JP2013208114A - 植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質 - Google Patents

植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2013208114A
JP2013208114A JP2013065541A JP2013065541A JP2013208114A JP 2013208114 A JP2013208114 A JP 2013208114A JP 2013065541 A JP2013065541 A JP 2013065541A JP 2013065541 A JP2013065541 A JP 2013065541A JP 2013208114 A JP2013208114 A JP 2013208114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyp
protein
growth hormone
biologically active
hgh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013065541A
Other languages
English (en)
Inventor
Marcia J Kieliszewski
マルシア ジェイ. キエリスゼウスキー,
Jianfeng Xu
ジェンフォン シュー,
John Kopchick
ジョン コプチック,
Shigeru Okada
茂 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohio University
Ohio State University
Original Assignee
Ohio University
Ohio State University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohio University, Ohio State University filed Critical Ohio University
Publication of JP2013208114A publication Critical patent/JP2013208114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/005Glycopeptides, glycoproteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

【課題】グリコシル化部位成分およびコアタンパク質成分を含む、植物における新規な糖タンパク質を産生する方法を提供する。
【解決手段】植物において少なくとも1つの生物学的に活性なタンパク質を発現する核酸構築物であって、以下:a)グリコシル化部位をコードする少なくとも1つの核酸配列およびb)生物学的に活性なタンパク質をコードする少なくとも1つの核酸配列を含む、前記核酸構築物。前記核酸構築物によって、コードされる哺乳動物融合タンパク質。前記核酸構築物を使用して、植物において組換えタンパク質の発現収率を増加させる方法。
【選択図】なし

Description

本発明に至った研究は、少なくとも部分的にNSF助成金番号MCB9874744およびUSDAプロジェクト番号OHOW200206201に支援された。合衆国政府は、本発明において特定の権利を有する。
(発明の説明)
本出願は、2004年1月14日に出願した米国仮出願番号第60/536,486号および2004年6月22日に出願した同第60/582,027号および2004年8月18日に出願した同第60/602,562号に対する優先権を主張する。各々の全体的な開示は本明細書に参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、植物において融合ペプチド、融合ポリペプチドおよび融合タンパク質を産生する新規な方法、これらの方法において使用される核酸構築物ならびにこれらの方法に従って産生された生成物に関する。本方法は、全般的に融合タンパク質として上記ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質を発現する工程を包含し、その融合タンパク質は植物によってグリコシル化される。いくつかの実施形態において、植物ベースのシグナルペプチドが融合タンパク質の部分として発現される。本発明に従って新規な糖タンパク質が提供される。
(発明の背景)
若い生長中の植物組織の支持体は、3つの貫通ネットワーク、すなわちセルロース性キシログルカン、ペクチンおよびヒドロキシプロリンリッチの糖タンパク質(HRGP)からなる弾性的細胞壁により抑制される細胞の膨らみに大きく依存する。これらのネットワークが緩んだ場合、膨圧は細胞伸長を引き起こす。意義深いことには、HRGPは動物相同体を有さず、従って植物特異的機能を強調する。
定量的には、細胞表面HRGP(エクステンシン)の殆どは、共有結合的に架橋した細胞壁ネットワークを形成する。エクステンシンとは異なり、別組のHRPG、アラビノガラクタンタンパク質(AGP)がアラビノガラクタン多糖により過剰にグリコシル化されたモノマーとして存在する。AGPは、最初、原形質膜に脂質アンカーにより連結されて、その切断によりペリプラズムから細胞壁を経由する外部への移動を生じる。植物生長および発達の多様な局面に拘わっているが、AGPの正確な機能は不明のままである。
(発明の要旨)
本発明は、植物における糖タンパク質を産生する新規な方法を提供する。上記糖タンパク質はグリコシル化部位成分およびコアタンパク質成分を含む。いくつかの実施形態において、上記コアタンパク質成分は、哺乳動物(ヒトを含む)起源であり得、そしていくつかの実施形態において、上記コアタンパク質成分は、生物学的に活性なタンパク質であり得る。いくつかの場合、上記タンパク質は、治療的に使用される、例えば組換えヒト成長ホルモン(hGH)のようなFDA認可組換えタンパク質であり得る。上記グリコシル化部位は、上記植物によるグリコシル化の標的として作用するアミノ酸配列である。
本方法のひとつの特徴は、タンパク質産生における収率の増加である。発現されたタンパク質においてグリコシル化部位およびシグナルペプチド配列を含むことにより、組換えタンパク質収率は、グリコシル化部位およびシグナルペプチド配列の無い植物における同じタンパク質の発現と比較して著しく増加する。
本方法により産生された糖タンパク質は、野生型対応物より溶解度の増加、タンパク分解酵素に対する抵抗性の増加および安定性の増加を含む、さらなる優れた利点を示す。別の重要な特徴は、野生型タンパク質と比較して生物学的半減期の増加を含む。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の記載に部分的に示され、そして部分的にその記載から明らかであるか、または本発明の実施により習得され得る。本発明の特徴および利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘された要素および組み合わせにより認識され、そして達成される。
本発明は、植物において少なくとも1つの生物学的に活性なタンパク質の発現のための核酸構築物を提供し、その構築物は:a)植物において使用されるグリコシル化部位をコードする少なくとも1つの核酸配列、およびb)生物学的に活性なタンパク質をコードする少なくとも1つの核酸配列を含む。
本発明はまた、植物由来の生物学的に活性な融合タンパク質を提供し、上記タンパク質は:a)少なくとも1つの糖構成単位およびb)生物学的に活性なタンパク質を含み、このa)少なくとも1つの糖構成単位は、b)生物学的に活性なタンパク質と共有結合する。いくつかの実施形態において、上記少なくとも1つの糖構成単位は、i)X−Pro−Hyp、ここでnは2〜約1000であり、ii)X−Hyp、ここでnは2〜約1000であり、そしてiii)(X−Hyp)、ここでnは、1〜約1000;ここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、Gly、およびValから選択され、しかしより好ましくはSer、Thr、ValおよびAlaから選択される、から選択されるグリコシル化部位を含む。いくつかの実施形態において少なくとも1つの糖構成単位は、上記タンパク質のN−末端および/またはC−末端から選択される位置において共有結合する。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの糖構成単位が、生物学的に活性な哺乳動物タンパク質の内部内にある。Lys、Ser、Thr、Val、GlyおよびAlaは、特にXに対応するように上で同定されるが、任意のアミノ酸がその目的に役立ち得、そのモチーフが植物においてグリコシル化されると考えられている。
生物学的に活性な哺乳動物タンパク質は、成長ホルモン、成長ホルモンアンタゴニスト、成長ホルモン放出ホルモン、ソマトスタチン、グレリン、レプチン、プロラクチン、単球誘引活性タンパク質−1、インターロイキン10、プレイオトロフィン(pleiotropin)、インターロイキン−7、インターロイキン−8、インターフェロンω、インターフェロンα2aおよびインターフェロンα2b、インターフェロンγ、インターロイキン−1、線維芽細胞成長因子6、IGF−1、インスリン様成長因子1、インスリン、エリスロポイエチン、GMCSFおよび任意のヒト化モノクローナル抗体またはモノクローナル抗体から選択され、ここで、上記糖構成単位は、i)X−Pro−Hyp、ここでnが2〜約1000であり;ii)X−Hyp、ここでnが2〜約1000でありおよびiii)(X−Hyp)、ここでnは1〜約1000である、群から選択されるグリコシル化部位を含み;ここで、Xは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択され、より好ましくはSer、Ala、ThrおよびValである。いくつかの実施形態において、上記糖構成単位は、(X−Hyp)を含み、Xは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択され、より好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択され、そしてn=1〜1000である。いくつかの実施形態において、上記タンパク質はヒト成長ホルモンであり、上記糖構成単位は(Ser−Hyp)10を含む。Lys、Ser、Thr、Val、GlyおよびAlaは、特にXに対応するように上で同定されるが、任意のアミノ酸がその目的に役立ち得、そのモチーフが植物においてグリコシル化されると考えられている。
いくつかの実施形態において、本発明の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合糖タンパク質は、少なくとも1つの炭水化物分子と共有結合する。いくつかの実施形態において、炭水化物は、アラビノガラクタン部分であり、いくつかにおいてアラビノシル部分である。
本発明はまた、タンパク質分子の水溶解度を増加させる方法を提供し、ここで:a)少なくとも1つのグリコシル化部位およびb)少なくとも1つのペプチドまたはタンパク質をコードし、上記核酸構築物を糖タンパク質として発現し、ここで上記糖タンパク質の炭水化物成分は上記糖タンパク質の分子量の約10%以上を占める、核酸構築物を調製する。上記糖タンパク質の炭水化物成分は、上記糖タンパク質の分子量の約50%以上、約75%以上または約90%以上を占め得る。
本発明はまた、生物学的に活性な融合糖タンパク質を産生する方法を提供し、この方法は、植物において少なくとも1つの核酸構築物を発現する工程を包含し、この構築物は、糖タンパク質としてa)グリコシル化部位をコードする少なくとも1つの核酸配列およびb)生物学的に活性なタンパク質をコードする少なくとも1つの核酸配列を含み;ここで上記糖タンパク質の分子量が10kD以上であり、そして上記糖タンパク質の炭水化物成分が上記糖タンパク質分子量の約10%以上を占める。いくつかの実施形態において、上記糖タンパク質の分子量は、約35kD、約40kD、約45kD、約50kDまたは約55kD以上である。いくつかの実施形態において、糖タンパク質の薬物速度論的半減期が、対応する野生型のタンパク質の薬物速度論的半減期より長い。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのグリコシル化部位は、i)X−Pro、ここでnは2〜約1000であり、ii)(X−Pro)、ここでnは2〜約1000である、から選択され;ここでXは、任意のアミノ酸であるか、またはLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択されるか、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択される。もちろん、nは、4〜200または6〜100または8〜50または10〜25あるいはその間の任意の数またはそれらの組み合わせの範囲であり得る。いくつかの実施形態において、上記生物学的に活性なタンパク質はヒト成長ホルモンであり、そして上記糖タンパク質は(Ser−Hyp)10を含み、そしていくつかの実施形態において(Ser−Hyp)10は、上記ヒト成長ホルモンタンパク質のC−末端に共有結合する。
本発明はまた、グリコシル化ヒト成長ホルモンを含み、タンパク質を溶媒和させるか、またはタンパク質の溶解度を増加させるのに通常必要な付加的な賦形剤をのぞく、注入可能な薬学的処方物を提供する。いくつかの実施形態において、上記処方物は、マンニトール、ソルビトール、トレハロース、グルコース、グリシン、ロイシン、トリロイシン、ヒスチジンおよびリン脂質から選択される少なくとも1つの賦形剤を除く。いくつかの実施形態において、上記グリコシル化成長ホルモンは、糖構成単位を含み、その糖構成単位はi)X−Pro−Hyp、ここでnは2〜約100であり、そしてここでXは、任意のアミノ酸であるか、またはLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択され、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択され、ii)X−Hyp、ここでnは2〜約100であり、そしてここでXは、任意のアミノ酸であるか、またはLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択されるか、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択され、ならびにiii)(X−Hyp)、ここでnは1〜約100であり、そしてここでXは、任意のアミノ酸であるか、またはLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択されるか、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択される。グリコシル化成長ホルモンは、X−Hypを含み得、ここでnは、2〜約20であり;ここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択されるか、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択される。
本発明はまた、約10mg/ml以上の溶解度を示すグリコシル化ヒト成長ホルモンの凍結乾燥粉末処方物を提供し、ここで上記処方物は、ペプチド溶解度に必要な付加的な賦形剤を除く。いくつかの実施形態において、上記賦形剤は、マンニトール、ソルビトール、トレハロース、グルコース、グリシン、ロイシン、トリロイシン、ヒスチジンおよびリン脂質から選択される。
本発明は、さらにタンパク質の植物産生において収率を増加させる方法を提供し、その方法は、核酸構築物を調製する工程、その構築物は、a)分泌性シグナルペプチドをコードする少なくとも1つの核酸配列、b)グリコシル化部位をコードする少なくとも1つの核酸配列、およびc)タンパク質をコードする少なくとも1つの核酸配列を含み、ならびに植物においてまたは植物細胞培養物において糖タンパク質として核酸構築物を発現する工程を包含する。いくつかの実施形態において、上記少なくとも1つのHRGPグリコシル化部位は、i)X−Pro、ここでnは2〜約1000であり、およびii)(X−Pro)、ここでnは1〜約1000である、から選択され;ここでXは、任意のアミノ酸であるか、またはLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択され、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択される。上記核酸構築物はまた、緑色蛍光タンパク質をコードする核酸を含み得、または除外し得る。本発明はまたこれらの方法により産生されたタンパク質を提供する。
本発明はまた、糖構成単位を含むアミノ酸配列に共有結合した成長ホルモン分子を提供し、ここで上記糖構成単位は、i)X−Pro−Hyp、ここでnは2〜約100であり、ii)X−Hyp、ここでnは2〜約100であり、およびiii)(X−Hyp)、ここでnは1〜約100である、から選択され、ここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択されるか、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択される。
本発明はまた、糖構成単位を含むアミノ酸配列に共有結合した成長ホルモンアンタゴニスト分子を提供し、ここで上記構成単位は、i)X−Pro−Hyp、ここでnは2〜約100であり、ii)X−Hyp、ここでnは2〜約100であり、およびiii)(X−Hyp)、ここでnは1〜約100である、から選択され、そしてここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択され、またはより好ましくはSer、Ala、ThrおよびValから選択される。
成長ホルモン欠乏症または成長ホルモン不全症を患う患者を処置する方法もまた提供され、その処置は治療有効量のグリコシル化ヒト成長ホルモンを投与する工程を包含する。
成長ホルモン過剰症または成長ホルモン活性過剰症を患う患者を処置する方法もまた提供され、その処置は治療有効量のグリコシル化ヒト成長ホルモンアンタゴニストを投与する工程を包含する。
前の全般的な説明および以下の詳細な説明の両方が例示的でかつ説明的のみで、請求されるように本発明の限定ではないことが理解される。
添付の図面は、本明細書に援用され、そして明細書の一部を構成するが、本発明の実施の形態を図示し得、説明と一緒に本発明の原理を説明するのに役立ち得る。
図1は、相互のプライミングおよび伸長による(a)[Gum](n=8、20)および(b)[HP](m=2、4、8)合成遺伝子を構築するのに使用される2組のオリゴヌクレオチドのセットを示す。重複部分の下に線を引く。制限部位は、太字イタリックになっている。 図2は、pUC18プラスミドにおけるシグナル配列(下線部分)とGFP遺伝子との間で構築された(a)[Gum]、(b)[Gum]および[Gum]20合成遺伝子のDNA配列を示す。 図3は、pUC18プラスミドにおけるシグナル配列(下線部分)およびGFP遺伝子の間で構築された[HP]および[HP]合成遺伝子のDNA配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図4は、pUC18プラスミドにおけるシグナル配列(下線部分)およびGFP遺伝子の間で構築された[Gum][HP]および[Gum][HP]合成遺伝子のDNA配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図5は、hGH−(SP)10−EGFP遺伝子カセットの構築に関する概略図を示す。 図6は、hGH−(SP)10遺伝子カセットの構築に関する概略図を示す。 図7は、INF−(SP)10遺伝子カセットの構築に関する概略図を示す。 図8は、HSA−(SP)10遺伝子カセットの構築に関する概略図を示す。 図9は、ドメインI−(SP)10遺伝子カセットの構築に関する概略図を示す 図10Aは、(Ser−Hyp)10モチーフを結合したヒト成長ホルモン(hGH)の発現のための遺伝子構築物を示す。 図10Bは、上記(SP)10遺伝子がプライマー伸長によりいかに構築されたかを示す。 図11は、(Ser−Hyp)10モチーフでその2つを結合した緑色蛍光タンパク質と結合したヒト成長ホルモン(hGH)の発現のための遺伝子構築物を示す。 図12(AおよびB)は、(Ser−Hyp)10モチーフを結合したヒト血清アルブミン(HSA)の発現のための遺伝子構築物を示す。 図12(AおよびB)は、(Ser−Hyp)10モチーフを結合したヒト血清アルブミン(HSA)の発現のための遺伝子構築物を示す。 図13は、(Ser−Hyp)10モチーフを結合したヒト血清アルブミンドメインIの発現のための遺伝子構築物を示す。 図14は、(Ser−Hyp)10モチーフを結合したインターフェロンα2a(INF2a)の発現のための遺伝子構築物を示す。 図15は、hGH−(SO)10およびhGHのいずれかで形質転換された10株のタバコ細胞の培地に分泌されたhGH等価物の検出を示す。 図16は、hGH−(SP)10で形質転換されたタバコ細胞の培養培地における細胞増殖およびhGH等価物の産生の経時変化を示す。 図17は、培養培地におけるhGH−(SO)10(左パネル)およびhGH−(SO)10−EGFPのウェスタンブロット検出を示す。 図18は、逆相HPLCによるhGH−(SO)10およびhGH−(SO)10−EGFPの単離に関するクロマトグラフィプロフィールを示す。 図19は、SStob−hGH−(SP)構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図20は、SStob−hGH−(SP)構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図21は、SStob−hGH−(SP)構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図22は、SStob−hGH−(SP)20構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図23は、SStob−(SP)10−hGH−(SP)10構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図24は、SStob−hGHA−(SP)10構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図25は、SStob−INF−(SP)構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図26は、SStob−(SP)−INF−(SP)構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図27は、SStob−(SP)−INF構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図28は、SStob−INF−(SP)20構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図29は、SStob−(SP)10−INF−(SP)10構築物の遺伝子配列を示す。制限部位は太字イタリックになっている。 図30は、hGH−(SP)10−EGFPに関する結合曲線を示す。 図31は、市販のhGHに関する結合曲線を示す。 図32は、hGH−(SP)10に関する結合曲線を示す。 図33は、市販のhGHおよびhGH−(SP)10の各々のマウスへの単回投与した後の血清濃度を示す。 図34は、市販のhGHおよびhGH−(SP)10をマウスへ単回投与した後の血清IGF−1濃度を示す。 図35は、市販のhGHおよびhGH−(SP)10をマウスへ単回投与後の血液hGH等価物濃度を示す。 図36は、市販のhGHおよびhGH−(SP)10(およびPBSコントロール)をマウスへ1日2回、5日間投与した後のhGHおよびhGH−(SP)10の血清濃度を示す。 図37は、市販のhGHおよびhGH−(SP)10(およびPBSコントロール)をマウスへ1日2回、5日間投与した後の血清IGF−1濃度を示す。 図38は、低濃度(1μg/gm)の市販のhGHおよびhGH−(SP)10(およびPBSコントロール)をマウスへ1日1回、5日間投与した後の成長ホルモンのレベルを示す。 図39は、低濃度(1μg/gm)の市販のhGHおよびhGH−(SP)10(およびPBSコントロール)をマウスへ1日1回、5日間投与した後の血清IGF−1濃度を示す。 図40は、市販のhGHおよびhGH−(SP)10で2週間にわたる処置の間の体重の増加を示す。
(実施形態の説明)
構造と機能の関連は、生物学における深遠な教えの1つである。ヒドロキシプロリンリッチな糖タンパク質(HRGP)構造生物学の少なくとも2つの局面は、機能的な意義を有するように見える:グリコシル化および共有結合的な架橋。HRGPは、繰返し構成単位の糖タンパク質が伸長する傾向にあるので、この点に関する研究は、HRGP機能的性質を構成単位ごとに切断することに焦点がおかれている。合成遺伝子は、各推定上の構成単位のアナログとして設計された。このアプローチは、多くの以下の発見を可能にした:グリコシル化コードの解明、糖置換基の構造的解明、架橋モチーフの同定および改良された生物医学的産生物を含む新規な糖タンパク質の設計。
本研究は、Kieliszewskiらにより最初に提唱された連続性Hyp−理論を拡大し、そして発展させた。このO−Hypグリコシル化コードは、HRGPのグリコシル化部位および置換基を予測することが見出された。本開示は、多くの方法においてこの発見を適用する。
いくつかの実施形態は、植物におけるタンパク質産生の収率を改善する方法に関する。いくつかの実施形態は、本開示に従って産生された改変タンパク質を含み、延長された生物学的半減期および改善されたバイオアベイラビリティを含む全体として改善された性質を示す。
本発明は、場合によっては添付の図面を参照しながら、より詳細な実施形態に関して記載される。本発明は、しかしながら、異なる形態で実施され得、本明細書に示される実施形態に限定されると解釈すべきではない。むしろこれらの実施形態は、本開示が周到かつ完全であり、当業者に本発明の範囲を完全に伝えるように提供される。
他で定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する当業者により通常理解される場合と同じ意味を有する。本明細書において本発明の説明に使用される用語は、特定の実施形態を単に記載するためだけであって本発明を限定するよう意図されていない。本発明の説明および添付の特許請求の範囲に使用される場合、単数形態の「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その」は、文脈から明らかに他に示されない限り、複数を含むと意図される。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は、明白に全体を参考として援用される。
他で示されない限り、本明細書および特許請求の範囲の中で使用される成分、反応条件などの量を表現する全ての数は、用語「約」により全ての例において改変されるように理解されるべきである。従って、反対に示されない限り、以下の明細書および特許請求の範囲に示される数値的なパラメータは、本発明により得られるように求められる所望の性質に依存して変化し得る近似値である。せめておよび特許請求の範囲に対する等価物の教義の適用を限定する企図としてではなく、各数値パラメータは、有意の数字の数および普通の丸め方に照らして解釈されるべきである。
本発明の広い範囲を示す数値範囲および数値パラメータは近似値であるにもかかわらず、特定の実施例で示される数値は可能な限り正確に報告される。任意の数値は、しかしながら、それぞれの試験測定に見出される標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。本明細書の全体にわたって示される各数値範囲は、あたかもそのような狭い数値範囲が本明細書に全て明らかに書かれているように、そのようなより広い数値範囲内に入る各々のより狭い数値範囲を含む。
本開示の全体にわたって、本発明の化合物が言及される。本明細書および特許請求の範囲におけるそのような化合物に対する言及は、そのような化合物のエステルおよび塩も含む。従って、明らかに列挙されない場合でさえ、そのようなエステルおよび塩が企図され化合物自身を参考として含まれる。
さらに、本明細書で使用される場合、「ペプチド」「ポリペプチド」および「タンパク質」は、互換的に使用される。「ペプチド/ポリペプチド/タンパク質」は、場合によっては、これらの3つのいずれか1つを言及するのに使用されるが、これら3つのいずれか1つの説明は他の2つを企図する。すなわち、アミノ酸ポリマー(ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質)の大きさに関する意図された限定はなく、本発明を使用して発現され得る。さらに、「タンパク質」の説明は、酵素、ホルモン、レセプター、チャネル、細胞内シグナル伝達分子および他の機能を有するタンパク質を含むよう意図される。多重結合タンパク質はまた、本発明に従って作製され得る。
本開示の全体にわたって天然に存在するアミノ酸が議論される場合、天然に存在しないアミノ酸または改変アミノ酸もまた企図され、そして本発明の範囲内である。事実、本明細書で使用される場合、「アミノ酸」は、全てそれらのD立体異性体およびL立体異性体の天然に存在するアミノ酸、天然に存在しないアミノ酸およびアミノ酸アナログをいう。天然に存在するアミノ酸としては、アラニン(A)、アルギニン(R)、アスパラギン(N)、アスパラギン酸(D)、システイン(C)、グルタミン(Q)、グルタミン酸(E)、グリシン(G)、ヒスチジン(H)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、リジン(K)、メチオニン(M)、フェニルアラニン(F)、プロリン(P)、セリン(S)、スレオニン(T)、トリプトファン(W)、チロシン(Y)、バリン(V)、ヒドロキシプロリン(Oおよび/またはHyp)、イソジチロシン(IDT)およびジイソジチロシン(di−IDT)が挙げられる。ヒドロキシプロリン、イソジチロシンおよびジイソジチロシンは、翻訳後に形成される。天然に存在するアミノ酸、特に20の遺伝学的にコードされたアミノ酸の使用が好ましい。
天然に存在しないアミノ酸としては、限定されないが、アゼチジンカルボン酸、2−アミノアジピン酸、3−アミノアジピン酸、β−アラニン、アミノプロピオン酸、2−アミノ酪酸、4−アミノ酪酸、6−アミノカプロン酸、2−アミノヘプタン酸、2−アミノイソ酪酸、3−アミノイソ酪酸、2−アミノピメリン酸、2,4−ジアミノイソ酪酸、デスモシン、2,2’−ジアミノピメリン酸、2,3−ジアミノプロピオン酸、N−エチルグリシン、N−エチルアスパラギン、ヒドロキシリジン、アロ−ヒドロキシリジン、3−ヒドロキシプロリン、4−ヒドロキシプロリン、イソデスモシン、アロ−イソロイシン、トリロイシン、N−メチルグリシン、N−メチルイソロイシン、N−メチルバリン、ノルバリン、ノルロイシン、オルニチンおよびピペコリン酸が挙げられる。
さらに、別々のペプチド、ポリペプチドおよび/またはタンパク質が特定して言及される場合、それらのペプチドまたはタンパク質の変異体(mutant)または改変体(variant)もまた特に企図される。本明細書で使用される場合、「改変体」はそのアミノ酸配列が参照ペプチド/ポリペプチド/タンパク質に類似するが、それぞれのペプチド/ポリペプチド/タンパク質配列に対して100%の同一性を有しないタンパク質(またはペプチドまたはポリペプチド)をいう。改変体ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、上記参照配列の1以上のアミノ酸が欠失または置換されるか、あるいは上記参照配列に1以上のアミノ酸が挿入される変化した配列を有する。改変体は、欠失、置換または挿入の任意の組合せを有し得る。変化の結果として、改変体ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、参照配列に対して、少なくとも約50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63,64,65,66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、またはより高い%、同一のアミノ酸配列を有し得る。より低い同一性%もまた許容され得、そして20%までの低い範囲であり得る。
変異体ポリペプチドが任意の脊椎動物のポリペプチドと実質的に同一かどうかを決定するために、上記変異体ポリペプチド配列は、第1参照脊椎動物ポリペプチドの配列と一緒にアライメントされ得る。アライメントの1方法は、スコアリングマトリックスおよびギャップペナルティのデフォルト設定を使用するBlastPによる。1つの実施形態において、第1参照脊椎動物ポリペプチドは、そのようなアライメントが最低のE値、すなわち良好またはより良好なアライメントスコアを有するアライメントが、偶然発生する確率が最低という結果になるポリペプチドである。あるいは、そのようなアライメントが最高の同一性%という結果になるポリペプチドである。
置換は、保存的および/または非保存的であり得る。保存的アミノ酸置換において、置換されたアミノ酸は、上記参照配列において対応するアミノ酸と類似する構造的性質および/または化学的性質を有する。例として、保存的置換(代替)は、以下に示される群の中での交換として定義される:
I 小さい脂肪族、非極性または僅かに極性残基−−Ala、Ser、Thr(Pro、Gly)
II 負に荷電した残基およびそれらのアミド Asn、Asp、Glu、Gln
III 正に荷電した残基−−His、Arg、Lys
IV 大きい脂肪族の非極性残基−−Met、Leu、Ile、Val(Cys)
V 大きい芳香族残基−−Phe、Tyr、Trp
3つの残基がタンパク質構造におけるそれらの特別の役割故に括弧に入れてある。Glyは、側鎖のない唯一の残基であり、従って鎖に可撓性を付与する。Proは、鎖をしっかりと束縛する異常な構造を有する。Cysは、ジスルフィド結合に関与し得、タンパク質を特定のフォールディングに維持し得る;bGHの4つのシステインは高度に保存される。保存的置換で、低レベルの同一性を有する改変体でさえも、非改変ペプチド/ポリペプチド/タンパク質に対して非常に類似する活性を示し得る。
本発明による「改変体」は、野生型版のアミノ酸の数より多くのまたはより少ないアミノ酸の数を有するペプチド/ポリペプチド/タンパク質を含むことを注記されるべきである。成長ホルモンに関して、例えば、野生型は、約22kDaの分子量を有するが、20kDaおよび17kDaの改変体もまた存在する。これらの種類の改変体は、天然であり得、または天然に存在しないであり得、明らかに企図される。成長ホルモンアンタゴニストは、約22kDaの分子量を有するが、また20kDa形態および17kDa形態でも存在し得、成長ホルモンアンタゴニストのこれらの形態もまた明らかに企図される。
「生物学的に活性な」物質とは、例えば、細胞により取り込まれるときに細胞の構造、機能または組成に観察し得る変化を生じさせる任意のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質をいう。いくつかの実施形態において、上記物質は、動物タンパク質であり、いくつかの実施形態において哺乳動物タンパク質であり、いくつかの実施形態においてヒトタンパク質である。観察し得る変化としては、限定されないが、1以上のmRNAの発現の増加または減少、1以上のタンパク質の発現の増加または減少、タンパク質もしくは他の細胞成分のリン酸化または脱リン酸化、酵素の阻害または活性化、結合対のメンバー間の結合の阻害または活性化、代謝物の合成速度の増加または減少、細胞増殖の増加または減少、生物の表面的表現型に対する効果の増加または減少などが挙げられる。例えば、GH欠乏小児に対するhGHの投与は、最終的には成長を促進する。または、先端巨大症の個体へのヒトGHアンタゴニストの投与は、低レベルのIGF−1という結果になり、上記疾患を臨床的に治癒する。生物学的に活性なタンパク質の断片は、ここでその断片は生物学的活性を維持し、明らかに企図される。
本方法は、植物において融合タンパク質を産生するのに使用される得ることもまた、注記されるべきである。融合タンパク質において改変された塩基性のタンパク質は、任意の起源、植物または動物であり得る。もちろん、動物起源たんぱく質は、ヒトタンパク質を含む。この書類のいたるところで、しばしばタンパク質のヒト形態について言及される。ヒトタンパク質に言及される場合、同じタンパク質が、多くの場合、他の非ヒト哺乳動物において見出される。これらの他の非ヒト哺乳動物タンパク質は、明らかに企図される。
(グリコシル化)
本発明は、全般に新規なアプローチを使用して植物における糖タンパク質を発現することを包含する。このアプローチは全般的に非HRGPタンパク質/ペプチド/ポリペプチドについてグリコシル化部位をコードする核酸配列を遺伝子に、植物における翻訳後改変を引き起こすコードを使用して遺伝子操作する工程を包含する。グリコシル化の上記配列は、融合タンパク質を形成するのに上記遺伝子の一端または他端に結合する別々の単位として構築され得る。これらの遺伝子はまた、遺伝子産物を分泌するよう標的化する植物シグナルペプチド配列をコードするよう操作され得る。
グリコシル化の型としては、限定されないが、アラビノシル化およびアラビノガラクタン−多糖付加が挙げられる。アラビノシル化は、一般的に短鎖(例えば、一般的に約1〜5)アラビノオリゴ糖(一般的には、L−アラビノフラノシル残基)の付加が挙げられる。一方、アラビノガラクタン−多糖は、より大きく、そして一般的にD−ガラクトースおよびL−アラビノースの小さい側鎖の1,6−付加により、そして場合によってはL−ラムノースのような他の糖ならびにD−グルクロン酸およびその4−o−メチル誘導体のような糖酸により1,6−付加で周期的に修飾されるコアβ−1,3−D−ガラクタン骨格から形成される。アラビノガラクタン−多糖はまた、アラビノフラノシルの小さい側鎖の1,6−付加により周期的に修飾されるコアβ−1,6−D−ガラクタン骨格の形態をとり得る。これらの付加化合物は、植物天然酵素系によりグリコシル化標的部位、すなわちグリコシル化部位を含むペプチド/ポリペプチド/タンパク質に付加されることは注記されるべきである。起こるグリコシル化の実際の分子構造においてバリエーションがあり得る。基本的に、植物細胞に付加され得る任意の糖は、限定されずに挙げられる。上記オリゴ糖鎖は、宿主細胞により提供され、そしてオリゴ糖鎖を構成し得る任意の糖が挙げられ得、限定されないが、Gal、GalNAc、Glc、GlcNAcおよびFucが挙げられる。グリコシル化は、インビトロで達成し得ることは注記されるべきである。
本明細書で使用される場合、用語「糖構成単位」は、ヒドロキシル化およびグリコシル化される少なくとも1つのプロリン残基を含むアミノ酸配列をいうよう意味される。本明細書で使用される場合、用語「グリコシル化部位」とは、ヒドロキシル化および引き続くグリコシル化の標的部位として作用する少なくとも1つのプロリン残基を含むアミノ酸配列をいうよう意味される。グリコシル化は、一般的に上記部位の1以上のプロリン残基のヒドロキシル化に続いて起きる。従って、グリコシル化部位内で、プロリン残基がヒドロキシル化されて、ヒドロキシプロリンを形成し得る。
グリコシル化の2つの主な型は、ペプチド/ポリペプチド/タンパク質への1以上のグリコシル化部位の導入により本発明に従って達成される。グリコシル化は、一般的に2つの型である:1)アラビノガラクタン糖構成単位は、Hyp残基がアラビノガラクタン付加生成物(その構造は上に記載される)でO−グリコシル化されるクラスター状の非連続性ヒドロキシプロリンを含み;そして2)アラビノシル化糖構成単位は、Hyp残基のいくつかまたは全てが約1〜5の残基長のアラビノース鎖でアラビノシル化(O−グリコシル化)される連続性Hyp残基を含む。グリコシル化の標的部位および連続性Hyp理論に関するより詳細な議論について以下の米国特許および公開出願を参照のこと:米国特許番号第6,548,642号、同第6,570,062号、同第6,639,050号および出願番号2004/0009555号および同2004/0009557号。これらの特許および特許出願の各々の全体的な開示は、本明細書に参考として援用される。
特に、グリコシル化部位は以下のように導入され得る。アラビノガラクタン糖構成単位(ここで、上記グリコシル化部位はクラスター状の非連続性Hyp残基である)に関して、遺伝子は、(Pro−X)および(X−Pro)、ここでn=1〜1000であり、ならびに(X−Pro−X1〜9)、ここでXはLys、Ala、Ser、Thr、Gly、もしくはValであるか、またはより好ましくはSer、Ala、Thr、もしくはValである、のバリエーションをコードする。他の実施形態において、nは、2、3、5、5、6、7、8、9、10、50、100もしくは500より大きいか、または999、998、997、996、995、994、993、992、991、990、900、800、700、600、もしくは500より小さい;nは、1〜1000の間の任意の数から任意の数の範囲であり得る。いくつかの実施形態において、nは、1〜100もしくは1〜75、もしくは1〜50、もしくは2〜25、もしくは2〜10または2〜6の範囲である。これらの配列のプロリン残基の多くは、ヒドロキシプロリン(Hyp)にヒドロキシル化され、そして引き続きアラビノガラクタンオリゴ糖またはアラビノガラクタン多糖でO−グリコシル化される。(X−Pro)繰返しまたは(Pro−X)繰返しは、互いに他のアミノ酸が点在し得、そしてこのような点在した繰返し基が明らかに企図されることは注記されるべきである。Lys、Ser、Thr、Val、GlyおよびAlaがXに対応するように特に同定される一方、任意のアミノ酸がその目的に役立ち、そしてそのモチーフが植物においてグリコシル化されると考えられる。注記されるように、Xは、より好ましくはSer、Ala、ThrまたはValから選択される。
アラビノシル化糖構成単位(ここで、グリコシル化部位は連続性Hyp残基である)に関して、発現のために設計された遺伝子は、連続性Pro(Pro)をコードし、ここでnは2〜1000である。他の実施形態において、nは3、4、5、6、7、8、9、10、50、100、もしくは500より大きいか、または999、998、997、996、995、994、993、992、991、990、900、800、700、600もしくは500より小さく;nは2〜1000の間の任意の数から任意の数までの範囲であり得る。いくつかの実施形態において、nは、1〜100もしくは1〜75、もしくは1〜50、もしくは2〜25、もしくは2〜10または2〜6の範囲である。これらの配列のプロリン残基のほとんどは、ヒドロキシプロリンにヒドロキシル化され、そして引き続き1〜5個のアラビノース残基の大きさの範囲のアラビノシドでO−グリコシル化される。(Pro)繰返しは、他のアミノ酸が点在し得、そしてこのような点在した繰返し基が明らかに企図されることは注記されるべきである。
混乱を避けるために、核酸構築物および遺伝子に言及する場合、ヌクレオチドは、プロリンをコードし、ヒドロキシプロリンはコードしない事実を反映することを注記されるべきである。従って、核酸構築物、遺伝子などはProまたはP(一文字表記)をいう。繰返し単位をコードする遺伝子を言及する場合、以下のようであり得る:(SP)10は、Ser−Proの10の繰返し単位をコードする核酸構築物をいう。植物において産生されるペプチド/ポリペプチド/タンパク質を区別するために、ヒドロキシプロリン、もしくはhypまたはO(1文字表記)と言及される。従って、一度上記(SP)10が植物において発現されると、それは(SO)10として言及され得る。
単一の糖タンパク質内の糖構成単位の任意の組み合わせもまた、なされ得る。すなわち、糖タンパク質は、アラビノシル化糖構成単位およびアラビノガラクタン糖構成単位を含む。従って、単一の遺伝子構築物は、1以上のアラビノシル化部位および/または1以上のアラビノガラクタン多糖部位をコードする核酸配列を含み得、植物宿主において発現されるときにヒドロキシル化され、そしてグリコシル化される。
グリコシル化のための上記部位は、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質のいずれかまたは両方の末端に配置され得、そして/あるいは所望の場合、分子の内部に配置され得る。例えば、より小さい分子においては、N−末端またはC−末端はグリコシル化部位の付加により改変され得;より大きな分子においては内部置換がより望ましくあり得る。もちろん、より小さな分子は、内部で改変され得、そしてより大きな分子はいずれかの末端もしくは両方の末端において改変され得る−選択は実施者に委ねられる。
膜貫通酵素または膜固定化酵素の場合、膜貫通ドメインまたは膜固定化ドメイン(例えば、ER膜/ゴルジ膜と関連するグリコシルトランスフェラーゼの本質的な傾向を避けて)をN−末端分泌シグナル配列で置換し、続いて例えば、短い(Ser−Hyp)繰返しまたは(Ala−Hyp)繰返しのようなグリコシル化配列で置換してN−末端を改変する、構築物が調製され得る。(例えば、いくつかの酵素(例えば、グリコシル化トランスフェラーゼ)は、多くの場合、上記酵素を膜に固定するN−末端膜貫通配列をシグナル配列および糖構成単位で置換し、グリコシル化トランスフェラーゼがグリコシル化されER膜またはゴルジ膜に留まらずに分泌されることを可能にすることにより、改変され得る。)上記導入遺伝子は、内膜系を通って分泌するためのシグナル配列をコードするよう設計される。全体の分子を分泌するよう標的化する分泌シグナル配列を使用する戦略は、いずれの構築物においても使用され得、通常の膜に連結したタンパク質、膜貫通タンパク質または膜固定化タンパク質に限定されない。
グリコシル化部位の付加およびそれに続くグリコシル化は、それがアラビノシル化および/またはアラビノガラクタン多糖付加であろうと、多くの異なる効果を有し得る。いくつかの例において、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質のグリコシル化は、他は同一であるが非グリコシル化生成物と比較すると、発現された生成物の収率および分泌が増加する。すなわち、アラビノシル化またはアラビノラクタン多糖付加の少なくとも1部位を付加することは、付加なしで発現された生成物と比較して分泌生成物の収率が増加する結果になる。収率は、約10%、25%、50%、100%、200%、300%、400%、500%、もしくは1000%またはそれより多く増加する。
グリコシル化は、目的のペプチド/ポリペプチド/タンパク質の単離に関してさらなる手段を提供する。例えば、タンパク質遺伝子にグリコシル化部位を導入し、引き続き植物において上記遺伝子を発現させることにより、生成物はアフィニティクロマトグラフィにより、またはレクチンベースのクロマトグラフィーの使用により、単離および/または分離され得る。
アラビノオリゴ糖またはアラビノガラクタン多糖の付加は、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質の物理化学的活性に対する効果を有し得る。上記付加は、分子量を増加し、等電点を変化させ、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質の他の媒体についての効果を改変する能力を変化させ得る。例えば、グリコシル化は、タンパク質の乳化剤として作用する能力を増加する効果を有し得る。従って、本発明により作製された糖タンパク質は、乳化剤として使用され得る。いくつかの実施形態において、本発明の糖タンパク質は、乳化剤として作用し、糖タンパク質の投与を改善しまたは別の生物学的に活性な物質の投与を改善するために、薬学的組成物中で乳化剤と組み合わせられる。
グリコシル化は上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質の分子量を増加し得る。上記グリコシル化は、上記糖タンパク質の1%、2%、3%、4%、5%、8%、12%、16%、24%、33%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%またはさらにより高い%を占め得る。グリコシル化は、ペプチド/ポリペプチド/タンパク質に対して0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90、もしくは100kDaまたはより多くを付加し得る。一般的にグリコシル化は、任意の%の増加により分子量を増加し得る。
本発明によるタンパク質のグリコシル化は、不溶性タンパク質を可溶化し得、既に可溶性のタンパク質の溶解度を増加し得る。従って、いくつかの実施形態において、これらの方法により改変されたペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、野生型タンパク質では干渉溶液を必要とする水中で単離され得、または溶解され得る。本発明のいくつかの実施形態において、上記糖タンパク質は野生型タンパク質(適切に取り扱われないと凝集しそして多重結合体を形成する)と比較するとより安定である。
特に、成長ホルモンおよび成長ホルモンアンタゴニストの溶解度に関して、溶解度は、非グリコシル化型の溶解度より増加する。非グリコシル化形態においては溶解に必要とされる他の要素の非存在下において、溶解度の増加が観察される。溶解度は、約10、15、20、25、30、40、50mg/ml以上またはより大きい値であり得る。
本発明によるペプチド/ポリペプチド/タンパク質のグリコシル化は、酵素分解に対する抵抗性を増加する所望の効果を有し得る。何故このようになるかは完全には明らかではないが、本発明により付加された大きな炭水化物置換基が、酵素分解部位への接近を遮断もしくは抑制するように考えられる、従って、ペプチダーゼは、特定の端末または特定のアミノ酸配列に特異性を有し得、グリコシル化は、これらの部位へのペプチダーゼの接近を遮断、遅延または妨害する。これらの保護的効果は、有効保存期間の増加、微生物による分解の減少、胃腸管透過の可能性の増加および従っていくつかの場合には、経口投与を可能にすることを含む、多くの現実の実用性を有する。
いくつかの実施形態において、凍結乾燥された本発明の改変されたペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、容易に溶解し得るが、野生型ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、より溶解し難い。本発明のこの局面は、例えば、凍結乾燥された本発明の改変されたペプチド/ポリペプチド/タンパク質を注射(例えば、筋肉内注射(IM)、皮下注射(SC)、静脈内注射(IV)または腹腔内注射(IP)であり得る)の前に再構成することにおいて重要であり、このことにおける有用性をもたらす。野生型ペプチド/ポリペプチド/タンパク質が、溶解し難いものであり得、緩衝液、塩または他の溶解成分を必要とし、これによって、注入時に火傷または刺激を引き起こし得る場合、本発明のいくらかの改変されたペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、これらの望ましくない添加剤を避け得る。従って、1つの実施形態において、例えば、改変されたヒト成長ホルモンは、本発明に従ってマンニトール非存在下で作製され、調製されそして包装される;注射用の凍結乾燥散剤または溶液は、マンニトールを除く。1つの実施形態において、改変されたヒト成長ホルモンは、添加グリシンの非存在下で、本発明に従って作製され、調製されそして包装される;注射用の凍結乾燥散剤または溶液は、添加グリシンを除く。1つの実施形態において、改変されたヒト成長ホルモンは、添加ロイシンの非存在下で、本発明に従って作製され、調製されそして包装される;注射用の凍結乾燥散剤または溶液は、添加ロイシンを除く。1つの実施形態において、改変されたヒト成長ホルモンは、添加リン脂質の非存在下で、本発明に従って作製され、調製されそして包装される;注射用の凍結乾燥散剤または溶液は、添加リン脂質を除く。1つの実施形態において、改変されたヒト成長ホルモンは、添加トレハロースの非存在下で、本発明に従って作製され、調製されそして包装される;注射用の凍結乾燥散剤または溶液は、添加トレハロースを除く。1つの実施形態において、改変されたヒト成長ホルモンは、添加ヒスチジンの非存在下で、本発明に従って作製され、調製されそして包装される;注射用の凍結乾燥散剤または溶液は、添加ヒスチジンを除く。実際に、本発明の改変されたヒト成長ホルモンは、例えば、他の成長ホルモン処方物に通常必要とされる任意の賦形剤を除き得る。
物理化学的な性質に対するこれらの効果は、生物学的活性に影響を及ぼさずに達成され得る。しかし、いくつかの場合、グリコシル化は、付加的な利点を与える。
溶解度の増加および溶解し易さが原因で、本発明のいくつかの改変されたペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、薬学的効果のために肺への吸入により送達され得る。例えば、野生型タンパク質は、添加剤なしで溶解は難しいものであり得る。凍結乾燥された散剤形態における上記野生型タンパク質の吸入時に、肺の膜における溶解は、非常に遅い。このことは、a)取り込み速度を遅延し、b)微粒子物質の貪食作用を可能にし、そしてc)線毛が微粒子物質を肺の上部および外側に運ぶのを可能にする。しかし、本発明の改変されたペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、はるかに早く溶解し得、それにより取り込み速度を増加し、貪食作用の機会を減少し、そして線毛作用を通じての排出を抑制する。正味の効果は、吸入により送達され得る薬物の作製であり、そのような送達は、野生型薬物については実現可能ではない。
生物学的活性を有するペプチド/ポリペプチド/タンパク質のいくつかの実施形態において、アラビノシル化および/またはアラビノガラクタン多糖付加は、その生物学的活性を変化し得る。生物学的活性の変化は、例えば、薬力学的であり得、すなわち、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質のアゴニスト活性および/またはアンタゴニスト活性を改変し得る。例えば、改変されたアゴニストは、アンタゴニスト活性を示し得る;従って、アンタゴニストは、アゴニストから作製され得る。他の例において、改変は、レセプター親和性の増加または減少を引き起こす。
生物学的活性の変化は、例えば、薬力学的であり得、すなわち、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質の吸収、分布、組織における局在化、生体内変化および/または排泄を改変し得る。例えば、グリコシル化ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、非グリコシル化ペプチド/ポリペプチド/タンパク質と比較して、バイオアベイラビリティまたは半減期の増加を示し得る。バイオアベイラビリティまたは半減期は、約10%、約25%、約50%、約100%、約200%、約300%、約400%、約500%、もしくは約1000%またはそれ以上増加し得る。
バイオアベイラビリティは、一般的に、曲線下面積(AUC)により測定され得る。上記曲線下面積は、薬物投与後の時間に対する薬物の血漿濃度(その濃度の対数ではない)のプロットである。上記面積は、一般的に、台形規則により決定され得、ここでそのデータポイントは、直線区分で連結され、垂線が、横座標から各データポイントへ直立し、そのように構築された三角形の面積および台形の面積の総和が計算される。曲線下面積は、この値を計算するための当該分野において公知の任意の手段により計算され得る。本発明に従って、AUCは、約10%、約25%、約50%、約100%、約200%、約300%、約400%、約500%、もしくは約1000%またはそれ以上増加し得る。
バイオアベイラビリティの増加はまた、ピーク血漿濃度(Cmax)の増加において反映され得る。本発明に従って、ピーク血漿濃度は、約10%、約25%、約50%、約100%、約200%、約300%、約400%、約500%、もしくは約1000%またはそれ以上増加し得る。
従って、本発明に従って産生される生物学的に活性なタンパク質は、半減期の延長および/またはバイオアベイラビリティの増加を示す利点を有し得る。これがどのようにして生じるかも、何故起こるかということも、完全には明らかではないが、これは、本発明の炭水化物モチーフにより上記生物学的分子に付与される電荷およびサイズの増加と関連し得る。
本発明に従うグリコシル化の別の効果は、免疫原性の変化も抗原性の変化も無いことである。従って、ペプチド/ポリペプチド/タンパク質の免疫原性または抗原性は、本発明による糖タンパク質としてそれを産生することによって不変であり得る。いくつかの実施形態において、その免疫原性または抗原性は、実際には減少する。変化なしまたは減少なしのいずれかの場合、これは、望ましい生物学的効果を示すがその免疫原性/抗原性により抑制される、ワクチンまたは他の非経口的に導入される分子に関して重要である。具体的例としては、限定されないが、β−アミロイドペプチドが挙げられる。
基礎のタンパク質と比較して低減した免疫原性(またはアレルゲン性)は、抗体が上記コアタンパク質を認識する能力(認識できない能力)から生じ得る。しかし、上記炭水化物部分はまた、抗体のエピトープであり得、従って、免疫原またはアレルゲンとして機能し得ることもまた、留意されるべきである。抗体にこれらの炭水化物部分を非自己として認識させるのに何が必要かは、明らかではないが、本発明に従って製造される糖タンパク質は、アレルギー免疫治療のための感作剤として役立ち得ると考えられる。すなわち、本発明に従って作製される糖タンパク質は、アレルギー応答を低減するという望ましい長期間の効果を備えて、反復注入のために使用され得る。特に、アラビノシル化糖タンパク質(糖ペプチドまたはグリコシル化アミノ酸(例えば、少なくとも1つのアラビノースが結合している単一のヒドロキシプロリン)でさえも含む)は、糖構成単位X−Hypを含み、アレルギー免疫治療に有用であると考えられる。
(ペプチド/ポリペプチド/タンパク質)
本発明により改変され得るペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、限定されないが、ヒトおよび他の哺乳動物および/または脊椎動物、非脊椎動物、植物、海綿動物、細菌、真菌、藻類、古細菌などを含む、種々の生物由来であり得る。さらに、合成タンパク質および合成ペプチドが、明示的に企図され、任意のタンパク質の誘導体およびアナログ(例えば、アンタゴニスト、ペプチドアゴニストもしくはペプチドアンタゴニスト)または抗体もまた同様に企図される。
上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、大きくても小さくてもよく、モノマーであっても多量体であってもよく、そして任意の型の有用性を有する。いくつかの実施形態において、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、小さい(例えば、約25kDaより小さい)。本発明によるグリコシル化により、それらの分子量は、40kDa以上へと増加し得る。
いくつかの実施形態において、上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質は、ジスルフィド結合形成またはN結合型グリコシル化を除いて、翻訳後に修飾されない。いくつかの実施形態において、多くのプロリン残基を有するペプチド(これは、ヒドロキシル化および引き続くHyp−グリコシル化の標的となり得る)は、避けられる。
本発明を使用して発現され得るペプチド/ポリペプチド/タンパク質としては、限定されないが、成長ホルモンスーパーファミリーの分子(限定されないが、成長ホルモン、プロラクチン、胎盤ラクトゲンおよび他のインターロイキンが挙げられる)が挙げられる。他の具体的な例としては、限定されないが、単球化学誘導タンパク質1、インターロイキン10、プレイオトロピン、インターロイキン7、インターロイキン8、インターフェロンω、インターフェロンα2a、インターフェロンα2b、インターフェロンγ、インターロイキン1、線維芽細胞増殖因子6、IGF−1、インスリン様増殖因子I、インスリン様増殖因子II、副腎皮質刺激ホルモン、β−アミロイド、アミリン、心房性ナトリウム利尿ペプチド(例えば、α)、ボンベシン、ブラジキニン、脳ナトリウム利尿ペプチド、カルシトニン、カルシトニン遺伝子関連ペプチド、副腎皮質刺激ホルモン放出因子、ダイノルフィン、エンドルフィン、エンドセリン(例えば、エンドセリン1、エンドセリン2、およびエンドセリン3)、エンケファリン、上皮増殖因子、胃抑制性ペプチド、ガストリン、ガストリン放出ホルモン、成長ホルモン放出ホルモン、HIV−1エンベロープタンパク質、カタカルシン、黄体化ホルモン放出ホルモン、ニューロキニン(例えば、ニューロキニンAおよびニューロキニンB)、ニューロメジン(例えば、ニューロメジンBおよびニューロメジンC)、神経ペプチドY、ニューロテンシン、オキシトシン、膵ポリペプチド、パンクレアチン(pancreastin)、パンクレアスタチン、副甲状腺ホルモン、セクレチン、ソマトスタチン、サブスタンスP、トランスフォーミング増殖因子(例えば、トランスフォーミング増殖因子α)、血管作用性腸ペプチド、バソプレシン、バソトシン、グルカゴンおよびグルカゴン様ペプチド、エリスロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、PORF−1およびPORF−2(視索前調節因子)、およびPYY3−36が挙げられる。また、任意のタンパク質増殖因子、ホルモン、抗体、サイトカイン、癌タンパク質(癌の原因になるタンパク質)、リンホカインまたはそれらの誘導体も、含まれる。また、代謝プロセスに関連するタンパク質も含まれ、限定されないが、インスリン、グレリン、レプチン、アジポネクチン、レジスチンなどが挙げられる。
例えば、本発明は、改変された成長ホルモンを発現するのに使用され得る。成長ホルモン(GH)は、下垂体により分泌される。それは、種々の生物学的活性を示す約22kDaのタンパク質である。成長ホルモン分泌過多は、巨人症および/または先端巨大症を生じるが、成長ホルモン分泌不全は、小人症を生じる。hGHをコードする核酸、植物シグナル配列をコードする核酸と一緒にヒドロキシプロリングリコシル化部位をコードする核酸を含む組換えDNA構築物が、調製され得る。ヒドロキシルプロリングリコシル化部位をコードする上記核酸は、X−Pro(またはPro−X)をコードし得、ここでXは、Lys、Ser、Thr、Ala、Gly、Valまたは任意のアミノ酸であり、あるいはより好ましくはSer、Ala、Thr、またはValであり、nは2〜1000であるか;あるいは上記核酸は、X−Pro(またはPro−X)コードし得、ここでXは、任意のアミノ酸(例えば、Lys、Ser、Thr、Ala、Gly、またはVal、あるいはより好ましくはSer、Ala、Thr、またはVal)であり、nは1〜1000である。嵩高いアミノ酸に関しては、XPPPPPシリーズの最初のProは、ヒドロキシル化されないかもしれないが、他はヒドロキシル化される。1つの実施形態において、例えば、上記核酸は(Ser−Pro)10をコードする。1つの実施形態において、hGHは、GH−(Ser−Pro)10(N末端またはC末端で改変される)として発現される;上記Proは、植物によりヒドロキシル化され、その後、アラビノガラクタン鎖でグリコシル化される。上記生成物は、(Ser−Hyp)10を含むhGH糖タンパク質である。上記糖タンパク質は、野生型hGHと同じ活性を示すが、顕著に増加した薬物速度論的半減期を示す。(本実施形態の産生および試験が、本明細書下記の実施例6において、より詳細に記載される。)
本発明に従って改変されたHGHは、単回皮下(SC)注射の後、約8時間、約9時間、約10時間、約11時間、約12時間、約13時間、約14時間、約15時間、約16時間、約17時間、約18時間、約19時間、約20時間、約21時間、約22時間、約23時間、もしくは約24時間またはそれより長い時間、ピーク血漿濃度を生じ得る。これは、野生型成長ホルモンの半減期(約20分間〜約30分間の半減期を示す)に対して実質的に増加する。
1つの実施形態において、hGHをコードする核酸は、hGHアンタゴニストを作製するよう操作され、上記グリコシル化部位が、C末端に付加される。例えば、119位のGly(種々の野生型動物の成長ホルモンにおいて見出される)または(hGHの)Gly120は、アラニン以外の任意のアミノ酸で置換されてアンタゴニストを生じ得る。1つの実施形態において、hGHのGly120は、Lysで置換され、ヒト成長ホルモンアンタゴニストを生成する。また、(Ser−Hyp)10モチーフが、C末端に結合される。その結果は、hGH活性を示し、かつ20分間〜30分間である非グリコシル化hGHアンタゴニストの半減期と比較して増加した半減期を示す、糖タンパク質である。
もちろん、同様の構築物が、成長ホルモンの20kDの改変体で作製され得、同様の結果を伴う。例えば、104位のGly(種々の野生型動物の20kDa成長ホルモンにおいて見出される)または(その20kDaヒト成長ホルモンの)Gly105は、アラニン以外の任意のアミノ酸で置換されてアンタゴニストを生じ得る。1つの実施形態において、hGH(20kDa形態)のGly105は、Lysで置換されてhGHアンタゴニストを生じる。また、(Ser−Hyp)10モチーフが、C末端で結合される。
1つの実施形態において、hGHをコードする上部核酸は、上記タンパク質の内側部分にヒドロキシプロリングリシル化部位を挿入するよう操作される。22kDaのGHの場合、例えば、通常119位または120位にあるGlyが、欠失され、その場所に、Ser−Pro−Pro−Pro−Proが挿入される。この構築物で、上記プロリンは、ヒドロキシル化され、その後アラビノシル化される。その結果は、半減期の増加したアンタゴニストである。
以下のより全般的な説明は、本発明に従って作製され得る成長ホルモンスーパーファミリーの融合ペプチド/融合タンパク質について情報を与える。本発明の1つの実施形態において、本発明の融合タンパク質は、a)少なくとも1つの糖構成単位、およびb)下記に定義されるような、GH−PRL−PLスーパーファミリーに属する天然の脊椎動物ホルモンを含む。脊椎動物成長ホルモン、プロラクチンまた胎盤ラクトゲンが、特に興味深い。
本発明の別の実施形態において、本発明の融合タンパク質は、a)少なくとも1つの糖構成単位と、b)天然の脊椎動物成長ホルモン、プロラクチンまたは胎盤ラクトゲンと実質的に同一であるが完全には同一ではない生物学的に活性な変異体ペプチドとを、含む。
用語「天然(に存在する)」とは、ヒトの介入が存在しないことを前提とする。すなわち、トランスジェニックマウスが外来タンパク質を産生するよう遺伝子的に操作されているという事実は、対象外来タンパク質がマウスにおいて天然に生じることを意味するものではない。
この変異体は、アゴニストであり得る。すなわち、それは、脊椎動物成長ホルモン、プロラクチンまたは胎盤ラクトゲンの少なくとも1つの生物学的活性を有する。成長ホルモンがよりよいプロラクチンアゴニストまたは胎盤ラクトゲンアゴニストになるように改変され得ること、およびその逆が、留意されるべきである。上記変異体は、BlastPによるアライメント後に、それが何らかの公知の脊椎動物プロラクチンまたは胎盤ラクトゲンと同一性を有するよりも高い同一性を脊椎動物成長ホルモンと有する場合に、成長ホルモン変異体として特徴付けられ得る。プロラクチン変異体および胎盤ラクトゲン変異体が、同様に定義される。
あるいは、上記変異体は、脊椎動物成長ホルモンのアンタゴニスト、プロラクチンのアンタゴニストまたは胎盤ラクトゲンのアンタゴニストであり得る。一般的に、企図されるアンタゴニストは、レセプターアンタゴニストであり、すなわち上記レセプターに結合するがそのレセプターを実質的には活性化せず、それにより競合阻害機構を介してレセプター活性と拮抗する分子である。生物学的に活性なGHレセプターアンタゴニストをコードするGH変異体の最初の同定は、Kopchickら、米国特許第5,350,836号、同第5,681,809号、同第5,958,879号、同第6,583,115号および同第6,787,336号ならびにChenら、1991、「Functional
antagonism between endogenous mouse growth hormone(GH)and a GH analog results in dwarf transgenic mice」、Endocrinology 129:1402〜1408、Chenら、1991、「Glycine 119 of bovine growth hormone is critical for growth promoting activity」Mol. Endocrinology 5:1845〜1852、ならびにChenら、1991、「Mutations
in the third .alpha.−helix of bovine growth hormone dramatically affect its intracellular distribution in vitro and growth enhancement in transgenic mice J.Biol.Chem.266:2252〜2258においてであった。これらの参考文献の全て(これ以降「Kopchickら(上述)」)は、全体として本明細書中で参考として援用される。
上記変異体ポリペプチドがGH−PRL_PLスーパーファミリーの何らかの脊椎動物ホルモンと実質的に同一か否かを決定するために、上記変異体ポリペプチド配列は、そのスーパーファミリーの第1参照脊椎動物ホルモンの配列と整列され得る。アライメントの1つの方法は、スコアリングマトリックスおよびギャップペナルティのデフォルト設定を使用する、BlastPによる。1つの実施形態において、その第1参照脊椎動物ホルモンは、そのようなアライメントが最低のE値(すなわち、良好またはより良好なアライメントスコアを有するアライメントが偶然に発生する確率が、最低である)を生じるホルモンである。あるいは、その第1参照脊椎動物ホルモンは、そのようなアライメントが最高の同一性%を生じるものである。
一般的に、上記変異体ポリペプドアゴニストは、その差異全てが、(1)同類のタンパク質のファミリーにおいて優先的に交換されることが公知であるアミノ酸の保存的置換、(2)関連する生物学的活性の喪失をもたらす可能性がないことが公知であるかまたは(例えば、アラニンスキャニング変異誘発により)決定可能であるアミノ酸位置の非保存的置換、あるいは(3)GH−PRL−PLスーパーファミリー内(またはより具体的には、関連ファミリー内)で観察される変化(置換、挿入、欠失)であることが確認され得る場合には、上記参照脊椎動物ホルモンと実質的に同一であると考えられる。上記変異体ポリペプチドアンタゴニストは、さらに、1以上のレセプター拮抗変異により上記参照脊椎ホルモンとは異なる。
上記ポイント(3)を挿入および欠失に適用することに関して、上記変異体ポリペプチドを、少なくとも2つの異なる参照ホルモンと整列することが必要である。これは、各参照ホルモンと上記変異体ポリペプチドとの対合アライメントによりなされる。
2つの配列を互いに対して整列する場合、上記アライメントアルゴリズムは、一方または両方の配列中にギャップを導入し得る。配列BにおけるX位に対応する1ギャップ長が配列Aにおいて存在する場合、(1)配列Aは、配列BのX位のアミノ酸の欠失により配列Bと異なる、または(2)配列Bは、配列Bの(X−1)位および(X+1)位と整列された配列Aのアミノ酸の間における配列BのX位のアミノ酸の挿入により、配列Aと異なると、同等に言い得る。
第1参照ホルモンに対する変異体配列のアライメントが上記変異体配列においてギャップを作製する場合、上記変異体配列は、第1参照ホルモンのその位置におけるアミノ酸の欠失により、第1参照ホルモンと異なると特徴付けられ得、そのような欠失は、別の参照ホルモンが同様に第1参照ホルモンと異なる場合、条項(3)を受けて容認される。
同様に、第1参照ホルモンに対する変異体配列のアライメントが上記参照配列にギャップを作製する場合、上記変異体配列は、第1参照ホルモンのそのギャップで整列されたアミノ酸の挿入により、第1参照ホルモンと異なると特徴付けられ得、そのような挿入は、別の参照ホルモンが同様に第1参照ホルモンと異なる場合という条項(3)の下で、見出される。
本発明の上記の好ましい脊椎動物GH由来GHレセプターアゴニストは、ポリペプチド配列Pを含む融合タンパク質であり、そのポリペプチド配列Pについて、もしあれば、上記アミノ酸配列と第1参照脊椎動物成長ホルモンのアミノ酸配列との差異が、以下:
(a)対応する第1参照脊椎動物成長ホルモン残基についての保存的置換(replacement)の置換(substitution);
(b)対応する第1参照脊椎動物成長ホルモン残基についての非保存的置換の置換であって、ここで;
(i)対応するアミノ酸が、対応する第1参照脊椎動物成長ホルモンの非保存的置換である、別の参照脊椎動物成長ホルモンが存在し、そして/または
(ii)第1参照脊椎動物成長ホルモンの単一置換変異体(上記対応する残基(アラニンでない)が、アラニンにより置換されている)の結合親和性が、第1脊椎動物成長ホルモンが天然で結合する脊椎動物成長ホルモンレセプターの結合親和性の少なくとも10%である;
(c)上記第1参照脊椎動物成長ホルモンには見出されるが、別の参照脊椎動物成長ホルモンにおいては欠失している1以上の残基の、欠失;
(d)上記第1参照脊椎動物成長ホルモンの隣接アミノ酸位置の間における、その第1参照脊椎動物成長ホルモン中への1以上の残基の挿入(ここで、別の参照脊椎動物成長ホルモンが、上記第1参照脊椎動物成長ホルモンの同じ位置への挿入により上記第1参照成長ホルモンと異なる);ならびに
(e)上記第1参照脊椎動物成長ホルモンにおいて見出される最初の1残基〜8残基、1残基〜6残基、1残基〜4残基もしくは1残基〜3残基、および/または最後の1残基〜8残基、1残基〜6残基、1残基〜4残基もしくは1残基〜3残基の短縮化(「短縮化」とは、そのペプチドのN末端またはC末端における残基の欠失をいうことが意図される);
からなる群より独立して選択され、
ここで上記ポリペプチド配列は、脊椎動物成長ホルモンレセプター(好ましくは上記第1脊椎動物成長ホルモンが天然に結合するもの)に対する上記第1脊椎動物成長ホルモンの結合親和性のうちの少なくとも10%を有し、そして
上記融合タンパク質が、脊椎動物成長ホルモンレセプターに結合し、そしてそれによりその脊椎動物成長ホルモンレセプターを活性化する。
本発明者らは、上記融合タンパク質を「GH由来」として特徴付ける。なぜなら、上記ポリペプチド配列Pは、上記で定義されるような、脊椎動物GHまたは脊椎動物GH変異体としてみなされるからである。
成長ホルモンは、同じ種で見出される成長ホルモンレセプターに天然で結合する。すなわち、ヒト成長ホルモンは、ヒト成長ホルモンレセプター、ウシ成長ホルモンレセプター、ウシGHレセプターなどと結合する。
異なる生物の相同性タンパク質の間のアミノ酸変化の頻度分析(例えば、SchulzおよびSchirmer、Principles of Protein Structureの表1〜2ならびにCreighton, Proteinsの図3〜9に提示されるアミノ酸変化)に基づいて、本発明者らは、下に示される群:
I. 小さい脂肪族、非極性またはわずかに極性残基−−Ala、Ser、Thr(Pro、Gly)
II. 負に荷電した残基およびそれらのアミド−−Asn、Asp、Glu、Gln
III. 正に荷電した残基−−His、Arg、Lys
IV. 大きい脂肪族の非極性残基−−Met、Leu、Ile、Val(Cys)
V. 大きい芳香族残基−−Phe、Tyr、Trp
の中での交換として、保存的置換(substitution)(置換(replacement))を定義する。
3つの残基が、タンパク質構造におけるそれらの特別の役割故に括弧に入れてある。Glyは、側鎖のない唯一の残基であり、従って、その鎖に柔軟性を付与する。Proは、鎖その鎖をしっかりと束縛する独特な構造を有する。Cysは、ジスルフィド結合に関与し得、そのジスルフィド結合は、タンパク質を特定のフォールディング状態へと保持する;bGHの4つのシステインは、高度に保存される。
I/IIを交換する変異、またはIII/IV/Vを交換する変異は、半保存的と考えられ得、これは、非保存的変異の部分集合である。非保存的変異(これは、半保存的として特徴づけられない)は、「強く非保存的」であると特徴づけられる。
ヒト成長ホルモンレセプターに対して結合することに関して、結合親和性は、CunninghamおよびWells「High−Resolution Mapping of hGH−Receptor Interactions by alanine Scanning Mutagenesis」Science 284:1081(1989)に記載される方法により決定され、そしてhGHRbpを標的として使用する。ヒトプロラクチンレセプターに対して結合することに関して、結合は、WO92/03478に記載される方法により決定され、従って、hPRLbpを標的として使用する。非ヒト脊椎動物ホルモンレセプターへの結合に関し、結合親和性は、上記レセプターの細胞外結合ドメイン、上記精製したレセプター全体および未精製のレセプター源(例えば、膜調製物)の使用(優先順)によって、決定される。
上記レセプター結合融合タンパク質は、好ましくは、脊椎動物において成長促進活性を有する。成長促進(または成長阻害)活性は、Kopchickらに示されるアッセイにより決定され得、それはマウスにおいてGHアゴニストまたはGHアンタゴニストのトランスジェニック発現に関与する。あるいは、それは、ヒトまたは非ヒト脊椎動物に対する、GHアゴニストまたはGHアンタゴニストの薬学的投与の効果を試験することにより決定され得る。
好ましくは、以下のさらなる条件:
(1)上記ポリペプチド配列Pは、上記第1参照脊椎成長ホルモンに対して、少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、またはより好ましくは少なくとも95%、同一である;
(2)上記保存的置換アミノ酸が、高度に保存された置換アミノ酸である;
(3)条項(c)に下でのどの欠失も、上記脊椎動物成長ホルモンファミリーの保存された残基の位置に位置せず、より好ましくは哺乳動物成長ホルモンサブファミリーの保存された残基位置ではない;
(4)第1参照脊椎動物成長ホルモンが、哺乳動物成長ホルモンであり、より好ましくはヒト成長ホルモンまたはウシ成長ホルモンである;
(5)条項(d)の下でのどの挿入も、上記第1参照脊椎動物成長ホルモンの同じ位置における等しい長さの挿入により上記第1参照成長ホルモンとは異なる、別の参照脊椎動物成長ホルモンが存在するような長さである;
(6)上記差異が、条項(a)および/または条項(b)に従う置換に限定される;
(7)第1参照脊椎動物成長ホルモンが非ヒト成長ホルモンであり、意図される使用が、上記ヒト成長ホルモンレセプターを結合することまたは活性化することにおいてである場合、上記差異は、ヒト成長ホルモンに対する全体的同一性を増加する;
(8)その置換のうちの1つ以上が、下記に記載されるようなhGH変異体B2024および/またはB2036を特徴付ける変異のうちの1以上からなる群より選択される;
(9)上記ポリペプチド配列Pが、上記第1参照脊椎動物成長ホルモンに対して、少なくとも50%、より好ましくは55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、またはアゴニストである場合には、最も好ましくは少なくとも100%類似する;あるいは
(10)上記ポリペプチド配列Pは、Blosum62マトリックスおよびギャップペナルティ−11(ギャップ作製に対して)およびギャップペナルティ−1(ギャップ伸長に対して)を使用するBlastPにより第1参照脊椎動物成長ホルモンに対して整列された場合、E値が、e−10より小さく、より好ましくはe−20、e−30、e−40、e−50、e−60、e−70、e−80、e−90より小さく、または最も好ましくはe−100より小さい、アライメントを生じる;
のうちの1つ以上が、適用される。
条項(1)の目的のためには、同一性%は、BlastP法により計算され、すなわち、内部ギャップを含む整列された重複領域の%として同定する。条項(2)の目的のためには、高度に保存されたアミノ酸置換は、以下の通りである:Asp/Glu、Arg/His/Lys、Met/Leu/Ile/Val、およびPhe/Tyr/Trp。条項(3)の目的のためには、上記保存された残基位置は、その配列が一般に利用可能な出願時の配列データベースにあるすべての脊椎動物成長ホルモンが、本明細書に教示されるように整列される場合、上で定義されるように、同じ保存的置換交換群(I、II、III、IVまたはV)に属するアミノ酸によってのみ占められる残基位置である。保存されていない残基位置は、異なる交換群に属するアミノ酸によって占められる残基位置、および/または上記脊椎動物成長ホルモンのうちの1つ以上において占められない(すなわち、欠失されている)残基位置である。脊椎動物成長ホルモンファミリーの完全に保存された残基位置は、上記脊椎動物成長ホルモンのすべてにおいて同じアミノ酸によって示される残基位置である。条項(c)は、完全に保存された残基位置の1つに残基の欠失を許容しない。同様に、哺乳動物成長ホルモンファミリーの完全に保存された、保存されたおよび保存されていない残基位置を定義する。
条項(4)の目的のためには、hGHは、好ましくは、Swiss−Prot SOMA_HUMAN、P01241、アイソフォーム1(22kDa)に示される配列の成熟部分(AA27〜217)に対応するhGH形態であり、ウシ成長ホルモンは、好ましくは、Miller W.L.、Martial J.A.、Baxter J.D.;「Molecular cloning of DNA complemetary to
bovine growth hormone mRNA」;J.Biol.Chem.255:7521〜7524(1980)に従って、Swiss−Prot SOMA_BOVIN、P01246に示される配列の成熟部分(AA28〜217)に対応するウシ成長ホルモンの形態である。これらの参考文献は、その全体が参考として援用される。条項(10)の目的のためには、類似性%は、BlastP法により計算され、すなわち、内部ギャップを含む整列された重複部分の%として陽性(Blosum62マトリックスにおいて陽性スコアを有する整列された対)である。
本発明の脊椎動物GH由来のGHレセプターアンタゴニストは、同様に定義されるが、但し、上記ポリペプチド配列は、参照脊椎動物成長ホルモンの配列とは、例えば、ウシ成長ホルモンのGly119またはヒト成長ホルモンのGly120に対応する位置で、上記ポリペプチド配列に対して、そしてそれにより融合タンパク質に対して、GHレセプターアンタゴニスト(結合するが活性化しない)活性を付与するような様式で、さらに異ならなければならない。bGH Gly119/hGH Gly120は、現在、脊椎動物GHファミリーにおいて完全に保存された残基と考えられることに、留意すべきである。独立した変異R77Cは、増殖阻害をもたらし得ることが報告された。Takahashi Y、Kaji H、Okimura Y、Goji K、Abe H,Chiara
K.「Brief report:short stature caused by
a mutant growth hormone」N Engl J Med.1996、Feb 15;334(7)432〜6。
好ましくは、上記GHレセプターアンタゴニストは、成長阻害活性を有する。上記化合物は、上記化合物で処置される(またはその化合物自体を発現するよう遺伝子操作された)少なくとも1種の脊椎動物種の試験動物の成長が、コントロール動物の成長よりも(0.95信頼性レベルで)有意に遅くなる場合に、成長阻害的であると考えられる(用語「有意に」とは、統計的な意味において使用される)。いくつかの実施形態において、その化合物は、複数の種において、または少なくともヒトおよび/もしくはウシにおいて、成長阻害的である。
また、上記GHアンタゴニストは、第1参照脊椎動物成長ホルモンの第3の主要なαヘリックスに本質的に対応し、かつそれと少なくとも50%同一(より好ましくは80%同一)である、αヘリックスを含み得る。しかし、上記変異は、その第3の主要なαヘリックスに限定される必要はない。
企図される脊椎動物GHアンタゴニストとしては、特に、米国特許番号第5,849,535号に定義されるようなhGH変異体B2024およびB2036に上記ポリペプチドPが対応する、融合物が挙げられる。B2024およびB2036は、両方とも、とりわけG10K置換を含むhGH変異体であることが、留意される。さらに、本発明者らは、B2024およびB2036が、上で示される原理を準用してさらに変異されている(すなわち、B2024およびB2036が、参照脊椎動物GHとして天然のGH(例えば、HGH)の代わりに作用する)GHアンタゴニストを企図する。
同様な様式で、脊椎動物プロラクチンアゴニストおよび脊椎動物プロラクチンアンタゴニスト、ならびに脊椎動物胎盤ラクトゲンアゴニストおよび脊椎動物胎盤ラクトゲンアンタゴニストを定義し得、それらは、脊椎動物プロラクチンレセプターに対してアゴニスト作用または拮抗作用を及ぼす。また、脊椎動物成長ホルモンの変異体(それらは、プロラクチンレセプターにアゴニスト作用または拮抗作用を及ぼす(成長ホルモンレセプターに対する活性を保持するか、または保持しない))、または脊椎動物プロラクチンの変異体もしくは脊椎動物胎盤ラクトゲンの変異体(それらは、脊椎動物成長ホルモンレセプターにアゴニスト作用または拮抗作用を及ぼす(プロラクチンレセプターに対する活性を保持するか、または保持しない))もまた、有し得る。同様な様式で、上記脊椎動物成長ホルモン−プロラクチン−胎盤ラクトゲンホルモンスーパーファミリーのうちの2つ以上の参照ホルモンのハイブリッドまたはハイブリッド変異体であり、かつその参照ホルモンの少なくとも1つのレセプター結合活性の少なくとも10%を保持する、アゴニストおよびアンタゴニストを定義し得る。
これらのハイブリッドが定義され得るいくつかの方法が存在する。1つの実施形態において、本発明者らは、第1参照脊椎動物成長ホルモンおよび別の参照脊椎動物成長ホルモンが、上記スーパーファミリーのメンバーである任意の脊椎動物ホルモンであることを単に許容する。第2の実施形態において、上記変異体は、1ファミリー(例えばGH)に基づいて大部分が定義されるが、限定数(例えば、配列Pの10%未満または5%未満)の位置において、別のファミリーから選択されることが可能である。このカテゴリーにおいて、Cunninghamプロラクチンオクト変異体(octomutant)(下記)であり、これは、hGHと結合する。第3の実施形態において、上記ハイブリッドは、例えば、(a)脊椎動物成長ホルモンファミリーまたは(b)脊椎動物プロラクチンファミリーのいずれかから始まって二者択一的に誘導されるセグメントからなるものとして可視化される、区分されたハイブリッド(例えば、ジハイブリッド)である。セグメントの数は、奇数であっても、偶数であってもよく、例えば、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個であり得る。GH由来のセグメントにおいて、上記参照ホルモンは、脊椎動物GHであり、プロラクチン由来セグメントにおいて、上記参照ホルモンは、脊椎動物プロラクチンである。好ましくは、各セグメントは、少なくとも10個連続するアミノ酸長である。上記セグメントは、長さにおいて等しくなくてもよい。Cunningham(下記)は、(GH由来)−(プロラクチン由来)−(GH由来)という形式の3つのセグメントを有する、いくつかのGH/プロラクチンハイブリッド(またはそれらの変異体)を記載する。同様な様式で、区分化されたハイブリットは、GH/PLジハイブリッドまたはPL/PRLジハイブリッド、あるいはGH/PRL/PLトリハイブリッドであり得る(最後の場合は、規則は、隣接セグメントが、GHであろうと、PRLであろうと、PLであろうと、異なるファミリーに由来することである)。
(成長ホルモン−プロラクチン−胎盤ラクトゲンファミリー)
成長ホルモン、胎盤ラクトゲンおよびプロラクチンは、相同性タンパク質であり、共通の祖先分子から生じたと考えられている。プロラクチンおよび成長ホルモンは、約400万年前に分岐したと考えられ、従って、魚類において別個のプロラクチンおよび成長ホルモンが存在する。胎盤ラクトゲンは、哺乳動物においてのみ観察され、霊長動物PLは、成長ホルモン系統から進化し、そして非霊長動物PLは、プロラクチン系統から進化したと仮説が立てられている。上記タンパク質hCSは、hGHからの遺伝子複製により進化したと考えられている。魚類においてまた、プロラクチンの配列とGHの配列との中間の配列を有する、ソマトスタチンが存在する。
成熟成長ホルモン、成熟プロラクチン、および成熟胎盤ラクトゲンは、代表的には、190残基〜200残基から構成され、22,000ダルトン〜23,000ダルトンの分子量を有する。しかし、これらのサイズは、必要とはされず、例えば、成熟ヒラメGHは、173未満の残基長である。
これらのタンパク質のアミノ酸配列は、類似しすぎて偶然生じることはない;成熟hGHをクエリー配列として使用して、デフォルトスコアリングマトリックス(Blosum62)およびギャップペナルティ(11作製/1伸長)を用い、低複雑度領域フィルターは用いないでBlastPサーチをすると、E値1e−106が得られ、ヒト胎盤ラクトゲン(prf731144a)とのアライメントに関して9e−90のE値が得られ、ヒトプロラクチン(refNP_000939.1)とのアライメントに関して6e−11のE値が得られる。
機能的考慮事項もまた、成長ホルモン−胎盤ラクトゲン−プロラクチンスーパーファミリーの定義を正当化する。異なる胎盤ラクトゲンレセプターが存在する場合(Freemark、J.Clin.Investig.83:883〜9(1989)を参照)でさえも、プロラクチンレセプターに対する胎盤ラクトゲンの効果は顕著である。古典的には、上記GHレセプターは、GHに関して特異的なレセプターであり、上記プロラクチン(ラクトゲンとしても公知である)レセプターは、プロラクチンおよび胎盤ラクトゲンに関して特異的なレセプターである。しかし、霊長動物GHは、高い親和性で上記プロラクチンレセプターと結合し得、いくつかの非ヒト哺乳動物胎盤ラクトゲンは、ソマトゲン(GH)レセプターと結合し得る。上記GHレセプタータンパク質およびプロラクチンレセプタータンパク質の構造的類似性についてもまた、言及がなされ得る。Goffinら、「Sequence−Function Relationships Within the Expanding Family of Prolactin、Growth Hormone、Placental Lactogen,and Related Proteins in Mammals」、Endocrine Revs.、17(4):385〜410(1996);Nicollら、「Structural Features of Prolactins and Growth Hormones that Can be Related to Their Biological Properties」、Endcrine Revs.、7(2):169〜203(1986)を参照のこと。
本出願の目的のために、上記GH−PRL−PLスーパーファミリーは、上で示されるようにBlastPによりhGH(refNP_000506.2の成熟部分)に対して整列した場合、E値がe−06未満(すなわち、これよりも良い)アライメントを生じるすべてのタンパク質から構成される。
上記成長ホルモン(GH)は、約191アミノ酸残基を有する脊椎動物タンパク質のファミリーであり、残基数は、種により変化する。4つのシステイン残基および2つのスルフィド結合が存在する。一般的には、Harveyら、Growth Hormone(CRC Press:1955)を参照のこと。種々の脊椎動物から単離された成長ホルモンのアミノ酸配列は、高度に保存される。前述のBlastPサーチにおいて、多くの他のデータベースのGHのうちの少数との成熟hGHのアライメントに関するE値は、以下の通りであった(引用された各種についての最良のアライメント):1e−106(Pantroglodytes)、3e−97(Callithrix jacchus、コモンマーモセット)、3e−68(Balaenoptera borealis、ナガスクジラ;Delphinus delphis、マイルカ;Hippopotamus amphibius)、4e−68(Canis familiaris、イヌ;Sus scrofa domestica、ブタ)、2e−67(Mus musculus)、1e−66(Rattus norvegicus、ドブネズミ;Oryctolagus、イエウサギ;Cavia porcellus、モルモット)、2e−65(Capra hircus、ヤギ;Giraffa camelopardalis、キリン;Bos taurus、ウシ);3e−65(Ovis aries、飼養ヒツジ;4e−59(Crocodulus novaeguineae)、4e−58(Chelonia mydas)、5e−58(Gallus gallus、ニワトリ);2e−55(Tarsius syrichta、フィリピンメガネザル)(哺乳動物については相対的に高いE値);1e−53(Lepisosteus osseus、硬骨魚);8e−08(Torpedo californica、ゴマフシビレエイ)。最良のスコアのソマトラクチンは、sp P20362、E値が2e−18である。最良(最低)のE値は、クエリー配列とデータベース配列とが同一である場合に得られるE値である;クエリー配列が成熟HGHである最近のサーチにおいて、最良のE値は、成熟HGHとデータベースHGH前駆体(refNP_000506.2)とのアライメントについてのE値であった(1e−106)。
アライメントについてのE値が低い場合、アライメントスコアは、偶然生じるスコアと比較して高いはずである。各アライメントについてのアライメントスコアは、スコアリングマトリックスにより決定される個別のアミノ酸対スコアを合計すること、そしてあらゆるギャップに関する適切なギャップペナルティを差し引くことによって、計算される。上記アライメントアルゴリズムは、ギャップが全体的アライメントスコアにおける正味の改善をもたらす場合にのみ、ギャップを導入する。スコアリングマトリックスにおいて、同一性は、より高い値を有する傾向にあり、従って、高いアライメントスコアを有するアライメントもまた、高い同一性%を有するように特徴付けられる傾向にある。しかし、アライメントスコアにより格付けされたアライメントは、それらの同じアライメントが同一性%により格付けされたのと同じ順位を有するとは必ずしも限らない。
BlastPにおいて、上記同一性%は、整列された領域における「重複」の長さの%として表現される同一性の数であるとして、計算される。この領域は、整列されたアミノ酸対(必ずしも同一ではない)で始まりそして終わり、一方の配列または両方の配列において1以上のギャップを含み得る。ギャップは、一配列の内側の1以上の連続アミノ酸が、もう一方の配列中のアミノ酸と対にならないままで残る場合に、生じる(これは、そのもう一方の配列において、例えばハイフンのような意味の無い符合とそれらの各々とを整列することによって、符号化され得る)。その重複領域の計算された長さは、整列された対の数とギャップの長さとの合計である。1つの配列が別の配列の上に突出する場合、その突出は、その重複領域の外側にある末端ギャップであり、同一性%を計算することにおいて計数しない。
以下は、ヒトGH(refNP_000506.2)と、GH−PRL−PLスーパーファミリーの他のメンバーとのBlastP同一性%の例である:ヒト胎盤ラクトゲン(85%、161/189)、クジラ、イルカおよびカバのGH(67%、ギャップにおいて130/192、3/192)、ブタGH(67%、ギャップにおいて130/193、3/192)、マウスGH(65%、ギャップにおいて126/192、3/192)、ウシGH(66%、ギャップにおいて127/192、3/192)、ワニGH(59%、ギャップにおいて113/190、3/190)、ニワトリGH(57%、ギャップにおいて110/190、3/190)、ゴールデンハムスターGH(62%、ギャップにおいて108/172、2/172)、Lepisosteus osseus GH(54%、ギャップにおいて102/186、3/186)、ヒラメ(27%、ギャップにおいて53/190、8/190)、ヒトプロラクチン(23%、ギャップにおいて45/191、12/191)。
ウシ成長ホルモンと他の非霊長類哺乳動物成長ホルモンとの全体的同一性%は、非常に高い:ブタ(92%)、ヒツジ(99%)、およびラット(87%)。Watahikiら、J.Biol.Chem.、264:312(1989)は、ヒラメ成長ホルモン、ブリ成長ホルモン、マグロ成長ホルモン、サケ成長ホルモン、ニワトリ成長ホルモン、ラット成長ホルモン、ブタ成長ホルモン、ヒツジ成長ホルモン、ウシ成長ホルモンおよびヒト成長ホルモンの配列を比較した。Watahikiの図3は、上記GHの間で保存された残基、および成長促進活性の解明に重要であると予測される残基を同定する。彼は、彼がGD1〜GD5と名づけた、保存された5つのドメインを同定した。これらの保存されたドメインにおける変異は、活性に影響を与える可能性が高い。
2つのGHの3次元構造が公知であり、それらは非常に類似している。ブタGHは、4つのヘリックス束が、逆平行(上向き−上向き−下向き−下向き)関係で存在するヘリックスとして配列された、単一ドメインタンパク質である。その4つのヘリックスは、残基7〜34、75〜87、106〜127および152〜183から構成されている。Abdel−Meguidら、Pro.Nat.Acad.Sci.USA 84:6434(1987)を参照のこと。ヒト成長ホルモンは、4つの主要なヘリックス(9〜34、72〜92、106〜128および155〜184)からなる束を特徴とし、これらは、ループ(35〜71、93〜105、および129〜154)により連結される。ループ1(ヘリックス1とヘリックス2との間)は、38〜47および64〜70においてミニヘリックスを含み、ループ2(ヘリックス2とヘリックス3との間)は、94〜100において1つのミニヘリックスを含む。hGHのヘリックス1〜4に対する言及は、上記の主要なヘリックスに対する言及であり、ミニヘリックスに対する言及ではない。ヘリックス2は、Pro−89においてよじれている。Devosら、Science、255:306〜312(1992)を参照のこと。
他のGHもまた、pGHおよび/またはhGHの2次構造予測法、配列アライメント、および3D構造を基礎にして、4ヘリックスタンパク質であると考えられる。例えば、ウシ成長ホルモンは、ブタ成長ホルモンとアミノ酸配列レベルで92%相同性であり、そしてbGHの構造は、その2つの配列に関する研究およびブタ成長ホルモンの構造の研究により、推論されている。その4つのαヘリックスは、アミノ酸4〜33、66〜80、108〜127および150〜179により呈されると報告されている。bGHの3番目のαヘリックスは、アミノ酸106〜129として定義されている。しかし、このヘリックスの末端は、中心領域(109〜126)よりも明確でないαヘリックス2次構造を有することが、留意される。第3のαヘリックスの正確な境界は、「末端」アミノ酸のαヘリックス傾向に依存して、他のGHとは異なり得る。上記立体配座は、ChouおよびFasman、Biochemistry、13:222(1974)(AA10〜34、66〜87、111〜127、186〜191)の方法を使用するChenおよびSonenberg、Biochemistry、16:2110(1977)により作製された予測と適度に一致する。bGHの3−D構造を決定する予備的研究について、Bellら、J.Biol.Chem.、260:8520〜25(1985)を参照のこと。
成長ホルモンは、顕著な種間交叉反応性を有し得る。一般的に、その傾向は、「より上位の」成長ホルモンは、「より下位の」GHレセプターを活性化するが、逆の場合はそうではない。ヒトGHは、非ヒト哺乳動物において活性であるが、非ヒト非霊長動物GHは、ヒトにおいて一般的に不活性である。ウシGHは、ウマにおいて活性である(DeKockら、J.Endcrinol.171(1):163〜171(2001)を参照のこと)。哺乳動物GHおよびトリGHは、魚類において活性であり、Gillら、Biothechnology、3:643(1985)は、組換えニワトリ成長ホルモンおよび組換えウシ成長ホルモンが、幼形の太平洋サケにおいて成長を促進することを報告している。ヒトGHに対する類似性を増加させる非ヒトGHの変異によって、その非ヒトGHは、ヒトGHレセプターに対してより活性であるようになる。GHまたはそのレセプターにおける種特異性の構造起源の研究に関して、Liuら、「Episodic Evolution of Growth Hormone in Primates and Emergence of the Species Specificity of Human Growth Hormone Receptor」、Mol.Biology & Evolution、17:945〜53(2001);Allanら、「Identification of Novel Sites in the Ovine Growth Hormone Rceptor Involved in Binding Hormone and Conferring Species Specificity」、Eur.J.Biochem.、261(2):555〜62(1999)を参照のこと。
ヒト胎盤ラクトゲンは、hGHと85%の全体的な配列同一性を有するが、hGHbpへの結合は約2000分の1の弱さである。WO97/11178の100頁。胎盤ラクトゲンの比較に関しては、Forsyth、Exp.Clin.Endocrinol.、102(3):244〜51(1994)を参照のこと。
ヒトプロラクチンは、199残基(23kDaタンパク質)であって、ヒトGと23%(BlastP)の同一性を有する。ヒトプロラクチン3D構造は、決定されている;予測される通り、ちょうどヒト成長ホルモンのように4つの主要なヘリックスを有し、上向き−上向き−下向き−下向きのトポロジーを有する。興味深い差異もまた存在する。hPRLの第1の伸長したループは、hGHの匹敵するループで見出される2つのミニヘリックスの第1を欠いており、そして第2のミニヘリックスは、hGHの対応ミニヘリックスとは角度が異なる。hPRLおよびhGHは、主要ヘリックス2および主要ヘリックス3を結合する短いループを有するが、そのループは、hPRLにおける方が短く、成分ミニヘリックスが存在しない。最後に、hPRLのN末端は、hGHのN末端よりも長く、そしてこれは、短いジスルフィド結合ループを含む。Keelerら、「The Tertiary Structure and Backbone Dynamics of Human Prolactin」、J.Molec.Biol.、328:1105〜221(2003)を参照のこと。Keelerの図1において、HGH Gly−120が、hPRL Gly−129と整列されている。hPRLのG129X変異体は、プロラクチンレセプターアンタゴニスト活性を示すことが公知である。以下を参照のこと。
(成長ホルモン(ソマトトロピン)レセプター)
hGHレセプターは、造血系起源のレセプターの大きなファミリーに属し、このファミリーは、インターロイキン−3レセプターおよび顆粒球コロニー刺激因子レセプターを含む。ヒト成長ホルモンレセプターの精製および特性測定は、Leungら、Nature、330:537〜43(1987)を参照のこと。
hGHレセプターの細胞外ドメインは、hGHbpと呼ばれる。hGHbpに対するhGHの親和性(Kd)は、Cunninghamら(1989)により0.34nMであると報告された。WO92/03478は、EDTA存在下でのhGHbpに対するhGHの親和性がKd=0.42nMであることを報告するが、ZnClの存在下では親和性は減少する(KD=1.6nM)。このWO92/03478はまた、hGHbpに対するhPRLの親和性は、極度に低い(EDTAまたはZnClの存在下で、Kd>100,000nM、表1を参照のこと)。hGHbpに対するhPLの親和性は、非常に低い(949.2nM、表13)が、hPRLの親和性ほど低くはない。
(GHの3D構造:GHレセプター複合体)
hGH:hGHbp複合体の3D構造もまた、公知である(WellsおよびDeVos、Ann.Rev.Biophys.Biomol.Struct.、22:329〜51(1993)ならびにDeVosら、Science、255:306(1992)を参照のこと)。これらの研究者らは、hGHとそのレセプター(hGHR)の細胞外ドメインとの複合体を、X線回折により試験した。上記複合体は、形態hGH(hGHR)を有する;すなわち、上記レセプターは、hGHと相互作用するように二量体化する。
hGHの第1レセプター結合領域(「部位1」)は、凹面状であり、主にヘリックス4の露出面の残基により形成されるが、ヘリックス1の露出した残基ならびにヘリックス1とヘリックス2とを接続する領域の残基によってもまた形成される。上記第2レセプター結合領域(「部位2」)は、ヘリックス1およびヘリックス3の露出された側を含み、比較的平面状である。上記ヘリックス3の役割は、DeVosの図5において最もよく示されている;複合体形成時に、hGH E119の周辺への溶媒の接近し易さが顕著に減少する。bGH119X(またはhGH120X)に対応する変異を有するGH変異体であるGHアンタゴニストは、レセプターの二量体化を妨害するようである。
hGHの部位1の残基は、H18、H21、Q22、F25、K41、Y42、L45、Q46、P61、S62、N63、E66、R167、K168、D171、K172、I175、R178、C182、およびC189である。部位2の残基は、T3、I4、L6、L9、N12、L15、R16、R19、Q22、Y103、N109、D116、D119、G120およびT123である。これらの残基とhGHBPとの間の相互作用の性質に関する詳細については、米国特許番号第5,506,107号の表4および表5を参照のこと。
hgh(hGHbp)2複合体のX線構造によると、上記2つのHGHbpは、Ser201において相互に接触する。結果として、hGHbp(S201C)マトリックスは、部位1単独に結合するhGHの改変体を試験するのに使用され得る。WO97/11178を参照のこと。
(プロラクチンレセプター)
プロラクチンレセプターの細胞外結合ドメインは、hPRLbpと呼ばれる。それは、hGHbpと約32%同一である。WO90/04788のp89を参照のこと。WO92/03478は、最初に、EDTA存在下におけるhPRLbpに対するhPRLの親和性がKd-=2.1nMであるが、ZnCl存在下では、親和性が減少する(KD=2.6nM)ことを報告する(表1)。しかし、表11には、hPRLbpに対するhPRLの親和性は、亜鉛非存在下で2.8nMと言っている。
ヒトGHはまた、ヒトプロラクチンレセプターと結合する。(Boutinら、Cell、53:69(1988)を参照のこと)。WO92/03478は、EDTA存在下におけるhPRLbpに対するhGHの親和性はKd=270nMであるが、ZnCl存在下では実質的に増加する(KD=0.033nM、すなわち33pM)ことを報告する。増加した親和性はまた、単一のAla置換hGH変異体H18A(370nMから4.5nMへ)、H21A(200nMから3nMへ)、E174A(360nMから12nMへ)およびD171A(NDから0.037nMへ)についても観察される。
プロラクチンレセプターに対するhGH結合エピトープは、ヘリックス1の中央にある決定基(残基F25およびD26を含む)、ループ領域にある決定基(I58およびR64を含む)ならびにヘリックス4の中心部分にある決定基(K168m K172、E174およびF176を含む)から構成される。WO90/04788のp56を参照のこと。このパッチは、hGHレセプターに対するhGHエピトープと重複はするが同一ではない。ZnCl存在下でのhPRLbpに対する種々のhGH変異体の結合親和性が、表7〜9に示される。WO92/03478、p.13は、hGH:hPRLbp複合体に対する亜鉛の結合が、hGH残基H18、H21およびE174により媒介されることを示唆する。
ZnCl存在下におけるhPRLbpに対するhPLの親和性は、50pMである。亜鉛の非存在下では、hPLは沈殿した。hPL変異体D56E、M64R、E174A、M179I、D56E/M64R/M179IおよびV4I/D56E/M64R/M179IのhPRLbp親和性は、WO92/03478の表12に示される。
(ハイブリッドタンパク質およびホモログスキャニング変異)
Cunninghamら、Science 243:1330〜1336(1989)は、hGHbpに対するhGHの結合に関与する残基を同定するために、ホモログスキャニング変異誘発と呼ばれる技術を使用した。本質的には、hGHポリペプチドの選択された断片が、相同性ホルモン(pGH、hPLまたはhPRL)の対応する断片で(Cunninghamの配列アライメントに従って)置換された。これは、事実上、hGHと相同性ホルモンとのハイブリッドを作製した。Cunninghamは、常に上記標的断片の全ての残基を置換したわけではなかったことが、留意されるべきである。
クローン化された肝hGHに対するこれらの変異体GHおよび野生型hGHの結合親和性の比較は、hGHにおいて、レセプター結合と関与する3つの非連続的なポリペプチド決定基が存在するという結論を導いた。それらは、NH末端、COOH末端、およびアミノ酸残基54とアミノ酸残基74との間のループ内に位置した。これらの推定結合ドメインがさらに、アラニン残基がそれらの領域の全体に渡って系統的に置換されるアラニンスキャニング変異誘発技術により分析された(下記を参照のこと)。
CunninghamによりhGHに導入された変異は、下に示される。
Figure 2013208114
Figure 2013208114
最初の4列は、Cunninghamら(1989)に基づき、最後の列は、WO90/04788の表XVIIIに基づく。w+hPRLに関するhGHbpデータもまた、WO90/04788からである。w+hGH結合hGHbpに関するデータは、WO94/04788の表IIIからである。
(最初のAlaスキャニング変異誘発研究)
アラニンスキャニング変異誘発は、最初、CunninghamおよびWells(「High−Resolution Mapping of hGH−Receptor Interactions by Alanine Scanning Mutagenesis」Science 284:1081(1989)により記載された。ホモログスキャニング変異誘発の結果を考慮して、彼等の研究は、残基2〜19、54〜75、および167〜191に向けられた。hGHの位置10、58、64、68、172、174、175および176におけるアミン酸残基は、GHレセプター結合のために重要であることが示された。しかし、試験された単一Ala置換変異体GHのいずれもが、成長を阻害しなかったと報告された。
アラニンスキャニング変異誘発に基づいて、hGH残基F10、F54、E56、I58、R64、Q68、D171、K172、E174、T175、F176、R178、C182、およびV185についての好ましいアミノ酸置換は、WO90/04788のp52、表IVに列挙される。これらの残基は、アラニン置換がKdに対して4倍を超える効果を生じた残基である。同じ参考文献の表Vは、アラニン置換が2倍未満の効果を生じた残基を列挙し、表VIは、それが良好な効果を有した残基を列挙した。表Xは、hGH残基S43、F44、H18、E65、L73、E186、S186、S188、F191、F97、A98、N99、S100、L101、V102、Y103、G104、R19、Q22、D26、Q29、E30、およびE33に関する示唆されるAA置換を示す。
(hGH174研究)
変異体E174は、hGH:hGHbp親和性の実質的な増加を生じ、この部位における12種の択一的置換が活性について試験された。側鎖サイズは、親和性を決定する主要な要因であるようであった。最適AAは、Ala(0.075)のままであり、これに、Ser(0.11)、Gly(0.15)、Gln(0.21)、Asn(0.26)、Glu(野生型、0.37)、His(0.43)、Lys(1.14)、Leu(2.36)およびTyr(2.9)が続いた。E174DまたはE174Rは、発現しなかった。WO92/03478の表6を参照のこと。
(第2回のアラニンスキャニング変異誘発研究)
残基K41、Y42、L45、およびQ46は、第1ミニヘリックスに属す。これらは、最初の研究では評価されず、従って、引き続いて研究された。Kd値は、米国特許番号第5,534,617号の表3に示される。WO97/11178は、106頁で「親和性の効率的最適化に関する出発点は、関連する境界面の完全なアラニンスキャンである」とコメントしている。
(二重変異体)
いくつかの二重変異体が、hGH/hPRLrレセプター選択性を変える目的で調製された。wthGHに関して、結合性は、hPRLに対して2.3nMであり、hGHrに対して0.34nMである。K168A/E174Aに関しては、上記値は、1950および0.09であり、K172A/F176Aに関しては、それらは、約40,000および190である。これらの二重変異体は、従ってhPRLrに対するよりも増加したhGHrの選択性を明示する。WO90/04788を参照のこと。
(単一置換効果の相加性)
WO90/04788の表XXIは、hGHレセプターまたはhPRLレセプターへの結合に対する種々の単一置換の効果の相加性を分析する。これらの効果は、「著しく相加的」であると特徴づけられる。
(ヘリックス−4aライブラリー)
野生型hGHが残基K172、E174、F176およびR178で無作為化された、変異体のコンビナトリアルライブラリーが、調製された。これらの残基は、ランダム変異誘発のために標的化された。なぜなら、それらは、全てhGHの表面上または表面近くにあり、Alaスキャニング変異誘発により示されるレセプター結合に著しく貢献し、ヘリックス4の同じ側にある2つのターンを占める充分に特定された構造内に存在し、hGHの公知の進化改変体の間で、少なくとも1つのアミノ酸により各々置換されるからである。WO92/09690のp32を参照のこと。hGHbpに対する競合結合により選択された変異体は、KSYR(0.06nM)、RSFR(0.10)、RAYR(0.13)、KTYK(0.16)、RSYR(0.20)、KAYR(0.22)、RFFR(0.26)、KQYR(0.33)、KEFR(野生型、0.34)、RTYH(0.68)、QRYR(0.83)、KKYK(1.1)、REFS(1.1)およびKSNR(3.1)であった。例えば、「KSYR」は、K172、S174、Y176およびR178を意味する。最も強固に結合する変異体(E174S、F176Y)は、野生型hGHより約6倍高い親和性を有する。WO92/09690の表VIIを参照のこと。
いくつかの選択されなかった変異体(それにより、そのライブラリーの多様性を示す)の配列に関して、米国特許番号第5,780,279号の表VIを参照のこと。これらの変異体は、選択された変異体よりも低いhGHbp親和性を有するはずであるが、必ずしも完全に非結合性というわけではない。
(ヘリックス−4bライブラリー)
変異体hGH(E174S、F176Y)が無作為にR167、D171、T175およびI179において変異された変異体コンビナトリアルライブラリーが、調製された。WO92/09690の表XIは、N、K、S、D、T、EおよびAが、167(wt=R)で全て受け入れられ;S、NおよびDが、171(wt=D)で受け入れられ;T、A、およびSが、175(wt=T)で受け入れられ;ならびに、T、N、Q、IおよびLが、179(wt=I)で受け入れられたことを示す。
いくつかの変異は、それらをコードするために使用されるコドン(NNS)を基礎にして上記ライブラリーにおけるそれらの変異の予想頻度と比較して、選択されたクローンの間で過剰表現された。この過剰表現は、標準偏差単位で、(観察された頻度−予想頻度)/標準偏差により表され得る。配列決定された56個のクローンにおいて、過剰表現された変異(少なくとも2.0の標準偏差単位のスコアを有する)は、R167N(25.6標準偏差)、R167K(4.1標準偏差)、D171S(14.1標準偏差)、D171(4.8標準偏差)、D171N(4.1標準偏差)、T175(29.1標準偏差)、I179T(18.6標準偏差)、I179N(4.1標準偏差)であった。米国特許番号第5,534,617号の表4を参照のこと。最良のライブラリーメンバーは、ペンタ変異体(R167D、D171S、E174S、F176Y、I197T)であった。これは、2つの変異バックグランドと比較して3つの新しい変異を有し、これは、野生型hGHより約8倍良好にhGHレセプターに結合した。
(ヘリックス−1ライブラリー)
野生型hGHが無作為にF10、M14、H18およびH21で変異された変異体コンビナトリアルライブラリーが、調製された。4回の選択後、野生型hGHより約3倍良好に(Kd=0.10nM)レセプターに結合するテトラ変異体(F10A、M14W、H18D、H21N)が、単離された。配列決定された68個のクローンにおいて、以下のアミノ酸は、少なくとも2.0標準偏差単位のスコアで、変異位置において過剰表現された:F10A(12.0標準偏差)、F10(10.4標準偏差)、F10H(6.2標準偏差)、M14W(11.1標準偏差)、M14S(4.8標準偏差)、M14Y(2.7標準偏差)、M14N(2.7標準偏差)、M14H(2.0)、H18D(18.8)、H18F(4.1)、H18N(3.4)、H21N(20.2)、およびH21(4.8)。米国特許番号第5,534,617号の表4を参照のこと。より一般的には、WO92/09690の表VIIIは、H、A、Y、L、IおよびFが、位置10で全て受け入れられ、位置14でG、W、T、NおよびSが受け入れられ、位置18でN,D,V,I,SおよびFで受け入れられ、ならびに位置21でN,H、GおよびLで受け入れられたことを示す。
(ミニヘリックス−1ライブラリー)
野生型hGHがミニヘリックス1の位置K41、Y42、L45およびQ46で変異された変異体コンビナトリアルライブラリーが、調製された。結果は、米国特許番号第5,534,617号の表4に示される。17個のクローンが配列決定された。標準偏差的基準により、K41Rに関して中程度の選択性(3.7標準偏差単位)、Y42R(2.0標準偏差単位)またはY42Q(2.0標準偏差単位)に関してわずかな選択性、L45W(4.8標準偏差単位)または野生型L45(4.5標準偏差単位)に関して強い選択性、Q46W(7.6標準偏差単位)に関して、より強い選択性が存在した。K41F(2.0標準偏差単位)、Q46F(2.0標準偏差単位)およびQ46Y(2.0標準偏差単位)もまた観察された。ライブラリーメンバーで最良のものは、クローン835.A6(41I、42H、45W、46W)であり、野生型hGHに対して4.5倍の改善された親和性を有した。米国特許番号第5,534,617号の表5を参照のこと。
(ループ−Aライブラリー)
野生型hGHがループAの位置F54、E56、I58およびR4で無作為に変異された変異体コンビナトリアルライブラリーが、調製された。配列決定された26個のクローンにおいて、過剰表現された変異(少なくとも2標準偏差)は、F54P(14.1標準偏差)、E56D(4.7標準偏差)、E56W(4.7標準偏差)、E56Y(2.5標準偏差)、I58(8.1標準偏差)、I58V(3.5標準偏差)ならびにR64K(22.8標準偏差)であった。上記R64K変異体は、上記クローンの81%で見出され、単独で3倍の親和性改善を引き起こすことが以前に知られていた。試験されたライブラリーメンバーの内の最良のものは、テトラマー変異体(F54P、E56D、I58T、R64K)であり、それらは、野生型hGHより5.6倍大きい親和性を有した。
(コンビナトリアルライブラリーの使用(一般的))
WO97/11178(107頁)は、同じ変異誘発工程において相互に接触する残基を、それらが共に変化することができるように理想的には無作為化すべきであるとコメントしている。そのような共同変化は、非相加的な複数置換効果の検出を可能にするが、ほとんどの改善は、単純な相加的効果であった。WO97/11178の108頁を参照のこと。
(非コンビナトリアル複数置換変異体)
以下の複数変異の部分組み合わせの種々の組み合わせが、米国特許番号第5,534,617号の表6に示されるように合成され、そして試験された。
A=F10H、M14G、H18N、H21N
B=F10A、M14W、H18D、H21N(0.10)
C=M14S、H18F、H21L(0.68)
D=R167N、D171S、E174S、F176Y、I179T(0.04)
E=R167E、D171S、E174S、F176Y、(0.04)
F=R167N、D171N、E174S、F176Y、I179T(0.06)
852b=K41I、Y42H、L45W、Q46W、F54P、R64K(0.0079)。
ヘリックス−1改変体A、ヘリックス−1改変体Bまたはヘリックス−1改変体Cとヘリックス−4b改変体D、ヘリックス−4b改変体Eまたはヘリックス−4b改変体Fとの組み合わせが、調製された。上記改変体A、ならびに組合せAD、AEおよびAFは、ジスルフィド二量体を形成し、従ってさらに続行されなかった。改変体Cもまた、ジスルフィド二量体を形成したが、CD、CEおよびCFは形成しなかった。BEが調製されたか否かは不明である;それについて言及されていない。
試験された組合せおよびそれらのKd値(nM)は、BD(0.01)、CD(0.011)、CE(0.014)、BF(0.16)、CF(0.021)および852d(BD+852b)(0.0009)であった。852dは、野生型hGHとは15個の置換により異なることに、留意されたい。
(共同選択コンビナトリアルライブラリー)
ヘリックス−1およびヘリックス−4の同時変異をコンビナトリアルな方法で探査する試みがなされた。ヘリックス−1の4残基およびへリックス−4の4残基をこれらの8つの各位置で、20種の可能なAA全てを系統的に探査するように変異することは、NNS縮重により2.6e10個の異なるポリペプチドをコードする1.1e12個のDNA配列のプールを調製することを意味する。全ての改変体の表現を確実にするのに十分大きな(おそらくe13個の形質変換体)ランダムファージミドライブラリーを得ることは、1991年には可能ではなかった。
結果として、ライブラリーは、ヘリックス−1のライブラリースクリ−ンおよびヘリックス−4のライブラリースクリーンから選択されたDNAプールをランダムに連結することにより構築され、コード配列を完結させるためにDNAが縮重され、そしてあわせたプールを作製する。ドナープールの夫々にある量の多様性が存在する。結果はWO92/09690の表XIII−Aに示される。また、WO97/11178の表7を参照のこと。
(GHアンタゴニストとして機能する成長ホルモンの第3αヘリックス変異体)
GHアンタゴニストとして機能するhGH変異体およびbGH変異体は、最初にKopchickらにおいて同定された。KopchickらはbGHにおけるGly119のArgへの変異(「G119R」)、Proへの変異(「G119P」)、Lysへの変異(「G119K」)、Trpへの変異(「G119W」)またはLeuへの変異(「G119L」)、あるいはhGHにおける相同なGly120のArgまたはTrpへの変異が、脊椎動物、特に哺乳動物において成長阻害活性を有するミューテイン(変異タンパク質またはそれのペプチド断片)を生じるということを発見した。
KopchickらはbGH変異体がトランスジェニックマウスにおいて発現される場合、マウスにおいて0.57と1.0との間の成長比率を生じることを発見した。マウスの成長比率はbGHアナログの血清レベルと負の相関をした。すなわちbGHアナログの血清レベルが増加するにつれて、動物の成長比率が減少した。また、これらのアナログは、NIH−3T3−前脂肪細胞に発現させる場合、前脂肪細胞の分化を促進する結果にはならなかったが、一方、天然のGHは分化を促進する。事実、これらのアナログは、野生型GHが前脂肪細胞の分化を促進する能力に拮抗する。Kopchickらは、これらのアナログを「機能的アンタゴニスト」といった。
Kopchickらはまた、野生型hGH、hGH G120A、hGH G120RおよびhGH G120Wのいずれかを発現するトランスジェニックマウスを調製した。hGH G120Aを発現するマウスは、野生型hGHを発現するマウスに類似する、成長亢進した表現型を示す。反対にhGHの120位のGにおけるRまたはWの置換、および引き続くトランスジェニックマウスにおける発現は、0.73と0.96との間の成長比率を有する動物を生じ、その血清hGHのレベルは、成長表現型と負の相関をする;すなわちこれらのhGH120アナログの血清レベルは増加するにつれて、成長比率は減少する。
hGHのG120R変異体が、hGHbpに結合し、そしてhGHbp(S237C)に対するその親和性は、Kd=1.6nMであり、hGHbp(S201C)に対する親和性はKd=2.7nMであることが、Genentechの研究者により以前に示された。同じ実験において、野生型hGHのhGHbp(S201C)への結合に関するKDは、0.9nMであった。hGHおよびbGHが、配列アライメントの通常受け入れられている原理に従ってアライメントされる場合、119位でのbGHのグリシン残基が120位のhGHのグリシン残基とアライメントされる(すなわち対応する)ことに注意することは重要なことである。それらは、両方共に第3αヘリックスの中心部分に位置する。
上記好ましい成長阻害変異体は、第3αヘリックスの表面形状(topography)の改変により特徴付けられる。「野生型」ウシ成長ホルモンの第3αヘリックスにおいて、アスパラギン酸−115で開始し、グリシン−119で深くなり、そしてアラニン−122で終結する、表面の裂け目または窪みが存在する。この節で引用された参考文献において議論される変異体の全ての、野生型成長促進活性を保持するものとそうでないものの両方は、成長促進活性がこの裂け目または窪みの存在が必要であり、そしてもしこの裂け目の中心がより嵩高い側鎖を有するアミノ酸の置換により「満たされている」場合、ミューテインは対象物の成長を阻害するという理論と一致する。
アミノ酸119に関して、グリシンは、最も小さくかつαヘリックス形成に最も不都合なアミノ酸残基である。従って、任意の他のアミノ酸は、上記のαヘリックスを不安定化させずにそれを置換し得、一方同時に上述の裂け目に充填すると考えられる。試験されたG119のbGH置換体の全ては、「小動物」表現型という結果になった。これらの置換体は、アルギニン(大きく、正に荷電したAA)、プロリン(環状脂肪族AA)、リジン(大きく、正に荷電したAA)、トリプトファン(大きな芳香族AA)およびロイシン(大きく、極性の脂肪族AA)であった。
hGHにおいて、相同のグリシンは120位である。アルギニンまたはトリプトファンの置換は、アンタゴニストを生じたが、しかしながらhGH G120Aは、成長促進活性を保持した。結果として、アンタゴニスト活性が所望の場合、このグリシンは、全ての脊椎動物GHにおいて保存されているが、アラニン(2番目に小さいアミノ酸)以外の任意のアミノ酸、より好ましくは、少なくともプロリン(「小さい」動物表現型を生じることが公知の最小の置換アミノ酸)と同じ大きさの任意のアミノ酸により置換され得る。
115位の改変はKopchickらの「裂け目」理論により示唆される。115位のアスパラギン酸は、より嵩高いアミノ酸により置換され得、それは上記αヘリックスを破壊しない。好ましくは、置換アミノ酸は、アスパラギン酸のサイズより大きなサイズを有する。アミノ酸のヒスチジン、メチオニン、イソロイシン、ロイシン、リジン、アルギニン、フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファンは実質的にアスパラギン酸より大きい。これらの中で、His、Met、LeuおよびTrpがより好ましい。なぜなら、有する嵩高さの利点と合理的に強いヘリックス傾向とを結び付けるからである。しかしながらGluはアミノ酸すべての中で最強のαヘリックス形成体であることは注意すべきである。bGHのD115A変異体は、GHアンタゴニストではないが、アラニンはアスパラギン酸より小さく、それ故、Asp115をより嵩高いアミノ酸で置換しようと試みる価値はない。
bGH119のみに対応する位置、またはbGH115および/もしくはbGH119にも対応する位置で、全ての可能なアミノ酸置換の効果を系統的にスクリーニングすることは可能である。G119Aは、もし他の変異(例えば、115位および122位で)と結合される場合、「小さい」表現型に導く可能性がある。従って、全てのライブラリーメンバーが変異G119Aを含み、そして115位および122位がそれぞれ20の可能なアミノ酸全体にわたって変化される、コンビナトリアルライブラリーをスクリーニングし得る。
このアプローチは、所望の場合、第3αヘリックスの他のアミノ酸位置まで拡張し得る。スクリーニングに特に好ましいアミノ酸は、bGHのグリシン119に空間的に最も近い6つのアミノ酸、すなわちAla122、Leu123、Ile120、Leu116、Asp115およびGlu118である。119位の全ての可能な変異の効果についてのスクリーニングおよびこれら6つの近接する位置は、20メンバーのライブラリーを必要とする。そのようなライブラリーが調製され得ない場合、19の別のライブラリーを調製し得、各々は、特定のbGH G119Xバックグランド変異、および6つの近接する位置のランダマイゼーション(1ライブラリー当たり20の異なるライブラリーメンバー)により特徴づけられる。
bGH119に対応する位置における変異(所望の成長阻害活性を付与するために必要と考えられる)に加えて、成長阻害活性または他のアンタゴニスト活性を完全に残す、さらなる変異が可能である。これらの変異は、上記ポリペプチドの非本質領域における単一または複数の置換、欠失もしくは挿入の形態をとり得る。例えば、αヘリックスにおいて、置換がそのαヘリックスを破壊しないのであれば、別のアミノ酸を変えることが可能である。好ましくは、そのような変化は、アミノ酸を同様なサイズおよび極性を有するアミノ酸に置換する。上記配列のαヘリックス傾向を増加させるために主要な変異部位119に隣接するアミノ酸を、特に119での変異が上記ヘリックスを不安定化することが予想される変異である場合、改変することは有利であり得る。
上記GHアンタゴニスト活性が、これらの単一置換変異のみならず、複数置換変異においても明白になった。Kopchickらにより研究された第1のものは、bGH変異体E117L/G119R/A122Dであって、トランスジェニックマウスにおいて成長を阻害した。変異体タンパク質のマウスL細胞分泌が、bGH変異体E117/G119R、E111L/G119W、E111L/G119W/L121R/M124K、E111L/G119W/R125L、およびE111L/G119W/L121R/M124Kの場合に観察された。
(B2024 GHA変異体およびB2036 GHA変異体)
前述の変異体分析を考慮して、hGHの2つの変異体が特に注目されるよう選択された。B2024変異体は、変異体H18A、Q22A、F25A、D26A、Q29A、E65A、G120K、K168A、およびE174Aにより特徴づけられる。上記b2036変異体が変異体H18D、H21N、G120K、R167N、K168A、D171S、K172R、E174S、およびI179Tにより特徴づけられる。両方の場合、太字の変異はアンタゴニスト活性を付与し、そして他の変異は、hGHレセプターへの「部位1」結合を改善する。WO97/11178を参照のこと。
B036変異体は、以前に記載された852d GHアンタゴニスト変異体と比較され得る。852dのR64K変異は、PEG化から部位1結合残基を保護するために省略された。同様に、変異K168AおよびK172Rは、部位1PEG化部位の数を減少させるためにB2036に付け加えられた。852dのいくつかの変異は、B2036から省略された、というのは、それらは適度に親和性を亢進するのみで、それらの省略はヒトにおいて抗原性を減少させる可能性があると考えられた。上記B2024変異体はこれらの課題をさらに保有し、さらなる変異を省略する。B2036およびB2024の両方は、G120変異を逆転することによりアゴニストに変換され得る。
アンタゴニスト活性の細胞ベースのアッセイにおいて、非PEG化B2036は、0.19μg/mlのIC50を有し、一方B2036のPEG化形態(PEG−4/5−B2036)に関するIC50は、13.1μg/mlであった。その後、別のPEG化形態PEG(20,000)−B2036は、0.25μg/mlのIC50を有したことを示した。WO97/11178、135頁を参照のこと。B2036のPEG化形態および非PEG化形態の両方は、アカゲザルにおいてIGF−1のレベルを減少させることが示された。WO97/11178、136頁を参照のこと。(一般的には、PEG化成長ホルモンおよびそれらの結合についての考察に関しては、Rossら、JCE、2001、86巻、1716〜1723頁を参照のこと)。
(化学的に改変された(PEG化を含む)GHアゴニストおよびGHアンタゴニスト)
免疫原性を減少させおよび/または半減期を増加させるために、ポリオールが1以上のアミノ酸残基(例えば、リジン)においてGHアゴニストまたはGHアンタゴニストと結合体化され得る。WO93/00109を参照のこと。適切なポリオールとしては、限定されないが、1以上のヒドロキシル位を、例えば、1〜4つの炭素原子を有するアルキル基のような化学基で置換されるポリオールが挙げられるが、これらに限定されない。代表的には上記ポリオールは、例えば、ポリ(エチレン)グリコール(PEG)のようなポリ(アルキレン)グリコールである。PEGとhGH(またはhGH変異体)とを結合体化するプロセスは、PEG化と呼ばれるが、上記プロセスはまた、他のポリオールの結合体化にも適用可能である。好ましくは、PEGは、500〜30,000ダルトンの分子量を有し、5,000ダルトンの平均分子量が特に好ましい。
好ましくは、上記プロセスは、2〜7つの、より好ましくは4〜6つのPEG分子がhGH(または変異体)の各分子に結合体化されるようなプロセスである。最終的組成物は、均一であり得、すなわち全ての分子が、同じPEG化部位に同じPEGの数を有するか、または不均一であり得、すなわち、PEGの数またはPEGの結合部位は、結合体ごとに変動する。
好ましくは、上記反応条件は、その結合体が部位1結合活性を破壊しないようなものである。また、上記結合体がGHアゴニストとして使用される場合、上記結合体は、部位2結合活性を破壊してはならない。一般的にWO97/11178を参照のこと。上記で企図されるG120K変異は、さらなるPEG化部位を提供する。
(プロラクチン変異体)
上で示されるデータに基づき、Cunninghamら、Science、247:1461(1990年3月11日)は、ヒトプロラクチンオクタ変異体(octamutant)を設計し、これはhGHbpを野生型ヒトプロラクチンが結合するよりも10,000倍超の強さであり(2.1nMのKd)結合した(Kd>40,000)。このhPRLオクタ変異体は、野生型hGHの約6分の1の強さでhGHbpと結合した(0.34nMのKd)が、hGHと全体で26%のみの配列同一性を有する。上記オクタ変異体は、変異(hGH番号付け、Cunningham hGH:hPRLアライメント)H171D、N175T、Y176F、K178R、E174A、E62S、D63NおよびQ66Eによって特徴付けられる。さらなる変異L179Iは、親和性を変化させなかった。WO90/04788は、変異V14Mおよび変異H185Vでさらに結合を向上させる可能性を示唆する(113頁を参照のこと)。
(hGHおよびhPLの比較により生じた変異研究)
hGHのhGHr結合エピトープを構成するとするAlaスキャニング突然変異誘発により同定された3つの領域(hGH残基4〜14、54〜74、171〜185)内で、hPLは、hGHと以下の7つの位置でのみ異なる:P2Q、I4V、N12H、R16Q、E56D、R64MおよびI179M、ここで例えば、「P2Q」は、hGHの2位のプロリンがアライメントされたhPLの対応するAAにおいてQで置換されることを意味する。これらの7つの位置の全ては、hGHにおいてAlaスキャンされ、Ala置換の4つ(I4A、E56A、R64AおよびI179A)が、結合親和性について2倍以上減少する結果になった。
hGH単一置換変異体I179Mは、hGH親和性を1/1.7だけ低下させた(I179Aに関する1/2.7と比較して)。上記R64A変異およびR64M変異は両方とも、親和性に関して1/20の低下を引き起こした。hGH2重変異体E56D/R64Mは、親和性に関して全体で1/30の低下を明らかにした。
(胎盤ラクトゲン変異体)
野生型hPLは、hGHbp(S201C)と1800nMの親和性(KD)で結合するが、一方野生型hGHは、同じ標的と1.4nMの親和性で結合する。上記変異体hPL(0274)は、変異10Y、14E、18R、21Gにより特徴づけられ、hGHbp(S201C)と1.1nMの親和性で結合する、すなわち野生型hGHの親和性より優れている。WO97/11178、101頁の表9を参照のこと。
WO90/04788、p116は、hPLにおける二重変異体D56E、M64Rが実質的にhGHレセプターに関する結合親和性を増強し、またさらなる改変体M179IおよびV4Iを示唆する。hPLの上記G120R変種は、hPRLレセプターでトランスフェクトされたFDC−P1細胞のhGH刺激性の成長を阻害する。G120R−hPLに対するIC50は、G120R−hGHに対するIC50より約8倍高い。Fuh & Wells、J.Biol.Chem.270:13133(1995)を参照のこと。
タンパク質の成長ホルモンスーパーファミリーに加えて、本明細書で言及されるペプチド/ポリペプチド/タンパク質の全ての変種が、特に企図される。従って、如何なる位置の任意のアミノ酸は、欠失/挿入/変異で改変され得る。これらの改変は、グリコシル化モチーフに加えて、またはその一部分として作製され得る。
薬物送達/乳化に関して:小さい疎水性または両親媒性タンパク質が薬物乳化剤を作製するために所望のモチーフでタグ化される。例としては、限定されないが、ヒト血清アルブミンが挙げられ、これは個別のドメインを含む。もちろん、hSAは、任意の目的および使用のためであって、薬物送達/乳化のみに関するものではなく、本発明に従って糖構成単位で作製され得る。
以下の改変タンパク質は、特に企図される:1)C−末端またはN−末端において(Ser−Hyp)で改変されたヒト成長ホルモン、ここでnが約1〜約20、または約2〜約18、または約4〜約16、または約6〜約14、または約8〜約12、あるいは約10:2)C−末端またはN−末端において(Ser−Hyp)で改変されたヒトプロラクチン、ここでnは、約1〜約20、または約2〜約18、または約4〜約16、または約6〜約14、または約8〜約12、または約10:3)C−末端またはN−末端において(Ser−Hyp)で改変されたヒト胎盤ラクトゲン、ここでnは、約1〜約20、または約2〜約18、または約4〜約16、または約6〜約14、または約8〜約12、または約10:4)C−末端またはN−末端において(Ser−Hyp)で改変されたインターフェロン−2−α、ここでnは、約1〜約20、または約2〜約18、または約4〜約16、または約6〜約14、または約8〜約12、または約10:そして、5)C−末端またはN−末端において(Ser−Hyp)で改変されたインスリンここでnは、約1〜約20、または約2〜約18、または約4〜約16、または約6〜約14、または約8〜約12、または約10である。
いくつかの実施形態において、N−末端「挿入」は、種々のホルモンの成熟形態または循環系の形態のN−末端における挿入である。この位置は、血流中に見出されるタンパク質ホルモンにとって望ましくあり得、分泌プロセスの間に切断されるアミノ末端分泌ペプチドにより形成される。
上で示された特定のタンパク質に加えて、抗体(モノクローナル抗体およびヒト化モノクローナル抗体を含む)もまた、本発明に従って発現され得る。例えば、成長ホルモンに対するグリコシル化抗体または成長ホルモンレセプターに対するグリコシル化抗体は、本発明に従って作製され得る。
(植物における発現)
例えば、限定されないが、BY2タバコ細胞を含む懸濁培養細胞のような植物細胞において、組換え遺伝子は発現される。発現はまた、インタクトな植物宿主の範囲および、限定されないが、脊椎動物、植物、海綿動物、細菌、藻類、古細菌を含む他の生物体において、達成され得る。
いくつかの実施形態において、発現構築物/プラスミド/組換えDNAは、プロモーターを含む。本発明は、特定のプロモーターに限定するよう意図されていない。本発明の核酸の少なくとも一部をコードする作動可能に連結された核酸配列の発現を命令することが可能な如何なるプロモーター配列も本発明の範囲内であることが企図される。プロモーターとしては、限定されないが、細菌、ウイルスおよび植物起源のプロモーター配列が挙げられる。細菌起源のプロモ−ターとしては、限定されないが、オクトピンシンターゼプロモーター、のノパリンシンターゼプロモーターおよび天然のTiプラスミド由来の他のプロモーターが挙げられる。ウイルスプロモーターとしては、限定されないが、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の35S RNAプロモーターおよび19S RNAプロモーター、ならびにアグロバクテリウム由来のT−DNAプロモーターが挙げられる。植物プロモーターとしては、限定されないが、リブロース−1,3−ビスリン酸カルボキシラーゼ小サブユニットプロモーター、メイズユビキチンプロモーター、ファセオリンプロモーター、E8プロモーターおよびTob7プロモーターが挙げられる。
本発明は、目的の核酸配列の発現を制御するために使用されるプロモーターの数に限定されない。目的の核酸配列の発現が所望の様式で制御される限り、任意の数のプロモーターが使用され得る。さらに、プロモーターの選択は、発現が植物全体にわたって存在するか、植物の選択された組織(例えば、根、葉、果実など)に局在化されるかは、所望可能に支配され得る。例えば、花において活性なプロモーターは、公知である(Benfyら、(1990)Plant Cell 2:849〜856)。
植物細胞の形質転換は、種々の方法により達成され得、例えば、粒子媒介遺伝子移入(例えば、参考として本明細書により援用される米国特許第5,584,807号);ランダム組込みのための外来DNAを含みアグロバクテリウム種での感染(参考として本明細書により援用される、米国特許第4,940,838号)または外来DNAの植物細胞ゲノムへの標的化組込み(参考として本明細書により援用される、米国特許第5,501,967号);電子注入(Nanら、(1995) In「Biotechnology in Agriculture and Forestry」Ed.Y.P.S.Bajaj、Springer−Verlag Berlin Heidelberg、Vol
34:145〜155;Griesbach(1992)Hort Science 27:620);リポソーム、リソゾーム、細胞、ミニセル(minicell)または他の融合可能な脂質表面体(Fraleyら、(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:1859〜1863;ポリエチレングリコール(Krensら、(1982)Nature 296:72〜74);遊離DNAの取り込みを増加させる化学薬品;ウイルスを使用する形質転換など。
用語、細菌による「感染する」および「感染」とは、細菌内に含まれる核酸配列が標的生物学的サンプルの1以上の細胞に導入されるような条件下における、標的生物学的サンプル(例えば、細胞、組織など)と細菌との共インキュベーションをいう。
用語「アグロバクテリウム」とは土壌性の、グラム陰性、桿状植物病原性細菌をいい、それはクラウンゴールを引き起こす。用語「アグロバクテリウム」とは、限定されないが、種Agrobacterium tumefaciens(代表的には感染植物においてクラウンゴールを引き起こす)およびAgrobacterium rhizogenes(感染宿主植物において毛根病を引き起こす)が挙げられる。植物細胞のAgrobacteriumによる感染は、一般的には感染細胞によるオパイン(例えば、ノパリン、アグロピン、オクトピンなど)の産生を生じる。従って、ノパリンの産生を引き起こすAgrobacterium種(例えば、種LBA4301、C58、A208)は、「ノパリン型」アグロバクテリアといい;オクトピンの産生を引き起こすアグロバクテリウム種(例えば、種LBA4404、Ach5、B6)を「オクトピン型」アグロバクテリアといい;アグロピンの産生を引き起こすアグロバクテリウム種(例えば、種EHA105、EHA101、A281)を「アグロピン型」アグロバクテリアという。
用語「撃ち込むこと」「撃ち込み」および「微粒子銃(biolistic bombardment)」は、粒子を標的生物学的サンプル(例えば、細胞、組織など)に向けて加速させて、標的生物学的サンプル中の細胞の細胞膜を損傷させるプロセスおよび/または標的生物学的サンプルにおける粒子の導入をいう。微粒子銃についての方法は、当該分野で公知であり(例えば、米国特許第5,584,807号。この内容は本明細書に参考として援用される)、市販されている(例えば、ヘリウムガス駆動の微粒子(microprojectile)加速器(PDS−1000/He)(BioRad)。
植物組織に言及される場合、用語「微損傷」は、その組織における微小な損傷の導入をいう。微損傷は、例えば、粒子または微粒子銃を用いる方法により達成され得る。
植物細胞はまた、本発明に従って葉緑体遺伝子操作(当該分野で説明されるプロセス)により形質転換され得る。葉緑体遺伝子操作についての方法は、例えば米国特許第6,680,426号および公開された米国出願第2003/0009783号、同第2003/0204864号、同第2003/0041353号、同第2002/0174453号、同第2002/0162135号に記載のように達成され得、これらは本明細書に参考として各全体が援用される。
種々の宿主細胞は、真核細胞および原核細胞を含み、本発明に使用されることが企図される。本発明は、本発明の合成遺伝子の発現に使用される宿主により限定されることを意図されない。一般的に、本発明は植物において企図される。本明細書で使用される場合、「植物」とは、光合成独立栄養的である任意の生物体を含み、それは青緑藻類を含む。また特に緑藻類、赤藻類、褐藻類も企図される。
宿主細胞として使用され得る植物は、維管束植物および非維管束植物を含む。非維管束植物としては、限定されないが、苔類が挙げられ、これさらに蘚類(コケ植物亜門)、苔類(苔類亜門)、およびマツモ(ツノゴケ植物亜門)が挙げられるが、これらに限定されない。維管束植物としては、限定されないが、低い(例えば胞子放散性)維管束植物(例えば、ヒカゲノカズラ植物門(ヒカゲノカズラ類)、ヒカゲノカズラ目、イワヒバ目およびミズニラ、トクサ類またはスギナ(有節植物門)、マツバラン(古生マツバラン類)ならびにシダ(シダ類)が挙げられる。
維管束植物は、限定されないがi)化石シダ種子類(シダ植物類)、ii)裸子植物(種が果肉によって保護されていない)、例えばソテツ類、(ソテツ)、針葉樹類(針葉樹、例えばマツ、トウヒ、モミ、ツガ、イチイ)、イチョウ類(イチョウ)、マオウ類(例えば、グネツム、マオウおよびサバクオモト),iii)ならびに被子植物(顕花植物−種は果肉により保護される)、これはさらに被子植物類を含み、さらに双子葉類(双子葉類)および単子葉類(単子葉類)を含む。本発明に従って使用され得る特定の植物宿主細胞としては、限定されないが、マメ科(例えばダイズ)およびナス科植物(例えば、タバコ、トマトなど)が挙げられる。本発明の範囲内であることが企図される他の細胞としては、緑藻型、クラミドモナス、ボルボックスおよびウキクサ(アオウキクサ)である。
本発明は、植物細胞の性質により限定されない。植物組織の全ての供給源が企図される。1つの実施形態において、本発明の配列を発現することができるベクターを用いた形質転換の標的として選択される植物組織は、植物を再生し得る。本明細書で使用される場合、用語「再生」とは、植物細胞、1群の植物細胞、植物部分、または植物片(例えば、種子、プロトプラスト、カルス、プロトコーム類似球体、または組織部分)から植物全体に生長することを意味する。そのような組織としては、種子に限定されない。顕花植物の種子は、胚、種皮および貯蔵された栄養分から構成される。完全に形成された場合、胚は一般的に1つまたは2つの子葉のいずれかを担持する胚軸−根軸、ならびに、茎頂および根端における頂端分裂組織から構成される。殆どの双子葉類の子葉は、多肉質の、種子の貯蔵された栄養分を含む。他の双子葉類および殆どの単子葉類において、栄養分が、胚乳に貯蔵され、そして子葉は、栄養分の消化から生じる単純な化合物を吸収するよう機能する。
以下の植物の属の例からの種は、形質転換されたプロトプラストから再生され得る:オランダイチゴ、ミヤコグサ、ウマゴヤシ、イガマメ、シロツメグサ、トリゴネラ、ササゲ属、レモン、アマ、ゲンノショウコ、キャッサバ、ニンジン、シロイヌナズナ、アブラナ、ダイコン、カラシ、アトロパ、トウガラシ、ヒヨスキアムス、トマト、タバコ、ナス、ツクバネアサガオ、ジギタリス、マジョラム、キクニガナ(Ciohorium)、ヒマワリ、アキノゲン、キツネガヤ、クサスギカズラ、キンギョソウ、ユリ、ネメシア、テンジクアオイ、オオクサキビ、チカラシバ、キンポウゲ、ハンゴンソウ、サルピグロッシス(Salpiglossis)、ウリ、ブロワリア(Browaalia)、ダイズ、ドクムギ、トウモロコシ、コムギ、モロコシおよびチョウセンアサガオ。
トランスジェニックプロトプラストからトランスジェニック植物の再生に関して、形質転換されたプロトプラストの懸濁物または形質転換された外植体を含むペトリ皿が、最初に提供される。カルス組織は、形成されそしてシュートはカルスから誘発され得、その後根づき得る。あるいは、体細胞胚形成は、カルス培養で誘発され得る。これらの体細胞胚は、植物を形成する天然胚として発芽する。培養培地は、一般的には種々のアミノ酸および例えば、オーキシンおよびサイトカイニンのような植物ホルモンを含んでいる。グルタミン酸およびプロリンを培地に添加することもまた、特にコーンおよびアルファルファのような種には好都合である。効率的な再生は、培地、表現型および培養の履歴に依存する。これらの3つの変数は、再現性のある再生になるよう実験的に制御され得る。
植物はまた、培養細胞または培養組織からも再生され得る。トランスジェニック全植物体を得るために形質転換された個別の細胞から再生することができることが示された双子葉植物としては、例えばリンゴ(Malus pumila)、クロイチゴ(Rubus)、クロイチゴ/キイチゴハイブリッド(Rubus)、アカキイチゴ(Rubus)、ニンジン(Daucus carota)、カリフラワー(Brassica oleracea)、セロリー(Apium graveolens)、キュウリ(Cucumis sativus)、ナス(Solanum melongena)、レタス(Lactuca sativa)、ジャガイモ(Solanum tuberosum)、西洋アブラナ(Brassica napus)、野生ダイズ(Glycine canescens)、イチゴ(Fragraria x ananassa)、トマト(Lycopersicon esculentum)、クルミ(Juglans regia)、メロン(Cucumis melo)、ブドウ(Vitis vinifera)およびマンゴー(Mangifera indica)が挙げられる。トランスジェニック全植物体を得るために形質転換された個別の細胞から再生可能であることを示された単子葉植物としては、例えばコメ(Oryza)、ライ(Secale cereale)およびメイズが挙げられる。
さらに細胞から全植物体の再生(必ずしも形質転換されていない)はまた、以下に観察された:アンズ(Prunus armeniaca)、アスパラガス(Asparagus officinalis)、バナナ(hybrid Musa)、マメ(Phaseolus vulgaris)、サクラ(hybrid prunus)、ブドウ(Vitis vinifera)、マンゴー(Mangifera indica)、メロン(Cucumis melo)、オクラ(Abelmoschus esculentus)、タマネギ(hybrid llium)、オレンジ(Citrus sinensis)、パパイア(Carrica papaya)、モモ(Prunus persia)、プラム(Prunus domestica)、洋ナシ(Pyrus communis)、パイナップル(Ananas comosus)、スイカ(Citrullus vulgaris)およびコムギ(Triticum aestivum)。
再生された植物は、標準的な土壌条件に移動されて従来の様式で栽培される。発現ベクターが再生されたトランスジェニック植物に安定に取り込まれた後、このベクターは栄養繁殖によるか、または性的勾配により他の植物に移動され得る。例えば、栄養繁殖した穀類において成熟トランスジェニック植物は、挿し木をすることによるか、または組織培養技術により繁殖されて、複数の同一の植物を形成する。種子繁殖穀類において、成熟トランスジェニック植物は自己交配されて、メンデル遺伝によりその子孫に導入遺伝子を伝え得る能力を有するホモ接合近交系植物を産生する。近交系植物は目的の核酸配列を含む種子を産生する。これらの種子は、成長して所望のペプチドを産生する植物を生じ得る。これらの近交系植物をまた、ハイブリッドを産生するためにその近交系植物と別の近交系植物と交配することにより使用して、新しいハイブリッドを開発し得る。
本発明は、特定の型の植物のみに限定されるよう意図されていない。単子葉類および双子葉類の両方が企図される。単子葉類としては、イネ科植物、ユリ、アイリス、ラン、ガマ、ヤシ、トウモロコシ(例えば、コーン)、コメ、オオムギ、コムギおよび全てのイネ科植物が挙げられる。双子葉類としては、よく知られている殆ど全ての樹木および潅木(参照以外のもの)および多くの草本(非樹木性の植物)が挙げられる。
トマト培養物は、反復性HRGP構成単位がヒドロキシル化かつグリコシル化されるレシピアントの一例である。上記培養物は、細胞表面に高収率でHRGPを産生し、それは容易にインタクトな細胞の細胞表面から溶出され、そして植物に特に必要とされる翻訳後酵素(HRGP プロリルヒドロキシラーゼ、ヒドロキシプロリン O−グリコシルトランスフェラーゼおよび他の特定の複合体多糖側鎖を構築するグリコシルトランスフェラーゼ)を所有する。本発明の配列に関する他のレシピエントとしては、限定されないが、タバコ培養細胞および植物(例えば、タバコBY2(bright yellow2))が挙げられる。
簡単にいえば、本発明の発現ストラテジーは、植物(例えば、インタクトな単子葉類および双子葉類、裸子植物、シダ類、苔類、細胞懸濁培養物および藻類など)において、種々の生物体(例えば、ヒトおよび他の哺乳動物ならびに/または脊椎動物、無脊椎動物、植物、海綿動物、細菌、真菌、藻類、古細菌、可能性としてこの惑星上における可能性ある任意の生物体)からのタンパク質を発現するために使用され得る。
(有用性)
発現される特定のペプチド/ポリペプチド/タンパク質に依存して、生成物の種々の有用性が企図される。発現される生成物が緑色蛍光タンパク質を含んでいる場合、例えば、この生成物またはこの生成物を含む細胞は、蛍光スクリーニングアッセイに使用され得る。上記生成物が生物学的に活性である場合、例えば、発現された生成物は、レセプターのアンタゴニストまたはアゴニストとして使用され得、インビトロおよびインビボで使用され得る。インビトロの有用性は、例えば、スクリーニングアッセイにおける使用を含む。インビトロ有用性としては、限定されないが、アゴニスト活性またはアンタゴニスト活性に基づき、ヒトまたは他の動物の処置に関する上記化合物の使用が挙げられる。
疾患に関連して本明細書で使用される場合、用語「処置」とは、広範囲に使用され、疾患の治癒の方法に限定されない。用語「処置」は、疾患の病理学的効果または症状の1以上を軽減させるか、あるいはそのような病理学的効果または症状の1以上の進行速度を軽減させるのに役立つ、如何なる方法をも含む。
本発明に従ってなされ得る上記ペプチド/ポリペプチド/タンパク質の全てについての有用性全ての説明にはスペースが限りあるので、実施例は、特に成長ホルモンに関して記載される。本明細書で記載される成長ホルモンの投与は、以下のために使用され得る:成長ホルモン欠乏症のヒトまたはイヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ウマを含む他の動物を処置すること;糖質コルチコイドの異化的副作用を減少させること;骨粗鬆症を処置すること;免疫系を刺激すること;創傷治癒を加速すること;骨折修復を加速すること;成長遅延を処置すること;うっ血性心不全を処置すること;急性腎不全もしくは慢性腎不全または急性腎機能不全もしくは慢性腎機能不全を処置すること;成長ホルモン欠乏小児を含む、生理学的短身を処置すること;慢性疾患と関連する短身を処置すること;肥満を処置すること;プラーダー−ヴィリ症候群およびターナー症候群と関連する短身を処置すること;代謝性症候群(シンドロームXとしてもまた知られる)を処置すること;熱傷患者または大手術後の回復を加速し、入院を減少させること;子宮内成長遅延、骨格異形成、副腎皮質機能亢進症およびクッシング症候群を処置すること;ストレスのかかった患者において成長ホルモンを元に戻す(replace)こと;骨軟骨異形成、ヌーナン症候群、睡眠障害、アルツハイマー病、遅延した創傷治癒および心理・社会的欠乏を処置すること;肺機能不全および吸入器依存症を処置すること;大手術の後のタンパク質異化応答を減弱すること;吸収不良症候群を処置すること癌またはAIDSなどの慢性疾患に起因する悪液質およびタンパク質喪失を減少させること;完全非経口栄養を受ける患者における体重増加およびタンパク質増大を加速すること;膵島細胞症を含む、高インスリン血症を処置すること;排卵誘導のための補助的処置ならびに胃潰瘍および十二指腸潰瘍を予防し、そして処置すること;胸腺発達を促進し、そして胸腺機能の加齢性減退を予防すること;慢性透析患者の補助的治療;免疫抑制患者を処置し、ワクチン接種に続く抗体応答を亢進すること;虚弱な年配者における筋肉強度を改善すること、筋肉量、運動性の増加、皮膚厚さ、代謝性ホメオスタシス、腎性ホメオスタシスの維持;骨芽細胞、骨再構成および軟骨成長を刺激すること;例えば末梢神経障害および薬物誘導神経障害、ギヤン−バレー症候群、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、脳血管障害および脱髄疾患などの神経性疾患を処置すること;羊において羊毛成長を促進すること。
農場の動物において、成長ホルモンは、以下のことに使用され得る:例えばニワトリ、七面鳥、ヒツジ、ブタおよびウシにおいて食肉産生を増加すること;出生前後の成長を促進し、肉産生のために飼養される動物において食餌効率を亢進し、屠体品質を改善すること(脂肪に対する筋肉の比率を増加すること);乳牛もしくは他の哺乳動物種において乳産生を増加すること;身体組成を改善すること;例えば、ワクチン接種に続く抗体応答を促進することまたは発達プロセスを改善することなど、他のGH依存性代謝機能および免疫学的機能の改変;ならびに魚において成長を加速し、そしてタンパク質 対 脂質比を改善すること。
ペット動物において、成長ホルモンの使用としては以下が挙げられる:胸腺の発達を促進することと胸腺機能の加齢性減退を予防すること;胸腺機能の加齢性減退を予防すること;認知において加齢性減退を予防すること;創傷治癒を加速すること;骨折修復を加速すること;骨芽細胞、骨再構成および軟骨成長を刺激すること;大きな手術後のタンパク質の異化応答を減弱し、熱傷および例えば消化管手術のような大きな手術からの回復を加速すること;免疫系を刺激しワクチン接種の後の抗体応答を亢進すること;うっ血性心不全を処置すること;急性腎不全もしくは慢性腎不全または急性腎機能不全もしくは慢性腎機能不全を処置すること、肥満を処置すること;成長遅延、骨格異形成および骨軟骨異形成を処置すること;糖質コルチコイドの異化的副作用を予防すること;クッシング症候群を処置すること;吸収不良症候群を処置すること、癌のような、慢性疾患に起因する悪液質およびタンパク損失を減少させること、完全非経口栄養を受ける動物の体重増加およびタンパク質増大を加速すること;排卵誘導の補助的処置を提供すること、そして消化管潰瘍を抑制すること;筋肉の量、強度および運動性を改善すること;皮膚厚さの維持ならびに活力ある器官機能および代謝性ホメオスタシスを改善すること、または小さい動物の大きな動物への成長を促進すること。
本明細書で記載される成長ホルモンアンタゴニストに関して、処置され得る疾患は以下の基準の1つ以上により特徴付けられる;成長ホルモン産生レベルの増加、成長ホルモンレセプター産生レベルの増加および成長ホルモンに対するレセプターの細胞性応答の増加。本明細書で使用される用語「増加」は、正常な個体におけるレベルと比較した、疾患したヒト(もしくは動物)の1組織(もしくは複数の組織)における、成長ホルモン産生、成長ホルモンレセプター産生または成長ホルモン媒介性細胞応答の正常レベルに対して使用される。本発明の方法による成長ホルモンアンタゴニストで処置され得る疾患としては、限定されないが、先端巨大症、巨人症、癌、糖尿病、血管性眼疾患(糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢性黄斑変性、鎌状赤血球貧血の網膜症など)ならびに腎症および糸球体硬化症、ならびに病院の集中治療ユニットの重症個体が挙げられる。
本発明により処置され得る癌としては、限定されないが、成長ホルモンレセプターを発現する腫瘍細胞を含む癌が挙げられる。本発明の方法により処置され得る癌としては、限定されないが以下が挙げられる:心臓系:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫および奇形腫;肺:気管支原生癌(扁平上皮細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(細気管支)癌、気管支腺種、肉腫、リンパ腫、軟骨腫様の過誤腫、中皮種;胃腸:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(管腺癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド、ビポーマ)、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチノイド、カポージ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状腺種、絨毛腺種、過誤腫、平滑筋腫);尿生殖管:腎(腺癌、ウィルムス腫(腎芽細胞腫)、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、精巣(セミノーマ、奇形腫、胎生期癌、奇形症、絨毛癌、肉腫、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、腺腫様腫瘍、脂肪腫);肝:肝癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫;骨:骨原生肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫、脊索腫、骨軟骨腫(osteochronfroma)(骨軟骨外骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫(choridromyxofibroma)、類骨骨腫および巨細胞腫;神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞癌、髄芽細胞腫、神経膠腫、上皮腫、胚細胞腫[松果体腫]、膠芽腫多形、希突起膠腫、神経鞘腫、網膜芽腫、先天性腫瘍)、脊髄(神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫);婦人科:子宮(子宮内膜癌)、子宮頸部(子宮頸癌、腫瘍前子宮頸部形成異常)、卵巣(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、粘膜性嚢胞腺癌、類内膜腫瘍、腹部芽細胞腫(celioblastoma)、明細胞癌、未分類癌]、顆粒層包膜細胞腫瘍、セルトーリ−ライディヒ細胞腫瘍、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、外陰(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、ファローピウス管(癌);血液系:血液(骨髄性白血病(急性および慢性)、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、脊髄形成異常症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫];皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、母斑、形成異常母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;および副腎:神経芽細胞腫。特に、乳癌、結腸癌および前立腺癌ならびに白血病およびリンパ腫における使用が企図される。
成長ホルモンアゴニストまたは成長ホルモンアンタゴニストは、適合性のある、非毒性の薬学的賦形剤と組合せ得、そして投与され得る。非ヒト動物への投与の場合、薬物を動物の食餌中に混和すること、可能であれば農家により即時使用可能な薬物と栄養物質との調製された組合せが好ましくあり得る。成長ホルモンまたは成長ホルモンアンタゴニストは、任意の適切な薬学的投薬形態で経口的に、直腸経由で、経皮的に、肺浸潤で、ガス注入法で、または非経口的(静脈内に、皮下におよび筋肉内を含む)に、ヒトに投与され得る。ポリエチレングリコール部分はまた、成長ホルモンまたは成長ホルモンアンタゴニストに付加され得る。網膜症の処置の場合、従来の眼用の製薬形態によって眼または眼内に直接的に投与され得る。
有効用量および処置プロトコルは、実験動物で低い用量から始めて、その後効果をモニターしながら投薬量を増加させ、そして系統的に投薬レジメンもまた変えていく、従来の方法で決定され得る。一般的に、GH作用の臨床的な終点は、血清IGF−1のレベルを測定することである。GHが上がるにつれてIGF−1も上がる。GHが下がるにつれてIGF−1が下がる。そこで、GH欠乏条件においては、GHおよびIGF−1の両方が低い。これらの個体に組換えGHを与える場合、IGF−1レベルは上昇する。臨床医は、年齢で調整した正常範囲にIGF−1レベルを維持しようと試みる。一方、GHが多すぎると、IGF−1レベルは高い。GHアンタゴニストを与える場合、IGF−1レベルは低下する。臨床医は、IGF−1レベルが年齢で調整した正常レベルに戻るように、患者に投薬を試みる。投与した被験体に最適な投薬量を決定する場合、多くの要因が臨床医に考慮され得る。それらの要因の中で重要なものは、下垂体により通常分泌される成長ホルモンの量であり、それは健常な成人については0.5mg/日のオーダーである。さらなる要因としては、患者の体格、患者の年齢、患者の一般状態、処置される特定の疾患、疾患の重篤度、患者における他の薬物の存在、アゴニストまたはアンタゴニストのインビボ活性などが挙げられる。試行投薬は、動物研究の結果および成長ホルモンおよび/またはソマトスタチン(成長ホルモン放出インヒビター)の投与に関する臨床的文献を考慮した後、選択される。例えばインビトロ成長ホルモン結合競争アッセイから誘導された結合定数およびKiの情報はまた、投薬量を計算するのに使用され得ることは、当業者に理解される。
成長ホルモンアンタゴニストの代表的なヒト用量は、約0.1mg/日〜約10mg/日、または約0.5mg/日〜約2mg/日、または約1mg/日である。成長ホルモンアゴニストの代表的なヒト用量は、約10mg/日〜約80mg/日、または約20mg/日〜約40mg/日、または約30mg/日である。上で注記されたように、適切な用量は、IGF−1レベルをモニタリングすることにより実験的に決定され得る。例えば、十分なGHアンタゴニストを投与してIGF−1レベルを正常に戻す。
本発明によるタンパク質のグリコシル化は、分子量を有意に増加し得ることが注意されるべきである。(Ser−Hyp)10で改変された成長ホルモン(22kDa)は、例えば、45kDaを超える分子量を示す。そのように上記分子量は2倍を超えるが、それでも活性を同じに維持する。これは、用量および用量等価を決定するにはモル濃度ベースで考慮されなければならないということが、参酌されなければならない。
本発明はまた、疾患を処置する課題の方法に使用する薬学的処方物を提供する。処方物は、例えば成長ホルモンアゴニストまたは成長ホルモンアンタゴニストのような生物学的に活性なタンパク質を少なくとも1つ含み得、薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。種々の水溶性キャリア、例えば水、緩衝水、0.4%生理食塩水、0.3%グリシンなどが使用され得る。薬学的処方物はまた、保存剤、タンパク質安定剤などを含む薬学的処方物の有効貯蔵期間を延ばすのに役立つ付加的な成分を含み得る。上記処方物は、好ましくは滅菌されそして粒子状物質(注入可能な形態に関して)がない。これらの組成物は、従来の周知の安定化技術により滅菌され得る。上記組成物は、生理的条件に近似するのに必要とされる、例えば、pH調整剤および緩衝剤、毒性調整剤など(例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、酪酸ナトリウムなど)のような薬学的に受容可能な補助的物質を含み得る。本発明の処方物は、筋肉内、皮下、静脈内、眼内などを含む、種々の投与の形態に適合され得る。課題の処方物はまた、成長ホルモンアゴニストまたは成長ホルモンアンタゴニストの徐放を提供するように処方され得る。非経口的に投与可能な組成物、および被験体に投与するのに必要な調製物を調整する方法に関するさらなる詳細は、例えば、Remington’s Pharmaceutical
Scienceにさらに詳細に記載され、それは本明細書に参考として援用される。
他の有用性は、本説明を読むことにより当業者には容易に明らかである。
(実施例1:トランスジェニックタバコ細胞を用いるアラビアゴム糖タンパク質アナログの発現)
アラビアゴム糖タンパク質(GAGP)、アラビノガラクタンタンパク質(AGP)、は、ゴアラビアゴムの乳化特性を説明する表面活性成分である。この機能的GAGPは、ガラクトース、アラビノース、ラムノースおよびグルクロン酸を含む4つの主な炭化水素部分、ならびに上記構造の集積された部分としてのHypに富んだタンパク質(Islam A.M.、Phillips G.O.、Sljivo A.、Snowden M.J.およびWilliam P.A.(1997)、Food Hydrocolloids 11(4):493〜505)の小部分(約10%、w/w)からなる代表的なHRGPである。上記GAGPは、すでに単離されており、そして十分に特徴付けられている。しかしながら、GAGPをコードする遺伝子は、今までにクローン化はされていないし、GAGPが乳化能力およびユニークな特性を示す正確なメカニズムも解明されていない。最近、GAGPポリペプチド骨格の主なアミノ酸配列が、得られた。それは19残基のコンセンサスモチーフ、SOOO(O/T/S)LSOSOTOTOO(O/L)GPH(O:ヒドロキシプロリン)(Goodrum L.J.、Patel A.、Leykam J.F.およびKieliszewski M.J.(2000)、Phytochem 54(1):99〜106)。これは、トランスジェニック植物において、合成遺伝子技術を使用してGAGPアナログを発現する可能性を提供する。7つのGAGPアナログをコードする遺伝子を設計し、そして構築した。これらは、以下の3つの型を含む:a)[Gum],[Gum]および[Gum]20は、それぞれGAGPコンセンサスモチーフの3回反復、8回反復、20回反復をコードする遺伝子であり;b)[HP]および[HP]は、GAGP疎水性ポリペプチド[HP]の4回反復および8回反復をコードする遺伝子であり、それはまた、GAGP骨格ポリペプチドから由来したものである;ならびにc)[Gum][HP]および[Gum][HP]は、[Gum]と、2回反復の[HP]および4回反復の[HP]との組合せの型である。これらの合成アナログは、タバコ細胞において、増強した緑色蛍光タンパク質(EGFP)との融合タンパク質として発現される。
(材料および方法)
(遺伝子構築)
GAGPアナログを発現するように構築された全ての遺伝子カセットは、「SStob−[合成遺伝子]−EGFP」構造を有する。この構造において種々のGAGPアナログをコードする合成遺伝子を、SStob(これはタバコからのエクステンシンシグナル配列をコードする(De Loose、M.、Gheysen、G.、Tire、C.、Gielen、J.、Villarroel、R.、Genetello、C.、Van Montagu、M.、Depicker,A.およびInze、D.(1991)、Gene、99:95〜100))とEGFPの遺伝子との間に挿入した。
(1)[Gum]、[Gum]および[Gum]20遺伝子合成)
SPSPTPTAPPGPHSPPPTLの3回繰返しをコードする[Gum]を,Shpakら(Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the National Academy of Sciences(USA)、96:14736〜14741)により記載されるように5’−リンカー、内部GAGP繰り返し、および3’−リンカーを含む、3つのセットの部分的に重複した、相補的なオリゴヌクレオチド対の頭−尾重合により構築した。
[Gum]および[Gum]20を、GPHSPPPPLSPSPTPSPPL−GPHSPPPTLSPSPTPTPPP([Gum]と名付けた)の4回繰返しおよび10回繰返しをコードするように設計した。交互の繰返しに僅かな差異を有し、従って天然のGAGPとより正確に類似する。上記[Gum]遺伝子を、2つの相互にプライミングするオリゴヌクレオチド(図1a)のプライマー伸長により合成した(Integrated DNA Technologies,Inc. Coralville,IA)。2重鎖をHindIII/EcoRIフラグメントとしてpUC18プラスミドに入れた。上記合成遺伝子の4回繰返しおよび10回繰返しの構築は、[Gum]フラグメントの、適合するが再生不能な制限部位(XmaIおよびBsrFI)をアニーリングして、2倍の数の繰返しを形成することを要した(Lewis R.V.、Hinman M.Kothakota S.およびFournier M.(1996)、Protein Expression Purif 7:400〜406)。繰返しにより、そのような遺伝子フラグメントは、幾何数列的に4回繰返しおよび10回繰返しの長さに増大され得る。
(2)[HP]、[HP]および[HP]遺伝子合成)
[HP]、[HP]および[HP]遺伝子を、[HP]と名付けられたTPLPTLTPLPAPTPPLLPHの2回繰返し、4回繰返しおよび8回繰返しをコードするように設計した。[HP]はまた、上述のように2つの相互にプライミングするオリゴヌクレオチド(図1b)のプライマー伸長により合成した。2重鎖をpUC18プラスミドにHindIII/EcoRIフラグメントとして入れた。上記合成遺伝子の2回繰返し[HP]、4回繰返し[HP]および8回繰返し[HP]の構築は、[HP]フラグメントの、適合するが再生不能な制限部位(BspEIおよびXmaI)をアニールする工程を要した。
(3)pUC−SStob−[Gum]−EGFP(n=3,8,10)プラスミド構築)
上記プラスミドpUC−SStob−[Gum]−EGFPを、Shpakら(Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the National Academy
of Sciences(USA)、96:14736〜14741)に従って構築した(図2a)。重合した[Gum]および[Gum]20遺伝子を、pUC−SStob−EGFPに、SStobとEGFP遺伝子との間のBspEI/AgeIフラグメントとしてサブクローニングして(Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the
National Academy of Sciences(USA)、96:14736〜14741)、pUC−SStob−[Gum]−EGFPおよびpUC−SStob−[Gum]20−EGFPと表されたプラスミド(図2b)を形成した。
(4)pUC−SStob−[HP]−EGFP(n=4,8,)プラスミド構築)
重合した[HP]および[HP]遺伝子を、pUC−SStob−EGFPに、SStobとEGFP遺伝子との間のAgeI/NcoIフラグメントとしてサブクローニングして(Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the National Academy of Sciences(USA)、96:14736〜14741)、pUC−SStob−[HP]−EGFPおよびpUC−SStob−[HP]−EGFP(図3)と表されたプラスミドを形成する。
(5)pUC−SStob−[Gum][HP]−EGFP(n=2,4)プラスミド構築)
重合した[HP]および[HP]遺伝子を、pUC−SStob−[Gum]−EGFPに、[Gum]とEGFP遺伝子との間のAgeI/NcoIフラグメントとしてサブクローニングし、pUC−SStob−[Gum][HP]−EGFPおよびpUC−SStob−[Gum][HP]−EGFPと表されたプラスミド(図4)を形成した。
上で構築された全ての遺伝子のDNA配列分析は、オハイオ大学環境−植物生物学の学科で行われた。
(植物形質転換ベクターの構築)
全体の「SStob−[合成遺伝子]−EGFP」構築物を、その後植物ベクターpBI121(Clonetech、CA)にBamHI/SacIフラグメントとしてβ−グルクロニダーゼリポーター遺伝子の代わりにサブクロ-ニングし、プラスミドpBI−SStob−[合成遺伝子]−EGFPを形成した。これらの合成遺伝子を、35Sカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)プロモーターの制御下で発現した。
(植物細胞形質転換および選択)
プラスミドpBI121−SStob−[合成遺伝子]−EGFPを、Agrobacterrium tumefaciens株LBA4404に凍結融解法(Holsterら、1978)により導入し、その後懸濁培養タバコ細胞(Nicotiana tabacum、BY2)を以前に記載されるように(An,G.(1985)Plant Physiol,79:568−570)アグロバクテリウムで形質転換し、0.4mg/Lの2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)、200mg/Lのカナマイシン(Sigma)および400mg/Lのチメンチン(SmithKline Beecham、PA)を含有する固形Schenk & Hildebrandt(SH)培地(Schenk and Hildebrand、1972)で選択した。各構築物の少なくとも10細胞株を選択し、チメチンを除く以外は上と同じ成分からなる液体SH培地に移した。90rpmで回転するInnova回転振盪器(New Brunswick Scientific、Edison、NJ)上で、10日間室温で培養後、各細胞株の培養培地を、緑色蛍光強度を測定することにより標的タンパク質についてスクリーニングした。各構築物の最高緑色蛍光強度を生成する細胞株を、継代培養のために選択した。
(培地からのGAGPアナログ−EGFP融合糖タンパク質の単離)
12〜14日間培養後に採取した培養培地を30℃でロータリーエバポレーションにより約10倍濃縮した。2M塩化ナトリウムを含む100〜200mlの培地アリコートを、2M塩化ナトリウムで平衡化した疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)カラム(Phenyl−Sepharose 6 Fast Flow、16×700mm、Amersham Pharmacia Biotech、Piscataway、NJ)に載せ、2M、1Mから蒸留水へ段階的に塩化ナトリウム勾配をかけて溶出した。蒸留水で溶出した緑色蛍光画分をプールして、凍結乾燥で濃縮し、その後200mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7)で平衡化したSuperose−12ゲル濾過クロマトグラフィー(GPC)カラム(16×700mm、Amersham Pharmacia Biotech)で分画した。GPCカラムから収集された蛍光画分を、さらに出発緩衝液A(0.1%トリフルオロ酢酸)で平衡化したHamilton PRP−1半調製用カラム(10μm、7×305mm、Hamilton Co.、Reno、NV)に注入することによりHPLCで精製した。1.0ml/分の流速で、100分の内に0〜70%Bの直線勾配をかけて、緩衝液B(0.1% トリフルオロ酢酸+80% アセトニトリル、v/v)でタンパク質を溶出した。
(トリプシン消化による融合糖タンパク質からEGFPの除去)
約100mgの融合タンパク質を、2分間沸騰水中で熱変性させ、冷却後、10mM塩化カルシウムおよび100μgトリプシンを含む、新しく調製した等容量の2%(w/v)重炭酸アンモニウムと合わせた。室温で一晩インキュベーションした後、サンプルをSuperose−12 GPCカラムで分画し、上述と同じ方法を使用してHPLCでさらに精製した。
(乳化特性の特性付け)
PearceおよびKinsellaの方法(Pearce K.N.およびKinsella J.E.(1978)J Agric Food Chem 26(3):716〜723)をいくらか改変して、乳化アッセイを行った。乳化液を、ガラス試験管中で0.4mLのオレンジ油および0.6mLの0.5%(w/v)のタンパク質溶液(0.05Mリン酸緩衝液、pH6.5)をMicrotip(登録商標)プロ−ブを装備したSonic Dismembrator(Fisher Scientific)で、超音波処理することにより調製した。振幅を4に設定し、そしてオイル/水混合物を60秒処理し、ずっとその間氷上を保った。このように得られた100μlアリコートの乳化液を、その後0.1%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)溶液で連続的に希釈し、最終希釈1/1500を得た。1/1500希釈の光学密度を500nmで測定し、それを乳化能力(EA)として定義した。残っている乳化液を、室温で2時間、ガラス試験管中で垂直に保持して、再び1/1500希釈の光学密度を測定した。2時間保存後に残っている光学密度の割合を乳化安定性(ES)と定義する。
(結果)
タバコ細胞により発現されたGAGPアナログの全てが、天然のGAGPより低い乳化能力を示した。これらのGAGPアナログの乳化能力の順は、[HP]>[HP]>[GUM][HP]>[GUM][HP]>[GUM]20>[GUM]>[GUM]であった。しかしながら、表1に示すように、EGFPがこれらの合成GAGPアナログに連結される場合、全ての融合タンパク質は天然のGAGPより、より良好な乳化能力を示した。
Figure 2013208114
(実施例2:グリコシル化により増加した収率)
植物細胞において発現したいくつかのトランスジェニックタンパク質は、一般的に低い収率であり、従って植物系における発現は費用がかかり、効率が悪く、実践的ではない。本発明は、植物細胞において産生されるトランスジェニックタンパク質の収率を、そのトランスジェニックタンパク質を、少なくとも1つのヒドロキシプロリンリッチな糖タンパク質(HRGP)糖構成単位を有する融合タンパク質として産生することにより増加させる新たな方法を包含する。この実施例は、上の実施例1で記載された、糖構成単位を有する新規なタンパク質を創作する技術のいくつかを用いる。これらの糖構成単位を含むことにより、培地中に発現されるタンパク質の収率が増加する。
簡単にいうと、2つの一般的な糖構成単位の型があり:1)ヒドロキシプロリン(Hyp)残基がアラビノガラクタン付加化合物O−グリコシル化された、クラスター状の非連続性Hyp残基を含むアラビノガラクタン糖構成単位(例えば、Xaa−Hyp−Xaa−Hyp−Xaa−Hyp繰返しであって、ここでXaaは、SerまたはAlaであるが、ThrまたはVal(あるいは、LysまたはGly)のような他のアミノ酸でもあり得る。例えば、[Ser−Hyp]または「Ala−Hyp]);ならびに2)連続性Hyp残基を含むアラビノシル化糖構成単位であって、ここでHyp残基のいくらかまたは全てが約1〜5残基長のアラビノオリゴ糖鎖でアラビノグリコシル化されているもの(例えば、Xaa−Hyp−Hyp−Hyp−Hyp構成単位であって、ここでXaaは、SerまたはAlaまたは他のアミノ酸(例えば、[Ser−Hyp−Hyp−Hyp]または[Ser−Hyp−Hyp])であり得る)。
(発現のための遺伝子の設計)
導入遺伝子は、内膜系を通過して分泌させるためのシグナル配列を含み得る。例えば、タバコエクステンシンシグナル配列:MASLFATFLVVLSLSLAQTTRSA(Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the National Academy of Sciences(USA)、96:14736〜14741);トマトLeAGP−1シグナル配列:MDRKFVFLVSILCIVVASVTG(Li &
Showalter、LiおよびShowalter、Plant Mol Biol.(1996)Nov;32(4):641〜52;Zhao ZD、Tan L、Showalter AM、Lamport DT、Kieliszewski、MJ.、Plant J.2002 Aug;31(4):431〜44)。
(1)遺伝子構築)
これらの例に関して、上記遺伝子カセットを、以下の構造を有するよう構築した:
Figure 2013208114
図5、6、7、8および9は、それぞれ、hGH−(SP)10−EGFP、hGH−(SP)10、INF−(SP)10、HSA(ヒト血清アルブミン)−(SP)10およびドメインI(HSAのドメインI)−(SP)10に関する遺伝子カセットの構築の概要を示す。図10Aは、hGH−(SP)10の発現のための遺伝構築物を示す;図10Bは、その構築物が如何にプライマー伸長により創作されたかを示す。図11、12(AおよびB)、13および14は、それぞれhGH−(SP)10−EGFP、HSA−(SP)10、ドメインI(HSAの)−(SP)10およびINF2α(インターフェロン2α)−(SP)10を示す。
(結果の要約)
EGFPを、EGFPが分泌されるようにするN末端シグナル配列と一緒に発現した。しかしながら、シグナル配列が連結されてすら、培地中に分泌される平均量は、正確に定量できないほど低かった。
反対に、EGFPが種々の型のHRGP融合タンパク質として発現される場合、収率は劇的に増加した。下の表2および3は、収率を増加した異なる型の植物、タンパク質および構築物の例を示す。
Figure 2013208114
Figure 2013208114
(結果の詳細な説明)
上に要約された結果は、異なる構築物および発現された異なるタンパク質を用いた多くの異なる研究から確認し、各特定の研究の代表的なものとして選択した。以下の節は、種々の段階で観察される発現のプロセスを、a)グリコシル化構成単位を有しないhGH構築物およびb)グリコシル化構成単位を有するhGH構築物、の発現に焦点をあてて分析する。いくつかの例において、hGH−(SO)10の発現を、如何に異なるペプチド要素が発現されたかを観察するために、hGH−(SO)10−EGFPと比較した。
図15は、hGH−(SO)10およびhGHで形質転換されたタバコ細胞の培地に分泌されたhGH等価物の検出を示す。フレーム(A)は、hGH−(SO)10(上段)またはhGH(下段)で形質転換された10の細胞株から1μLの培地に生じたhGH等価物のドットブロットアッセイを示す。フレーム(B)は、10の細胞株の同じ2セットからの培地でのhGH等価物のサンドイッチELISA定量を示す。これらの結果は、グリコシル化構成単位の連結が、培地中への発現されたタンパク質の分泌を有意に増加したことを実証する。
図16は、hGH−(SO)10で形質転換されたBY−2タバコ細胞における細胞増殖およびhGH等価物の経時変化を示す。上記タバコ細胞を、100mLの培地を含有する250mlのエルレンマイヤーフラスコで増殖した。3つのフラスコを、2日間隔で、培地中の細胞乾燥重量およびhGH等価物を測定するために取り出した。培養細胞を、焼結漏斗上でろ過により採取し、その濾液(培養培地)を、hGHアッセイのために収集し;上記細胞を3回蒸留水で洗浄し、その後乾燥重量を測定する前に3日間凍結乾燥した。hGH等価物をサンドイッチELISAアッセイで測定した。
形質転換細胞からの培地を8〜10日間の培養後に、粗焼結漏斗上での濾過により採取し、塩化ナトリウムを最終濃度2Mになるよう補填した。不溶性物質を、25,000×Gで4℃で20分間遠心分離によりペレット化した。上清を、2Mの塩化ナトリウムで平衡化したPhenyl−Sepharose 6 カラム(Phenyl−Sepharose 6 Fast Flow、16×700mm、Amesham Pharmacia Biotech)上で疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)により分画した。培地を完全に上記HICカラムに載せた後、タンパク質を、最初、トリス緩衝液(25mM、pH8.5)/2M 塩化ナトリウム、続いてトリス緩衝液(25mM、pH8.5)/0.8M 塩化ナトリウム、その後トリス緩衝液(25mM、pH8.5)/0.2N 塩化ナトリウムで段階的に溶出した。流速は1.0ml/分で、画分はUV検出器で、220nmでモニターした。各溶出画分を、hGHの存在についてドットブロットおよびELISAアッセイによりアッセイした。hGH−(SO)10融合糖タンパク質の殆どを含むトリス緩衝液(25mM、pH8.5)/0.2N NaCl画分を、4℃で、限外ろ過で濃縮し、hGH結合アッセイおよびhGH活性アッセイ、またはさらに逆相クロマトグラフィーによる精製のいずれかに使用した。
図18は、hGH−(SO)10(A)およびhGH−(SO)10−EGFP(B)の、緩衝液A(0.1%トリフルオロ酢酸)で平衡化したHamilton ポリマー性逆相−1(PRP−1)カラム上での逆相クロマトグラフィーによる単離を示す。タンパク質を、流速0.5ml/分で、緩衝液B(0.1%トリフルオロ酢酸、80%アセトニトリル、v/v)により、15分間の0〜30%B、続いて90分間の30%〜70%Bの2段階の直線勾配を使用して溶出した。吸光度を、220nmで測定した。融合タンパク質hGH−(SO)10−EGFPを、PRP−1に注入する前に、まず、Superose−12カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーにより分画した。
図17は、抗hGH抗体を使用する、hGH−(SO)10(左側パネル)およびhGH−(SO)10−EGFP(右側パネル)のウェスタンブロット検出を示す。疎水性相互作用クロマトグラフィーを使用して培養培地を分画した後に、ゲルを流した。サンプル(10μgタンパク質)を、4〜15%SDS−PAGE上で流し、その後NitroBind膜に移した。TTBS緩衝液(100mM Tris−HCl(pH7.5)、150mM NaClおよび0.1% Tween20)中で1:500希釈したウサギポリクローナル抗hGH抗体、およびTTBS緩衝液中で1:1000希釈したアルカリホスファターゼ結合ヤギ抗ウサギIgGを、それぞれ一次抗体および二次抗体として使用した。レーン1:分子量マーカー;レーン2、3、4:hGH−(SO)10(A)またはhGH−(SO)10−EGFP(B)培養培地;レーン5:hGH標準(2μg)。
50−75kDa(A)または75〜100kDaにおける曖昧なバンドは、アラビノガラクタン−タンパク質に関して代表的なものであり、これはhGH−(SO)10およびhGH−(SO)10−EGFPを含む。十分なO−Hypアラビノガラクタンを、分子量を約50kDaにするために付加した。炭水化物は、微小不均一性の部位を作るのみならず、SDS結合も妨害し、このことによって、上記ゲルで観察される曖昧さが生じる。(A)における>150kDaのバンドは、夾雑物であり得る。(A)における約22kDaのバンドは、おそらくhGHが、単離プロセスの間か、またはpH8のローディング緩衝液における熱処理のときのいずれかにおいてhGH−(SO)10融合タンパク質から放出されたhGHである。本発明者らは、SOSOリッチ構築物(O=Hyp)が、塩基(pH8)中で加熱される場合、おそらくN−>Oアシルシフト(これはSer残基の周辺の問題である)により、いくらか不安定であることを観察した。SDS PAGEの前に構築物を加熱するよりはむしろ、タンパク質をローディング緩衝液(加熱しない)中で、数時間室温でインキュベートしたほうがよく、このことにより、問題が解決されるようである。(B)中の約25kDaのバンドは、EGFPか、いくつかのSOおよびグリカンが連結したhGHか、またはある夾雑物であり得る。
EGFP要素の存在は、上記発現されたタンパク質のグリコシル化プロフィールを有意に変化させなかった。下の表4に示すように、ガラクトースおよびアラビノースは、hGH−(SO)10またはhGH−(SO)10−EGFP中で主要な単糖を構成し、ラムノースおよびウロン酸の量は少ない。糖は、hGH−(SO)10の乾燥重量の55.5%を占め、hGH−(SO)10−EGFP融合タンパク質の乾燥重量の46.5%を占める。
Figure 2013208114
表5は、INF−(SO)10のグリコシル化プルフィールを示し、これは、hGH−(SO)10のグリコシル化プルフィールと類似であった。
Figure 2013208114
Hyp連続仮説により予測されるように(Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the National Academy of Sciences(USA)、96:14736〜14741;Shpak、E.、Barbar、E.、Leykam、J.F.& Kieliszewski、M.J. J.Biol.Chem.276、11272〜11278(2001))、hGH−(SO)10およびhGH−(SO)10−EGFP融合糖タンパク質の両方が、Hyp−多糖のみを含有した(表6)。同じ効果が、INF−(SO)10においても観察された(表7)。
Figure 2013208114
Figure 2013208114
表8は、hGH−(SO)10のグルコシル結合分析を示す。
Figure 2013208114
(一般的なクローニングの説明)
遺伝子カセットを、上記タンパク質のN末端か、またはC末端のいずれかのグリコシル化部位をコードするよう構築し、そしてpUC18−SStob−EGFP(タバコエクステンシンシグナル配列[SStob]およびEGFPをコードするpUC18ベクター)にサブクローニングした。上記遺伝子を配列分析し、その後pB121(Clontech)にβ−グルクロニダーゼ遺伝子の代わりにカリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターの後ろにBamHI/SacIフラグメントとしてサブクローニングした。
(植物形質転換)
上記遺伝子カセットを含むpBI121由来プラスミドを、Agrobacterium tumefacience株LBA4404に移した。タバコ細胞の形質転換は、以前に記載された方法に従った(An,G.(1985)Plant Physiol,79:568−570;Shpak、E.、Leykam、J.F.およびKieliszewski、M.J.(1999)、Proceedings of the National Academy of Sciences(USA)、96:14736〜14741;Zhao ZD、Tan L、Showalter AM、Lamport DT、Kieliszewski、MJ.、Plant J.2002 Aug;31(4):431〜44)。上記トマト細胞を、リーフディスク法(McCormickら、1986、Leaf disc transformation of cultivated tomato(L.esculentum) using Agrobacterium tumefaciencem、McCormick、S.;Niedermeyer、J.;Fry、J.;Barnason、A.;Horsch、R.;Fraley、R.Plant Cell Reports 5:81〜84)を使用して形質転換した。シロイヌナズナ細胞を、Forreiterらの方法(Forreiter C、Kirschner M、Nover L.、Plant Cell.1997 Dec;9(12):2171〜81)を用いて形質転換した。
(細胞培養)
全ての形質転換細胞を、34g/L スクロース、0.4mg/Lの2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)および200mg/L カナマイシン(Sigma)を含むSH培地(SchenkおよびHildebrandt、1972)中で培養した。フラスコ(250mlまたは1000ml)を室温で、90rpmで回転する回転振盪器に入れた。培地を、標的タンパク質の単離のために10〜20日培養後に収集した。
(糖タンパク質単離)
糖タンパク質を、以前に示されるように(以下の差異に注意すること:2M NaCl/25mM Tris(pH8.5)を用いて、HICカラムを平衡化した;そのカラムをちょうど25mM Tris(pH8.5)を含む第2の緩衝液の段階的勾配を用いて溶出した。このhGH誘導体は、25mM Tris/0.2Mでの勾配において溶出した)疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)および逆相クロマトグラフィーを用いて培地から単離した(Shpak,E.,Barbar,E.,Leykam,J.F.およびKieliszewski,M.J. J.Biol.Chem.276,11272−11278(2001);Zhao ZD,Tan L,Showalter AM,Lamport DT,Kieliszewski MJ.,Plant J.2002 Aug;31(4):431−44;Li LC,Bedinger PA,Volk C,Jones AD,Cosgrove DJ,Plant Physiol.2003 Aug;132(4):2073−85)。
(実施例3:さらなるヒト成長ホルモン構築物の例)
上記の実施例2に記載のhGH構築物に加えて、以下の構築物もまた、合成し、タバコ細胞に形質転換した。
(1.hGH−(SO)
SStob−hGH−(SP)遺伝子フラグメントを、pUC−SStob−hGH−(SP)10をテンプレートとしておよび以下のプライマーセットを用いてPCRで増幅した:
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントを、BamHI/BsrGIフラグメントとして、pUC−SStob−EGFPにサブクローニングし、SStob−EGFPを置換して、pUC−SStob−hGH−(SP)と指定されたプラスミド(図19)を生成した。
(2.hGH−(SO)
SStob−hGH−(SP)遺伝子フラグメントを、pUC−SStob−hGH−(SP)10をテンプレートとして、以下のプライマーセットを用いてPCRで増幅した。
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントを、BamHI/BsrGIフラグメントとして、pUC−SStob−EGFPにサブクローニングし、SStob−EGFPを置換して、pUC−SStob−hGH−(SP)と指定されたプラスミド(図20)を生成した。
(3.hGH−(SO)
SStob−hGH−(SP)遺伝子フラグメントを、pUC−SStob−hGH−(SP)10をテンプレートとして、以下のプライマーセットを用いてPCRで増幅した。
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントを、BamHI/BsrGIフラグメントとして、pUC−SStob−EGFPにサブクローニングし、SStob−EGFPを置換して、pUC−SStob−hGH−(SP)と指定されたプラスミド(図21)を生成した。
(4.hGH−(SO)20
NcoI制限部位を、まず、SStob−hGH−(SP)10遺伝子フラグメントのすぐ後ろに、pUC−SStob−hGH−(SP)10をテンプレートとして以下のプライマーセットを用いてPCRで導入した。
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントであるSStob−hGH−(SP)10 NcoIを、BamHI/NcoIフラグメントとして、pUC−SStob−hGHNcoI−(SP)10 にサブクローニングし、SStob−hGHNcoIを置換して、pUC−SStob−hGH−(SP)20と指定されるプラスミドを生成した(図22)。次いで、クローニング目的でこのプラスミドに導入された余分のヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した(*:pUC−SStob−hGHNcoI−(SP)10は、NcoI制限部位を除去するために部位指向性変異に供されない、予備pUC−SStob−hGH−(SP)10プラスミドである)。
(5.(SO)10−hGH−(SO)10
(SP)10フラグメントを、まず、pUC−SStob−hGH−(SP)10をテンプレートとして、以下のプライマーセットを用いてPCRで増幅した。
Figure 2013208114
次いで、得られたフラグメントであるXmaI(SP)10 XmaIを、pUC−SStobXmaIhGH−(SP)10 **にXmaI部位でサブクローニングし、SStobとhGH−XmaI(SP)10との間に挿入して、pUC_SStob−(SP)10−hGH−(SP)10と指定されるプラスミド(図23)を生成した。次いで、クローニング目的でこのプラスミドに導入された余分のヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した(** pUC−SStobXmaIhGH−(SP)10は、XmaI制限部位を除去するために部位指向性変異に供されない、予備pUC−SStob−hGH−(SP)10プラスミドである)。
(6.hGHA−(SO)10(hGHA:ヒト成長ホルモンアンタゴニスト))
pUC−SStob−hGHA−(SP)10(図24)を、以下のプライマーセットを用いて、プラスミドpUC−SStob−hGH−(SP)10の(Gly120をコードするものからLys120をコードするものへの)部位指向性変異誘発によって生成した。
Figure 2013208114
(実施例4:インターフェロン構築物のさらなる例)
上記の実施例2に記載されるインターフェロンα2構築物(INF−(SO)10)に加えて、以下のさらなる構築物を作製した。
(1.INF−(SO)
SStob−INF−(SP)遺伝子フラグメントを、pUC−SStob−INF−(SP)10をテンプレートとして、以下のプライマーセットを用いてPCRで増幅した。
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントを、BamHI/BsrGIフラグメントとして、pUC−SStob−EGFPにサブクローニングし、SStob−EGFPを置換して、pUC−SStob−INF−(SP)と指定されたプラスミドを生成した(図25)。この形質転換を、Arabidopsis thaliana細胞において行った。
(2.(SO)−INF−(SO)
SStob−(SP)遺伝子フラグメントを、pUC−SStob−(SP)10−hGH−(SP)10をテンプレートとして、以下のプライマーセットを用いてPCRで増幅した。
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントを、BamHI/XmaIフラグメントとして、pUC−SStob−INF−(SP)にサブクローニングし、SStobを置換して、pUC−SStob−(SP)−INF−(SP)と指定されたプラスミドを生成した(図26)。次いで、クローニング目的でこのプラスミドに導入された余分のヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した。この形質転換を、Arabidopsis thaliana細胞において行った。
(3.(SO)−INF)
SStob−(SP)遺伝子フラグメントを、上記のようにPCRで増幅した。得られたPCRフラグメントを、BamHI/XmaIフラグメントとして、pUC−SStob−INFにサブクローニングし、SStobを置換して、pUC−SStob−(SP)−INFと指定されたプラスミドを生成した(図27)。次いで、クローニング目的でこのプラスミドに導入された余分のヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した。この形質転換を、Arabidopsis thaliana細胞において行った。
(4.INF−(SO)20
NcoI制限部位を、SStob−INF−(SP)10遺伝子フラグメントの直ぐ後ろに、pUC−SStob−INF−(SP)10をテンプレートとして、以下のプライマーセットを用いてPCRで導入した。
Figure 2013208114
次いで、得られたPCRフラグメントであるSStob−INF−(SP)10 NcoIを、BamHI/NcoIフラグメントとして、pUC−SStob−hGHNcoI−(SP)10にサブクローニングし、SStob−INFNcoIを置換して、pUC−SStob−INF−(SP)20と指定されるプラスミドを生成した(図28)。次いで、クローニング目的でこのプラスミドに導入された余分のヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した。この形質転換を、タバコ細胞において行った。
(5.(SO)10−INF−(SO)10
SStob−(SP)10フラグメントを、pUC_SStob−(SP)10 XmaI−hGH−(SP)10 ***をBamHI/Xmalで消化することによって生成した。次いで、このフラグメントを、pUC−SStob−INF−(SP)10にサブクローニングし、SStobを置換して、pUC_SStob−(SP)10−INF−(SP)10と指定されるプラスミドを生成した(図29)。次いで、クローニング目的でこのプラスミドに導入された余分のヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した(***:pUC_SStob−(SP)10 XmaI−hGH−(SP)10は、XmaI制限部位を除去するために部位指向性変異に供されない、予備pUC_SStob−(SP)10−hGH−(SP)10プラスミドである)。この形質転換を、タバコ細胞において行った。
(実施例5:EGFP融合タンパク質の推定実施例)
本発明に従って作製され得る他のEGFP融合タンパク質としては、(Ala−Hyp)11−EGFP、(Thr−Hyp)11−EGFP、(Thr−Hyp)101−EGFP、および(Val−Hyp)11−EGFPが挙げられるが、これらに限定されない。これらは、具体的に企図される実施例のうちのごくわずかに過ぎない。本発明は、実際には、これらの実施例に限定されない;本質的に、いかなる組み合わせもX−Hyp反復数も、なされ得る(ここでXは、アミノ酸であり、Hypはヒドロキシプロリンである)。
(実施例6:グリコシル化によるペプチドの生物学的特徴の改善)
ヒト成長ホルモン(hGH)は、下垂体により分泌され、血液によって標的組織(例えば、肝臓、筋肉、骨、および脂肪組織中の脂肪)に輸送されるポリペプチドホルモンである。ヒトGHは、その標的組織において代謝変化を誘導し、最終的には、身体の成長を生じるプロセスを刺激する。hGHの過少分泌は、小人症を生じ、過剰分泌は、巨人症および末端肥大症を生じる。さらに、hGHは、脂肪細胞および筋細胞の代謝、ならびに加齢のようなプロセスに影響を及ぼす;従って、血中および組織中のhGHレベルを操作することに強い関心がある。
これらの重要な有用性にも拘わらず、ネイティブGHおよび組換えGHは、一般に、ポリペプチド薬物として不適切である。なぜなら、その大きさが小さいため、迅速な腎クリアランスおよび非常に短い循環半減期(約30分)しか生じないからである。従って、小人症のための処置を受けている患者は、あまりにも頻繁なhGHの注射が必要である。
このポリペプチドにおいてポリエチレングリコール(PEG)基をリジン残基に結合させる(PEG化とよばれるプロセス)と、hGHの薬理学的特性が劇的に改善する。PEG化により、その分子量が増大し、それにより、腎臓による濾過が妨げられ、身体からのhGHのクリアランスが遅くされることによって、hGHがより臨床上有効になる;PEG化はまた、このポリペプチドをタンパク質分解から保護し、免疫原性を低下させる。
しかし、PEG化には、いくつかの欠点がある。リジン残基の比較的非特異的な標的化は、1500倍程度もレセプター結合親和性を劇的に低下させる。さらに、PEG化のプロセスは、誘導体化ポリペプチドの精製(これは、薬物のコストを非常に増大させる)を要するので、時間がかかり、かつ不便である。
この実施例は、本発明者らが、hGHの有効分子量およびその対応する循環安定性を、植物細胞においてhGHを糖タンパク質として発現することによって増大させた研究を記載する。
(材料および方法)
(植物形質転換プラスミドpBI SStob−hGH−(SP)10の構築)
pBI121は、Clontechから市販されているプラスミドである。その誘導体を、この研究のために作製した。
ヒト成長ホルモンcDNAを、hGH遺伝子で安定にトランスフェクトしたマウスL細胞から抽出した総RNAから、以下のプライマーセットを用いてRT−PCRにより生成した(Chenら,1994)。
Figure 2013208114
得られたPCRフラグメントは、hGHのオープンリーディングフレームを含んでいたが、そのシグナルペプチドを欠いていた。このフラグメントを、SStob(これは、タバコ由来のエクステンシンシグナル配列(SS)をコードする)と、増強緑色蛍光タンパク質(EGFP)の遺伝子との間に、XmaI/NcoIフラグメントとして、pUC−SStob−EGFPにクローニングして、pUC−SStob−hGH−EGFPと指定されたプラスミドを生成した。ジペプチドの10個の反復をコードする合成遺伝子であるSer−Pro(SP)10を、2つの相互にプライムするオリゴヌクレオチド(Integrated DNA Technologies,Inc. Coralville,IA)のプライマー伸長によって構築した(図10B)。
この(SP)10遺伝子を、NcoIおよびBsrGIフラグメントとして、pUC−SStob−hGH−EGFPにサブクローニングし、EGFPを置換して、pUC−SStob−hGH−(SP)10を生成した。次いで、クローニング目的でSStob−hGH−(SP)10遺伝子カセットに導入された余分なヌクレオチドを、QuickChange Mutagenesisキット(Strategies,CA)を用いる部位指向性変異誘発により除去した。Department of Environmental and Plant Biology(Ohio University)において、SStob−hGH−(SP)10の配列決定を行った。
次いで、SStob−hGH−(SP)10構築物全体(図10A)を、β−グルクロニダーゼレポーター遺伝子に代わりに、BamHIおよびSacIフラグメントとして、植物形質転換ベクターpBI121(Clontech,CA)にクローニングして、プラスミドpBI−SStob−hGH−(SP)10を得た。SStob−hGH−(SP)10の発現は、35Sカリフラワーモザイクウイルスプロモーターの制御下にある。
(植物細胞形質転換および選択)
プラスミドpBI−SStob−hGH−(SP)10を、凍結融解法(Holstersら,1978)によってAgrobacterium tumefaciens株LBA4404に導入し、次いで、懸濁培養したタバコ細胞(Nicotiana tabacum、BY2)を、以前に記載されたように(An,G.(1985) High efficiency transformation of cultured tobacco cells.Plant Physiol,79:568−570)、そのAgrobacteriumで形質転換し、0.4mg/L 2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)、200mg/L カナマイシン(Sigma)、および400mg/L TIMENTIN(SmithKline Beecham,PA)を含む、固体Schenk & Hildebrandt(SH)培地(Schenk and Hildebrandt,(1972) Medium and techniques for induction and growth of monocotyledonous and dicotyledonous plant cell cultures.Can J Bot,50:199−204)上で選択した。
導入遺伝子生成物を生成するために、細胞を、TIMENTINを除いた以外は上記と同じ成分から構成される液体SH培地中で増殖させた。90rpmで回転しているイノーバジャイロ回転振盪機(innova gyrotary shaker)(New Brunswick Scientific,Edison,NJ)上で室温で培養して8〜10日後に、各細胞株の培養培地を、hGH発現について、ドットブロットおよびELISAアッセイ(以下を参照のこと)でスクリーニングした。3つの高収量細胞株を、上記の条件下での継代培養のために選択した。
(hGH−(SO)10融合糖タンパク質の単離)
形質転換細胞からの培地を、粗い焼結漏斗での濾過により培養して8〜10日後に採取し、最終濃度が2Mになるように塩化ナトリウムを補充した。不溶性物質を、25,000×Gで20分間、4℃で遠心分離することによりペレット状にした。その上清を、2M
塩化ナトリウムで平衡化したフェニル−セファロース6カラム(フェニル−セファロース6ファーストフロー、16×700mm、Amersham Pharmacia Biotech)で、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)により分画した。HICカラム上に培地を完全に載せた後、そのタンパク質を、まず、Tris緩衝液(25mM,pH8.5)/2M 塩化ナトリウム、次に、Tris緩衝液(25mM,pH8.5)/0.8M 塩化ナトリウム、次いで、Tris緩衝液(25mM,pH8.5)/0.2N 塩化ナトリウムで段階的に溶出した。流速は、1.0ml/分であり、その画分を、UV検出器を用いて220nmでモニターした。各溶出画分を、ドットブロットおよびELISAアッセイによって、hGHの存在についてアッセイした。hGH−(SO)10融合糖タンパク質の大部分を含むTris緩衝液(25mM,pH8.5)/0.2N NaCl画分を、4℃での限外濾過により濃縮し、hGH結合アッセイおよび活性アッセイのためか、逆相クロマトグラフィーによるさらなる精製のためかのいずれかに用いた。
各溶出画分を、ドットブロットおよびELISAアッセイによって、hGHの存在についてアッセイした。HICカラムからの画分(これは、融合糖タンパク質(hGH−(SO)10と名付けた)を含んでいた)を、4℃での限外濾過により濃縮し、hGH結合アッセイおよび活性アッセイのためか、HICのhGH−(SO)10リッチ画分の緩衝液A(0.1% トリフルオロ酢酸)で平衡化したHamiltonポリマー逆相−1(PRP−1)分析カラム(4.1×150mm、Hamilton Co.,Reno, NV)での逆相クロマトグラフィーによるさらなる精製のためかのいずれかに用いた。緩衝液B(0.1% トリフルオロ酢酸、80% アセトニトリル、v/v)を用いて、流速0.5ml/分で、15分間で0〜30% B、続いて90分間で30%〜70% Bの2段階の直線勾配を用いて、タンパク質を溶出した。吸光度を、220nmで測定した。
(ウェスタンブロット分析)
hGH−(SO)10のサンプル(10μg)を、等容積の2×還元サンプル緩衝液と混合し、4〜12% SDS−ポリアクリルアミドゲル(BioRad,CA)上で電気泳動し、次いで、BioRad mini Trans−Blotセルを用いてNitroBind膜(MSI,Westboro,MA)に転写した。TTBS緩衝液(100mM Tris−HCl(pH7.5)、150mM NaCl、および0.1% Tween 20)で1:500希釈したウサギポリクローナル抗hGH抗体(Fitzgerald Industries International,Concord,MA)、およびTTBS緩衝液で1:1000希釈したアルカリホスファターゼ結合体化ヤギ抗ウサギIgG(Sigma)を、それぞれ、一次抗体および二次抗体として使用した。
(ELISAによるhGHの定量)
培地中またはカラム溶出液中のhGH等価物の濃度を、サンドイッチhGH ELISAキット(Roche Molecular Biochemicals,Germany)を用いて、製造業者の説明書に従って決定した。
(グリコシル組成物およびヒドロキシプロリングリコシドプロフィール)
中性糖を、1.2℃/分で130℃〜177℃にプログラムされた、Hewlett−Packard HP−5カラム(5% PH ME シロキサン架橋、30m×0.32mm×0.25μm)を用いるガスクロマトグラフィーによって酢酸アルジトール誘導体として分析した。データを、Hewlett−Packard ChemStationソフトウェアによって捕獲した。100μgのhGH−(SO)10を、内部標準物質として50nmolのミオイノシトールを用いる各分析について使用した。標準物質としてD−グルクロン酸を用いて、m−ヒドロキシジフェニルとの反応に基づいて、ウロン酸を比色法によりアッセイした。
(アミノ酸配列決定および組成アッセイ)
hGH−(SO)10のN末端アミノ酸配列を、Michigan State University Macromolecular Facilityにおいて、477−A Applied Biosystems Gas Sequencerで決定した。hGH−(SO)10アミノ酸組成を、塩酸加水分解および引き続くフェニルイソチオシアネート誘導体化(Bergman,T、Carlquist,M、Jornvall,H.(1986) Amino acid analysis by high performance liquid chromatography of phenylthiocarbamyl derivatives、Wittmann−liebold B編者、Advanced Methods in Protein Microsequence Analysis. Berlin:Springer−Verlag.p45−55)の後に、Beckman Gold System(Beckman
Instruments Inc.,CA)で逆相HPLCにより決定した。サンプルのHyp含有量を、以前に記載されたように(Kivirikko,K.I.およびLiesmaa,M.(1959) A colorimetric method for
determination of hydroxyproline in tissue hydrolysates.Scandinavian J Clin Lab,11:128−131)、比色的にアッセイした。
Figure 2013208114
Figure 2013208114
上記の多い方の配列は、インタクトなhGH−(SP)10のN末端であり、少ない方の配列は、hGH−SP10のhGHドメイン中の1つの不安定な部位(N150−S151)でのタンパク質分解性切断後に生じる。BY−2系において目的タンパク質として発現されたhGHの分析により、Hypが含まれないことが示された。このことは、本発明者らの融合糖タンパク質におけるhGHが、SOモジュールにおいてのみHypを含むことを示唆した。このアミノ酸組成は、211アミノ酸配列の中に9.5のHyp残基が存在することを示す。
(hGH−(SO)10のラジオレセプター結合アッセイ)
HIC(疎水性相互作用クロマトグラフィー)で単離されたhGH−(SP)10の結合アッセイを、単層細胞表面結合アッセイを用いて行った。
簡潔には、成長ホルモンレセプター(GHR)発現NIH 3T3−L1細胞を、12ウェル細胞培養プレート中でコンフルエントになるまで増殖させた。何も混ぜていないDMEMを用いて、その細胞に一晩血清を与えなかった。その細胞を、結合アッセイの前に、室温で1mlのPBS(0.1% BSAを含む)で2回すすいだ。細胞を、一定量の[125I]−hGH(Perkin Elmer)の存在下で、0.1% BSAを含む1mLの反応容積中の種々の量のGH調製物とともに、室温で2時間、軌道振盪機上でインキュベートした。1mLの氷冷PBS(0.1% BSAを含む)で細胞を3回すすぐことによって、結合反応を終了させた。0.1N NaOHに細胞を溶解し、0.1N
HClで中和し、細胞表面結合放射活性を、液体シンチレーションカウンターを用いて測定した。
この結合アッセイを、hGH−(SP)10−EGFP構築物を用いて繰り返した。図30に示される結果は、緑色蛍光タンパク質を結合させても、改変hGHは、比較的高い親和性(約10nMのEC50)でレセプターに結合することを示す。この結果はまた、そのグリコシル化モチーフが、内部に位置し得;必ずしも、そのグリコシル化モチーフがいずれかの末端に存在する必要はないことを示す。
市販のhGHについての結果、およびhGH−(SP)10についての結果は、図31および32に示す。hGH−(SP)10に対するEC50は、1nMであり、そのレセプターの市販のhGH結合と一致していた(図31)。
(hGH−(SP)10のインビボ効果)
改変成長ホルモンの薬理学的効果およびクリアランス速度を決定するために、hGH−(SP)10と市販のhGH(Fitzgerald Industries International,Inc. 34 Junction Square Drive,Concord,MA 01742−3049 USA)を、マウスで試験した。
これらの試験のために、5〜6ヶ月齢のC57BL/6Jマウスに、PBS中に調製したGHサンプルを腹腔内注射した。血漿を、成長ホルモンおよびインスリン様成長因子I(「IGF−1」;成長ホルモンに応答して、身体が放出する)のレベルについてアッセイした(成長ホルモンELISAキットおよびIGF−1キットを、Diagnostic Systems Laboratories Inc.から購入した)。
試験1:2μg GH/g体重の1回の注射。血漿を、注射して1日後と4日後にサンプリングした。その結果を図33(成長ホルモン濃度)および図34(IGF−1濃度)に示す。明らかに、hGH−(SP)10は、1日目の測定で遙かに高い濃度を示し、半減期が劇的に増大し、曲線下面積が増大した。このIGF−1レベルは、GHの生物学的レベルが、増強しかつ延びたことを示す。
hGH半減期の別の試験において、マウス(2匹)の各群に、30μgのhGH等価物の単一用量を与えた。血清サンプル(30μl)を、48時間にわたって間隔を空けて採取し、ELISAによってhGH濃度について分析した。図35に示される結果は、グリコシル化による血漿半減期の有意な延長を示す。
試験2:2μg GH/g体重/日。成長ホルモン(改変およびコントロール)を、12時間間隔を空けて、5日間、1日に2回注射として投与した。血漿を、1回目に注射して1日後、4日後、6日後、8日後、11日後および18日後にサンプリングした。その結果を、図36および図37に示す。図36は、成長ホルモンの血清濃度を示し;図37は、IGF−1の血清濃度を示す。
繰り返すと、どの程度でも、GHレベル(図36)が、市販の成長ホルモン調製物を用いて一日でほんのわずかであるのに対して、グリコシル化形態は、1日目で遙かに高い濃度を有することに注意のこと。市販の成長ホルモンについての生物学的効果(図37に示される)は、最後に投与してから5日後(5日目)までに本質的に止むのに対して、グリコシル化形態は、最後の投与から2週間後を過ぎても、測定可能なIGF−1レベルを生成し続けた。これらの結果は、これが、これまで開発した中で最も長時間作用する成長ホルモンであり得ることを示唆する。
試験3:1μg GH/g体重/日。このGHを、1日に1回注射して、5日間投与し、血漿を、最初に注射してから1日後、4日後、7日後、9日後、および11日後にサンプリングした。この結果を、図38および図39に示す。この低用量であっても、市販の成長ホルモンと本発明のグリコシル化形態との間には有意差が認められる。
試験4:身体全体の成長に対するhGH−(SO)10の効果
7週齢〜8週齢のマウスを、3つの処置群(すなわち、コントロール(n=3)、hGH(n=3)、およびhGH−(SO)10(n=4))に無作為に分けた。2匹または3匹ずつの個体グループにして、マウスをケージに収容した。hGH(Fittzgerald,Concord MA)およびhGH−(SO)10を、PBS中、100μg/mLで調製した。1μg/g体重の総容量を、1日2回、6日間、午前9時頃と午後9時頃に、マウスに腹腔内注した。1日中断した後、投与量を、2μg/g体重に増やして、さらに7日間投与した。
図40は、試験中のマウスの体重増加を示す。簡潔には、コントロールマウスは、2週間の期間に平均0.83g、体重が増加した。hGHを受容したマウスは、平均2.13g、体重が増加し、hGH−(SO)10を受容したマウスは、2週間の期間に平均2.15g、体重が増加した。コントロールマウスに対する体重増加は、hGHおよびhGH−(SO)10の両方について有意であり(p<0.05、ANOVA)、hGH処置とhGH−(SO)10処置との間に有意差はなかった。
(hGH−(SO)10の免疫原性アッセイ)
hGH−(SO)10を、マウスに注射して、野生型成長ホルモンと比較して、その免疫原性を試験した。
(免疫レジメン)
2匹のメスBalb/Cマウス(約6〜7週齢)から採血し、2週間間隔で4回免疫した。各マウスに、50μgのhGH−(SP)10を、2箇所の部位に分けて皮下に与えた(右側腹部及び左側腹部。0.05mL/部位)。ELISAで抗体活性をアッセイするまで、血清を−20℃で凍結した。
(ELISAプロトコル)
EIAプレート(NUNCポリスチレン)を、炭酸−炭酸水素塩緩衝液(pH9.0)中、40μg/mL 免疫原(hGH−(SP)10)、50μL/ウェルでコーティングし、一晩静置した。等数のウェルを、緩衝液のみ、(SP)10のみ(20μg/mL)またはhGHのみ(20μg/mL)でコーティングした。免疫原を外に出し、200μLのPBS−5% BSA(+0.05% Tween−20)を1ウェルあたりに、室温で2時間添加して、非特異的結合をブロックした。
BSAを外に出し、各ウェルに50μL(免疫原コーティングウェルおよび免疫原非コーティングウェルの両方で2連のウェル)のPBS−1% BSAのみまたはPBS−BSA中のマウス血清希釈液を添加した。免疫前血清および直近の血清サンプルを、各プレートで同じマウスで比較する。
室温で4時間または4℃で一晩で、インキュベーションを行う。そのウェルを、PBS−Tweenで4回洗浄する。
各ウェルに、PBS−BSA中の1:5000希釈のペルオキシダーゼ結合体化ヤギ抗マウスIg(全アイソタイプ)を50μl、室温で1時間添加する。ウェルを4回洗浄する。
そのアッセイを、クエン酸−リン酸緩衝液(pH6)中の50μL/ウェルのOPD基質を添加することによって、発色させる。その反応を、バックグラウンドとサンプルとの間の良好な対比が見られたときに、50μl/ウェルの12.5% 硫酸を添加することによって停止させる。このELISAを、490nmで読み取る。
(解説)
両方のマウスが、hGHの1回の注射の後に、hGHに対して強い抗体応答を示した。その抗体レベルは、反復注射によって上昇した。
両方のマウスが、2回目の注射および3回目の注射の後に、精製(SP)10に対してわずかに検出可能な抗体を有した。その低い応答は、ELISAプレートへの精製(SP)10抗原の結合が低い結果(これは、見られる反応を減少させてしまう)として、検出が不十分であったことに起因し得る(以下を参照のこと)。
両方のマウスが、免疫前ですら、hGH−SP10結合体抗原に対して予測外に高い抗体レベルを有した。免疫前血清は、精製(SP)10ともhGH単独とも反応しなかったので、このことは、これらのマウスが、予め形成された抗(SP)10、すなわち、以前に遭遇したいくつかの他の抗原に対する交差反応性抗体を有したことにより説明され得る。hGH−(SP)10結合体は、ELISAプレートに強く結合して、抗(SP)10のより良好な検出が可能になったので、hGHに結合体化される場合にのみ検出されることが考えられる。これは推測であるが、植物物質が、免疫なしでバックグラウンド応答を生じた他のマウスでの観察と一致する。
そのOD値は、hGH−(SP)10コーティングプレートに対する値よりも、hGHコーティングプレート対する値の方が高かった。このことは、2つのプレート上の認識される決定基の異なる認識または単に異なるレベルを示し得る。
Figure 2013208114
競合実験もまた、hGH−(SO)10コーティングプレート、抗hGH−(SO)10抗体(1:10,000血清希釈液)、および抗体結合の競合インヒビターとしての100μg/ml (SO)10を用いて行った。その反応の5% 阻害が観察された。
まとめると、このhGH融合糖タンパク質(hGH−(SO)10と名付けられる)は、C末端に、ラムノグルクロノアラビノガラクタン多糖を各Hyp残基に付加し、hGHの分子量を22kDaから約50kDaに増大させ、循環半減期を数分から、数時間、さらに数日にまで増大させる、グリコシル化部位Ser−Hyp(SO)の10個の直列反復を含んでいた。hGH−(SO)10 についてのEC50は、そのレセプターの野生型GH結合と一致して、1nMであった;さらにhGH−(SO)10は、培養細胞においてJAK 5のリン酸化を刺激し、最終的に、野生型hGHと同じ生理学的応答を引き起こした。マウスに皮下注射したhGH−(SO)10の抗原性の予備的な評価により、野生型成長ホルモンより免疫原性が高くないことが示される。
本発明の他の実施形態は、明細書および本明細書に開示される発明の実施を考慮すれば、当業者に明らかである。明細書および実施例は例示としてのみ考慮され、本発明の真の範囲および趣旨は、添付の特許請求の範囲によって示されると解釈される。

Claims (57)

  1. 植物において少なくとも1つの生物学的に活性なタンパク質を発現する核酸構築物であって、以下:a)グリコシル化部位をコードする少なくとも1つの核酸配列およびb)生物学的に活性なタンパク質をコードする少なくとも1つの核酸配列を含む、核酸構築物。
  2. 植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合糖タンパク質であって、以下:a)少なくとも1つの糖構成単位およびb)生物学的に活性な哺乳動物タンパク質を含み、該a)少なくとも1つの糖構成単位は、該b)生物学的に活性な哺乳動物タンパク質と共有結合する、哺乳動物融合糖タンパク質。
  3. 請求項2に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで少なくとも1つの糖構成単位がi)X−HypまたはX−Pro−Hyp、ここでnは2〜約1000であり、ii)Hyp−X、ここでnは、2〜約1000であり、iii)(Hyp−X)、ここでnは、1〜約1000であり、およびiv)(Hyp−X)、ここでnは、1〜約1000であるから選択される;
    ここで、Xは、任意のアミノ酸である、哺乳動物融合糖タンパク質。
  4. 請求項3に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで前記糖構成成分X−Hyp、Hyp−X、(Hyp−X)および(X−Hyp)に関するXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、哺乳動物融合タンパク質。
  5. 請求項4に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここでXは、Ser、Ala、ThrおよびValから選択される、哺乳動物融合タンパク質。
  6. 請求項3に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで少なくとも1つの糖構成単位が該タンパク質のN−末端およびC−末端から選択される位置で共有結合する、哺乳動物融合タンパク質。
  7. 請求項3に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、少なくとも1つの糖構成単位が生物学的に活性な哺乳動物タンパク質の内部内に存在する、哺乳動物融合タンパク質。
  8. 請求項2に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、該生物学的に活性な哺乳動物タンパク質が成長ホルモン、成長ホルモンアンタゴニスト、成長ホルモン放出ホルモン、ソマトスタチン、グレリン、レプチン、プロラクチン、誘引活性タンパク質−1、インターロイキン10、プレイオトロフィン、インターロイキン−7、インターロイキン−8、インターフェロンω、インターフェロンα2、インターフェロンγ、インターロイキン−1、線維芽細胞成長因子6、IFG−1、インスリン様成長因子I、インスリン、エリスロポイエチン、GMCSFおよび任意のヒト化モノクローナル抗体から選択され、
    ここで、前記糖構成単位は、i)X−Hyp、X−Pro−Hyp、またはHyp−X、ここでnが2〜約1000であり、および;ii)(X−Hyp)または(Hyp−X)、ここでnが1〜約1000である、を含み;ここで、Xは、任意のアミノ酸である、哺乳動物融合タンパク質。
  9. 請求項8に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで前記糖構成成分X−Hyp、Hyp−X、(Hyp−X)および(X−Hyp)に関するXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、哺乳動物融合タンパク質。
  10. 請求項9に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここでXは、Ser、Ala、ThrおよびValから選択される、哺乳動物融合タンパク質。
  11. 請求項8に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、該生物学的に活性な哺乳動物タンパク質がヒトタンパク質である、哺乳動物融合タンパク質。
  12. 請求項8に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで前記糖構成単位が(X−Hyp)または(Hyp−X)を含み、ここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、哺乳動物融合タンパク質。
  13. 請求項12に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここでXは、Ser、Ala、ThrおよびValから選択される、哺乳動物融合タンパク質。
  14. 請求項13に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで該タンパク質がヒト成長ホルモンであり、そして前記糖構成単位が(Ser−Hyp)10を含む、哺乳動物融合タンパク質。
  15. 請求項2に記載の植物由来の生物学的に活性な哺乳動物融合タンパク質であって、ここで該融合糖タンパク質が少なくとも1個の炭水化物分子と共有結合する、哺乳動物融合タンパク質。
  16. タンパク質分子の水溶解度を増加させる方法であって、以下:
    a)少なくとも1つのグリコシル化部位およびb)少なくとも1つのタンパク質をコードする核酸配列を調製する工程;および
    核酸構築物を融合糖タンパク質として発現する工程を包含し、
    ここで、糖タンパク質の炭水化物成分が該糖タンパク質の分子量の約10%以上を占める、方法。
  17. 請求項16に記載のタンパク質分子の水溶解度を増加させる方法であって、ここで前記糖タンパク質の炭水化物成分が該糖タンパク質の分子量の約50%以上を占める、方法。
  18. 請求項17に記載のタンパク質分子の水溶解度を増加させる方法であって、ここで前記糖タンパク質の炭水化物成分が該糖タンパク質の分子量の約75%以上を占める、方法。
  19. 請求項18に記載のタンパク質分子の水溶解度を増加させる方法であって、ここで前記糖タンパク質の炭水化物成分が該糖タンパク質の分子量の約90%以上を占める、方法。
  20. 生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、以下:
    a)少なくとも1つのグリコシル化部位およびb)少なくとも1つの生物学的に活性なタンパク質を、糖タンパク質としてコードする少なくとも1つの核酸配列を植物において発現する工程を包含し、
    ここで該糖タンパク質の分子量が約10kD以上であり、そして該糖タンパク質の炭水化物成分が糖タンパク質分子量の約10%以上を占める、方法。
  21. 請求項20に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここで少なくとも1つの生物学的に活性なタンパク質がインスリン、インスリン様成長因子、ソマトスタチン、成長ホルモン放出ホルモン、グレリン、プロラクチン、胎盤ラクトゲン、成長ホルモンおよび成長ホルモンアンタゴニストから選択される、方法。
  22. 請求項20に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここで前記糖タンパク質の分子量が約35kD以上である、方法。
  23. 請求項22に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここで前記糖タンパク質の分子量が約40kD以上である、方法。
  24. 請求項23に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここで前記糖タンパク質の分子量が約45kD以上である、方法。
  25. 請求項20に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、該糖タンパク質の薬物速度論的半減期が対応する野生型タンパク質の薬物速度論的半減期より大きい、方法。
  26. 請求項20に記載の生物学的に活性な融合タンパク質分子を産生する方法であって、ここで少なくとも1つのグリコシル化部位がi)X−ProまたはPro−X、ここでnは6〜約100であり、およびii)(X−Pro)または(Pro−X)、ここでnは6〜約100である;から選択され;ここでXは、任意のアミノ酸である、方法。
  27. 請求項26に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、方法。
  28. 請求項27に記載の生物学的に活性な融合タンパク質分子を産生する方法であって、ここでXは、Ser、Ala、ThrおよびValから選択される、方法。
  29. 請求項20に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、該生物学的に活性なタンパク質が成長ホルモンであり、そして前記糖タンパク質が(Ser−Hyp)10を含む、方法。
  30. 請求項29に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここで(Ser−Hyp)10が前記成長ホルモンのC−末端に共有結合する、方法。
  31. 請求項29または請求項30のいずれか1項に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここで前記成長ホルモンがヒト成長ホルモンである、方法。
  32. グリコシル化ヒト成長ホルモンを含む注入可能な薬学的処方物であって、マンニトール、ソルビトール、トレハロース、グルコース、グリシン、ロイシン、トリロイシン、ヒスチジンおよびリン脂質から選択される少なくとも1つの賦形剤を除く、処方物。
  33. 請求項32に記載の注入可能な薬学的処方物であって、ここで前記グリコシル化ヒト成長ホルモンが、i)X−Pro−Hyp、X−Hyp、またはHyp−X、ここでnが6〜約100であり、および;ii)(X−Hyp)または(Hyp−X)、ここでnが6〜約100である、を含み;
    ここで、Xは、糖構成単位X−Pro−Hypにおける任意のアミノ酸であり、そして、該糖構成成分X−Hyp、Hyp−X、(X−Hyp)および(Hyp−X)に関するXはLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、処方物。
  34. 請求項33に記載の注入可能な薬学的処方物であって、ここで前記グリコシル化成長ホルモンが(X−Hyp)または(Hyp−X)を含み、ここでnが6〜約20であり;XがLys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、処方物。
  35. 請求項34に記載の注入可能な薬学的処方物であって、ここでXは、Ser、Ala、ThrおよびValから選択される、処方物。
  36. 約10mg/ml以上の溶解度を示すグリコシル化ヒト成長ホルモンの凍結乾燥粉末処方物であって、ここで該処方物は、マンニトール、ソルビトール、トレハロース、グルコース、グリシン、ロイシン、トリロイシン、ヒスチジンおよびリン脂質から選択される少なくとも1つの賦形剤を除く、処方物。
  37. 請求項36に記載の凍結乾粉末処方物であって、ここで該処方物は、マンニトール、ソルビトール、トレハロース、グルコース、グリシン、ロイシン、トリロイシンおよびリン脂質を除く、処方物。
  38. タンパク質の植物産生において収率を増加させる方法であって、以下:
    a)少なくとも1つのシグナルペプチド核酸をコードする配列、b)少なくとも1つのグリコシル化部位核酸をコードする配列、およびc)少なくとも1つのタンパク質核酸をコードする配列を含む核酸該構築物を調製する工程;ならびに
    糖タンパク質として核酸構築物を発現する工程を包含する、方法。
  39. 請求項38に記載の方法であって、ここで少なくとも1つのグリコシル化部位がi)X−ProまたはPro−X、ここでnは、2〜約1000であり、およびii)(X−Pro)または(Pro−X)、ここでnは、1〜約1000である、から選択され;ここでXは、任意のアミノ酸である、方法。
  40. 請求項39に記載の方法であって、XがGly、Lys、Ser、Thr、Ala、およびValから選択される、方法。
  41. 請求項40に記載の方法であって、XがSer、Ala、Thr、およびValから選択される、方法。
  42. 請求項38に記載の方法であって、前記核酸構築物が緑色蛍光タンパク質をコードする核酸配列を除く、方法。
  43. 請求項42に記載の方法に従って産生したタンパク質。
  44. 少なくとも1つの糖構成単位を含むアミノ酸配列に共有結合したヒト成長ホルモン分子であって、ここで該糖構成単位がi)X−HypまたはX−Pro−Hyp、ここでnは、4〜約100であり、ii)Hyp−X、ここでnは、4〜約100であり、iii)(Hyp−X)、ここでnは、4〜約100であり、およびiv)(X−Hyp)、ここでnは、4〜約100である、から選択され;ここでXは、糖構成単位X−Pro−Hypにおいて任意のアミノ酸であり、そしてここで糖構成単位X−Hyp、Hyp−X、(Hyp−X)、および(X−Hyp)に関するXがSer、Ala、Thr、およびValから選択される、ヒト成長ホルモン分子。
  45. 少なくとも1つの糖構成単位を含むアミノ酸配列に共有結合したヒト成長ホルモンアンタゴニスト分子であって、ここで該糖構成単位がi)X−HypまたはX−Pro−Hyp、ここでnは、4〜約100であり、ii)Hyp−X、ここでnは、4〜約100であり、iii)(Hyp−X)、ここでnは、4〜約100であり、およびiv)(X−Hyp)、ここでnは、4〜約100である、から選択され;ここでXは、糖構成単位X−Pro−Hypにおいて任意のアミノ酸であり、そしてここで糖構成単位X−Hyp、Hyp−X、(Hyp−X)、および(X−Hyp)に関するXがSer、Ala、Thr、およびValから選択される、ヒト成長ホルモンアンタゴニスト分子。
  46. 成長ホルモン欠乏症または成長ホルモン不全症を患う患者を処置する方法であって、治療有効量のグリコシル化ヒト成長ホルモンを投与する工程を包含する、方法。
  47. 請求項46に記載の患者を処置する方法であって、ここで前記成長ホルモンが請求項44に記載のものである、方法。
  48. ヒト成長ホルモン過剰症または成長ホルモン活性過剰症を患う患者を処置する方法であって、治療有効量のグリコシル化成長ホルモンアンタゴニストを投与する工程を包含する、方法。
  49. 請求項48に記載の患者を処置する方法であって、ここで前記成長ホルモンアンタゴニストが請求項45に記載のものである、方法。
  50. I型糖尿病またはII型糖尿病を患う患者を処置する方法であって、治療有効量のグリコシル化インスリンを投与する工程を包含する、方法。
  51. 請求項50に記載の患者を処置する方法であって、ここで前記グリコシル化インスリンがi)X−HypまたはX−Pro−Hyp、ここでnは、4〜約100であり、ii)Hyp−X、ここでnは、4〜約100であり、iii)(Hyp−X)、ここでnは、4〜約100であり、およびiv)(X−Hyp)、ここでnは、4〜約100である、から選択される糖構成単位を含み;ここでXは、糖構成単位X−Pro−Hypにおいて任意のアミノ酸であり、そしてここで糖構成単位X−Hyp、Hyp−X、(Hyp−X)、および(X−Hyp)に関するXがSer、Ala、Thr、およびValから選択される、方法。
  52. 哺乳動物においてアレルギー性免疫応答を予防する方法であって、植物由来の融合糖タンパク質を動物に少なくとも1回投与する工程を包含し、該糖タンパク質は、a)少なくとも1つの糖構成単位およびb)生物学的に活性なタンパク質を含み、該a)少なくとも1つの糖構成単位は、該b)生物学的に活性なタンパク質に共有結合し、ここで該少なくとも1つの糖構成単位がX−HypおよびX−Pro−Hypから選択され、ここでnは2〜約1000であり、そしてここでXは任意のアミノ酸である、方法。
  53. 請求項52に記載のアレルギー性免疫応答を予防する方法であって、ここでXは、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、方法。
  54. 生物学的に活性な融合タンパク質の半減期を増加させる方法であって、以下:
    a)少なくとも1つのグリコシル化部位およびb)少なくとも1つの生物学的に活性なタンパク質を、糖タンパク質としてコードする少なくとも1つの核酸配列を植物において発現させる工程を包含し;
    ここで該糖タンパク質の分子量が約10kD以上であり、そして該糖タンパク質の炭水化物成分が該糖タンパク質の分子量の約10%以上を占める、方法。
  55. 請求項54に記載の生物学的に活性な融合タンパク質分子の半減期を増加させる方法であって、ここで少なくとも1つのグリコシル化部位がi)X−ProまたはPro−X、ここでnは、6〜約100であり、およびii)(X−Pro)または(Pro−X)n、ここでは、6〜約100である、から選択され;ここでXは、任意のアミノ酸である、方法。
  56. 請求項55に記載の生物学的に活性な融合タンパク質分子を産生する方法であって、ここでXが、Lys、Ser、Ala、Thr、GlyおよびValから選択される、方法。
  57. 請求項56に記載の生物学的に活性な融合タンパク質を産生する方法であって、ここでXが、Ser、Ala、Thr、およびValから選択される、方法。
JP2013065541A 2004-01-14 2013-03-27 植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質 Pending JP2013208114A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53648604P 2004-01-14 2004-01-14
US60/536,486 2004-01-14
US58202704P 2004-06-22 2004-06-22
US60/582,027 2004-06-22
US60256204P 2004-08-18 2004-08-18
US60/602,562 2004-08-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549613A Division JP2007521807A (ja) 2004-01-14 2005-01-14 植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013208114A true JP2013208114A (ja) 2013-10-10

Family

ID=34812077

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549613A Withdrawn JP2007521807A (ja) 2004-01-14 2005-01-14 植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質
JP2013065541A Pending JP2013208114A (ja) 2004-01-14 2013-03-27 植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549613A Withdrawn JP2007521807A (ja) 2004-01-14 2005-01-14 植物においてペプチド/タンパク質を産生する方法およびそれにより産生されたペプチド/タンパク質

Country Status (10)

Country Link
US (7) US20060026719A1 (ja)
EP (2) EP1711533B1 (ja)
JP (2) JP2007521807A (ja)
AU (1) AU2005206885B2 (ja)
CA (1) CA2553257A1 (ja)
HK (1) HK1139180A1 (ja)
IL (1) IL176781A0 (ja)
MX (1) MXPA06008126A (ja)
NZ (1) NZ548513A (ja)
WO (1) WO2005069845A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570062B1 (en) * 1997-07-21 2003-05-27 Ohio University Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
US7378506B2 (en) * 1997-07-21 2008-05-27 Ohio University Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
US6639050B1 (en) 1997-07-21 2003-10-28 Ohio University Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
US20060252120A1 (en) * 2003-05-09 2006-11-09 Kieliszewski Marcia J Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
AU2005206885B2 (en) * 2004-01-14 2012-02-02 Ohio University Methods of producing peptides/proteins in plants and peptides/proteins produced thereby
WO2005110015A2 (en) 2004-04-19 2005-11-24 Ohio University Cross-linkable glycoproteins and methods of making the same
WO2007008708A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Ohio University Methods of predicting hyp-glycosylation sites for proteins expressed and secreted in plant cells, and related methods and products
US20090099031A1 (en) * 2005-09-27 2009-04-16 Stemmer Willem P Genetic package and uses thereof
US7855279B2 (en) 2005-09-27 2010-12-21 Amunix Operating, Inc. Unstructured recombinant polymers and uses thereof
WO2007038619A2 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Amunix, Inc. Proteinaceous pharmaceuticals and uses thereof
US7846445B2 (en) * 2005-09-27 2010-12-07 Amunix Operating, Inc. Methods for production of unstructured recombinant polymers and uses thereof
TWI321052B (en) * 2005-11-08 2010-03-01 Univ Kaohsiung Medical Composition for treating cancer cells and preparation method thereof
CN103265495B (zh) 2005-12-29 2016-11-16 莱西肯医药有限公司 多环氨基酸衍生物及其使用方法
US20070258941A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Pfister Brian E Methods and compositions for remediation of disc herniation by modifying structure
EP2084285A4 (en) * 2006-07-10 2010-01-13 Univ Ohio CO-EXPRESSION OF HYDROXYLASE PROLINES TO FACILITATE THE HYP-GLYCOSYLATION OF PROTEINS EXPRESSED AND SECRETED IN PLANT CELLS
MX2010001684A (es) * 2007-08-15 2010-04-21 Amunix Inc Composiciones y metodos para modificar propiedades de polipeptidos biologicamente activos.
TWI544930B (zh) 2007-10-01 2016-08-11 藥華醫藥股份有限公司 N端修飾之干擾素-α
US8716448B2 (en) 2009-02-03 2014-05-06 Amunix Operating Inc. Coagulation factor VII compositions and methods of making and using same
BR122021021381B1 (pt) 2009-02-03 2023-05-16 Amunix Pharmaceuticals, Inc Método de aprimoramento de uma propriedade de uma proteína biologicamente ativa
US8680050B2 (en) * 2009-02-03 2014-03-25 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides fused to extended recombinant polypeptides and methods of making and using same
US8703717B2 (en) * 2009-02-03 2014-04-22 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
US8957021B2 (en) 2009-02-03 2015-02-17 Amunix Operating Inc. Glucose-regulating polypeptides and methods of making and using same
US9849188B2 (en) 2009-06-08 2017-12-26 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
WO2011059828A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-19 University Of Kansas Methods of producing and purifying proteins
EP2325194A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-25 Glycotope GmbH Process for the purification of glycoproteins
WO2011123830A2 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Amunix Operating Inc. Alpha 1-antitrypsin compositions and methods of making and using same
HUE060629T2 (hu) 2012-02-15 2023-03-28 Bioverativ Therapeutics Inc VIII. faktor készítmények és eljárások elõállításukra és alkalmazásukra
AU2013204636B2 (en) 2012-02-15 2016-04-14 Bioverativ Therapeutics Inc. Recombinant Factor VIII proteins
MX366864B (es) 2012-02-27 2019-07-26 Amunix Operating Inc Composiciones de conjugados de xten y métodos para realizarlas.
US10548953B2 (en) 2013-08-14 2020-02-04 Bioverativ Therapeutics Inc. Factor VIII-XTEN fusions and uses thereof
US10188739B2 (en) * 2014-02-27 2019-01-29 Xenetic Biosciences, Inc. Compositions and methods for administering insulin or insulin-like protein to the brain
UA126016C2 (uk) 2015-08-03 2022-08-03 Біовератів Терапеутікс Інк. Злитий білок фактора іх
KR20180038560A (ko) 2015-08-28 2018-04-16 아뮤닉스 오퍼레이팅 인코포레이티드 키메라 폴리펩티드 조립체와 이의 제조 및 사용 방법
KR101652953B1 (ko) * 2016-01-15 2016-08-31 (주)넥스젠바이오텍 열 안정성이 증가한 인간성장호르몬 융합단백질 및 이를 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선 및 탄력 유지용 화장료 조성물
EP3787660A1 (en) * 2018-04-30 2021-03-10 L'oreal Bioactive peptides having high binding affinity to human muscular nicotinic acetylcholine receptor
US20210230608A1 (en) 2018-05-09 2021-07-29 Gat Biosciences, S.L. Gycomodule motifs and uses thereof
CN112399851A (zh) 2018-07-11 2021-02-23 俄亥俄大学 基于肽的生长激素作用抑制剂及其使用方法
CN111802241B (zh) * 2020-07-24 2022-11-08 海南广陵高科实业有限公司 一种高抗性水稻的育种方法
EP4218825A1 (en) * 2020-09-25 2023-08-02 Proabtech Inc. Conjugate of functional polypeptide variant, and use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072897A (ja) * 1993-08-19 1995-01-06 Univ Utah グリコシル化インシュリン及びそれを含む糖尿病治療剤
WO2001016339A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 University Of Guelph Use of arabinogalactan protein fusion constructs in a method of expressing proteins and peptides in plants

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3664925A (en) * 1970-02-20 1972-05-23 Martin Sonenberg Clinically active bovine growth hormone fraction
US4056520A (en) * 1972-03-31 1977-11-01 Research Corporation Clinically active bovine growth hormone fraction
IL58849A (en) * 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5034322A (en) * 1983-01-17 1991-07-23 Monsanto Company Chimeric genes suitable for expression in plant cells
US5352605A (en) * 1983-01-17 1994-10-04 Monsanto Company Chimeric genes for transforming plant cells using viral promoters
NL8300698A (nl) 1983-02-24 1984-09-17 Univ Leiden Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van tweezaadlobbige planten; agrobacterium tumefaciens bacterien en werkwijze voor het produceren daarvan; planten en plantecellen met gewijzigde genetische eigenschappen; werkwijze voor het bereiden van chemische en/of farmaceutische produkten.
US4478827A (en) * 1983-05-09 1984-10-23 The General Hospital Corporation Renin inhibitors
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4965188A (en) * 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US4956282A (en) * 1985-07-29 1990-09-11 Calgene, Inc. Mammalian peptide expression in plant cells
US6774283B1 (en) * 1985-07-29 2004-08-10 Calgene Llc Molecular farming
US6018030A (en) * 1986-11-04 2000-01-25 Protein Polymer Technologies, Inc. Peptides comprising repetitive units of amino acids and DNA sequences encoding the same
US5763394A (en) * 1988-04-15 1998-06-09 Genentech, Inc. Human growth hormone aqueous formulation
IL90146A (en) * 1988-05-20 1994-10-07 Genentech Inc Glycosylation derivatives of tissue plasminogen activator
US6680426B2 (en) 1991-01-07 2004-01-20 Auburn University Genetic engineering of plant chloroplasts
US5534617A (en) 1988-10-28 1996-07-09 Genentech, Inc. Human growth hormone variants having greater affinity for human growth hormone receptor at site 1
ATE189526T1 (de) 1988-10-28 2000-02-15 Genentech Inc Verfahren zum nachweis von aktiven domänen und aminosäureresten in polypeptiden und hormonvarianten
US5750373A (en) 1990-12-03 1998-05-12 Genentech, Inc. Enrichment method for variant proteins having altered binding properties, M13 phagemids, and growth hormone variants
US5501967A (en) * 1989-07-26 1996-03-26 Mogen International, N.V./Rijksuniversiteit Te Leiden Process for the site-directed integration of DNA into the genome of plants
NL8901932A (nl) * 1989-07-26 1991-02-18 Mogen Int Produktie van heterologe eiwitten in planten of plantecellen.
US5958879A (en) 1989-10-12 1999-09-28 Ohio University/Edison Biotechnology Institute Growth hormone receptor antagonists and methods of reducing growth hormone activity in a mammal
US6787336B1 (en) * 1989-10-12 2004-09-07 Ohio University/Edison Biotechnology Institute DNA encoding growth hormone antagonists
US6583115B1 (en) * 1989-10-12 2003-06-24 Ohio University/Edison Biotechnology Institute Methods for treating acromegaly and giantism with growth hormone antagonists
US5350836A (en) * 1989-10-12 1994-09-27 Ohio University Growth hormone antagonists
US5989894A (en) * 1990-04-20 1999-11-23 University Of Wyoming Isolated DNA coding for spider silk protein, a replicable vector and a transformed cell containing the DNA
CA2087267A1 (en) 1990-08-17 1992-02-18 Steven H. Bass Metal ion mediated receptor binding of polypeptide hormones
US5780279A (en) 1990-12-03 1998-07-14 Genentech, Inc. Method of selection of proteolytic cleavage sites by directed evolution and phagemid display
ATE196548T1 (de) * 1991-05-10 2000-10-15 Genentech Inc Auswählen von agonisten und antagonisten von liganden
WO1992020713A1 (en) 1991-05-15 1992-11-26 The University Of Melbourne Proline rich protein from nicotiana alata
WO1993000109A1 (en) 1991-06-28 1993-01-07 Genentech, Inc. Method of stimulating immune response using growth hormone
US5641670A (en) * 1991-11-05 1997-06-24 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
US5474925A (en) * 1991-12-19 1995-12-12 Agracetus, Inc. Immobilized proteins in cotton fiber
US6225080B1 (en) * 1992-03-23 2001-05-01 George R. Uhl Mu-subtype opioid receptor
US5352596A (en) * 1992-09-11 1994-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Pseudorabies virus deletion mutants involving the EPO and LLT genes
US5534410A (en) * 1993-01-28 1996-07-09 The Regents Of The University Of California TATA-binding protein associated factors drug screens
US5646029A (en) * 1993-12-03 1997-07-08 Cooperative Research Centre For Industrial Plant Biopolymers Plant arabinogalactan protein (AGP) genes
WO1995019799A1 (en) * 1994-01-21 1995-07-27 Agracetus, Inc. Gas driven gene delivery instrument
US5733771A (en) * 1994-03-14 1998-03-31 University Of Wyoming cDNAs encoding minor ampullate spider silk proteins
US6080560A (en) * 1994-07-25 2000-06-27 Monsanto Company Method for producing antibodies in plant cells
US5695971A (en) * 1995-04-07 1997-12-09 Amresco Phage-cosmid hybrid vector, open cos DNA fragments, their method of use, and process of production
US5723755A (en) * 1995-05-16 1998-03-03 Francis E. Lefaivre Large scale production of human or animal proteins using plant bioreactors
AU6504796A (en) * 1995-07-20 1997-02-18 Washington State University Research Foundation Production of secreted foreign polypeptides in plant cell culture
CA2658039A1 (en) 1995-09-21 1997-03-27 Genentech, Inc. Human growth hormone variants
AR006928A1 (es) * 1996-05-01 1999-09-29 Pioneer Hi Bred Int Una molecula de adn aislada que codifica una proteina fluorescente verde como marcador rastreable para la transformacion de plantas, un metodo para laproduccion de plantas transgenicas, un vector de expresion, una planta transgenica y celulas de dichas plantas.
US5821089A (en) * 1996-06-03 1998-10-13 Gruskin; Elliott A. Amino acid modified polypeptides
US7378506B2 (en) * 1997-07-21 2008-05-27 Ohio University Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
US6639050B1 (en) * 1997-07-21 2003-10-28 Ohio University Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
US6548642B1 (en) 1997-07-21 2003-04-15 Ohio University Synthetic genes for plant gums
US6570062B1 (en) * 1997-07-21 2003-05-27 Ohio University Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
US20030204864A1 (en) * 2001-02-28 2003-10-30 Henry Daniell Pharmaceutical proteins, human therapeutics, human serum albumin, insulin, native cholera toxic b submitted on transgenic plastids
US5994099A (en) * 1997-12-31 1999-11-30 The University Of Wyoming Extremely elastic spider silk protein and DNA coding therefor
US6037456A (en) * 1998-03-10 2000-03-14 Biosource Technologies, Inc. Process for isolating and purifying viruses, soluble proteins and peptides from plant sources
US20030167531A1 (en) * 1998-07-10 2003-09-04 Russell Douglas A. Expression and purification of bioactive, authentic polypeptides from plants
WO2000026354A1 (en) 1998-10-30 2000-05-11 Novozymes A/S Glycosylated proteins having reduced allergenicity
BR9917026B1 (pt) * 1998-12-09 2010-10-19 método para fabricar glicoproteìnas tendo glicosilação do tipo humano.
US6210950B1 (en) * 1999-05-25 2001-04-03 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Methods for diagnosing, preventing, and treating developmental disorders due to a combination of genetic and environmental factors
AU2352201A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Maxygen Aps Improved lysosomal enzymes and lysosomal enzyme activators
US20020127652A1 (en) * 2000-02-11 2002-09-12 Schambye Hans Thalsgard Follicle stimulating hormones
US20020174453A1 (en) * 2001-04-18 2002-11-21 Henry Daniell Production of antibodies in transgenic plastids
US20030041353A1 (en) * 2001-04-18 2003-02-27 Henry Daniell Mutiple gene expression for engineering novel pathways and hyperexpression of foreign proteins in plants
US20020162135A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Henry Daniell Expression of antimicrobial peptide via the plastid genome to control phytopathogenic bacteria
AU2001253107A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 Monsanto Technology Llc Expression and purification of bioactive, authentic polypeptides from plants
EP1156060B1 (en) 2000-05-12 2007-06-27 GPC Biotech AG Human peptides/proteins causing or leading to the killing of cells including lymphoid tumor cells
US20030036181A1 (en) * 2000-06-30 2003-02-20 Okkels Jens Sigurd Peptide extended glycosylated polypeptides
WO2002037313A2 (en) 2000-11-06 2002-05-10 Thrasos, Inc. Computer method and apparatus for classifying objects
US6987172B2 (en) * 2001-03-05 2006-01-17 Washington University In St. Louis Multifunctional single chain glycoprotein hormones comprising three or more β subunits
US7173113B2 (en) * 2002-01-31 2007-02-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Long-acting hormone and growth factor compositions and uses thereof
AU2004240553A1 (en) * 2003-05-09 2004-12-02 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of human growth hormone glycosylation mutants
US20060252120A1 (en) * 2003-05-09 2006-11-09 Kieliszewski Marcia J Synthetic genes for plant gums and other hydroxyproline-rich glycoproteins
JP2005087172A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Institute Of Physical & Chemical Research アラビノガラクタン様o−結合型糖鎖付加モチーフ
AU2005206885B2 (en) * 2004-01-14 2012-02-02 Ohio University Methods of producing peptides/proteins in plants and peptides/proteins produced thereby
WO2005110015A2 (en) 2004-04-19 2005-11-24 Ohio University Cross-linkable glycoproteins and methods of making the same
WO2006035442A2 (en) 2004-09-29 2006-04-06 Collplant Ltd. Collagen producing plants and methods of generating and using same
WO2007008708A2 (en) 2005-07-08 2007-01-18 Ohio University Methods of predicting hyp-glycosylation sites for proteins expressed and secreted in plant cells, and related methods and products
EP2084285A4 (en) 2006-07-10 2010-01-13 Univ Ohio CO-EXPRESSION OF HYDROXYLASE PROLINES TO FACILITATE THE HYP-GLYCOSYLATION OF PROTEINS EXPRESSED AND SECRETED IN PLANT CELLS

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072897A (ja) * 1993-08-19 1995-01-06 Univ Utah グリコシル化インシュリン及びそれを含む糖尿病治療剤
WO2001016339A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 University Of Guelph Use of arabinogalactan protein fusion constructs in a method of expressing proteins and peptides in plants

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009028558; Plant Physiol. Vol.132, 200307, pp.1362-1369 *
JPN6010050820; J. Clin. Endocrinol. Metab, (2003), Vol. 88, p. 3227-3235 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140024806A1 (en) 2014-01-23
WO2005069845A2 (en) 2005-08-04
MXPA06008126A (es) 2008-02-14
JP2007521807A (ja) 2007-08-09
US20110230404A1 (en) 2011-09-22
US20060148680A1 (en) 2006-07-06
AU2005206885B2 (en) 2012-02-02
EP1711533A4 (en) 2008-02-27
CA2553257A1 (en) 2005-08-04
US20100028993A1 (en) 2010-02-04
US20060026719A1 (en) 2006-02-02
US9006410B2 (en) 2015-04-14
EP1711533B1 (en) 2013-12-11
AU2005206885A1 (en) 2005-08-04
US20100029548A1 (en) 2010-02-04
EP1711533A2 (en) 2006-10-18
EP2133427B1 (en) 2013-12-11
HK1139180A1 (en) 2010-09-10
NZ548513A (en) 2010-05-28
WO2005069845A3 (en) 2006-07-13
IL176781A0 (en) 2006-10-31
EP2133427A1 (en) 2009-12-16
US20110217766A1 (en) 2011-09-08
US8962811B2 (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8962811B2 (en) Growth hormone and interferon-alpha 2 glycoproteins produced in plants
Xu et al. High‐yields and extended serum half‐life of human interferon α2b expressed in tobacco cells as arabinogalactan‐protein fusions
US11911443B2 (en) Fusion proteins with extended serum half life
DE60221051T2 (de) Herstellung von peptiden und proteinen durch anhäufung in vom endoplasmatischen reticulum abgeleiteten proteinkörpern
SK278576B6 (en) Expression vectors for increased production polypeptides, plasmides containing these vectors, host cells containing these plasmides, gained products, connecting methods and use
JP5737597B2 (ja) 非天然コラーゲン様タンパク質及びその応用
JPH04503001A (ja) ソマトトロピン・アナログ類
EP1865064A1 (en) A method of expressing small peptides using cereal non-storage proteins as fusion carrier in endosperm and the use thereof
US20070293429A1 (en) Vasoactive Intestinal Polypeptide Compositions
IE914347A1 (en) Fusion polypeptides
JP2023527093A (ja) rhFGF21融合タンパク質、rhFGF21融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、rhFGF21融合タンパク質を含有する組成物、及びrhFGF21融合タンパク質の使用
JP6612360B2 (ja) 薬用作用を有する融合タンパク質複合体および融合タンパク質
CN103044554B (zh) 重组二聚化人尿胰蛋白酶抑制剂、其制备方法及其应用
Wang et al. Growth hormone receptor agonists and antagonists: From protein expression and purification to long‐acting formulations
US11299724B2 (en) Fusion protein, polynucleotide, genetic construct, producer, preparation for regeneration of cartilage
JP2666069B2 (ja) 組換え型鳥類プロラクチン又は組換え型鳥類プレプロラクチン,組換え型ニワトリプロラクチン,組換え型ニワトリプロラクチン構造遺伝子,組換え型ニワトリプレプロラクチン,組換え型ニワトリプレプロラクチン構造遺伝子,組換えプラスミド,組換えプラスミドを含む微生物
EA043412B1 (ru) Соматотропин пролонгированного действия, полинуклеотид, рекомбинантная клетка, препарат
JPH04502454A (ja) ポリペプチドおよびホルモン変異体の活性ドメインおよびアミノ酸残基の同定法
CN1930189A (zh) 在植物中生产肽/蛋白质的方法以及用该方法生产的肽/蛋白质
JPS6312285A (ja) B細胞分化因子をコードする遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150930