JP2013176286A - 給電装置 - Google Patents
給電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013176286A JP2013176286A JP2013079503A JP2013079503A JP2013176286A JP 2013176286 A JP2013176286 A JP 2013176286A JP 2013079503 A JP2013079503 A JP 2013079503A JP 2013079503 A JP2013079503 A JP 2013079503A JP 2013176286 A JP2013176286 A JP 2013176286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- light
- unit
- power feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60M—POWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
- B60M7/00—Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
- B60M7/003—Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/12—Inductive energy transfer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/12—Inductive energy transfer
- B60L53/124—Detection or removal of foreign bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/12—Inductive energy transfer
- B60L53/126—Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/30—Constructional details of charging stations
- B60L53/35—Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
- B60L53/36—Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/60—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/00032—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
- H02J7/00034—Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/12—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/60—Navigation input
- B60L2240/62—Vehicle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
- B60L2250/16—Driver interactions by display
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/40—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
- H02J2310/48—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/20—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】給電装置の給電面を照射する光を導光し、導光した光の明暗を検出することにより、充電中であるか否かに関わらず給電面上の異物を検出するとともに、小さい異物であっても検出すること。
【解決手段】給電装置100は、車輌150に設けられた受電部157に対して給電する。給電部101は、受電部157に給電する際に非接触状態で受電部157と対向する給電面101aを有する。導光部102は、給電面101aを照射する光を給電面101aから導光する。また、道光部102は、給電部101において給電面に沿って移動可能である。異物検出部103は、導光部102により導光した光の明暗を検出することにより、給電面101aに存在する異物を検出する。また、異物検出部103は、導光部102が移動しながら給電面から導光した光の明暗を検出する。
【選択図】図1
【解決手段】給電装置100は、車輌150に設けられた受電部157に対して給電する。給電部101は、受電部157に給電する際に非接触状態で受電部157と対向する給電面101aを有する。導光部102は、給電面101aを照射する光を給電面101aから導光する。また、道光部102は、給電部101において給電面に沿って移動可能である。異物検出部103は、導光部102により導光した光の明暗を検出することにより、給電面101aに存在する異物を検出する。また、異物検出部103は、導光部102が移動しながら給電面から導光した光の明暗を検出する。
【選択図】図1
Description
本発明は、車輌に設けられた受電部に対して給電する給電装置に関する。
従来、マイクロ波を用いて車輌に搭載された蓄電池を充電するエネルギー供給技術が知られている。このエネルギー供給技術では、マイクロ波電源から電力がマグネトロンに供給され、マグネトロンによりマイクロ波が生成される。各マグネトロンから発生したマイクロ波は、各送電アンテナを介して車輌の底面に配置されている受電アンテナへ送られる。受電アンテナにて受信されたマイクロ波は、電力に変換されるとともに整流され、直流電力に変換された後に、蓄電池へ供給される。
一方、このようなエネルギー供給技術では、マイクロ波の送電側と受電側との間に障害物が介在した場合、この障害物によりマイクロ波の伝送効率が低下し、更に、障害物が人または動物等の生き物である場合、マイクロ波による影響を受けるという課題がある。
このような課題を解決する方法として、送電アンテナと受電アンテナとの間の障害物の有無を検出し、障害物がないことが確認されてからマイクロ波の送電を開始するものが知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1には、送電アンテナと受電アンテナとの間の障害物を検知する方法として、種々の方法が記載されている。具体的には、赤外線センサ等の障害物検知装置による検知結果に基づいて障害物を検知する方法(以下、「従来方法1」と記載)が記載されている。また、カメラで撮影した送電アンテナ部分の画像データに基づいて障害物を検知する方法(以下、「従来方法2」と記載)が記載されている。さらに、送電アンテナから送出されたマイクロ波の反射波の受電レベルに基づいて障害物を検知する方法(以下、「従来方法3」と記載)が記載されている。
しかしながら、特許文献1においては、従来方法1の場合、小さい障害物は赤外線センサにより検知できないという問題がある。また、従来方法2の場合、小さい障害物は画像データを解析しても判別できないという問題がある。また、従来方法3の場合、小さい障害物の場合は反射波の受電レベルが小さくなり検知できないという問題がある。
本発明の目的は、小さい異物であっても検出することができる給電装置を提供することである。
本発明の給電装置は、車輌に設けられた受電部に対して給電する給電装置であって、前記受電部に給電する際に非接触状態で前記受電部と対向する給電面を有する給電部と、前記給電面に照射された光を前記給電面から導光する導光部と、前記導光部により導光した光の明暗を検出することにより、前記給電面に存在する異物を検出する検出部と、電磁誘導方式、磁気共鳴方式、またはマイクロ波方式により前記受電部に誘導電流を発生させる給電コイルと、を備え、前記導光部は、前記給電部において前記給電面に沿って移動可能であり、前記検出部は、前記導光部が移動しながら前記給電面から導光した光の明暗を検出する構成を採る。
本発明によれば、給電装置の給電面を照射する光を導光し、導光した光の明暗を検出することにより、小さい異物であっても検出することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
<充電システムの構成>
図1は、本発明の実施の形態1における充電システム10の構成を示すブロック図である。
<充電システムの構成>
図1は、本発明の実施の形態1における充電システム10の構成を示すブロック図である。
充電システム10は、給電装置100、車輌150、蓄電池158及び充電装置170を有する。
給電装置100は、給電部101が地表gから露出するように地面上に設置もしくは埋設される。給電装置100は、例えば駐車スペース等に設けられ、車輌150の駐車中に充電装置170に対して給電する。なお、給電装置100の構成の詳細については後述する。
車輌150は、蓄電池158及び充電装置170を有し、蓄電池158を動力源として走行する。車輌150は、例えば電気自動車である。
蓄電池158は、充電装置170により供給される電力を蓄える。
充電装置170は、給電装置100から給電される電力を蓄電池158に供給する。なお、充電装置170の構成の詳細については後述する。
<給電装置の構成>
給電装置100は、給電部101と、導光部102と、異物検出部103と、給電側制御部104と、給電側通信部105とを有する。
給電装置100は、給電部101と、導光部102と、異物検出部103と、給電側制御部104と、給電側通信部105とを有する。
給電部101は、受電部157に給電する際に非接触状態で受電部157と対向し、給電部101の筐体の一部となる給電面101aを有する。給電面101aは、磁界により加熱されない部材で形成される。給電部101は、受電部157と対向する後述の給電コイルを用いた電磁誘導により、受電部157に給電する。給電面101aは、投光部156から発する光により照射される。
導光部102は、給電面101aを照射する光を異物検出部103まで導光する。導光部102は、磁界により加熱されない部材で形成されており、例えば複数の光ファイバーケーブルにより構成される。なお、導光部102の構成の詳細については後述する。
異物検出部103は、給電側制御部104の制御に従って、導光部102により導光された光の明暗を検出し、検出結果に基づいて給電面101aに存在する異物を検出し、検出結果を給電側制御部104に出力する。具体的には、異物検出部103は、導光部102により導光された光の光量が閾値以下の場合に異物を検出する。ここで、異物は、例えば硬貨または金属片等である。
給電側制御部104は、給電側通信部105から入力した給電開始信号に従って、給電部101に対して給電を開始するよう制御するとともに、異物検出部103に対して異物の検出を開始するように制御する。給電側制御部104は、給電側通信部105から入力した給電停止信号に従って、給電部101に対して給電を停止するように制御するとともに、異物検出部103に対して異物の検出を停止するように制御する。給電側制御部104は、異物検出部103から異物を検出した旨の検出結果が入力した場合に、給電部101に対して給電を停止するように制御する。
給電側通信部105は、車輌側通信部155からの給電開始信号または給電停止信号を受信する。給電側通信部105は、受信した給電開始信号または給電停止信号を給電側制御部104に出力する。
<充電装置の構成>
充電装置170は、車速センサ151と、シフトポジションセンサ152と、車輌側制御部153と、表示部154と、車輌側通信部155と、投光部156と、受電部157とを有する。
充電装置170は、車速センサ151と、シフトポジションセンサ152と、車輌側制御部153と、表示部154と、車輌側通信部155と、投光部156と、受電部157とを有する。
車速センサ151は、車輌150の車速を検出し、検出結果を車輌側制御部153に出力する。
シフトポジションセンサ152は、車輌150のシフトレバーの位置を検出し、検出結果を車輌側制御部153に出力する。シフトポジションセンサ152は、シフトレバーの位置として、例えば車輌150の駐車状態を示すパーキング「P」または車輌150の後退を示すバック「R」等を検出する。
車輌側制御部153は、車速センサ151から入力した検出結果、またはシフトポジションセンサ152から入力した検出結果に基づいて、表示部154の表示を制御する。具体的には、車輌側制御部153は、車速またはシフトレバーの位置等を表示部154に表示させる制御を行う。
車輌側制御部153は、表示部154から充電開始指示が入力した場合に、車輌側通信部155、投光部156及び受電部157に対して、充電に伴う各種処理を開始するように制御する。車輌側制御部153は、表示部154から充電停止指示が入力した場合に、車輌側通信部155、投光部156及び受電部157に対して、充電停止に伴う各種処理を開始するように制御する。
表示部154は、車輌側制御部153の制御に従って、車速またはシフトレバーの位置等を表示する。表示部154は、充電開始または充電停止のユーザからの指示を受け付けるメニュ画面を表示する。表示部154は、メニュ画面において充電開始または充電停止の指示をユーザから受けた際に、ユーザの指示に応じて充電開始指示または充電停止指示を車輌側制御部153に出力する。
車輌側通信部155は、車輌側制御部153の制御に従って、充電開始信号または充電停止信号を生成し、生成した充電開始信号または充電停止信号を給電側通信部105に送信する。
投光部156は、車輌150の底面に設けられる光源であり、車輌側制御部153の制御に従って、給電面101aの全面を所定時間連続して照射する。投光部156は、車輌側制御部153が充電開始信号を出力した後に給電面101aの照射を開始する。
受電部157は、車輌150の底面に設けられ、蓄電池158を充電する際に、給電部101の給電面101aと非接触状態で対向する。受電部157は、車輌側制御部153の制御に従って、給電部101から給電された電力を蓄電池158に供給する。
<給電装置の動作>
図2は、給電装置100の動作を示すフロー図である。
図2は、給電装置100の動作を示すフロー図である。
まず、給電側通信部105は、給電開始信号を受信したか否かを判定する(ステップST201)。
給電開始信号を受信していない場合(ステップST201:NO)には、給電装置100は、給電しない。
一方、給電開始信号を受信した場合(ステップST201:YES)には、異物検出部103は、異物の検出を開始する(ステップST202)。
次に、異物検出部103は、異物を検出したか否かを判定する(ステップST203)。
異物を検出しない場合(ステップST203:NO)には、給電側制御部104は、給電部101に対して給電を開始するように制御する(ステップST204)。
また、異物検出部103は、給電中においても異物を検出したか否かを判定する(ステップST205)。
異物を検出しない場合(ステップST205:NO)には、給電側制御部104は、給電を終了するか否かを判定する(ステップST206)。
給電を終了しない場合(ステップST206:NO)には、給電側制御部104は、ステップST205及びステップST206の処理を繰り返す。
一方、ステップST203またはステップST205において、異物を検出した場合(ステップST203:YESまたはステップST205:YES)には、給電側制御部104は給電部101に対して給電を停止するように制御し(ステップST207)、異物検出部103は異物の検出を停止する(ステップST208)。
また、ステップST206において、給電を終了する場合(ステップST206:YES)には、給電側制御部104は、給電部101に対して給電を停止するように制御し(ステップST207)、異物検出部103は異物の検出を停止する(ステップST208)。
<異物の検出方法>
図3は、本実施の形態における異物の検出方法を示す図である。なお、図3において、図1と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
図3は、本実施の形態における異物の検出方法を示す図である。なお、図3において、図1と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
導光部102は、複数の光ファイバーケーブルにより構成され、給電面101aに所定間隔で露出する複数の光ファイバーケーブルの一端102aより入射した給電面101aを照射する光を、異物検出部103まで導光する。
給電部101は、受電部157と対向する給電面101a、電磁誘導により受電部に誘導電流を発生させる給電コイル101b、及び複数の光ファイバーケーブルにより構成される導光部102を有する。
給電面101aは、投光部156が所定時間連続して発する光により照射される。給電面101aには、複数の光ファイバーケーブルの一端102aが所定間隔で露出する。光ファイバーケーブルの一端102aは、少なくとも給電コイル101bを給電面101aに投影したエリア内において露出させる。給電の際に、このエリア内に存在する異物が電磁誘導により加熱される恐れが高いからである。なお、給電面101aの構成の詳細については後述する。
受電部157は、充電コイル157aを有し、給電コイル101bの電磁誘導により誘導電流を発生する。
給電面101aに異物が存在する場合には、異物が存在する箇所の光ファイバーケーブルの一端102aから入射する光が異物により遮られることにより、異物検出部103において検出する光量は小さくなる。従って、異物検出部103は、検出した光量が小さくなった場合に異物を検出する。例えば、異物検出部103は、検出した光量を示す値が閾値以下になった場合に異物を検出する。
<給電面の構成>
図4は、給電部101の平面図である。なお、図4において、図1及び図3と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
図4は、給電部101の平面図である。なお、図4において、図1及び図3と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
給電面101aには、平面から見て給電コイル101bが位置するエリアr1において、導光部102を構成する光ファイバーケーブルの一端102aが、所定間隔Dで露出する。これにより、給電面101aを照射する光は、給電面101aに異物がない場合には、光ファイバーケーブルの一端102aから入射し、光ファイバーケーブルにより異物検出部103まで導光される。一方、給電面101aを照射する光は、給電面101aに異物がある場合には、異物によって遮られるので、異物がある箇所の光ファイバーケーブルの一端102aからは入射できない。従って、この場合には、異物検出部103で検出する光量は小さくなる。
なお、給電面101aにおける隣り合う光導入部102aの間隔Dは、検出したい異物の大きさに応じて適宜変更することができる。また、給電面101aにおける各光ファイバーケーブルの一端102aの位置を異物検出部103で予め記憶しておくことにより、異物が存在する位置を特定することができる。また、異物が存在する位置を特定し、異物が存在する箇所の給電コイル101bからの給電のみを停止するようにすることができる。
<本実施の形態の効果>
本実施の形態では、給電面に露出する光ファイバーケーブルの一端の間隔は検出したい異物の大きさに応じて適宜変更することができるので、給電面上の小さい異物を検出することができる。
本実施の形態では、給電面に露出する光ファイバーケーブルの一端の間隔は検出したい異物の大きさに応じて適宜変更することができるので、給電面上の小さい異物を検出することができる。
また、本実施の形態では、給電装置の給電面を照射する光を給電面から導光し、導光した光の明暗を検出する。光は給電コイルによる電磁誘導による影響を受けない。これにより、充電中であっても給電面上の異物を検出することができる。
また、本実施の形態によれば、光により異物を検出するので、マイクロ波を用いた異物検出のように異物の検出に伴って異物自体が加熱されることを防ぐことができる。
また、本実施の形態によれば、給電面上の異物が存在する場合には給電を停止することにより、異物が金属である場合には充電に伴って異物が加熱されることを防止することができる。
また、本実施の形態によれば、導光部を光ファイバーケーブルで構成するので、給電コイルにより形成される磁界の影響を受けることなく異物を検出することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、導光部が移動しながら、給電面を照射する光を給電面から導光することを特徴とする。なお、本実施の形態において、給電部101以外の構成は上記の実施の形態1と同一構成であるので、その説明を省略する。
本実施の形態では、導光部が移動しながら、給電面を照射する光を給電面から導光することを特徴とする。なお、本実施の形態において、給電部101以外の構成は上記の実施の形態1と同一構成であるので、その説明を省略する。
<給電部の構成>
図5は、本発明の実施の形態2における給電部101の底面図である。なお、図5において、図1と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
図5は、本発明の実施の形態2における給電部101の底面図である。なお、図5において、図1と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
導光部501は、磁界により加熱されない部材で形成されている。導光部501は、給電面101aの給電コイル101bが位置するエリアr1に存在する異物を検出するために、m1の範囲で給電面101aに沿って移動する。導光部501は、可動部502の駆動力により移動しながら給電面101aを照射する光を給電面101aから導光する。これにより、異物検出部103は、給電面101aのエリアr1内に存在する異物を検出することができる。
可動部502は、エリアr1に存在する異物を検出する際の邪魔にならないように、エリアr1の外側に設けられている。可動部502は、例えば電動モータであり、導光部501をm1の範囲で移動させる。電動モータ等の可動部502をエリアr1の外側に設けるのは、可動部502が給電コイル101bの電磁誘導による影響を受けないようにするためである。
ガイドレール503a、503bは、互いに平行に設けられており、導光部501の移動をガイドする。
異物検出部103は、エリアr1に存在する異物を検出する際の邪魔にならないように、エリアr1の外側に設けられている。異物検出部103は、導光部501が移動しながら給電面101aから導光した光の明暗を検出する。
<異物の検出方法>
図6は、本実施の形態における異物の検出方法を示す図である。なお、図6において、図1、図3及び図5と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
図6は、本実施の形態における異物の検出方法を示す図である。なお、図6において、図1、図3及び図5と同一構成である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
導光部501は、m1の範囲で給電面101aに対して平行に移動する。導光部501は、複数の光ファイバーケーブル601により異物検出部103と接続している。導光部501は、給電面101aを照射する光を給電面101aから各光ファイバーケーブル601に導光する。
給電面101aを照射する光は、給電面101aに異物がある場合には、異物によって遮られるので、異物がある箇所では導光部501から導光されない。この場合には、異物検出部103で検出する光量は小さくなる。従って、異物検出部103は、検出した光量が小さい場合に異物を検出する。例えば、異物検出部103は、検出した光量を示す値が閾値以下になった場合に異物を検出する。
<本実施の形態の効果>
本実施の形態によれば、上記の実施の形態1の効果に加えて、導光部は移動しながら給電面から光を導光するので、給電面から光を導光するための光ファイバーケーブルの数を少なくすることができ、製造コストを低減することができる。
本実施の形態によれば、上記の実施の形態1の効果に加えて、導光部は移動しながら給電面から光を導光するので、給電面から光を導光するための光ファイバーケーブルの数を少なくすることができ、製造コストを低減することができる。
また、本実施の形態によれば、給電コイルを設けるエリア全体に導光部を配置する必要がないので、導光部を小さくすることができ、製造コストを低減することができる。
<本実施の形態の変形例>
本実施の形態において、投光部156は給電面の全面を照射したが、本発明はこれに限らず、投光部156は移動する導光部501に合わせて、導光部501が存在する範囲を選択的に照射するようにすることができる。
本実施の形態において、投光部156は給電面の全面を照射したが、本発明はこれに限らず、投光部156は移動する導光部501に合わせて、導光部501が存在する範囲を選択的に照射するようにすることができる。
<全ての実施の形態に共通の変形例>
上記実施の形態1及び実施の形態2において、電磁誘導方式により充電したが、本発明はこれに限らず、磁気共鳴方式またはマイクロ波方式等の任意の方式により充電することができる。
上記実施の形態1及び実施の形態2において、電磁誘導方式により充電したが、本発明はこれに限らず、磁気共鳴方式またはマイクロ波方式等の任意の方式により充電することができる。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2において、投光部を2つ設けたが、本発明はこれに限らず、給電面を一様に照射できれば任意の数の投光部を設けることができる。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2において、光ファイバーケーブルにより給電面から光を導光したが、本発明はこれに限らず、光を導光できる任意の部材を用いることができる。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2において、投光部からの光は所定時間連続して照射されることにしたが、本発明はこれに限らず、間欠的に点灯したり、任意の点滅パターンで点灯するようにしてもよい。この場合、給電側制御部は、投光部が光を照射するタイミングに合わせて、異物検出部に対して異物の検出を開始するように制御する。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2において、投光部からの光は可視光に限らず、赤外線などの不可視光を用いても良い。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2において、車輌側制御部が充電開始信号を出力した後に投光部により給電面を照射して異物を検出したが、本発明はこれに限らず、ユーザの指示を受けた際に投光部により給電面を照射して異物を検出するようにしてもよい。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2において、投光部を車輌に設けたが、本発明はこれに限らず、投光部を給電装置に設けてもよいし、投光部を給電装置の近くの地面に設置してもよい。
本発明にかかる給電装置は、車輌に設けられた受電部に対して給電するのに好適である。
10 充電システム
100 給電装置
101 給電部
101a 給電面
102 導光部
103 異物検出部
104 給電側制御部
105 給電側通信部
150 車輌
151 車速センサ
152 シフトポジションセンサ
153 車輌側制御部
154 表示部
155 車輌側通信部
156 投光部
157 受電部
158 蓄電池
170 充電装置
100 給電装置
101 給電部
101a 給電面
102 導光部
103 異物検出部
104 給電側制御部
105 給電側通信部
150 車輌
151 車速センサ
152 シフトポジションセンサ
153 車輌側制御部
154 表示部
155 車輌側通信部
156 投光部
157 受電部
158 蓄電池
170 充電装置
Claims (5)
- 車輌に設けられた受電部に対して給電する給電装置であって、
前記受電部に給電する際に非接触状態で前記受電部と対向する給電面を有する給電部と、
前記給電面に照射された光を前記給電面から導光する導光部と、
前記導光部により導光した光の明暗を検出することにより、前記給電面に存在する異物を検出する検出部と、
電磁誘導方式、磁気共鳴方式、またはマイクロ波方式により前記受電部に誘導電流を発生させる給電コイルと、
を備え、
前記導光部は、前記給電部において前記給電面に沿って移動可能であり、
前記検出部は、前記導光部が移動しながら前記給電面から導光した光の明暗を検出する、
給電装置。 - 前記導光部は、
複数の光ファイバーケーブルにより構成され、前記給電面に所定間隔で露出する前記複数の光ファイバーケーブルの一端より入射した前記給電面を照射する光を導光する、
請求項1記載の給電装置。 - 前記導光部を移動させる可動部をさらに具備し、
前記可動部は、平面から見て前記給電コイルが位置するエリアの外側に設けられる、
請求項1記載の給電装置。 - 前記検出部により異物を検出した際に前記給電部による給電を停止させる制御部をさらに具備する、
請求項1乃至3のいずれかに記載の給電装置。 - 前記給電面は、前記車輌の底面に設けられた投光部が発する光により照射される、
請求項1乃至4のいずれかに記載の給電装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011158681A JP5244946B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 給電装置 |
PCT/JP2012/004613 WO2013011695A1 (ja) | 2011-07-20 | 2012-07-20 | 給電装置 |
JP2013079503A JP2013176286A (ja) | 2011-07-20 | 2013-04-05 | 給電装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011158681A JP5244946B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 給電装置 |
JP2013079503A JP2013176286A (ja) | 2011-07-20 | 2013-04-05 | 給電装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158681A Division JP5244946B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 給電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013176286A true JP2013176286A (ja) | 2013-09-05 |
Family
ID=52471317
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158681A Expired - Fee Related JP5244946B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 給電装置 |
JP2013079503A Withdrawn JP2013176286A (ja) | 2011-07-20 | 2013-04-05 | 給電装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158681A Expired - Fee Related JP5244946B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 給電装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5244946B2 (ja) |
WO (1) | WO2013011695A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11011944B2 (en) | 2017-02-14 | 2021-05-18 | Ihi Corporation | Foreign matter detection device for non-contact power supply system |
JP7425341B2 (ja) | 2019-09-24 | 2024-01-31 | 株式会社Mixi | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7575715B2 (ja) | 2024-01-09 | 2024-10-30 | 株式会社Mixi | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103112370A (zh) * | 2013-02-19 | 2013-05-22 | 上海楚格机械有限公司 | 电动汽车运行中的充电装置 |
US9738167B2 (en) | 2013-04-02 | 2017-08-22 | Pioneer Corporation | Contactless charging device and method for controlling power supply |
DE102013207198A1 (de) * | 2013-04-22 | 2014-10-23 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur induktiven Energieübertragung und Verfahren zum Betrieb einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung |
US9365126B2 (en) * | 2013-05-10 | 2016-06-14 | Qualcomm Incorporated | System and method for detecting the presence of a moving object below a vehicle |
JP6096062B2 (ja) * | 2013-06-11 | 2017-03-15 | パイオニア株式会社 | レーザスキャナ制御装置及び電力伝送装置 |
JP6060878B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2017-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 送受電部を備えた車両 |
JP6885241B2 (ja) | 2017-07-13 | 2021-06-09 | トヨタ自動車株式会社 | 送電装置及び電力伝送システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10322919A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-12-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気自動車充電システム及び電気自動車充電用コネクタ |
JP2001112191A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-20 | Sharp Corp | 非接触による電力及び信号伝達システム |
JP2009254116A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Inax Corp | 電磁誘導式給電装置 |
-
2011
- 2011-07-20 JP JP2011158681A patent/JP5244946B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-20 WO PCT/JP2012/004613 patent/WO2013011695A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-04-05 JP JP2013079503A patent/JP2013176286A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11011944B2 (en) | 2017-02-14 | 2021-05-18 | Ihi Corporation | Foreign matter detection device for non-contact power supply system |
JP7425341B2 (ja) | 2019-09-24 | 2024-01-31 | 株式会社Mixi | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7575715B2 (ja) | 2024-01-09 | 2024-10-30 | 株式会社Mixi | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5244946B2 (ja) | 2013-07-24 |
WO2013011695A1 (ja) | 2013-01-24 |
JP2013027116A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5244946B2 (ja) | 給電装置 | |
JP5021948B2 (ja) | 障害物検知装置及びエネルギー供給装置並びにエネルギー供給システム | |
US10173540B2 (en) | Contactless power transmission device | |
US9620964B2 (en) | Power transmission system and method, power transmitting apparatus and power receiving apparatus | |
US9088173B2 (en) | Control apparatus, control method of supply apparatus, and supply system | |
US9438069B2 (en) | Vehicle-mounted charger | |
US20150308905A1 (en) | Foreign matter detection device | |
US10418863B1 (en) | Charging system | |
JP2010226945A (ja) | 移動体の電力供給システム | |
JP5923724B2 (ja) | 車輌案内装置 | |
WO2014017281A1 (ja) | 非接触給電システム | |
JP6179417B2 (ja) | 非接触充電システム | |
JP6145934B2 (ja) | 非接触給電装置及び非接触受電装置 | |
JPWO2014162508A1 (ja) | 非接触充電装置及び電力供給制御方法 | |
JP2017093216A (ja) | 給電システムおよび給電方法 | |
CN105846860B (zh) | 用于非接触式能量和数据传送的系统 | |
KR20150012646A (ko) | 무선 충전 장치 및 무선 충전 장치의 제어 방법 | |
JP2014107915A (ja) | 非接触給電システム | |
CN114728656A (zh) | 泊车辅助装置、泊车辅助方法以及程序 | |
JP2016034169A (ja) | 非接触給電装置及び非接触給電システム | |
JP6410080B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
CN112823103B (zh) | 感应充电系统和定位方法 | |
JP7329345B2 (ja) | 非接触給電システム及び送電装置 | |
JP2017093140A (ja) | 電力伝送システム | |
JP2019022390A (ja) | 電力伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141007 |