JP2013176821A - ナノドットアレイ板製造方法 - Google Patents
ナノドットアレイ板製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013176821A JP2013176821A JP2012042168A JP2012042168A JP2013176821A JP 2013176821 A JP2013176821 A JP 2013176821A JP 2012042168 A JP2012042168 A JP 2012042168A JP 2012042168 A JP2012042168 A JP 2012042168A JP 2013176821 A JP2013176821 A JP 2013176821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- nanodot
- thin film
- metal thin
- nanodots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】アレイ状のナノパターンが配列されるナノドットアレイ板の製造方法は、基板を提供する過程(ステップS1)と、複数のナノドットを形成する過程(ステップS2)と、転移板を設ける過程(ステップS3)と、転移板を基板から剥離する過程(ステップS4)とからなる。ステップS2では、基板と各ナノドットの接触角が90度よりも大きい複数のナノドットを形成する。ステップS3では、複数のナノドットが形成される基板上に、各ナノドットが付着し転移する転移板を設ける。ステップS4では、転移板にナノドットが付着した状態で転移板を基板から剥離しナノドットアレイ板とする。
【選択図】図1
Description
20 金属薄膜
30 溝
40 押し込み工具
50 ナノドット
60 転移板
Claims (7)
- アレイ状のナノパターンが配列されるナノドットアレイ板の製造方法であって、該ナノドットアレイ板製造方法は、
基板を提供する過程と、
前記基板上にアレイ状に立体状の複数のナノドットを形成する過程であって、基板と各ナノドットの接触角が90度よりも大きい複数のナノドットを形成する過程と、
前記複数のナノドットが形成される基板上に、各ナノドットが付着し転移する転移板を設ける過程と、
前記転移板にナノドットが付着した状態で転移板を基板から剥離しナノドットアレイ板とする過程と、
を具備することを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。 - 請求項1に記載のナノドットアレイ板製造方法において、前記転移板を設ける過程は、転移板が高分子材料からなり、各ナノドットを包み込むように設けることを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。
- 請求項2に記載のナノドットアレイ板製造方法において、前記転移板を設ける過程は、硬化前の高分子材料を基板上に塗布した後、真空チャンバ内で保持することで高分子材料内の気泡を除去した後に硬化させることを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。
- 請求項1に記載のナノドットアレイ板製造方法において、前記転移板を設ける過程は、転移板が粘着層を有し、各ナノドットが粘着層に付着することを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。
- 請求項1乃至請求項4の何れかに記載のナノドットアレイ板製造方法において、前記転移板を基板から剥離しナノドットアレイ板とする過程の後に、基板を洗浄し、基板を提供する過程に再利用することを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。
- 請求項1乃至請求項5の何れかに記載のナノドットアレイ板製造方法において、前記ナノドットを形成する過程は、
前記基板上に金属薄膜を形成する過程と、
形成すべきナノドットに対応する所望の微細パターン形状を有する押し込み工具を、金属薄膜が貫通しない程度に金属薄膜上に押し込み、金属薄膜上に所望の微細パターンの溝を形成する過程と、
金属薄膜に溝が形成される基板を、金属薄膜の融点以下の温度で焼鈍する過程であって、金属薄膜の溝の部分に生ずる歪エネルギと表面エネルギが駆動力となり金属薄膜が分離すると共に金属薄膜が分離後に自己組織化により球状のナノドットとなる、焼鈍する過程と、
を含むことを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。 - 請求項1乃至請求項4の何れかに記載のナノドットアレイ板製造方法において、前記ナノドットを形成する過程は、
形成すべきナノドットに対応する所望の微細パターン形状を有する押し込み工具を基板上に押し込み、基板上に所望の微細パターンの溝を形成する過程と、
基板に溝が形成される基板上に金属薄膜を形成する過程と、
金属薄膜が形成される基板を、金属薄膜の融点以下の温度で焼鈍する過程であって、基板の溝によって溝の部分の金属薄膜に生ずる歪エネルギと表面エネルギが駆動力となり金属薄膜が分離すると共に金属薄膜が分離後に自己組織化により球状のナノドットとなる、焼鈍する過程と、
を含むことを特徴とするナノドットアレイ板製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012042168A JP5875066B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | ナノドットアレイ板製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012042168A JP5875066B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | ナノドットアレイ板製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013176821A true JP2013176821A (ja) | 2013-09-09 |
JP5875066B2 JP5875066B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=49269029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012042168A Expired - Fee Related JP5875066B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | ナノドットアレイ板製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5875066B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05327185A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-10 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | フレキシブル回路基板の製造方法 |
JP2011130844A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Olympus Corp | 血圧センサ、その製造方法及び血圧センサシステム |
WO2011125570A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-13 | 東レ株式会社 | 転写用ドナー基板、デバイスの製造方法および有機el素子 |
JP2012030340A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-16 | Tokyo Institute Of Technology | ナノドット形成方法 |
-
2012
- 2012-02-28 JP JP2012042168A patent/JP5875066B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05327185A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-10 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | フレキシブル回路基板の製造方法 |
JP2011130844A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Olympus Corp | 血圧センサ、その製造方法及び血圧センサシステム |
WO2011125570A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-13 | 東レ株式会社 | 転写用ドナー基板、デバイスの製造方法および有機el素子 |
JP2012030340A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-16 | Tokyo Institute Of Technology | ナノドット形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5875066B2 (ja) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11264536B2 (en) | Nanowires or nanopyramids grown on a graphene substrate | |
JP6238141B2 (ja) | 転写可能な半導体構造、デバイス、及びデバイスコンポーネントを作成するための剥離方法 | |
Ryu et al. | Technological breakthroughs in chip fabrication, transfer, and color conversion for high‐performance micro‐LED displays | |
KR101681242B1 (ko) | 발광다이오드의 제조방법 및 이에 의해 제조된 발광다이오드 | |
TWI477666B (zh) | 具有微構造的外延結構體的製備方法 | |
JP2006248893A (ja) | ナノワイヤー及びその製造方法 | |
WO2015141620A1 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法および薄膜太陽電池 | |
TW201241876A (en) | A epitaxialstructure and method for making the same | |
TW201239948A (en) | A method for making a substrate with micro-structure | |
CN104952988B (zh) | 发光二极管的制备方法 | |
JP2011100779A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5875066B2 (ja) | ナノドットアレイ板製造方法 | |
US8518736B2 (en) | Growth and transfer of monolithic horizontal nanowire superstructures onto flexible substrates | |
CN104254925B (zh) | 氧化锌凹凸结构的形成方法及利用其的太阳能电池的制造方法 | |
TWI438144B (zh) | 具有奈米微構造基板的製備方法 | |
US10147789B2 (en) | Process for fabricating vertically-aligned gallium arsenide semiconductor nanowire array of large area | |
JP2012030340A (ja) | ナノドット形成方法 | |
CN104505343A (zh) | 一种制备ZnO纳米栅栏的方法 | |
KR102618807B1 (ko) | 반도체 나노막대의 형성방법, 반도체 디바이스 및 그 제조방법 | |
KR20120111141A (ko) | 식각을 이용한 나노 구조의 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5875066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |