JP2013188947A - チェーンソー - Google Patents

チェーンソー Download PDF

Info

Publication number
JP2013188947A
JP2013188947A JP2012056763A JP2012056763A JP2013188947A JP 2013188947 A JP2013188947 A JP 2013188947A JP 2012056763 A JP2012056763 A JP 2012056763A JP 2012056763 A JP2012056763 A JP 2012056763A JP 2013188947 A JP2013188947 A JP 2013188947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
guide bar
main body
rotating member
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012056763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5962082B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Saito
博幸 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2012056763A priority Critical patent/JP5962082B2/ja
Priority to CN201380009491.XA priority patent/CN104114340B/zh
Priority to EP13711976.4A priority patent/EP2825355B1/en
Priority to PCT/JP2013/001394 priority patent/WO2013136724A1/en
Priority to US14/382,262 priority patent/US9636840B2/en
Publication of JP2013188947A publication Critical patent/JP2013188947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962082B2 publication Critical patent/JP5962082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/02Chain saws equipped with guide bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/14Arrangements for stretching the chain saw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/06Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/14Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of a driving or driven pulley

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

【課題】ソーチェーンの張り具合を調整するための調整機構を備えたチェーンソーの小型化を実現する。
【解決手段】本体2から突出するガイドバー3に沿って取り付けられたソーチェーン4の張力を調整する調整機構を備えたチェーンソーであって、調整機構は、送りねじが設けられた回転シャフト55と、回転シャフト55の回転に伴って回転シャフト55上を軸方向に移動してガイドバー3を本体2に対して進退させる移動子70と、本体2に回転可能に設けられた調整ダイヤル50の内周面に設けられた内歯車51と、調整ダイヤル50の内側に配置され、内歯車51と噛み合う外歯車52とを含む伝達機構とを有し、調整ダイヤル50の回転に伴って内歯車51が回転すると、外歯車52を介して回転シャフト55が回転される。
【選択図】図5

Description

本発明はチェーンソーに関し、特に、ソーチェーンの張り具合を調整可能なチェーンソーに関する。
樹木の切断などに用いられるチェーンソーは、本体と、本体から延びるガイドバーと、本体とガイドバーとに亘って設けられたソーチェーンとを有する。ソーチェーンの後端側は本体に設けられているスプロケットに掛け回されており、スプロケットが回転駆動されると、ガイドバーの外周部に沿ってソーチェーンが回動する。
上記のようなチェーンソーには、ソーチェーンの張り具合(テンション)を調整するための調整機構を備えたものがある。特許文献1には、上記ガイドバーに相当するチェーン案内板に連結され、かつ、ねじ棒材の回転によってねじ棒材に沿って移動する移動部材と、ねじ棒材と一体の従動歯車と、操作者によって回転される操作部に設けられた駆動歯車と、駆動歯車と従動歯車の間に配置され、駆動歯車の回転を従動歯車に伝達するための中間歯車とを有する調整機構が記載されている。この調整機構では、操作者によって操作部が回転されると、その回転が駆動歯車、中間歯車および従動歯車を介してねじ棒材に伝達され、ねじ棒材が回転する。
特開2006−15606号公報
特許文献1に記載の調整機構を構成している駆動歯車、中間歯車および従動歯車は全て外歯車であって、サイドケースに沿って配置されている。すなわち、駆動歯車、中間歯車および従動歯車は同一平面上に配置されている。このため、駆動歯車、中間歯車および従動歯車を配置するためのスペースを確保すべくサイドケースを拡大しなくてはならず、チェーンソーの大型化を招いてしまう。
本発明の目的は、ソーチェーンの張り具合を調整するための調整機構を備えたチェーンソーの小型化を図ることである。
本発明のチェーンソーは、本体から突出するガイドバーに沿って取り付けられたソーチェーンの張力を調整する調整機構を備えたチェーンソーであって、前記調整機構は、送りねじが設けられた回転シャフトと、前記回転シャフトの回転に伴って該回転シャフト上を軸方向に移動して前記ガイドバーを前記本体に対して進退させる移動子と、前記本体に回転可能に設けられた第一の回転部材の内周面に設けられた第一の歯車と、前記第一の回転部材の内側に配置され、前記第一の歯車と噛み合う第二の歯車とを含む伝達機構とを有し、前記第一の回転部材の回転に伴って前記第一の歯車が回転すると、前記第二の歯車を介して前記回転シャフトが回転される。
本発明のチェーンソーでは、前記第一の歯車の歯数が前記第二の歯車の歯数よりも多い。
本発明のチェーンソーでは、前記第一の歯車および前記第二の歯車の回転軸と前記回転シャフトの回転軸とが直交している。
本発明のチェーンソーは、前記第二の歯車と一体回転する第三の歯車と、前記回転シャフトと一体回転する第四の歯車であって、前記第三の歯車と噛み合う第四の歯車とを有し、前記第一の歯車および前記第二の歯車は平歯車であり、前記第三の歯車および前記第四の歯車は傘歯車である。
本発明のチェーンソーは、前記第一の回転部材と回転軸を共通にする第二の回転部材と、前記本体から突出して前記ガイドバーを貫通するねじ部材であって、前記第二の回転部材に設けられている雌ねじにねじ結合された雄ねじが設けられたねじ部材とを有し、前記本体と前記第二の回転部材との間に前記ガイドバーが挟持される。
本発明のチェーンソーは、前記ねじ部材の周囲であって、前記ガイドバーと前記第二の回転部材との間に配置された固定部材を有し、前記本体と前記第二の回転部材との間に、前記固定部材を介して前記ガイドバーが挟持される。
本発明のチェーンソーでは、前記第一の回転部材は、円板状のベース部と、該ベース部の周縁から前記本体へ向けて延びる第一の側壁部と、前記ベース部の周縁から前記第一の側壁部と反対方向へ向けて延びる第二の側壁部とを有し、前記第一の歯車は、前記第一の回転部材の前記第一の側壁部の内周面に形成され、前記第二の回転部材は、前記第一の回転部材の前記ベース部の上であって、前記第二の側壁部の内側に配置されている。
本発明によれば、ソーチェーンの張り具合を調整するための調整機構を備えたチェーンソーの小型化が実現される。
本発明が適用されたチェーンソーの側面図である。 図1に示すチェーンソーの断面図である。 ガイドバーの拡大図である。 図1のC−C断面図である。 図1のA−A断面図である。 図5のB−B断面図である。 図1のA−A断面図であって、移動子が図5に示される位置と異なる位置にあるときの断面図である。
以下、本発明のチェーンソーの実施形態の一例について図面を参照して詳細に説明する。図1、図2に示されるように、本実施形態に係るチェーンソー1Aは、本体2と、本体2から突出するガイドバー3と、ガイドバー3に掛け回されたソーチェーン4とを有する。本体2には、駆動源としての電動モータ5と、電動モータ5によって回転駆動されるスプロケット6(図2)とが設けられている。
電動モータ5の回転軸5aの先端部にはピニオンギヤ7が設けられており、このピニオンギヤ7が回転軸5aと直交する向きで配置されているスピンドル8(図2)の一端に設けられているギヤ9と噛み合っている。図2に示されるように、スピンドル8の他端側はクラッチハウジング10に結合されており、このクラッチハウジング10の端面にスプロケット6が設けられている。よって、電動モータ5が作動するとスピンドル8が回転し、スピンドル8が回転するとクラッチハウジング10とともにスプロケット6が回転する。もっとも、スピンドル8とクラッチハウジング10は、クラッチハウジング10内に設けられたクラッチ機構によって、スピンドル8の回転がクラッチハウジング10に伝達される係合状態と、スピンドル8の回転がクラッチハウジング10に伝達されない非係合状態とに切替え可能に結合されている。具体的には、スピンドル8は、クラッチハウジング10の内部に配置されている複数枚のスプリングワッシャ11を貫通しており、スピンドル8とクラッチハウジング10は、スプリングワッシャ11の弾性力によって結合されている。さらに、クラッチハウジング10の外周面には不図示のブレーキバンドが掛け回されており、本体2に揺動可能に支持されているハンドガード12が本体2に対して前側に倒れることによりブレーキバンドが動作し、ブレーキバンドが締め付けられると、スプリングワッシャ11の弾性力に抗してスピンドル8とクラッチハウジング10の結合が解除される(非係合状態に切替えられる)。すると、クラッチハウジング10の回転が瞬時に停止されるとともに、スピンドル8のみが回転し続ける(スピンドル8が空転する)。本実施形態では、上記のようなクラッチ機構を構成している複数枚のスプリングワッシャ11がクラッチハウジング10の内部に配置されているので、クラッチハウジング10内のデッドスペースが有効活用される。換言すれば、クラッチハウジング10の外にスプリングワッシャ11を配置するためのスペースを確保する必要がないので、本体2をコンパクトにすることができる。
ガイドバー3およびスプロケット6は、略同一の平面上に配置されており、ガイドバー3に掛け回されているソーチェーン4の一部(後端部)はスプロケット6に掛け回されている。すなわち、ソーチェーン4は、スプロケット6とガイドバー3とに亘って掛け回されており、上記のようにしてスプロケット6が回転すると、ガイドバー3の外周部に沿ってソーチェーン4が回動する。作業者は、回動するソーチェーン4を樹木などの対象物に押し当てることによって、対象物を切断したり、削ったりすることができる。一方、ソーチェーン4の回動中にブレーキバンドが締め付けられると、スプロケット6の回転が瞬時に停止され、ソーチェーン4の回動も瞬時に停止される。
本体2には後側と前側にメインハンドル13およびフロントハンドル14が設けられている。メインハンドルには電動モータ5の回転数を増減させるためのトリガスイッチ15が設けられている。作業者によってトリガスイッチ15が操作されると、その操作量に応じて電動モータ5の回転数が増減し、これに伴ってソーチェーン4の回動速度が変化する。
ガイドバー3は本体2の側面に取り付けられているとともに、調整機構によって本体2に対して進退される。ここで、“ガイドバー3が本体2に対して進退する”とは、ガイドバー3が本体2に対して前進および後退することを意味する。さらに、“ガイドバー3が本体2に対して前進する”とは、ガイドバー3が図2に示されるスプロケット6から離間する方向へ移動することを意味する。一方、“ガイドバー3が本体2に対して後退する”とは、ガイドバー3がスプロケット6に近接する方向へ移動することを意味する。ガイドバー3が本体2に対して前進すると、ガイドバー3とスプロケット6との間の距離が拡大し、両者に亘って掛け回されているソーチェーン4に作用する張力が増大する。一方、ガイドバー3が本体2に対して後退すると、ガイドバー3とスプロケット6との間の距離が縮小し、両者に亘って掛け回されているソーチェーン4に作用する張力が減少する。すなわち、調整機構によってガイドバー3を本体2に対して進退させることにより、ソーチェーン4の張り具合(テンション)を調整することができる。
図3に示されるように、ガイドバー3の一端(後端)には、ガイドバー3の長手方向に沿って延びる長穴20が形成され、長穴20の近傍には丸穴21が形成されている。長穴20および丸穴21が形成されているガイドバー3の後端は、サイドカバー30(図1、図2)によって覆われている本体2の側面に取り付けられている。
以下、ガイドバー3の本体2に対する取り付け構造について詳しく説明する。以下の説明では、まず固定機構について主に説明し、その後、調整機構について主に説明する。
図4に示されるように、本体2にはねじ部材としてのボルト40がインサートされており、ボルト40の軸部40aは本体2の側面から突出してガイドバー3の長穴20(図3)を貫通している。これにより、ガイドバー3は、本体2の側面上において、本体2に対して進退可能に保持されている。具体的には、ガイドバー3は、長手方向へは往復移動可能であるが、長手方向と交差する方向へは移動不能である。
ガイドバー3の長穴20を貫通しているボルト40の軸部40aは、サイドカバー30の裏側に形成されている円筒状のボス部30aの内側に嵌め込まれている円筒状のカラー41を貫通してサイドカバー30の表側に突出している。
サイドカバー30の表側には、軸部40aの先端部分を回転軸として回転する第一の回転部材(調整ダイヤル50)が配置されており、調整ダイヤル50の上には、同じく軸部40aの先端部分を回転軸として回転する第二の回転部材(固定ダイヤル60)が重ねて配置されている。
調整ダイヤル50は、円板状のベース部50aと、ベース部50aの周縁からサイドカバー30へ向けて延びる第一の側壁部(内側側壁部50b)と、ベース部50aの周縁から内側側壁部50bと反対方向へ向けて延びる第二の側壁部(外側側壁部50c)とを有する。ベース部50a、内側側壁部50bおよび外側側壁部50cは合成樹脂により一体成形されている。
固定ダイヤル60は、調整ダイヤル50のベース部50aよりも径の小さな円板状のベース部60aと、ベース部60aの表側に突設された摘み部60bと、ベース部60aの裏側に突設された円筒状のボス部60cとを有する。ベース部60a、摘み部60bおよびボス部60cは合成樹脂により一体成形されている。
固定ダイヤル60は、調整ダイヤル50のベース部50aの上であって、外側側壁部50cの内側に配置されている。固定ダイヤル60の裏側に突設されているボス部60cは、調整ダイヤル50のベース部50aに形成されている貫通孔を貫通している。ボス部60cにはナットがインサートされており、ボルト40の軸部40aに形成されている雄ねじがナットに形成されている雌ねじに結合されている。よって、固定ダイヤル60を回転させて雌ねじと雄ねじの結合を強めると、固定ダイヤル60(ボス部60c)によってカラー41がガイドバー3(またはガイドバー3の後端部を覆っている金属プレート3a)に押し付けられる。すなわち、ガイドバー3が固定ダイヤル60と本体2の側面との間にカラー41を介して挟持され、固定される。一方、固定ダイヤル60を逆方向に回転させて雌ねじと雄ねじの結合を緩めると、ガイドバー3の固定が解除される。ガイドバー3の固定が解除されると、ガイドバー3は、長穴20(図3)の内周面とボルト40の軸部40aの外周面との摺動による案内に従って本体2に対して進退可能となる。なお、ボルト40の軸部40aと平行なガイドピンを設け、長穴20(図3)の内周面とボルト40の軸部40aおよびガイドピンの外周面との摺動による案内に従ってガイドバー3が進退するようにしてもよい。また、固定ダイヤル60のボス部60cを延長することによりカラー41を省略してもよい。
次に、調整機構について説明する。図5、図6に示されるように、調整ダイヤル50の内側側壁部50bの内周面には、その全周に亘って第一の歯車としての平歯車(内歯車51)が形成されている。一方、サイドカバー30の表側には第二の歯車としての平歯車(外歯車52)が設けられ、サイドカバー30の裏側には第三の歯車としての傘歯車(駆動側傘歯車53)が設けられている。外歯車52と駆動側傘歯車53は、ねじ54によって互いに固定されて一体化されている。さらに、サイドカバー30の裏側には、外周面に送りねじが形成された回転シャフト55が回転自在に保持されており、この回転シャフト55の一端には、駆動側傘歯車53と噛み合った第四の歯車としての傘歯車(従動側傘歯車56)が設けられている。加えて、回転シャフト55の送りねじには移動子70の雌ねじ部70aが結合されており、雌ねじ部70aからは、ガイドバー3の丸穴21に挿入された係止ピン70bが突出している。
以上の構成により、調整ダイヤル50が時計回りに回転されると、その回転が内歯車51、外歯車52、駆動側傘歯車53および従動側傘歯車56を介して回転シャフト55に伝達され、回転シャフト55が回転する。回転シャフト55には逆ねじが形成されており、回転シャフト55が回転すると、送りねじに結合されている移動子70が図5中の矢印A方向へ移動する。すると、図7に示されるように、矢印A方向へ移動する移動子70に押されてガイドバー3も同方向に移動する(本体2に対して前進する)。一方、調整ダイヤルが反時計回りに回転されると、回転シャフト55が上記とは逆方向に回転し、送りねじに結合されている移動子70が図5中の矢印B方向へ移動する。すると、矢印B方向へ移動する移動子70に押されてガイドバー3も同方向に移動する(本体2に対して後退する)。
以上ように、内歯車51、外歯車52、駆動側傘歯車53および従動側傘歯車56によって調整ダイヤル50の回転を回転シャフト55に伝達する伝達機構が構成されている。換言すれば、伝達機構は、内歯車51および外歯車52からなる1段目のギヤと、駆動側傘歯車53および従動側傘歯車56からなる2段目のギヤとを備えた2段ギヤ構造を有する。
本実施形態では、1段目のギヤの回転方向が2段目のギヤによって90度変換されて回転シャフト55に伝達される。このため、調整ダイヤル50をガイドバー3の主面と平行な面内に配置することができる。これにより、チェーンソー1Aの側面における張力の調整機構が占める面積を抑えることができ、本体2を小型に構成することが可能となる。また、外歯車52と内歯車51が軸方向においてオーバーラップして位置するため、軸方向への突出量を抑制することができる。また、外歯車52と内歯車51が側面上でもオーバーラップしていることから、回転シャフト55と近接して調節ダイヤル50を設けることができ、サイドカバー30上の固定ダイヤル60を調節ダイヤル50と同軸に設けて本体2を更にコンパクトに構成することが可能となる。また、内歯車51および外歯車52による伝達機構によれば、ギヤ比の調節が回転シャフト55との位置関係に与える影響が小さく、外歯車52の外径を大きく変えることなく、内歯車51とのギヤ比を高く設定することができる。これにより、調整ダイヤル50の少ない操作量で回転シャフト55の動作量を大きくすることができ、作業性のよい調整機構を構成することができる。さらに、外歯車52を内包して大きく形成された内歯車51の外径がそのまま調整ダイヤル50の操作部の径となる構造とすることにより、張力の調整操作時および固定ダイヤル60によるサイドカバー30の締結時において、作業者は小さい力で大きなトルクを発生させることができ、操作性を向上させることが可能となる。
また、本実施形態では、内歯車51の歯数が外歯車52の歯数よりも多く、駆動側傘歯車53と従動側傘歯車56の歯数は同一である。すなわち、1段目のギヤのギヤ比は1よりも大きく、2段目のギヤのギヤ比は1である。よって、1段目のギヤによって調整ダイヤル50の回転が増速されるので、少ない回転量でガイドバー3を進退させることができる。勿論、2段目のギヤのギヤ比を1よりも大きくして更なる増速を図ってもよい。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上記実施形態では、調整ダイヤル50の内周面に内歯車51が一体成形されているが、調整ダイヤル50とは別体の内歯車51を調整ダイヤル50の内周面に固定して一体化させることもできる。また、上記実施形態では別体の外歯車52と駆動側傘歯車53とがねじ54によって互いに固定されて一体化されているが、外歯車52と駆動側傘歯車53を一体成形することもできる。また、上記実施形態では、駆動源として電動モータが用いられているが、内燃エンジンや空気圧モータを駆動源として用いることもできる。また、調整ダイヤルが時計回りに回転されるとガイドバーが後退し、反時計回りに回転されるとガイドバーが前進するように構成することもできる。
1A チェーンソー
2 本体
3 ガイドバー
4 ソーチェーン
40 ボルト
41 カラー
50 調整ダイヤル
51 内歯車
52 外歯車
53 駆動側傘歯車
55 回転シャフト
56 従動側傘歯車
60 固定ダイヤル
70 移動子

Claims (7)

  1. 本体から突出するガイドバーに沿って取り付けられたソーチェーンの張力を調整する調整機構を備えたチェーンソーであって、
    前記調整機構は、
    送りねじが設けられた回転シャフトと、
    前記回転シャフトの回転に伴って該回転シャフト上を軸方向に移動して前記ガイドバーを前記本体に対して進退させる移動子と、
    前記本体に回転可能に設けられた第一の回転部材の内周面に設けられた第一の歯車と、前記第一の回転部材の内側に配置され、前記第一の歯車と噛み合う第二の歯車とを含む伝達機構と、を有し、
    前記第一の回転部材の回転に伴って前記第一の歯車が回転すると、前記第二の歯車を介して前記回転シャフトが回転されることを特徴とするチェーンソー。
  2. 前記第一の歯車の歯数が前記第二の歯車の歯数よりも多いことを特徴とする請求項1に記載のチェーンソー。
  3. 前記第一の歯車および前記第二の歯車の回転軸と前記回転シャフトの回転軸とが直交していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチェーンソー。
  4. 前記第二の歯車と一体回転する第三の歯車と、
    前記回転シャフトと一体回転する第四の歯車であって、前記第三の歯車と噛み合う第四の歯車とを有し、
    前記第一の歯車および前記第二の歯車は平歯車であり、前記第三の歯車および前記第四の歯車は傘歯車であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のチェーンソー。
  5. 前記第一の回転部材と回転軸を共通にする第二の回転部材と、
    前記本体から突出して前記ガイドバーを貫通するねじ部材であって、前記第二の回転部材に設けられている雌ねじにねじ結合された雄ねじが設けられたねじ部材と、を有し、
    前記本体と前記第二の回転部材との間に前記ガイドバーが挟持されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のチェーンソー。
  6. 前記ねじ部材の周囲であって、前記ガイドバーと前記第二の回転部材との間に配置された固定部材を有し、
    前記本体と前記第二の回転部材との間に、前記固定部材を介して前記ガイドバーが挟持されることを特徴とする請求項5に記載のチェーンソー。
  7. 前記第一の回転部材は、円板状のベース部と、該ベース部の周縁から前記本体へ向けて延びる第一の側壁部と、前記ベース部の周縁から前記第一の側壁部と反対方向へ向けて延びる第二の側壁部と、を有し、
    前記第一の歯車は、前記第一の回転部材の前記第一の側壁部の内周面に形成され、
    前記第二の回転部材は、前記第一の回転部材の前記ベース部の上であって、前記第二の側壁部の内側に配置されていることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のチェーンソー。
JP2012056763A 2012-03-14 2012-03-14 チェーンソー Active JP5962082B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056763A JP5962082B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 チェーンソー
CN201380009491.XA CN104114340B (zh) 2012-03-14 2013-03-06 链锯
EP13711976.4A EP2825355B1 (en) 2012-03-14 2013-03-06 Chain saw with saw chain tensioning device
PCT/JP2013/001394 WO2013136724A1 (en) 2012-03-14 2013-03-06 Chain saw with saw chain tensioning device
US14/382,262 US9636840B2 (en) 2012-03-14 2013-03-06 Chain saw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056763A JP5962082B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 チェーンソー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188947A true JP2013188947A (ja) 2013-09-26
JP5962082B2 JP5962082B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47997722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056763A Active JP5962082B2 (ja) 2012-03-14 2012-03-14 チェーンソー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9636840B2 (ja)
EP (1) EP2825355B1 (ja)
JP (1) JP5962082B2 (ja)
CN (1) CN104114340B (ja)
WO (1) WO2013136724A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9364968B2 (en) 2013-09-02 2016-06-14 Makita Corporation Chain tension adjustment device of chain saw
CN108789282A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 苏州宝时得电动工具有限公司 动力工具
US10625354B2 (en) 2015-04-28 2020-04-21 Koki Holdings Co., Ltd. Automated dressing unit for a chain saw

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013003850A1 (de) * 2013-03-06 2014-09-25 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät mit einer Spannvorrichtung für eine Kette
CN105134894B (zh) * 2015-07-14 2018-05-18 浙江格林雅动力科技有限公司 油锯链条张紧度的免工具调节结构
CN105798993B (zh) * 2016-05-11 2024-04-19 宁波爱乐吉电动工具股份有限公司 一种链锯链条张紧机构及带该机构的链锯的装配方法
DE102016013910A1 (de) * 2016-11-14 2018-05-17 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführte, tragbare Schneidvorrichtung mit einer Schneidgarnitur
EP4065323A4 (en) 2019-11-25 2023-12-20 Milwaukee Electric Tool Corporation POWERED HANDHELD CUTTING TOOL
JP2023057331A (ja) * 2021-10-11 2023-04-21 株式会社やまびこ チェンソー
US11673287B2 (en) * 2021-11-10 2023-06-13 Techtronic Cordless Gp Systems and methods of chainsaw tensioning

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127476A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 増速機構及びスーパーチャージャ
JP2003251602A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Ryobi Ltd ソーチェーンの張り力調整装置
JP2006519717A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 アクティエボラゲット エレクトロラックス チェーンソー張設デバイス
JP3128689U (ja) * 2006-11-02 2007-01-18 ▲しょう▼李 杏枝 チェーンソーの工具不要な調節構造
US20070062361A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Wei Xiong Chainsaw tensioner

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1825164A (en) * 1930-05-31 1931-09-29 Skillman Clarence Portable saw
US3669162A (en) * 1970-04-03 1972-06-13 Outboard Marine Corp Chain saw with gear drive
US3844380A (en) * 1974-02-19 1974-10-29 Singer Co Power-driven chain saw with automatic and manual lubricating pump
US3857179A (en) * 1974-04-22 1974-12-31 Desa Industries Chain saw
DE3879603T2 (de) * 1987-10-09 1993-07-01 Olympus Optical Co Koaxialer grob-/feinversteller zur bedienung eines mikroskoptisches.
SE502668C2 (sv) * 1993-09-03 1995-12-04 Sandvik Ab Drivhjul för kedjesågar
DE20118322U1 (de) * 2001-11-12 2002-01-17 Jenn Feng Ind Co Vorrichtung zur Einstellung der Spannung einer Kettensäge
SE0200219L (sv) * 2002-01-28 2003-07-29 Electrolux Abp Kedjespännare vid motorsåg
US7343841B2 (en) * 2002-02-15 2008-03-18 Black & Decker Inc. Blade clamp assembly
JP2006015606A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kioritz Corp ソーチェーン張り装置
US7434502B2 (en) * 2004-07-21 2008-10-14 Husqvarna Outdoor Products Inc. Bar knob with cam-operated locking mechanism
US7676934B2 (en) * 2006-12-19 2010-03-16 Hsin-Chih Chung Lee Keyless adjusting mechanism for chain saw
EP2170563B1 (en) * 2007-02-07 2016-01-27 Black & Decker, Inc. Router table
FR2912949B1 (fr) * 2007-02-26 2009-04-24 Pellenc Sa Scie a chaine munie d'un dispositif de reglage de la tension de la chaine de coupe
US20090241353A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Scott William Ericson Toolless Apparatus for Guide Bar for Chain Saw
CN201279808Y (zh) * 2008-09-22 2009-07-29 苏州宝时得电动工具有限公司 链锯的链条张紧机构
CN102355986B (zh) * 2009-03-18 2014-09-17 胡斯华纳有限公司 用于链锯的快速张紧装置和链单元
CN201446587U (zh) * 2009-04-14 2010-05-05 江苏苏美达五金工具有限公司 一种链锯链条张紧力调节装置
CN201586790U (zh) * 2009-12-16 2010-09-22 浙江三锋工具制造有限公司 一种锯链张紧调节装置
CN201711598U (zh) * 2010-05-19 2011-01-19 南京德朔实业有限公司 切割件夹持装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127476A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 増速機構及びスーパーチャージャ
JP2003251602A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Ryobi Ltd ソーチェーンの張り力調整装置
JP2006519717A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 アクティエボラゲット エレクトロラックス チェーンソー張設デバイス
US20070062361A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Wei Xiong Chainsaw tensioner
JP3128689U (ja) * 2006-11-02 2007-01-18 ▲しょう▼李 杏枝 チェーンソーの工具不要な調節構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9364968B2 (en) 2013-09-02 2016-06-14 Makita Corporation Chain tension adjustment device of chain saw
DE102014012606B4 (de) * 2013-09-02 2017-07-13 Makita Corporation Kettenspannungseinstellvorrichtung einer Kettensäge
US10625354B2 (en) 2015-04-28 2020-04-21 Koki Holdings Co., Ltd. Automated dressing unit for a chain saw
CN108789282A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 苏州宝时得电动工具有限公司 动力工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN104114340B (zh) 2016-08-24
JP5962082B2 (ja) 2016-08-03
US9636840B2 (en) 2017-05-02
US20150038275A1 (en) 2015-02-05
EP2825355A1 (en) 2015-01-21
EP2825355B1 (en) 2016-05-18
WO2013136724A1 (en) 2013-09-19
CN104114340A (zh) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962082B2 (ja) チェーンソー
AU2013101350A4 (en) Chain Saw
US10525580B2 (en) Power tool
JP6360658B2 (ja) チェンソーのチェーン張力調整装置
JP6026943B2 (ja) チェンソーのガイドバー締結装置
US10513023B2 (en) Power tool
JP2690853B2 (ja) ネジ部材締付機
JP2006015606A (ja) ソーチェーン張り装置
US3448781A (en) Motor driven reciprocating saw having rotatable blade
US20050217452A1 (en) Saw/grinder attachment
JP2013166251A (ja) チェーンソー
JP2014097598A (ja) チェーンソー
JP3129070U (ja) ボルト・ナット締付装置
JP6164370B2 (ja) チェンソー
JP5462528B2 (ja) チェーンソー
CN105981600B (zh) 手持式两用圆盘锯
WO2023053856A1 (ja) ラチェット回転工具
JP6278196B2 (ja) 往復動工具
JP4455195B2 (ja) チェーンソー
JP2003266325A (ja) トルク伝達機構およびこれを用いた電動工具
JP2013031931A (ja) 携帯式作業機
JP6398518B2 (ja) 携帯作業機
JP2016123327A (ja) 往復動工具
JP6278197B2 (ja) 往復動工具
WO2015182514A1 (ja) 往復動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350