JP2013162279A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013162279A
JP2013162279A JP2012021822A JP2012021822A JP2013162279A JP 2013162279 A JP2013162279 A JP 2013162279A JP 2012021822 A JP2012021822 A JP 2012021822A JP 2012021822 A JP2012021822 A JP 2012021822A JP 2013162279 A JP2013162279 A JP 2013162279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
imaging apparatus
display unit
display
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012021822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5891825B2 (ja
Inventor
Hajime Tashiro
元 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2012021822A priority Critical patent/JP5891825B2/ja
Publication of JP2013162279A publication Critical patent/JP2013162279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891825B2 publication Critical patent/JP5891825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】外部機器を取付けても持ち運びしやすい撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置2本体に対して表示面の向きが可変である表示部16と、前記表示部の前記表示面と反対側の面に設けられ、外部機器を取付ける表示部アクセサリー取付部22とを備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、撮像装置に関するものである。
従来、外部マイクの取付けが可能な撮像装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この撮像装置は、装置本体にカメラシューアダプタを固定して、そのカメラシューアダプタに外部マイクを取付けている。
特許第3538875号公報
しかしながら、上述の撮像装置は、外部マイクを取付けるためのカメラシューアダプタを装置本体に固定する必要があるため、装置全体が大きくなってしまい持ち運びが不便になるという問題がある。
本発明の目的は、外部機器を取付けても持ち運びしやすい撮像装置を提供することである。
本発明の撮像装置は、撮像装置本体に対して表示面の向きが可変である表示部と、前記表示部の前記表示面と反対側の面に設けられ、外部機器を取付ける表示部アクセサリー取付部とを備えることを特徴とする。
本発明の撮像装置によれば、外部機器を取付けても持ち運びしやすくすることができる。
実施の形態に係るデジタルカメラの外観を示す正面図である。 実施の形態に係るデジタルカメラの外観を示す背面図である。 実施の形態に係る表示部を開いた状態のデジタルカメラを示す背面図である。 実施の形態に係る表示部を開いた状態のデジタルカメラを示す正面図である。 GPSユニットを取り付けたデジタルカメラの外観を示す正面図である。 GPSユニットを取り付けたデジタルカメラの外観を示す側面図である。 他の形状のアクセサリー取付部を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る撮像装置としてのデジタルカメラについて説明する。図1は実施の形態に係るデジタルカメラの外観を示す正面図である。図1に示すようにデジタルカメラ2の前面には、被写体からの光を不図示の撮像素子に導く撮影レンズ4、内蔵フラッシュからの光を射出するフラッシュ窓6が設けられている。また、デジタルカメラ2の上面には、静止画像あるいは動画像の撮影時に合焦や撮影開始の指示操作を行うレリーズボタン8、撮影用の照明光を発光する照明装置を装着するホットシュー10が設けられている。
図2は実施の形態に係るデジタルカメラの外観を示す背面図である。図2に示すようにデジタルカメラ2の背面には、被写体を目視観察するために用いる若しくは撮影画像を表示する接眼式電子ビューファインダ(以下、EVFという。)12、メニュー項目等の選択や様々な設定操作を受け付ける操作ボタン14、LCDパネル16aに撮影画像及び撮影に関する種々の情報を表示する表示部16が設けられている。
表示部16は、デジタルカメラ2の本体に対し、ヒンジ部18を回転軸として左右方向に回動可能であり、かつ上下方向に回転可能に取り付けられた所謂バリアングル方式の表示部である。即ち、表示部16は、図2に示すようにデジタルカメラ2の背面に合わさるように位置する閉状態と、図3に示すようにデジタルカメラ2を背面側から見たときのデジタルカメラ2の筐体の左側に位置する開状態との間で回動可能である。更に表示部16は、開状態のときデジタルカメラ2の本体に対して上下方向に回転可能であり、LCDパネル16aを反転させる等、LCDパネル16aの向きを変えることができる。
図4は実施の形態に係る表示部を開いた状態のデジタルカメラを示す正面図である。この図4は、図3に示す状態のデジタルカメラ2の外観を正面から見たものである。図4に示すように表示部16のLCDパネル16aが設けられている面の反対面には、GPSユニットや外部マイク等の外部機器を取付けるためのホットシューとしてのアクセサリー取付部22が設けられている。ここで、GPSユニットは、GPS衛星から電波を受信し、受信した電波に基づいて現在位置を計測する機器である。また外部マイクは、周囲の音声を集音する機器である。
なお、アクセサリー取付部22は、ポップアップ型であり、表示部16のアクセサリー取付部22が設置されている面よりも外側に突出する突出状態又は、表示部16内に収納される収納状態の何れかの状態に切り替え可能に構成される。また表示部16には、収納状態になったアクセサリー取付部22の上方を覆う例えばスライド式のカバー部(図示せず)が設けられている。
アクセサリー取付部22には、外部機器と電気的に接続するための接点が設けられている。アクセサリー取付部22の接点は、表示部16内及びヒンジ部18内を介してデジタルカメラ2の不図示の基板に接続されている。従ってアクセサリー取付部22に外部機器を取り付けたとき、外部機器とデジタルカメラ2とが電気的に接続される。
また、表示部16は、ヒンジ部18が設けられている側面に対して、反対側に位置する側面に外部機器の端子と接続するための端子20(図5、図6参照。)を有している。この端子20は、表示部16内及びヒンジ部18内を介してデジタルカメラ2の不図示の基板に接続されている。そのため接点を備えていない外部機器をアクセサリー取付部22に取付ける場合には、外部機器側の端子を端子20に接続させてデジタルカメラ2と外部機器とを電気的に接続させる。
次に、上述のデジタルカメラ2のアクセサリー取付部22にGPSユニットを取付けて使用する場合について説明する。ここでGPSユニットは、アクセサリー取付部22の接点に接続する接点を備えていないものとする。先ず図5に示すように、アクセサリー取付部22の向きがホットシュー10と同じ向きになるように表示部16を回転させ、GPSユニット24をアクセサリー取付部22に取付ける。そして端子20にGPSユニット24側の端子を差し込んで接続させることにより、GPSユニット24が使用可能となる。
GPSユニット24による電波受信の感度が悪い場合には、図6の矢印で示すデジタルカメラ2の上下方向に表示部16を回転させ、電波受信の感度の良い位置にGPSユニット24の向きを調整する。
なお、アクセサリー取付部22にGPSユニット24を取付けて使用する場合には、表示部16を回転させて、図5に示すようにLCDパネル16aを下方に向ける場合がある。この場合、撮影者はLCDパネル16aに表示される画像の確認ができず、撮影を行なうことが不便になる。そのためデジタルカメラ2の制御部は、端子20に外部機器の端子が接続された場合には、EVF12がオンの状態になるように制御を行ない、撮影者がEVF12を覗きながら撮影を行なうことができるようにする。
この実施の形態によれば、バリアングル方式の表示部16のLCDパネル16aが設けられている面の反対側の面にアクセサリー取付部22を設けている。そのためカメラシューアダプタ等を用いること無く外部機器を取付けることができ、外部機器を取付けた場合に持ち運びしやすく利便性が向上する。
また、ホットシュー10とアクセサリー取付部22とを使えば、カメラシューアダプタ等をデジタルカメラ2に取付けること無く、複数の外部機器を同時に取付けることができてより利便性が向上する。
また、図6に示すように表示部16の側面に、アクセサリー取付部22に取付けたGPSユニット24の端子を接続する端子20が設けられているため、表示部16を回転させた場合にGPSユニット24から伸びるコードが表示部16に絡まることを防止することができる。
なお、上述の実施の形態においては、アクセサリー取付部22に外部マイクを取付けることも可能である。アクセサリー取付部22に外部マイクを取り付けた場合には、表示部16を回転させることにより、外部マイクを音源が存在する方向に向けることができ、例えば撮影者の音声等を録音することができる。またホットシュー10に外部マイクを取付ける場合と比較して、外部マイクとデジタルカメラ2の筐体との距離が離れる。そのため外部マイクが集音する音声にズーム位置やフォーカス位置を移動させた時の撮影レンズの駆動音が入らなくなり、雑音の無い音声を録音することができる。
また、上述の実施の形態においては、被写体に光を照射する外付けのフラッシュ装置をアクセサリー取付部22に取付けることも可能である。アクセサリー取付部22にフラッシュ装置を取付けることにより、内蔵フラッシュからの光をフラッシュ窓6から射出する場合と比較して、撮影レンズ4から離れた位置からの光により被写体に照射することができる。従って被写体に対して斜め方向から光を照射することができ、人物を撮影した際に人物の目が赤目になるのを防止することができる。
また、アクセサリー取付部22に取り付けたフラッシュ装置によって撮影レンズ4から離れた位置からの光を被写体に対して照射することにより、ケラレの発生しない範囲を拡大させることができる。更にアクセサリー取付部22にフラッシュ装置を取り付けた状態で表示部16を回転させることにより、容易にバウンス撮影を行なうことができる。
また、上述の実施の形態においては、アクセサリー取付部22に外付けのEVFを取付けることも可能である。例えばEVFを備えていないデジタルカメラであって、太陽光の明るさによってLCDパネル16aに表示されているスルー画像が見づらい場合には、外付けのEVFをアクセサリー取付部22に取付けることにより、EVFを覗きながら撮影を行なうことができる。
また、上述の実施の形態においては、アクセサリー取付部22が外部機器と電気的に接続するための接点を有している。しかしこれに限らずアクセサリー取付部22は、接点を有していない外部機器を取付けるだけのアクセサリーシューであってもよい。
また、上述の実施の形態においては、表示部16の傾きを計測して視認可能に表示する水準器を設けてもよい。
また、上述の実施の形態においては、アクセサリー取付部22を図4に示す形状のホットシューとしたが、これに限らず図7に示すように表示部16のLCDパネル16aが設けられている面の反対側の面に溝を形成し、その溝の側面に凹形状の嵌合部30aを形成したアクセサリー取付部30であってもよい。その場合、外部機器側に形成された凸形状の取付部を嵌合部30aに嵌合させてアクセサリー取付部30に外部機器を取付ける。なお、このようなアクセサリー取付部30を設けた場合においても、上述の実施の形態のアクセサリー取付部22を設けた場合と同様に、アクセサリー取付部30の上面を覆う例えばスライド式のカバ−部を設けることが好ましい。
2…デジタルカメラ、4…撮影レンズ、6…フラッシュ窓、8…レリーズボタン、10…ホットシュー、12…EVF、14…操作ボタン、16…表示部、16a…LCDパネル、18…ヒンジ部、20…端子。

Claims (10)

  1. 撮像装置本体に対して表示面の向きが可変である表示部と、
    前記表示部の前記表示面と反対側の面に設けられ、外部機器を取付ける表示部アクセサリー取付部と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像装置本体は、外部機器を電気的に接続する接点を有し該外部機器を取付ける本体アクセサリー取付部を備えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記表示部アクセサリー取付部は、前記表示部内に収納可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記表示部アクセサリー取付部は、前記外部機器を電気的に接続する接点を有するホットシューであることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記表示部アクセサリー取付部は、前記外部機器を電気的に接続する接点を有しないアクセサリーシューであることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の撮像装置。
  6. 前記表示部の側面に前記外部機器を電気的に接続する端子を備えることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の撮像装置。
  7. 前記表示部は、該表示部の傾きを計測する水準器を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の撮像装置。
  8. 前記外部機器は、外部マイクであることを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の撮像装置。
  9. 前記外部機器は、GPSユニットであることを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の撮像装置。
  10. 前記外部機器は、電子ビューファインダであることを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の撮像装置。
JP2012021822A 2012-02-03 2012-02-03 表示装置 Active JP5891825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021822A JP5891825B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021822A JP5891825B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013162279A true JP2013162279A (ja) 2013-08-19
JP5891825B2 JP5891825B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=49174209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012021822A Active JP5891825B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5891825B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268419A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sony Corp 撮像装置
JP2007108281A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Sony Corp 撮像装置
JP2008199318A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2009159118A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sony Corp カメラ装置
JP2011078002A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nikon Corp 撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268419A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sony Corp 撮像装置
JP2007108281A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Sony Corp 撮像装置
JP2008199318A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2009159118A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sony Corp カメラ装置
JP2011078002A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nikon Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5891825B2 (ja) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828221B2 (ja) デジタルカメラ
TW200835313A (en) Imaging apparatus
JP2012182704A (ja) 電子撮影装置
JP4035488B2 (ja) 撮像装置
JPH11355618A (ja) 電子ビューファインダー
US20140212126A1 (en) Image pickup apparatus
US8032018B2 (en) Photographing apparatus having a folding flash unit
JP2006119498A (ja) カメラシステム
JP2003304430A (ja) 携帯型メモリの装着機構を備えたカメラおよび携帯機器
US11831967B2 (en) Viewfinder unit with line-of-sight detection function, image capturing apparatus, and attachment accessory
JP5891825B2 (ja) 表示装置
JP2010028759A (ja) 撮影装置
JP2003219229A (ja) 携帯電話用デジタルカメラ
JP2012239134A (ja) 電子機器
US8170410B2 (en) Imaging apparatus
JP2006235077A (ja) レンズ交換式カメラ
JP4315773B2 (ja) カメラ及びアクセサリ
US20230403450A1 (en) Viewfinder unit with line-of-sight detection function, image capturing apparatus, and attachment accessory
JP2022119697A (ja) 視線検出機能を備えたファインダーユニット、撮像装置及び装着ユニット
JP3184770U (ja) 液晶画面直視ファインダー装置
JP2016109706A (ja) 撮像装置
JP4112275B2 (ja) ディジタルカメラ
JP6021528B2 (ja) 撮像装置
KR101406803B1 (ko) 디지털 카메라
JP2010039163A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250