JP2013156702A - ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013156702A
JP2013156702A JP2012014575A JP2012014575A JP2013156702A JP 2013156702 A JP2013156702 A JP 2013156702A JP 2012014575 A JP2012014575 A JP 2012014575A JP 2012014575 A JP2012014575 A JP 2012014575A JP 2013156702 A JP2013156702 A JP 2013156702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
user terminal
forming apparatus
information
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012014575A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Sakurai
由佳 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012014575A priority Critical patent/JP2013156702A/ja
Priority to US13/692,955 priority patent/US8830514B2/en
Publication of JP2013156702A publication Critical patent/JP2013156702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の起動を制限する環境や、画像形成装置の選択なしに印刷される環境においても、ユーザが簡単に印刷ジョブの出力先を知ることを可能とする。
【解決手段】ユーザ端末が管理サーバを介して、印刷を指示するネットワーク印刷システムにおける管理サーバであって、前記ネットワーク印刷システムに含まれる複数の画像形成装置の位置情報および機能情報を管理する管理手段と、前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とを受信する受信手段と、受信した前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とに応じて、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置を選択する選択手段と、前記ユーザ端末の位置情報と、前記選択手段にて選択された画像形成装置の位置情報とから、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置の位置関係を表示させるようにマップを作成する作成手段と、前記作成手段にて作成されたマップを、前記ユーザ端末に送信する送信手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラムに関する。特に、クライアントコンピュータと画像形成装置の位置関係をマップ表示する技術に関する。
昨今の電力不足により、省エネを促進する状況が今後も継続すると見込まれている。このような環境では、画像形成装置が多数存在するビル・オフィスにおいて最低限の画像形成装置しか使用しない(起動しない)という状況が考えられる。
また、フリーアドレス環境のように、作業場所が都度変わるような環境では、ユーザの選択なしで近くの画像形成装置(最適な出力デバイス)が自動的に選択されることが望まれる。
特許文献1には、照明器具と可視光で通信することが可能なクライアントコンピュータならびに画像形成装置(MFP)で構成されるネットワーク印刷システムについて開示している。クライアントコンピュータと画像形成装置との相対的な位置関係が変更されても、照明器具に基づいてクライアントコンピュータが配置されているエリアと画像形成装置が配置されているエリアを特定できる。特許文献1では、印刷を実行する前に、クライアントコンピュータは、近傍のエリアに存在するMFPのリストをサーバから受信して、該リストを表示してユーザが所望のMFPを選択できるようにしている。
特開2011−28347号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、印刷を実行する前に、近傍の画像形成装置(MFP)のリストをユーザに提示し、ユーザが画像形成装置の選択を容易にさせるものである。また、特許文献1では、照明器具の位置に基づいて装置が配置されているエリアを特定することはできるが、装置の詳細な位置までは特定できない。また、特許文献1では、印刷実行前にMFPのリストを表示して選択させるので、印刷後に、ユーザはどのMFPに対して印刷指示したのか確認する術がない。
また、画像形成装置の起動を制限するような環境や、ユーザによる画像形成装置の選択なしに印刷が実行されるような環境の場合、どの画像形成装置に印刷されたかをユーザが分からない。そのため、ユーザは、印刷出力された画像形成装置を目視により探し、出力物を回収する手間がかかってしまう。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、クライアントコンピュータから印刷を実行した際に、最適な画像形成装置を自動選択する。そして、選択された画像形成装置とクライアントコンピュータの位置関係を表すマップを提供するネットワーク印刷システムを提供する。
上記課題を解決するために本願発明は以下の構成を有する。すなわち、ユーザ端末が管理サーバを介して、印刷を指示するネットワーク印刷システムであって、前記管理サーバは、前記ネットワーク印刷システムに含まれる複数の画像形成装置の位置情報および機能情報を管理する管理手段と、前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とを受信する受信手段と、受信した前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とに応じて、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置を選択する選択手段と、前記ユーザ端末の位置情報と、前記選択手段にて選択された画像形成装置の位置情報とから、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置の位置関係を表示させるようにマップを作成する作成手段と、前記作成手段にて作成されたマップを、前記ユーザ端末に送信する送信手段とを備え、前記ユーザ端末は、前記管理サーバから受信したマップを表示するマップ表示手段を備える。
本発明によれば、クライアントコンピュータと画像形成装置との位置関係から画像形成装置を自動的に選択し、その装置間の位置をマップに表示することで、ユーザの印刷における利便性が向上する。
画像形成装置管理システムの構成を示す模式図。 情報処理装置の内部構成の一例を示すブロック図。 複合機の内部構成の一例を示すブロック図。 情報処理装置の機能的構成の一例を示すブロック図。 管理サーバの機能的構成の一例を示すブロック図。 複合機の機能構成の一例を示すブロック図。 画像形成装置管理部が備えるテーブルの一例を示す図。 ユーザ端末情報管理部が備えるテーブルの一例を示す図。 印刷ジョブ実行部が備えるテーブルの一例を示す図。 ネットワーク印刷システムの一例を示すフローチャート。 印刷処理の一例を示すフローチャート。 フロアマップ作成処理の一例を示すフローチャート。 ポータル表示処理の一例を示すフローチャート。 画像形成装置の選択処理の一例を示すフローチャート。 出力物を回収するタイミングの選択処理の一例を示すフローチャート。 マップ表示の例を示す図。 携帯端末におけるマップ表示の例を示す図。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
<実施形態1>
[システム構成]
図1は、本発明の実施形態を示すネットワーク印刷システムの構成例を示す模式図である。図1において、コンピュータ101は、ユーザが使用して画像データを生成し、印刷を行う。コンピュータ101には、後述するハードウェア資源と、オペレーティングシステム(OS)、等を含むソフトウェア資源を備える。さらに、コンピュータ101はネットワーク106に接続される画像形成装置と所定のプロトコルで通信可能に接続されている。
ユーザ携帯端末102は、ユーザが使用して画像データを生成し、印刷を行う。ユーザ携帯端末102には、後述するハードウェア資源と、OS等を含むソフトウェア資源を備える。さらに、ユーザ携帯端末102は無線用のネットワークインタフェースを備え、ネットワーク106に接続される画像形成装置と所定のプロトコルで通信可能に接続されている。クライアントコンピュータとして機能する、コンピュータ101とユーザ携帯端末102とを合わせて、ユーザ端末と呼ぶ。
プリンタ103は、ネットワーク106を介して受信した印刷データを受け取り、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を利用して実際の用紙に印刷を行う。複合機104(MFP:Multi Function Peripheral)は、ネットワークを介して受信した印刷データを受け取り、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を利用して実際の用紙に印刷を行う。また、複合機104は、スキャナを介して紙原稿を読み取り、コピーを行ったり、画像データに変換してEmailなどで送信したりする機能を有してもよい。もちろん、コピー機能を持たない、プリンタも適用可能である。プリンタ103や複合機104を総称して画像形成装置と呼ぶ。
管理サーバ105は、プリンタ103や複合機104の管理、およびユーザからの印刷リクエストに応じて自動的にプリンタ103や複合機104を選択し、印刷ジョブを送信する。
なお、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102、プリンタ103、複合機104、および管理サーバ105は、イーサネット(登録商標)などの既知の技術によるネットワーク106により相互に通信可能に接続されている。なお、ここでの、ネットワーク106は、有線/無線いずれのネットワークであってもよい。また、本実施形態では、管理サーバ105をプリンタ103や複合機104とは別構成として設けているが、同様の機能を有するモジュールをプリンタ103、複合機104の内部に設けるように構成しても構わない。この場合、管理サーバ105とプリンタ103、複合機104の間で行われるネットワーク通信は、システムバスなどを介したデータの受け渡しに置き換えて考えられる。
[コンピュータの内部構成]
図2は、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102、管理サーバ105を構成する情報処理装置の内部構成の一例を示すブロック図である。ここでは上記情報処理装置を統一して、PC200として説明する。
PC200は、ROM202あるいは、例えば大規模記憶装置としてのHD212に記憶されたソフトウェアを実行するCPU201を備え、CPU201はシステムバス205に接続される各ハードウェアを総括的に制御する。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。ネットワークインタフェースカード(NIC)204は、ネットワーク106を介して、他のノードと双方向にデータをやりとりする。
キーボードコントローラ(KBDC)206は、PC200に備えられたキーボード(KBD)210からの指示入力を制御する。ディスプレイコントローラ(DISPC)207は、例えば液晶ディスプレイなどで構成される表示モジュール(DISPLAY)211の表示を制御する。
ディスクコントローラ(DKC)208は、大容量記憶画像形成装置であるハードディスク(HD)212を制御する。GPSセンサーコントローラ(GPSC)209は、GPSセンサー213からの信号を受信して制御する。
[複合機の内部構成]
図3は、図1に示した複合機104の内部構成の一例を示すブロック図である。複合機104は、ROM302あるいは例えばハードディスクなどの大規模記憶装置としてのHD313に記憶されたソフトウェアを実行するCPU301を備える。また、CPU301はシステムバス305に接続される各ハードウェアを総括的に制御する。
RAM303は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。ネットワークインタフェースカード(NIC)304は、ネットワーク106を介して、他のノードとデータをやりとりする。パネルコントローラ(PANELC)306は、複合機104に備えられたオペレーションパネル(PANEL)312からの指示入力を制御する。
ディスプレイコントローラ(DISPC)307は、例えば液晶ディスプレイなどで構成される表示モジュール(DISPLAY)313の表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)308は、大容量記憶画像形成装置であるハードディスク(HD)314を制御する。スキャナコントローラ(SCANC)309は、複合機104に備えられた光学式スキャナ装置(スキャナ)315を制御し、紙原稿の読み取りを行う。
プリンタコントローラ(PRNC)310は、複合機104に備えられた印刷装置(プリンタ)316を制御し、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を利用して実際の用紙に印刷を行う。GPSセンサーコントローラ(GPSC)311は、GPSセンサー317からの信号を受信して制御する。
なお、図1に示したプリンタ103の内部構成は、上記で示した複合機104の内部構成よりスキャナコントローラ309及び光学式スキャナ装置315を除いたものと考えることができる。さらに、パネルコントローラ(PANELC)306、オペレーションパネル312、ディスプレイコントローラ(DISPC)307、表示モジュール(DISPLAY)313などを取り除いた構成でもよい。
[ユーザ端末の機能的構成]
図4(A)は、図1に示したコンピュータ101の機能的構成の一例を示すブロック図である。ウェブブラウザ401は、管理サーバ105にアクセスし、印刷指示を行う画面を提供する。位置情報取得部402は、コンピュータ101が備えるGPSセンサー213からコンピュータの位置情報(緯度、経度、高度など)を取得する。
メール受信部403は、管理サーバ105よりメールを受信する。印刷ジョブ送信部404は、ウェブブラウザ401にて、印刷指示を行う画面に配置された印刷実行ボタン(不図示)が押下されると印刷ジョブが管理サーバ105に送信される。印刷ジョブ送信部404は、印刷指示をする際には印刷条件を指定し、位置情報取得部402から取得した位置情報と印刷ジョブと合わせて管理サーバ105に送信される。
図4(B)は、図1に示したユーザ携帯端末102の機能的構成の一例を示すブロック図である。ウェブブラウザ406は、管理サーバ105にアクセスし、印刷指示を行う画面を提供する。位置情報取得部407は、ユーザ携帯端末102が備えるGPSセンサー317からユーザ携帯端末102の位置情報(緯度、経度、高度など)を取得する。管理エージェント408は、位置情報に変化があったことを検知すると位置情報および各種センサーで取得した情報を管理サーバ105に送信する。
メール受信部409は、管理サーバ105よりメールを受信する。印刷ジョブ送信部410は、ウェブブラウザ406にて印刷指示を行う画面に配置された印刷実行ボタン(不図示)が押下されると印刷ジョブが管理サーバ105に送信される。印刷指示をする際には印刷条件を指定し、位置情報取得部407から取得した位置情報と印刷ジョブと合わせて管理サーバ105に送信される。なお、ウェブブラウザ406に表示される画面は、コンピュータ101のウェブブラウザ401にて表示される画面と同等の機能を提供するものとする。
[管理サーバの機能的構成]
図5は、図1に示した管理サーバ105の機能的構成の一例を示すブロック図である。インタフェース部501は、図2に示したNIC204を通じてネットワーク106を経由して、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102、プリンタ103、および複合機104と通信を行う。画像形成装置管理部502は、管理対象となる画像形成装置に関する情報を保持する。画像形成装置管理部502は、インタフェース部501を経由して、プリンタ103、複合機104より位置情報などの情報を取得して保管する。画像形成装置管理部502は、画像形成装置管理テーブル510およびフロアマップ管理テーブル511として情報を保持する。画像形成装置管理テーブル510の構成については、図7(A)を用いて後述する。また、フロアマップ管理テーブル511の構成については、図7(B)を用いて後述する。
ユーザ端末情報管理部503は、管理対象となるユーザ端末に関する情報を保持する。ユーザ端末情報管理部503は、インタフェース部501を経由して、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102より情報を取得する。また、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102から送信される位置情報を受信し、位置情報ログを作成して保管する。ユーザ端末情報管理部503は、ユーザ端末管理テーブル512および位置情報ログテーブル513として情報を保持する。ユーザ端末管理テーブル512の構成については、図8(A)を用いて後述する。また、位置情報ログテーブル513の構成については、図8(B)を用いて後述する。
印刷ジョブ実行部504は、プリンタ103、複合機104にインタフェース部501を経由して印刷ジョブを送信する。また、印刷ジョブ実行部504は、実行対象のジョブの管理を行うために、ジョブステータステーブル514を有する。ジョブステータステーブル514の構成については、図9を用いて後述する。
フロアマップ作成部505は、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102から受信した位置情報と、デバイス選択処理部507で選択された画像形成装置の位置情報をフロアマップに追加し、ユーザ端末と出力先画像形成装置の経路を表すマップを作成する。ここで用いるマップおよびそのマップ表示の例については、図16、図17を用いて後述する。
メール送信部506は、ユーザが出力物の回収を後で行いたい場合に、フロアマップ作成部505で作成されたフロアマップを表示するURL(Uniform Resource Locator)を、ユーザ端末に送信する。デバイス選択処理部507は、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102から受信した位置情報、印刷条件をもとに、画像形成装置管理部502で管理する画像形成装置の中から、最も条件に合う画像形成装置を選択する。ポータル508は、コンピュータ101、ユーザ携帯端末102から印刷ジョブを受け付ける際に使用するポータルである。ポータル508は、コンピュータ101のウェブブラウザ401、ユーザ携帯端末102のウェブブラウザ406を介して、ユーザに対し受付画面も提供する。
[複合機の機能的構成]
図6は、図1に示した複合機104のデータ処理に対する機能的構成の一例を示すブロック図である。インタフェース部601は、ネットワーク106と接続し、管理サーバ105から印刷ジョブを受信する。印刷データ格納部602は、印刷ジョブデータを一時的に格納する。UI制御部603は、パネルコントローラ(PANELC)306を経由してオペレーションパネル(PANEL)312を制御し、ユーザからの複合機104へのコピー指示や、スキャン送信指示を受け付ける。
ジョブ管理部604は、管理サーバ105から受信する印刷ジョブを解析する。そして、ジョブ管理部604は、ユーザ名や印刷部数やカラー印刷などの出力属性情報を取得し、ジョブの開始日時と共にジョブ情報として管理する。印刷データ展開部605は、ジョブ管理部604に格納されたジョブ情報に従い、印刷データ格納部602から印刷データを取得して画像生成処理を行い、イメージデータをRAM303上に生成する。
スキャナ制御部606は、スキャナコントローラ309を制御し、原稿のスキャンを行い、作成されたイメージデータを作成する。なお、スキャナ制御部606では、原稿給送装置として、ADF(Auto Document Feeder)、RDF等を接続可能とする場合には、ADF又はRDFからの原稿給紙と原稿排紙を制御する。また、両面原稿を読み取る場合には、スキャナ制御部606は、原稿の反転制御を行う場合もある。
イメージデータ格納部607は、印刷データ展開部605、スキャナ制御部606が生成したイメージデータを一時的に格納する。プリンタ制御部608は、プリンタエンジン609を制御し、イメージデータ格納部607に格納されたイメージデータの印刷を行わせる。プリンタエンジン609は、イメージデータ格納部607に格納されたイメージデータを、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を用いて印刷用紙などのメディアに実際に印刷する。
ジョブログ管理部610は、ジョブログ情報をジョブログ情報テーブル620として管理する。ジョブ管理部604は、ジョブが完了すると、管理するジョブ情報をジョブログ情報(完了したジョブの履歴情報)としてジョブログ管理部610に送信し、ジョブログ管理部610で保管する。ジョブログ管理部610は、受信したジョブログ情報をジョブログ情報テーブル620にて管理し、管理サーバ105からの要求に応答してジョブログ情報を送信する。なお、インタフェース部601を介した通知の方法としては、独自の通信規約でも、公に定義された通信規約を使用しても構わない。また、予め指定された管理サーバ105でも、マルチキャストやブロードキャストで複数の相手に通知してもよい。また、ジョブログ情報の構成については、特に限定するものではない。
位置情報取得部614は、GPSセンサー317から複合機104の位置情報(緯度、経度、高度など)を取得する。位置情報送信部613は、管理サーバ105からの位置情報取得要求に応じて位置情報を管理サーバ105に送信する。また、位置情報送信部613は、位置情報に変化があったことを検知すると位置情報を管理サーバ105に送信するようにしても良い。なお、スキャナ機能を持たないプリンタ103の構成は、図6で説明した複合機104の構成から、スキャナ制御部606、UI制御部603などを除いた構成と考えることができる。
[画像形成装置管理テーブル]
図7(A)は、図5で示した画像形成装置管理部502が備える画像形成装置管理テーブル510の例を示す図である。図7(A)において、列700は、画像形成装置をシステム内で一意に識別する画像形成装置IDを示す。列701は、該当行の画像形成装置の画像形成装置名を示す。列702は、該当行の画像形成装置のIPアドレスを示す。
列703〜705は、該当行の画像形成装置の位置情報を示す。画像形成装置の位置情報は、画像形成装置管理部502により、ネットワーク106を経由して複合機から取得することができる。列703は、該当行の画像形成装置の緯度を示す。列704は、該当行の画像形成装置の経度を示す。列705は、該当行の画像形成装置の高度を示す。
列706〜708は、該当行の画像形成装置の機能情報を示す。列706は、該当行の画像形成装置がモノクロ機かカラー機かを示す。列707は、該当行の画像形成装置に製本機能が搭載されているかを示す。列708は、該当行の画像形成装置にステープル機能が搭載されているかを示す。
列709は、該当行の画像形成装置のステータス(起動中か、停止中か)を示す。
画像形成装置管理部502が管理するこれらの情報により、画像形成装置ごとの実行可能な機能や位置情報などがわかる。
[フロアマップ管理テーブル]
図7(B)は、図5に示した画像形成装置管理部502が備えるフロアマップ管理テーブル511の一例を示す図である。図7(B)において、列710は、フロアマップを示す。ここでは、フロアの画像データに対応している。列711〜713は、該当行のフロアマップの適応範囲を示す。つまり、列711〜713は、フロアマップが示す範囲の位置情報を示している。列711は、該当行のフロアマップの緯度の範囲を示す。列712は、該当行のフロアマップの経度の範囲を示す。列713は、該当行のフロアマップの高度を示す。
画像形成装置管理部502が管理するこれらの情報により、画像形成装置がどのフロアに配置されているかがわかる。
[ユーザ端末管理テーブル]
図8(A)は、図5に示したユーザ端末情報管理部503が備えるユーザ端末管理テーブル512の一例を示す図である。図8(A)において、列800は、端末IDであり、ユーザ端末をシステム内で一意に識別するIDを示す。列801は、端末名を示す。列802は、管理ユーザの名称であり、ユーザ端末を管理するユーザを示す。列803は、通知先であり、ユーザ端末、またはユーザ端末の管理ユーザのメールアドレスなどの通知先を示す。
[位置情報ログテーブル]
図8(B)は、図5に示したユーザ端末情報管理部503が備える位置情報ログテーブルの一例を示す図である。ユーザ端末情報管理部503は、複数のユーザ端末から受信した位置情報を、位置情報を取得した日時と共に、位置情報ログとして位置情報ログテーブル513に保管する。
図8(B)において、列804は、端末IDであり、ユーザ端末をシステム内で一意に識別するIDを示す。列805は、取得日時であり、位置情報を取得した日時を示す。列806〜808は、該当行のユーザ端末の位置情報を示す。列806は、該当行のユーザ端末の緯度を示す。列807は、該当行のユーザ端末の経度を示す。列808は、該当行のユーザ端末の高度を示す。
ユーザ端末情報管理部503が管理するこれらの情報により、ユーザ端末の移動履歴がわかる。
[ジョブステータステーブル]
図9は、図5に示した印刷ジョブ実行部504が備えるジョブステータステーブル514の一例を示す図である。図9において、列900は、印刷対象データであり、コンピュータ101の印刷ジョブ送信部404やユーザ端末の印刷ジョブ送信部410から送信された印刷対象データを示す。列901は、出力先であり、デバイス選択処理部507によって選択された画像形成装置の画像形成装置IDである。
列902は、印刷ジョブを実行したユーザ端末の端末IDを示す。列903は、印刷ジョブを実行したユーザの名前を示す。列904は、印刷ジョブを実行した時間である。列905は、出力された印刷対象データの出力物を画像形成装置から回収した時間である。列906は、出力された印刷対象データの出力物が回収されたかどうかのステータス(回収状況)を示す。これにより回収状況管理手段を実現する。
なお、印刷対象データのステータスが「未回収」から「回収済み」に更新されるタイミングとしては、例えば、以下のような場合が挙げられる。画像形成装置に積載センサー(不図示)を設置し、出力物が回収された際にその積載センサーが、管理サーバ105へ通知を行うことで、ステータスの更新を行うようにしても構わない。また、出力物を回収した際にユーザから何らかの指示を受け付け、この指示に従ってステータスを更新するような構成としてもよい。
これらの情報により、誰が、どの端末で、どのような印刷ジョブを発行し、出力された印刷対象データの出力物を回収したかどうかが分かる。
[ネットワーク印刷システムのフローチャート]
図10は、本実施形態に係るネットワーク印刷システムのフローチャートである。S1000にて、管理サーバ105は印刷処理を行う。印刷処理では、ユーザからの印刷リクエストに応じて最適な画像形成装置を自動判別し、判別した画像形成装置にて印刷ジョブを実行する。詳細については図11を用いて後述する。
S1001にて、管理サーバ105は、フロアマップ作成処理を行う。フロアマップ作成処理では、管理サーバ105がS1000にて印刷ジョブを実行した画像形成装置と、ユーザ端末との位置関係を示すフロアマップを作成する。詳細については図12を用いて後述する。
S1002にて、管理サーバ105は、ポータル表示を行う。ポータル表示では、管理サーバ105がS1001で作成されたフロアマップをユーザ端末の種別に応じて表示形態を変える。詳細については図13を用いて後述する。
(印刷処理)
図11は、図10のS1000における印刷処理の一例を示すフローチャートである。
S1101にて、ユーザがコンピュータ101やユーザ携帯端末102が備えるウェブブラウザ401、406から管理サーバ105のポータル508にアクセスする。そして、ユーザは、ポータル508が提供する画面から印刷条件と印刷対象データとを指定し、印刷ジョブの実行を指示する。ユーザが印刷ジョブの実行を指示すると、印刷条件、印刷対象データおよび、コンピュータ101やユーザ携帯端末102が備える位置情報取得部402、407で取得した端末の位置情報が管理サーバ105に送信される。
S1102にて、管理サーバ105がS1101にて送信された印刷条件、印刷対象データ、ユーザ端末の位置情報を受信する。
次にS1103にて、デバイス選択処理部507が、画像形成装置管理部502が保有する画像形成装置管理テーブル510から印刷条件とユーザ端末の位置情報とを用いて、最適な画像形成装置を選択する。詳細については図14を用いて後述する。
S1104にて、印刷ジョブ実行部504が、S1103で選択された画像形成装置に対して、ユーザ端末から受信した印刷対象データを送信し、印刷ジョブを実行する。S1105にて、印刷ジョブ実行部504が、ジョブステータステーブル514に、印刷ジョブの情報を追加する。ここで、印刷ジョブ実行部504は、当該印刷ジョブに対する列906のステータスは「未回収」と設定する。
(フロアマップ作成処理)
図12は、図10のS1001におけるフロアマップ作成処理の一例を示すフローチャートである。
S1201にて、フロアマップ作成部505は、画像形成装置管理部502が保有する図7(B)に示すフロアマップ管理テーブル511を参照し、ユーザ端末と印刷ジョブが実行された画像形成装置が存在するフロアマップを取得する。S1202にて、フロアマップ作成部505は、ジョブステータステーブル514の列906に示すステータスが「未回収」である印刷ジョブに対して、ユーザ端末の位置と、印刷ジョブが実行された画像形成装置の位置をフロアマップに追加する。これによりユーザ端末と出力先の画像形成装置の経路を表すマップが作成される。
S1203にて、フロアマップ作成部505は、ステータスが「未回収」の印刷ジョブが複数あるかを判定する。ジョブステータステーブル514の列906に示すステータスが「未回収」の印刷ジョブが複数ある場合は(S1203にてYES)、S1204に進む。ステータスが「未回収」の印刷ジョブが複数ない場合は(S1203にてNO)、本処理フローを終了する。S1204にて、フロアマップ作成部505は、出力した印刷対象データのドキュメント名をそれぞれ出力した画像形成装置に対応付けて、S1202で作成されたフロアマップに追加する。なお、ここで追加する情報は、ドキュメント名に限定するものではなく、出力日時など他の情報を表示するように追加してもよい。そして、本処理フローを終了する。
作成されたフロアマップの構成例を、図16(A)を用いて説明する。図16(A)において、フロアマップ1601上に、ユーザ端末の位置を示すアイコン1602と、印刷ジョブが実行された画像形成装置を示すアイコン1603が示されている。また、フロアマップ上には、フロアに位置する他の画像形成装置を表示するようにしても構わない。また、ユーザの位置と印刷ジョブを実行した画像形成装置の位置との詳細情報の画面1604を表示する。詳細情報の画面の構成については、図16(A)に示したものに限定するものではなく、他の情報を含んでいてもよい。詳細情報の画面の表示については、図13にて説明する。
ステータスが「未回収」の印刷ジョブある場合に生成されるフロアマップの構成例を図17(A)に示す。ここでは、図12のS1203にてステータスが「未回収」の印刷ジョブが複数ある場合を例にとって示す。ここでは、フロアマップが示すフロアに位置する2つの画像形成装置においてそれぞれ、ステータスが「未回収」の印刷ジョブのドキュメント名1701がそれぞれ示されている。
なお、フロアマップにて表示されるステータスが「未回収」の印刷ジョブは、直近に実行した印刷ジョブのみであってもよい。また、同一の画像形成装置において複数のステータスが「未回収」の印刷ジョブがある場合には、それらの情報をまとめて表示してもよい。また、印刷ジョブの実行を指示したユーザが異なる場合であっても、同じフロアの画像形成装置においてステータスが「未回収」の印刷ジョブがある場合には、同じフロアマップ上で表示するようにしてもよい。
(ポータル表示)
図13は、図10のS1002におけるポータル表示の一例を示すフローチャートである。
S1301にて、ポータル508は、S1001のフロアマップ作成処理で作成されたフロアマップを表示する。S1302にて、ポータル508は、ユーザ端末の種類を判定する。ユーザ端末がユーザ携帯端末102であった場合は(S1302にてYES)、S1303に進む。ユーザ携帯端末102でない場合は(S1302にてNO)、S1309に進む。
S1303にて、ポータル508は、ステータスが「未回収」の印刷ジョブを実行した画像形成装置が複数あるかを判定する。ジョブステータステーブル514の列906のステータスが「未回収」の印刷ジョブを実行した画像形成装置が複数存在する場合(S1303にてYES)、S1304に進む。ステータスが「未回収」の印刷ジョブを実行した画像形成装置が1つのみである場合は(S1303にてNO)、S1307に進む。
S1304にて、ポータル508は、ユーザ携帯端末102のウェブブラウザ406を介して、上記複数の画像形成装置を表示させ、ユーザからの選択を受け付ける。そして、ユーザが画像形成装置の一つを選択すると、S1305に進む。S1305にて、ポータル508がS1304で選択された画像形成装置とユーザ携帯端末102の位置関係について詳細情報の画面1604をフロアマップ1601と共に表示する。位置関係の詳細情報の画面1604は、ユーザ端末情報管理部503が保持する位置情報ログテーブル513に記録された位置情報とS1304で選択された画像形成装置の位置情報をもとに作成される。なお、位置情報ログテーブル513に記載された位置情報は、ユーザ携帯端末102の管理エージェント408から送信された位置情報である。
S1306にて、ポータル508は、S1304で選択された画像形成装置とユーザ携帯端末102の方向を矢印で表示する画面を提供する。このとき、管理サーバ105は、位置情報と共にユーザ携帯端末102から、ユーザの向きに関する情報も取得しておくことで、ユーザが向いている方向も踏まえた画像形成装置に対する方向を表示することも可能となる。矢印の表示例としては例えば、図17(B)に示すアイコン1712のようなものが挙げられる。なお、ここでの画像形成装置とユーザ携帯端末の方向の表示形式については、特に限定するものではない。そして、本処理フローを終了する。
S1307にて、ポータル508は、S1104で出力した画像形成装置とユーザ携帯端末102の位置関係について詳細情報の画面1604をフロアマップ1601と共に表示する。位置関係の詳細情報は、ユーザ端末情報管理部503が保持する位置情報ログテーブル513に記録された位置情報とS1104で出力した画像形成装置の位置情報をもとに作成される。なお、位置情報ログテーブル513に記載された位置情報は、ユーザ携帯端末102の管理エージェント408から送信された位置情報である。
S1308にて、ポータル508は、S1104で出力した画像形成装置とユーザ携帯端末102の方向を矢印で表示する。なお、ここでの画像形成装置とユーザ携帯端末の方向の表示形式については、特に限定するものではない。そして、本処理フローを終了する。
S1309にて、ポータル508は、S1104で出力した画像形成装置とユーザ端末との位置関係について詳細情報の画面1604をフロアマップ1601と共に、コンピュータ101のウェブブラウザ401を介して表示させる。そして、本処理フローを終了する。
[画像形成装置選択処理]
図14は、本実施形態における画像形成装置の選択処理手順(図11のS1103)の一例を示すフローチャートである。
S1401にて、管理サーバ105のデバイス選択処理部507は、起動中の画像形成装置があるか否かを判定する。ここでは、画像形成装置管理部502が保持する画像形成装置管理テーブル510において、ステータスを示す列709に「起動」のものがあるか否かで判定する。「起動」した画像形成装置がある場合(S1401にてYES)、S1402に進む。「起動」した画像形成装置がない場合は(S1401にてNO)、S1412に進む。
S1402にて、デバイス選択処理部507が、起動中の画像形成装置について、ユーザ端末との距離が短いもの順にソートし、S1403に進む。ここでの距離とは、物理的な距離を意味し、例えば直線距離を用いるものとする。ただし、階層(高度)が異なる場合や壁などの障害物があるような場合には、迂回した経路の距離などを反映させるようにしても構わない。
S1403にて、デバイス選択処理部507は、同じフロアの画像形成装置があるか否かを判定する。これは、画像形成装置管理部502にて管理されている、階層(高度)やフロアマップにて示される範囲などの位置情報から判定することができる。ユーザ端末と同じフロアの画像形成装置がある場合は(S1403にてYES)、S1103に進む。ユーザ端末と同じフロアの画像形成装置がない場合は(S1403にてNO)、S1409に進む。
S1404にて、デバイス選択処理部507は、同じフロアの画像形成装置の中から、ユーザが指定した印刷条件をすべて満たす画像形成装置があるか否かを判定する。これは、画像形成装置管理テーブル510にて管理されている、画像形成装置が備える機能などから判定することができる。印刷条件をすべて満たす画像形成装置がある場合は(S1404にてYES)、S1405に進む。画像形成装置が印刷条件を満たさない場合はS1406に進む。
S1405にて、デバイス選択処理部507は、印刷条件をすべて満たした画像形成装置の中から、ユーザ端末との距離が最も近い画像形成装置を、最適な画像形成装置として決定する。そして本処理フローを終了する。
S1406にて、デバイス選択処理部507は、一部の印刷条件を満たした画像形成装置を、満たした条件が多い順にソートし、S1407に進む。S1407にて、ポータル508が、警告画面を表示し、S1408に進む。警告画面には、ユーザ端末と最も近い画像形成装置と、一部の印刷条件を満たした画像形成装置のリストを表示する。このとき、ポータル508は、どの印刷条件を満たしているかの情報も併せて表示させるようにしても構わない。
S1408にて、ユーザが画像形成装置を選択すると、S1405にて、デバイス選択処理部507は、ユーザが選択した画像形成装置を最適な画像形成装置として決定する。
S1409にて、デバイス選択処理部507は、別フロアの画像形成装置の中から、印刷条件をすべて満たす画像形成装置があるか否かを判定する。印刷条件をすべて満たす画像形成装置がある場合は(S1409にてYES)、S1410に進む。画像形成装置が印刷条件をすべて満たさない場合は(S1409にてNO)、S1406に進む。
S1410にて、デバイス選択処理部507は、印刷条件をすべて満たした画像形成装置を、ユーザ端末との距離が近い順にソートし、S1411に進む。
S1411にて、ポータル508は、警告画面を表示し、S1408に進む。警告画面には、別フロアにおける印刷条件を満たした画像形成装置のリストを表示する。このとき、別フロアに関する情報を追加して表示するようにしても構わない。
S1412にて、ポータル508は、警告画面を表示する。警告画面には、最適な画像形成装置がないことを表示する。そして、本処理フローを終了する。
図16(B)に、本処理内にて表示される警告画面の例を示す。警告画面1611は、警告メッセージ1612、最適な画像形成装置を示す項目1613、印刷ボタン1614、画像形成装置のリスト1615、および選択印刷ボタン1616を有する。警告メッセージ1612には、最適な画像形成装置に関する警告メッセージが表示される。ここでは、ユーザ端末が位置するフロアにおいて、印刷条件に対応する画像形成装置が無いことを示している。項目1613は、ユーザ端末の位置と印刷条件とから最適な画像形成装置の情報を示している。印刷ボタン1614は、押下されることにより、項目1613にて表示されている画像形成装置にて印刷の指示を受け付ける。リスト1615は、ユーザ端末が位置するフロアに配置された画像形成装置の一覧を示し、ユーザからの印刷を実行させる画像形成装置の選択を受け付ける。選択印刷ボタン1616は、押下されることにより、リスト1615にて選択された画像形成装置による印刷の指示を受け付ける。
図14のS1407、S1411、S1412などの処理においては、警告画面1611に含まれる構成要素のうち、必要な項目のみを表示するような構成としてよい。また、警告画面の構成はこれに限定するものではない。
また、本実施形態では、S1406にて、印刷条件を満たした数が多い順にソートしているが、これに限定するものではない。例えば、条件ごとに重みづけを行い、優先すべき条件を満たすものを上位にソートするようにしても構わない。
本処理により、ユーザの要望に合わせて印刷条件に適合する最適な画像形成装置を選択することが可能となる。
<実施形態2>
本実施形態においては、ユーザが印刷ジョブを実行させた際に、すぐに出力物を回収しない場合に対応した実施形態について説明する。ここでは、ユーザによる出力物の回収が後回しにされた場合に、どの画像形成装置にて出力したかをユーザに対して通知する。
[出力物を回収するタイミングを選択するフローチャート]
図15は、実施形態2に係るネットワーク印刷システムについてのフローチャートである。S1002のポータル表示は、実施形態1にて述べた図13の処理と同様であるため、説明は省略する。
S1501にて、ポータル508は、ポータル表示におけるフロアマップ上に「後で回収」ボタン1711を合わせて表示する。図17(B)に本実施形態に係るフロアマップの表示例を示す。ここでは、フロアマップ上に、更に、出力物の回収を後回しにする指示を受け付ける「後で回収」ボタン1711が表示されている。S1502にて、ポータル508は、ユーザにより「後で回収」ボタン1711が押下されたか否かを判定する。「後で回収」ボタン1711が押下された場合は(S1502にてYES)、S1503に進む。押下されない場合は(S1502にてNO)、本処理フローを終了する。この場合は、以降の処理は、実施形態1に示した処理の流れと同様となる。
S1503にて、ポータル508は、ユーザ端末情報管理部503が保持するユーザ端末管理テーブル512より、印刷ジョブを実行したユーザ端末の通知先情報を取得する。ここでのS1504にて、メール送信部506は、フロアマップのURL(Uniform Resource Locator)を取得した通知先に送信する。そして、本処理フローを終了する。
これにより、印刷ジョブの出力物の回収が、ユーザの都合により後回しにされた場合においても、どの画像形成装置にて出力を行ったかをユーザにメールにて通知することで、出力物の回収漏れを防止することが可能となる。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (10)

  1. ユーザ端末が管理サーバを介して、印刷を指示するネットワーク印刷システムであって、
    前記管理サーバは、
    前記ネットワーク印刷システムに含まれる複数の画像形成装置の位置情報および機能情報を管理する管理手段と、
    前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とを受信する受信手段と、
    受信した前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とに応じて、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置を選択する選択手段と、
    前記ユーザ端末の位置情報と、前記選択手段にて選択された画像形成装置の位置情報とから、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置の位置関係を表示させるようにマップを作成する作成手段と、
    前記作成手段にて作成されたマップを、前記ユーザ端末に送信する送信手段と
    を備え、
    前記ユーザ端末は、前記管理サーバから受信したマップを表示するマップ表示手段
    を備えることを特徴とするネットワーク印刷システム。
  2. 前記作成手段は、前記ユーザ端末の位置から前記選択された画像形成装置の位置までの距離が表示されるように、前記マップを作成することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク印刷システム。
  3. 前記作成手段は、前記ユーザ端末が携帯端末である場合、前記ユーザ端末の位置が変化した際に、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置との位置関係と、前記距離とを更新することを特徴とする請求項2に記載のネットワーク印刷システム。
  4. 前記作成手段は、前記ユーザ端末が携帯端末である場合、前記ユーザ端末から前記選択された画像形成装置までの方向が矢印にて表示されるように、前記マップを作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のネットワーク印刷システム。
  5. 前記管理サーバは、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置をユーザが選択できるリストを表示する表示手段を更に有し、
    前記表示手段は、前記選択手段にて画像形成装置を選択する際に前記印刷条件をすべて満たす画像形成装置がない場合、満たした印刷条件に応じて前記複数の画像形成装置をソートして表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のネットワーク印刷システム。
  6. 前記管理サーバは、前記画像形成装置による印刷の出力物の回収状況を管理する回収状況管理手段を更に有し、
    前記作成手段は、出力物が未回収である画像形成装置がある場合、当該出力物に対応する印刷対象データの情報を当該画像形成装置に対応付けて表示するように、前記マップを作成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のネットワーク印刷システム。
  7. 前記管理サーバは、
    印刷された出力物の回収を後回しにするかどうかの指示をユーザから受け付ける受付手段と、
    前記受付手段にて出力物の回収を後回しにする指示を受け付けた場合、前記マップを表示するためのURLを前記ユーザ端末に通知する通知手段と
    を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のネットワーク印刷システム。
  8. ユーザ端末が管理サーバを介して、印刷を指示するネットワーク印刷システムにおける管理サーバであって、
    前記ネットワーク印刷システムに含まれる複数の画像形成装置の位置情報および機能情報を管理する管理手段と、
    前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とを受信する受信手段と、
    受信した前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とに応じて、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置を選択する選択手段と、
    前記ユーザ端末の位置情報と、前記選択手段にて選択された画像形成装置の位置情報とから、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置の位置関係を表示させるようにマップを作成する作成手段と、
    前記作成手段にて作成されたマップを、前記ユーザ端末に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする管理サーバ。
  9. ユーザ端末が管理サーバを介して、印刷を指示するネットワーク印刷システムにおける管理サーバの制御方法であって、
    管理手段が、前記ネットワーク印刷システムに含まれる複数の画像形成装置の位置情報および機能情報を管理する管理工程と、
    受信手段が、前記ユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とを受信する受信工程と、
    選択手段が、受信した前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とに応じて、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置を選択する選択工程と、
    作成手段が、前記ユーザ端末の位置情報と、前記選択工程にて選択された画像形成装置の位置情報とから、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置の位置関係を表示させるようにマップを作成する作成工程と、
    送信手段が、前記作成工程にて作成されたマップを、前記ユーザ端末に送信する送信工程と
    を有することを特徴とする制御方法。
  10. コンピュータを、
    ネットワーク印刷システムに含まれる複数の画像形成装置の位置情報および機能情報を管理する管理手段、
    印刷の指示を行うユーザ端末から前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とを受信する受信手段、
    受信した前記ユーザ端末の位置情報と印刷条件とに応じて、前記複数の画像形成装置の中から印刷を実行する画像形成装置を選択する選択手段、
    前記ユーザ端末の位置情報と、前記選択手段にて選択された画像形成装置の位置情報とから、前記ユーザ端末と前記選択された画像形成装置の位置関係を表示させるようにマップを作成する作成手段、
    前記作成手段にて作成されたマップを、前記ユーザ端末に送信する送信手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2012014575A 2012-01-26 2012-01-26 ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム Pending JP2013156702A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014575A JP2013156702A (ja) 2012-01-26 2012-01-26 ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム
US13/692,955 US8830514B2 (en) 2012-01-26 2012-12-03 Network printing system, management server and control method therefor, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014575A JP2013156702A (ja) 2012-01-26 2012-01-26 ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013156702A true JP2013156702A (ja) 2013-08-15

Family

ID=48869969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014575A Pending JP2013156702A (ja) 2012-01-26 2012-01-26 ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8830514B2 (ja)
JP (1) JP2013156702A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068415A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、画像読取装置、および情報処理プログラム
JP2016207046A (ja) * 2015-04-25 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
US9560241B2 (en) 2015-01-28 2017-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2017097726A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リコー 情報処理装置、サーバ、情報処理システム、及び、プログラム
JP2019211991A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム
US20200249026A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-06 Here Global B.V. Determining of absolute altitudes of floors of a structure

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101296786B1 (ko) * 2012-08-21 2013-09-16 주식회사 파수닷컴 가상 프린터를 이용한 인쇄 제어 장치 및 방법, 그리고 인증서버 및 그 인증 방법
JP6111693B2 (ja) * 2013-01-29 2017-04-12 ブラザー工業株式会社 端末装置およびコンピュータプログラム
JP5885714B2 (ja) * 2013-08-28 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび出力指示プログラム
JP6188605B2 (ja) * 2014-03-05 2017-08-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 デバイス登録プログラム
US9843698B2 (en) * 2014-04-02 2017-12-12 Canon Europa N.V. Method and system for performing a print process using a map
KR20150138797A (ko) * 2014-06-02 2015-12-10 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상 형성 방법
JP6536310B2 (ja) * 2015-09-14 2019-07-03 株式会社リコー 画像形成システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20170082342A (ko) * 2016-01-06 2017-07-14 에스프린팅솔루션 주식회사 화상 형성 장치 및 이를 제어하는 방법
JP6601249B2 (ja) * 2016-02-10 2019-11-06 株式会社リコー 情報管理システム、情報管理装置、情報管理プログラム及び情報管理方法
KR20190096858A (ko) * 2019-07-30 2019-08-20 엘지전자 주식회사 자율주행 복합기, 자율주행 복합기를 제어하는 서버 및 서버의 동작 방법
JP2021089489A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552813B2 (en) * 1996-06-11 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Directing print jobs in a network printing system
JP3624799B2 (ja) * 1999-08-31 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、印刷実行装置、印刷システム、印刷方法および記録媒体
US6665712B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for locating an output device
JP2007249941A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、位置管理サーバ装置および出力依頼プログラム
JP2011028347A (ja) 2009-07-22 2011-02-10 Sharp Corp ネットワーク印刷システム、そのシステムに用いられるサーバコンピュータおよびクライアントコンピュータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068415A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、画像読取装置、および情報処理プログラム
US9560241B2 (en) 2015-01-28 2017-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2016207046A (ja) * 2015-04-25 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP2017097726A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リコー 情報処理装置、サーバ、情報処理システム、及び、プログラム
JP2019211991A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム
US20200249026A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-06 Here Global B.V. Determining of absolute altitudes of floors of a structure
US11506499B2 (en) * 2019-02-05 2022-11-22 Here Global B.V. Determining of absolute altitudes of floors of a structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20130194626A1 (en) 2013-08-01
US8830514B2 (en) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013156702A (ja) ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム
US9134936B2 (en) Apparatus, system, and method of generating information regarding printer, and recording medium
US7600050B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, information processing program, and network system
US9542145B2 (en) Dynamic user interface for device management system
US20070279666A1 (en) User terminal apparatus, image forming device, and network port setting method thereof
JP2013054304A (ja) 画像形成装置管理システム、管理装置、画像形成装置管理方法及びプログラム
JP2013001044A (ja) 設定値管理システム、設定値管理方法、設定値管理サービス装置、画像形成装置、及びプログラム
JP2010251972A (ja) 印刷システム、データ処理方法およびプログラム
JP2009276895A (ja) 文書処理装置、画像形成装置、印刷指示装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2014026562A (ja) 印刷設定装置、プログラムおよび画像形成システム
JP5558681B2 (ja) デバイス検索装置、デバイス検索装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2013016027A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
US20120147411A1 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium
JP2011129054A (ja) 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理システム、印刷ジョブ管理方法、及び印刷ジョブ管理プログラム
US20110191464A1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP4600528B2 (ja) 画像形成装置、公開情報収集装置、印刷方法、公開情報収集方法、およびコンピュータプログラム
JP2016004431A (ja) 処理装置、表示システム、表示方法、およびコンピュータプログラム
US20150222769A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and method of image forming
US8539115B2 (en) Server device, system, and operation environment management method
JP5668376B2 (ja) 画像形成システム、サーバ、画像形成装置及びプログラム
JP5598345B2 (ja) プリントサーバ
JP6403642B2 (ja) 画像形成システム
JP5076877B2 (ja) 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP2013142920A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP5900013B2 (ja) 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム