JP2013170271A - 熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法 - Google Patents

熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013170271A
JP2013170271A JP2012032686A JP2012032686A JP2013170271A JP 2013170271 A JP2013170271 A JP 2013170271A JP 2012032686 A JP2012032686 A JP 2012032686A JP 2012032686 A JP2012032686 A JP 2012032686A JP 2013170271 A JP2013170271 A JP 2013170271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
phase
same direction
shape
alloy member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012032686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5831283B2 (ja
Inventor
Tomonori Kunieda
知徳 國枝
Hideki Fujii
秀樹 藤井
Yoshitoshi Takemoto
嘉利 竹元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority to JP2012032686A priority Critical patent/JP5831283B2/ja
Publication of JP2013170271A publication Critical patent/JP2013170271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831283B2 publication Critical patent/JP5831283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で5.5%以上7.5%未満のAl、3.5%以上5.0%未満のFeを含有し、残部Ti及び不可避的不純物からなり、β変態点以上から水冷以上の冷却速度で冷却して溶体化処理することを特徴とする、加工方向と同一方向への形状変形特性を有するチタン合金部材。さらに、溶体化処理後のミクロ組織がβ相単相もしくはβ相とマルテンサイト相の2相からなっている。さらに、加工変形後に250℃から500℃の温度で保持することで、加工方向と同一方向への形状変形しつつ、ビッカース硬さで50Hv以上時効硬化することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、航空機や二輪および四輪の自動車のファスナー、高強度チタン合金管やチタン合金バネに適した、加工方向と同一方向への形状変形を生じるチタン合金部材に関する。
形状記憶合金は、加工後に熱を加えることにより、加工前の形状に戻る特殊な合金であり、航空宇宙分野のほか、自動車や家電のアクチュエータ、歯列矯正ワイヤ、医療用具、携帯電話のアンテナ、めがねフレームなどに広く使用されている。
機能材料として現実に実用化されている形状記憶合金の1つに、チタンとニッケルの原子比が1:1である合金(ニチノール)があり、高強度、耐熱性、耐摩耗性、耐食性に優れている。ニチノールは、強加工、拘束加熱、トレーニング、拘束時効などの特別な処理を施すことにより、温度の変化だけで、高温、低温の形状が繰り返し可逆変化を有する、変形方向が逆の二方向形状記憶特性を発現することができる。ここで二方向形状とは、加工前の形状と加工状態の形状を意味している。
チタン合金においても、形状記憶特性を有する合金が知られている。代表的な形状記憶特性を有する合金としては、Ti−10V−2Fe−3Al、Ti−15.4V−4Al、特許文献1のチタンとジルコニウムの両方または少なくとも1つの元素にニオブとタンタルを合計で10〜20元素%、かつ錫を3〜6元素%含有した合金、特許文献2のチタンに10〜15質量%のモリブデンおよび5%以下のアルミニウムを含有させた合金、特許文献3のTi−Sc−X合金であって、1at%≦Sc≦30at%、1at%≦X≦15at%(但し、X=V,Nb,Mo,Taの内の一種若しくは数種の組み合わせ)からなる合金、特許文献4の質量%で、3.5%以上7.0%未満のAl、1.4%以上3.6%未満のFe、2.0%以上10.0%未満のMoを含有し、残部Ti及び不可避的な不純物からなり、Mo当量=2.9×%Fe+%Mo−%Alからなる式のMo当量が6.0%以上14.0%未満含有させた準安定β型チタン合金、非特許文献1のチタンに8重量%モリブデン及び5重量%錫にアルミニウムとジルコニウムと錫が合計で10質量%含有させた合金が記載されている。
特許3521253号公報 特許1258024号公報 特許4220772号公報 特開2010−216011号公報
SIXTH WORLD CONFERENCE ON TITANIUM 1988 P.1069
形状記憶特性とは、前述のとおり、加工後に熱を加えることにより加工前の形状に戻る特性をいう。これに対し、加工後に熱を加えることにより加工方向と同一方向にさらに形状が変形する特性を有する合金であれば、従来の形状記憶合金とは全く異なる用途に用いることが可能となる。しかし従来知られている形状記憶合金の形状記憶特性はほとんどの場合、加工前の形状に戻る一方向のみであり、加工方向と同一方向にさらに形状が変形する特性を有していない。
唯一、特許文献4には、加工後の250℃加熱で加工前の形状に戻り、500℃加熱で加工方向と同一方向にさらに形状が変形する合金が開示されている(同文献表2のNo.3)。しかし特許文献4に記載のものは4.2%のMoを含有しており、Moは高価な金属であるため合金コストが高くなることが懸念される。
本発明は、比較的安価な合金元素を用いて、加熱することにより加工方向と同一方向への形状変形特性を有するチタン合金を提供することを目的とする。
本発明者は、比較的安価な合金元素であるAlとFeを用いて、加熱することにより加工方向と同一方向への形状変形能を有するチタン合金について、鋭意研究を重ねた。その結果、各元素の含有量をある所定内とすることで、加熱することより加工方向と同一方向への形状変形を生じることを見出した。
本発明は上記知見に基づいてなされたものであり、その要旨は以下の通りである。
(1)質量%で5.5%以上7.5%未満のAl、3.5%以上5.0%未満のFeを含有し、残部Ti及び不可避的不純物からなるチタン合金であって、加工後に250℃から500℃の温度で保持することで、加工方向と同一方向への形状変形を生じることを特徴とするチタン合金部材。
(2)ミクロ組織が、β相もしくはβ相とマルテンサイト相の2相、及び不可避的な相であることを特徴とする、(1)に記載のチタン合金部材。
(3)形状変形する250℃から500℃の温度で保持することで、ビッカース硬さで50Hv以上の時効硬化をすることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のチタン合金部材。
(4)最終焼鈍工程において、β変態点以上の温度範囲内から水冷以上の冷却速度で冷却することを特徴とする、(1)〜(3)の何れか一項に記載のチタン合金部材の製造方法。
本発明によって、一般的な形状記憶チタン合金よりも安価であり、かつ、通常とは異なって、加工方向と同一方向への形状記憶特性を有するチタン合金を提供できるため、産業上の効果は計り知れない。
曲げ試験による加工方向と同一方向への形状変形結果の一例を示す図である。
以下に、本発明について詳しく説明する。以降、添加元素の含有量は「質量%」で示す。
本発明の材料指標について説明する。チタン合金において加熱のみで形状変形させるためには、室温でなるべく多くのβ相を残存させる必要がある。チタン合金において、β相を室温で安定にさせるため、一般に、共析型β安定化元素であるFe、Ni、Cr、Mn、全率固溶型β安定化元素であるV、Mo等の置換型固溶元素を多量に添加している。一般にチタン合金ではβ安定化元素として、VやMoが多く用いられるが、形状記憶特性を発現させるためには、これら元素を10%あるいはそれ以上添加する必要がある。しかし、これら元素は比較的高価なため、これら元素のみでβ相を安定化させようとすると、合金コストが非常に高くなる。そこで、本発明では、β相安定化元素として比較的安価であり、かつ、β安定化能がMoやVよりも高いFeをβ安定化元素として活用することを指針とした。
[Feの添加量]
β相をなるべく多く室温で安定化させ、且つ、加工方向と同一方向への形状変形を発現させるためには、Feの添加量を適切な範囲に制限する必要がある。Feはβ安定化置換型固溶元素であり、添加量にしたがって室温でのβ相の安定化度が増していく。後述するAlの添加範囲において、Feの添加のみでβ相を室温で安定にするためには、3.5%以上の添加が必要である。しかしながら、Feは偏析しやすいため、添加量を多くするとその影響が顕著に表れる。また、焼結等の偏析が生じにくい手法で製造した場合でも、添加量が多くなり過ぎると、やはり偏析を生じてしまう。そのため、添加量の上限を5.0%とした。
[Alの添加量]
Alはα安定化元素であり、上記Feの成分範囲において、加工方向と同一方向への形状変形を発現させるためには、Al添加量を制限する必要がある。上記Fe含有領域においてAlの添加量が5.5%以下になると、加工方向と同一方向への形状変形が発現しなくなることから、これを下限とした。しかしながら、Alの添加量を多くすると、冷間、熱間での加工性が著しく劣化することから、上限を8.0%とした。
[ミクロ組織]
加工後の熱処理により、加工方向と同一方向への形状変形特性を発現させるためにはβ相を室温で、ある程度残存させることが重要であり、β相の単相もしくはβ相とマルテンサイト層の2相からなることが重要であり、マルテンサイト単相となると形状記憶特性は発現しなくなる。ミクロ組織の同定は、光学顕微鏡及びX線回折によって行うことができる。
[不可避的な相]
本合金のように、β安定化元素の添加量がすくないような合金ではβ相域から急冷することにより、不可避的な相としてβ相内にω相が生成する場合がある。本成分系においてもω相が生成する場合があるが、生成量は極僅かで、TEMの回折パターンからしか同定できない。また、極少量であることから、本発明の変形特性に影響を与えないことから、問題ない。
[最終焼鈍条件]
本発明のチタン合金は、上記チタン合金の組成を含有した上で、β変態点以上の温度から水冷以上の冷却速度で冷却することにより、加工方向と同一方向への形状変形を発現することができる。β変態点温度については、示唆熱分析などを用いて求めることができる。
[加工方向と同一方向への形状変形]
形状記憶特性とは、一般に、加工した素材に熱を加えると元の形状に戻ることである。一方、本発明のチタン合金では、図1に模式的に示すように、加工(変形)方向と同一の方向への形状変形を生じる特異な特性を有することを特徴としている。本発明のチタン合金は、この加工方向と同一方向への形状記憶特性は、加工後に250℃から500℃の温度で熱処理することで発現することを見出した。
[時効硬化]
本発明のチタン合金では、上記の形状変形が発現する温度で保持することで、形状記憶と変形が生じるだけの時間、保持することにより、時効硬化させ強度を上昇させることができる。強度上昇については、ビッカース硬さ試験などを用いて測定することができる。
表1に本発明のチタン合金の組成、溶体化処理後の組織、素材の作成方法、硬度及び加工方向と同一方向への形状変形の発現の有無を示す。各成分系について表1に示すNo.1〜No.5及びNo.9〜11の合金は真空アーク溶解で、No.6〜8および12の合金はチタン粉末を静水圧プレスで成形した後、1250℃で焼結することにチタン合金素材を作製している。No.1〜9およびNo.11、12については、これらをβ変態点以上の温度である1050℃で30分の溶体化処理した後、水冷以上の冷却速度で冷却している。一方、No.10については、β変態点以上の温度である1050℃で30分の溶体化処理した後、空冷している。表1において、本発明範囲から外れる数値にアンダーラインを付している。
加工方向と同一方向への形状変形の測定方法について説明する。図1に示すように、本発明では加工方向と同一方向への形状記憶特性を有するかどうかを調べるために曲げ試験を行った。板状の試験片を切出した後、直径が8mmの丸棒で試験片を押込み、押込み曲げ加工を行った。その後、150〜500℃の温度で数分保持した後、試験片が曲げ加工と同一方向に変形しているかを調べることにより、加工方向と同一方向への形状変形特性を評価した。加工方向と同一方向への形状変形特性を示した場合は「○」と評価し、そうでない場合は「×」と評価した。
素材の硬度については、β変態点以上の温度から溶体化処理、及び、曲げ加工後の形状記憶発現のための熱処理と同等の条件で、試料を熱処理した後、荷重9,8Nでのビッカース硬さ試験により測定している。
Figure 2013170271
表1のNo.1〜8に示す本発明例は、β変態点以上の温度で熱処理後、水冷以上の速度で冷却して溶体化処理を行った結果、溶体化処理後の組織はβ相単相またはβ+マルテンサイトの2相であった。曲げ加工後に本発明で規定する温度範囲で熱処理を施すことにより、加工方向と同一方向への形状記憶特性を示している。また、さらに溶体化処理後と、上記、形状変形発現後の硬度差が、いずれも90Hv以上と十分な時効硬化特性を示している。
一方、表1の比較例のNo.9は、Alの添加量が5.1%と低くなっている。そのため、β変態点以上の温度で溶体化処理後、水冷することで組織はβ相単相となるものの、加工方向と同一方向への形状変形を示さない。
また、表1の比較例No.10は、Al、Feとも添加量は本発明範囲にあるが、β変態点以上の温度での溶体化処理後の冷却速度が空冷を遅いため、溶体化処理後の組織がβ相+α相の二相となっておいる。そのため、加工方向と同一方向への形状変形を示さない。
また、表1の参考例No.11は、Al、Feとも添加量は本発明範囲にあり、また、β変態点以上の温度での溶体化処理後、水冷している。そのため、溶体化処理後の組織もβ相単相である。しかしながら、曲げ加工後の熱処理温度が150℃と低いため、加工方向と同一方向への形状記憶特性を示さない。また、さらに溶体化処理後と、上記、形状変形発現後の硬度差が、15Hvと非常に低くなっている。
また、表1の比較例No.12は、Feの含有量が少なくなっている。そのため、β変態点以上の温度での溶体化処理後、水冷すると、マルテンサイト相単相となっている。そのため、加工方向と同一方向への形状変形を示さない。
本発明の特異な形状変形特性を有するチタン合金は、その加熱条件を変えてやることにより、加工方向と同一方向への形状変形を発現する。また、従来の形状記憶チタン合金よりも高価な添加元素であるNb、V、Mo等の添加元素を使用しておらず、コスト面でも非常に有利である。そのため、航空機や二輪および四輪の自動車のファスナー、高強度チタン合金管やチタン合金バネとして利用することに適している。

Claims (4)

  1. 質量%で5.5%以上7.5%未満のAl、3.5%以上5.0%未満のFeを含有し、残部Ti及び不可避的不純物からなるチタン合金であって、加工後に250℃から500℃の温度で保持することで、加工方向と同一方向への形状変形を生じることを特徴とするチタン合金部材。
  2. ミクロ組織が、β相もしくはβ相とマルテンサイト相の2相、及び不可避的な相であることを特徴とする、請求項1に記載のチタン合金部材。
  3. 形状変形する250℃から500℃の温度で保持することで、ビッカース硬さで50Hv以上の時効硬化をすることを特徴とする、請求項1〜2の何れか一項に記載のチタン合金部材。
  4. 最終焼鈍工程において、β変態点以上の温度範囲内から水冷以上の冷却速度で冷却することを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載のチタン合金部材の製造方法。
JP2012032686A 2012-02-17 2012-02-17 熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法 Active JP5831283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032686A JP5831283B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012032686A JP5831283B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170271A true JP2013170271A (ja) 2013-09-02
JP5831283B2 JP5831283B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=49264417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032686A Active JP5831283B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5831283B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103938139A (zh) * 2014-04-26 2014-07-23 南昌航空大学 一种经过两相区高温变形tc4-dt钛合金获得三态组织的热处理工艺方法
CN116100811A (zh) * 2023-04-14 2023-05-12 易加三维增材技术(杭州)有限公司 打印件成型方法、装置、电子设备及非易失性存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185965A (en) * 1981-03-23 1982-11-16 Bbc Brown Boveri & Cie Member of titanium alloy and manufacture
JPH04358036A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Daido Steel Co Ltd α+β型Ti合金
JPH05345937A (ja) * 1992-04-17 1993-12-27 Nippon Steel Corp Ti−Fe−Al系焼結チタン合金の製造方法
JP2005281728A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Nec Tokin Corp Ti基合金形状記憶素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185965A (en) * 1981-03-23 1982-11-16 Bbc Brown Boveri & Cie Member of titanium alloy and manufacture
JPH04358036A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Daido Steel Co Ltd α+β型Ti合金
JPH05345937A (ja) * 1992-04-17 1993-12-27 Nippon Steel Corp Ti−Fe−Al系焼結チタン合金の製造方法
JP2005281728A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Nec Tokin Corp Ti基合金形状記憶素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014046298; 越智昌宏, 竹元嘉利, 瀬沼武秀 (岡山大 大学院自然科学研究科), 松木一弘 (広島大 大学院工学研究科): 'Ti-Fe合金の組織と延性に及ぼすAlの影響' 日本金属学会講演概要(CD-ROM) Vol.149th, 20111020, Page.ROMBUNNO.POSUTASESSHON,203 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103938139A (zh) * 2014-04-26 2014-07-23 南昌航空大学 一种经过两相区高温变形tc4-dt钛合金获得三态组织的热处理工艺方法
CN116100811A (zh) * 2023-04-14 2023-05-12 易加三维增材技术(杭州)有限公司 打印件成型方法、装置、电子设备及非易失性存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5831283B2 (ja) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6921441B2 (en) Super-elastic titanium alloy for medical uses
JP5353754B2 (ja) 低ヤング率を有する準安定β型チタン合金およびその製造方法
JP6269836B2 (ja) 加工方向と同一方向への形状変化特性を有するチタン合金部材およびその製造方法
JP5594244B2 (ja) 75GPa未満の低ヤング率を有するα+β型チタン合金およびその製造方法
KR102695594B1 (ko) 고온 티타늄 합금
CN104032188B (zh) 一种具有宽温域超弹性的钛锆铌钽形状记忆合金及其制备方法
JP2007084864A (ja) 被削性及び熱間加工性に優れたα−β型チタン合金
JP2023153795A (ja) 耐クリープ性チタン合金
JP6696202B2 (ja) α+β型チタン合金部材およびその製造方法
JP5578041B2 (ja) 二方向の形状記憶特性を有するチタン合金部材及びその製造方法
JP4987615B2 (ja) 高温疲労強度および耐クリープ性に優れた耐熱部材用チタン合金
JP5621571B2 (ja) 75GPa未満の低ヤング率を有するα+β型チタン合金およびその製造方法
JP5831283B2 (ja) 熱処理により加工方向と同一方向への形状変形するチタン合金部材とその製造方法
JP5228708B2 (ja) 耐クリープ性および高温疲労強度に優れた耐熱部材用チタン合金
JP5512145B2 (ja) 形状記憶合金
CN107208192B (zh) 包括钛基合金的涡轮发动机部件
JP2005076098A (ja) 高強度α−β型チタン合金
JP5605316B2 (ja) 二方向の形状記憶特性を有するチタン合金部材及びその製造方法
JP2006089826A (ja) 生体用超弾性チタン合金
JP2541802B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金及びその製造方法
JP5522998B2 (ja) 耐熱合金
JP6213014B2 (ja) β型チタン合金及びその製造方法
JP2004277873A (ja) ボロンを添加したチタン合金
JP2005330579A (ja) 所定の合金の冷間成形性を向上させる方法および冷間成形処理で製造された製品
JP7176692B2 (ja) 高温形状記憶合金、その製造方法、それを用いたアクチュエータおよびエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5831283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350