JP2013165780A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013165780A5
JP2013165780A5 JP2012029835A JP2012029835A JP2013165780A5 JP 2013165780 A5 JP2013165780 A5 JP 2013165780A5 JP 2012029835 A JP2012029835 A JP 2012029835A JP 2012029835 A JP2012029835 A JP 2012029835A JP 2013165780 A5 JP2013165780 A5 JP 2013165780A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
diagnosis
name
support apparatus
inference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012029835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013165780A (ja
JP6021346B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012029835A external-priority patent/JP6021346B2/ja
Priority to JP2012029835A priority Critical patent/JP6021346B2/ja
Priority to EP13749154.4A priority patent/EP2814381A4/en
Priority to US14/378,311 priority patent/US9734300B2/en
Priority to CN201810011634.5A priority patent/CN108053884A/zh
Priority to CN201380009444.5A priority patent/CN104114083B/zh
Priority to KR1020147024582A priority patent/KR101742531B1/ko
Priority to PCT/JP2013/052119 priority patent/WO2013121883A1/en
Publication of JP2013165780A publication Critical patent/JP2013165780A/ja
Publication of JP2013165780A5 publication Critical patent/JP2013165780A5/ja
Publication of JP6021346B2 publication Critical patent/JP6021346B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/647,146 priority patent/US10726344B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (27)

  1. 予め診断名と関連付けられた情報に基づいて診断を支援する診断支援装置であって、
    ユーザにより操作される操作部から入力された診断名を取得する取得手段と、
    前記操作部から入力された診断名に対して否定的な情報を、前記情報に基づいて提供する提供手段と、
    を備えることを特徴とする診断支援装置。
  2. 前記取得手段は、前記操作部から入力された情報をさらに取得し、
    前記提供手段は、
    前記操作部から入力された情報に基づき推論結果として診断名を得る推論手段を含み、
    前記操作部から入力された診断名と同一の前記推論結果に対して否定的な情報を提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の診断支援装置。
  3. 前記推論手段は、複数の推論結果を得て、
    前記提供手段は、前記診断名と同一の推論結果に対して否定的であり且つ前記診断名と異なる推論結果に対して肯定的な情報を前記操作部から入力された情報の中から提供する
    ことを特徴とする請求項2に記載の診断支援装置。
  4. 前記推論手段は、複数の推論結果を得て、
    前記提供手段は、前記診断名と同一の推論結果に対して否定的であり且つ前記診断名と異なる推論結果に対して肯定的な情報を、入力可能な情報のうち前記推論に用いなかった情報から提供する
    ことを特徴とする請求項2に記載の診断支援装置。
  5. 前記診断名と異なる推論結果は、前記診断名と同一の推論結果よりも重要度の高い診断名と同一の推論結果であることを特徴とする請求項3又は4に記載の診断支援装置。
  6. 入力可能な情報のうちの少なくとも複数の情報と、ユーザにより操作される操作部から入力された診断名を取得する取得手段と、
    前記複数の情報に基づき複数の推論結果を得る推論手段と、
    前記推論手段での前記診断名と同一の推論結果及び前記診断名と異なる推論結果に対して、どちらか一方に肯定的で且つ他方に否定的な情報を前記入力可能な情報の中から提供する提供手段と、
    を備えることを特徴とする診断支援装置。
  7. 前記提供手段は、前記入力可能な情報のうち前記推論に用いた情報から提供することを特徴とする請求項6に記載の診断支援装置。
  8. 前記提供手段は、前記入力可能な情報のうち前記推論に用いなかった情報から提供することを特徴とする請求項6に記載の診断支援装置。
  9. 前記診断名と異なる推論結果は、前記操作部から入力された診断名と同一の推論結果よりも重要度の高い診断名と同一の推論結果であることを特徴とする請求項7又は8に記載の診断支援装置。
  10. 前記提供手段で提供された診断名を肯定する情報と否定する情報とを異なる表示形態で表示手段に表示する表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか1項に記載の診断支援装置。
  11. 医療診断を支援する情報を提供する診断支援装置であって、
    前記医療診断の対象に関する医用情報を既入力情報として取得する医用情報取得手段と、
    ユーザにより操作される操作部から入力された想定診断名を取得する想定診断名取得手段と、
    前記既入力情報に基づいて選択した医用情報の夫々に関して、前記想定診断名への影響度を示す第1の影響度を取得する影響度取得手段と、
    前記第1の影響度に基づいて、前記医用情報の少なくとも一部を支援情報として選択する選択手段と、
    前記支援情報を提示する提示手段と、
    を有することを特徴とする診断支援装置。
  12. 前記想定診断名との比較を行う比較診断名を取得する比較診断名取得手段を更に有し、
    前記影響度取得手段は、更に、前記比較診断名への影響度を示す第2の影響度を取得し、
    前記選択手段は、前記第1の影響度と前記第2の影響度とに基づいて、前記医用情報の少なくとも一部を支援情報として選択する
    ことを特徴とする請求項11に記載の診断支援装置。
  13. 前記既入力情報に基づいて前記医療診断に係る推論結果を取得する推論手段を更に有し、
    前記比較診断名は、前記推論結果のうち、可能性が高い診断名であることを特徴とする請求項12に記載の診断支援装置。
  14. 前記比較診断名は、前記想定診断名より重要度の高い診断名であることを特徴とする請求項12に記載の診断支援装置。
  15. 前記支援情報は、前記既入力情報の少なくとも一部であることを特徴とする請求項11に記載の診断支援装置。
  16. 前記支援情報は、前記既入力情報以外の医用情報である未入力情報の少なくとも一部であることを特徴とする請求項11に記載の診断支援装置。
  17. 前記支援情報は、前記想定診断名及び前記比較診断名のいずれか一方に肯定的な情報で、かつ、もう一方の診断名に否定的な情報であることを特徴とする請求項12に記載の診断支援装置。
  18. 前記支援情報は、前記想定診断名に否定的な情報で、前記比較診断名に肯定的な情報であることを特徴とする請求項14に記載の診断支援装置。
  19. 前記支援情報は、前記想定診断名に肯定的な情報であることを特徴とする請求項16に記載の診断支援装置
  20. 前記支援情報は、前記想定診断名に肯定的な情報で、前記比較診断名に否定的な情報であることを特徴とする請求項16に記載の診断支援装置。
  21. 前記推論手段は、前記既入力情報と前記医用情報の夫々の組に基づいて前記医療診断に係る第2の推論結果を取得し、
    前記比較診断名取得手段は、前記第2の推論結果から第2の比較診断名を取得する
    ことを特徴とする請求項13に記載の診断支援装置。
  22. 前記支援情報は、前記想定診断名と前記第2の比較診断名とが一致するような情報であることを特徴とする請求項21に記載の診断支援装置。
  23. 前記支援情報は、前記推論結果と、前記想定診断名に最も肯定的な情報を入力した場合、及び、前記想定診断名に最も否定的な情報を入力した場合の、推論結果の推移を示すような情報であることを特徴とする請求項21に記載の診断支援装置。
  24. 予め診断名と関連付けられた情報に基づいて診断を支援する診断支援装置の制御方法であって、
    取得手段が、ユーザにより操作される操作部から入力された診断名を取得する取得ステップと、
    提供手段が、前記操作部から入力された診断名に対して否定的な情報を、前記情報に基づいて提供する提供ステップと、
    を有することを特徴とする診断支援装置の制御方法。
  25. 診断支援装置の制御方法であって、
    取得手段が、入力可能な情報のうちの少なくとも複数の情報と、ユーザにより操作される操作部から入力された診断名を取得する取得ステップと、
    推論手段が、前記複数の情報に基づき複数の推論結果を得る推論ステップと、
    提供手段が、前記推論ステップでの前記診断名と同一の推論結果及び前記診断名と異なる推論結果に対して、どちらか一方に肯定的で且つ他方に否定的な情報を前記入力可能な情報の中から提供する提供ステップと、
    を有することを特徴とする診断支援装置の制御方法。
  26. 医療診断を支援する情報を提供する診断支援装置の制御方法であって、
    医用情報取得手段が、前記医療診断の対象に関する医用情報を既入力情報として取得するステップと、
    想定診断名取得手段が、ユーザにより操作される操作部から入力された想定診断名を取得するステップと、
    影響度取得手段が、前記既入力情報に基づいて選択した医用情報の夫々に関して、前記想定診断名への影響度を示す第1の影響度を取得するステップと、
    選択手段が、前記第1の影響度に基づいて、前記医用情報の少なくとも一部を支援情報として選択するステップと、
    提示手段が、前記支援情報を提示するステップと、
    を有することを特徴とする診断支援装置の制御方法。
  27. コンピュータを、請求項1乃至23のいずれか1項に記載の診断支援装置が有する各手段として機能させるためのプログラム。
JP2012029835A 2012-02-14 2012-02-14 診断支援装置及びその制御方法 Active JP6021346B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029835A JP6021346B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 診断支援装置及びその制御方法
PCT/JP2013/052119 WO2013121883A1 (en) 2012-02-14 2013-01-24 Diagnosis support apparatus and method of controlling the same
US14/378,311 US9734300B2 (en) 2012-02-14 2013-01-24 Diagnosis support apparatus and method of controlling the same
CN201810011634.5A CN108053884A (zh) 2012-02-14 2013-01-24 诊断支持设备
CN201380009444.5A CN104114083B (zh) 2012-02-14 2013-01-24 诊断支持设备及其控制方法
KR1020147024582A KR101742531B1 (ko) 2012-02-14 2013-01-24 진단 지원 장치 및 그 제어 방법
EP13749154.4A EP2814381A4 (en) 2012-02-14 2013-01-24 DIAGNOSTIC SUPPORT DEVICE AND CONTROL METHOD THEREFOR
US15/647,146 US10726344B2 (en) 2012-02-14 2017-07-11 Diagnosis support apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029835A JP6021346B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 診断支援装置及びその制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016197544A Division JP6220435B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 診断支援装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013165780A JP2013165780A (ja) 2013-08-29
JP2013165780A5 true JP2013165780A5 (ja) 2015-03-26
JP6021346B2 JP6021346B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=48983998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012029835A Active JP6021346B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 診断支援装置及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9734300B2 (ja)
EP (1) EP2814381A4 (ja)
JP (1) JP6021346B2 (ja)
KR (1) KR101742531B1 (ja)
CN (2) CN108053884A (ja)
WO (1) WO2013121883A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2506173B1 (en) * 2011-03-28 2020-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Medical diagnosis support apparatus and medical diagnosis support method
JP6021346B2 (ja) * 2012-02-14 2016-11-09 キヤノン株式会社 診断支援装置及びその制御方法
JP6071338B2 (ja) * 2012-08-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 医療診断支援装置、医療診断支援方法及びプログラム
JP6525527B2 (ja) * 2014-08-07 2019-06-05 キヤノン株式会社 読影レポート作成支援装置、読影レポート作成支援方法及びプログラム
JP6347755B2 (ja) * 2015-02-27 2018-06-27 富士フイルム株式会社 診療支援装置、診療支援装置の作動方法及び作動プログラム、診療支援システム
DE102015104412A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Schott Ag Verfahren zur Geometrieänderung von Glaskeramiken und verfahrensgemäß hergestellter beschichteter Glaskeramikartikel
WO2017106629A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Corning Incorporated Ion exchangeable glass with fast diffusion
JP6738163B2 (ja) * 2016-03-01 2020-08-12 キヤノン株式会社 診断支援装置、診断支援装置が実行する方法及びプログラム
US20190139631A1 (en) * 2016-05-04 2019-05-09 Koninklijke Philips N.V. Estimation and use of clinician assessment of patient acuity
JP6808557B2 (ja) * 2017-03-30 2021-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP6862286B2 (ja) * 2017-05-31 2021-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP6463572B1 (ja) * 2017-07-24 2019-02-06 アクシオンリサーチ株式会社 対象システムの内部状態を推定する支援システム
JP7224757B2 (ja) * 2017-10-13 2023-02-20 キヤノン株式会社 診断支援装置、情報処理方法、診断支援システム及びプログラム
JP7483502B2 (ja) 2020-05-29 2024-05-15 富士フイルムヘルスケア株式会社 画像診断支援装置および画像診断支援方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983350B2 (ja) * 1991-10-08 1999-11-29 株式会社東芝 医用画像表示システム
JP3226400B2 (ja) 1993-12-06 2001-11-05 富士通株式会社 診断装置
US6988088B1 (en) * 2000-10-17 2006-01-17 Recare, Inc. Systems and methods for adaptive medical decision support
JP4150539B2 (ja) * 2002-06-21 2008-09-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 医療支援システム
US7458936B2 (en) * 2003-03-12 2008-12-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for performing probabilistic classification and decision support using multidimensional medical image databases
JP2006155002A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Medical Corp レポート作成支援システム
JP4795681B2 (ja) * 2004-12-27 2011-10-19 富士フイルム株式会社 診断支援装置、診断支援方法およびそのプログラム
JP2007275408A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Fujifilm Corp 類似画像検索装置および方法並びにプログラム
JP5053690B2 (ja) * 2007-04-12 2012-10-17 株式会社東芝 画像診断支援システム、及び画像診断支援プログラム
JP5186858B2 (ja) * 2007-09-27 2013-04-24 富士フイルム株式会社 医用情報処理システム、医用情報処理方法、及びプログラム
JP5100285B2 (ja) * 2007-09-28 2012-12-19 キヤノン株式会社 医用診断支援装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5159242B2 (ja) * 2007-10-18 2013-03-06 キヤノン株式会社 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、およびそのプログラム
US20090248314A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Frisman Dennis M Network-based system and method for diagnostic pathology
JP5582707B2 (ja) * 2009-02-27 2014-09-03 キヤノン株式会社 医療意志決定支援装置及びその制御方法
JP2010252989A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Canon Inc 医用診断支援装置及びその制御方法
JP5517524B2 (ja) 2009-08-10 2014-06-11 キヤノン株式会社 医療診断支援装置、医療診断支援装置の制御方法およびプログラム
JP2011125568A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び画像処理システム
JP5398518B2 (ja) * 2009-12-25 2014-01-29 キヤノン株式会社 医療診断支援装置
JP5800595B2 (ja) * 2010-08-27 2015-10-28 キヤノン株式会社 医療診断支援装置、医療診断支援システム、医療診断支援の制御方法、及びプログラム
JP5728212B2 (ja) * 2010-11-30 2015-06-03 キヤノン株式会社 診断支援装置、診断支援装置の制御方法、およびプログラム
CN103339626A (zh) * 2011-01-31 2013-10-02 松下电器产业株式会社 病例检索装置及病例检索方法
EP2506173B1 (en) * 2011-03-28 2020-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Medical diagnosis support apparatus and medical diagnosis support method
JP5858636B2 (ja) * 2011-04-13 2016-02-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、その処理方法及びプログラム
JP5685133B2 (ja) * 2011-04-13 2015-03-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP4979842B1 (ja) * 2011-06-30 2012-07-18 パナソニック株式会社 類似症例検索装置および類似症例検索方法
US10049445B2 (en) * 2011-07-29 2018-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method of a three-dimensional medical image
GB2510741A (en) * 2011-09-28 2014-08-13 Canon Kk Image processing apparatus, image processing method and program
JP5952568B2 (ja) * 2012-01-24 2016-07-13 キヤノン株式会社 画像診断支援装置、その処理方法及びプログラム
JP5995449B2 (ja) * 2012-01-24 2016-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP6021346B2 (ja) * 2012-02-14 2016-11-09 キヤノン株式会社 診断支援装置及びその制御方法
JP5967968B2 (ja) * 2012-02-14 2016-08-10 キヤノン株式会社 医療診断支援システム、医療診断支援装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6071338B2 (ja) * 2012-08-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 医療診断支援装置、医療診断支援方法及びプログラム
JP5668090B2 (ja) * 2013-01-09 2015-02-12 キヤノン株式会社 医療診断支援装置及び医療診断支援方法
JP6362061B2 (ja) * 2013-07-10 2018-07-25 キヤノン株式会社 診断支援システム、その作動方法、およびプログラム
JP6276529B2 (ja) * 2013-07-17 2018-02-07 キヤノン株式会社 読影支援装置、その方法、及びプログラム
JP6304970B2 (ja) * 2013-08-09 2018-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP6383189B2 (ja) * 2014-06-16 2018-08-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6376873B2 (ja) * 2014-07-16 2018-08-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9808213B2 (en) * 2014-08-11 2017-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, medical image diagnostic system, and storage medium
JP6532287B2 (ja) * 2015-05-14 2019-06-19 キヤノン株式会社 医療診断支援装置、情報処理方法及びプログラム
US10181187B2 (en) * 2015-09-09 2019-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method thereof, information processing system, and computer-readable storage medium that display a medical image with comment information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013165780A5 (ja)
JP2016512357A5 (ja)
JP2011036383A5 (ja)
JP2012234422A5 (ja)
EP2770414A3 (en) Portable device and method for operating multiapplication thereof
EP2474898A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2012069089A5 (ja)
JP2016214323A5 (ja)
EP2755112A3 (en) Method and portable terminal for providing a haptic effect
JP2013172940A5 (ja) 医療診断支援装置及び医療診断支援方法及び入力支援システム
JP2015016098A5 (ja)
EP2733595A3 (en) Method and apparatus for providing user interface through proximity touch input
JP2011100382A5 (ja)
JP2013200660A5 (ja)
JP2014130450A5 (ja)
JP2016002214A5 (ja)
JP2013088861A5 (ja)
JP2015153027A5 (ja)
JP2016532503A5 (ja)
JP2017074363A5 (ja)
JP2015164058A5 (ja) 情報表示装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2014119886A5 (ja)
JP2017116739A5 (ja)
JP2011221608A5 (ja)
JP2015070593A5 (ja) 画像形成装置及び方法、並びにプログラム