JP2013211508A - Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法 - Google Patents
Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013211508A JP2013211508A JP2012192981A JP2012192981A JP2013211508A JP 2013211508 A JP2013211508 A JP 2013211508A JP 2012192981 A JP2012192981 A JP 2012192981A JP 2012192981 A JP2012192981 A JP 2012192981A JP 2013211508 A JP2013211508 A JP 2013211508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- solder balls
- interposer
- solder
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】インタポーザ2と、インタポーザ2に実装されたSiチップ3と、インタポーザ2のSiチップ実装面とは反対の面にグリッド状に搭載された複数のはんだボールとを備える。複数のはんだボールは、Siチップ3の外形の内側の領域又はSiチップ3の外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボール4と、少なくともインタポーザ2の上記組成のはんだボール4よりも外側の領域に搭載された、上記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボール5とを含む。
【選択図】 図1
Description
上記複数のはんだボールは、上記チップの内側の領域又は上記チップの外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボールと、少なくとも上記インタポーザの第1の組成のはんだボールよりも外側の領域に搭載された、上記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボールとを含むことを特徴とする。
上記複数のはんだボールは、上記チップの内側の領域又は上記チップの外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボールと、少なくとも上記インタポーザの第1の組成のはんだボールよりも外側の領域に搭載された、上記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボールとを含むことを特徴とする。
初めに、本発明の第1実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図1(a)は本発明の第1実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図1(b)は図1(a)のA−A線に沿った断面図である。図11はこのようなBGAパッケージを用いた実装構造の一例を示す断面図である。本実施形態は、フルグリッドのBGAパッケージに本発明を適用した場合である。
次に、本発明の第2実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図2(a)は本発明の第2実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図2(b)は図2(a)のB−B線に沿った断面図である。本実施形態もまた、フルグリッドのBGAパッケージに本発明を適用した場合である。第2実施形態によるBGAパッケージは第1実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第1実施形態によるBGAパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第3実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図3(a)は本発明の第3実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図3(b)は図3(a)のC−C線に沿った断面図である。図4(a)、図4(c)、図5(a)及び図5(c)は本発明の第3実施形態によるBGAパッケージの製造方法を説明するための製造工程順の平面図であり、図4(b)及び図4(d)、図5(b)及び図5(d)はそれぞれC−C線に沿った製造工程順の断面図である。本実施形態もまた、フルグリッドのBGAパッケージに本発明を適用した場合である。第1実施形態によるBGAパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第4実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図6(a)は本発明の第4実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図6(b)は図6(a)のD−D線に沿った断面図である。第3実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第5実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図7(a)は本発明の第5実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図7(b)は図7(a)のE−E線に沿った断面図である。本実施形態は、フルグリッドではないBGAパッケージに本発明を適用した場合である。はんだボールの配列は、BGAパッケージに必要な端子数により決まるので、適宜ボール配列を変更することができる。第5実施形態によるBGAパッケージは第1実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第1実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第6実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図8(a)は本発明の第6実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図8(b)は図8(a)のF−F線に沿った断面図である。本実施形態もまた、フルグリッドではないBGAパッケージに本発明を適用した場合である。第6実施形態によるBGAパッケージは第3実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第3実施形態によるBGAパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第7実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図9(a)は本発明の第7実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図9(b)は図9(a)のG−G線に沿った断面図である。第7実施形態によるBGAパッケージは第3実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第3実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第8実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図10(a)は本発明の第8実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図10(b)は図10(a)のH−H線に沿った断面図である。第8実施形態によるBGAパッケージは第2乃至第4実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、これら実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第9実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図12(a)は本発明の第9実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図12(b)は図12(a)のI−I線に沿った断面図である。図22はこのようなBGAパッケージを用いた実装構造の一例を示す断面図である。本実施形態は、フルグリッドのBGAパッケージに本発明を適用した場合である。
次に、本発明の第10実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図13(a)は本発明の第10実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図13(b)は図13(a)のJ−J線に沿った断面図である。本実施形態もまた、フルグリッドのBGAパッケージに本発明を適用した場合である。第10実施形態によるBGAパッケージは第9実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第9実施形態によるBGAパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第11実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図14(a)は本発明の第11実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図11(b)は図11(a)のK−K線に沿った断面図である。図15(a)、図15(c)、図16(a)及び図16(c)は本発明の第11実施形態によるBGAパッケージの製造方法を説明するための製造工程順の平面図であり、図15(b)及び図15(d)、図16(b)及び図16(d)はそれぞれK−K線に沿った製造工程順の断面図である。本実施形態もまた、フルグリッドのBGAパッケージに本発明を適用した場合である。第9実施形態によるBGAパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第12実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図17(a)は本発明の第12実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図17(b)は図17(a)のL−L線に沿った断面図である。第11実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第13実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図18(a)は本発明の第13実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図18(b)は図18(a)のM−M線に沿った断面図である。本実施形態は、フルグリッドではないBGAパッケージに本発明を適用した場合である。はんだボールの配列は、BGAパッケージに必要な端子数により決まるので、適宜ボール配列を変更することができる。第13実施形態によるBGAパッケージは第9実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第9実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第14実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図19(a)は本発明の第14実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図19(b)は図19(a)のO−O線に沿った断面図である。本実施形態もまた、フルグリッドではないBGAパッケージに本発明を適用した場合である。第14実施形態によるBGAパッケージは第11実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第11実施形態によるBGAパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第15実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図20(a)は本発明の第15実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図20(b)は図20(a)のP−P線に沿った断面図である。第15実施形態によるBGAパッケージは第11実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、第11実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
次に、本発明の第16実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージ、すなわちBGAパッケージについて、図面を参照しながら説明する。図21(a)は本発明の第16実施形態によるBGAパッケージを示す平面図であり、図21(b)は図21(a)のQ−Q線に沿った断面図である。第16実施形態によるBGAパッケージは第10乃至第12実施形態によるBGAパッケージの変形例であり、これら実施形態によるBGAタイプのLSIパッケージと同じ要素については同じ参照番号を付して、詳細な説明は省略することとする。
(付記1)チップが実装されるインタポーザと、前記インタポーザの前記チップ実装面とは反対の面にグリッド状に搭載された複数のはんだボールとを備え、
前記複数のはんだボールは、前記チップの内側の領域又は前記チップの外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボールと、少なくとも前記インタポーザの第1の組成のはんだボールよりも外側の領域に搭載された、前記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボールとを含むことを特徴とするボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記2)前記複数のはんだボールはSn-Ag-Cu系合金又はSn-Ag系合金であることを特徴とする、付記1記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記3)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分としてAgを含有し、前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分としてAgを含有し、
前記第2の組成のはんだボールのAg含有量は前記第1の組成のはんだボールのAg含有量より少ないことを特徴とする、付記2記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記4)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを2〜4mass%だけ含有し、Cuを0〜1mass%だけ含有し、
前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを0.1〜1mass%だけ含有し、Cuを0〜1mass%だけ含有することを特徴とする、付記3記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記5)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを3〜3.8mass%だけ含有し、Cuを0.5〜0.8mass%だけ含有していることを特徴とする、付記4記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記6)前記はんだボールはBi、In、Sb、Fe、Co、Ni、Cr、Ti、Mn、Ge、P、Au、Pd、Ptのうちいずれか1つもしくは複数を含有し、その総量が2mass%以下であることを特徴とする、付記2乃至5のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記7)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを2以上〜4以下mass%だけ含有し、Cuを1以下mass%だけ含有し、Bi、In、及びSbのうち少なくとも一種を0.1mass%以上、1mass%以下含有し、
前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを1以上〜4以下mass%だけ含有し、Cuを1以下mass%だけ含有することを特徴とする、付記1又は2記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記8)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを3〜3.8mass%だけ含有し、Cuを0.5〜0.8mass%だけ含有していることを特徴とする、付記7記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記9)前記1の組成のはんだボールはFe、Co、Ni、Cr、Ti、Mn、Ge、P、Au、Pd、Ptのうちいずれか1つもしくは複数を含有し、その総量が2mass%以下であることを特徴とする、付記7又は8記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記10)前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅に対応して搭載されており、前記第2の組成のはんだボールは、それ以外の位置に搭載されていることを特徴とする、付記1乃至9のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記11)前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅とこの4隅の近傍の領域に対応して搭載されており、前記第2の組成のはんだボールは、それ以外の位置に搭載されていることを特徴とする、付記1乃至9のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記12)前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅を含み前記チップの外形に対応して搭載されていることを特徴とする、付記1乃至9のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記13)前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅を含み前記チップの外形に対応して複数列に搭載されていることを特徴とする、付記1乃至9のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記14)前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅の近傍の領域にも搭載されていることを特徴とする、付記13記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記15)前記チップの外形の4隅を含み前記チップの外形に対応して搭載された前記第1の組成のはんだボールよりも前記チップの内側の領域に、前記第2の組成のはんだボールが搭載されていることを特徴とする、付記12乃至14のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記16)前記チップの内側の領域には、前記第1の組成のはんだボール及び前記第2の組成のはんだボールが搭載されていない領域が存在していることを特徴とする、付記1乃至15のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
(付記17)インタポーザにチップを実装する工程と、前記インタポーザの前記チップ実装面とは反対の面にグリッド状に複数のはんだボールを搭載する工程とを備え、
前記複数のはんだボールは、前記チップの内側の領域又は前記チップの外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボールと、少なくとも前記インタポーザの第1の組成のはんだボールよりも外側の領域に搭載された、前記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボールとを含むことを特徴とするボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記18)前記複数のはんだボールはSn-Ag-Cu系合金又はSn-Ag系合金であることを特徴とする、付記17記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記19)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分としてAgを含有し、前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分としてAgを含有し、
前記第2の組成のはんだボールのAg含有量は前記第1の組成のはんだボールのAg含有量より少ないことを特徴とする、付記18記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記20)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを2〜4mass%だけ含有し、Cuを0〜1mass%だけ含有し、
前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを0.1〜1mass%だけ含有し、Cuを0〜1mass%だけ含有することを特徴とする、付記19記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記21)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを3〜3.8mass%だけ含有し、Cuを0.5〜0.8mass%だけ含有していることを特徴とする、付記20記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記22)前記はんだボールはBi、In、Sb、Fe、Co、Ni、Cr、Ti、Mn、Ge、P、Au、Pd、Ptのうちいずれか1つもしくは複数を含有し、その総量が2mass%以下であることを特徴とする、付記18乃至21のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記23)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを2〜4mass%だけ含有し、Cuを0〜1mass%だけ含有し、Biを0〜2mass%だけ含有し、Inを0〜1mass%だけ含有し、Sbを0〜1mass%だけ含有し、
前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを1〜4mass%だけ含有し、Cuを0〜1mass%だけ含有することを特徴とする、付記18記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記24)前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを3〜3.8mass%だけ含有し、Cuを0.5〜0.8mass%だけ含有していることを特徴とする、付記23記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記25)前記1の組成のはんだボールはFe、Co、Ni、Cr、Ti、Mn、Ge、P、Au、Pd、Ptのうちいずれか1つもしくは複数を含有し、その総量が2mass%以下であることを特徴とする、付記23又は24記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記26)前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅や前記チップの外形に対応して搭載されており、前記第2の組成のはんだボールは、それ以外の位置に搭載されていることを特徴とする、付記17乃至25のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記27)前記第2の組成のはんだボールを前記チップの外形の4隅及び前記チップの外形以外の領域に搭載した後、前記第1の組成のはんだボールを前記チップの外形の4隅や前記チップの外形に対応して搭載することを特徴とする、付記17乃至26のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
(付記28)前記第2の組成のはんだボールを振込み法を用いて搭載し、前記第1の組成のはんだボールを真空吸着法を用いて搭載することを特徴とする、付記27記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
2 インタポーザ
3 Siチップ
4 はんだボール
5 はんだボール
6 回路基板
Claims (10)
- チップが実装されるインタポーザと、前記インタポーザの前記チップ実装面とは反対の面にグリッド状に搭載された複数のはんだボールとを備え、
前記複数のはんだボールは、前記チップの内側の領域又は前記チップの外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボールと、少なくとも前記インタポーザの第1の組成のはんだボールよりも外側の領域に搭載された、前記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボールとを含むことを特徴とするボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。 - 前記複数のはんだボールはSn-Ag-Cu系合金又はSn-Ag系合金であることを特徴とする、請求項1記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
- 前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを2以上〜4以下mass%だけ含有し、Cuを1以下mass%だけ含有し、
前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを0.1以上〜1以下mass%だけ含有し、Cuを1以下mass%だけ含有することを特徴とする、請求項1又は2記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。 - 前記第1の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを2以上〜4以下mass%だけ含有し、Cuを1以下mass%だけ含有し、Bi、In、及びSbのうち少なくとも一種を0.1mass%以上、1mass%以下含有し、
前記第2の組成のはんだボールはSnを主成分として、Agを1以上〜4以下mass%だけ含有し、Cuを1以下mass%だけ含有することを特徴とする、請求項1又は2記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。 - 前記はんだボールはBi、In、Sb、Fe、Co、Ni、Cr、Ti、Mn、Ge、P、Au、Pd、Ptのうちいずれか1つもしくは複数を含有し、その総量が2mass%以下であることを特徴とする、請求項2乃至3のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
- 前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅に対応して搭載されており、前記第2の組成のはんだボールは、それ以外の位置に搭載されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
- 前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅とこの4隅の近傍の領域に対応して搭載されており、前記第2の組成のはんだボールは、それ以外の位置に搭載されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
- 前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅を含み前記チップの外形に対応して搭載されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
- 前記第1の組成のはんだボールは、前記チップの外形の4隅を含み前記チップの外形に対応して複数列に搭載されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項記載のボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージ。
- インタポーザにチップを実装する工程と、前記インタポーザの前記チップ実装面とは反対の面にグリッド状に複数のはんだボールを搭載する工程とを備え、
前記複数のはんだボールは、前記チップの内側の領域又は前記チップの外形の近傍の領域に搭載された、第1の組成のはんだボールと、少なくとも前記インタポーザの第1の組成のはんだボールよりも外側の領域に搭載された、前記第1の組成とは異なる第2の組成のはんだボールとを含むことを特徴とするボールグリッドアレイタイプのLSIパッケージの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012192981A JP2013211508A (ja) | 2012-03-01 | 2012-09-03 | Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012045760 | 2012-03-01 | ||
JP2012045760 | 2012-03-01 | ||
JP2012192981A JP2013211508A (ja) | 2012-03-01 | 2012-09-03 | Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211508A true JP2013211508A (ja) | 2013-10-10 |
Family
ID=49529071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012192981A Pending JP2013211508A (ja) | 2012-03-01 | 2012-09-03 | Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013211508A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103970954A (zh) * | 2014-05-13 | 2014-08-06 | 温州大学 | 一种基于鲁棒设计的高密度集成电路封装的优化方法 |
US20170252871A1 (en) * | 2014-08-29 | 2017-09-07 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | Solder Material, Solder Joint, and Method of Manufacturing the Solder Material |
US10643935B2 (en) | 2018-02-02 | 2020-05-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0888297A (ja) * | 1994-07-18 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 電子部品および電子部品接続構造体 |
JPH09199540A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Toshiba Corp | 半導体装置及び実装構造体及びその製造方法及び実装構造体検査方法及びその装置 |
JP2001332641A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
US20070023910A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Texas Instruments Incorporated | Dual BGA alloy structure for improved board-level reliability performance |
JP2007165420A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2007237251A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Nippon Steel Materials Co Ltd | 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材 |
JP2009200289A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Elpida Memory Inc | 半導体装置、電子装置、半導体装置の製造方法および配線基板 |
WO2009116517A1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-09-24 | 日本電気株式会社 | 電子装置及びその製造方法 |
JP2010103377A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Nippon Steel Materials Co Ltd | はんだバンプを有する電子部材 |
-
2012
- 2012-09-03 JP JP2012192981A patent/JP2013211508A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0888297A (ja) * | 1994-07-18 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 電子部品および電子部品接続構造体 |
JPH09199540A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Toshiba Corp | 半導体装置及び実装構造体及びその製造方法及び実装構造体検査方法及びその装置 |
JP2001332641A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
US20070023910A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Texas Instruments Incorporated | Dual BGA alloy structure for improved board-level reliability performance |
JP2007165420A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2007237251A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Nippon Steel Materials Co Ltd | 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材 |
JP2009200289A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Elpida Memory Inc | 半導体装置、電子装置、半導体装置の製造方法および配線基板 |
WO2009116517A1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-09-24 | 日本電気株式会社 | 電子装置及びその製造方法 |
JP2010103377A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Nippon Steel Materials Co Ltd | はんだバンプを有する電子部材 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103970954A (zh) * | 2014-05-13 | 2014-08-06 | 温州大学 | 一种基于鲁棒设计的高密度集成电路封装的优化方法 |
CN103970954B (zh) * | 2014-05-13 | 2017-01-25 | 温州大学 | 一种基于鲁棒设计的高密度集成电路封装的优化方法 |
US20170252871A1 (en) * | 2014-08-29 | 2017-09-07 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | Solder Material, Solder Joint, and Method of Manufacturing the Solder Material |
US10173287B2 (en) * | 2014-08-29 | 2019-01-08 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | Solder material, solder joint, and method of manufacturing the solder material |
US10643935B2 (en) | 2018-02-02 | 2020-05-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006261641A (ja) | 半導体パッケージ・アセンブリ | |
JP5649805B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6429388B1 (en) | High density column grid array connections and method thereof | |
US8673762B2 (en) | Solder, soldering method, and semiconductor device | |
US20090090543A1 (en) | Circuit board, semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device | |
JPWO2006129713A1 (ja) | 鉛フリーはんだ合金 | |
US9603295B2 (en) | Mounted structure and manufacturing method of mounted structure | |
JP2011198796A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6028593B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN1905985A (zh) | 无铅焊锡合金 | |
JP2013211508A (ja) | Lsiパッケージ及びlsiパッケージの製造方法 | |
JP4831502B2 (ja) | 耐落下衝撃特性に優れた接続端子用ボールおよび接続端子ならびに電子部品 | |
JP2008544572A (ja) | 鉛フリー半導体パッケージ | |
JP4211828B2 (ja) | 実装構造体 | |
JP5202233B2 (ja) | 実装構造体 | |
CN103958120A (zh) | 锡基焊球和包含它的半导体封装 | |
US20050042872A1 (en) | Process for forming lead-free bump on electronic component | |
JP2017143196A (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JP2011005510A (ja) | はんだ合金および電子回路基板 | |
JP5476926B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4888096B2 (ja) | 半導体装置、回路配線基板及び半導体装置の製造方法 | |
CN105593980B (zh) | 有芯结构焊料凸点及其制造方法 | |
JP2017107955A (ja) | 電子装置及び電子装置の製造方法 | |
JP5630060B2 (ja) | はんだ接合方法、半導体装置及びその製造方法 | |
US20040065949A1 (en) | [solder bump] |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170620 |