JP2013212001A - 充電口構造 - Google Patents

充電口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013212001A
JP2013212001A JP2012080818A JP2012080818A JP2013212001A JP 2013212001 A JP2013212001 A JP 2013212001A JP 2012080818 A JP2012080818 A JP 2012080818A JP 2012080818 A JP2012080818 A JP 2012080818A JP 2013212001 A JP2013212001 A JP 2013212001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging port
charging
quick
connector
household
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012080818A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Domon
健央 土門
Shinta Kato
信太 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012080818A priority Critical patent/JP2013212001A/ja
Publication of JP2013212001A publication Critical patent/JP2013212001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】何れか1つの接続部に充電電源コネクタが接続されている状態では、他の接続部に対する充電電源コネクタの接続を阻止することにより、充電装置内のリレーもしくはデバイスが破損していても安全性を確保すること。
【解決手段】家庭用充電口102は、ボディに設けられ、家庭用充電コネクタと接続する。急速充電口103は、ボディに設けられ、急速充電コネクタと接続する。接続阻止部104は、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタの接続されている際の急速充電口103に対する急速充電コネクタの接続、または、急速充電口103に急速充電コネクタの接続されている際の家庭用充電口102に対する家庭用充電コネクタの接続を阻止する。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の異なる充電方式にて充電を行う電気自動車のボディに備える充電口構造に関する。
EV(Electric Vehicle)またはPHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)等の蓄電池を駆動源として走行可能な車輌には、家庭用AC電源から交流の電気エネルギを供給する家庭用充電コネクタが接続される接続部と、直流の電気エネルギを供給する急速充電コネクタが接続される接続部とが設けられている。このような接続部を有する充電装置では、接続部の充電用の電極とバッテリとの間に設けたリレーをOFF、もしくは、接続部とバッテリとの間のデバイスをOFFにすることにより、充電中において、使用してない接続部より外部に露出している充電用の電極に指等が触れることによる感電を防止している。
また、従来、家庭用充電口のリッドを開かないと急速用充電口のリッドが開かないものがある(例えば、特許文献1)。特許文献1では、家庭用充電口のリッドを開き、急速用充電口のリッドを開いた後に、一方の充電口に急速充電コネクタまたは家庭用充電コネクタを挿入して充電をすることが可能である。
特開2011−126441号公報
しかしながら、従来の装置においては、充電コネクタが挿入されていない他方の充電口は、充電コネクタが挿入可能な状態になっている。従って、誤って他方の充電口にも充電コネクタを挿入してしまう場合が考えられる。この際、通常は、一方の充電コネクタのみにより充電できるようにリレーを切り替えるが、充電装置内において、リレーが溶着する等の故障が生じている場合、両方の充電コネクタを挿入するとショートすることにより、安全性が損なわれるという問題がある。
本発明の目的は、何れか1つの接続部に充電コネクタが接続されている状態では、他の接続部に対する充電コネクタの接続を阻止することにより、充電装置内のリレーもしくはデバイスが破損していても安全性を確保することができる充電口構造を提供することである。
本発明の充電口構造は、複数の異なる充電方式にて充電を行う電気自動車のボディに備える充電口構造であって、前記ボディに設けられ、家庭用充電コネクタと接続する家庭用充電口と、前記ボディに設けられ、急速充電コネクタと接続する急速充電口と、前記家庭用充電口に前記家庭用充電コネクタが接続されている際の前記急速充電口に対する前記急速充電コネクタの接続、または、前記急速充電口に前記急速充電コネクタが接続されている際の前記家庭用充電口に対する前記家庭用充電コネクタの接続、を阻止する接続阻止部と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、何れか1つの接続部に充電コネクタが接続されている状態では、他の接続部に対する充電コネクタの接続を阻止することにより、充電装置内のリレーもしくはデバイスが破損していても安全性を確保することができる。
本発明の実施の形態1に係る充電口構造の正面図 図1のA−A線断面図 充電コネクタ接続後の図1のA−A線断面図 本発明の実施の形態2に係る充電口構造の正面図 図4のB−B線断面図 図4のC−C線断面図 充電コネクタ接続後の図4のB−B線断面図 本発明の実施の形態2における充電コネクタ接続後の充電口構造の正面図 充電コネクタ接続後の図4のC−C線断面図である。 本発明の実施の形態3における充電装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3に係る充電口構造の構成を示す図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
<充電口構造の構成>
本発明の実施の形態1に係る充電口構造100について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る充電口構造100の正面図である。図2は、図1のA−A線断面図である。
充電口構造100は、筐体101と、家庭用充電口102と、急速充電口103と、接続阻止部104、第1の保持部105と、第2の保持部106とから主に構成される。充電口構造100は、例えば、PHEV(Plug-in Hybrid Electric Vehicle)またはEV(Electric Vehicle)等の自動車に搭載されるバッテリを充電する。
筐体101は、電気自動車のボディの一部である。筐体101には、家庭用充電口102及び急速充電口103が設けられている。筐体101には、接続阻止部104が収納されている。
家庭用充電口102は、家庭用のコンセントから供給される家庭用の電源(例えば100V)を用いて充電する方式(以下、「通常充電方式」と記載する)の家庭用充電コネクタと接続するための図示しない家庭用充電電極を備えている。家庭用充電口102は、家庭用充電コネクタと接続する。
急速充電口103は、通常充電方式よりも高電圧で充電する急速充電コネクタと接続するための図示しない急速充電電極を備えている。急速充電口103は、急速充電コネクタと接続する。
接続阻止部104は、図2に示すように、揺動部111と、支点部112と、第1の取付部113と、第2の取付部114と、第1の可動部115と、第2の可動部116とを有している。接続阻止部104は、第1の取付部113において第1の可動部115が回転可能に取り付けられているとともに、第2の取付部114において第2の可動部116が回転可能に取り付けられている。揺動部111は、第1の取付部113と第2の取付部114との間の支点部112を支点として揺動する。支点部112は、筐体101に対して回転可能に筐体101に支持されている。
接続阻止部104は、家庭用充電口102及び急速充電口103の何れにも充電コネクタが接続されていない場合には、支点部112に内蔵された図示しないバネにより、中立位置(図2に示す位置)に戻る。これにより、充電コネクタが抜かれた後、自動的に充電コネクタが挿入可能な状態に戻すことが可能となる。
第1の可動部115の突出部115aは、家庭用充電口102の周囲に配置され、家庭用充電口102の先端から突出し、家庭用充電口102に対する家庭用充電コネクタの接続を阻止する。第2の可動部116の突出部116aは、急速充電口103の周囲に配置され、急速充電口103の先端から突出し、急速充電口103に対する急速充電コネクタの接続を阻止する。接続阻止部104には、急速充電口103に急速充電コネクタが接続されていない場合において、家庭用充電口102と第1の可動部115との間に空間部117が設けられている。また、接続阻止部104には、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが接続されていない場合において、急速充電口103と第2の可動部116との間に空間部118が設けられている。
第1の保持部105は、図1に示すように、家庭用充電口102の周囲に設けられている。第1の保持部105は、図1に示すように、第1の可動部115と接するとともに第1の可動部115に沿ってカットした形状の側壁部105aを有している。第1の保持部105は、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが接続される際に、家庭用充電コネクタの外周部と当接する。
第2の保持部106は、図1に示すように、急速充電口103の周囲に設けられている。第2の保持部106は、図1に示すように、第2の可動部116と接するとともに第2の可動部116に沿ってカットした形状の側壁部106aを有している。第2の保持部106は、急速充電口103に急速充電コネクタが接続される際に、急速充電コネクタの外周と当接する。
<充電口構造の動作>
本発明の実施の形態1に係る充電装置の動作について、図2及び図3を用いて説明する。図3は、充電コネクタ接続後の図1のA−A線断面図である。
まず、図2の状態において、家庭用充電コネクタが家庭用充電口102に挿入される際に、第1の可動部115は、家庭用充電コネクタにより後方に押圧される。これにより、揺動部111は、支点部112を支点として図2において時計回りに揺動し、第2の可動部116は、急速充電口103の先端から突出する方向に可動して図3の状態になる。即ち、接続阻止部104は、支点部112を支点として揺動部111が揺動し、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが接続される際に受ける押圧力を、急速充電口103に対する接続を阻止する押圧力として第2の可動部116に伝達する。ここで、急速充電口103の先端から突出する方向に可動する際の第2の可動部116の可動開始位置は、突出部116aが急速充電口103の先端よりも突出している状態(図2の状態)における第2の可動部116の位置と、突出部116aが急速充電口103の先端よりも後方である状態における第2の可動部116の位置との何れであってもよい。
図3の状態において、急速充電コネクタを急速充電口103に接続しようとする際に、急速充電コネクタの充電用の電極を囲む外周部(図示省略)と第2の可動部116とが当接して、急速充電口103に対する急速充電コネクタの接続を阻止する。
また、図2の状態において、急速充電コネクタが急速充電口103に挿入される際に、第2の可動部116は、急速充電コネクタにより後方に押圧される。これにより、揺動部111は、支点部112を支点として図2において反時計回りに揺動し、第1の可動部115は、家庭用充電口102の先端から突出する方向に可動する(図示省略)。即ち、接続阻止部104は、支点部112を支点として揺動部111が揺動することにより、急速充電口103に急速充電コネクタが接続される際に受ける押圧力を、家庭用充電口102に対する接続を阻止する押圧力として第1の可動部115に伝達する。ここで、家庭用充電口102の先端から突出する方向に可動する際の第1の可動部115の可動開始位置は、突出部115aが家庭用充電口102の先端よりも突出している状態(図2の状態)における第1の可動部115の位置と、突出部115aが家庭用充電口102の先端よりも後方である状態における第1の可動部115の位置との何れであってもよい。
この状態において、家庭用充電コネクタを家庭用充電口102に接続しようとする際に、家庭用充電コネクタの充電用の電極を囲む外周部(図示省略)と第1の可動部115とが当接して、家庭用充電口102に対する家庭用充電コネクタの接続を阻止する。
<本実施の形態の効果>
本実施の形態によれば、何れか1つの接続部に充電用コネクタが接続されている状態では、他の接続部に対する充電用コネクタの接続を阻止することにより、感電することを防ぐことができる。
<本実施の形態の変形例>
本実施の形態において、充電コネクタが接続されていない場合、図2に示すように、突出部115aが家庭用充電口102の先端より突出しているが、本発明はこれに限らず、充電コネクタが接続されていない場合、突出部115aが家庭用充電口102の先端より突出していなくてもよい。この場合、急速充電口103に急速充電コネクタが接続された際に、第1の可動部115の突出部115aが家庭用充電口102の先端から突出する。
同様に、充電コネクタが接続されていない場合、突出部116aが急速充電口103の先端より突出していなくてもよい。この場合、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが接続された際に、第2の可動部116の突出部116aが急速充電口103の先端から突出する。
(実施の形態2)
<充電口構造の構成>
本発明の実施の形態2に係る充電口構造400について、図4及び図5を用いて説明する。図4は、本実施の形態に係る充電口構造400の正面図である。図5は、図4のB−B線断面図である。図6は、図4のC−C線断面図である。
図4〜図6に示す充電口構造400は、図1及び図2に示す実施の形態1に係る充電口構造100に対して、第1のバネ404及び第2のバネ405を追加し、接続阻止部104の代わりに接続阻止部401を有する。なお、図4〜図6において、図1及び図2と同一構成である部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
充電口構造400は、筐体101と、家庭用充電口102と、急速充電口103と、第1の保持部105と、第2の保持部106と、接続阻止部401と、第1の可動部402と、第2の可動部403と、第1のバネ404と、第2のバネ405とから主に構成される。
筐体101は、電気自動車のボディの一部である。筐体101には、家庭用充電口102及び急速充電口103が設けられている。筐体101には、接続阻止部401が収納されている。
接続阻止部401は、揺動部111と、支点部112と、第1の取付部113と、第2の取付部114と、第1の可動部402と、第2の可動部403とを有している。接続阻止部401は、第1の取付部113において第1の可動部402が回転可能に取り付けられているとともに、第2の取付部114において第2の可動部403が回転可能に取り付けられている。なお、接続阻止部401の上記以外の構成は上記実施の形態1の接続阻止部104と同様であるので、その説明を省略する。
第1の可動部402の突出部402bは、家庭用充電口102の周囲に配置され、背面部402aに対して回転可能に背面部402aに接続している。突出部402bは、図6に示すように、第1のバネ404により、内側に倒れ込む方向に付勢されている。突出部402bは、急速充電口103に急速充電コネクタが挿入される前には、家庭用充電口102により内側に倒れ込まないように規制されている。突出部402bは、急速充電コネクタが急速充電口103に挿入される際に、家庭用充電口102の先端から突出して、第1のバネ404の付勢力により内側に倒れ込むことにより、家庭用充電口102に対する家庭用充電コネクタの接続を阻止するとともに、家庭用充電口102に露出する充電用の電極を外部から遮蔽する。
第2の可動部403の突出部403bは、急速充電口103の周囲に配置され、背面部403aに対して回転可能に背面部403aに接続している。突出部403bは、図6に示すように、第2のバネ405により、内側に倒れ込む方向に付勢されている。突出部403bは、家庭用充電コネクタが家庭用充電口102に挿入される前には、急速充電口103により内側に倒れ込まないように規制されている。突出部403bは、家庭用充電コネクタが家庭用充電口102に挿入される際に、急速充電口103の先端から突出して、第2のバネ405の付勢力により内側に倒れ込むことにより、急速充電口103に対する急速充電コネクタの接続を阻止するとともに、急速充電口103に露出する充電用の電極を外部から遮蔽する。
急速充電口103に急速充電コネクタが接続されていない場合において、家庭用充電口102と第1の可動部402との間には、空間部117が設けられている。また、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが挿入されていない場合において、急速充電口103と第2の可動部403との間には、空間部118が設けられている。
これにより、接続阻止部401は、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが挿入される際に、支点部112を支点として揺動部111が揺動して、第2の可動部403の突出部403bが急速充電口103の先端から突出する方向に可動する。そして、接続阻止部401は、突出部403bが第2のバネ405の付勢力により背面部403aに対して回転して内側に倒れ込み、急速充電口103を被う。
また、接続阻止部401は、急速充電口103に急速充電コネクタが挿入される際に、支点部112を支点として揺動部111が揺動して、第1の可動部402の突出部402bが家庭用充電口102の先端から突出する方向に可動する。そして、接続阻止部401は、突出部402bが第1のバネ404の付勢力により背面部402aに対して回転して内側に倒れ込み、家庭用充電口102を被う。
第1の保持部105は、図4に示すように、第1の可動部402と接するとともに第1の可動部402に沿ってカットした形状の側壁部105aを有している。なお、第1の保持部105における上記以外の構成は上記実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
第2の保持部106は、図4に示すように、第2の可動部403と接するとともに第2の可動部403に沿ってカットした形状の側壁部106aを有している。なお、第2の保持部106における上記以外の構成は上記実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
<充電口構造の動作>
本発明の実施の形態2に係る充電口構造の動作について、図4〜図9を用いて説明する。図7は、充電コネクタ接続後の図4のB−B線断面図である。図8は、本実施の形態における充電コネクタ接続後の充電口構造400の正面図である。図9は、本実施の形態における充電コネクタ接続後の図4のC−C線断面図である。
まず、図5の状態において、家庭用充電コネクタが家庭用充電口102に挿入される際に、第1の可動部402の突出部402bは、家庭用充電コネクタにより後方に押圧される。これにより、接続阻止部401は、揺動部111が支点部112を支点として図5において時計回りに揺動し、第2の可動部403の突出部403bは、急速充電口103の先端から突出する方向に可動する。そして、第2の可動部403の突出部403bは、第2のバネ405の付勢力により、内側に倒れ込む方向に回転して急速充電口102を被うことにより、図7〜図9に示す状態になる。ここで、急速充電口103の先端から突出する方向に可動する際の第2の可動部403の可動開始位置は、第2の可動部403の先端が急速充電口103の先端よりも突出している状態(図5の状態)における第2の可動部403の位置と、第2の可動部403の先端が急速充電口103の先端よりも後方である状態における第2の可動部403の位置との何れであってもよい。
図7〜図9の状態において、急速充電口103は突出部403bにより被われているので、急速充電口103に対する急速充電コネクタの接続を阻止することができるとともに、急速充電口103に露出する充電用の電極を外部から遮蔽することができる。
さらに、家庭用充電口102から家庭用充電コネクタを抜いた際には、接続阻止部401は、揺動部111が支点部112を支点として図5において反時計回りに揺動し、第2の可動部403の突出部403bは、急速充電口103により後方から押圧される。即ち、接続阻止部401は、支点部112を支点として揺動部111が揺動し、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが接続される際に受ける押圧力を、急速充電口103に対する接続を阻止する押圧力として第2の可動部403に伝達する。そして、第2の可動部403の突出部403bは、第2のバネ405の付勢力に抗して外側に起き上がる方向に回転し、急速充電口103により規制されて急速充電口103が外部に露出して、図4〜図6に示す状態になる。
また、図5の状態において、急速充電コネクタが急速充電口103に挿入される際に、第2の可動部403の突出部403bは、急速充電コネクタにより後方に押圧される。これにより、接続阻止部401は、揺動部111が支点部112を支点として図5において反時計回りに揺動し、第1の可動部402の突出部402bは、家庭用充電口102の先端から突出する方向に可動する。即ち、接続阻止部401は、支点部112を支点として揺動部111が揺動することにより、急速充電口103に急速充電コネクタが挿入される際に受ける押圧力を、家庭用充電口102に対する接続を阻止する押圧力として第1の可動部402に伝達する。そして、第1の可動部402の突出部402bは、第1のバネ404の付勢力により、内側に倒れ込む方向に回転して家庭用充電口103を被う(図示省略)。ここで、家庭用充電口102の先端から突出する方向に可動する際の第1の可動部402の可動開始位置は、第1の可動部402の先端が家庭用充電口102の先端よりも突出している状態(図5の状態)における第1の可動部402の位置と、第1の可動部402の先端が家庭用充電口102の先端よりも後方である状態における第1の可動部402の位置との何れであってもよい。
この状態において、家庭用充電口102は突出部402bにより被われているので、家庭用充電口102に対する家庭用充電コネクタの接続を阻止することができるとともに、家庭用充電口102に露出する充電用の電極を外部から遮蔽する。
さらに、急速充電口102から急速充電コネクタを抜いた際には、接続阻止部401は、揺動部111が支点部112を支点として図5において反時計回りに揺動し、第1の可動部402の突出部402bは、家庭用充電口102により後方から押圧される。そして、第1の可動部402の突出部402bは、第1のバネ404の付勢力に抗して外側に起き上がる方向に回転し、家庭用充電口102により規制されて家庭用充電口102が外部に露出して、図4〜図6に示す状態になる。
<本実施の形態の効果>
本実施の形態によれば、上記実施の形態1の効果に加えて、家庭用充電口または急速充電口を接続阻止部の突出部で被うので、接続部から外部に露出する充電用の電極に触れることによる感電を防止することができる。
<本実施の形態の変形例>
本実施の形態において、充電コネクタが接続されていない場合、図5に示すように、突出部402bが家庭用充電口102の先端より突出しているが、本発明はこれに限らず、充電コネクタが接続されていない場合、突出部402bが家庭用充電口102の先端より突出していなくてもよい。この場合、急速充電口103に急速充電コネクタが挿入された際に、第1の可動部402の突出部402bが家庭用充電口102の先端から突出する。
同様に、充電コネクタが接続されていない場合、突出部403bが急速充電口103の先端より突出していなくてもよい。この場合、家庭用充電口102に家庭用充電コネクタが挿入された際に、第2の可動部403の突出部403bが急速充電口103の先端から突出する。
また、本実施の形態において、突出部402bにより家庭用充電口102の全面を被い、突出部403bにより急速充電口103の全面を被ったが、本発明はこれに限らず、充電コネクタが接続できなければ、家庭用充電口102の一部または急速充電口103の一部を被うだけでもよい。
(実施の形態3)
<充電装置の構成>
本発明の実施の形態3における充電装置1000の構成について、図10を用いて説明する。図10は、本実施の形態における充電装置1000の構成を示すブロック図である。なお、図10では、充電装置1000とともにバッテリ1006も記載する。
充電装置1000は、家庭用充電口1001と、AC/DC変換部1002と、急速充電口1003と、リレー1004と、制御部1005とを有している。充電口構造1050は、家庭用充電口1001及び急速充電口1003を有している。充電装置1000は、例えばHEV、PEVまたはEV等の自動車に搭載されるバッテリを充電する。
家庭用充電口1001は、充電用の電極1001aが外部に露出している。家庭用充電口1001は、通常充電方式の家庭用充電コネクタと接続し、接続した家庭用充電コネクタから供給された交流の電気エネルギをAC/DC変換部1002に出力する。
AC/DC変換部1002は、制御部1005の制御に従って、家庭用充電口1001から入力した交流の電気エネルギを直流の電気エネルギに変換してバッテリ1006に供給する。
急速充電口1003は、充電用の電極1003aが外部に露出している。急速充電口1003は、急速充電用の電源を供給する急速充電コネクタと接続し、接続した急速充電コネクタから供給された直流の電気エネルギを、リレー1004を介してバッテリ1006に供給する。
リレー1004は、制御部1005の制御に従って開閉し、急速充電口1003とバッテリ1006とを接続または遮断する。
制御部1005は、AC/DC変換部1002における交流の電気エネルギから直流の電気エネルギへの変換処理、及びリレー1004の開閉を制御する。制御部1005は、通常充電の際は、リレー1004を遮断することにより、急速充電口1003の電極とバッテリ1006とを遮断する。制御部1005は、急速充電の際は、AC/DC変換部1002を停止させて、家庭用充電口1001の電極とバッテリ1006とを遮断する。このようにすることで、使用していない側の接続部とバッテリ1006との電気的接続を遮断する。
<充電口構造の構成>
本発明の実施の形態3に係る充電口構造1050について、図11を用いて説明する。図11は、本実施の形態に係る充電口構造1050の正面図である。なお、図11において、図10と同一構成である部分には同一符号を付している。
家庭用充電口1001は、家庭用充電コネクタが挿入される内径S1の接続部を有している。家庭用充電口1001は、筐体1101における急速充電口1003と干渉する位置に設けられている。
急速充電口1003は、急速充電コネクタが挿入される内径S2の接続部を有している。急速充電口1003は、筐体1101における家庭用充電口1001と干渉する位置に設けられている。
接続阻止部1102は、家庭用充電口1001と急速充電口1003とが互いに干渉する図11に破線で示す干渉部分に形成されている。接続阻止部1102は、家庭用充電口1001に家庭用充電コネクタが挿入されている際には、急速充電口1003に対する急速充電コネクタの接続を阻止する。また、接続阻止部1102は、急速充電口1003に急速充電コネクタが接続されている際には、家庭用充電口1001に対する家庭用充電コネクタの接続を阻止する。接続阻止部1102は、家庭用充電コネクタの挿入方向から見て円形の家庭用充電口1001の外郭部1103と、急速充電コネクタの挿入方向から見て円形の急速充電口1003の外郭部1104とを結ぶ最長の直線L1の長さを、内径S1と内径S2とを加算した加算値よりも小さくすることにより生じた干渉により形成されている。
<本実施の形態の効果>
本実施の形態によれば、家庭用充電口と急速充電口とが互いに干渉する位置に設けられ、何れか1つの接続部に充電コネクタが接続されている状態では、他の接続部に対する充電コネクタの接続を阻止することにより、充電装置内のリレーもしくはデバイスが破損していても安全性を確保することができる。
<全ての実施の形態に共通の変形例>
上記実施の形態1〜実施の形態3において、「急速充電」は直流の電気エネルギを用いる充電、「家庭用充電」および「通常充電」は交流の電気エネルギを用いる充電であれば十分であり、「急速」「家庭用」「通常」の表現は便宜上の表現である。
本発明にかかる充電口構造は、複数の異なる充電方式にて充電を行う電気自動車のボディに備えるのに好適である。
100、400、1050 充電口構造
101 筐体
102 家庭用充電口
103 急速充電口
104、401、1102 接続阻止部
105 第1の保持部
106 第2の保持部
111 揺動部
112 支点部
113 第1の取付部
114 第2の取付部
115、402 第1の可動部
115a、116a、402b、403b 突出部
116、403 第2の可動部
117、118 空間部

Claims (8)

  1. 複数の異なる充電方式にて充電を行う電気自動車のボディに備える充電口構造であって、
    前記ボディに設けられ、家庭用充電コネクタと接続する家庭用充電口と、
    前記ボディに設けられ、急速充電コネクタと接続する急速充電口と、
    前記家庭用充電口に前記家庭用充電コネクタが接続されている際の前記急速充電口に対する前記急速充電コネクタの接続、または、前記急速充電口に前記急速充電コネクタが接続されている際の前記家庭用充電口に対する前記家庭用充電コネクタの接続、を阻止する接続阻止部と、
    を具備する充電口構造。
  2. 前記接続阻止部は、
    前記家庭用充電口の周囲に配置され、前記急速充電口に前記急速充電コネクタが接続された際に、前記家庭用充電口の先端から突出する方向に可動するとともに前記家庭用充電口の先端から突出する第1の突出部により、前記家庭用充電口に対する前記家庭用充電コネクタの接続を阻止する第1の可動部と、
    前記急速充電口の周囲に配置され、前記家庭用充電口に前記家庭用充電コネクタが接続された際に、前記急速充電口の先端から突出する方向に可動するとともに前記急速充電口の先端から突出する第2の突出部により、前記急速充電口に対する前記急速充電コネクタの接続を阻止する第2の可動部と、
    を有する請求項1記載の充電口構造。
  3. 前記第1の可動部は、
    前記第1の突出部で前記家庭用充電口を被うことにより前記家庭用充電口に露出する電極を外部から遮蔽し、
    前記第2の可動部は、
    前記第2の突出部で前記急速充電口を被うことにより前記急速充電口に露出する電極を外部から遮蔽する
    請求項2記載の充電口構造。
  4. 前記接続阻止部は、
    前記家庭用充電コネクタと前記急速充電コネクタとの何れも接続されていない場合に、前記家庭用充電口に前記家庭用充電コネクタが接続可能であるとともに前記急速充電口に前記急速充電コネクタが接続可能になるように中立位置に自動的に復帰する
    請求項1記載の充電口構造。
  5. 前記接続阻止部は、
    前記家庭用充電口と前記急速充電口とが干渉することにより形成される
    請求項1記載の充電口構造。
  6. 前記接続阻止部は、
    前記家庭用充電コネクタの挿入方向から見て第1の円形の前記家庭用充電口の外郭部と、前記急速充電コネクタの挿入方向から見て第2の円形の前記急速充電口の外郭部とを結ぶ最長の直線の長さを、前記家庭用充電口の前記第1の円形の外径と前記急速充電口の前記第2の円形の外径とを加算した加算値よりも小さくすることにより生じた前記干渉により形成される
    請求項5記載の充電口構造。
  7. 前記急速充電コネクタから供給される電気エネルギは、前記家庭用充電コネクタから供給される電気エネルギよりも高電圧である、
    請求項1記載の充電口構造。
  8. 請求項1から請求項7の何れかに記載の充電口構造を具備する電気自動車。
JP2012080818A 2012-03-30 2012-03-30 充電口構造 Pending JP2013212001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080818A JP2013212001A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 充電口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080818A JP2013212001A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 充電口構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013212001A true JP2013212001A (ja) 2013-10-10

Family

ID=49529366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012080818A Pending JP2013212001A (ja) 2012-03-30 2012-03-30 充電口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013212001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096411A1 (en) 2015-05-20 2016-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging connector connecting device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096411A1 (en) 2015-05-20 2016-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging connector connecting device
CN106169786A (zh) * 2015-05-20 2016-11-30 丰田自动车株式会社 充电连接器连接装置
JP2016219242A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 充電コネクタ接続装置
US9601861B2 (en) 2015-05-20 2017-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging connector connecting device
CN106169786B (zh) * 2015-05-20 2018-08-28 丰田自动车株式会社 充电连接器连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021015811A (ja) 電力コネクタシステム
US20180086217A1 (en) Vehicle charging interface unit, a system for charging a vehicle, and a vehicle
JP5348251B2 (ja) 電線格納装置およびそれを搭載する車両、給電装置
JP2014086338A (ja) 充電コネクタ
JP5924041B2 (ja) 電動工具セット
JP2018085201A5 (ja)
US20140134860A1 (en) Power socket and safety gate mechanism thereof
JP2010187465A (ja) 車両用充電ケーブル
JP5196240B2 (ja) 高電圧装置
JP6334359B2 (ja) シールドコネクタの固定構造
JP5667314B1 (ja) コネクタ
JP2012169143A (ja) コネクタ装置及び充電装置
JP2013212001A (ja) 充電口構造
KR102647877B1 (ko) 전기충전 플러그 장치
JP2010165619A (ja) 車載充電装置
KR102067267B1 (ko) 터미널장착장치가 구비된 충전커넥터
JP2006228627A (ja) 電気系ユニットのカバー構造
JP6226718B2 (ja) ワイヤレス給電システム
JP2013138570A (ja) 高電圧機器
JP2012169176A (ja) 電気自動車用充電プラグ
JP6169385B2 (ja) 充電コネクタ
JP2013208966A (ja) 充電口構造
JP5776410B2 (ja) 高電圧ケーブルのインターロック装置
JP2017098103A (ja) シールド接続構造
JP2017188194A (ja) 充放電コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150225