JP2013163185A - 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 - Google Patents
金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013163185A JP2013163185A JP2012025858A JP2012025858A JP2013163185A JP 2013163185 A JP2013163185 A JP 2013163185A JP 2012025858 A JP2012025858 A JP 2012025858A JP 2012025858 A JP2012025858 A JP 2012025858A JP 2013163185 A JP2013163185 A JP 2013163185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- metal
- mass
- component
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 76
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 71
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 139
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims abstract description 79
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 21
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 18
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 14
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 14
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 14
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 229910000905 alloy phase Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910016347 CuSn Inorganic materials 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000132023 Bellis perennis Species 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018471 Cu6Sn5 Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020888 Sn-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019204 Sn—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】第1の金属粒子と第2の金属粒子との混合体を含む金属フィラーであって、該混合体は、該第1の金属粒子100質量部に対し、第2の金属粒子を54〜567質量部で含み、該第1の金属粒子はCu粒子又はCu合金粒子であり、該第2の金属粒子はSn粒子又はSn合金粒子であり、そして該金属フィラー中の粒径5μm以下の微粒子含有率が5.5%未満であることを特徴とする金属フィラー。
【選択図】なし
Description
部品を基板に内蔵したり、複数のLSIを1パッケージ化したり、限られた容積を有効利用するため、多様な実装技術が開発されているが、一方で、高密度化が進めば進むほど、基板内部やパッケージ内部に組込まれた部品のはんだ接続部は、後工程で熱処理を受ける回数が多くなり、部品と封止樹脂の隙間で起こる、はんだ再溶融によるショート問題が顕在化してきている。
その為、基板内部やパッケージ内部に組込まれた部品の接続において、後工程で複数回の熱処理を受けても、再溶融しない耐熱性を有する鉛フリーはんだ材料の開発が望まれている。
鉛フリーはんだのリフロー熱処理条件とは、代表的なSn−3.0Ag−0.5Cu(融点217℃)で、はんだ接続する場合の一般的なリフロー熱処理条件であり、ピーク温度240〜260℃の範囲のことである。
該はんだ材料の導電性フィラーは、Cu主成分の第1の金属粒子とリフロー熱処理において溶融する第2の金属粒子との混合体からなり、リフロー熱処理において、新たな安定合金相を形成することで、再度のリフロー熱処理においても、再溶融しない特徴を有するものであった。
また、特許文献2に記載のはんだ材料に関しても同様に、3216サイズより大型のチップ部品の実装性において改善の余地を有するものであった。
本発明は、上記問題を鑑みて成されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、鉛フリーはんだのリフロー熱処理条件で溶融接合でき、接合後は、後工程で複数回の熱処理を受けても再溶融せず、3216サイズより大型のチップ部品の実装性にも優れた金属フィラーを提供することである。また、本発明が解決しようとする課題は、該金属フィラーを含む鉛フリーはんだ又は導電性接着剤、該鉛フリーはんだ又は導電性接着剤を用いて得られる接続構造体、並びに基板及び該接続構造体を含む部品搭載基板を提供することでもある。
即ち、本発明は、以下の通りのものである。
本実施の形態の金属フィラーは、第1の金属粒子と第2の金属粒子との混合体を主成分として含む金属フィラーであって、該混合体は、第1の金属粒子100質量部に対し、第2の金属粒子が54〜567質量部を含み、該第1の金属粒子はCu粒子又はCu合金粒子であり、該第2の金属粒子はSn粒子又はSn合金粒子であり、該金属フィラー中の5μm以下の微粒子含有率が5.5%未満であることを特徴とする。
また、前記第1の金属粒子の成分としては、Cu、又は第2の金属粒子との熱拡散による合金化の観点から、Cuを50〜99質量%含むCu合金が好ましく、Cu50〜99質量%とSn、Ag、Bi、In、及びGeからなる群より選ばれる少なくとも1つ以上の元素1〜50質量%とからなるCu合金がより好ましい。
具体的には、Sn合金粒子としては、Sn−Cu共晶系はんだ、Sn−Ag共晶系はんだ、Sn−Ag−Cu共晶系はんだが好ましく、又はこれらにIn、Zn、Bi等のいずれか1つ以上を添加したはんだ粒子を用いることもできる。Inは、その添加により合金の金属特性をあまり低下させないで融点を低下させることができる。ZnやBiも、In同様にその添加により融点を低下させる効果がある。Sn合金粒子の組成としては、例えば、Sn−0.3Ag−0.7Cu、Sn−0.7Cu、Sn−3.0Ag−0.5Cu、Sn−3.5Ag、Sn−4.0Ag−0.5Cu、Sn−2.5Ag−0.5Cu−1Bi等が挙げられる。また、これらは1種を単独で、又は2種以上を混合して用いてもよい。Sn単体が価格面で優れるが、Sn−Ag系合金、Sn−Ag−Cu系合金であれば、Sn単体より融点が10℃以上低いので、熱処理温度を低く設定できる。
更に搭載部品サイズが比較的小さい0402、0603、1608、2012サイズ程度であれば影響も少ないが、3216サイズよりも大型の部品になると自重も大きくなり、ペーストを上から押す力の影響も大きくなるので、ペースト中に5μm以下の微粒子が多く含まれていると、実装部品の下で流動したはんだによるショートが発生し易くなる傾向にある。
本実施の形態は、上述した本実施の形態の金属フィラーを含むはんだペーストも提供する。当該はんだペーストは、鉛フリーとすることができる。本実施の形態において、鉛フリーとは、EUの環境規制(RoHS)に準じ、鉛の含有量が0.1質量%以下であることを意味する。前記はんだペーストは、金属フィラー成分及びフラックス成分を含むことが好ましく、典型的には、金属フィラー成分及びフラックス成分から成る。金属フィラー成分は、上述した金属フィラーであるが、効果を損なわない範囲で、他の金属フィラーを少量含んでもよい。また、必要に応じて熱硬化性樹脂を加えることで、接着強度を補完することができる。
前記はんだペースト中の金属フィラー成分の含有量は、ペースト特性の観点から、はんだペーストの全質量(即ち、100質量%)を基準として、84〜94質量%の範囲であることが好ましい。はんだペースト中の金属フィラー成分の含有量のより好ましい範囲は、ペーストの用途に応じて定めることができる。例えば、スクリーン印刷用途では、版抜け性が重視されるので、はんだペースト中の金属フィラー成分の含有量は、はんだペーストの全質量を基準として、好ましくは、87〜92質量%の範囲であり、より好ましくは、88〜91質量%の範囲である。例えば、ディスペンス用途では、吐出流動性が重視されるので、はんだペースト中の金属フィラー成分の含有量は、はんだペーストの全質量を基準として、好ましくは85〜89質量%の範囲であり、より好ましくは86〜88質量%の範囲である。
本実施の形態は、上述した本実施の形態の金属フィラーを含む導電性接着剤も提供する。一般に、導電性接着剤とは、銀、銅、カーボンファイバー等の導電性の良い材料を含む接着剤をいう。前記導電性接着剤中の金属フィラー成分の含有量は、特性の観点から、導電性接着剤の全質量(即ち、100質量%)を基準として、70〜90質量%の範囲であることが好ましく、75〜85質量%の範囲であることがより好ましい。
一般に、導電性接着剤は、鉛フリー、揮発性有機化合物(VOC)フリー、フラックスレス、容易な低温実装等の特徴を有するので、本実施の形態の導電性接着剤は、電気接続したいが、はんだ付けできない部品(例えば、半導体チップ、液晶、有機EL、LED等に関連するデバイス)に適している。また、本実施の形態の導電性接着剤は、上記鉛フリーはんだと同じ組成を有することができる。但し、本実施の形態の導電性接着剤は、フラックス成分を含んでもよいし、含まなくてもよい。
本実施の形態は、第1の電子部品、第2の電子部品、及び該第1の電子部品と該第2の電子部品を接合しているはんだ接合部又は該第1の電子部品及び該第2の電子部品を接着している接着部を含む接続構造体も提供する。前記はんだペーストにおいて、電子デバイス等の搭載部品電極と基板電極とを接続する場合、鉛フリーはんだのリフロー熱処理条件において、前記第2の金属粒子の融点以上の熱履歴が与えられると、該第2の金属粒子は溶融し、前記第1の金属粒子を介して搭載部品電極と基板電極とを接合する。これにより金属間の熱拡散反応が加速的に進み、該第2の金属粒子の融点よりも高融点の新たな安定合金相が形成され、該第1の金属粒子を介して搭載部品電極と基板電極とを接続する接続構造体を形成する。
この新たな安定合金相の融点は、鉛フリーはんだのリフロー熱処理温度より高く、後工程で複数回の熱処理を受けても溶融しないので、はんだ再溶融によるショートを抑制することができる。
本実施の形態は、基板上に搭載された本実施の形態の接続構造体を含む部品搭載基板も提供する。上記の部品搭載基板は、好ましくは、電子部品が搭載されている基板であり、そして各種の電子機器の製造に使用することができる。
本実施の形態は、樹脂封止された本実施の形態の接続構造体を含む部品内蔵モジュールも提供する。上記の部品内蔵モジュールは、好ましくは、電子部品が内蔵されているモジュールであり、そして各種の電子機器の製造に使用することができる。
尚、上述した各種パラメータについては特段の記載のない限り、後述する実施例における測定方法に準じて測定される。
各金属粒子及び金属フィラー、はんだペーストの物性は、下記に示す方法で評価した。
島津製作所株式会社製「DSC−60」を用い、窒素雰囲気下、昇温温度10℃/分の条件で、温度範囲30〜600℃の範囲で行った。発熱量又は吸熱量が±1.5J/g以上あるものを測定対象物由来のピークとして定量し、それ未満のピークは分析精度の観点から除外した。
Sympatec社(ドイツ)製レーザー回折式粒子径分布測定装置「HELOS&RODOS」により体積積算平均値を測定し、平均粒径値とした。
Sympatec社(ドイツ)製レーザー回折式粒子径分布測定装置「HELOS&RODOS」を用いて測定した。測定レンジは、累積分布を0.9μmから175μmの範囲で測定できる[R3:0.5/0.9...175μm]を選択し、トリガー条件を乾式標準に設定した後、分散器をRODOSに設定し、分散圧力を3.0barとした。また、計算モードをLDとし、形状係数を1.0とした。HELOS検出器のエレメントが10%以上であることを確認し、測定濃度5〜10%になるようにして行った。
(1)第1の金属粒子であるCu合金粒子の製造
Cu6.5kg(純度99質量%以上)、Sn1.5kg(純度99質量%以上)、Ag1.0kg(純度99質量%以上)、Bi0.5kg(純度99質量%以上)、及びIn0.5kg(純度99質量%以上)を黒鉛坩堝に入れ、99体積%以上のヘリウム雰囲気で、高周波誘導加熱装置により1400℃まで加熱、融解した。
次に、この溶融金属を坩堝の先端より、ヘリウムガス雰囲気の噴霧槽内に導入した後、坩堝先端付近に設けられたガスノズルから、ヘリウムガス(純度99体積%以上、酸素濃度0.1体積%未満、圧力2.5MPa)を噴出してガスアトマイズを行い、Cu合金粒子を作製した。この時の冷却速度は、2650℃/秒であった。
このCu合金粒子を日清エンジニアリング株式会社製気流式分級機「TC−15N」を用いて、20μm設定で分級し、大粒子側を回収後、再度30μm設定で分級し、小粒子側を回収した。回収したCu合金粒子の平均粒径を測定したところ、14.4μmであった。
次にCu合金粒子の示差走査熱量測定をしたところ、500℃、519℃で吸熱ピークが検出され、複数の融点から、複数の合金相の存在を確認することができた。また、255℃、284℃では発熱ピークが検出され、準安定合金相の存在を確認することができた。
第2の金属粒子として山石金属株式会社製Sn粒子「Y−Sn100−Q2510」を用いた。このSn粒子の平均粒径を測定したところ、20.3μmであった。
次にSn粒子の示差走査熱量測定をしたところ、242℃で吸熱ピークが検出され、融点232℃(融解開始温度:固相線温度)を有することが確認できた。尚、特徴的な発熱ピークは検出されなかった。
前記Cu合金粒子とSn粒子とを重量比100:186で混合し、金属フィラーとした。この金属フィラーの粒度分布を測定したところ、平均粒径は15μmであり、5μm以下の累積分布率は3.0%だった。
次に金属フィラー90.7質量%とロジン系フラックス9.3質量%とを混合し、株式会社マルコム製ソルダーソフナー「SPS−1」、松尾産業株式会社製脱泡混練機「SNB−350」に順次かけて、はんだペーストを作製した。
前記はんだペーストをサイズ25mm×25mm、厚み0.25mmのCu基板上に印刷塗布し、サイズ2mm×2mm、厚み0.5mmのCuチップを搭載後、窒素雰囲気にて、ピーク温度250℃でリフロー熱処理してサンプルを作製した。
熱処理装置は、株式会社マルコム製リフローシミュレータ「SRS−1C」を使用した。温度プロファイルは、熱処理開始(常温)から140℃までを1.5℃/秒で昇温し、140℃から170℃までを110秒かけて徐々に昇温後、170℃から250℃までを2.0℃/秒で昇温し、ピーク温度250℃で15秒間保持する条件を採用した。
次に常温(25℃)環境下で、前記作製サンプルをホットプレート上で260℃に加熱し、1分間保持した後、剪断方向のチップ接合強度をプッシュ・プルゲージにより、押し速度10mm/分で測定し、単位面積換算した。30個の平均値は1.6MPaであり、260℃でも接合強度を保持できる耐熱性を確認した。
前記はんだペーストを高耐熱エポキシ樹脂ガラス布からなるプリント基板のCu電極上に印刷塗布し、3225サイズの積層セラミックコンデンサー部品(以下、3225Cと記載)500個を搭載後、実施例1(4)に前記したリフロー熱処理条件で3225C部品実装サンプルを作製した。
次に前記サンプルをX線解析し、500個全てにおいて実装時にはんだペーストが流れて部品下でショートしていないことを確認した。本実施例、及び以下の実施例、比較例において、500個全てが部品下でショートしていない場合に、ショート「無」、1個以上が部品下でショートしている場合に、シュート「有」として、部品実装性を評価した。尚、X線検査装置はデイジ・ジャパン株式会社製サブミクロンフォーカスX線検査装置「XD7600NT250」を使用した。
実施例1記載の第2の金属粒子の代わりに、山石金属株式会社製Sn−3.5Ag粒子「Y−SnAg3.5−Q2510」を用いた。この粒子の平均粒径を測定したところ、22μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表1に示す。
実施例1に記載の第2の金属粒子の代わりに、山石金属株式会社製Sn−3.0Ag−0.5Cu粒子「Y−SnAg3Cu0.5−Q2510」を用いた。この粒子の平均粒径を測定したところ、20.2μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表1に示す。
実施例1に記載の第2の金属粒子の代わりに、山石金属株式会社製Sn−0.7Cu−0.3Ag粒子「Y−SnCu0.7Ag0.3−Q3820D」を用いた。この粒子の平均粒径を測定したところ、29.8μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表1に示す。
実施例1に記載の第2の金属粒子の代わりに、山石金属株式会社製Sn粒子「AT−SnNo.600」を日清エンジニアリング株式会社製気流式分級機「TC−15N」を用いて、5μm設定で分級し、大粒子側を回収後、再度40μm設定で分級し、小粒子側を回収した。回収したSn粒子の平均粒径を測定したところ、7.3μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表1に示す。
実施例1に記載の第2の金属粒子の代わりに、山石金属株式会社製Sn粒子「AT−SnNo.600」を日清エンジニアリング株式会社製気流式分級機「TC−15N」を用いて、10μm設定で分級し、大粒子側を回収後、再度40μm設定で分級し、小粒子側を回収した。回収したSn粒子の平均粒径を測定したところ、10.3μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表1に示す。
実施例1に記載の第2の金属粒子の代わりに、実施例1に記載の第2の金属粒子と比較2に記載の第2の金属粒子の代わりに用いた粒子とを重量比1:1で混合して用いた。この粒子の平均粒径を測定したところ、15.0μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を上記表1に示す。
実施例1に記載の第2の金属粒子の代わりに、実施例1に記載の第2の金属粒子と比較2に記載の第2の金属粒子の代わりに用いた粒子とを重量比1:2で混合して用いた。この粒子の平均粒径を測定したところ、13.9μmであった。この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を上記表1に示す。
実施例1に記載の第1の金属粒子と第2の金属粒子の混合比を、以下の表2に示す混合比に変えて、実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表2に示す。
実施例1に記載の第1の金属粒子の代わりに、福田金属箔粉工業株式会社製Cu粒子「Cu−HWQ 15μm」を用いた。このCu粒子の平均粒径を測定したところ、15.4μmであった。
この粒子を用いて実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表3に示す。
Cu9.5kg(純度99質量%以上)、Ag0.5kg(純度99質量%以上)を黒鉛坩堝に入れ、99体積%以上のヘリウム雰囲気で、高周波誘導加熱装置により1650℃まで加熱、融解した。
次に、この溶融金属を坩堝の先端より、ヘリウムガス雰囲気の噴霧槽内に導入した後、坩堝先端付近に設けられたガスノズルから、ヘリウムガス(純度99体積%以上、酸素濃度0.1体積%未満、圧力2.8MPa)を噴出してガスアトマイズを行い、Cu−5Ag合金粒子を作製した。
得られたCu−5Ag合金粒子を株式会社日立製作所製走査型電子顕微鏡「S−3400N」で観察したところ球状であった。
このCu−5Ag合金粒子を日清エンジニアリング株式会社製気流式分級機「TC−15N」を用いて、20μm設定で分級し、大粒子側を回収後、再度30μm設定で分級し、小粒子側を回収した。回収したCu−5Ag合金粒子の平均粒径を測定したところ、15μmであった。
この粒子を実施例1に記載の第1の金属粒子の代わり用いて、実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表3に示す。
Cu8.0kg(純度99質量%以上)、Ag2.0kg(純度99質量%以上)を黒鉛坩堝に入れ、99体積%以上のヘリウム雰囲気で、高周波誘導加熱装置により1650℃まで加熱、融解した。
次に、この溶融金属を坩堝の先端より、ヘリウムガス雰囲気の噴霧槽内に導入した後、坩堝先端付近に設けられたガスノズルから、ヘリウムガス(純度99体積%以上、酸素濃度0.1体積%未満、圧力2.8MPa)を噴出してガスアトマイズを行い、Cu−20Ag合金粒子を作製した。
得られたCu−20Ag合金粒子を株式会社日立製作所製走査型電子顕微鏡「S−3400N」で観察したところ球状であった。
このCu−20Ag合金粒子を日清エンジニアリング株式会社製気流式分級機「TC−15N」を用いて、20μm設定で分級し、大粒子側を回収後、再度30μm設定で分級し、小粒子側を回収した。回収したCu−20Ag合金粒子の平均粒径を測定したところ、14.8μmであった。
この粒子を実施例1に記載の第1の金属粒子の代わり用いて、実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表3に示す。
Cu9.5kg(純度99質量%以上)、Sn0.5kg(純度99質量%以上)を黒鉛坩堝に入れ、99体積%以上のヘリウム雰囲気で、高周波誘導加熱装置により1650℃まで加熱、融解した。
次に、この溶融金属を坩堝の先端より、ヘリウムガス雰囲気の噴霧槽内に導入した後、坩堝先端付近に設けられたガスノズルから、ヘリウムガス(純度99体積%以上、酸素濃度0.1体積%未満、圧力2.8MPa)を噴出してガスアトマイズを行い、Cu−5Sn合金粒子を作製した。
得られたCu−5Sn合金粒子を株式会社日立製作所製走査型電子顕微鏡「S−3400N」で観察したところ球状であった。
このCu−5Sn合金粒子を日清エンジニアリング株式会社製気流式分級機「TC−15N」を用いて、20μm設定で分級し、大粒子側を回収後、再度30μm設定で分級し、小粒子側を回収した。回収したCu−5Sn合金粒子の平均粒径を測定したところ、14.5μmであった。
この粒子を実施例1に記載の第1の金属粒子の代わり用いて、実施例1(3)、(4)、(5)と同様にサンプル作製し、各評価を実施した結果を以下の表3に示す。
Claims (10)
- 第1の金属粒子と第2の金属粒子との混合体を含む金属フィラーであって、該混合体は、該第1の金属粒子100質量部に対し、第2の金属粒子を54〜567質量部で含み、該第1の金属粒子はCu粒子又はCu合金粒子であり、該第2の金属粒子はSn粒子又はSn合金粒子であり、そして該金属フィラー中の粒径5μm以下の微粒子含有率が5.5%未満であることを特徴とする金属フィラー。
- 前記Cu合金粒子が、Cuを50〜99質量%含む、請求項1に記載の金属フィラー。
- 前記Cu合金粒子が、Cu50〜99質量%と、Sn、Ag、Bi、In、及びGeからなる群より選ばれる少なくとも1つ以上の元素1〜50質量%とからなる、請求項2に記載の金属フィラー。
- 前記Cu合金粒子が、Sn13.5〜16.5質量%、Ag9〜11質量%、Bi4.5〜5.5質量%、In0.1〜5質量%、残部にCuを含むCu合金粒子、又はAg1〜25質量%、残部にCuを含むCu合金粒子、又はSn1〜10質量%、残部にCuを含むCu合金粒子である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属フィラー。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属フィラーを含むはんだペースト。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属フィラーを含む導電性接着剤。
- 第1の電子部品、第2の電子部品、及び該第1の電子部品と該第2の電子部品とを接合するはんだ接合部を有する接続構造体であって、該はんだ接合部が、請求項5に記載のはんだペースト又は請求項6に記載の導電性接着剤を、リフロー熱処理することによって形成されたものである前記接続構造体。
- 前記第1の電子部品が、3216サイズより大型のチップ部品である、請求項7に記載の接続構造体。
- 基板と、前記基板の上に搭載された請求項7又は請求項8に記載の接続構造体とを有する、部品搭載基板。
- 基板と、前記基板の上に搭載された請求項7又は請求項8に記載の接続構造体とを有する、部品内蔵モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012025858A JP5975377B2 (ja) | 2012-02-09 | 2012-02-09 | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012025858A JP5975377B2 (ja) | 2012-02-09 | 2012-02-09 | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013163185A true JP2013163185A (ja) | 2013-08-22 |
JP5975377B2 JP5975377B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=49174908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012025858A Active JP5975377B2 (ja) | 2012-02-09 | 2012-02-09 | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5975377B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5876609B1 (ja) * | 2015-08-05 | 2016-03-02 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 導電フィラー用粉末 |
CN106381415A (zh) * | 2016-09-30 | 2017-02-08 | 无锡日月合金材料有限公司 | 一种铜基无银封接合金材料及其制备方法 |
WO2019117041A1 (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-20 | 株式会社弘輝 | ソルダペースト、接合構造体及び接合構造体の製造方法 |
JP2019176092A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | Tdk株式会社 | 電子部品及び電子部品の製造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03230894A (ja) * | 1990-02-06 | 1991-10-14 | Daiken Kagaku Kogyo Kk | 半田粉末、その製造法およびこれを用いた半田ペースト |
JPH1129371A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Tokuyama Corp | ろう材および窒化アルミニウム部材と金属部材との接合方法 |
JP2000015482A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | ファインピッチ用半田粉末の製造方法 |
JP2002254194A (ja) * | 2000-06-12 | 2002-09-10 | Hitachi Ltd | 電子機器およびはんだ |
JP2005088028A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Hitachi Metals Ltd | はんだペースト、はんだペースト用金属球の製造方法、及びはんだペーストの製造方法 |
JP2008027588A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 導電性フィラー、及び中温はんだ材料 |
JP2008183582A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 導電性フィラー、及びはんだペースト |
JP2010149185A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-07-08 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 |
WO2010098357A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-02 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 金属フィラー、低温接続鉛フリーはんだ、及び接続構造体 |
JP2010269356A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Sharp Corp | はんだペースト組成物 |
-
2012
- 2012-02-09 JP JP2012025858A patent/JP5975377B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03230894A (ja) * | 1990-02-06 | 1991-10-14 | Daiken Kagaku Kogyo Kk | 半田粉末、その製造法およびこれを用いた半田ペースト |
JPH1129371A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Tokuyama Corp | ろう材および窒化アルミニウム部材と金属部材との接合方法 |
JP2000015482A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | ファインピッチ用半田粉末の製造方法 |
JP2002254194A (ja) * | 2000-06-12 | 2002-09-10 | Hitachi Ltd | 電子機器およびはんだ |
JP2005088028A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Hitachi Metals Ltd | はんだペースト、はんだペースト用金属球の製造方法、及びはんだペーストの製造方法 |
JP2008027588A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 導電性フィラー、及び中温はんだ材料 |
JP2008183582A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 導電性フィラー、及びはんだペースト |
JP2010149185A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-07-08 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 |
WO2010098357A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-02 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 金属フィラー、低温接続鉛フリーはんだ、及び接続構造体 |
JP2010269356A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Sharp Corp | はんだペースト組成物 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5876609B1 (ja) * | 2015-08-05 | 2016-03-02 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 導電フィラー用粉末 |
WO2017022578A1 (ja) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 導電フィラー用粉末 |
CN106381415A (zh) * | 2016-09-30 | 2017-02-08 | 无锡日月合金材料有限公司 | 一种铜基无银封接合金材料及其制备方法 |
WO2019117041A1 (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-20 | 株式会社弘輝 | ソルダペースト、接合構造体及び接合構造体の製造方法 |
JPWO2019117041A1 (ja) * | 2017-12-11 | 2020-12-17 | 株式会社弘輝 | ソルダペースト、接合構造体及び接合構造体の製造方法 |
JP2019176092A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | Tdk株式会社 | 電子部品及び電子部品の製造方法 |
JP7059751B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-04-26 | Tdk株式会社 | 電子部品及び電子部品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5975377B2 (ja) | 2016-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5166261B2 (ja) | 導電性フィラー | |
JP4667455B2 (ja) | 導電性フィラー、及びはんだ材料 | |
JP5643972B2 (ja) | 金属フィラー、低温接続鉛フリーはんだ、及び接続構造体 | |
JP5584909B2 (ja) | 接続構造体 | |
JP2005319470A (ja) | 鉛フリーはんだ材料、電子回路基板およびそれらの製造方法 | |
JP2012250240A (ja) | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 | |
JP6002947B2 (ja) | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 | |
JP6780994B2 (ja) | はんだ材料及び電子部品 | |
JP5975377B2 (ja) | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 | |
JP2011147982A (ja) | はんだ、電子部品、及び電子部品の製造方法 | |
JP2006281292A (ja) | 導電性フィラー、及び低温はんだ材料 | |
JP5188999B2 (ja) | 金属フィラー、及びはんだペースト | |
JP4703581B2 (ja) | 導電性フィラー、及びはんだペースト | |
JP5724088B2 (ja) | 金属フィラー及びこれを含む鉛フリーはんだ | |
JP2014072398A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5147349B2 (ja) | バンプ形成用ペースト、及びバンプ構造体 | |
JP5609774B2 (ja) | 5元系合金粒子 | |
JP4662483B2 (ja) | 導電性フィラー、及び中温はんだ材料 | |
JP2017177122A (ja) | 高温Pbフリーはんだペースト及びその製造方法 | |
JP2012250239A (ja) | 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体 | |
JP2009200285A (ja) | バンプ及びバンプ接続構造体 | |
JP2011062752A (ja) | 導電性フィラー、及び低温はんだ材料 | |
KR20170097283A (ko) | 무연 솔더 합금 조성물 및 그의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |