JP2013162788A - (7s)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸又はそのエステルの酵素的合成の方法、ならびにイバブラジン及びその塩の合成における適用 - Google Patents

(7s)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸又はそのエステルの酵素的合成の方法、ならびにイバブラジン及びその塩の合成における適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013162788A
JP2013162788A JP2013021114A JP2013021114A JP2013162788A JP 2013162788 A JP2013162788 A JP 2013162788A JP 2013021114 A JP2013021114 A JP 2013021114A JP 2013021114 A JP2013021114 A JP 2013021114A JP 2013162788 A JP2013162788 A JP 2013162788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
synthesis method
acid
compound
lipase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013021114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5764151B2 (ja
Inventor
Moreau Sandrine Pedragosa
サンドリーヌ・ペドラゴサ・モロー
Francois Lefoulon
フランソワ・ルフロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratoires Servier SAS
Original Assignee
Laboratoires Servier SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratoires Servier SAS filed Critical Laboratoires Servier SAS
Publication of JP2013162788A publication Critical patent/JP2013162788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5764151B2 publication Critical patent/JP5764151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/08Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C61/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C61/04Saturated compounds having a carboxyl group bound to a three or four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/001Amines; Imines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P23/00Preparation of compounds containing a cyclohexene ring having an unsaturated side chain containing at least ten carbon atoms bound by conjugated double bonds, e.g. carotenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/005Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of carboxylic acid groups in the enantiomers or the inverse reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/06One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being four-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/01Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

【課題】イバブラジン及びその薬学的に許容しうる酸との付加塩の合成に適用される化合物、(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸又はそのエステルの酵素的合成の方法を提供する。
【解決手段】上記化合物のラセミ酸又は他の光学的に純粋でない酸を、アルコールROH[ここで、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C1−C6アルキル基を表す]と有機共溶媒との混合物中で、リパーゼ又はエステラーゼを用いてエナンチオ選択的酵素エステル化することによる、光学的に純粋な上記化合物の合成方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、式(I):
Figure 2013162788

[式中、Rは、水素原子又はC−Cアルキル基、好ましくはメチルを表す]で示される化合物の酵素的合成の方法に関し、そしてまた、式(II):
Figure 2013162788

で示されるイバブラジン、すなわち3−{3−[{[(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]メチル}(メチル)アミノ]−プロピル}−7,8−ジメトキシ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン、薬学的に許容しうる酸とのその付加塩及びそれらの水和物の合成におけるその適用に関する。
イバブラジン、及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩、ならびにより特別にはその塩酸塩は、非常に有益な薬理学的及び治療的特性、特に徐脈特性を有しており、これらの特性により、それらの化合物は、狭心症、心筋梗塞及び関連する律動障害のような心筋虚血の種々の臨床症状の治療又は予防において、ならびに律動障害、特に上室性律動障害が関与する種々の病理学において、及び心不全において有用となっている。
イバブラジン及び薬学的に許容しうる酸とのその付加塩、ならびにより特別にはその塩酸塩の調製及び治療的使用は、欧州特許明細書 EP 0 534 859に記載されている。
前記特許明細書は、式(III):
Figure 2013162788

で示される化合物、すなわち(7S)−1−(3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)N−メチルメタンアミンから出発する、イバブラジン塩酸塩の合成について記載している。
式(III)の化合物は、イバブラジン及びその薬学的に許容しうる塩の合成において重要な中間体である。
従来技術は、式(III)の化合物を得るための幾つかの方法を開示している。
特許明細書 EP 0 534 859は、式(III)の化合物の合成であって、
式(IV):
Figure 2013162788

で示されるラセミニトリルのテトラヒドロフラン中のBHによる還元、
続く、塩酸の付加により、式(V):
Figure 2013162788

で示されるラセミアミンの塩酸塩を生成し、
これを、クロロギ酸エチルと反応させて、式(VI):
Figure 2013162788

で示されるカルバメートを生成し、
これのLiAlHによる還元により、式(VII):
Figure 2013162788

で示されるラセミメチル化アミンを生成し、
これのカンファースルホン酸を使用する分割により、式(III)の化合物を得る、
式(III)の化合物の合成について記載している。
この方法は、式(IV)のラセミニトリルから出発して、式(III)の化合物を2〜3%のわずかな低収率でしか得られない欠点を有している。この非常な低収率は、式(VII)の第二級アミンの分割工程の低収率(4〜5%)が原因である。
特許明細書 EP 1 598 333は、式(III)の化合物を得ることであって、
式(V)のラセミ第一級アミンを、式(VIII):
Figure 2013162788

で示される光学的に活性なアミンに、
N−アセチル−L−グルタミン酸を使用する分割により、
続く、上記と同じ反応順序(カルバメートへの変換、続く還元)を使用するメチル化により、式(III)の化合物を得ることについて記載している。分割工程の収率は、39%である。
特許明細書 EP 2 166 004は、式(III)の化合物を得ることであって、
キラルクロマトグラフィーでの式(IV)のラセミニトリルの光学分割により、式(IX):
Figure 2013162788

で示される光学的に純粋なニトリルを生成し、
これをNaBHで還元して、式(VIII)の第一級アミンを生成して、次にこれを、上記と同じ反応順序(カルバメートへの変換、続く還元)を使用するメチル化により、式(III)の化合物を得ることについて記載している。分割工程の収率は、45%である。
本発明の課題は、特に良好な収率を、より特別には分割工程のために有する、効果的な方法を使用し、式(III)の化合物を得ることであった。
キラル分子を得ることを可能にする生体触媒の使用は、従来の有機合成に代わるものとしてますます有益なものになってきたようである。実際、化学−、位置−及び立体−選択性のような固有の自然特性を有する酵素の使用は、環境を尊重するグリーンケミストリー(環境に優しい化学)における試薬として酵素が使用されることを可能にしている。
本明細書に記載される事例において、リパーゼ(酵素の国際分類番号:EC 3.1.1.3)又はエステラーゼ(EC 3.1.1.1)のように補助因子なしで機能する加水分解酵素(ヒドロラーゼ)の使用は、キラル化合物(薬学的活性成分の合成における重要な中間体)を高い鏡像体過剰率及び良好な収率で得ることを可能にする。
より具体的には、本発明は、式(Ia):
Figure 2013162788

で示される光学的に純粋な化合物の合成方法であって、
式(X):
Figure 2013162788

で示される、ラセミ酸又は他の光学的に純粋でない酸の、
アルコールROH[ここで、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]と有機共溶媒との混合物中、
5〜500g/L、好ましくは溶媒混合物の1リットルあたり式(X)の化合物の100g〜200gの濃度で、
10/1〜1/100、好ましくは1/5〜1/10のE/S比で、
25℃〜40℃の温度で、リパーゼ又はエステラーゼを用いる、
エナンチオ選択的酵素エステル化による、合成方法に関する。
本発明による酵素的エステル化方法において使用し得るリパーゼ及びエステラーゼには、いかなる限定もするわけではないが、カンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、リゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、ムコ−ル・ジャバニカス(Mucor javanicus)、アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)及びペニシリウム・カメンベルティ(Penicillium camemberti)のリパーゼ、及びリゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、ムコ−ル・ミエヘイ(Mucor miehei)及びリゾプス・ニヴェウス(Rhizopus niveus)のエステラーゼを挙げることができる。
本発明による好ましいリパーゼは、カンジダ・アンタークティカのリパーゼ及びシュードモナス・フルオレッセンスのリパーゼである。
カンジダ・アンタークティカのリパーゼには、例として、ポリマー・マトリクス、特にアクリル樹脂に固定化したリパーゼ、例えばNovozym(登録商標)435(Novozymes社製)又はSPRIN adsorbed CALB(登録商標)(Sprin Technologies社製);又はポリスチレン樹脂に固定化したリパーゼ、例えばSPRIN actiplus CALB(登録商標)、SPRIN acti CALB(登録商標)又はSPRIN lipo CALB(登録商標)(Sprin Technologies社製);或いは、アクリルエポキシ樹脂に固定化したリパーゼ、例えばSPRIN epobond CALB(登録商標)(Sprin Technologies社製)を挙げることができる。
アルコールROHは、好ましくはメタノール又はエタノールである。共溶媒は、好ましくはアセトニトリル、トルエン、MTBEまたはn-ヘプタンである。好ましい共溶媒/ルコールの比は、8/2〜9/1である。本発明による酵素的エステル化スキームは、下記のとおりである:
Figure 2013162788
有利には、反応の二次生成物である、配置(R)のエステルは、酵素的エステル化方法中にリサイクルするために、塩基、好ましくはKOH、DBU、トリエチルアミン、DABCO、TBD、ナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド又はKCOの作用によって加水分解して、式(X)のラセミ酸を形成することができる。加水分解/ラセミ化工程をインサイチューで実施する場合、本発明による方法は、動的速度論的分割(DKR)方法であり、これにより、式(Ia)のS酸をee≧98%及び収率≧65%で得ることを可能にする。
式(Ia)の酸は、好ましくは、酵素的エステル化の1回以上のサイクルの後で反応混合物から単離する。
本発明の別の態様は、式(Ib):
Figure 2013162788

[式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基、好ましくはメチル又はエチルを表す]で示される光学的に純粋な化合物の合成方法であって、
式(XI):
Figure 2013162788

[式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]で示される、ラセミエステル又は他の光学的に純粋でないエステルの、
水中、pH=5〜8の緩衝液中、又は有機溶媒と水もしくはpH5〜8の緩衝液との混合物中、
1〜200g/L、好ましくは溶媒又は溶媒混合物の1リットルあたり式(XI)の化合物約100gの濃度で、
10/1〜1/100、好ましくは1/5〜1/10のE/S比で、
25℃〜40℃の温度で、リパーゼ又はエステラーゼを用いる、
エナンチオ選択的酵素加水分解により、そして
続く、式(Ib)のエステルの単離による、合成方法に関する。
本発明による酵素加水分解方法において使用し得るリパーゼ及びエステラーゼには、いかなる限定もするわけではないが、カンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、リゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、ムコ−ル・ジャバニカス(Mucor javanicus)、アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)及びペニシリウム・カメンベルティ(Penicillium camemberti)のリパーゼ、及びリゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、ムコ−ル・ミエヘイ(Mucor miehei)及びリゾプス・ニヴェウス(Rhizopus niveus)のエステラーゼを挙げることができる。
本発明のこの態様による好ましいリパーゼは、カンジダ・アンタークティカのリパーゼ及びシュードモナス・フルオレッセンスのリパーゼである。
カンジダ・アンタークティカのリパーゼには、例として、ポリマー・マトリクス、特にアクリル樹脂に固定化したリパーゼ、例えばNovozym(登録商標)435(Novozymes社製)又はSPRIN adsorbed CALB(登録商標)(Sprin Technologies社製);又はポリスチレン樹脂に固定化したリパーゼ、例えばSPRIN actiplus CALB(登録商標)、SPRIN acti CALB(登録商標)又はSPRIN lipo CALB(登録商標)(Sprin Technologies社製);或いは、アクリルエポキシ樹脂に固定化したリパーゼ、例えばSPRIN epobond CALB(登録商標)(Sprin Technologies社製)を挙げることができる。
反応が有機溶媒の存在下で実施される場合、後者は、好ましくはアセトニトリル、トルエン、MTBE又はn−ヘプタンである。好ましい有機溶媒/水又は緩衝液の比率の範囲は、8/2〜9/1である。
本発明による酵素加水分解スキームは、下記のとおりである:
Figure 2013162788
有利には、反応の二次生成物である、配置(R)の酸は、酵素加水分解方法中にリサイクルするために、塩基の作用により、好ましくは高温状態でKOHの作用により、ラセミ化することができ、そして次にそれにより得たラセミ酸をアルキル化して、式(XI)のラセミエステルを形成することができる。
或いは、反応の二次生成物である、配置(R)の酸は、酵素加水分解方法中にリサイクルするために、最初にアルキル化することができ、そして次にそれにより得た配置(R)のエステルを、塩基の作用により、好ましくはDBU、KOH、トリエチルアミン、DABCO、TBD、ナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド又はKCOの作用により、ラセミ化することができる。
ラセミ化を高温状態で実施する場合、温度は、好ましくは50〜80℃である。
定義
光学的に純粋な化合物とは、90%より大きい又は等しい鏡像体過剰率を有する化合物であると理解される。
光学的に純粋ではない酸又はエステルは、90%未満の鏡像体過剰率を有する酸又はエステルであると理解される。
ラセミ酸又はラセミエステルは、55:45〜45:55の比率の2つの鏡像異性体の混合物の形態の酸又はエステルであると理解される。
ラセミ酸、又は他の光学的に純粋でない酸のエナンチオ選択的エステル化は、混合物の鏡像異性体のうちの1つの優先的エステル化であると理解される。
ラセミエステル、又は他の光学的に純粋でないエステルのエナンチオ選択的加水分解は、混合物の鏡像異性体のうちの1つの優先的加水分解であると理解される。
本発明の別の態様は、式(III)の化合物の合成方法であって、式(IV)のニトリルから出発し、これを加水分解して、式(X)のラセミ酸を形成し、本発明によるこれの酵素的エステル化により、式(Ia)の光学的に純粋な酸を生成し、次にこれを、式(XII):
Figure 2013162788

で示される光学的に純粋なアミドに変換し、これの、好ましくはBH、NaBH又はLiAlHによる還元により、式(III)の化合物を得る、合成方法に関する。
本発明の別の態様は、式(III)の化合物の合成方法であって、式(IV)のニトリルから出発し、これを加水分解して、式(X)のラセミ酸を形成し、そして次にアルキル化して、式(XI)のラセミエステルを形成し、本発明によるこれの酵素加水分解により、式(Ib)の光学的に純粋なエステルを生成し、これを、式(XII):
Figure 2013162788

で示される光学的に純粋なアミドに変換し、これの、好ましくはBH、NaBH又はLiAlHによる還元により、式(III)の化合物を得る、合成方法に関する。
式(III)の化合物をその次に、
式(XIII):
Figure 2013162788

[式中、Xは、ハロゲン原子、好ましくはヨウ素原子を表す]で示される化合物とカップリングするか、或いは、
式(XIV):
Figure 2013162788

[式中、Rは、CHO及びCHRより選択される基を表し、ここで、R及びRは、各々、直鎖状もしく分岐鎖状(C−C)アルコキシ基を表すか、又はそれらを担持する炭素原子と一緒になって、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソランもしくは1,3−ジオキセパン環を形成する]で示される化合物と、還元剤の存在下、還元的アミノ化反応に供するかのいずれかにより、
イバブラジンを生成し、次にこれを薬学的に許容しうる酸との付加塩(該塩は、無水又は水和物の形態である)に変換する。
式(III)の化合物はまた、還元的アミノ化反応において、薬学的に許容しうる酸とのその付加塩、好ましくはその塩酸塩の形態で使用し得る。その場合、イバブラジンは、塩酸塩の形態で直接得る。
薬学的に許容しうる酸としては、いかなる限定もするわけではないが、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸及びカンファー酸を挙げることができる。
式(III)の化合物と式(XIV)の化合物との間の還元的アミノ化反応に使用し得る還元剤には、いかなる限定もするわけではないが、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムもしくはシアノ水素化ホウ素ナトリウムのような水素化ドナー化合物、及び特に担体形態又は酸化物形態の、パラジウム、白金、ニッケル、ルテニウム、ロジウム又はその化合物のような触媒の存在下での二水素を挙げることができる。式(III)の化合物と式(XIV)の化合物との還元的アミノ化反応に好ましい還元剤は、パラジウム担持炭素によって触媒される二水素である。
本明細書に下記の実施例は本発明を例証する。
略語
TFA トリフルオロ酢酸
TLC 薄層クロマトグラフィー
DABCO 1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン
DBU ジアザビシクロウンデセン
DKR 動的速度論的分割
E エナンチオ選択的係数
ee 鏡像体過剰率
eq モル当量
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
MeOH メタノール
MTBE メチルtert−ブチルエーテル
op 光学純度又はエナンチオマー純度
E/S比 酵素/基質の比(g/g)
NMR 核磁気共鳴(分光分析)
MS 質量分析
TBD 1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン
THF テトラヒドロフラン
TMS テトラメチルシラン
実施例1: 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸
3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボニトリル(11g、58.1mmol)を、1N 水酸化ナトリウム溶液(70mL)に懸濁し、反応混合物を2時間還流(110℃)した。周囲温度に戻し、次に濃塩酸を用いて混合物を酸性化した。沈殿が観察された。生成物をジクロロメタン200mLに溶解し、次に水相を抽出した。MgSOで乾燥させ、蒸発させて、標記生成物(11.6g)を収率95.9%で得た。
実施例2: (7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸
実施例1で得たラセミ酸0.5g(c(濃度)=200g/L)を、アセトニトリル/メタノールの8/2の混合物2.5mLに溶解した。次にカンジダ・アンタークティカのリパーゼ NOVOZYM 435(登録商標)(Novozymes Denmark)0.1g(c=40g/L)を混合物(E/S比 1/5)に加えた。反応混合物を30℃で、220rpmで回転撹拌しながら48時間保持した。エステル及び酸の両方の鏡像体過剰率を測定できる条件下で、反応をキラル相HPLCによりモニタリングした:
Chiralpak(登録商標) IC 250*4.6 カラム
30%無水エタノール+0.1%TFA+70%ヘプタン+0.1%TFA
1mL/分、25℃、288nm
Figure 2013162788
ラセミ化合物のキラル相HPLCクロマトグラムを示す。 48時間後の生成物のキラル相HPLCクロマトグラムを示す。
48時間後、50/50に近い酸/エステルの最適な比率で光学的に純粋なエステル及び酸の存在が確認された。反応混合物を濾過し、酵素をメタノール5mLで洗浄し、次に濾液を減圧下で蒸発させた。光学的に純粋なS酸及びRエステルを、シリカカラムのクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール 98/1)により分離した。
(S)酸:0.22g(44%);光学純度>96%;589nmで[α]20 :+57.1°(MeOH中5mg/mL)
(R)エステル:0.24g;光学純度>96%;589nmで[α]20 :−62.7°(MeOH中5mg/mL)
総収率(S+R):92%。
実施例3: 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル
イソプロパノール(2.5mL)に(7R)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル(445mg)(ee>96%)を懸濁し、ジアザビシクロウンデセン(58μL、1.5当量)を加えた。反応混合物を65℃で2時間加熱した。エステルの反応の2時間の終わりに、ラセミ化の完了が観察された。
分析条件:
Chiralpak(登録商標)IC 250*4.6 カラム
30%無水エタノール+0.1%TFA+70%ヘプタン+0.1%TFA
1mL/分、25℃、288nm
実施例4: 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸
(7R)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル(50mg)(ee>96%)をメタノール(1mL)に懸濁し、水酸化カリウム(56.1)(25mg、2当量)を加えた。反応混合物を65℃で6時間加熱した。ラセミ酸へのエステルの加水分解が観察された。
分析条件:
Chiralpak(登録商標)IC 250*4.6 カラム
30%無水エタノール+0.1%TFA+70%ヘプタン+0.1%TFA
1mL/分、25℃、288nm
実施例5: (7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸
ラセミ 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸2g(c=200g/L)を、アセトニトリル/メタノールの混合物(9/1)20mLに溶解した。次にカンジダ・アンタークティカのリパーゼ SPRIN actiplus CALB(登録商標)(Sprin Technologies)0.4g(c=20g/L)を混合物に加えた。反応混合物を、220rpmで24時間、回転撹拌しながら30℃で保持した。酵素を濾別し、次にメタノールで洗浄した。次にKOH(2当量)0.5gを混合物(濾液)に加え、撹拌を30℃で6時間保持した。次に混合物を減圧下で蒸発させた。これにより、S酸をラセミ化することなく、Rエステルのラセミ化及び加水分解を完了することができた。残留物を酢酸エチルに取り、次に10%クエン酸溶液で洗浄した。酢酸エチルでの抽出が十分ではなかったので、水溶性酸をブタン−1−オール溶液で再抽出した。抽出物をMgSOで乾燥させて、蒸発の後、75:25(S:R)の比率を有する酸1.9gを得た。この鏡像異性体富化酸を、リパーゼ0.2gの存在下、第2酵素反応で使用した。30℃で24時間後、酵素を濾別し、次にメタノールで洗浄した。蒸発後、残留物をシリカカラムのクロマトグラフィー(溶離剤:CHCl/MeOH 99/1〜99/2)に付して、以下の生成物を得た:
(S)酸:1.33g;op>96%;酸の収率(理論的75%):67%
(R)エステル:0.42g;op>96%;エステルの収率(理論的25%):21%
反応の総収率は、約88%であった。
酸のNMR及びMSの特徴付け
1H NMR (DMSO-d6, ppm / TMS): 3.17 (dd; 1H; 13.6Hz; 2.4Hz); 3.27 (dd; 1H; 13.6Hz; 5.3Hz); 4.13 (dd; 1H); 3.71 (s;3H); 6.78 (s; 1H); 6.80 (s; 1H); 12.40 (s; 1H).
MS(EI+)分子イオンM+、m/z 208
エステルのNMR及びMSの特徴付け
1H NMR (DMSO-d6, ppm / TMS) = 3.19 (dd; 1H; 13.6Hz; 2.4 Hz); 3.33 (dd; 1H; 13.6Hz; 5.5Hz); 3.65 (s; 3H); 3.71 (s; 6H); 4.23 (dd; 1H); 6.79 (s; 1H); 6.82 (s;1H).
MS(EI+)分子イオンM+、m/z 222
反応の進行を、エステル及び酸の両方の鏡像体過剰率が測定できる条件下で、キラル相HPLCによりモニタリングした:
Chiralpak(登録商標)IC 250*4.6 カラム
30%無水エタノール+0.1%TFA+70%ヘプタン+0.1%TFA
1mL/分、25℃、288nm
実施例6: 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル
メタノールに3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸(3g、14.4mmol)を溶解し、アセチルクロリド(1.65g、21.1mmol)を加えた。反応混合物を2時間還流した。TLC(溶離剤:ジクロロメタン)による分析は、ラセミ酸の出発物質の非存在を示した。反応混合物を蒸発させ、残留物を酢酸エチルに取り、有機相をNaHCOで洗浄した。蒸発乾固して、標記生成物を収率97%で得た。
実施例7: (7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル
ラセミ3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル2g(c=100g/L)を、アセトニトリル/緩衝液(pH=7)の80/20の混合物20mLに溶解した。次にカンジダ・アンタークティカのリパーゼNOVOZYM 435(登録商標)(Novozymes Denmark)0.4g(c=20g/L)を、混合物(E/S比 1/5)に加えた。反応混合物を、230rpmで回転撹拌しながら30℃に保持した。4時間の反応(pH=5.8)の後、pHを7.2に調整した。24時間後、酵素を濾別し、メタノール中で撹拌により洗浄した。すべての濾液を回収し、蒸発させ、凍結乾燥させた。凍結乾燥物を酢酸エチルに取り、撹拌を一晩保持し、次に反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残留物をシリカカラム(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール)で精製して、標記生成物(7S)のエステル0.81gを、すなわち収率41%で得た。
589nmで[α]20 :+64.7°(MeOH中5mg/mL)
酸を含有している画分を酢酸エチルに取って、(7R)酸0.72gを、すなわち収率36%で得た。
589nmで[α]20 :−58.8°(MeOH中5mg/mL)
実施例8: (7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル
ラセミ3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル(1mg;c=1g/L)を、リン酸緩衝液(pH=7)/トルエンの90/10の混合物1mLに溶解した。次にシュードモナス・フルオレッセンスのリパーゼ5mg(c=5g/L)を、混合物(E/S比 5/1)に加えた。反応混合物を220rpmで48時間、回転撹拌しながら28℃に保持した。反応混合物を逆相HPLCにより分析し、残留エステルのエナンチオ選択性(ee)を、下記の方法に従ってキラル相HPLCによりモニタリングした。
逆相HPLCによる反応混合物の分析条件:
Kinetex(登録商標) 2.6μm C18 50*2.1、40℃、0.6mL/分
5分間かけて100%A→100%B。
A(1000 水+25 ACN+1 TFA)
B(1000 ACN+25 水+1 TFA)
キラル相HPLCによるエナンチオ選択性の分析条件:
Chiralpak(登録商標)IC 250*4.6 カラム
100%無水エタノール
1mL/分、25℃、288nm
Figure 2013162788

反応混合物の分析は、良好な加水分解活性を示した(残留エステルのパーセンテージ:25%)。
エナンチオ選択性の分析は、エステル(7S)に対して90%のeeを示した。
実施例9: 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸
(7R)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸(50mg、ee>95%)を、メタノール(1mL)に懸濁し、水酸化カリウム(20mg)を加えた。反応混合物を65℃で24時間加熱した。酸のラセミ化の完了が観察された。
分析条件:
Chiralpak(登録商標)IC 250*4.6 カラム
30%無水エタノール+0.1%TFA+70%ヘプタン+0.1%TFA
1mL/分、25℃、288nm
実施例10: (7S)−3,4−ジメトキシ−N−メチルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキサミド
実施例5で得た(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸(300mg)を、THF(3mL)に周囲温度で懸濁し、次にトリエチルアミン(200μL)を加えた。クロロギ酸エチル(150μL)を混合物にゆっくりと加えた。反応混合物が沈殿した(混合物I)。別のフラスコ中で、メチルアミン(THF中の2M 溶液(2.25mL)として)を水(1mL)及びトリエチルアミン(300μL)と一緒に撹拌した。撹拌を20分間保持し、得られた混合物を次に混合物Iに加え、周囲温度で一晩撹拌した。次に反応混合物を蒸発させ、分取HPLCにより精製した。(7S)−3,4−ジメトキシ−N−メチルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキサミドを、収率60%で得た。
1H NMR (DMSO-d6, ppm / TMS) = 2.61 (m; 3H); 3.16 (m; 2H); 3.71 (s; 6H); 4.05 (m; 1H); 6.78 (s; 1H); 6.81 (s; 1H); 7.78 (s; 1H).
実施例11: (7S)−3,4−ジメトキシ−N−メチルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキサミド
(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル(500mg)を水に懸濁し、次に無水エタノール中の33%メチルアミン溶液20mLを周囲温度でゆっくり加えた。3時間の撹拌の後、反応混合物を蒸発させた。得られた残留物を分取HPLC(溶離剤:水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸 98/2/0.2〜20/80/0.2)により30分間かけて精製して、標記生成物を収率70%で得た。
実施例12:(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]−N−メチル−メタンアミン
(7S)−3,4−ジメトキシ−N−メチルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキサミド(450mg)をテトラヒドロフラン(20mL)に懸濁し、次にテトラヒドロフラン中の2M LiAlH溶液1.6mLを反応混合物に周囲温度でゆっくりと加えた。著しいガスの発生が観察され、反応混合物は清澄になった。反応混合物を還流温度で30分間加熱した。周囲温度に戻した後、加水分解し、次に酢酸エチルで抽出した。MgSOで乾燥させ、次に蒸発させた。得られた残留物を、分取HPLC(溶離剤:水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸 98/2/0.2〜20/80/0.2)により30分間かけて精製して、標記生成物を収率46%で得た。
1H NMR (DMSO-d6, ppm / TMS) = 2.60 (m; 3H); 2.85 (m; 1H); 3.15 (m; 1H); 3.25 (dd; 1H); 3.30 (m; 1H); 3.62 (m; 1H); 3.70 (s; 6H); 6.82 (s; 1H); 6.89 (s; 1H); 8.48 (s; 1H).
実施例13: (7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]−N−メチル−メタンアミン塩酸塩
テトラヒドロフラン中のBHのモル規定液20mLを、テトラヒドロフラン45mL中の(7S)−3,4−ジメトキシ−N−メチルビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキサミド2.2g(10mmol)の混合物に周囲温度で加えた。1時間の撹拌の後、テトラヒドロフラン中のBHの溶液10mLを加えた。周囲温度で一晩撹拌した後、エタノール20mLを滴下し、ガスの発生がなくなるまで混合物を撹拌した(約1時間)。次にエタノール中の塩酸溶液20mLを滴下した。4時間の撹拌の後、得られた沈殿物(標記生成物の1.2g)を濾別した。濾液を濃縮し、濾液を酢酸エチル/エタノールの80/20の混合物中で固体にすることによって、更なる標記生成物0.65gを得た。2つの沈殿物を合わせて、標記生成物1.85g(収率:77%)を得た。
実施例14: イバブラジン塩酸塩
3−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−7,8−ジメトキシ−1,3−ジヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン5.5kg、エタノール27.5リットル及びパラジウム担持炭素550gをオートクレーブに入れた。窒素で、次に水素でパージし、55℃に加熱し、次に水素の理論量が吸収されるまで、その温度で水素圧5bars下、水素化した。次に周囲温度に戻した後、オートクレーブを減圧した。次に(7S)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]−N−メチルメタンアミン塩酸塩4kg、エタノール11リットル、水5.5リットル及びパラジウム担持炭素1kgを加えた。窒素で、そして次に水素でパージし、85℃に加熱し、次に水素の理論量が吸収されるまで、その温度で水素圧30bars下、水素化した。次に周囲温度に戻し、オートクレーブの圧力を開放し、次に反応混合物を濾過した;溶媒を留去し、次にトルエン/1−メチル−2−ピロリジノンの混合物から結晶化により、イバブラジン塩酸塩を単離した。それにより、イバブラジン塩酸塩を、収率85%及び化学純度99%超で得た。
比較実施例: 3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチルの酵素加水分解に対するリパーゼ及びエステラーゼのスクリーニング
ラセミ3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸メチル(1mg;c=1g/L)を、リン酸緩衝液(pH=7)/トルエンの90/10の混合物1mLに溶解した。次に被試験リパーゼ又はエステラーゼ5mg(c=5g/L)を媒体(E/S比 5/1)に加えた。反応混合物を220rpmで48時間、回転撹拌しながら、28℃に保持した。反応混合物を逆相HPLCにより分析し、残留エステルのエナンチオ選択性(ee)を、本明細書の下記の方法に従って、キラル相HPLCによりモニタリングした。
逆相HPLCによる反応混合物の分析の条件:
Kinetex(登録商標)2.6μm C18 50*2.1、40℃、0.6mL/分
5分間かけて100%A→100%B
A(1000 水+25 ACN+1 TFA)
B(1000 ACN+25 水+1 TFA)
キラル相HPLCによるエナンチオ選択性の分析の条件:
Chiralpak(登録商標) IC 250*4.6 カラム、
100%無水エタノール、
1mL/分、25℃、288nm
Figure 2013162788
結果を以下の表にまとめた。
Figure 2013162788

鏡像体過剰率ee(%表示)=%エナンチオE2−%エナンチオE1/%エナンチオE2+%エナンチオE1(エナンチオE2は、優勢な鏡像異性体)
エナンチオ選択的係数E=ln[(1−c)(1−ee(S)]/ln[(1−c)(1+ee(S)];c=変換のレベル=ee(エステル)/ee(エステル)+ee(酸)

Claims (28)

  1. 式(Ia):
    Figure 2013162788

    で示される光学的に純粋な化合物の合成方法であって、
    式(X):
    Figure 2013162788

    で示される、ラセミ酸又は他の光学的に純粋でない酸の、
    アルコールROH[ここで、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]と有機共溶媒との混合物中、
    溶媒混合物の1リットルあたり式(X)の化合物の5〜500g/Lの濃度で、
    10/1〜1/100のE/S比で、
    25℃〜40℃の温度で、リパーゼ又はエステラーゼを用いる、
    エナンチオ選択的酵素エステル化による、合成方法。
  2. リパーゼ又はエステラーゼが、カンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、リゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、ムコ−ル・ジャバニカス(Mucor javanicus)、アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)及びペニシリウム・カメンベルティ(Penicillium camemberti)のリパーゼ、及びリゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、ムコ−ル・ミエヘイ(Mucor miehei)及びリゾプス・ニヴェウス(Rhizopus niveus)のエステラーゼより選択される、請求項1記載の合成方法。
  3. リパーゼ又はエステラーゼが、カンジダ・アンタークティカのリパーゼ又はシュードモナス・フルオレッセンスのリパーゼである、請求項2記載の合成方法。
  4. E/S比が、1/5〜1/10である、請求項1〜3のいずれか一項記載の合成方法。
  5. アルコールROHがメタノールであり、そして共溶媒がアセトニトリルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の合成方法。
  6. アセトニトリル/メタノールの比が、8/2〜9/1である、請求項5記載の合成方法。
  7. 酵素的エステル化方法中にリサイクルするために、下記:
    Figure 2013162788

    で示される反応の二次生成物である、配置(R)のエステルを、塩基の作用によって加水分解して、式(X)のラセミ酸を形成する、請求項1〜6のいずれか一項記載の合成方法。
  8. 塩基がKOHである、請求項7記載の合成方法。
  9. 加水分解/ラセミ化工程が、インサイチューで実施される、請求項7又は請求項8のいずれかに記載の合成方法。
  10. 式(Ia)の酸が、酵素的エステル化の1回以上のサイクルの後で単離される、請求項1〜9のいずれか一項記載の合成方法。
  11. 式(Ib):
    Figure 2013162788

    [式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]で示される光学的に純粋な化合物の合成方法であって、
    式(XI):
    Figure 2013162788

    [式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]で示される、ラセミエステル又は他の光学的に純粋でないエステルの、
    水中、pH=5〜8の緩衝液中、又は有機溶媒と水もしくはpH=5〜8の緩衝液との混合物中、
    溶媒又は溶媒混合物の1リットルあたり式(XI)の化合物の1〜200g/Lの濃度で、
    10/1〜1/100のE/S比で、
    25℃〜40℃の温度で、リパーゼ又はエステラーゼを用いる、
    エナンチオ選択的酵素加水分解により、そして
    続く、式(Ib)のエステルの単離による、合成方法。
  12. リパーゼ又はエステラーゼが、カンジダ・アンタークティカ(Candida antarctica)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)、シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)、リゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、ムコ−ル・ジャバニカス(Mucor javanicus)、アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)及びペニシリウム・カメンベルティ(Penicillium camemberti)のリパーゼ、及びリゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)、ムコ−ル・ミエヘイ(Mucor miehei)及びリゾプス・ニヴェウス(Rhizopus niveus)のエステラーゼより選択される、請求項11記載の合成方法。
  13. リパーゼ又はエステラーゼが、カンジダ・アンタークティカのリパーゼ又はシュードモナス・フルオレッセンスのリパーゼである、請求項12記載の合成方法。
  14. E/S比が、1/5〜1/10である、請求項11〜13のいずれか一項記載の合成方法。
  15. Rが、メチル基である、請求項11〜14のいずれか一項記載の合成方法。
  16. 反応が、アセトニトリルとpH=7の緩衝液との混合物中で実施される、請求項11〜15のいずれか一項記載の合成方法。
  17. アセトニトリル/緩衝液(pH=7)の比率が、8/2〜9/1である、請求項16記載の合成方法。
  18. 酵素加水分解方法中にリサイクルするために、下記:
    Figure 2013162788

    で示される反応の二次生成物である、配置(R)の酸を、
    塩基の作用によりラセミ化し、そして次にそれにより得たラセミ酸をアルキル化して、式(XI)のラセミエステルを形成する、請求項11〜17のいずれか一項記載の合成方法。
  19. 配置(R)の酸を、高温状態でのKOHの作用によりラセミ化する、請求項18記載の合成方法。
  20. 酵素加水分解方法中にリサイクルするために、下記:
    Figure 2013162788

    で示される反応の二次生成物である、配置(R)の酸を、
    最初にアルキル化し、そして次にそれにより得た配置(R)のエステルを塩基の作用によりラセミ化する、請求項11〜17のいずれか一項記載の合成方法。
  21. 配置(R)のエステルを、高温状態でのDBUの作用によるか、又は周囲温度でのKOHの作用により、ラセミ化する、請求項20記載の合成方法。
  22. 式(III):
    Figure 2013162788

    で示される化合物の合成方法であって、式(IV):
    Figure 2013162788

    で示されるニトリルから出発し、これを加水分解して、式(X):
    Figure 2013162788

    で示されるラセミ酸を形成し、
    これの請求項1〜10のいずれか一項による酵素的エステル化により、式(Ia):
    Figure 2013162788

    で示される光学的に純粋な酸を生成し、次にこれを、式(XII):
    Figure 2013162788

    で示される光学的に純粋なアミドに変換し、これの還元により、式(III)で示される化合物を得る、合成方法。
  23. 式(III):
    Figure 2013162788

    で示される化合物の合成方法であって、式(IV):
    Figure 2013162788

    で示されるニトリルから出発し、これを加水分解して、式(X):
    Figure 2013162788

    で示されるラセミ酸を形成し、そして次にアルキル化して、式(XI):
    Figure 2013162788

    [式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]で示されるラセミエステルを形成し、
    これの請求項11〜21のいずれか一項による酵素加水分解により、式(Ib):
    Figure 2013162788

    [式中、Rは、直鎖状又は分岐鎖状C−Cアルキル基を表す]で示される光学的に純粋なエステルを生成し、これを、式(XII):
    Figure 2013162788

    で示される光学的に純粋なアミドに変換し、これの還元により、式(III)で示される化合物を得る、合成方法。
  24. 式(III)の化合物を形成するための式(XII)の化合物の還元を、BH、NaBH又はLiAlHにより実施する、請求項22又は請求項23のいずれかに記載の合成方法。
  25. 式(III)の化合物をその次に、
    式(XIII):
    Figure 2013162788

    [式中、Xは、ハロゲン原子を表す]で示される化合物とカップリングするか、或いは、
    式(XIV):
    Figure 2013162788

    [式中、Rは、CHO及びCHRより選択される基を表し、ここで、R及びRは、各々、直鎖状もしく分岐鎖状(C−C)アルコキシ基を表すか、又はそれらを担持する炭素原子と一緒になって、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソランもしくは1,3−ジオキセパン環を形成する]で示される化合物と、還元剤の存在下、還元的アミノ化反応に供するかのいずれかにより、
    イバブラジンを生成し、次にこれを薬学的に許容しうる酸との付加塩(該塩は、無水又は水和物の形態である)に変換する、
    請求項22〜請求項24のいずれか一項に記載の合成方法。
  26. Xがヨウ素原子である、請求項25記載の合成方法。
  27. 式(III)の化合物を、還元的アミノ化反応において、その塩酸塩の形態で使用して、イバブラジンを塩酸塩の形態で得る、請求項25記載の合成方法。
  28. 式(XIV)の化合物との還元的アミノ化反応を、パラジウム担持炭素によって触媒される二水素の存在下で実施する、請求項25又は請求項27のいずれかに記載の合成方法。
JP2013021114A 2012-02-09 2013-02-06 (7s)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸又はそのエステルの酵素的合成の方法、ならびにイバブラジン及びその塩の合成における適用 Active JP5764151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1251195A FR2986804A1 (fr) 2012-02-09 2012-02-09 Procede de synthese enzymatique de l'acide (7s) 3,4-dimethoxybicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-triene 7-carboxylique ou de ses esters, et application a la synthese de l'ivabradine et de ses sels
FR1251195 2012-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013162788A true JP2013162788A (ja) 2013-08-22
JP5764151B2 JP5764151B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=47631378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013021114A Active JP5764151B2 (ja) 2012-02-09 2013-02-06 (7s)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸又はそのエステルの酵素的合成の方法、ならびにイバブラジン及びその塩の合成における適用

Country Status (31)

Country Link
US (1) US9506095B2 (ja)
EP (1) EP2626428B1 (ja)
JP (1) JP5764151B2 (ja)
KR (1) KR101463787B1 (ja)
CN (1) CN103243146A (ja)
AR (1) AR089927A1 (ja)
AU (2) AU2013200482A1 (ja)
BR (1) BR102013003214A2 (ja)
CA (1) CA2805831C (ja)
CY (1) CY1116477T1 (ja)
DK (1) DK2626428T3 (ja)
EA (1) EA024316B1 (ja)
ES (1) ES2546102T3 (ja)
FR (1) FR2986804A1 (ja)
GE (1) GEP20156235B (ja)
HR (1) HRP20150872T1 (ja)
HU (1) HUE026805T2 (ja)
JO (1) JO3054B1 (ja)
MA (1) MA34503B1 (ja)
MD (1) MD4467C1 (ja)
MX (1) MX341712B (ja)
PL (1) PL2626428T3 (ja)
PT (1) PT2626428E (ja)
RS (1) RS54076B1 (ja)
SA (1) SA113340275B1 (ja)
SG (1) SG193081A1 (ja)
SI (1) SI2626428T1 (ja)
TW (1) TWI467019B (ja)
UA (1) UA115765C2 (ja)
UY (1) UY34611A (ja)
WO (1) WO2013117869A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2986804A1 (fr) * 2012-02-09 2013-08-16 Servier Lab Procede de synthese enzymatique de l'acide (7s) 3,4-dimethoxybicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-triene 7-carboxylique ou de ses esters, et application a la synthese de l'ivabradine et de ses sels
EP3101010A1 (en) 2015-06-03 2016-12-07 Urquima S.A. New method for the preparation of highly pure ivabradine base and salts thereof
CN113387791B (zh) * 2021-03-05 2022-08-02 株洲壹诺生物技术有限公司 一种盐酸伊伐布雷定关键中间体的合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598333A1 (fr) * 2004-05-19 2005-11-23 Les Laboratoires Servier Procédé de synthèse du (1S)-4,5-diméthoxy-1-(méthylaminométhyl)-benzocyclobutane et de ses sels d'addition, et application à la synthèse de l'ivabradine et de ses sels d'addition à un acide pharmaceutiquement acceptable
JP2010047563A (ja) * 2008-07-17 2010-03-04 Lab Servier 官能化されたベンゾシクロブテンの新規な製造法、ならびにイバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成における適用
EP2166004A1 (fr) * 2008-08-29 2010-03-24 Les Laboratoires Servier Nouveau procédé de résolution des énantiomères du (3,4-diméthoxy-bicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-trién-7-yl)nitrile et application à la synthèse de l'ivabradine
WO2011138625A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Richter Gedeon Nyrt. Industrial process for the synthesis of ivabradine salts

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983758A (en) * 1987-12-03 1991-01-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing an optically active α-isopropyl-p-chlorophenylacetic acid
US5089637A (en) * 1990-03-21 1992-02-18 Pfizer Inc. Process and intermediates for 2r-benzyl-chroman-6-carbaldehyde
FR2681862B1 (fr) * 1991-09-27 1993-11-12 Adir Cie Nouvelles (benzocycloalkyl)alkylamines, leur procede de preparation, et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
CA2132411A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-20 Michael Trani Enzymatic esterification of long-chain racemic acids and alcohols
NZ336376A (en) * 1996-12-27 2000-11-24 Smithkline Beecham P Enzymatic resolution of benzodiazepine-acetic acid esters (3-oxo-2,3,4,5-1H-tetrahydro-1,4-benzodiazepine-2-acetic acid) with a lipase from Candida Antarctica
JP2003517266A (ja) * 1998-02-17 2003-05-27 ジー・ディー・サール・アンド・カンパニー ラクタムの酵素分割方法
EP1634958B1 (en) * 2003-06-04 2009-02-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing optically active chroman-carboxylate
GB0314260D0 (en) * 2003-06-19 2003-07-23 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
FR2868777B1 (fr) * 2004-04-13 2006-05-26 Servier Lab Nouveau procede de synthese de l'ivabradine et de ses sels d'addition a un acide pharmaceutiquement acceptable
GB0607911D0 (en) * 2006-04-21 2006-05-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
JP5056758B2 (ja) * 2006-08-23 2012-10-24 日本電気株式会社 移動体通信システム、無線ネットワーク制御装置、携帯電話機及びそれらに用いるセル在圏表示方法
CN101434552B (zh) * 2007-11-16 2012-05-23 江苏恒瑞医药股份有限公司 4,5-二甲氧基-1-(甲基氨基甲基)-苯并环丁烷的拆分
CN102203047B (zh) * 2008-10-29 2013-12-11 三菱瓦斯化学株式会社 光学活性有机羧酸的制造方法
FR2986804A1 (fr) * 2012-02-09 2013-08-16 Servier Lab Procede de synthese enzymatique de l'acide (7s) 3,4-dimethoxybicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-triene 7-carboxylique ou de ses esters, et application a la synthese de l'ivabradine et de ses sels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1598333A1 (fr) * 2004-05-19 2005-11-23 Les Laboratoires Servier Procédé de synthèse du (1S)-4,5-diméthoxy-1-(méthylaminométhyl)-benzocyclobutane et de ses sels d'addition, et application à la synthèse de l'ivabradine et de ses sels d'addition à un acide pharmaceutiquement acceptable
JP2010047563A (ja) * 2008-07-17 2010-03-04 Lab Servier 官能化されたベンゾシクロブテンの新規な製造法、ならびにイバブラジンおよび薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成における適用
EP2166004A1 (fr) * 2008-08-29 2010-03-24 Les Laboratoires Servier Nouveau procédé de résolution des énantiomères du (3,4-diméthoxy-bicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-trién-7-yl)nitrile et application à la synthèse de l'ivabradine
WO2011138625A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Richter Gedeon Nyrt. Industrial process for the synthesis of ivabradine salts

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014036943; Paravidino M. et al.: 'Resolution of Carboxylates with a non-functionalized stereogenic center at the alpha-position' Enzyme Catalysis in Organic Synthesis Vol.1, 20120201, pp.266-270 *
JPN6014036944; Pietruszka J. et al.: European Journal of Organic Chemistry No.35, 2009, pp.6217-6224 *
JPN6014036945; Fazlena H. et al.: Bioprocess and Biosystems Engineering Vol.28, No.4, 2006, pp.227-233 *
JPN6014036946; Lin H-Y. et al.: Journal of Molecular Catalysis B Vol.24-25, 2003, pp.111-120 *

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20150872T1 (hr) 2015-09-25
EA201300100A3 (ru) 2013-10-30
MA34503B1 (fr) 2013-09-02
AU2013200482A1 (en) 2013-08-29
JO3054B1 (ar) 2017-03-15
MX341712B (es) 2016-08-31
ES2546102T3 (es) 2015-09-18
EA201300100A2 (ru) 2013-08-30
UY34611A (es) 2013-09-30
GEP20156235B (en) 2015-01-26
SA113340275B1 (ar) 2015-08-18
EP2626428B1 (fr) 2015-05-27
EA024316B1 (ru) 2016-09-30
US9506095B2 (en) 2016-11-29
AU2013200646A1 (en) 2013-08-29
KR20130092483A (ko) 2013-08-20
SI2626428T1 (sl) 2015-10-30
CN103243146A (zh) 2013-08-14
WO2013117869A3 (fr) 2013-11-14
CA2805831C (fr) 2015-11-24
EP2626428A3 (fr) 2013-10-30
MD20130008A2 (en) 2013-07-31
JP5764151B2 (ja) 2015-08-12
FR2986804A1 (fr) 2013-08-16
MD4467B1 (ro) 2017-02-28
DK2626428T3 (en) 2015-08-31
EP2626428A2 (fr) 2013-08-14
MX2013001458A (es) 2013-08-28
KR101463787B1 (ko) 2014-11-20
RS54076B1 (en) 2015-10-30
TW201333206A (zh) 2013-08-16
TWI467019B (zh) 2015-01-01
BR102013003214A2 (pt) 2016-04-19
PT2626428E (pt) 2015-08-21
UA115765C2 (uk) 2017-12-26
MD4467C1 (ro) 2017-09-30
SG193081A1 (en) 2013-09-30
PL2626428T3 (pl) 2015-10-30
CA2805831A1 (fr) 2013-08-09
AR089927A1 (es) 2014-10-01
HUE026805T2 (en) 2016-07-28
WO2013117869A2 (fr) 2013-08-15
AU2013200646B2 (en) 2014-12-18
US20130210091A1 (en) 2013-08-15
CY1116477T1 (el) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764151B2 (ja) (7s)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸又はそのエステルの酵素的合成の方法、ならびにイバブラジン及びその塩の合成における適用
US8466297B2 (en) Manufacturing process for (S)-Pregabalin
DK2687506T3 (en) A process for the enzymatic synthesis of (7 S) -1- (3,4-dimethoxybicyclo [4.2.0] octa-1,3,5-trien-7-yl) -N-methylmethanamine and use for the synthesis of ivabradine and its salts
JP5837114B2 (ja) (7s)−3,4−ジメトキシビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボン酸の酵素的合成方法、ならびにイバブラジン及びその塩の合成における適用
JP2009522230A (ja) リパーゼ触媒を用いるエナンチオ選択的アシル化とその後の硫酸による沈殿によって、ラセミ体の4−(1−アミノエチル)安息香酸メチルエステルから(r)−および(s)−4−(1−アンモニウムエチル)安息香酸メチルエステル硫酸塩を調製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5764151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250