JP2013183994A - 心臓矯正ネット - Google Patents

心臓矯正ネット Download PDF

Info

Publication number
JP2013183994A
JP2013183994A JP2012053365A JP2012053365A JP2013183994A JP 2013183994 A JP2013183994 A JP 2013183994A JP 2012053365 A JP2012053365 A JP 2012053365A JP 2012053365 A JP2012053365 A JP 2012053365A JP 2013183994 A JP2013183994 A JP 2013183994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
range
correction net
net
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012053365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6084775B2 (ja
Inventor
Toshiaki Akita
利明 秋田
Akira Yamabe
昌 山部
Masahiro Seto
雅宏 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Kanazawa Medical University
Original Assignee
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Kanazawa Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa Institute of Technology (KIT), Kanazawa Medical University filed Critical Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority to JP2012053365A priority Critical patent/JP6084775B2/ja
Priority to EP13758466.0A priority patent/EP2823769B1/en
Priority to PCT/JP2013/056512 priority patent/WO2013133425A1/ja
Priority to US14/383,923 priority patent/US10016277B2/en
Priority to CN201380013202.3A priority patent/CN104203119B/zh
Publication of JP2013183994A publication Critical patent/JP2013183994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6084775B2 publication Critical patent/JP6084775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2478Passive devices for improving the function of the heart muscle, i.e. devices for reshaping the external surface of the heart, e.g. bags, strips or bands
    • A61F2/2481Devices outside the heart wall, e.g. bags, strips or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B37/00Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines
    • D04B37/02Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines with weft knitting machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/108Computer aided selection or customisation of medical implants or cutting guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • A61F2002/30948Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques using computerized tomography, i.e. CT scans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • A61F2240/004Using a positive or negative model, e.g. moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time
    • A61F2250/0031Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time made from both resorbable and non-resorbable prosthetic parts, e.g. adjacent parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0041Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in wear resistance
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/08Hernia repair mesh

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】左室の拡張を適切に抑制しつつ、右室を過剰に拘束しないようにすることが可能な心臓矯正ネットを提供すること。
【解決手段】心臓矯正ネット1は、心臓3の外側に装着されることにより、心臓3が過剰に拡張するのを抑制する医療装具であり、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、右室3A側の範囲に含まれる一部の範囲を第一範囲1A、右室3A側の範囲で第一範囲1Aの周囲を取り囲む範囲及び左室3B側の範囲を第二範囲1Bとして、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、第一範囲1Aにおいて第二範囲1Bよりも低くなる構造とされている。具体的には、第一範囲1Aには、心臓矯正ネット1の内側と外側との間を貫通する貫通孔1Cが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、心臓疾患治療のために心臓の外側に装着される心臓矯正ネットに関する。
従来、心臓疾患治療用の医療器具の一つとして、心臓の外側に装着される心臓矯正ネットが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この心臓矯正ネットは、メッシュ構造の布をカップ状に形成したもので、拡大した心不全患者の心臓の外側に装着することにより、更なる心拡大(心臓リモデリング)の防止を図り、心不全の悪化を予防しようとするものである。
特許文献1に記載の心臓矯正ネットの場合、小さめの心臓から大きめの心臓まで、より幅広く対応できる汎用品とするために、比較的大きめの心臓を基準に設計されている。そのため、手術中には、患者の心臓の大きさに合わせて余剰部分を切除縫合する必要がある。
しかし、このような余剰部分の切除を行う際、切除量が少なければ、心臓に対して大きめのネットとなるため、拡大防止効果は不十分となる。一方、切除量が多すぎると、心臓に対して小さめのネットとなるため、心臓の拡張障害を来して心拍出量が低下する。したがって、切除量を適切に設定しなければならないが、切除縫合量に関しては明確な基準がなく、外科医の主観に任されていたために治療成績にばらつきを生じていた。また、切除縫合作業に時間を要するため、その分だけ患者にかかる負担も増大する、という点で問題があった。
こうした問題に対し、本件発明者らは、患者ごとに大きさや形状に個人差がある心臓の三次元形状を実測して、各患者にぴったりと適合する形態を持つ心臓矯正ネットを編成する技術を提案している(特許文献2参照。)。この技術では、CT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、心臓超音波診断装置などの断層撮影装置を利用して複数の断層画像を実測し、各断層画像から心臓の輪郭(二次元データ)を抽出するとともに、複数の断層画像の輪郭に基づいて三次元データを構築する。そして、そのような三次元データに基づいて作成される型紙データを、立体的な編成が可能なコンピュータ編み機に与えることで、患者の心臓にぴったりとフィットする心臓矯正ネットを編成する。
このような手法で製造された心臓矯正ネットであれば、心臓への装着に当たっては、心臓矯正ネットを心臓に被せるだけでよく、大きめに作られた汎用の心臓矯正ネットとは異なり、手術中に患者の心臓の大きさに合わせて不要部分を切除する必要がない。したがって、その分だけ迅速に手術を実施でき、手術時間を大幅に短縮できるので、患者にかかる負担を軽減することができる。
特表2003−532489号公報 特許4582549号公報
しかしながら、上記従来の心臓矯正ネットには、以下のような点で未だ改良の余地が残されていた。
すなわち、上述のような心臓矯正ネットは、心室を周囲から拘束することにより、左室が過剰に拡張するのを抑制することで、心臓の形状を整え、心臓(左室)の収縮能を改善するものである。しかし、心室を周囲から拘束する場合、その拘束力が強すぎると、左室の拡張が抑制されるのはもちろんのこと、心室壁が薄い右室の拡張がより高度に阻害されることになる。そのため、右室においては拡張期の容量低下及び圧上昇を招くおそれがあり、右心系の機能不全ひいては心拍出量に代表される心臓全体の機能を低下させる一因にもなり得る。
一方、心臓矯正ネットの拘束力を弱めれば(例えば、より大きめの心臓矯正ネットを装着すれば)、右室の容量低下及び圧上昇を抑制することはできる。しかし、単にそのような対応をするだけでは、左室の拡張を抑制する作用まで弱まるため、心臓矯正ネット本来の効果が弱まってしまうことにもなる。
つまり、この種の心臓矯正ネットでは、左室の拡張を適切に抑制することと、右室を過度に拘束しないようにすること、これらのバランスをとることが極めて重要である。しかし、従来の心臓矯正ネットでは、そのようなバランスをとることが必ずしも容易ではなく、医療現場では更なる改善が求められていた。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、左室の拡張を適切に抑制しつつ、右室を過剰に拘束しないようにすることが可能な心臓矯正ネットを提供することにある。
以下、本発明において採用した構成について説明する。
本発明の心臓矯正ネットは、心臓の外側に装着されることにより、心臓が過剰に拡張するのを抑制する心臓矯正ネットであって、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、右室側の範囲に含まれる一部の範囲を第一範囲、右室側の範囲で前記第一範囲の周囲を取り囲む範囲及び左室側の範囲を第二範囲として、前記第一範囲は、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、前記第二範囲よりも低くなる構造とされていることを特徴とする。
この心臓矯正ネットにおいて、第二範囲は、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、左室側の範囲に加え、右室側の範囲で第一範囲の周囲を取り囲む範囲にまで及んでいる。そのため、第二範囲のうち、左室の外側にある部分に心臓側からの力が作用しても、第一範囲の周囲を取り囲む範囲にある部分は、左室の外側にある部分が心臓の拡張方向へ逃げるのを抑制するため、左室の拡張を適切に抑制することができる。
一方、上述のように、第二範囲の構造だけで左室の拡張を適切に抑制できるので、第一範囲については、左室側の拘束を考慮することなく、どのような構造でも採用することができ、本発明では、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、第二範囲よりも低くなる構造を採用している。このようにすれば、第一範囲では心臓に対する接触圧が弱まる分だけ、右室の拡張が抑制されなくなるので、右室の容量低下や圧上昇を招かないようにすることができる。
ちなみに、心臓矯正ネットを単に左室側と右室側に分けて、左室側を伸縮性の低い構造、右室側を伸縮性の高い構造にしたとしても、上述のような効果は期待することができない。これは、心臓の拡張に伴って右室側部分が伸長した際、その伸長分だけ左室側部分が心臓の拡張方向へ逃げてしまえば、左室側部分でも接触圧は低下してしまうからである。これに対し、本発明の場合は、左室側の範囲に加え、右室側の範囲で第一範囲の周囲を取り囲む範囲を第二範囲としてあるので、単に右室側全体が伸長するものとは異なり、左室側における接触圧を適切に確保することができる。
ところで、本発明の心臓矯正ネットにおいて、第一範囲の構造については、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が第二範囲よりも低くなる構造とされていれば、その具体的構造は種々考え得るが、代表的な例を挙げれば、例えば、前記第一範囲は、心臓矯正ネットの内側と外側との間を貫通する貫通孔が形成された範囲であると好ましい。
このような心臓矯正ネットであれば、第一範囲では、ネットによる拘束がなされない状態になるので、第一範囲の周囲ではいくらかネットによる拘束がなされるとしても、右室の外側にかかる圧力は相応に低下する。したがって、その分だけ、右室の拡張が抑制されなくなるので、右室の容量低下や圧上昇を招かないようにすることができる。
また、上記のような貫通孔以外には、例えば、前記第一範囲は、体内で分解されて消滅する吸収糸で編成された範囲であり、前記第二範囲は、体内で分解されることなく残留する非吸収糸で編成された範囲であり、前記第一範囲は、前記吸収糸の分解に伴って、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、前記第二範囲よりも低くなる、という構成を採用してもよい。
このような心臓矯正ネットであれば、心臓への装着後に、吸収糸で編成された第一範囲では、ネットが分解されて消滅し、その結果、ネットによる拘束がなされない状態になる。一方、非吸収糸で編成された第二範囲では、ネットが分解されることなく所期の拘束力を発揮する。したがって、左室の拡張を適切に抑制しつつ、右室を過剰に拘束しないようにすることが可能となる。
あるいは、前記第一範囲は、吸収糸と非吸収糸で編成されたハイブリッドタイプの糸で編成されていてもよい。この場合、吸収糸が体内で分解された後は非吸収糸が残るので、非吸収糸による緩やかな拘束を長期間にわたって維持することができる。
さらに、本発明は、患者の個人差を考慮することなく作成される汎用の心臓矯正ネット、患者の個人差を考慮して作成されるテーラーメイドタイプの心臓矯正ネット、いずれにおいても採用できるが、患者の負担や効果を考慮すれば後者の方がより好ましい。
すなわち、本発明の心臓矯正ネットは、心臓を撮影対象として、断層撮影装置によって複数の断層画像を撮影し、各断層画像から、心臓の拡張末期に対応する断層画像を抽出するとともに、抽出した断層画像内にある心臓の輪郭を抽出し、抽出された前記輪郭に基づいて、心臓の立体的な形状を表す三次元データを作成し、三次元形状を表す編成データに基づいて編み糸を立体的な形状に編成可能な編み機に対し、前記三次元データに基づいて作成された前記編成データを与えることにより、前記心臓に合致する形状を持つ編み地を編成してなるものであると好ましい。
このような心臓矯正ネットであれば、編み地が適用対象部位の立体的な形状に合致する形態となるので、患者ごとに適用対象部位の大きさや形状に個人差があっても、各患者にぴったりと適合する形態を持つ心臓矯正ネットとなる。したがって、その装着に当たっては、心臓矯正ネットを心臓に被せるだけでよく、大きめに作られた汎用の心臓矯正ネットとは異なり、手術中に患者の心臓の大きさに合わせて不要部分を切除する必要がないので、その分だけ迅速に手術を実施でき、手術時間を大幅に短縮できるので、患者にかかる負担を軽減することができる。
第一実施形態として例示する心臓矯正ネットが心臓に装着された状態を示す斜視図。 心臓矯正ネットの製造設備を示す説明図。 第二実施形態として例示する心臓矯正ネットが心臓に装着された状態を示す斜視図。
次に、本発明の実施形態について、いくつかの具体例を挙げて説明する。
[第一実施形態]
第一実施形態として例示する心臓矯正ネット1は、図1に示すように、心臓3の外側に装着されることにより、心臓3が過剰に拡張するのを抑制する医療装具である。
この心臓矯正ネット1は、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、右室3A側の範囲に含まれる一部の範囲を第一範囲1A、右室3A側の範囲で第一範囲1Aの周囲を取り囲む範囲及び左室3B側の範囲を第二範囲1Bとして、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、第一範囲1Aにおいて第二範囲1Bよりも低くなる構造とされている。
より具体的には、第一実施形態の場合、第一範囲1Aには、心臓矯正ネット1の内側と外側との間を貫通する貫通孔1Cが形成されている。そのため、心臓矯正ネット1を心臓3に装着した状態において、第一範囲1Aでは、貫通孔1Cを介して心臓3の外面(右室3Aの外側に該当する範囲)が露出する状態になっている。このような貫通孔1Cを設けることにより、心臓拡張期における心臓矯正ネット1と心臓3との接触圧を、第一範囲1Aにおいて第二範囲1Bよりも低くすることができる。
貫通孔1Cの形状や大きさは、右室3A側にかかる接触圧を低減できれば、過度に厳密に調節する必要はないが、貫通孔1Cが過剰に小さいと、右室3Aにかかる接触圧を十分に低減できなくなるので、相応の大きさは必要となる。一方、貫通孔1Cが過剰に大きいと、心臓矯正ネット1の装着位置が左室3B側へずれやすくなるので、左室3B側における接触圧が低下してしまうおそれがある。
したがって、心臓矯正ネット1の装着位置が左室3B側へ過度にずれない範囲内で、右室3Aの外側を十分に露出させることができるような範囲を第一範囲1Aとして、その範囲に貫通孔1Cを形成するとよい。目安としては、貫通孔1Cの周囲にある部分が、ちょうど右室3A周辺に接触する程度に、形状及び大きさが設定されているとよい。
このように第二範囲1Bが、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、左室3B側の範囲に加え、右室3A側の範囲で第一範囲1Aの周囲を取り囲む範囲にまで及んでいれば、左室3Bの拡張時にも心臓矯正ネット1の装着位置が左室3B側へずれてしまうのを抑制でき、左室3Bの拡張を適切に抑制することができる。
一方、第一範囲1Aでは、貫通孔1Cを設けたことで、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、第二範囲1Bよりも低くなっているので、右室3A側においては左室3B側ほど拡張が抑制されなくなり、右室3Aの容量低下や圧上昇を抑制することができる。
なお、図1において、心臓矯正ネット1の編み地としては、四角形の編み目をなす編み地が描かれているが、これは図示を簡略にするための便宜的措置に過ぎず、実際の編み目の具体的形状を図示したものではない。
さて、本実施形態において、心臓矯正ネット1は、患者ごとに個体差がある心臓3の立体的な形状を断層撮影装置(例えばMRI等)で撮影し、その実測した形状にぴったりと適合する形状となるものを、コンピュータ制御の編み機で編成することによって製造されている。
より詳しくは、心臓矯正ネット1の製造設備は、図2に示すように、核磁気共鳴診断装置11(又は、多列検出器型CT診断装置11’)、画像処理ワークステーション12、心臓超音波検査装置14、CADワークステーション20、編み機用CADワークステーション21、コンピュータ制御横編み機22などによって構成される。
これらの設備のうち、核磁気共鳴診断装置11(又は、多列検出器型CT診断装置11’)、画像処理ワークステーション12、及び心臓超音波検査装置14は、心臓矯正ネット1の発注元となる基幹病院に設置されている設備である。また、CADワークステーション20、編み機用CADワークステーション21、及びコンピュータ制御横編み機22は、心臓矯正ネット1を製造するメーカー(製造工場)に設置されている設備である。
核磁気共鳴診断装置11は、周知のように、核磁気共鳴を利用して人体の断層画像を撮影するための装置である。また、多列検出器型CT診断装置11’は、周知のように、X線を利用して人体の断層画像を撮影するための装置である。これら核磁気共鳴診断装置11と多列検出器型CT診断装置11’は、どちらを利用してもよい。
画像処理ワークステーション12は、核磁気共鳴診断装置11(又は、多列検出器型CT診断装置11’)において撮影された断層画像データ(MRI撮影データあるいはCT造影データ)に対するデータ処理を行うための装置で、本実施形態においては、この画像処理ワークステーション12において、心臓断層画像データ(心臓MRI画像データ又は心臓CT画像)が抽出される。なお、本実施形態においては、撮像時には30コマ/秒の画像が撮像されるとともに、心電図データから拡張末期を特定し、その拡張末期部分の画像データのみを抽出している。
心臓超音波検査装置14は、超音波の反射に基づいて心臓の形態を検査する装置であり、核磁気共鳴診断装置11(又は、多列検出器型CT診断装置11’)と併用することによって、より正確に心臓の形態を把握するために用いられている。また、心臓超音波検査装置14を利用して、僧帽弁閉鎖不全症患者の個々の病態を正確に診断することにより、心臓矯正ネット1による治療の適応の適否と、心臓矯正ネット1による僧帽弁縫縮量の設定、乳頭筋レベルでの心臓短径縫縮量の設定が可能となる。
CADワークステーション20は、画像処理ワークステーション12及び心臓超音波検査装置14から送られてくるデータに基づくデータ処理を行うための装置で、データ処理用のソフトウェアとして、三次元画像構築ソフト、汎用CADソフト(例えば、商品名:VectorWorks(登録商標)、ネメチェック・ノース・アメリカ社製)、型紙生成ソフトなどを備えている。
また、CADワークステーション20では、更に心臓超音波検査装置14から取得した心臓超音波のデータに基づいて、心臓の縫縮量を調整する等、補正値の設定も行うことができる。補正値の設定に必要なデータとしては、左室拡張末期径(LVDd)、左室収縮末期径(LVDs)、左室長軸径、僧帽弁輪径(短径、長径)、乳頭筋付着位置、収縮期僧帽弁接合位置の偏位量(tethering or tentingと言い、僧帽弁前後の弁輪を結んだ線と僧帽弁弁尖接合部との垂直距離)、僧帽弁逆流量(長軸像で評価)、逆流部位(短軸で評価)などが挙げられる。これら諸データに基づく補正を行うことで、個々の症例ごとに最適と考えられるデータに補正される。
なお、心臓外周の形状はMD−CT像から計算した方が正確なので、心臓超音波検査データによる補正を行わず、MD−CT像に基づいて測定する。すなわち、核磁気共鳴診断装置11(又は、多列検出器型CT診断装置11’)、及び心臓超音波検査装置14それぞれの長所を活かして最適なデータを構築する。心臓超音波検査データによる補正を行うか否か、行うとすればどの程度の補正が最適かといった事項は、例えば、メーカー側にいる心臓外科医及び画像処理担当者の共同作業によって検討され、また、必要があれば発注者(基幹病院側の心臓外科医)とも討議するなどして、最終的には、個々の症例ごとに最適と考えられるデータが完成することになる。
CADワークステーション20では、抽出後に補正された三次元心臓形状を、心臓矯正ネットの編成のために二次元へ展開した型紙データを生成する。編み機用CADワークステーション21は、CADワークステーション20から伝送されてくる二次元型紙データ(ビットマップ形式ファイル)に基づいて、コンピュータ制御横編み機22を制御するための装置である。
コンピュータ制御横編み機22は、編み機用CADワークステーション21からの指令に基づいて、編み糸を立体的な形状を持つ編み地に編成する装置であり、本実施形態においては、ホールガーメント(登録商標)対応コンピュータ横編み機(製品名:SWG041、株式会社島精機製作所製)を利用している。
編み糸としては、生物学的適合性材料からなる編み糸が使用される。編み糸の具体的な材質や太さについては、心臓矯正ネット1の使用目的に適合する性能(機械的強度、化学的強度、伸縮特性等)を持つものであれば、特に限定されないが、一例としては、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、発泡ポリテトラフルオロエチレン(発泡PTFE、ePTFE)、ポリプロピレン、ポリ2フッ化エチレン(ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデン)などの非吸収性の単繊維を撚り合わせたものや、ポリグラクチン、ポリグリコール酸、ポリエチレングリコール、ポリディオキサノン、ポリ乳酸、ポリラクチド、ポリグリコライド、ポリカプロラクトン、多無水物、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステルアミド、ポリオルトエステル、ポリジオキサノン、ポリアセタール、ポリケタール、ポリカーボネート、ポリオルトエステル、ポリホスファゼン、ポリヒドロキシブチレート、ポリヒドロキシバレレート、ポリアルキレンオキサレート、ポリアルキレンサクシネート、ポリ(メチルビニルエーテル)、ポリ(無水マレイン酸)、ポリ(アミノ酸)、およびこれらのコポリマー、化合物あるいは混合物等からなる吸収性の単繊維を撚り合わせたものや、これらを組み合わせたハイブリッドタイプの糸などを挙げることができる。これらの材料からなる編み糸は、いずれか1種だけを使用してもよいし、2種以上を使用してもよい。
以上のような設備のうち、核磁気共鳴診断装置11(又は、多列検出器型CT診断装置11’)、画像処理ワークステーション12、及び心臓超音波検査装置14は、基幹病院側の心臓外科医、循環器内科医、あるいは放射線科医によって操作され、心臓の2次元断層データ(DICOMデータ)及び心臓超音波検査データが、基幹病院側で用意されることになる。そして、これら2次元断層データ及び心臓超音波検査データが、通信回線を介してメーカー(製造工場)へと伝送される。
メーカー(製造工場)側では、基幹病院側から伝送されてくる諸データを受け取って、上述したようなCADワークステーション20でのデータ処理が行われる。そして、CADワークステーション20上で三次元データに基づく編成データが完成したら、その編成データが編み機用CADワークステーション21へと伝送される。
編み機用CADワークステーション21、及びコンピュータ制御横編み機22は、メーカー側の担当者によって操作され、上記編成データに基づいて編み糸を編成することにより、編成データによって表された形態を持つ心臓矯正ネット1が製造される。なお、製造された心臓矯正ネット1は、直ちに発注元となる基幹病院へと納品されて使用されることになる。
[第二実施形態]
第二実施形態として例示する心臓矯正ネット31は、図3に示すように、第一実施形態同様、心臓3の外側に装着される医療装具である。この心臓矯正ネット31も、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、右室3A側の範囲に含まれる一部の範囲を第一範囲31A、右室3A側の範囲で第一範囲31Aの周囲を取り囲む範囲及び左室3B側の範囲を第二範囲31Bとして、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、第一範囲31Aにおいて第二範囲31Bよりも低くなる構造とされている点は、第一実施形態と同様である。
ただし、第二実施形態の場合、第一範囲31Aには、吸収糸で編成されたネットが設けられており、この点で、貫通孔1Cが形成されていた第一実施形態とは相違する。一方、第二範囲31Bは、非吸収糸で編成されたネットが設けられており、この点は、第一実施形態と同等となっている。
このような構造の心臓矯正ネット31を心臓3に装着すると、装着直後は、第一範囲31Aにも吸収糸で編成されたネットが存在する状態となるが、装着後に所定期間(吸収糸の太さや材質に応じて変わるが、一例としては2週間程度)が経過すると、第一範囲1Aの吸収糸は分解し、第一実施形態で示した心臓矯正ネット1と同様に、第一範囲1Aには貫通孔が開く。したがって、第一範囲1Aにおいては右室に対する接触圧が低下し、第一実施形態の心臓矯正ネット1と同様な作用、効果を奏するものとなる。
すなわち、第二範囲31Bは、心室の外側を包囲する範囲全体のうち、左室3B側の範囲に加え、右室3A側の範囲で第一範囲31Aの周囲を取り囲む範囲にまで及んでいるので、左室3Bの拡張時にも心臓矯正ネット31の装着位置が左室3B側へずれてしまうのを抑制でき、左室3Bの拡張を適切に抑制することができる。
一方、第一範囲31Aでは、吸収糸で形成された部分が分解して貫通孔が形成されるので、心臓拡張期における心臓に対する接触圧は、第二範囲31Bよりも低くなり、その結果、右室3A側においては左室3B側ほど拡張が抑制されなくなるので、右室3Aの容量低下や圧上昇を抑制することができる。
また、第二実施形態の場合、心臓矯正ネット31を装着した直後は、第一範囲31Aにもネットが存在するので、第一範囲1Aが心臓への装着前から貫通孔1Cとなっていた第一実施形態に比べ、第一範囲31Aの形状を安定させやすい。したがって、第一範囲31Aを心臓3に対して位置決めする作業を実施しやすくなり、また、位置決め後の位置ずれ防止効果も高くなる。
なお、第二範囲31Bの非吸収糸部分の材質は、第一実施形態同様、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、発泡ポリテトラフルオロエチレン(発泡PTFE、ePTFE)、ポリプロピレン、ポリ2フッ化エチレン(ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデン)などであればよい。また、第一範囲31Aの吸収糸部分の材質は、天然素材系のもの、合成素材系のものどちらも利用できるが、代表的な例としては、例えば、ポリグリコール酸などを挙げることができる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な一実施形態に限定されず、この他にも種々の形態で実施することができる。
例えば、上記第二実施形態において、第一範囲31Aには、吸収糸で編成されたネットが設けられていたが、右室3A側における接触圧を低減できるのであれば、第一範囲31Aを非吸収糸で形成してもかまわない。すなわち、本発明において、第一範囲1A,31Aに貫通孔が形成されるか否かは任意であり、貫通孔以外の構造で、右室3A側における接触圧を低減してあってもかまわない。
このような構造の具体例としては、例えば、第一範囲のみ、第二範囲よりも伸縮性の高い編み方あるいは伸縮性の高い糸で編成してあってもよいし、第一範囲においては、設計上、ネットが外側へドーム状に膨出する形状となるように編成し、心臓外面との間に空隙が形成されるようにしてあってもよい。
1,31・・・心臓矯正ネット、1A,31A・・・第一範囲、1B,31B・・・第二範囲、1C・・・貫通孔、3・・・心臓、3A・・・右室、3B・・・左室、11・・・核磁気共鳴診断装置、11’・・・多列検出器型CT診断装置、12・・・画像処理ワークステーション、14・・・心臓超音波検査装置、20・・・CADワークステーション、21・・・編み機用CADワークステーション、22・・・コンピュータ制御横編み機。

Claims (4)

  1. 心臓の外側に装着されることにより、心臓が過剰に拡張するのを抑制する心臓矯正ネットであって、
    心室の外側を包囲する範囲全体のうち、右室側の範囲に含まれる一部の範囲を第一範囲、右室側の範囲で前記第一範囲の周囲を取り囲む範囲及び左室側の範囲を第二範囲として、前記第一範囲は、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、前記第二範囲よりも低くなる構造とされている
    ことを特徴とする心臓矯正ネット。
  2. 前記第一範囲は、心臓矯正ネットの内側と外側との間を貫通する貫通孔が形成された範囲である
    ことを特徴とする請求項1に記載の心臓矯正ネット。
  3. 前記第一範囲は、体内で分解されて消滅する吸収糸で編成された範囲であり、
    前記第二範囲は、体内で分解されることなく残留する非吸収糸で編成された範囲であり、
    前記第一範囲は、前記吸収糸の分解に伴って、心臓拡張期における心臓に対する接触圧が、前記第二範囲よりも低くなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の心臓矯正ネット。
  4. 心臓を撮影対象として、断層撮影装置によって複数の断層画像を撮影し、各断層画像から、心臓の拡張末期に対応する断層画像を抽出するとともに、抽出した断層画像内にある心臓の輪郭を抽出し、抽出された前記輪郭に基づいて、心臓の立体的な形状を表す三次元データを作成し、三次元形状を表す編成データに基づいて編み糸を立体的な形状に編成可能な編み機に対し、前記三次元データに基づいて作成された前記編成データを与えることにより、前記心臓に合致する形状を持つ編み地を編成してなる
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の心臓矯正ネット。
JP2012053365A 2012-03-09 2012-03-09 心臓矯正ネット Active JP6084775B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053365A JP6084775B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 心臓矯正ネット
EP13758466.0A EP2823769B1 (en) 2012-03-09 2013-03-08 Heart correction net
PCT/JP2013/056512 WO2013133425A1 (ja) 2012-03-09 2013-03-08 心臓矯正ネット
US14/383,923 US10016277B2 (en) 2012-03-09 2013-03-08 Heart correction net
CN201380013202.3A CN104203119B (zh) 2012-03-09 2013-03-08 心脏矫正网

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053365A JP6084775B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 心臓矯正ネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013183994A true JP2013183994A (ja) 2013-09-19
JP6084775B2 JP6084775B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=49116892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012053365A Active JP6084775B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 心臓矯正ネット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10016277B2 (ja)
EP (1) EP2823769B1 (ja)
JP (1) JP6084775B2 (ja)
CN (1) CN104203119B (ja)
WO (1) WO2013133425A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
JP7002451B2 (ja) 2015-12-15 2022-01-20 ニオバスク ティアラ インコーポレイテッド 経中隔送達システム
WO2017127939A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve for avoiding obstruction of outflow
JP6523193B2 (ja) * 2016-03-08 2019-05-29 東芝メモリ株式会社 ストレージシステム、情報処理システムおよび制御方法
CN109069272A (zh) * 2016-04-29 2018-12-21 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有带系绳的锚定件的假体心脏瓣膜设备以及相关联的系统和方法
CN113893064A (zh) 2016-11-21 2022-01-07 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于快速收回经导管心脏瓣膜递送系统的方法和系统
US11779464B2 (en) 2017-06-13 2023-10-10 Wake Forest University Health Sciences Customized ventricular support device
US10856984B2 (en) 2017-08-25 2020-12-08 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
CN113271890B (zh) 2018-11-08 2024-08-30 内奥瓦斯克迪亚拉公司 经导管二尖瓣假体的心室展开
EP3789077B1 (en) * 2019-02-26 2022-08-31 iCorNet Laboratory Co., Ltd. Cardiac support net and implantable defibrillator
AU2020233892A1 (en) 2019-03-08 2021-11-04 Neovasc Tiara Inc. Retrievable prosthesis delivery system
WO2020206012A1 (en) 2019-04-01 2020-10-08 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
WO2020210652A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with natural blood flow
CN114025813B (zh) 2019-05-20 2024-05-14 内奥瓦斯克迪亚拉公司 具有止血机构的引入器
WO2020257643A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Neovasc Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve
EP3892323A4 (en) * 2020-02-27 2021-12-22 iCorNet Laboratory Co., Ltd. HEART NET WITH ELECTRODES

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264602B1 (en) * 1998-07-29 2001-07-24 Myocor, Inc. Stress reduction apparatus and method
JP2003526448A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 パラコー サージカル インコーポレイテッド 鬱血性心不全を治療するための膨張可能な心臓ハーネス
JP2005537871A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 パラコー メディカル インコーポレイテッド 心臓ハーネス
US20060187550A1 (en) * 2002-07-18 2006-08-24 Melvin David B Deforming jacket for a heart actuation device
JP2010535081A (ja) * 2007-07-30 2010-11-18 ザ テキサス エー アンド エム ユニヴァーシティー システム 心臓拡張終期体積の調整用デバイス

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432039B1 (en) * 1998-12-21 2002-08-13 Corset, Inc. Methods and apparatus for reinforcement of the heart ventricles
US6702732B1 (en) * 1999-12-22 2004-03-09 Paracor Surgical, Inc. Expandable cardiac harness for treating congestive heart failure
US6425856B1 (en) 2000-05-10 2002-07-30 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6951534B2 (en) * 2000-06-13 2005-10-04 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac support device
US7468029B1 (en) 2001-06-04 2008-12-23 Robertson Jr Abel L Progressive biventricular diastolic support device
US7174896B1 (en) * 2002-01-07 2007-02-13 Paracor Medical, Inc. Method and apparatus for supporting a heart
US20040176658A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Mcmurray Brian Warp knit fabrics useful for medical articles and methods of making same
JP4528549B2 (ja) 2004-04-07 2010-08-18 株式会社小森コーポレーション 複数の印刷機又は印刷機の複数の各部の同期制御方法及び装置
US20070208216A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Acorn Cardiovascular, Inc. Self-adjusting fitting structure for a cardiac support device
JP4582549B2 (ja) * 2006-12-27 2010-11-17 株式会社東海メディカルプロダクツ 心臓形態矯正ネット、およびその製造方法
US9510925B2 (en) * 2010-02-02 2016-12-06 Covidien Lp Surgical meshes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264602B1 (en) * 1998-07-29 2001-07-24 Myocor, Inc. Stress reduction apparatus and method
JP2003526448A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 パラコー サージカル インコーポレイテッド 鬱血性心不全を治療するための膨張可能な心臓ハーネス
US20060187550A1 (en) * 2002-07-18 2006-08-24 Melvin David B Deforming jacket for a heart actuation device
JP2005537871A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 パラコー メディカル インコーポレイテッド 心臓ハーネス
JP2010535081A (ja) * 2007-07-30 2010-11-18 ザ テキサス エー アンド エム ユニヴァーシティー システム 心臓拡張終期体積の調整用デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20150018607A1 (en) 2015-01-15
WO2013133425A1 (ja) 2013-09-12
CN104203119B (zh) 2018-03-30
EP2823769A1 (en) 2015-01-14
US10016277B2 (en) 2018-07-10
EP2823769A4 (en) 2015-12-16
CN104203119A (zh) 2014-12-10
JP6084775B2 (ja) 2017-02-22
EP2823769B1 (en) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084775B2 (ja) 心臓矯正ネット
JP6001280B2 (ja) 心臓矯正ネットの製造方法
US9801602B2 (en) X-ray diagnostic apparatus to identify a target in x-ray images
JP6953187B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
US20160029992A1 (en) X-ray diagnostic apparatus
US20150320511A1 (en) System and method for mapping anatomical structures and marking them on a substrate
US20170238888A1 (en) C-arm head cover
WO2013133427A1 (ja) 心臓矯正ネットの製造方法
JP2013172792A (ja) 医用画像診断装置
JP4582549B2 (ja) 心臓形態矯正ネット、およびその製造方法
JP2018126251A (ja) 医用画像診断システム及び複合現実画像生成装置
CN102869306B (zh) 用于产生感兴趣对象的成角视图的医学观察系统和方法
JP6583722B2 (ja) 心臓サポーターの設計方法、心臓サポーターの製造方法
JP6925786B2 (ja) X線ct装置
JP2016539719A (ja) Ctガイド下インターベンション処置中の呼吸監視のための方法及びシステム
JP2011136132A (ja) 医用画像診断装置および画像処理装置
JP6762774B2 (ja) X線ct装置
JP2013169358A (ja) X線ct装置
WO2019013071A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6068177B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理方法
Gündüz et al. Mechanical mitral valve thrombosis and giant left atrial thrombus: comparison of transesophageal echocardiography and 64-slice multidetector computed tomography
CN117598759A (zh) 穿刺引导方法及手术系统
US8744150B2 (en) Method for determining a layer orientation for a 2D layer image
WO2011083412A1 (en) Biopsy planning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250