変換回路
JP6146130B2 (ja) 2013-05-21 2017-06-14 富士電機株式会社 電力変換装置のゲート駆動電源供給回路
JP6206118B2 (ja) * 2013-08-02 2017-10-04 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
JP5910584B2 (ja) * 2013-08-21 2016-04-27 株式会社明電舎 電圧型マルチレベル変換器
JP6142751B2 (ja) * 2013-09-26 2017-06-07 富士電機株式会社 フライングキャパシタ形マルチレベル電力変換回路
CN104811073B (zh) * 2014-01-24 2019-05-31 通用电气能源电能变换科技有限公司 变换器模块、装置、系统和相关方法
US9966875B2 (en) * 2015-01-29 2018-05-08 Hongliang Wang Five-level topology units and inverter thereof
CN106329975B (zh) * 2015-07-10 2019-02-12 台达电子企业管理(上海)有限公司 五电平变换装置
CN106329974B (zh) * 2015-07-10 2018-12-21 台达电子企业管理(上海)有限公司 五电平变换装置
CN108604877B (zh) * 2016-02-12 2021-07-13 Abb电网瑞士股份公司 链式链路转换器的子模块
US10075080B1 (en) 2017-07-18 2018-09-11 Texas Instruments Incorporated Three-level converter using an auxiliary switched capacitor circuit
EP3573227A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-27 Nidec ASI S.A. Electric power converter
CN109462327A (zh) * 2018-12-10 2019-03-12 上海交通大学 针对五电平变流器交流侧充电软启动电路及方法
CN109617445B (zh) * 2018-12-10 2020-07-17 上海交通大学 五电平变流器直流侧充电软启动电路及方法
CN109921676A (zh) * 2019-03-04 2019-06-21 易事特集团股份有限公司 变流器拓扑单元与变流器装置
US11936291B2 (en) * 2021-11-08 2024-03-19 Psemi Corporation Controlling charge-balance and transients in a multi-level power converter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE511219C2 (sv) * 1998-01-27 1999-08-23 Asea Brown Boveri Omriktare där klampningsdioderna ersatts av en aktiv klampningskrets
SE513846C2 (sv) 1999-03-29 2000-11-13 Abb Ab VSC-strömriktare
DE19961382A1 (de) 1999-07-31 2001-02-01 Alstom Anlagen Und Antriebssys Elektrische Schaltung, insbesondere für einen Mittelspannungsstromrichter
DE10027575A1 (de) * 1999-09-02 2001-04-05 Abb Patent Gmbh ARCP Mehrpunktstromrichter mit potentialvariablen Zwischenkapazitäten
SE520840C2 (sv) 2001-02-05 2003-09-02 Abb Ab Anordning för omriktning samt förfarande för styrning därav
JP4369425B2 (ja) * 2003-10-17 2009-11-18 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 多数のスイッチング電圧レベルをスイッチングするためのコンバータ回路
RU2346369C2 (ru) * 2004-06-18 2009-02-10 Абб Швайц Аг Способ обнаружения и устранения повреждений в схеме преобразователя для коммутации трех уровней напряжения
CN101065706B (zh) * 2004-11-22 2011-01-19 古河Sky株式会社 可动机构
KR101234404B1 (ko) * 2006-02-01 2013-02-18 에이비비 리써치 리미티드 다수의 전압 레벨을 스위칭하는 스위치기어 셀 및 변환기회로
JP5417641B2 (ja) * 2009-04-01 2014-02-19 国立大学法人長岡技術科学大学 電力変換装置
JP2010246267A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Fuji Electric Systems Co Ltd 5レベルインバータ
WO2011073466A1 (es) 2009-12-18 2011-06-23 Ingeteam Technology, S.A. Convertidor modular basado en circuitos distribuidos multinivel de punto medio capacitivo
EP2704304B1 (en) * 2011-04-29 2015-07-08 Ingeteam Power Technology, S.A. Multilevel electronic power converter

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012003668T5 (de) 2014-06-12
US20140339899A1 (en) 2014-11-20
CN103797702A (zh) 2014-05-14
US9214878B2 (en) 2015-12-15
DE112012003668B4 (de) 2020-06-25
WO2013105156A1 (ja) 2013-07-18
CN103797702B (zh) 2016-03-16
JP2013146117A (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803683B2 (ja) マルチレベル電力変換回路
US10447173B2 (en) Single-phase five-level active clamping converter unit and converter
Nami et al. Five level cross connected cell for cascaded converters
JP5974516B2 (ja) 5レベル電力変換装置
EP2251969B1 (en) Five-level inverter
EP2372893B1 (en) Multilevel inverter
Hota et al. An optimized three-phase multilevel inverter topology with separate level and phase sequence generation part
US9036379B2 (en) Power converter based on H-bridges
EP2996239A2 (en) Multilevel converter
JP6352904B2 (ja) 高電圧高電力多重レベルドライブ構造
JP6123219B2 (ja) マルチレベル電力変換器
JP5417641B2 (ja) 電力変換装置
US9571004B2 (en) Multi-level power converter
JP4759673B2 (ja) マルチレベルコンバータ及びその制御方法
Naderi et al. A new hybrid active neutral point clamped flying capacitor multilevel inverter
JP2015027170A (ja) 直流/交流変換装置
CA2894127C (en) Switching stage, energy conversion circuit, and conversion stage for wind turbines comprising the energy conversion circuit
Ghosh et al. A comparative study of different multilevel inverters
Li et al. Derivation of multilevel voltage source converter topologies for medium voltage drives
JP5780907B2 (ja) 電力変換装置
WO2013151542A1 (en) Multilevel converter
US11038436B2 (en) Inverter system
Elanangai Multi-level inverter using a single DC voltage source connected in parallel with capacitors connected in series
Keshmiri et al. A new 7-level voltage source converter for medium-voltage application
KR102261330B1 (ko) 인버터 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5803683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250