JP2013188093A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013188093A
JP2013188093A JP2012053842A JP2012053842A JP2013188093A JP 2013188093 A JP2013188093 A JP 2013188093A JP 2012053842 A JP2012053842 A JP 2012053842A JP 2012053842 A JP2012053842 A JP 2012053842A JP 2013188093 A JP2013188093 A JP 2013188093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
switching
input
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012053842A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Masuda
純一 舛田
Mikiyuki Aoki
幹之 青木
Hiroshi Kimura
拓 木村
Takahiro Yokotani
高広 横谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012053842A priority Critical patent/JP2013188093A/ja
Priority to US13/781,865 priority patent/US20130235622A1/en
Priority to CN201310068610.0A priority patent/CN103311894B/zh
Publication of JP2013188093A publication Critical patent/JP2013188093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】電源スイッチをオフしたときの画像形成装置等の状態が軽負荷の状態にあった場合、平滑コンデンサに十分大きな電荷が溜まっているために、電源スイッチのオフにもかかわらず負荷側に電圧が出力され続けるという問題を、複雑な回路構成を追加することなく簡易な構成で解決することができる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置103内の異常を検出した際にスイッチング素子204のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第1の信号が入力されるスイッチング制御手段205の停止保持用端子P1に対して、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された場合には第2の信号が入力され、この第2の信号によりスイッチング素子のスイッチング動作が停止し、かつ停止状態が保持される。
【選択図】 図3

Description

この発明は、コピー機、プリンタ、複合機等の画像形成装置やその他各種装置の電源として用いられる電源装置に関する。
このような電源装置としては、商用100Vの交流入力電圧を直流に整流する整流回路と、整流回路の出力側に接続された平滑コンデンサと、平滑コンデンサの出力をスイッチングするスイッチング素子とこのスイッチング素子のスイッチング動作を制御するスイッチング制御手段を備え、該スイッチング素子により平滑コンデンサの出力を降圧トランスを介して降圧して負荷側に供給する構成のものが一般に用いられている。
また、安全対策のため、電源装置内で電源装置の状態を判断し、その状態の判断結果で電源装置の停止が必要な場合は、電源装置を停止し停止状態を保持するための信号を生成して、スイッチング制御手段に入力する構成が採用されている場合が多い。
ところで、画像形成装置等を停止させたい場合や装置の状態をリセットしたい場合、ユーザーが電源スイッチをオフにすることがある。一般のユーザーは、電源スイッチのオフ即ち交流入力電圧の遮断もしくは低下により、直ちに電源装置が停止し画像形成装置等も停止するという認識を持っている。
しかし、電源スイッチをオフしたときの画像形成装置等の状態が例えば省エネルギーモードのような軽負荷の状態にあった場合、平滑コンデンサに十分大きな電荷が溜まっているため、電源スイッチのオフにもかかわらず負荷側に電圧が出力され続ける結果、省エネルギーモードが長時間保持されてしまう。このため、電源を再度オンしたときに本来であれば通常の起動がなされるべきところが、省エネルギーモードという状態になってしまい、ユーザーの意図しない動作となってしまう、という問題があった。
なお、特許文献1には、ラッチ保護付きの電源装置において、通常時は、電源の制御を行なう端子に接続されている放電抵抗をGNDから切断しておき、過負荷時に前記放電抵抗をGNDに接続することで、消費電力の増大無くラッチ解除時間を短縮することの出来る電源装置が提案されている。
また、特許文献2には、装置異常状態を知らせる外部信号により電源をラッチ停止させる電源装置において、ラッチ状態にて電源スイッチをオフされた場合にラッチを解除することにより、負荷の待機状態において、消費電力の一層の低減化が図れるスイッチング電源装置が開示されている。
特開2006−166561号公報 特開平10−14227号公報
しかし、上述の特許文献1及び2に記載の技術は、電源スイッチをオフしたときの画像形成装置等の状態が軽負荷の状態にあった場合、平滑コンデンサに十分大きな電荷が溜まっているため、電源スイッチのオフにもかかわらず負荷側に電圧が出力され続けるという問題に対して、十分な解決策を提供しうるものではなく、このような問題を複雑な回路構成を付加することなく解決できる電源装置の提供が望まれている。
この発明は、このような技術的背景に鑑みてなされたものであって、電源スイッチをオフしたときの画像形成装置等の状態が軽負荷の状態にあった場合、平滑コンデンサに十分大きな電荷が溜まっているために、電源スイッチのオフにもかかわらず負荷側に電圧が出力され続けるという問題を、複雑な回路構成を追加することなく簡易な構成で解決することができる電源装置の提供を課題とする。
上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)交流入力電圧を直流に整流する整流回路と、前記整流回路の出力側に接続された平滑コンデンサと、前記平滑コンデンサの出力をスイッチングし、前記平滑コンデンサの出力を負荷側に供給するためのスイッチング素子と、前記スイッチング素子のスイッチング動作を制御するスイッチング制御手段と、電源装置内の異常を検出した際に、前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第1の信号を生成して前記スイッチング制御手段の停止保持用端子に入力する第1の停止信号入力手段と、前記交流入力電圧が所定の電圧以下になったことを検出する検出手段と、前記検出手段により、前記交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された場合、前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第2の信号を生成して、前記スイッチング制御手段の停止保持用端子に入力する第2の停止信号入力手段と、を備えたことを特徴とする電源装置。
(2)前記検出手段により、前記交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された後に、交流入力電圧が所定の電圧を超えたことが検出された場合、前記スイッチング素子のスイッチング動作の停止を解除するための解除信号を生成して、前記スイッチング制御手段に入力する解除信号入力手段を備えている前項1に記載の電源装置。
(3)前記検出手段は、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことの検出を、前記整流回路の上流側の電圧を用いて行う前項1に記載の電源装置。
(4)前記検出手段は、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことの検出、及び所定の電圧を超えたことの検出を、前記整流回路の上流側の電圧を用いて行う前項2に記載の電源装置。
前項(1)に記載の発明によれば、電源装置内の異常を検出した際にスイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第1の信号が入力されるスイッチング制御手段の停止保持用端子に対して、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された場合には第2の信号が入力され、この第2の信号によりスイッチング素子のスイッチング動作が停止し、かつ停止状態が保持される。つまり、既存のスイッチング制御手段の停止保持用端子を利用し、該停止保持用端子に第2の信号を入力することで、電源スイッチがオフになったときは確実に電源装置を停止させ停止状態を保持することができるから、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことを検出して第2の信号を生成するための比較的簡単な回路構成の追加のみで前記課題を解決でき、大幅なコストアップにつながる恐れはない。
前項(2)に記載の発明によれば、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された後に、交流入力電圧が所定の電圧を超えたことが検出された場合、つまり電源スイッチが再度オンされたときは、解除信号をスイッチング制御手段に入力することにより、スイッチング素子のスイッチング動作の停止を確実に解除して、スイッチング動作を再開させることができる。
前項(3)及び(4)に記載の発明によれば、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことの検出、所定の電圧を超えたことの検出が、整流回路の上流側の電圧を用いて行われるから、これらの検出を確実に行うことができ、ひいては電源スイッチのオフに伴う電源装置の停止及び停止状態の保持と、その後の電源スイッチのオンに伴う電源装置の動作再開を、より確実に行うことができる。
交流電源、電源装置、電源スイッチ、負荷の接続状態を示すブロック図である。 一般的な電源装置の回路図である。 この発明の一実施形態に係る電源装置の回路図である。 各要部の電圧または信号の波形を時系列で示すタイミングチャートである。 交流電圧監視回路の一例を示す回路図である。
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、交流電源、電源装置、電源スイッチ、負荷の接続状態を示すブロック図である。
交流電源101は電源スイッチ102によりオンオフされ、電源装置103に入力される。電源装置103にて交流電圧は直流の低電圧(例えば24V、5V)に変換され、例えば画像形成装置等の負荷104に供給される。電源スイッチ102はユーザによってオンオフされ、オフの状態では交流電源101が電源装置103に供給されないため、負荷104への直流電圧供給はなされない。
図2は一般的な電源装置103の内部回路の一例を示す。
この電源装置103は、交流電源101からの交流入力電圧を直流に全波整流する整流回路としてのダイオードブリッジ201を備え、ダイオードブリッジ201の出力側には、該ダイオードブリッジ201による整流電圧を平滑化する一次平滑コンデンサ202が接続されている。
また、一次平滑コンデンサ202の出力側には、トランス203の一次巻線203aとスイッチング素子であるスイッチングFET204の直列回路が接続されている。
スイッチングFET204のゲートには、該スイッチングFET204のオンオフを制御するためのスイッチング制御IC205が接続されている。
前記スイッチング制御IC205には、電源装置103の起動後に、スイッチング制御IC205に電源電力を供給するための、降圧トランス203の補助巻線203c、ダイオード206及びコンデンサ207からなる電力供給回路が接続されている。なお、電源装置103の起動時には、交流電源101に接続されたダイオード216、217、抵抗218及びコンデンサ219により、スイッチング制御IC205に電力が供給されるものとなされている。
さらに、スイッチング制御IC205には、スイッチング制御IC205にスイッチングFET204に対するオンオフ信号のデューティ比を調節させるための調節用信号を生成するフォトカプラ210の受光側素子210bが接続されるとともに、電源装置103に異常が発生したときに、スイッチング制御IC205からスイッチングFET204への制御信号を停止してスイッチングFET204の動作を停止して、ひいては電源装置103を緊急停止させるための緊急停止用信号(第1の信号)を生成するフォトカプラ214の受光側素子214bが接続されている。
一方、降圧トランス203の二次巻線203bの出力側には、整流ダイオード208と二次平滑コンデンサ209が接続され、二次平滑コンデンサ209の出力側には、負荷104への供給電圧を一定にするためのフォトカプラ210の発光側素子210aとシャントレギュレータ211の直列回路が接続されている。このシャントレギュレータ211は、同じく二次平滑コンデンサ209の出力側に接続された2つの分圧抵抗212、213の分圧電圧をモニタリングしている。
さらに、二次平滑コンデンサ209の出力側には、電源装置103の異常による出力電圧の増大を検出するためのフォトカプラ214の発光側素子214aとツェナーダイオード215の直列回路が接続されている。
次に、図2に示した電源装置103の動作を説明する。
ダイオードブリッジ201の入力部に交流電圧が入力されると、前記ダイオードブリッジ201により整流され、一次平滑コンデンサ202に全波整流された電圧が入力される。前記一次平滑コンデンサ202は負荷104が最大時に瞬時停電規格を満足する容量のコンデンサでなくてはならず、大きな静電容量を有している。前記一次平滑コンデンサ202により平滑された交流電圧の実効値の直流電圧が生成され、トランス203に入力される。トランス203の一次巻線203aの他端には、スイッチングFET204が接続されており、前記スイッチングFET204はスイッチング制御IC205にてスイッチング動作を制御される。
電源装置103の起動時には交流入力電圧をダイオード216、217を介してスイッチング制御IC205に入力し、スイッチング制御ICを起動する。電源装置103の起動後はトランス203の補助巻線203cから出力される降圧された電圧をダイオード206にて整流し、コンデンサ207にて平滑し、スイッチング制御IC205の電源端子P2に電源として供給する。
また、スイッチング制御IC205は電源装置103内が異常状態となった場合に、スイッチング制御IC205に所定のスイッチング停止信号を入力することでスイッチング動作を停止させることのできる停止保持用端子であるラッチ端子P1を有しており、前記電源装置103の異常状態が正常状態に回復してもスイッチング停止状態を保持し続ける機能を搭載している。
前記スイッチング停止状態を解除するためには、スイッチング制御IC205の電源供給を停止し、スイッチング制御IC205をリセットさせる必要がある。
スイッチング制御IC205から出力されるスイッチング信号にて、前記スイッチングFET204がスイッチング動作を行うことにより、トランス203の一次巻線203aの両端に交流波を発生させる。トランス203の二次巻線203bは前記交流波を降圧し、整流ダイオード208と二次平滑コンデンサ209により、例えば24Vの直流電圧を生成する。
シャントレギュレータ211は前記直流電圧を抵抗212と抵抗213を介してモニタし、前記直流電圧が所定の電圧となるようにフォトカプラ210の発光側素子210aを駆動する。フォトカプラ210の受光側素子210bの電流値に変化に基づいて、スイッチング制御IC205は前記スイッチングFET204のオンデューティを制御する。
また、電源装置103の異常により出力電圧が増大した場合、負荷104に所定以上の直流電圧が出力されないように、過電圧時に電源を停止させる回路がある。これはツェナーダイオード215で前記直流電圧を監視し、所定電圧以上になるとツェナーダイオード215がオンし、フォトカプラ214の発光側素子214aを駆動し、フォトカプラ214の受光側素子214bにてスイッチング制御ICのラッチ端子P1をオンさせることにより、安全に電源装置103を停止する。従って、この実施形態では、ツェナーダイオード215、フォトカプラ214の発光側素子214a及び受光側素子214bにより、電源装置103内の異常検出時にスイッチングFET204のスイッチング動作を停止させかつ停止状態を保持させるための第1の信号を生成してスイッチング制御IC205のラッチ端子P1に入力する第1の停止信号入力手段が構成されている。
図1及び図2の構成において、負荷104が電流を多く消費する状態の時、電源スイッチ102がオフされた場合、一時平滑コンデンサ202に蓄えられた電荷は瞬間的に消費され、スイッチング制御IC205の電源供給も停止するため、スイッチングFET204はスイッチング動作を停止し、前記直流電圧出力も停止する。しかし、例えば画像形成装置の省エネルギモード等のように、負荷104が電流をほとんど消費しない状態の時に電源スイッチ102がユーザーによってオフされた場合、一次平滑コンデンサ202に蓄えられた電荷はすぐには放電されず残ってしまう場合がある。
一次平滑コンデンサ202に電荷が残っている場合、スイッチング制御IC205にも電力が供給され続け、スイッチングFET204もスイッチング動作を続けることとなり、直流電圧も出力されるため、負荷104に電圧が出力され続けることになる。ユーザーが電源スイッチ102をオフしたにもかかわらず、電源装置103は動作を続け、負荷104にも直流電圧が印加され続け、ユーザーが電源スイッチ102を再度オンしたときに、ユーザーが意図しない動作となってしまうことになる。
図3は本発明の一実施形態に係る電源装置103の回路図を示す。
この電源装置103では、図2に示した一般的な電源装置103のスイッチング制御IC205の起動用回路部における抵抗218とコンデンサ219の接続点P3に、交流電圧監視回路230が接続されるとともに、前記交流電圧監視回路230の出力Aを、トランジスタ232及び抵抗231を介して、前記スイッチング制御IC205のラッチ端子P1に入力する構成となされている。また、前記交流電圧監視回路230の出力Bを、トランジスタ234及び抵抗233を介してスイッチング制御IC205の電源端子P2に入力する構成となされている。
図3に示した電源装置103における上記抵抗218、コンデンサ219、交流電圧監視回路230、トランジスタ232、抵抗231、トランジスタ234及び抵抗233以外の回路構成は、図2に示したものと同一であるので、詳細な説明は省略する。
交流電圧監視回路230は交流入力電圧が所定電圧以下となったか、あるいは所定電圧を超えたときに、所定時間の単発パルスを出力することが可能な回路とする。つまり、電源スイッチ102がオンからオフになり、抵抗218とコンデンサ219の接続点P3の電圧、換言すれば交流入力電圧の電圧が所定の電圧以下となったときに、交流電圧監視回路230はこれを検出して、出力Aから所定の時間High信号(第2の信号)を出力し、電源スイッチ102がオフからオンになり、交流入力電圧が所定の電圧を超えたときに、交流電圧監視回路230はこれを検出して、出力Bから所定の時間High信号(解除信号)を出力するものである。
このことから理解されるように、この実施形態では交流電圧監視回路230が、交流入力電圧が所定の電圧以下になったときに、前記スイッチングFET204のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第2の信号を生成して、スイッチング制御IC205のラッチ端子P1に入力する第2の停止信号入力手段を構成し、さらに交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された後に、交流入力電圧が所定の電圧を超えたことが検出されたときに、スイッチングFET204のスイッチング動作の停止を解除するための解除信号を生成して、スイッチング制御IC205に入力する解除信号入力手段を構成している。
次に、図3の電源装置103における特に交流電圧監視回路230を中心とした動作を、図4のタイムチャートを用いて説明する。
交流電源入力101が常時オフされている状態で、ユーザーにより電源スイッチ102がオフからオンに切り替えられた時には、交流電源監視回路230の出カBから第2の信号であるHigh信号が出力され、トランジスタ234が所定時間オンされる。トランジスタ234がオンされることにより、スイッチング制御IC205の電源入力がリセットされる。その後、出力BのHigh信号の消失によりトランジスタ234がオフとなり、同時にスイッチング制御IC250が起動され、電源装置103が動作を開始し、直流電圧が負荷104に供給される。
一方、電源スイッチ102がオンからオフに切り替わった時には、交流電源監視回路230の出力Aから第1の信号であるHigh信号が出力され、トランジスタ232が所定時間オンする。トランジスタ232がオンされることにより、スイッチング制御IC205のラッチ端子P1がオンされ、スイッチング制御IC205は停止状態となり、その後出力AからHigh信号が消失しても、電源装置103は動作停止を維持し、直流電圧は負荷104に供給されない状態となる。
その後、電源スイッチ102がオフからオンに切り替わった時には、交流電源監視回路230の出力Bから第2の信号であるHigh信号が再度出力され、トランジスタ234が所定時間オンされる。トランジスタ234がオンされることにより、スイッチング制御IC205の電源入力がリセットされるとともに、スイッチング制御IC205のラッチ端子P1がオフとなってラッチが解除される。そして、スイッチング制御IC250が起動され、電源装置103が動作を再開し、直流電圧が負荷104に供給される。
このように、この実施形態では、電源装置103内の異常を検出した際にスイッチングFET204のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるためのスイッチング制御IC205の既存のラッチ端子P1を利用し、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出されたときに、このラッチ端子P1に第2の信号が入力され、この信号によりスイッチング回路のスイッチング動作が停止し、かつ停止状態が保持される。従って、既存のラッチ端子P1を利用することで、電源スイッチがオフになったときは確実に電源装置103を停止させ停止状態を保持することができるから、複雑な回路を追加する必要はなく、簡素な回路構成の追加で済み、大幅なコストアップにつながる恐れはない。
しかも、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された後に、交流入力電圧が所定の電圧を超えたことが検出された場合、つまり電源スイッチが再度オンされたときは、解除信号をスイッチング制御IC205に対して入力することにより、スイッチングFET204のスイッチング動作の停止を確実に解除して、スイッチング動作を再開させることができる。
また、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことの検出、所定の電圧を超えたことの検出が、整流回路201の上流側において、ダイオード216及び217から入力された交流入力電圧を用いて行われるから、これらの検出を確実に行うことができ、ひいては電源スイッチ102のオフに伴う電源装置103の停止及び停止状態の保持と、その後の電源スイッチ102のオンに伴う電源装置103の動作再開を、より確実に行うことができる。
図5は、交流電圧監視回路230の一例を示す回路図である。
この交流電圧監視回路230は、抵抗218とコンデンサ219の接続点P3の電圧がそれぞれマイナス端子とプラス端子に入力される2つのコンパレータ301及び302と、補助巻き線203cの出力、つまりスイッチング制御IC205の電源電圧を分圧する2つの抵抗305及び306と、同じくスイッチング制御IC205の電源電圧を分圧し、前記抵抗305及び306と抵抗値が同じ2つの抵抗307,308と、コンパレータ301及び303の出力に接続され、コンパレータ301及び303の出力信号を受信して一定時間パルスを出力する2つのワンショットタイマ303、304を備えている。
また、前記抵抗305及び306の分圧点はコンパレータ301のプラス端子に、前記抵抗307及び308の分圧点はコンパレータ302のマイナス端子に、それぞれ接続されている。
図5に示す交流電圧監視回路230において、電源スイッチ102がオンされ、コンパレータ302のプラス端子の電圧が、抵抗307及び308の分圧点の電圧を超えたときは、コンパレータ302がオンとなり、ワンショットタイマ304から出力Bにワンショットパルス(解除信号)が出力される。
一方、電源スイッチ102がオフされ、コンパレータ301のマイナス端子の電圧が、抵抗305及び306の分圧点の電圧以下となったときは、コンパレータ301がオンとなり、ワンショットタイマ303から出力Aにワンショットパルス(第2の信号)が出力される。
101 交流電源
102 電源スイッチ
103 電源装置
104 負荷
201 ダイオードブリッジ
202 一次平滑コンデンサ
203 降圧トランス
204 スイッチングFET
205 スイッチング制御IC
230 交流電圧監視回路

Claims (4)

  1. 交流入力電圧を直流に整流する整流回路と、
    前記整流回路の出力側に接続された平滑コンデンサと、
    前記平滑コンデンサの出力をスイッチングし、前記平滑コンデンサの出力を負荷側に供給するためのスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子のスイッチング動作を制御するスイッチング制御手段と、
    電源装置内の異常を検出した際に、前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第1の信号を生成して前記スイッチング制御手段の停止保持用端子に入力する第1の停止信号入力手段と、
    前記交流入力電圧が所定の電圧以下になったことを検出する検出手段と、
    前記検出手段により、前記交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された場合、前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、かつ停止状態を保持させるための第2の信号を生成して、前記スイッチング制御手段の停止保持用端子に入力する第2の停止信号入力手段と、
    を備えたことを特徴とする電源装置。
  2. 前記検出手段により、前記交流入力電圧が所定の電圧以下になったことが検出された後に、交流入力電圧が所定の電圧を超えたことが検出された場合、前記スイッチング素子のスイッチング動作の停止を解除するための解除信号を生成して、前記スイッチング制御手段に入力する解除信号入力手段を備えている請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記検出手段は、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことの検出を、前記整流回路の上流側の電圧を用いて行う請求項1に記載の電源装置。
  4. 前記検出手段は、交流入力電圧が所定の電圧以下になったことの検出、及び所定の電圧を超えたことの検出を、前記整流回路の上流側の電圧を用いて行う請求項2に記載の電源装置。
JP2012053842A 2012-03-09 2012-03-09 電源装置 Pending JP2013188093A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053842A JP2013188093A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 電源装置
US13/781,865 US20130235622A1 (en) 2012-03-09 2013-03-01 Power supply device
CN201310068610.0A CN103311894B (zh) 2012-03-09 2013-03-05 电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053842A JP2013188093A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013188093A true JP2013188093A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49113998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012053842A Pending JP2013188093A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130235622A1 (ja)
JP (1) JP2013188093A (ja)
CN (1) CN103311894B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163116A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
JP2015211545A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
JP2018148676A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 富士電機株式会社 スイッチング電源制御用半導体装置
KR102210098B1 (ko) * 2019-07-26 2021-02-01 (주)포스텍 전원 공급 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6481407B2 (ja) * 2015-02-19 2019-03-13 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置
JP6443120B2 (ja) * 2015-02-23 2018-12-26 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置
JP7040884B2 (ja) * 2016-07-25 2022-03-23 コニカミノルタ株式会社 電源装置、画像形成装置および制御方法
US10170975B1 (en) * 2018-02-27 2019-01-01 Dialog Semiconductor Inc. AC line detection and X capacitor discharge using a single terminal
CN114123104A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 宸展光电(厦门)股份有限公司 电压输入装置及供电方法
CN118631043A (zh) * 2024-08-12 2024-09-10 浙江大华技术股份有限公司 电源模块以及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10108451A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Sony Corp スイッチング電源の入力交流電圧検出方法及び装置
JP2006101597A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 電源回路
JP2007020392A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Power Integrations Inc スイッチング電源における障害条件に対する条件付き応答のための方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153983A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Sharp Corp スイッチング電源装置
CN2938554Y (zh) * 2006-08-29 2007-08-22 Bcd半导体制造有限公司 开关模式电源及其过压保护电路
JP2009159727A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp コンバータ電源回路およびコンバータ電源駆動方法
JP5779114B2 (ja) * 2011-02-22 2015-09-16 株式会社沖データ 電源装置及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10108451A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Sony Corp スイッチング電源の入力交流電圧検出方法及び装置
JP2006101597A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sharp Corp 電源回路
JP2007020392A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Power Integrations Inc スイッチング電源における障害条件に対する条件付き応答のための方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163116A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
JP2015211545A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
JP2015211544A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
US10312708B2 (en) 2014-04-25 2019-06-04 Rohm Co., Ltd. Power supply device, AC adapter, AC charger, electronic device, and power supply system
JP2018148676A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 富士電機株式会社 スイッチング電源制御用半導体装置
KR102210098B1 (ko) * 2019-07-26 2021-02-01 (주)포스텍 전원 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20130235622A1 (en) 2013-09-12
CN103311894B (zh) 2017-03-01
CN103311894A (zh) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013188093A (ja) 電源装置
US7245510B2 (en) Method and apparatus for conditional response to a fault condition in a switching power supply
US7492614B2 (en) Switching power supply apparatus
JP5168010B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5799537B2 (ja) スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置
US9893546B2 (en) Direct current power supply circuit
JP2017536076A5 (ja)
JP2017536076A (ja) 電力変換器のための起動コントローラ
JP2009165288A (ja) スイッチング電源装置
WO2018042937A1 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
US20140104894A1 (en) Switching power supply system
JP2018148676A (ja) スイッチング電源制御用半導体装置
JP5008425B2 (ja) 停電検出回路を備えた電源装置
US8655216B2 (en) Switching power supply device and image forming apparatus including switching power supply device
KR102059204B1 (ko) Ac-오프 상태를 감지하는 전원공급장치
JP2013070576A (ja) スイッチング電源装置
JP5660575B2 (ja) 制御回路およびスイッチング電源装置
KR101564449B1 (ko) 전원 공급 장치
JP5277706B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4728360B2 (ja) 電源回路
JP5590084B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5924319B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2006166561A (ja) 電源装置
JP2008263728A (ja) 電源装置
JP2008148404A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714