JP2013160558A - 電力検出システム - Google Patents
電力検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013160558A JP2013160558A JP2012020876A JP2012020876A JP2013160558A JP 2013160558 A JP2013160558 A JP 2013160558A JP 2012020876 A JP2012020876 A JP 2012020876A JP 2012020876 A JP2012020876 A JP 2012020876A JP 2013160558 A JP2013160558 A JP 2013160558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- voltage
- detection
- signal
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 23
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 7
- 238000012951 Remeasurement Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 101000908580 Homo sapiens Spliceosome RNA helicase DDX39B Proteins 0.000 description 4
- 102100021298 b(0,+)-type amino acid transporter 1 Human genes 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 206010012812 Diffuse cutaneous mastocytosis Diseases 0.000 description 1
- 238000001541 differential confocal microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R21/00—Arrangements for measuring electric power or power factor
- G01R21/127—Arrangements for measuring electric power or power factor by using pulse modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】
積分回路35は、DCM20へ至る電力供給経路上に設けられた検出抵抗R1に流れる電流に応じた充電電流によりコンデンサC1を充電する。比較部50は、コンデンサC1の充電電圧を積分値として、該積分値に応じてハイレベルおよびローレベルのうちいずれか一方に変化する比較信号Vo2を出力する。放電スイッチSW2は、比較信号Vo2がハイレベルである間はコンデンサC1の電荷を放電し、ローレベルである間はコンデンサC1の電荷の放電を停止するように作動する。制御部70は、検出信号Vo2の信号レベルが変化するエッジをカウントした結果より、バッテリBAT1からDCM20への供給電力の推定値を求める。
【選択図】図1
Description
ただし、近年はこれに限らず、イグニションスイッチがオフされているエンジン停止中に、車載機器にバッテリから電力を出力させたいという要望がある。このような車載機器の一例としては、車両が盗難された際の追跡機能を備えるデータ通信モジュール(DCM(Data Communication Module))のように通信装置の駆動が常時望まれる機器などが挙げられる。
また、請求項3に記載のように、積分手段は、オペアンプからなり、反転入力端子が電流変換抵抗を介して検出抵抗の電力供給側に接続され、反転入力端子と出力端子との間に容量性素子が接続され、かつ非反転入力端子に検出抵抗の監視対象側の電圧に応じた基準電圧が印加されるように構成されていてもよい。オペアンプを利用することにより、簡易に積分回路を構成することができる。
そこで、例えば請求項4に記載のように、電力検出システムは、検出抵抗の監視対象側の電圧を分圧した分圧電圧を基準電圧として生成する分圧手段を備えていても良い。
<全体構成>
図1は、実施形態の電力検出システム1を表す構成図である。
比較回路部50では、第2オペアンプOP2が、反転入力端子に積分出力電圧Vo1を受け、非反転入力端子に閾値電圧Vthを受け、コンパレータとして動作する。
また、閾値切替スイッチSW3は、比較信号Vo2がローレベルのときに第1閾値電圧Vth1を選択し、比較信号Vo2がハイレベルのときに第2閾値電圧Vth2を選択するように構成されている。
積分回路部30では、積分器35は、第1オペアンプOP1を中心に構成され、反転入力端子と出力端子との間に接続されたコンデンサC1を電流変換抵抗R2を介して反転入力端子に供給される電流によって充電する。
図2は、電力検出システム1各部の動作を表す説明図であり、(a)は積分出力電圧Vo1の波形、(b)は比較信号Vo2の波形、(c)は閾値切替スイッチSW3の状態、(d)は放電スイッチSW2の状態を示す。
はじめに、切替スイッチSW1により検出抵抗R1のDCM20側が選択されている状態(以下、通常動作モードと称する)、即ちVS=VMの場合の作動について説明する。
また、比較信号Vo2は、図2(b)に示すように、積分出力電圧Vo1が第1閾値電圧Vth1から第2閾値電圧Vth2へ上昇する間、すなわちコンデンサC1の電荷が放電されている間はハイレベルを示し、積分出力電圧Vo1が第2閾値電圧Vth2から第1閾値電圧Vth1へ下降する間、すなわちコンデンサC1の電荷が充電されている間はローレベルを示し、これを交互に繰り返すパルス信号となる。
次に、切替スイッチSW1により検出抵抗R1の電源回路部10側が選択されている状態(以下、オフセット測定モードと称する)の作動について説明する。
このオフセット電流Ioffの大きさは、(5a)式で表される。
制御部70は、CPU、ROM、RAM、フラッシュメモリ、タイマ等を備えたマイクロコンピュータを中心として構成されている。なお、制御部70は、タイマとして、システムクロックに従って動作する自走タイマを少なくとも二つ備えている。以下では、このタイマを計時用タイマという。
ここで電力供給制御処理の内容を、図3に示すフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、運転者によるエンジンの停止操作をきっかけとして起動される。
ここで、経過時間p1が測定基準時間Tref以上であると判断した場合(S130:YES)、S140へ移行し、パルスカウント数Cを更新すると共に、経過時間p1をゼロにリセットする。なお、パルスカウント数Cの更新は、具体的には、パルスカウント数Cからオフセットパルス発生頻度Fofsを減じた値を新たなパルスカウント数Cとすることで実現する。つまり、パルスカウント数Cは、測定基準時間Tref毎に、オフセットパルス発生頻度Fofsによって補正されることになる。
ここで、電力測定終了条件が成立していない場合、すなわちエンジンの停止が継続している場合(S180:NO)、S190へ移行し、エッジ検出フラグFがセットされているか(F=1)否かを判断する。
つまり、本処理は、エンジンが停止してから電力測定終了条件(ここではエンジン始動)が成立するまでの間、S130からS220の一連の処理を繰り返し、比較信号Vo2にて検出するパルスカウント数Cがパルス上限値Nthを超えるか否かを監視する。そして、パルスカウント数Cがパルス上限値Nthを超えた場合には、電源回路部10によるDCM20への電力の供給を停止させる電力停止信号PSを出力する。
ここで、先のS120及びS170で実行するオフセット測定処理の詳細を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。
続くS320では、比較信号Vo2によってCPUへの割り込みが生じた間隔(以下、この間隔をオフセットパルス周期Tofsと称する)をタイマにて計測する。
つまり、本処理により算出されるオフセットパルス発生頻度Fofsは、測定基準時間Trefの間に、DCM20に供給した電力量の推定値に生じる、オフセット電流Ioffの影響による誤差を表している。
以上説明したように、本実施形態の電力検出システム1では、比較信号Vo2におけるパルス発生回数をカウントしたパルスカウント数Cにより、DCM20への供給電力の推定値を検出する。これによると、DCM20への供給電力を検出するため、従来装置と比べて構成を簡素化することができ、当該電力検出システム1での消費電力を削減することができる。
本実施形態における電源回路部10が特許請求の範囲における「電源」に相当し、DCM20が特許請求の範囲における「監視対象」に相当し、コンデンサC1が特許請求の範囲における「容量性素子」に相当し、積分器35が特許請求の範囲における「積分手段」に相当し、比較回路部50が「比較手段」に相当し、放電スイッチSW2が特許請求の範囲における「放電手段」に相当し、制御部70が「電力制御手段」に相当する。また、本実施形態における分圧部45が特許請求の範囲における「分圧手段」に相当し、切替スイッチSW1が特許請求の範囲における「分圧切替手段」に相当する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲にて様々な態様で実施することが可能である。
(ニ)上記実施系形態では電源回路部を別体として構成していたが、電源回路部を一体に構成してもよい。
Claims (6)
- 監視対象へ至る電力供給経路上に設けられた検出抵抗と、
容量性素子を有し、前記検出抵抗に流れる電流を検出電流として、該検出電流に応じた充電電流により前記容量性素子を充電する積分手段と、
前記容量性素子の充電電圧を積分値として、該積分値が予め定められた第1基準値を超えて大きくなった場合に第1の信号レベルに変化し、前記積分値が予め定められた第2基準値を超えて小さくなった場合に第2の信号レベルに変化する検出信号を出力する比較手段と、
前記検出信号が前記第1の信号レベルである間は前記容量性素子の電荷を放電し、前記検出信号が前記第2の信号レベルである間は前記容量性素子の電荷の放電を停止する放電手段と、
前記検出信号の信号レベルが変化するエッジをカウントした結果から前記監視対象への供給電力の推定値を求める電力制御手段と、
を備えることを特徴とする電力検出システム。 - 前記電力制御手段は、前記推定値が予め定められた基準電力を超える場合、前記監視対象への電力の供給を停止させる電力停止信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の電力検出システム。
- 前記積分手段は、反転入力端子が電流変換抵抗を介して前記検出抵抗の電力供給側に接続され、前記反転入力端子と出力端子との間に前記容量性素子が接続され、かつ非反転入力端子に前記検出抵抗の前記監視対象側の電圧に応じた基準電圧が印加されるオペアンプからなることを特徴とする請求項1または2に記載の電力検出システム。
- 前記検出抵抗の前記監視対象側の電圧を分圧した分圧電圧を前記基準電圧として生成する分圧手段、を備えること特徴とする請求項3に記載の電力検出システム。
- 前記検出抵抗の電力供給側の電圧および前記分圧電圧のうちいずれか一方が前記非反転入力端子側に印加されるように切り替わる分圧切替手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の電力検出システム。
- 前記電力制御手段は、
前記分圧切替手段の切り替えにより前記非反転入力端子に前記検出抵抗の電力供給側の電圧が印加されているときに、前記検出信号の周期から推定される電力をオフセット電力として算出するオフセット電力算出手段を備え、
前記分圧切替手段の切り替えにより前記非反転入力端子に前記分圧電圧が印加されているときに、前記検出信号の周期から推定される電力から前記オフセット電力を減した値を前記推定値とすること、
を特徴とする請求項5に記載の電力検出システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020876A JP5817566B2 (ja) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | 電力検出システム |
US13/687,034 US9529376B2 (en) | 2012-02-02 | 2012-11-28 | Electric power detection system |
CN201310032865.1A CN103245918B (zh) | 2012-02-02 | 2013-01-28 | 电力检测系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020876A JP5817566B2 (ja) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | 電力検出システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013160558A true JP2013160558A (ja) | 2013-08-19 |
JP5817566B2 JP5817566B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=48902345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012020876A Active JP5817566B2 (ja) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | 電力検出システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9529376B2 (ja) |
JP (1) | JP5817566B2 (ja) |
CN (1) | CN103245918B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103647259B (zh) * | 2013-11-29 | 2016-05-25 | 无锡中感微电子股份有限公司 | 一种电池保护电路及其内的电压保护电路 |
CN103760491B (zh) * | 2014-01-06 | 2017-04-05 | 华南理工大学 | 数字式蓄电池电量监测方法与装置 |
CN104459549A (zh) * | 2014-11-19 | 2015-03-25 | 成都嵌智捷科技有限公司 | 方便检测电量的电路 |
CN106771572B (zh) * | 2016-12-12 | 2019-09-20 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 车辆电量监测方法及装置 |
CN107843842B (zh) * | 2017-09-25 | 2020-07-14 | 中派科技(深圳)有限责任公司 | 电池状态监测系统和方法 |
FR3090113B1 (fr) | 2018-12-14 | 2020-12-04 | Aptiv Tech Ltd | Dispositif et méthode d’auto ajustement d’un seuil électrique de détection de défaut de puissance. |
CN111654269A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-09-11 | 美芯晟科技(北京)有限公司 | 一种消除电流过冲的方法及开关电路 |
CN111786662A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-10-16 | 美芯晟科技(北京)有限公司 | 一种消除电流过冲的方法及开关电路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11344546A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | 電流積算値検出装置及び電流検出装置及びそれらを用いた電池パック |
US6441693B1 (en) * | 2001-03-20 | 2002-08-27 | Honeywell International Inc. | Circuit for voltage to linear duty cycle conversion |
JP2004196060A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用バッテリの電力消費量監視装置 |
JP2006064627A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Nec Access Technica Ltd | 電流検出装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980065966A (ko) * | 1997-01-17 | 1998-10-15 | 김광호 | 배터리 용량 표시장치 |
TW419592B (en) * | 1998-03-31 | 2001-01-21 | Hitachi Maxell | Current accumulating value detecting apparatus, current detecting apparatus and the battery set used |
DE69920399D1 (de) | 1999-02-18 | 2004-10-28 | St Microelectronics Srl | Ladezustandsüberwachungsgerät für ein elektronisches Gerät |
JP2006184035A (ja) | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池残量検出装置 |
JP2006185355A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Nikon Corp | 圧縮機能付きメモリカード |
US7639018B2 (en) * | 2006-06-07 | 2009-12-29 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and apparatus for predicting change in an operating state of an electric energy storage device |
JP4577294B2 (ja) * | 2006-10-24 | 2010-11-10 | 株式会社デンソー | バッテリ状態検出装置 |
US8901891B2 (en) * | 2009-02-25 | 2014-12-02 | Panasonic Corporation | Voltage polarity determination circuit and charge amount measurement circuit |
EP2481140A4 (en) * | 2009-09-25 | 2017-10-18 | LG Electronics Inc. | Apparatus and method for controlling a battery |
-
2012
- 2012-02-02 JP JP2012020876A patent/JP5817566B2/ja active Active
- 2012-11-28 US US13/687,034 patent/US9529376B2/en active Active
-
2013
- 2013-01-28 CN CN201310032865.1A patent/CN103245918B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11344546A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | 電流積算値検出装置及び電流検出装置及びそれらを用いた電池パック |
US6441693B1 (en) * | 2001-03-20 | 2002-08-27 | Honeywell International Inc. | Circuit for voltage to linear duty cycle conversion |
JP2004196060A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用バッテリの電力消費量監視装置 |
JP2006064627A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Nec Access Technica Ltd | 電流検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5817566B2 (ja) | 2015-11-18 |
US9529376B2 (en) | 2016-12-27 |
CN103245918A (zh) | 2013-08-14 |
US20130200875A1 (en) | 2013-08-08 |
CN103245918B (zh) | 2015-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817566B2 (ja) | 電力検出システム | |
JP5561916B2 (ja) | 電池状態監視装置 | |
CN107076802B (zh) | 二次电池状态检测装置以及二次电池状态检测方法 | |
US10295605B2 (en) | State detecting method and state detecting device of secondary battery | |
EP3166174A1 (en) | Battery degradation level estimation device and battery degradation level estimation method | |
JP2010019758A (ja) | 電池状態検知装置 | |
JP6440377B2 (ja) | 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 | |
JP2008136330A (ja) | 充電システム、充電装置、及び電池パック | |
CN113311347B (zh) | 估算电池可用荷电状态的设备、方法和系统 | |
US20150132624A1 (en) | Semiconductor device, battery pack, and mobile terminal | |
EP3576250B1 (en) | Vehicle-mounted emergency power supply device | |
JP2007108063A (ja) | 二次電池劣化判定方法、二次電池劣化判定装置、及び電源システム | |
JP2015224975A (ja) | バッテリ充放電電流検出装置 | |
JP5298773B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2001204141A (ja) | 組電池のセル電圧検出装置及び検出方法 | |
WO2012046285A1 (ja) | バッテリの状態推定方法及び電源システム | |
JP2001078365A (ja) | バッテリ容量計測装置 | |
JP6790931B2 (ja) | 電池状態推定装置 | |
KR101828329B1 (ko) | 배터리 시동 성능 추정 시스템 및 그 방법 | |
US11719761B2 (en) | Capacitor measurement | |
CN110388966B (zh) | 气流转换检测电路及装置 | |
JP6631172B2 (ja) | 内部抵抗算出装置、コンピュータプログラム及び内部抵抗算出方法 | |
KR101418883B1 (ko) | 차량용 배터리의 시동저항 산출 시스템 및 그 방법 | |
CN112242729A (zh) | 半导体器件 | |
JP5137885B2 (ja) | バッテリの状態推定方法及び電源システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150914 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5817566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |