JP2013203610A - 無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法 - Google Patents
無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013203610A JP2013203610A JP2012075324A JP2012075324A JP2013203610A JP 2013203610 A JP2013203610 A JP 2013203610A JP 2012075324 A JP2012075324 A JP 2012075324A JP 2012075324 A JP2012075324 A JP 2012075324A JP 2013203610 A JP2013203610 A JP 2013203610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inorganic
- substance
- porous body
- fiber
- ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
Abstract
【解決手段】 無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法は、特定の無機質短繊維を三次元領域において不規則に配置した予備成形体を形成し、該予備成形体をセラミックス粉末で囲むようにカーボンダイスにセットし、不活性ガス雰囲気中、1000℃〜1800℃の範囲内で5〜50MPaの圧力で第1段目のプレスを行うことで、前記無機質短繊維からの熱分解ガスの放出を抑制するように、前記予備成形体を前記セラミックス粉末が緻密化したセラミックスで覆われた状態にした後、さらに前記第1段目の加圧温度よりも高い温度でかつ1600〜1900℃の範囲内で5〜100MPaの圧力下で第2段目のプレスを行うことを特徴とする。
【選択図】 図2
Description
(実施例1)
まず、繊維径13μmのチラノ繊維(Si;55 C;32 O;11 Ti;2(重量%),登録商標,宇部興産社製)を繊維長が約40mmとなるようにチョップ状に裁断し、三次元領域において不規則(無配向)に配置したフェルト状に加工した。次に、これを80×80のサイズに裁断した後、1000℃の空気中で加熱処理して、約400nmの均一な無機物質を被覆した無機質短繊維のフェルト状物を得た。この無機物質を被覆した無機質短繊維の内部である無機繊維部はSi、Ti、C及びOからなる非晶質物質から構成され、表面層である被覆層の無機物質はSiO2、及びTiO2を主体とする非晶質物質から構成されていた。このフェルト状物を65枚(成形後厚さ:5mmに相当)積層し、10重量%のポリビニルアルコール(PVA)溶液に含侵させて、100℃にセットした熱風乾燥機で約48時間乾燥させて予備成形体を成形した。
フェルト状物の枚数を実施例1よりさらに少ない40枚(成形後厚さ:3mmに相当)とした以外は、実施例1と同様にして、180×180の予備成形体を準備した。そして、本来であれば多孔体の成形が困難なダイス表面の損傷した内寸が190×190mmの大型のカーボンダイスを用いてホットプレス成形を実施した。カーボンダイスへの予備成形体、並びにセラミックス粉末のセット方法は実施例1と同様であるが、成形サイズの大型化に伴い、CC複合材製スペーサーの厚さを5mmから10mmへ、また、アルミナ粉末の量を予備成形体の上下は各550g、側面は80gに変更した。そして、カーボンダイスにセットした後、実施例1と同様の条件でホットプレス成形を行い、実施例2の無機繊維質セラミックス多孔体を得た。
まず、繊維径13μmのチラノ繊維(Si;55 C;32 O;11 Ti;2(重量%),登録商標,宇部興産社製)を繊維長が約40mmとなるようにチョップ状に裁断し、三次元領域において不規則(無配向)に配置したフェルト状に加工した。次に、これを89×89mmのサイズに裁断した後、1000℃の空気中で加熱処理して、約400nmの均一な無機物質を被覆した無機質短繊維のフェルト状物を得た。この無機物質を被覆した無機質短繊維の無機繊維部はSi、Ti、C及びOからなる非晶質物質から構成され、被覆層はSiO2、及びTiO2を主体とする非晶質物質から構成されていた。
2 カーボンシート
3 カーボンダイス
4 CC複合材製モールド
5 下パンチ棒
6 CC複合材製スペーサー
7 予備成形体
8 アルミナ粉末
9 フェルト状物
10 ボイド
11 繊維
12 境界層
13 SiO2相
Claims (7)
- 内部が(A)(a1)非晶質物質、及び(a2)結晶質超微粒子が分散された非晶質物質の少なくとも一つから構成され、
表面層が(B)(b1)Si及びOを含む非晶質、及び(b2)Si及びOを含む結晶質集合体の少なくとも一つから構成される
無機質短繊維を三次元領域において不規則に配置した予備成形体を形成し、
該予備成形体をセラミックス粉末で囲むようにカーボンダイスにセットし、不活性ガス雰囲気中、1000℃〜1800℃の範囲内で5〜50MPaの圧力で第1段目のプレスを行うことで、前記無機質短繊維からの熱分解ガスの放出を抑制するように、前記予備成形体を前記セラミックス粉末が緻密化したセラミックスで覆われた状態にした後、
さらに前記第1段目の加圧温度よりも高い温度でかつ1600〜1900℃の範囲内で5〜100MPaの圧力下で第2段目のプレスを行うことを特徴とする無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法。 - 前記無機質短繊維は、
内部の前記(A)が、
(a1)Si、M、C及びOからなる非晶質物質(Mは、Ti又はZr)、
(a2)β−SiC、MC及びCの結晶質超微粒子と、SiO2及びMO2の非晶質物質との集合体(MはTi又はZrを示す。)、及び
(a3)上記(a1)の非晶質物質と上記(a2)の集合体との混合物を含有する無機質物質、のうち少なくとも一つから構成され、
前記表面層(B)が、
(b1)Si及びO、場合によりMからなる非晶質物質、
(b2)結晶質のSiO2及び/又はMO2からなる結晶質物質、及び
(b3)上記(b1)の非晶質物質と上記(b2)の結晶質物質との混合物を含有する無機物質、のうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項1記載の無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法。 - 前記セラミックス粉末がアルミナ粉末であることを特徴とする請求項1記載の繊維結合型セラミックス多孔体の製造方法。
- 前記セラミックス粉末が、1800℃以下で溶融する無機物質と、前記第2段目のプレス温度より溶融温度の高い無機物質との混合物からなることを特徴とする請求項1記載の繊維結合型セラミックス多孔体の製造方法。
- 前記1800℃以下で溶融する無機物質がSiO2を主成分とするガラスであり、前記第2段目のプレス温度より溶融温度の高い無機物質が炭素又はBNであることを特徴とする請求項1記載の繊維結合型セラミックス多孔体の製造方法。
- 第2段目のプレス成形での不活性ガス雰囲気の圧力が0.01〜1MPaの範囲であることを特徴とする請求項1記載の繊維結合型セラミックス多孔体の製造方法。
- 前記無機繊維質セラミックス多孔体は、
(A’)(a1’)非晶質物質、及び(a2’)結晶質超微粒子が分散された非晶質物質の少なくとも一つから構成される無機質短繊維と、
(B’)(b1’)Si及びOを含む非晶質、及び(b2’)Si及びOを含む結晶質の少なくとも一つから構成される無機物質とからなり、
(A’)無機質短繊維と(B’)無機物質との間、及び(B’)無機物質内、の少なくとも一方に気孔が分散していることを特徴とする請求項1記載の無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075324A JP5880208B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075324A JP5880208B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013203610A true JP2013203610A (ja) | 2013-10-07 |
JP5880208B2 JP5880208B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=49523110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012075324A Expired - Fee Related JP5880208B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5880208B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113735555A (zh) * | 2020-05-28 | 2021-12-03 | 深圳市合元科技有限公司 | 多孔体及其制备方法和应用该多孔体的电子烟 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543338A (ja) * | 1991-08-14 | 1993-02-23 | Ube Ind Ltd | 無機繊維焼結体及びその製造方法 |
JPH0769747A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-14 | Ube Ind Ltd | 無機繊維焼結体及びその製造方法 |
JPH09278537A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック焼結体の製造方法 |
JPH10236879A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-08 | Ngk Insulators Ltd | セラミックスの焼成方法、セラミックスの焼成装置および焼成治具 |
JP2001181046A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-07-03 | Ube Ind Ltd | 無機繊維結合セラミックス及びその製造方法並びにそれを用いた高表面精度部材 |
JP2010248065A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-11-04 | Ube Ind Ltd | 無機繊維質セラミックス多孔体及びその複合体、並びにそれらの製造方法 |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012075324A patent/JP5880208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543338A (ja) * | 1991-08-14 | 1993-02-23 | Ube Ind Ltd | 無機繊維焼結体及びその製造方法 |
JPH0769747A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-14 | Ube Ind Ltd | 無機繊維焼結体及びその製造方法 |
JPH09278537A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック焼結体の製造方法 |
JPH10236879A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-08 | Ngk Insulators Ltd | セラミックスの焼成方法、セラミックスの焼成装置および焼成治具 |
JP2001181046A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-07-03 | Ube Ind Ltd | 無機繊維結合セラミックス及びその製造方法並びにそれを用いた高表面精度部材 |
JP2010248065A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-11-04 | Ube Ind Ltd | 無機繊維質セラミックス多孔体及びその複合体、並びにそれらの製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113735555A (zh) * | 2020-05-28 | 2021-12-03 | 深圳市合元科技有限公司 | 多孔体及其制备方法和应用该多孔体的电子烟 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5880208B2 (ja) | 2016-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100624094B1 (ko) | 탄소섬유 강화 세라믹 복합체 제조방법 | |
KR101619889B1 (ko) | 단열재 및 그 제조방법 | |
JP4616482B2 (ja) | 微孔性断熱体 | |
JP2002533286A5 (ja) | ||
WO2002081405A1 (fr) | Procede de production de materiau composite sic renforce de fibres sic par presse a chaud | |
JPH07500080A (ja) | 二次マトリクス強化材を用いた繊維強化ガラスマトリクス複合体 | |
JP5549314B2 (ja) | 無機繊維質セラミックス多孔体及びその複合体、並びにそれらの製造方法 | |
JP5880208B2 (ja) | 無機繊維質セラミックス多孔体の製造方法 | |
CN109704777B (zh) | 一种石墨烯复合碳化物陶瓷材料的制备方法 | |
JP2005289744A (ja) | 反応焼結炭化ケイ素構造体の製造方法 | |
KR100838825B1 (ko) | 탄화규소 섬유 강화 반응소결 탄화규소 다공체 및 이의제조방법 | |
JP2579854B2 (ja) | 無機繊維焼結体及びその製造方法 | |
JP5910728B2 (ja) | 無機繊維結合型セラミックスの製造方法 | |
JP2008223133A (ja) | 炭素繊維構造体含有プリフォーム、その製造方法、これを用いた金属基複合材及びその製造方法 | |
JP2015071519A (ja) | 多孔質SiC焼結体及び多孔質SiC焼結体の製造方法 | |
JP2792595B2 (ja) | 無機繊維焼結体及びその製造方法 | |
JP2009137839A (ja) | 反応焼結炭化ケイ素構造体の製造方法 | |
JPH06183860A (ja) | 複合機能材料 | |
JP4825338B2 (ja) | 吸水性に優れたアルミニウム多孔体とその製造方法 | |
JP5859850B2 (ja) | 複合材料およびその製造方法 | |
CN114232074B (zh) | 一种石英纤维/炭纤维增强炭基复合材料导流筒及其制备方法 | |
JP6122728B2 (ja) | SiC繊維強化SiC複合材料及びSiC繊維強化SiC複合材料の製造方法 | |
JP2002255649A (ja) | 高密度SiC繊維強化型SiC複合材料の製造方法 | |
CN114014677B (zh) | 一种石英纤维/炭纤维增强炭基复合材料坩埚及其制备方法 | |
JP5856743B2 (ja) | 金属−セラミックス複合材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5880208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |