JP2013188196A - ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品 - Google Patents

ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013188196A
JP2013188196A JP2012080116A JP2012080116A JP2013188196A JP 2013188196 A JP2013188196 A JP 2013188196A JP 2012080116 A JP2012080116 A JP 2012080116A JP 2012080116 A JP2012080116 A JP 2012080116A JP 2013188196 A JP2013188196 A JP 2013188196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
lactic acid
plantarum
buchneri
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012080116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6028962B2 (ja
Inventor
Tomihisa Ota
富久 太田
Fumihide Takano
文英 高野
Hidehiko Kumagai
英彦 熊谷
Takashi Koyanagi
喬 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa University NUC
Ishikawa Prefectural Public University Corp
Original Assignee
Kanazawa University NUC
Ishikawa Prefectural Public University Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa University NUC, Ishikawa Prefectural Public University Corp filed Critical Kanazawa University NUC
Priority to JP2012080116A priority Critical patent/JP6028962B2/ja
Publication of JP2013188196A publication Critical patent/JP2013188196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028962B2 publication Critical patent/JP6028962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 健康維持に役立つウイルス感染予防乳酸菌組成物やウイルス感染予防乳酸発酵食品を提供する。
【解決手段】 あじなれずし食品由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)及びラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)のうちの少なくとも一方の菌体、菌体成分、菌体由来成分、菌体処理物のうちの少なくとも1種を含有する。これら乳酸菌は、腸内感染防御機能を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、腸内感染を防御する機能を有する新規なウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品に関し、特に、あじなれずし食品から単離される特定の乳酸菌の菌体等を含有するウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品に関する。
消化管や呼吸器粘膜に分布する免疫システムは、免疫系全体の60%以上を占め、その特徴的な免疫活動により、外来異物の認識・排除を行い、生命活動を維持するのに極めて重要な役割を担っている。
粘膜免疫システムの中でも消化管免疫は,食物からの栄養源の取り込みを監視する他、微生物や食物由来の成分、薬物などの影響を受け、腸内環境の保全や食物アレルギー応答の制御、免疫寛容、造血などの生体応答と密接に関連している。この特徴的な消化管免疫反応は、パイエル板という腸の特殊なリンパ組織によって担われ、このリンパの機能を制御するアジュバント活性様のメカニズムが経口可能なワクチンや抗アレルギー薬開発のための新規な薬理学的作用機序として注目されている(例えば、非特許文献1を参照)。
一方で、石川県下で造られる発酵食品には、あじなれずし、かぶらずし、だいこんずし、いかこうじ漬け等、独自性のある発酵食品が多く、この発酵プロセスには、多くの乳酸菌が関与している。
前記なれずしの遊離アミノ酸には、γ−アミノ酪酸を多く含むものがあり、このγ−アミノ酪酸の人等の哺乳動物に対する代表的な生理作用として、脳機能改善、精神安定化、血圧上昇抑制等が知られている。また、なれずしの有機酸量の主成分である乳酸は、乳酸菌によって生成されるが、乳酸菌は、生菌、死菌であっても、その菌体成分が生体に吸収されるか、あるいは腸内細菌を介して、免疫機能の増強や肝機能の促進等に有利に働くとされている。
Mowat et al. Nature Rev.Immunol., Vol.3, 332
前述のなれずし等の乳酸発酵食品は、腸内環境を改善し、生体の健康維持や増進に役立つものと考えられるが、免疫に対する機能性等については、未だ十分に解明されていない。
本発明は、このような実情に鑑みて提案されたものであり、石川県下で造られる発酵食品の粘膜応答に及ぼす影響や作用機序を遺伝子レベルで解明し、腸管機能に優れた乳酸菌を見出すことにより、健康維持に役立つ乳酸菌組成物や乳酸発酵食品を提供することを目的とする。
本発明者らは、石川県の特産の発酵食品について、発酵菌の菌叢解析を行うとともに、DNAマイクロアレイ法によって腸管の機能を評価することで、腸内感染防御機能に優れた菌を見出すに至った。本発明は、見出された乳酸菌を用いて、ウイルス感染等を防御する上で有用な乳酸菌組成物及び乳酸発酵食品を提供するものである。
すなわち、本発明のウイルス感染予防乳酸菌組成物は、あじなれずし食品由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)及びラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)のうちの少なくとも一方の菌体、菌体成分、菌体由来成分、菌体処理物のうちの少なくとも1種を含有し、腸内感染防御機能を有することを特徴とする。
また、本発明のウイルス感染予防乳酸発酵食品は、あじなれずし食品由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)及びラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)のうちの少なくとも一方を含有し腸内感染防御機能を有する乳酸菌組成物を用い、食品原料を乳酸発酵させたことを特徴とする。
あじなれずし食品由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)やラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)は、腸管の免疫賦活化活性の他、ウイルス防御に役立つ遺伝子を上昇させるという機能を有する。したがって、これを含む乳酸菌組成物や、これら乳酸菌を用いて乳酸発酵された乳酸発酵食品は、感染防御に有益で、身体の健康維持に役立つ。
本発明によれば、ウイルス感染防御の機能を持ち健康維持に有用な乳酸菌組成物を提供することができ、また、これを用いて乳酸発酵させることで、同じくウイルス感染防御の機能を持ち健康維持に有用な乳酸発酵食品を提供することが可能である。
免疫グロブリンIgA産生の経時変化を示す図である。 免疫グロブリンIgG1産生の経時変化を示す図である。 パスウェー解析で判明した乳酸菌(AN1−1及びANP7−1)による抗ウイルスメカニズムを示す図である。
発明の実施の形態
以下、本発明を適用した乳酸菌組成物及び乳酸発酵食品の実施形態について詳細に説明する。
本発明のウイルス感染予防乳酸菌組成物は、「あじなれずし食品」由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)、またはラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)を含むことを特徴事項とするものであり、これにより腸内感染を防御する機能を有する。
「なれずし」は、塩蔵した魚を米飯と共に漬け込み熟成させた発酵食品であり、いわゆる「ほんなれ」と「なまなれ」とがある。「ほんなれ」は、熟成期間が長く、米飯が粥状になるまでじっくりと熟成させているため、魚だけが食される。「なまなれ」は、熟成期間が短く、発酵の初期段階を利用するため、米飯は食用可能な形状となっており、魚とともに食する。
能登地方の「なれずし」は、市販品や一般家庭で作られたもの等があるが、原魚にアジ(鯵)が利用されており、熟成期間は約2ヶ月間で、「なまなれ」に類する。この能登地方のアジを用いた「なれずし」が、本発明で言うところの「あじなれずし食品」である。
前記「あじなれずし食品」の発酵プロセスには、多くの乳酸菌が関与しているが、本発明者らは、乳酸菌の菌叢解析を行うとともに、DNAマイクロアレイ法によりその機能を評価した。その結果、「あじなれずし食品」の乳酸発酵に関与するラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)やラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)が、ウイルスを攻撃する免疫応答を制御する遺伝子発現を上昇させ、ウイルス感染を防御する機能を有することを見出した。
前記ラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus
buchneri)やラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)は、菌体そのものであってもよいし、菌体成分や菌体由来成分、菌体処理物等であってもよい。例えば、前記菌体成分は、水やアルコールで抽出することにより得ることができる。
また、前記ラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)やラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)は、それぞれ単独で用いてもよいし、これら両者を混合して用いることも可能であり、他の乳酸菌等を添加することも可能である。
さらに、前記ラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)やラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)を含む乳酸菌組成物を薬剤等の形態で供する場合には、薬理上許容し得る担体、賦活剤、各種添加物等を加えることも可能である。
一方、本発明のウイルス感染予防乳酸発酵食品は、前記腸内感染防御機能を有するラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)やラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
plantarum)を用い、各種食品原料を発酵させたものである。これら腸内感染防御機能を有する乳酸菌を予め仕込んでおくことで、特定の乳酸菌(前記ラクトバチルス・ブチネリやラクトバチルス・プランタラム)が増殖し、腸内感染防御機能に優れた乳酸発酵食品を提供することが可能となる。
乳酸発酵させる食品原料は任意であり、あらゆる種類の発酵食品に適用することが可能である。例えば、あじなれずしにも適用することができるし、かぶらずし、だいこんずし、いかこうじ漬け等にも適用することができる。勿論、これらに限らず、世の中に知られている乳酸発酵食品の全てに適用することが可能である。発酵に際しては、例えば前記ラクトバチルス・ブチネリやラクトバチルス・プランタラムを豊富に含む菌叢を利用して発酵食品を造り、製品とすればよい。
以上のように、本発明のウイルス感染予防乳酸菌組成物やウイルス感染予防乳酸発酵食品は、ウイルスを攻撃する免疫応答を制御する遺伝子発現を上昇させ、ウイルス感染を防御する機能を有するラクトバチルス・ブチネリやラクトバチルス・プランタラムを含有しているので、健康を維持する上で極めて有用なものである。
以下、本発明を適用した具体的な実施例について、実験結果を基に説明する。
実験方法
数種のあじなれずし食品から発酵に関係する菌を採取して菌叢解析を実施し、単離された菌をマウスに経口投与し、小腸のリンパ節(パイエル板)細胞が産生するサイトカインのIL−2とIFN−γの産生を指標に免疫応答に及ぼす影響を調べると共に,小腸のリンパ節を含む組織を採取してtotal RNAを採取し、これを2万個の発現遺伝子が解析可能なDNAマイクロアレイに付し、有益な遺伝子群の変動を指標に健康に有用な菌を探索した。
(1)サンプルの作製
菌体を濾過後に凍結乾燥に付し、乾燥粉末体を得た。これをサンプルとして以下の実験に用いた。
(2)実験動物
C57BL/6N(雄,5w,日本チャールズリバー)を実験時に適宜購入し、金沢大学自然研動物飼育施設で1週間以上飼育、馴化させてから実験に使用した。
(3)サンプルの調製と投与
(1)の方法で得られたサンプルについて、最終投与量が30mg/kg/dayになるよう、用時、精製水に懸濁して投与サンプルを調製した。この投与サンプルを(2)の条件で飼育したマウスに0.1mL/10gで1日1回(午前10時)、連続的に5日間、経口投与した。
(4)パイエル板構成細胞の採取
初回のサンプル投与開始から7日後に、マウスを過剰のエーテルにより致死せしめ、無菌条件下に小腸を摘出して、散布するパイエル板を実体顕微鏡下に摘出した。得られたパイエル板を冷えたリン酸緩衝液に入れて洗浄後、750U/mLのコラゲナーゼ(typeI:シグマ・アルドリッチ社製)完全培地(RPMI−1640)に投入し、1時間インキュベートした。インキュベート終了後、分離したパイエル板構成リンパ球を200μmのナイロンメッシュを通してシングルセル懸濁液として細胞数を計測した。
パイエル板構成細胞を3×10cells/mLの濃度となるように5%FCS化RPMI−1640培地に再浮遊して調製し、24ウエル培養プレートに1mLずつ播種した。5%CO気流下、37℃で1時間の安定培養を行った後に、最終濃度が5μg/mLのConcanavalin
A(ConA),あるいは1μg/mLのlipopolysaccharide(LPS)を各ウエルに添加し、48〜144時間、静置培養した。
(5)培養液上清中のTh1およびTh2関連サイトカインの測定
ConAによる刺激培養終了後に、培養液上清を回収し、ここに含まれるTヘルパー細胞による免疫調節因子であるIL−2とIFN−γ(Th1)、IL−4とIL−5(Th2)を市販のELISA kit(Bioscience社製)を用いて測定した。測定方法は、kitの添付文書に従い、形成する発色色素の吸光度を測定し、標準物質による検量線からそれぞれのサイトカイン産生量を算定した。
(6)培養液上清中の免疫グロブリン(IgAおよびIgG1)の測定
LPSによる刺激培養終了後に、培養液上清を回収し、ここに含まれるB細胞が産生したIgAおよびIgG1の抗体(免疫グロブリン)量をELISA Kit(Bethyl Laboratories, Inc社製)を用いて測定した。測定方法はKitの添付文書に従って操作し、形成する発色色素の吸光度を測定した。標準物質による検量線から、培養液上清中の抗体産生量を算定した。
(7)パイエル板構成細胞からのRNA抽出
上記のパイエル板構成細胞の培養とは別に、(4)の操作で得られたパイエル板について、市販のRNA抽出kitを使用して、パイエル板から直接total RNAを採取した。すなわち、kitに付属する組織融解用試薬をパイエル板組織に直接添加し、以降はマニュアルに従って操作してtotal RNAを得た。RNA量は260および280nmの吸光度差を測定することにより計測し、その後、total RNA1μgを1.2%アガロースゲルで電気泳動した後、EB(エチジウムブロマイド)染色し、18Sおよび28Sのバンドの明瞭さからRNAのクオリティーを確認した。抽出したtotal RNAは、以下のDNAマイクロアレイによる発現遺伝子網羅解析を実施するまで−80℃で保存した。
(8)DNAマイクロアレイ
パイエル板構成細胞から抽出したtotal RNAについて発現遺伝子の網羅的解析を実施した。すなわち、(7)の方法で得たRNA(700 ng)を市販の商品名MessageAmp II-Biotin Enhanced kit(Ambion社製)でcDNAを作製し、遺伝子標的ハイブリダイゼーションをマウスGeneChip(商品名)(Affymetrix社製)で測定した。すなわち、cDNAから作製した2重鎖DNAをGeneChipに滴下し、45℃、16時間作用させた。作用終了後にチップをFluidic
Station 450で洗浄して染色し、ハイブリッド染色された遺伝子をGeneChip Operating
software(商品名)を搭載したワークステーションでイメージ化し、そのイメージのヒートマップを計算機上で数値化した。ミスマッチする発現遺伝子と完全にマッチした遺伝子との差を計算機上で演算し、その後、対照となるマウスから得た遺伝子との相対的な変動をチェックし、1.5倍以上の変動する遺伝子群を抽出した。抽出された遺伝子群で変化が認められたものについては、適宜、Ingenuity Pathway Analysis(IPA)解析(データベースアクセスは米国)に付し、そのメカニズム解析を実施した。
発酵食品(数種のあじなれずし食品)から単離できた乳酸菌

AN1-1: Lactobacillus buchneri
AN1-3: L. alimentarius
AN1-5: L. brevis
AN1-7: L. casei
AN2-2: L. brevis = AN1-5
AN2-3: L. plantarum
AN2-5: L. alimentarius = AN1-3
AN3-2: L. plantarum = AN2-3
AN3-5: L. brevis = AN1-5, AN2-2
AN4-1: L. plantarum = AN2-3, AN3-2
AN5-1: L. paraplantarum
AN5-3: L. plantarum = AN2-3, AN3-2, AN4-1

ANP1-4: L. brevis
ANP7-1: L. plantarum
ANP7-4: L. casei
ANP7-6: L. brevis
上記に示される乳酸菌のうち、ラクトバチラス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)AN1-1、ラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus
brevis)AN1-5およびAN3-5、ラクトバチルス・プランタラム (Lactobacillus
plantarum) AN3-2およびANP7-1は、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センターに寄託申請し、以下の受託番号で受託された。

Lactobacillus buchneri AN1-1(受託番号:NITE P-1123)
Lactobacillus brevis AN1-5(受託番号:NITE P-1124)
Lactobacillus plantarum AN3-2(受託番号:NITE P-1255)
Lactobacillus brevis AN3-5(受託番号:NITE P-1256)
Lactobacillus plantarum ANP7-1(受託番号:NITE P-1224)
単離乳酸菌の生物活性の要約
あじなれずしから単離された乳酸菌のうちAN1−1(Lactobacillus
buchneri),およびANP7−1(L. plantarum)は,抗体産生など免疫活性化の活性があった。さらに、「あじなれずし由来」のAN1−1およびANP7−1については,腸管の免疫賦活化活性の他に,DNAマイクロアレイの結果において、interferon-induced protein with tetratricopeptide repeats 1、interferon activated gene set、guanylate nucleotide binding proteins、2'-5' oligoadenylate synthetases、およびchemokine (C-C motif) ligandなどのウイルス感染の防御に役立つ遺伝子が強く上昇していた。
乳酸菌の抗体産生に及ぼす影響
パイエル板は小腸のリンパ組織であり、腸内において抗体を産生するB細胞も多数存在する。これらの細胞が産生する抗体の免疫グロブリン(IgAやIgG)は、腸粘膜において直接的な生体防御に与る因子であることから、乳酸菌がこの産生にどのような影響を及ぼすかを検討した。
図1及び図2に示す通り、ANP7−1の30mg/kg/dayの用量を経口投与することにより、パイエル板構成細胞における2種の免疫グロブリン(IgAとIgG1)の産生を、LPS刺激時において有意に増加させる活性があり、その作用は144時間持続した。
DNAマイクロアレイ試験
DNAマイクロアレイの試験において、乳酸菌を投与して正常マウスより1.8倍以上で20以上の遺伝子発現上昇,あるいは抑制させる活性を示したのは、4種であった。中でも100以上の遺伝子を系統立てて制御し、かつ腸管の免疫上昇と関連する遺伝子の制御活性を示したのは、AN1−1(Lactobacillus
buchneri)とANP7−1(L. plantarum)だけであった。
すなわちAN1−1(Lactobacillus buchneri)とANP7−1(L. plantarum)は、インターフェロン関連遺伝子の制御や免疫賦活によるheatshock タンパク,interferon inducible p47,toll-like receptor-7等の発現上昇が認められ、消化管での免疫賦活との関連が示された。また、AN1−1(Lactobacillus
buchneri)とANP7−1(L. plantarum)において、制御活性は、強弱の差と制御遺伝子が部分的に異なるものであり、概してANP7−1の方が変動活性が強いことがわかった。
AN1−1(Lactobacillus
buchneri)で制御される遺伝子群を表1〜表4に示す。また、ANP7−1(L. plantarum)で制御される遺伝子群を表5〜表9に示す。各表において、1-controlは対照マウス、2-AN1-1及び2-ANP7-1は乳酸菌を投与したマウスの数値である。また、各数値は、変化率を表す。
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
Figure 2013188196
これら2種の乳酸菌で変動する遺伝子の変化について、作用機序に関するデータベースを利用したパスウェー解析を行なった結果、変動する遺伝子の一部は、ウイルスを攻撃する免疫応答を制御するメカニズムであることが示され(図3参照)、このことから当該2種の乳酸菌にはウイルス感染を防御する機能性があることが示された。

Claims (4)

  1. あじなれずし食品由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus
    buchneri)及びラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)のうちの少なくとも一方の菌体、菌体成分、菌体由来成分、菌体処理物のうちの少なくとも1種を含有し、腸内感染防御機能を有することを特徴とするウイルス感染予防乳酸菌組成物。
  2. 前記ラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)が、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター 受託番号NITE P−1123で寄託されたラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)AN1−1であり、前記ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)が、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター 受託番号NITE P−1224で寄託されたラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
    plantarum)ANP7−1であることを特徴とする請求項1記載のウイルス感染予防乳酸菌組成物。
  3. あじなれずし食品由来のラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus
    buchneri)及びラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)のうちの少なくとも一方を含有し腸内感染防御機能を有する乳酸菌組成物を用い、食品原料を乳酸発酵させたことを特徴とするウイルス感染予防乳酸発酵食品。
  4. 前記ラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)が、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター 受託番号NITE P−1123で寄託されたラクトバチルス・ブチネリ(Lactobacillus buchneri)AN1−1であり、前記ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)が、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター 受託番号NITE P−1224で寄託されたラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus
    plantarum)ANP7−1であることを特徴とする請求項3記載のウイルス感染予防乳酸発酵食品。
JP2012080116A 2012-02-16 2012-03-30 ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品 Active JP6028962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080116A JP6028962B2 (ja) 2012-02-16 2012-03-30 ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031988 2012-02-16
JP2012031988 2012-02-16
JP2012080116A JP6028962B2 (ja) 2012-02-16 2012-03-30 ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188196A true JP2013188196A (ja) 2013-09-26
JP6028962B2 JP6028962B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49389158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012080116A Active JP6028962B2 (ja) 2012-02-16 2012-03-30 ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6028962B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188197A (ja) * 2012-02-16 2013-09-26 Kanazawa Univ 免疫活性化乳酸菌組成物及び免疫活性化乳酸発酵食品
JP2013193996A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用
WO2017217350A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社村田製作所 抗菌抗ウイルス薬、抗菌抗ウイルス部材、及び抗菌抗ウイルス薬の製造方法
WO2020116365A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 日本水産株式会社 鮒寿司から単離されたラクトバチルス・プランタラム種である乳酸菌及びそのスクリーニング方法
JPWO2020090321A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-02 株式会社村田製作所 熱ショックタンパク質遺伝子発現調整剤、医薬品、化粧品、及び熱ショックタンパク質遺伝子発現調整剤の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167972A (ja) * 1996-10-11 1998-06-23 Takeda Shokuhin Kogyo Kk 免疫賦活剤
JP2002537867A (ja) * 1999-03-11 2002-11-12 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 病原菌およびロタウイルスが原因となる下痢を予防できるラクトバチルス菌株
JP2009511470A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 プロビ エービー ウイルス感染治療のための乳酸菌の使用
JP2009112214A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Kirin Holdings Co Ltd 乳酸菌含有抗アレルギー用飲料
JP2011184300A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Lotte Co Ltd イムノグロブリンa分泌促進剤
JP2013048586A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌、その培養物及びその利用
JP2013193996A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167972A (ja) * 1996-10-11 1998-06-23 Takeda Shokuhin Kogyo Kk 免疫賦活剤
JP2002537867A (ja) * 1999-03-11 2002-11-12 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 病原菌およびロタウイルスが原因となる下痢を予防できるラクトバチルス菌株
JP2009511470A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 プロビ エービー ウイルス感染治療のための乳酸菌の使用
JP2009112214A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Kirin Holdings Co Ltd 乳酸菌含有抗アレルギー用飲料
JP2011184300A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Lotte Co Ltd イムノグロブリンa分泌促進剤
JP2013048586A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌、その培養物及びその利用
JP2013193996A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015039979; 久田孝 他: '魚介類の乳酸発酵食品-能登のナレズシと加賀のカブラズシ' 日本食品微生物学会雑誌 Vol.27 No.4, 2010, pages 185-195 *
JPN6016005495; Biosci. Biotechnol. Biochem., 2012, Vol. 76, No. 1, pp. 48-52 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188197A (ja) * 2012-02-16 2013-09-26 Kanazawa Univ 免疫活性化乳酸菌組成物及び免疫活性化乳酸発酵食品
JP2013193996A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその利用
WO2017217350A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社村田製作所 抗菌抗ウイルス薬、抗菌抗ウイルス部材、及び抗菌抗ウイルス薬の製造方法
CN109310720A (zh) * 2016-06-13 2019-02-05 株式会社村田制作所 抗菌抗病毒药物、抗菌抗病毒部件以及抗菌抗病毒药物的制造方法
JPWO2017217350A1 (ja) * 2016-06-13 2019-02-21 株式会社村田製作所 抗菌抗ウイルス薬、抗菌抗ウイルス部材、及び抗菌抗ウイルス薬の製造方法
JP2019038832A (ja) * 2016-06-13 2019-03-14 株式会社村田製作所 抗菌抗ウイルス薬、抗菌抗ウイルス部材、及び抗菌抗ウイルス薬の製造方法
US11944651B2 (en) 2016-06-13 2024-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antimicrobial and antiviral agent, antimicrobial and antiviral member, and method for producing antimicrobial and antiviral agent
EP4349355A1 (en) * 2016-06-13 2024-04-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antimicrobial and antiviral agent, antimicrobial and antiviral member, and method of manufacturing antimicrobial and antiviral agent
JPWO2020090321A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-02 株式会社村田製作所 熱ショックタンパク質遺伝子発現調整剤、医薬品、化粧品、及び熱ショックタンパク質遺伝子発現調整剤の製造方法
EP3875099A4 (en) * 2018-10-30 2022-07-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. HEAT SHOCK PROTEIN GENE EXPRESSION REGULATOR, MEDICINAL PRODUCT, COSMETIC AND METHOD OF MANUFACTURING HEAT SHOCK PROTEIN GENE EXPRESSION REGULATOR
WO2020116365A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 日本水産株式会社 鮒寿司から単離されたラクトバチルス・プランタラム種である乳酸菌及びそのスクリーニング方法
JP7448483B2 (ja) 2018-12-06 2024-03-12 株式会社ニッスイ 鮒寿司から単離されたラクトバチルス・プランタラム種である乳酸菌及びそのスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6028962B2 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108359644B (zh) 一种宽谱沙门氏菌噬菌体及其应用
Thompson et al. An in vitro and in vivo assessment of the potential of Vibrio spp. as probiotics for the Pacific White shrimp, Litopenaeus vannamei
Haghani et al. In vitro and in vivo mechanism of immunomodulatory and antiviral activity of Edible Bird's Nest (EBN) against influenza A virus (IAV) infection
Xie et al. Effects of antibacterial peptide combinations on growth performance, intestinal health, and immune function of broiler chickens
JP6028962B2 (ja) ウイルス感染予防乳酸菌組成物及びウイルス感染予防乳酸発酵食品
Guo et al. Dietary administration of Bacillus subtilis enhances growth performance, immune response and disease resistance in Cherry Valley ducks
JP6812545B2 (ja) バチルス・サブチリス菌株、バチルス・プミルス菌株及びバチルス・リケニフォルミス菌株を有効成分として含む急性肝膵臓壊死症(ahpnd)またはホワイトスポット病症候群(wss)の予防または治療用飼料組成物
Xu et al. Effects of Lactobacillus plantarum on intestinal integrity and immune responses of egg-laying chickens infected with Clostridium perfringens under the free-range or the specific pathogen free environment
CN113430173B (zh) 一株宽裂解谱、耐高温沙门氏菌噬菌体及其应用
Mohammadian et al. Effects of autochthonous probiotics, isolated from Tor grypus (Karaman, 1971) intestine and Lactobacillus casei (PTCC 1608) on expression of immune-related genes
Das et al. Organic cranberry pomace and its ethanolic extractives as feed supplement in broiler: impacts on serum Ig titers, liver and bursal immunity
CN113151194B (zh) 一株耐受抗病毒药物的沙门氏菌噬菌体及其应用
US20230263845A1 (en) Antiviral Agent
Keimer et al. Effect of time and dietary supplementation with processed yeasts (Kluyveromyces fragilis) on immunological parameters in weaned piglets
JP6052485B2 (ja) 免疫活性化乳酸菌組成物及び免疫活性化乳酸発酵食品
JP2004099594A (ja) ティーツリー精油の新規用途
KR20200111732A (ko) 바실루스속 세균, 인터류킨-22 산생 유도제, 피부 장벽 기능 증강제
JP2013188198A (ja) 免疫抑制乳酸菌組成物及び免疫抑制乳酸発酵食品
Khattak et al. Role of Pre, Pro and Synbiotics in Reducing Zoonotic Pathogen Abundance, Lowering Antimicrobial Resistance and Improving Food Safety: Old Concepts with a New Perspective
CN102702373A (zh) 一种乳酸杆菌细胞壁完整肽聚糖及其在提高iec抗菌肽表达水平中的应用
JP6117336B2 (ja) 新たに分離したバチルス・リケニフォルミス及びそれを利用したプロバイオティクス
JP2014000026A (ja) 消化管免疫調節乳酸菌組成物及び消化管免疫調節乳酸発酵食品
Manjari et al. In vitro selection of potential immunomodulatory multispecies lactic acid bacteria in broilers
Byrne Innate immunity in chickens: in vivo responses to different pathogen associated molecular patterns
CN110713955A (zh) 一株乳酸菌及其在水产养殖中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250