JP2013211401A - 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013211401A
JP2013211401A JP2012080399A JP2012080399A JP2013211401A JP 2013211401 A JP2013211401 A JP 2013211401A JP 2012080399 A JP2012080399 A JP 2012080399A JP 2012080399 A JP2012080399 A JP 2012080399A JP 2013211401 A JP2013211401 A JP 2013211401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
back surface
adhesion
solar cell
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012080399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5895661B2 (ja
Inventor
Yukio Kusunose
幸男 楠瀬
Masayoshi Tanaka
正義 田中
Keita Arihara
慶太 在原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012080399A priority Critical patent/JP5895661B2/ja
Publication of JP2013211401A publication Critical patent/JP2013211401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5895661B2 publication Critical patent/JP5895661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池モジュール用封止材として求められる密着性と、ハンドリング性と、を備え、且つ、太陽電池モジュールの生産性向上に寄与しうるリワーク性をも兼ね備えた裏面保護シートを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール1に用いる裏面保護シート6を、基材層61と、最外層に配置される密着強化層62と、を含む複数の層からなる裏面保護シートであって、密着強化層62は、ポリプロピレン系樹脂からなるコア層621と、裏面保護シートの最外層に露出するスキン層622と、を含む多層構造であり、スキン層622は、エチレンユニットを1.9質量%以上3.0質量%以下含有するポリプロピレン系樹脂からなるものとする。そして、所定の密着性試験によって測定した封止材密着強度が、30N/15mm以上70N/15mm未満である裏面保護シート6とする。
【選択図】図3A

Description

本発明は、太陽電池モジュール用裏面保護シートに関する。更に詳しくは、製造工程に好ましいリワーク性を備える裏面保護シートと、その裏面保護シートを用いた太陽電池モジュールに関する。
近年、環境問題に対する意識の高まりから、クリーンなエネルギー源としての太陽電池が注目されている。一般に、太陽電池を構成する太陽電池モジュールは、受光面側から、透明前面基板、前面封止材、太陽電池素子、背面封止材及び裏面保護シートが順に積層された構成であり、太陽光が上記太陽電池素子に入射することにより発電する機能を有している。
太陽電池モジュール用裏面保護シートには、太陽電池モジュールを構成する部材として水分(水蒸気)の背面封止材への侵入を防止するという役割が求められる。そのような太陽電池モジュール用裏面保護シートとして、例えばポリエチレン系や、フッ素系等の樹脂フィルムが用いられている。中でも、安価で加工性に優れ、又、燃焼した際に有毒ガスが出ないことから、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを利用した裏面保護シートが特に広く用いられている。
又、太陽電池モジュール用封止材としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、或いは、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等のポリエチレン系樹脂が用いられている。太陽電池モジュール用裏面保護シートには、これらの封止材との間における高い密着性が求められる。
封止材との密着性を高めた裏面保護シートとして、安価で加工性に優れるPET等からなる基材層に、封止材との間の密着性を向上させるための層(以下、「密着強化層」とも言う)として、耐加水分解性に優れ、且つ、熱融着性を示すポリプロピレン樹脂を最外層に配置した裏面保護シート(特許文献1、2参照)が開示されている。密着強化層をポリプロピレン樹脂で構成した裏面保護シートは、例えば、作業工程において枚葉状態とした場合等における裏面保護シートのカール変形も抑制することができ、作業工程におけるハンドリング性の観点からも好ましいものである。
特開平2007−150084号公報 特開平2007−19059号公報
裏面保護シートには、その使用時においては、太陽電池モジュールとしての一体化後における長期に渡る屋外等での使用を前提とした、封止材シート等との間の強い密着性、密着耐久性が求められる。しかし、その一方で、太陽電池モジュールのその製造現場においては、一部工程のやり直しや、太陽電池素子等の一部部材の再利用促進のために、モジュールとして一体化した後の裏面保護シートの全部又は適当な部分にカットした一部を、封止材シートや、その内部に配置されている太陽電池素子等にダメージを与えずに引き剥がす作業を行うことのできるリワーク性も求められていた。尚、本明細書において「リワーク性」と言う場合、裏面保護シートの、このような作業への適応性のことを言い、「リワーク」と言う場合、このような作業そのものことを言うものとする。
主に太陽電池モジュールの製造現場において裏面保護シートに求められるこのようなリワーク性と、製品としての使用時に求められる密着性、密着耐久性とは、本質的にトレードオフの関係にある。更に、製造工程におけるハンドリング性まで考慮されたものとなると、それらの全ての要件をバランスよく兼ね備えた裏面保護シートは未だ存在せず、特に太陽電池モジュールの製造の現場では、そのような裏面保護シートが強く求められていた。
本発明は、以上のような状況に鑑みてなされたものであり、長期にわたる過酷な環境での使用に耐えうる高い密着性を備える太陽電池モジュール用裏面保護シートであって、且つ、製造工程において求められる必要なハンドリング性を備えつつ、リワーク性を備えるものであり、太陽電池モジュールの生産性の向上と構成部材の再利用によるリサイクルに寄与しうる太陽電池モジュール用裏面保護シートを提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、太陽電池モジュール用裏面保護シートにおいて、裏面保護シートの基材層上に形成するポリプロピレン樹脂からなる密着強化層を、コア層とスキン層とを含む多層構成とし、スキン層については、所定量のエチレンユニットを含むランダムポリプロピレンを一定の割合で用いたものとすることにより、密着性、ハンドリング性、及びリワーク性をバランスよく備える裏面保護シートとすることができることを見出し本発明を完成するに至った。より具体的には、本発明は、以下のものを提供する。
(1) 太陽電池モジュール用の裏面保護シートであって、樹脂フィルムからなる基材層と、ポリプロピレン樹脂を含有してなり、前記裏面保護シートの最外層に配置される密着強化層と、を含む複数の層からなり、前記密着強化層は、ポリプロピレン系樹脂からなるコア層と、エチレンユニットを含有するポリプロピレン系樹脂からなり、前記最外層に露出するスキン層と、を含む多層構造であり、前記スキン層を構成するポリプロピレン系樹脂中の前記エチレンユニットの含有量が1.9質量%以上3.0質量%以下であり、下記の密着性試験によって測定した封止材密着強度が、30N/15mm以上70N/15mm未満である裏面保護シート。
密着性試験
15mm幅にカットした裏面保護シート試料片の密着強化層を、封止材層試料片(75mm×50mm×0.05mm)上に密着させて150℃、18分で、真空加熱ラミネータで処理を行い、封止材層試料片上に密着している裏面保護シート試料片を、剥離試験機(テンシロン万能試験機 RTF−1150−H)にて垂直剥離(50mm/min)試験を行い密着強度を測定する。
(2) 前記封止材層試料片がエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)である(1)に記載の裏面保護シート。
(3) 前記封止材層試料片が密度0.910g/cm以下の低密度ポリエチレンであって、前記スキン層を構成するポリプロピレン系樹脂中の前記エチレンユニットの含有量が2.1質量%以上3.0質量%以下である(1)に記載の裏面保護シート。
(4) 前記密着強化層が、スキン層/コア層/スキン層の三層共押出し層である(1)から(3)のいずれかに記載の裏面保護シート。
(5) (1)から(4)のいずれかに記載の裏面保護シートを用いた太陽電池モジュールであって、前記裏面保護シートが、熱可塑性樹脂を含有してなる封止材層と密着した状態で積層されている太陽電池モジュール。
本発明によれば、太陽電池モジュール用裏面保護シートの基材層上に形成する密着強化層を、ポリプロピレン系の樹脂からなる多層構成とし、更にその最外層に配置されるスキン層を、所定量範囲のエチレンユニットを含有するポリプロピレン系樹脂によって成形することによって、裏面保護シートの封止材シートに対する密着性を特定の範囲に限定的に調整し、これにより、高い密着性と優れたハンドリング性を備え、且つリワーク性をも備える太陽電池モジュール用裏面保護シートを提供することができる。
本発明の太陽電池モジュールの層構成の一例を示す断面の模式図である。 本発明の太陽電池モジュール用裏面保護シートの層構成の一例を示す断面の模式図である。 本発明の太陽電池モジュール用裏面保護シートの密着強化層の層構成の一例を示す断面の部分拡大模式図である。 本発明の太陽電池モジュール用裏面保護シートの密着強化層の層構成の他の一例を示す断面の部分拡大模式図である。
以下、本発明の太陽電池モジュール用裏面保護シート(以下、単に「裏面保護シート」とも言う)及びそれを用いた太陽電池モジュールの詳細について説明する。本発明は以下に記載される実施形態に限定されるものではない。
<太陽電池モジュールの基本構成>
先ず、本発明の太陽電池モジュール用裏面保護シートを用いた太陽電池モジュールの基本構成について図1を用いて説明する。図1に示すように、太陽電池モジュール1は、受光面側から、透明前面基板2、前面封止材層3、太陽電池素子4、背面封止材層5、そして、本発明に係る裏面保護シート6が順に積層された構成となっている。
透明前面基板2は、一般にガラス製の基板である。透明前面基板2は、又、太陽電池モジュール1の耐候性、耐衝撃性、耐久性を維持しつつ、且つ、太陽光線を高い透過率で透過させるものであればその他の部材であってもよい。
前面封止材層3、背面封止材層5からなる封止材層は、太陽電池モジュール1内において、太陽電池素子4の位置を固定し、又、外部からの衝撃を緩和するために配置される樹脂基材等からなる層である。封止材層を形成する樹脂基材としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、アイオノマー、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリエチレン等のポリエチレン系樹脂等の熱可塑性樹脂を適宜用いることができる。従来より、一定の耐久性等を備え、加工性に優れ、比較的安価で入手可能なEVAが広く用いられてきたが、近年においては、EVAの欠点である水蒸気バリア性の低下という問題を解決するため、低密度ポリエチレンに架橋処理を施した樹脂等のポリエチレン系の樹脂も多く用いられるようになっている。
尚、本発明の裏面保護シート6は、架橋処理を施した樹脂との間の密着性に特に優れるものである。上記の材料樹脂のうち、EVAについては、一般にモジュール化の際に架橋処理を施すことが必須となっている。又、ポリエチレン系の樹脂については、適量の架橋剤を添加してモジュール化時に熱架橋するタイプの低密度ポリエチレン樹脂を好ましく用いることができる。
尚、このような、低密度ポリエチレン樹脂等からなる封止材シートの架橋処理後のMFRは、0.08g/10min以上1.0g/10min未満であることが好ましい。MFRをこのような範囲とすることによって、封止材シートに好ましい耐熱性を備えさせることができる。このようなポリエチレン系の樹脂の封止材と本発明の裏面保護シート6とを用いて太陽電池モジュール1を構成する場合においては、耐熱性と密着性のバランスの観点から、封止材を構成する低密度ポリエチレン樹脂の架橋処理後の、MFR(JIS−K6922−2により測定した190℃、荷重2.16kgにおけるMFR。本明細書においては、以下、この測定条件による測定値をMFRと言う。)は、0.08g/10min以上1.0g/10min未満であることが好ましい。
太陽電池素子4は、従来公知の太陽電池素子を広く用いることができる。図1では、太陽電池素子4が、単結晶シリコン基板や多結晶シリコン基板を用いて作製する結晶シリコン太陽電池である場合を示しているが、この他、アモルファスシリコンや微結晶シリコンを透明前面基板2上に1μm程度若しくはそれ以下の極薄のシリコン膜を形成して作成する薄膜系太陽電池素子であってもよい。本発明の裏面保護シート6は、薄膜系の太陽電池素子を搭載した太陽電池モジュールにも好ましく用いることができる。
裏面保護シート6は、太陽電池モジュール1の最外層に配置されるものであるため、高い耐候性を備え、且つ、上述した背面封止材層5との間における高い密着性を備えるものであることが求められる。裏面保護シート6はそのような太陽電池モジュールとしての使用時における物性面での要請を満たしながら、且つ、太陽モジュールの製造段階での生産性の向上に寄与しうるハンドリング性とリワーク性を兼ね備えさせたものである。このような本発明に係る裏面保護シート6の詳細については別途後述する。
以上の構成を備える本発明の太陽電池モジュール1は、下記の密着性試験によって測定した、裏面保護シート6と背面封止材層5(封止材層)との間の封止材密着強度が、30N/15mm以上70N/15mm未満である。本発明の裏面保護シート6及びそれを用いた太陽電池モジュール1は、後に詳しく説明する通り、裏面保護シート6の密着強化層62を独自の構成とすることによって、封止材層に対する密着性を上記範囲に限定的に調整し、これによって、使用時における好ましい密着性と、製造時における好ましいリワーク性をバランスよく両立させた点に特徴がある。封止材密着強度は、30N/15mm以上であれば、太陽電池モジュールの耐候性等を保持するための密着性として十分であり、一方、70N/15mm未満であれば、一般的な構成の太陽電池モジュールにおいてリワークが可能である。又、30N/15mm以上で、且つ、50N/15mm未満であれば、リワークは、更に容易でありより好ましい。
密着性試験
1:15mm幅にカットした裏面保護シート試料片の密着強化層を、封止材層試料片(75mm×50mm×0.05mm)上に密着させて150℃、18分で、真空加熱ラミネータで処理を行い、封止材層試料片上に密着している裏面保護シート試料片を、剥離試験機(テンシロン万能試験機 RTF−1150−H)にて垂直剥離(50mm/min)試験を行い密着強度を測定する。
<裏面保護シート>
図2に示すように、裏面保護シート6は、少なくとも基材層61と密着強化層62とを備える多層構造の積層体である。又、更に耐候層63を備えるものも好ましく用いることができるが、耐候層63については、本発明では必須ではない。
密着強化層62は、基材層61の一の表面上に、又、耐候層63は、必要に応じて、基材層61の他の表面上に配置されており、いずれの層も接着剤層(図示せず)を介して基材層61と一体化されている。又、太陽電池モジュール1において、密着強化層62と背面封止材層5とが互いに密着する面となるように裏面保護シート6は配置される。
[基材層]
基材層61は、裏面保護シート6の基材として配置される層であり、樹脂材料をシート状に成型した樹脂シートを用いる。例えば、ポリエチレン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、各種のナイロン等のポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリアリールフタレート系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリスルホン系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、ポリエーテルスルホン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アセタール系樹脂、セルロース系樹脂等、各種の樹脂シートを用いることができる。これらの中でも、絶縁性能、機械強度、コスト、透明性等の物性及び経済性の観点からポリエチレンテレフタレート(PET)を好ましく用いることができ、機械強度維持の観点から耐加水分解性PETを特に好ましく使用できる。
基材層61の厚さは、特に限定されないが、裏面保護シート6に要求される厚さを考慮して適宜決定すればよい。裏面保護シート6の厚さは、10〜500μmの範囲が一般的な例として挙げられる。基材層61の厚さもこれに合わせて、38〜250μmであることが好ましい。基材層61の厚さが38μm以上であることにより、裏面保護シート6に好ましい耐久性、耐候性を付与することができ、基材層61の厚さが250μm以下であることにより、ラミネート加工時のフィルム搬送適性を付与することができる。
基材層にPETを用いた従来公知の一般的な裏面保護シートにおいては、基材層を形成するPET樹脂のフィルムと密着層を形成するその他の樹脂フィルムとを接着剤等で積層一体化した際に、裏面保護シートのカール変型が頻発することが問題となっていた。しかし、後に詳細を説明する通り、本発明の裏面保護シート6においては、密着強化層62を本発明に特有の構成からなる多層構造とすることにより、基材層の種類にかかわらず、裏面保護シートのカール発生を十分に抑制することができる。このため、上記の各物性と経済性に優れるPETを、基材層を構成する樹脂として好ましく用いることができる。
[密着強化層]
密着強化層62は、裏面保護シート6の一方の最外層に配置される層であり、太陽電池モジュール1において、背面封止材層5との間の密着面となり、裏面保護シート6と背面封止材層5との間の密着性を向上させる機能を備える層である。一般に背面封止材層5は、エチレン−酢酸ビニルアルコール共重合体樹脂(EVA樹脂)、又は架橋処理をされた低密度ポリエチレン樹脂等からなる。密着強化層62は、裏面保護シート6と、特にこれらの樹脂からなる背面封止材層5との間に高い密着性を備えさせるものである。
更に、本発明においては、上記の密着性の要求を満たしたものでありながら、製造工程におけるリワーク性も兼ね備えたものとするため、密着強化層62の密着性を、その組成を独自の範囲に限定することにより、裏面保護シート6をリワーク可能なものとしていることを特徴とする。
図3Aに示す通り、密着強化層62は、コア層621と、コア層621の表面に積層され、最外層に露出するスキン層622とを含む二以上の層からなる層である。密着強化層62を構成するコア層621とスキン層622は、いずれも、ポリプロピレン(PP)系の樹脂を主たる成分とする。これにより、裏面保護シート6に適切な剛性を付与することができ、よってカール変型の発生を抑制してハンドリング性を高めることができる。
密着強化層62の厚さは、裏面保護シート6に要求される厚さを考慮して適宜決定すればよい。一例として、密着強化層62の厚さとして、10〜200μmが挙げられ、特に限定されない。密着強化層62の厚さが10μm以上であることにより、裏面保護シート6に背面封止材層5との間の十分な密着性を付与することができ、密着強化層62の厚さが200μm以下であることにより、ラミネート加工時のフィルム搬送適性を付与することができる。
密着強化層は、例えば、図3Bに示すように、スキン層622a、コア層621、スキン層621bが、順次積層さされた3層構造からなる密着強化層62Aのような構成であってもよい。このような構成によっても、封止材との密着性とリワーク性を充分に高めた裏面保護シート6とすることができる。尚、このように対称的な層構成とすることによって生産効率を高められるというメリットもある。
密着強化層62は、コア層621とスキン層622を積層してなる多層構造を有するが、裏面保護シートに適切な剛性を付与するために、例えば密着強化層を剛性に優れる単一のPP樹脂のみによって構成すると、裏面保護シートと封止材との間の密着性が剛性の拡大に反比例して低下してしまう傾向にある。そこで本発明の裏面保護シート6においては、密着強化層62を構成するコア層621とスキン層622とで、それぞれモノマー配列の異なるポリプロピレン(PP)樹脂を材料樹脂として層毎に使い分けそれぞれの組成を最適化している。これにより、裏面保護シート6は、従来トレードオフの関係にあった密着性とリワーク性とを、いずれも好ましい範囲へと向上させている。
コア層621は、密着強化層62の密着性を保持しつつ、密着強化層62自体に適度な剛性を付与することにより、裏面保護シート6のカール変形を抑制する機能を備える層であり、ポリプロピレン(PP)樹脂を含んでなる層である。カール変形の抑制のために、コア層621には、ホモポリプロピレン(ホモPP)樹脂を用いることが好ましい。ホモPPは、ポリプロピレン単体のみからなる重合体であり結晶性が高いため、剛性に優れる。これをコア層に用いることにより、裏面保護シート6のカール変形を有意に抑制して、そのハンドリング性を高めることができる。
コア層621には更に無機フィラーが含まれることが好ましい。これにより、密着強化層62の剛性は更に高まり、裏面保護シート6におけるカール変形の発生は充分に抑制される。そのような無機フィラーとしては、タルク(含水珪酸マグネシウム)、又は、酸化チタン、その他として、炭酸カルシウム、カーボンブラック、チタンブラックやCu−Mn系複合酸化物、Cu−Cr−Mn系複合酸化物、或いは、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化ケイ素、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、チタンイエロー、クロムグリーン、群青、アルミニウム粉、雲母、炭酸バリウム等を用いることができる。その中でも、ハンドリング性を充分に向上させるためには、タルクと酸化チタンを好ましく用いることができる。コア層621を形成する樹脂フィルム中の無機フィラーの含有は必須ではなく、その含有量は、0%以上30%以下の範囲であればよいが、より好ましいハンドリング性を得るためには、上記含有量が5質量%以上20質量%以下であることが好ましい。
無機フィラーとしては、タルクを特に好ましく用いることができるが、添加する無機フィラーとしてタルクを添加する場合には、コア層を形成する樹脂中における含有量が2質量%以上20質量%以下とすることが特に好ましい。これは、タルクはアスペクト比が高く、押出し成型時に水平に並ぶ為、押出し方向の収縮率が小さくなるためであると考えられる。
尚、裏面保護シートが有色の外観を有するものであることが求められる場合には、上記の無機フィラーの中でも、耐候性に優れ、塗料化が容易であること及び価格を含め入手が安易であることから、白色顔料としては、酸化チタンを、黒色顔料としては、カーボンブラックを更に含むものとしてもよい。これらの有色顔料が含まれることにより、太陽光線の再反射による発電効率の向上や、或いは意匠面での要請に応えることができる点において好ましい。特に酸化チタンについては、上記のタルクと同様にハンドリング性を向上させる効果もあることが分かっている。
コア層621の厚さは、一例として、40〜160μmが挙げられ、特に限定されない。コア層621の厚さが40μm以上であることにより、十分な寸法安定性を付与することができ、コア層621の厚さが160μm以下であることにより、ラミネート加工時のフィルム搬送適性を付与することができる。
スキン層622は、密着強化層62の封止材層に対する充分な密着性を発現させる機能を備える層である。そのために、スキン層622には、共重合体としてのエチレンユニットを1.9質量%以上3.0質量%以下含有するポリプロピレン系樹脂を用いる。エチレンユニットを含有するポリプロピレン系樹脂は、ホモPPより結晶性が低く柔軟性に優れるが、エチレンユニットの含有量をこのように限定的な範囲に調整することによって、裏面保護シート6の封止材層への密着性を充分に高め、且つ、リワーク性も付与することができる。スキン層622を構成するポリプロピレン樹脂中のエチレンユニットの含有量が1.9質量%未満であると、密着性が不十分となる。又、エチレンユニットの含有量が、3.0質量%を超えると、リワークが極めて困難となる。
スキン層622中を構成するポリプロピレン系樹脂中のエチレンユニットの含有量を上記の通り、1.9質量%以上3.0質量%以下とするためには、一定量のエチレンユニットがプロピレン連鎖中にランダムに取り込まれているランダムポリプロピレン(ランダムPP)と、ホモPPを用い、ポリプロピレン系樹脂中のこのランダムPPの配合比率を適切に調整することにより、ポリプロピレン系樹脂中のエチレンユニットの含有量を適切な範囲に調整することができる。例えば、エチレンユニットの含有量が3%であるランダムPPを用いる場合であれば、このランダムPPの配合比率を凡そ63質量%以上とすることにより、スキン層622中を構成するポリプロピレン系樹脂中のエチレンユニットの含有量を1.9質量%以上とすることができる。尚、このように、本明細書で言う、「ポリプロピレン系樹脂中のエチレンユニットの含有量」とは、製造プロセスにおいて、ホモPPとランダムPPを配合した場合であっても、それらの配合比率等にかかわらず、各層を構成するすべてのポリプロピレン系樹脂中の総量に対するエチレンユニットの含有量のことを言う。
尚、エチレン成分を、単にブレンドするよりも、上記のように、ランダムPPに共重合させる形態でスキン層622中に含有させることにより、単にPPとポリエチレン樹脂をブレンドする場合に比べて、スキン層622の機械強度を保持しやすくなるというメリットがあると考えられる。
又、上記のポリプロピレン系樹脂中のエチレンユニットの含有量については、封止材シートの樹脂の種類により、微調整することによりリワーク性を容易に最適かできる。例えば、封止材シートが0.910g/cm以下の低密度ポリエチレン樹脂をからなる封止材である場合には、上記エチレンユニットの含有量を、2.1質量%以上3.0質量%以下とすることにより、好ましい密着性とリワーク性を兼ね備えた裏面保護シートとすることができる。
スキン層622の厚さは、裏面保護シート6に要求される厚さを考慮して適宜決定すればよい。一例として、スキン層622の厚さとして、6μm以上40μm以下があげられ、特に限定されない。スキン層622の厚さが6μm以上であることにより、裏面保護シート6に背面封止材層5との間の十分な密着性を付与することができ、スキン層622の厚さが200μm以下であることにより、ラミネート加工時のフィルム搬送適性を付与することができる。又、コア層/スキン層の厚さの比は好ましくは1/4である。
[耐候層]
耐候層63は、裏面保護シート6が太陽電池モジュールに使用された際に、太陽電池モジュールの裏面側の表面に位置する。そのため、耐候層63は、耐候性、耐熱性、耐光性等に優れたものを使用する。このような樹脂シートとしては、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)、PFA(テトラフルオロエチレンパーフルオロアルキルビニル・エステル共重合体)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ETFE(四フッ化エチレン・エチレン共重合体)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)等のフッ素系樹脂等の樹脂シートが好ましく例示される。尚、特に、裏面保護シート6に水蒸気バリア性等のガスバリア性を付与する必要がある場合、耐候層63の表面に金属酸化物からなる透明な蒸着層を形成してもよい。この場合、蒸着させる金属酸化物の種類や蒸着層の厚さ等は、裏面保護シート6に要求される性能等を考慮して適宜設定すればよい。
<裏面保護シートの製造方法>
本発明の裏面保護シートの製造方法について説明する。裏面保護シート6は、基材層61を形成する基材樹脂シートを形成する基材樹脂シート形成工程と、密着強化層62を形成する密着性樹脂シートを形成する密着性樹脂シート形成工程と、基材樹脂シートに密着性樹脂シートと積層して一体化する一体化工程とを経ることによって製造することができる。
(基材樹脂シート形成工程)
基材層61を形成する基材樹脂シートは、上記において説明したPET等の樹脂材料を、押し出し法、キャスト成形法、Tダイ法、切削法、インフレーション法、その他の成膜化法等により成膜することにより形成することができる。尚、基材樹脂シートは、本発明の効果を害さない範囲で、上記樹脂材料の他に顔料等のその他の添加物を含むものであってもよい。
(密着性樹脂シート形成工程)
密着強化層62を形成する密着性樹脂シートは、ホモPPを主成分とし、所定の無機フィラーを含有するコア層用の樹脂組成物と、ランダムPPを主成分とするスキン層用の樹脂組成物とを、公知の共押出し法により一体成形することにより得ることができる。尚、上記のそれぞれの樹脂組生物には、それぞれ所定のモノマー配列のPPを上記した所定量の範囲内で含むものであれば、その他の樹脂や顔料等、その他の添加物を含むものであってもよい。
(一体化工程)
上記において説明した基材樹脂シート、密着性樹脂シート、及び必要に応じて同様の方法によって形成したその他の層を形成するシートを積層して、更に一体化することにより、本発明の裏面保護シート6を得ることができる。各シートの一体化は従来公知のドライラミネート法によることができる。ラミネート接着剤は従来公知のものが利用でき特に限定されず、ウレタン系、エポキシ系等の主剤と硬化剤とからなる2液硬化型のドライラミネート接着剤等が適宜使用可能である。
<太陽電池モジュールの製造方法>
太陽電池モジュール1は、例えば、上記の透明前面基板2、前面封止材層3、太陽電池素子4、背面封止材層5、及び裏面保護シート6からなる部材を順次積層してから真空吸引等により一体化し、その後、ラミネーション法等の成形法により、上記の部材を一体成形体として加熱圧着成形して製造することができる。例えば真空熱ラミネート加工による場合、ラミネート温度は、130℃〜180℃の範囲内とすることが好ましい。又、ラミネート時間は、5〜20分の範囲内が好ましく、特に8〜15分の範囲内が好ましい。このようにして、上記各層を一体成形体として加熱圧着成形して、太陽電池モジュ−ル1を製造することができる。
以下、実施例、比較例を示して、本発明を更に具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に何ら限定されるものではない。
<裏面保護シートの製造>
以下の基材樹脂シート、密着性樹脂シート、を順次積層し、ドライラミネート加工により一体化して、各実施例、比較例の裏面保護シート試料を製造した。
基材樹脂シート:PETフィルム(帝人デュポン社製、「Melinex S」)厚さ100μmを全ての裏面保護シート試料の基材樹脂シートとした。
密着性樹脂シート
コア層:密着性樹脂シートのコア層には、下記のホモポリプロピレン樹脂を用い、無機フィラーとして下記の酸化チタンをホモポリプロピレン樹脂中の含有量が10質量%となるように混錬した樹脂組成物をコア層用の組成物として用いた。
ホモポリプロピレン樹脂:密度0.900g/cm、融点160−170℃
酸化チタン:平均粒径 0.2〜0.25μm
スキン層:密着性樹脂シートのスキン層には、上記のホモポリプロピレン樹脂と、下記の通り、エチレンユニットを含有するランダムポリプロピレン樹脂とを、ランダムポリプロピレン樹脂の割合が、表1に示す割合となるように混錬したポリプロピレン系樹脂をスキン層用の組成物として用いた。
ランダムポリプロピレン樹脂(表1において「R−PP」と記載):密度0.900g/cm、融点130−150℃。尚、このランダムポリプロピレン樹脂のエチレンユニットの含有量は3〜4%である。
上記各組成物を共押し出しによって多層フィルムとして成形し、厚さ200μmの樹脂シートとし、各実施例、比較例の裏面保護シート用の密着性樹脂シートとした。
尚、密着性樹脂シートのコア層及びスキン層用の組成物として、下記のポリエチレン樹脂からなる組成物を用い、他の構成材料と製造方法は、上記実施例、比較例の試料と同様にして製造した裏面保護シート試料を参考例とした。
ポリエチレン樹脂(表1において「HDPE」と記載):ポリエチレン樹脂:高密度ポリエチレン(プライムポリマー社製「HI−ZEX(HDPE)7000F」)に、酸化チタン(Dupont Ti−pure R105)を混錬して得た組成物(酸化チタンの組成物中の含有量は8質量%とした)を溶融押出しにより60μmに成型して得た白色高密度ポリエチレンフィルムを用いた。
<密着性評価>
実施例1〜3、比較例1〜3、参考例のそれぞれの上記裏面保護シート試料について、上記密着強化層(密着性樹脂シート側)の表面に、試料と同サイズにカットした下記の封止材1又は2を140℃〜155℃で15分間、太陽電池モジュールの製造用の真空ラミネータを用いてラミネートし、密着性評価用のサンプルとした。
封止材シート1(表1において「EVA」と表記):EVA高速架橋タイプ、厚さ500μm(ブリヂストン社製)。
封止材シート2(表1において「LLDPE」と表記):下記のシラン変性透明樹脂と耐候性マスターバッチと重合開始剤コンパウンド樹脂の質量比が20:5:80となるようにブレンドした樹脂を押し出し温度210℃で厚さ400μmになるように成膜した弱架橋性を有するLLDPE樹脂。
シラン変性透明樹脂:密度0.881g/cmであり、190℃でのMFRが2g/10分であるメタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン(M−LLDPE)98質量部に対して、ビニルトリメトキシシラン2質量部と、ラジカル発生剤(反応触媒)としてのジクミルパーオキサイド0.1質量部とを混合し、200℃で溶融、混練し、密度0.884g/cm、190℃でのMFRが1.8g/10分であるシラン変性透明樹脂。
耐候性マスターバッチ:密度0.880g/cmのチーグラー直鎖状低密度ポリエチレンを粉砕したパウダー100質量部に対して、ベンゾフェノール系紫外線吸収剤3.8質量部とヒンダードアミン系光安定化剤5質量部と、リン系熱安定化剤0.5質量部とを混合して溶融、加工し、ペレット化したマスターバッチ。
重合開始剤コンパウンド樹脂:密度0.880g/cm、190℃でのMFRが3.1g/10分のM−LLDPEペレット100質量部に対して、t−アミル−パーオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート0.1質量部を含浸させコンパウンドペレットした樹脂。
<密着性評価>
実施例1〜3、比較例1〜3、参考例の各試料を用いた密着性評価用のサンプルについて、密着性を評価した。評価は以下の方法で測定した数値に基づいて行った。
(初期密着性試験:剥離試験)
各密着性評価用のサンプルについて、剥離強度(N)を15mm幅の180度ピールにて密着性について密着強度を測定した。測定には、剥離試験装置(「株式会社エー・アンド・デイ」社製、商品名「TENSILON RTA−1150−H」)を用いて、180度ピールにて剥離条件50mm/minで23℃にて測定を行い、4回の測定の平均値を採用した。実際に、上記剥離が見られない場合は、結果を「>100N」とした。結果を表1に示す。
[評価基準]
A:密着強度が50N/15mm以上のものを特に好ましいものとして評価した。
B:密着強度が30N/15mm以上、50N/15mm未満のものを好ましいものとして評価した。
C:密着強度が30N/15mm未満のものを好ましいものを好ましくないものとして評価した。
<ハンドリング性評価>
実施例1〜3、比較例1〜3及び参考例のそれぞれの上記裏面保護シート試料について、以下の方法で、カール変形の発生の程度を測定し、ハンドリング性について評価した。密着性樹脂シートとしてポリエチレン樹脂を用いた参考例の試験結果である46mmと比較して、ハンドリング性の有意な改善が実現されているかどうかという点について、下記の通り評価した。結果を表1に示す。
(カール変形測定試験)
上記裏面保護シート試料を16cm角に切出し、試料中央の13cm角の部分の対角線上に切込みを入れる。試料を60℃で24時間静置後、室温で1時間静置した後、切込み先端の高さを測定し、カール変形を評価した。
[評価基準]
A:カール変形5mm以上減少(測定値:41mm以下)のものを特に好ましいものとして評価した。
B:カール変形3mm以上減少(測定値:43mm以下)のものを好ましいものとして評価した。
C:カール変形3mm未満減少(測定値:43mm以上)のものを好ましくないものとして評価した。
<リワーク性評価>
実施例1〜3、比較例1〜3のそれぞれの上記裏面保護シート試料について、以下の基準で、リワーク性について評価した。但し、上記の密着評価がCであったものについては、裏面保護シートとしての必須の物性を満たしていないものとして、リワーク性を評価しなかった。密着強度については、上記の密着性評価と同様の方法にて測定した。結果を表1に示す。
[評価基準]
A:密着強度が50N/15mm未満のものを、リワーク容易で特に好ましいものとして評価した。
B:密着強度が50N/15mm以上70N/15mm未満のものを、リワーク可能で好ましいものとして評価した。
C:密着強度が70N/15mm以上のものを、リワーク不可能で好ましくないものとして評価した。
Figure 2013211401
表1より、本発明の裏面保護シートは、十分な密着性とハンドリング性を保持したものでありながら、同時に、リワーク性においても優れたものであり、太陽電池モジュールの生産性の向上に寄与しうるものであることが分かる。
1 太陽電池モジュール
2 透明前面基板
3 前面封止材層
4 太陽電池素子
5 背面封止材層
6 裏面保護シート
61 基材層
62 密着強化層
621 コア層
622 スキン層
63 耐候層

Claims (5)

  1. 太陽電池モジュール用の裏面保護シートであって、
    樹脂フィルムからなる基材層と、
    ポリプロピレン樹脂を含有してなり、前記裏面保護シートの最外層に配置される密着強化層と、を含む複数の層からなり、
    前記密着強化層は、
    ポリプロピレン系樹脂からなるコア層と、
    エチレンユニットを含有するポリプロピレン系樹脂からなり、前記最外層に露出するスキン層と、を含む多層構造であり、
    前記スキン層を構成するポリプロピレン系樹脂中の前記エチレンユニットの含有量が1.9質量%以上3.0質量%以下であり、
    下記の密着性試験によって測定した封止材密着強度が、30N/15mm以上70N/15mm未満である裏面保護シート。
    密着性試験
    15mm幅にカットした裏面保護シート試料片の密着強化層を、封止材層試料片(75mm×50mm×0.05mm)上に密着させて150℃、18分で、真空加熱ラミネータで処理を行い、封止材層試料片上に密着している裏面保護シート試料片を、剥離試験機(テンシロン万能試験機 RTF−1150−H)にて垂直剥離(50mm/min)試験を行い密着強度を測定する。
  2. 前記封止材層試料片がエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)である請求項1に記載の裏面保護シート。
  3. 前記封止材層試料片が密度0.910g/cm以下の低密度ポリエチレンであって、
    前記スキン層を構成するポリプロピレン系樹脂中の前記エチレンユニットの含有量が2.1質量%以上3.0質量%以下である請求項1に記載の裏面保護シート。
  4. 前記密着強化層が、スキン層/コア層/スキン層の三層共押出し層である請求項1から3のいずれかに記載の裏面保護シート。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の裏面保護シートを用いた太陽電池モジュールであって、
    前記裏面保護シートが、熱可塑性樹脂を含有してなる封止材層と密着した状態で積層されている太陽電池モジュール。
JP2012080399A 2012-03-30 2012-03-30 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール Active JP5895661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080399A JP5895661B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080399A JP5895661B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013211401A true JP2013211401A (ja) 2013-10-10
JP5895661B2 JP5895661B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=49528997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012080399A Active JP5895661B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5895661B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191944A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 大日本印刷株式会社 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2015195316A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 大日本印刷株式会社 裏面保護シート、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2015195283A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール封止材及びその製造方法
JP2015198148A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 遮光シート、並びにそれを使用した太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JP2016072540A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2017112246A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材一体型裏面保護シート、及び、それを用いてなる太陽電池モジュール
JP2020174047A (ja) * 2018-05-24 2020-10-22 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用又は直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174351A (ja) * 1983-02-04 1984-10-02 モービル オイル コーポレーシヨン 多層ヒ−トシ−ル性包装用フィルム
JP2010504392A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 透明組成物及びラミネート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174351A (ja) * 1983-02-04 1984-10-02 モービル オイル コーポレーシヨン 多層ヒ−トシ−ル性包装用フィルム
JP2010504392A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 透明組成物及びラミネート

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191944A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 大日本印刷株式会社 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2015195316A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 大日本印刷株式会社 裏面保護シート、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2015195283A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール封止材及びその製造方法
JP2015198148A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 遮光シート、並びにそれを使用した太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JP2016072540A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 大日本印刷株式会社 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2017112246A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材一体型裏面保護シート、及び、それを用いてなる太陽電池モジュール
JP2020174047A (ja) * 2018-05-24 2020-10-22 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用又は直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
JP7156338B2 (ja) 2018-05-24 2022-10-19 大日本印刷株式会社 自発光型表示体用又は直下型バックライト用の封止材シート、自発光型表示体、直下型バックライト
US11550186B2 (en) 2018-05-24 2023-01-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant sheet for self-luminous display or encapsulant sheet for direct backlight, self-luminous display, and direct backlight
US11822185B2 (en) 2018-05-24 2023-11-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant sheet for self-luminous display or encapsulant sheet for direct backlight, self-luminous display, and direct backlight
US11829034B2 (en) 2018-05-24 2023-11-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Encapsulant sheet for self-luminous display or encapsulant sheet for direct backlight, self-luminous display, and direct backlight

Also Published As

Publication number Publication date
JP5895661B2 (ja) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895661B2 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JP6035818B2 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
CN103958192B (zh) 太阳能电池组件用背面保护片材及使用其的太阳能电池组件
WO2010126088A1 (ja) 太陽電池用シート及び太陽電池モジュール
WO2012053475A1 (ja) 太陽電池用保護シートおよびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
KR20130100999A (ko) 태양 전지용 커버 필름 및 그것을 이용하여 제작된 태양 전지 모듈
KR20140046009A (ko) 적층 시트 및 그의 제조 방법
WO2012105512A1 (ja) 太陽電池用表面保護材及びそれを用いて作製された太陽電池モジュール
KR20160122705A (ko) 수지막
JP2012238768A (ja) 太陽電池素子封止シートおよび太陽電池モジュール
JP2011049228A (ja) 太陽電池モジュール用裏面一体化シート
JP6045126B2 (ja) 多層保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2007253463A (ja) 太陽電池モジュール用表面保護シート
JP2010226052A (ja) 太陽電池モジュール
JP2016072540A (ja) 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
WO2013121838A1 (ja) 太陽電池用保護シートおよびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP2013080737A (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート及びその製造方法
JP2011049227A (ja) 太陽電池モジュール用裏面一体化シートの製造方法
JP6405847B2 (ja) ガラス密着シート
JP6405848B2 (ja) ガラス密着シート
JP2016195190A (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及びそれを用いてなる封止材一体型裏面保護シート
JP2015191944A (ja) 裏面保護シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2010226041A (ja) 太陽電池モジュール
JP2011056701A (ja) 太陽電池用シート及び太陽電池モジュール
JP2016111178A (ja) 太陽電池裏面保護シート及び太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5895661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150