JP2013187520A - 装着ヘッド及び部品装着装置 - Google Patents

装着ヘッド及び部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013187520A
JP2013187520A JP2012054153A JP2012054153A JP2013187520A JP 2013187520 A JP2013187520 A JP 2013187520A JP 2012054153 A JP2012054153 A JP 2012054153A JP 2012054153 A JP2012054153 A JP 2012054153A JP 2013187520 A JP2013187520 A JP 2013187520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
shaft members
component
staggered arrangement
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012054153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5747168B2 (ja
Inventor
Shinji Yamamoto
慎二 山本
Yutaka Kinoshita
豊 木下
Nobuhiro Nakai
伸弘 中井
Hiroyuki Fujiwara
弘之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012054153A priority Critical patent/JP5747168B2/ja
Priority to CN201280007391.9A priority patent/CN103416115B/zh
Priority to DE112012006012.1T priority patent/DE112012006012T5/de
Priority to US13/978,255 priority patent/US9032612B2/en
Priority to KR1020137020438A priority patent/KR20140133769A/ko
Priority to PCT/JP2012/005763 priority patent/WO2013136383A1/ja
Publication of JP2013187520A publication Critical patent/JP2013187520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747168B2 publication Critical patent/JP5747168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part

Abstract

【課題】コンパクト化を図りつつ、シャフト部材のきめ細かな回転制御が可能な構成の装着ヘッド及び部品装着装置を提供することを目的とする。
【解決手段】二列にわたって千鳥配列され、上下方向に延びて下端に吸着ノズル22を備えた複数のシャフト部材23、これら複数のシャフト部材23の千鳥配列と同一の千鳥配列で二列にわたって配置され、複数のシャフト部材23の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータ24及び複数のシャフト部材23の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で二列にわたって配置され、複数のシャフト部材23の上下移動を個別に行う複数の上下駆動モータ25を備える。回転駆動モータ24は下方に向けた駆動軸24aをシャフト部材23に連結させてそのシャフト部材23を直接駆動し、上下駆動モータ25は、シャフト部材23をそのシャフト部材23を回転させる回転駆動モータ24ごと上下移動させるようになっている。
【選択図】図2

Description

本発明は、上下方向に延びて下端に吸着ノズルを備えた複数のシャフト部材を有して構成される装着ヘッド及びこの装着ヘッドを備えた部品装着装置に関するものである。
部品装着装置は基板の位置決めを行う基板位置決め部、部品を供給する部品供給部及び部品供給部より供給される部品を吸着して基板に装着する装着ヘッドを備えて成り、装着ヘッドは、上下方向に延びて下端に吸着ノズルを備えた複数のシャフト部材を有した構成となっている。
このような部品装着装置の装着ヘッドでは、各シャフト部材は上下方向の移動と上下軸回りの回転とが自在になっており、各シャフト部材を個別に上下方向に移動させる複数の上下駆動手段(例えばモータ)と、複数のシャフト部材を一括して回転させる一又は複数の回転駆動モータを備えている。各回転駆動モータは装着ヘッドの端部に配置され、その動力はベルト伝動で複数のシャフト部材に伝達されるようになっている(例えば特許文献1参照)。
特開2010−93177号公報
しかしながら、上記従来のように、ひとつの回転駆動モータで複数のシャフト部材を回転させる構成では各シャフト部材のきめ細かな回転制御が難しく、基板への装着ミスが発生し易くなるという難点がある。このため各シャフト部材に対応して回転駆動モータを配置して複数のシャフト部材を個別に回転動作させるようにした構成が望ましいが、回転駆動モータをシャフト部材の数だけ装着ヘッドの端部に配置すると装着ヘッド全体が大きくなり、装着ヘッドはもとより、部品装着装置全体のコンパクト化が妨げられるという問題点があった。
そこで本発明は、コンパクト化を図りつつ、シャフト部材のきめ細かな回転制御が可能な構成の装着ヘッド及び部品装着装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の装着ヘッドは、二列にわたって千鳥配列され、上下方向に延びて下端に吸着ノズルを備えた複数のシャフト部材と、前記複数のシャフト部材の千鳥配列と同一の千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータと、前記複数のシャフト部材の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の上下移動を個別に行う複数の上下駆動手段とを備えた。
請求項2に記載の装着ヘッドは、請求項1に記載の装着ヘッドであって、前記回転駆動モータは下方に向けた駆動軸を前記シャフト部材に連結させてそのシャフト部材を直接駆動するようになっている。
請求項3に記載の装着ヘッドは、請求項1又は2に記載の装着ヘッドであって、前記上下駆動手段は、前記シャフト部材をそのシャフト部材を回転させる前記回転駆動モータごと上下移動させるようになっている。
請求項4に記載の部品装着装置は、基板の位置決めを行う基板位置決め部と、部品を供給する部品供給部と、部品供給部より供給される部品を吸着して基板位置決め部に位置決めされた基板に装着する装着ヘッドとを備えた部品装着装置であって、前記装着ヘッドは、二列にわたって千鳥配列され、上下方向に延びて下端に吸着ノズルを備えた複数のシャフト部材と、前記複数のシャフト部材の千鳥配列と同一の千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータと、前記複数のシャフト部材の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の上下移動を個別に行う複数の上下駆動手段とを備えた。
請求項5に記載の部品装着装置は、請求項4に記載の部品装着装置であって、前記回転駆動モータは下方に向けた駆動軸を前記シャフト部材に連結させてそのシャフト部材を直接駆動するようになっている。
請求項6に記載の部品装着装置は、請求項4又は5に記載の部品装着装置であって、前記上下駆動手段は、前記シャフト部材をそのシャフト部材を回転させる前記回転駆動モータごと上下移動させるようになっている。
本発明では、装着ヘッドが備える複数のシャフト部材を二列にわたって千鳥配列したうえで、これら複数のシャフト部材の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータをシャフト部材の千鳥配列と同一の千鳥配列で二列にわたって配置する一方、複数のシャフト部材を個別に上下移動させる複数の上下駆動手段をシャフト部材の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で二列にわたって配置しており、回転駆動モータを装着ヘッドの端部ではなく装着ヘッドの内部に埋め込んだ配置を採用しているので、装着ヘッドのコンパクト化を図りつつ、シャフト部材を個別に回転動作させてシャフト部材のきめ細かな回転制御を行うことが可能である。
本発明の一実施の形態における部品装着装置の要部斜視図 本発明の一実施の形態における部品装着装置が備える装着ヘッドの斜視図 本発明の一実施の形態における装着ヘッドの(a)正面図(b)側面図(c)平面図 本発明の一実施の形態における装着ヘッドの一部分解斜視図 本発明の一実施の形態における部品装着装置が実行する部品装着作業の手順を示すフローチャート (a)(b)本発明の一実施の形態における装着ヘッドの側面図 (a)(b)本発明の一実施の形態における装着ヘッドの側面図 本発明の一実施の形態における装着ヘッドの斜視図 本発明の一実施の形態における装着ヘッドの斜視図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1に示す部品装着装置1は、図示しない上流工程側の装置(例えば半田印刷機や他の部品装着装置)から送られてきた基板2の搬入及び位置決め、位置決めした基板2の電極部3上への部品(電子部品)4の装着及び部品4を装着した基板2の下流工程側の装置(例えば他の部品装着装置や検査機、リフロー炉等)への搬出から成る一連の動作を繰り返し実行するものである。以下、説明の便宜上、基板2の搬送方向をX軸方向(オペレータOPから見た左右方向)とし、X軸方向と直交する水平面内の方向をY軸方向(オペレータOPから見た前後方向)とする。また、上下方向をZ軸方向とする。
図1において、部品装着装置1は、基台11の中央部にX軸方向に延びて設けられた基板搬送コンベア12を有している。この基板搬送コンベア12は上流工程側の装置から送られてきた基板2を受け取ってX軸方向に搬送し、所定の作業位置に位置決めするものであり、この部品装着装置1における基板位置決め部となっている。基台11のY軸方向の端部にはフィーダベース13が設けられており、このフィーダベース13には複数のパーツフィーダ14が着脱自在に取り付けられている。各パーツフィーダ14は基板搬送コンベア12側の端部に設けられた部品供給口14aに部品4を連続的に供給するものであり、この部品装着装置1における部品供給部となっている。
基台11上には直交座標系ロボットから成るヘッド移動機構15が設けられており、このヘッド移動機構15によって装着ヘッド16が基台11の上方領域を移動自在になっている。装着ヘッド16には撮像視野を下方に向けた基板カメラ17が取り付けられており、基台11上の基板搬送コンベア12とフィーダベース13との間の領域には撮像視野を上方に向けた部品カメラ18が設けられている。
装着ヘッド16は、図2及び図3(a),(b),(c)に示すように、ヘッド移動機構15に連結された平板状のベース部材21の前面21aに、上下方向に延びて下端に吸着ノズル22を備えた複数(ここでは4本)のシャフト部材23、これら4本のシャフト部材23の上下軸回りの回転動作を個別に行う複数(ここでは4つ)の回転駆動モータ24及び4本のシャフト部材23の上下移動を個別に行う複数(ここでは4つ)の上下駆動手段としての上下駆動モータ25を備えている。
図2及び図3(a),(b),(c)において、ベース部材21の前面21aの上下方向中間部には水平方向に延びた固定板31が設けられている。また、ベース部材21の前面21aの固定板31の下方には水平方向に延びた4つの移動板33が左右方向に4つ並んで設けられている。各移動板33は、ベース部材21の前面21aを左右方向に並んで上下方向に延びて設けられたガイド部材34にガイドされて上下方向に移動自在となっている。
図3(a),(b),(c)及び図4において、4つの移動板33のそれぞれには4つの回転駆動モータ24が前後二列にわたって千鳥配列で取り付けられている。各回転駆動モータ24は下方に延びた駆動軸24aを、移動板33を上下方向(厚さ方向)に貫通させて取り付けられており、各回転駆動モータ24の駆動軸24aにはシャフト部材23の上端部が取り付けられている。ここで、4つの回転駆動モータ24は4つの移動板33にひとつずつ配置されており、ひとつの移動板33が上下移動すると、その移動板33に取り付けられたひとつの回転駆動モータ24が上下移動し、これによりシャフト部材23も上下移動する。また、各回転駆動モータ24の駆動軸24aを回転させると、その駆動軸24aに連結されたシャフト部材23が回転する。
図2及び図3(a),(b),(c)において、固定板31の上面には、4つの上下駆動モータ25が、4本のシャフト部材23の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で、前後二列にわたって配置されている。各上下駆動モータ25はその回転軸であるボール螺子25aを固定板31の上方から下方に向けて貫通させており、各上下駆動モータ25のボール螺子25aは、その直下の移動板33に埋め込まれたナット25bに螺合している。このため、各上下駆動モータ25を作動させてボール螺子25aを上下軸回りに回転させると、これに螺合したナット25bとともに移動板33がガイド部材34に沿って昇降し、その移動板33に取り付けられたシャフト部材23が回転駆動モータ24ごと上下移動する。
すなわち装着ヘッド16は、二列にわたって千鳥配列され、上下方向に延びて下端に吸着ノズル22を備えた複数のシャフト部材23、これら複数のシャフト部材23の千鳥配列と同一の千鳥配列で二列にわたって配置され、複数のシャフト部材23の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータ24及び複数のシャフト部材23の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で二列にわたって配置され、複数のシャフト部材23を個別に上下移動させる複数の上下駆動モータ25を備えた構成となっている。また、回転駆動モータ24は下方に向けた駆動軸24aをシャフト部材23に連結させてそのシャフト部材23を直接駆動するようになっており、上下駆動モータ25は、シャフト部材23をそのシャフト部材23を回転させる回転駆動モータ24ごと上下移動させるようになっている。
図4に示すように、固定板31には、千鳥配列された4つの回転駆動モータ24の直上の4つの位置に回転駆動モータ24の外形よりも一回り大きい大きさの切り欠き部31aが設けられており、各回転駆動モータ24の上部と固定板31との干渉が避けられるようになっている(図2も参照)。
図1において、基板搬送コンベア12による基板2の搬送及び位置決め動作、各パーツフィーダ14による部品4の供給動作、ヘッド移動機構15による装着ヘッド16の移動動作、回転駆動モータ24によるシャフト部材23の回転動作、上下駆動モータ25によるシャフト部材23の上下移動動作、装着ヘッド16内に設けられた吸着機構35による吸着ノズル22を介した部品4の吸着動作、基板カメラ17による撮像動作制御及び部品カメラ18による撮像動作制御は部品装着装置1が備える制御装置40によってなされる。また、基板カメラ17による撮像動作によって得られた画像データ及び部品カメラ18の撮像動作によって得られた画像データは制御装置40に送信され、制御装置40の画像認識部40aにおいて画像認識がなされる。
このような構成の部品装着装置1により基板2上の電極部3に部品4を装着する部品装着作業を実行するには、制御装置40は先ず、基板搬送コンベア12を作動させ、部品装着装置1の上流工程側の装置から送られてきた基板2を受け取って部品装着装置1の内部に搬入し、所定の作業位置に位置決めする(図5に示すステップST1)。
制御装置40は基板2の位置決めを行ったら、装着ヘッド16を移動させて基板カメラ17を基板2の上方に移動させ、基板カメラ17に基板2上の一対の基板マーク2m(図1)の撮像を行わせて画像認識を行う。そして、得られた一対の基板マーク2mの位置を予め設定された基準の位置と比較することによって、基板2の基準の位置からの位置ずれを算出する(図5に示すステップST2)。
制御装置40は、基板2の基準の位置からの位置ずれを算出したら、パーツフィーダ14の作動制御を行ってそのパーツフィーダ14の部品供給口14aに部品4を供給させ(図5に示すステップST3)、装着ヘッド16をパーツフィーダ14の上方に位置させたうえで、パーツフィーダ14の部品供給口14aに供給された部品4を吸着ノズル22に吸着(ピックアップ)させる(図5に示すステップST4)。
この吸着ノズル22による部品4の吸着動作では、制御装置40は、4つの上下駆動モータ25のうちのひとつを順に選択的に作動させて、シャフト部材23を下動させる(図6(a)→図6(b)又は図7(a)→図7(b)。図6(b)及び図7(b)中に示す矢印A参照)。そして、吸着機構35の作動制御を行ってその吸着ノズル22に部品4を吸着させたら、上下駆動モータ25作動させて、下動させたシャフト部材23を元の位置まで上動させる。
制御装置40は各吸着ノズル22に部品4を吸着させたら、吸着させた全部品4が部品カメラ18の上方を通過するように装着ヘッド16を移動させ、部品カメラ18に部品4の撮像を行わせる。そして、各部品4のその撮像結果に基づいて画像認識を行い(図5に示すステップST5)、各部品4の吸着ノズル22に対する位置ずれ(吸着ずれ)を算出する(図5に示すステップST6)。
制御装置40は、部品4の吸着ノズル22に対する位置ずれを算出したら、装着ヘッド16を基板2の上方に位置させ、吸着ノズル22により吸着した部品4を基板2上の電極部3に接触させたうえで吸着ノズル22への真空圧の供給を解除する動作を繰り返して、吸着した全部品4を基板2に装着する(図5に示すステップST7)。このステップST7では、制御装置40は、ステップST2で求めた基板2の位置ずれと、ステップST6で求めた部品4の吸着ずれが修正されるように、基板2に対する吸着ノズル22の位置補正を行う。この吸着ノズル22の位置補正には吸着ノズル22の回転補正も含まれ、吸着ノズル22を回転させるときには、上下駆動モータ25によって下動させた状態のシャフト部材23を、回転駆動モータ24によって上下軸回りに回転させることによって行う(図8又は図9。これらの図中に示す矢印B参照)。
制御装置40は、基板2に対する部品4の装着を行ったら、基板2に装着すべき全ての部品4の装着が終了したか否かの判断を行う(図5に示すステップST8)。そして、基板2に装着すべき全ての部品4の装着が終了していなかったときにはステップST3に戻り、基板2に装着すべき全ての部品4の装着が終了していたときには、基板搬送コンベア12を作動させて基板2を部品装着装置1から搬出する(図5に示すステップST9)。
本発明では、装着ヘッド16が備える複数のシャフト部材23を二列にわたって千鳥配列したうえで、これら複数のシャフト部材23の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータ24をシャフト部材23の千鳥配列と同一の千鳥配列で二列にわたって配置する一方、複数のシャフト部材23を個別に上下移動させる複数の上下駆動モータ25をシャフト部材23の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で二列にわたって配置しており、回転駆動モータ24を装着ヘッド16の端部ではなく装着ヘッド16の内部に埋め込んだ配置を採用しているので、装着ヘッド16のコンパクト化を図りつつ、シャフト部材23を個別に回転動作させてシャフト部材23のきめ細かな回転制御を行うことが可能である。また、吸着ノズル22の配置がシャフト部材23と同様に平面視において千鳥配列となることから、隣接する吸着ノズル22と干渉することなく吸着することができる部品4のサイズが大きくなり、大型の部品4の装着にも適するようになっている。
また、回転駆動モータ24は下方に向けた駆動軸24aをシャフト部材23に連結させてそのシャフト部材23を直接駆動するようになっているので、回転駆動モータ24の動力をベルト伝動によりシャフト部材23に伝達する構成に比較してシャフト部材23の回転制御の精度が格段に向上する。
また、上下駆動モータ25は、シャフト部材23をそのシャフト部材23を回転させる回転駆動モータ24ごと上下移動させるようになっており、回転駆動モータ24をベース部材21に対して固定とし、シャフト部材23を昇降させたときにシャフト部材23が回転駆動モータ24に対して上下方向に相対移動する構成のものよりも構造を簡単にすることができるので、製造コストを大幅に低減することができる。
なお、上述の実施の形態では、複数のシャフト部材23の上下移動を個別に行う上下駆動手段としてモータ(上下駆動モータ25)を示したが、上下駆動手段は、このようなモータに替えて、上下方向に延びたピストンロッドを昇降させることで、ピストンロッドに結合させた移動板33を上下移動させる空圧シリンダ等からなっていてもよい。
コンパクト化を図りつつ、シャフト部材のきめ細かな回転制御が可能な構成の装着ヘッド及び部品装着装置を提供する。
1 部品装着装置
2 基板
4 部品
12 基板搬送コンベア(基板位置決め部)
14 パーツフィーダ(部品供給部)
16 装着ヘッド
22 吸着ノズル
23 シャフト部材
24 回転駆動モータ
24a 駆動軸
25 上下駆動モータ(上下駆動手段)

Claims (6)

  1. 二列にわたって千鳥配列され、上下方向に延びて下端に吸着ノズルを備えた複数のシャフト部材と、
    前記複数のシャフト部材の千鳥配列と同一の千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータと、
    前記複数のシャフト部材の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の上下移動を個別に行う複数の上下駆動手段とを備えたことを特徴とする装着ヘッド。
  2. 前記回転駆動モータは下方に向けた駆動軸を前記シャフト部材に連結させてそのシャフト部材を直接駆動するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の装着ヘッド。
  3. 前記上下駆動手段は、前記シャフト部材をそのシャフト部材を回転させる前記回転駆動モータごと上下移動させるようになっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装着ヘッド。
  4. 基板の位置決めを行う基板位置決め部と、部品を供給する部品供給部と、部品供給部より供給される部品を吸着して基板位置決め部に位置決めされた基板に装着する装着ヘッドとを備えた部品装着装置であって、
    前記装着ヘッドは、
    二列にわたって千鳥配列され、上下方向に延びて下端に吸着ノズルを備えた複数のシャフト部材と、
    前記複数のシャフト部材の千鳥配列と同一の千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の回転動作を個別に行う複数の回転駆動モータと、
    前記複数のシャフト部材の千鳥配列と反対向きの千鳥配列で前記二列にわたって配置され、前記複数のシャフト部材の上下移動を個別に行う複数の上下駆動手段とを備えたことを特徴とする部品装着装置。
  5. 前記回転駆動モータは下方に向けた駆動軸を前記シャフト部材に連結させてそのシャフト部材を直接駆動するようになっていることを特徴とする請求項4に記載の部品装着装置。
  6. 前記上下駆動手段は、前記シャフト部材をそのシャフト部材を回転させる前記回転駆動モータごと上下移動させるようになっていることを特徴とする請求項4又は5に記載の部品装着装置。
JP2012054153A 2012-03-12 2012-03-12 装着ヘッド及び部品装着装置 Active JP5747168B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054153A JP5747168B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 装着ヘッド及び部品装着装置
CN201280007391.9A CN103416115B (zh) 2012-03-12 2012-09-11 安装头和元件安装设备
DE112012006012.1T DE112012006012T5 (de) 2012-03-12 2012-09-11 Bestückungskopf und Bauteil-Bestückungsvorrichtung
US13/978,255 US9032612B2 (en) 2012-03-12 2012-09-11 Mounting head and component mounting apparatus
KR1020137020438A KR20140133769A (ko) 2012-03-12 2012-09-11 장착 헤드 및 부품 장착 장치
PCT/JP2012/005763 WO2013136383A1 (ja) 2012-03-12 2012-09-11 装着ヘッド及び部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054153A JP5747168B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 装着ヘッド及び部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187520A true JP2013187520A (ja) 2013-09-19
JP5747168B2 JP5747168B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=49160358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054153A Active JP5747168B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 装着ヘッド及び部品装着装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9032612B2 (ja)
JP (1) JP5747168B2 (ja)
KR (1) KR20140133769A (ja)
CN (1) CN103416115B (ja)
DE (1) DE112012006012T5 (ja)
WO (1) WO2013136383A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105960161A (zh) * 2016-07-20 2016-09-21 北亚美亚电子科技(深圳)有限公司 一种泛用自动吸附插件机构
US11382248B2 (en) 2018-02-26 2022-07-05 Universal Instruments Corporation Dispensing head
WO2019164532A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Universal Instruments Corporation Dispensing head, nozzle and method
CN110248532A (zh) * 2019-06-25 2019-09-17 东莞市德速达精密设备有限公司 双排轻量化插件头
DE102020116385B3 (de) * 2020-06-22 2021-09-23 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Bestückkopf mit zwei Rotoranordnungen mit individuell aktuierbaren Handhabungseinrichtungen, Bestückautomat und Verfahren zum automatischen Bestücken eines Bauelementeträgers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4022320B2 (ja) * 1998-07-21 2007-12-19 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機における吸着ノズル変更装置
WO2001024597A1 (fr) * 1999-09-28 2001-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de montage de composants, generateur de donnees de montage de composants et procedes correspondants
JP3624145B2 (ja) * 2000-09-26 2005-03-02 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
JP4033705B2 (ja) * 2002-05-08 2008-01-16 富士機械製造株式会社 プリント配線板位置誤差取得方法,プログラムおよび電子回路部品装着システム
JP3772808B2 (ja) * 2002-08-29 2006-05-10 株式会社村田製作所 部品装着装置
JP4332714B2 (ja) * 2003-09-19 2009-09-16 Juki株式会社 電子部品実装装置
JP2007200914A (ja) 2005-12-26 2007-08-09 Murata Mfg Co Ltd 部品実装ヘッドおよび部品実装装置
JP4743141B2 (ja) * 2007-03-08 2011-08-10 パナソニック株式会社 部品実装装置の搭載ヘッド
JP5397595B2 (ja) * 2008-05-27 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP4894841B2 (ja) 2008-10-10 2012-03-14 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品の搭載ヘッド
JP2013206910A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sony Corp 照明装置、撮像装置、部品実装装置、及び基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5747168B2 (ja) 2015-07-08
US20140215812A1 (en) 2014-08-07
KR20140133769A (ko) 2014-11-20
CN103416115B (zh) 2016-08-17
DE112012006012T5 (de) 2014-12-11
WO2013136383A1 (ja) 2013-09-19
US9032612B2 (en) 2015-05-19
CN103416115A (zh) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791408B2 (ja) 電子部品実装装置
JP5747168B2 (ja) 装着ヘッド及び部品装着装置
JP5746593B2 (ja) 電子部品供給装置
WO2011052162A1 (ja) 部品実装機、部品実装システム及び部品実装方法
JP2010135364A (ja) 電子部品実装ライン及び組み立て作業機
CN106068074B (zh) 基板输送装置及电子部件安装装置
JP6442039B2 (ja) 部品供給装置、および装着機
JP6219838B2 (ja) 部品実装機
JP4402996B2 (ja) 電子部品実装装置
JP6205161B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4050396B2 (ja) 電子部品装着装置および電子部品装着装置の装着ヘッド取付方法
JP5850794B2 (ja) 部品搬送装置および部品実装機
JP6666692B2 (ja) 部品実装機、部品吸着方法
CN110431933B (zh) 元件安装机
JP5838302B2 (ja) 吸着ノズルの取り付け方法、部品実装方法及び部品実装装置
WO2014118929A1 (ja) ダイ供給装置
WO2021157077A1 (ja) 吸着位置調整装置
WO2013150703A1 (ja) 吸着ノズルの向き判定方法及び部品実装装置
JP5316594B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装方法
JP6650253B2 (ja) 電子部品装着機
JP2015156416A (ja) 部品実装装置
KR101632264B1 (ko) 부품 장착 장치
JP2019054077A (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP5401249B2 (ja) 部品実装装置
JP4814262B2 (ja) 表面実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140708

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140807

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5747168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151