JP2019211991A - 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム - Google Patents

画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019211991A
JP2019211991A JP2018107243A JP2018107243A JP2019211991A JP 2019211991 A JP2019211991 A JP 2019211991A JP 2018107243 A JP2018107243 A JP 2018107243A JP 2018107243 A JP2018107243 A JP 2018107243A JP 2019211991 A JP2019211991 A JP 2019211991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
processing
condition
forming apparatus
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018107243A
Other languages
English (en)
Inventor
博 劉
Hiroshi Ryu
博 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018107243A priority Critical patent/JP2019211991A/ja
Publication of JP2019211991A publication Critical patent/JP2019211991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置群の中から、処理要求の処理条件に適した画像形成装置を利用者に通知する。【解決手段】処理条件取得部34は、再割り当ての対象としてユーザが指定した印刷ジョブである対象ジョブのジョブ条件を取得する。ジョブ条件は、複数の条件項目を含み、印刷処理の処理方法を示す印刷条件、及び、印刷ジョブの処理時間を示すスケジュール条件の少なくとも一方を含む。条件判定部36は、対象ジョブのジョブ条件と装置情報22とに基づいて、各画像形成装置12aについて、ジョブ条件の条件項目のうち、条件を満足する項目の数である満足項目数を判定する。表示制御部38は、満足項目数の順位を示す態様で、複数の画像形成装置12aを示す情報を表示部38に表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システムに関する。
従来、商業印刷に用いられる画像形成装置であるプロダクションプリンタが知られている(例えば特許文献1)。
特開2018−67260号公報
商業印刷においては、複数の画像形成装置からなる画像形成装置群が用いられる場合がある。例えば、複数の画像形成装置を用意することで、利用者は、複数の処理要求(印刷ジョブ)を並列して処理することが可能になるし、種々の異なる機能あるいは特性を有する複数の画像形成装置を用意すれば、印刷ジョブの処理条件(ジョブ条件)に適した画像形成装置を選択して処理させることも可能になる。
しかしながら、利用者は、画像形成装置群のうち、印刷ジョブのジョブ条件に適した画像形成装置がどれであるのか把握するのが難しい場合がある。
本発明の目的は、画像形成装置群の中から、処理要求の処理条件に適した画像形成装置を利用者に通知することにある。
請求項1に係る発明は、処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方を含む装置情報に基づいて、前記画像形成装置群の中から、前記処理要求の処理条件に対する満足度が高い画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、を備えることを特徴とする画像形成処理支援装置である。
請求項2に係る発明は、処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方を含む装置情報と、前記処理条件に基づいて、決定された表示順位で複数の画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、を備えることを特徴とする画像形成処理支援装置である。
請求項3に係る発明は、前記表示制御部は、前記処理要求の処理条件に対する満足度に関する、複数の画像形成装置の順位を表示する、又は、前記満足度の順に表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成処理支援装置である。
請求項4に係る発明は、前記処理要求の処理条件は複数の条件項目を含み、前記画像形成装置の前記装置情報が満足する前記条件項目の数が多い程、当該画像形成装置の前記満足度を高くする、ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成処理支援装置である。
請求項5に係る発明は、前記複数の条件項目には優先度が設定されており、前記優先度がより高い前記条件項目を前記装置情報が満足する程、画像形成装置の前記満足度を高くする、ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成処理支援装置である。
請求項6に係る発明は、前記表示制御部は、表示した前記複数の画像形成装置のうち、前記処理要求を処理するものとして利用者が選択した画像形成装置が、当該処理要求の前記処理条件の少なくとも一部を満足しない場合に、当該画像形成装置における処理に先立って、前記利用者に対する警告を表示する、ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成処理支援装置である。
請求項7に係る発明は、前記処理要求は、前記画像形成装置群に含まれるいずれかの前記画像形成装置に対する割り当てが失敗した処理要求である、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成処理支援装置である。
請求項8に係る発明は、コンピュータを、処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方である装置情報に基づいて、前記画像形成装置群の中から、前記処理要求の処理条件を満足する画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、として機能させることを特徴とする画像形成処理支援プログラムである。
請求項9に係る発明は、画像形成装置群と、画像形成処理支援装置とを含む画像形成システムであって、前記画像形成処理支援装置は、処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、前記画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方を含む装置情報に基づいて、前記画像形成装置群の中から、前記処理要求の処理条件に対する満足度が高い画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、を備える、ことを特徴とする画像形成システムである。
請求項1、8、又は9に係る発明によれば、画像形成装置群の中から、処理要求の処理条件に適した画像形成装置を利用者に通知することができる。
請求項2に係る発明によれば、画像形成装置の機能及び処理スケジュールの少なくとも一方と、処理要求の処理条件とに基づく順位を利用者に通知することができる。
請求項3又は4に係る発明によれば、処理要求の処理条件に適した複数の画像形成装置を順位付けして利用者に通知することができる。
請求項5に係る発明によれば、各条件項目に設定された優先度に基づいて、複数の画像形成装置を順位付けすることができる。
請求項6に係る発明によれば、処理条件の少なくとも一部を満足しない画像形成装置に対して処理要求を入力する場合に、処理に先立って利用者に警告することができる。
請求項7に係る発明によれば、割り当てが失敗した処理要求に適した画像形成装置を利用者に通知することができる。
本実施形態に係る画像処理システムの構成概略図である。 装置情報に含まれる機能テーブルの例を示す概念図である。 装置情報に含まれるスケジュールテーブルの例を示す概念図である。 印刷ジョブのジョブ条件に適した画像形成装置の表示例を示す図である。 警告の表示例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る画像形成システム10の構成概略図である。画像形成システム10は、商業印刷を行うシステムであり、例えば印刷工場などに設置される。画像形成システム10は、複数の画像形成装置12aからなる画像形成装置群12と、画像形成処理支援装置としての支援装置14を含んで構成される。各画像形成装置12aと支援装置14は、例えばLANなどの通信回線を介して通信可能に接続される。
画像形成装置12aは、印刷機能を有する装置であり、例えばプリンタあるいは複合機である。画像形成装置12aとしては、いわゆるプロダクションプリンタであってよい。画像形成装置12aは、印刷機能のみならず、ステープル処理、パンチ処理、中綴じ処理などの後処理が可能となっていてもよい。また、各画像形成装置12aは、互いに異なる機能を有していてもよい。例えば、ある画像形成装置12aはカラー印刷及び後処理が可能であるが、ある画像形成装置12aはカラー印刷は可能であるが後処理が不可である、などであってもよい。
支援装置14は、画像形成装置群12における印刷処理を支援する装置であり、本実施形態ではパーソナルコンピュータである。しかし、支援装置14としては、以下に説明する機能を発揮する限りにおいてどのような装置であってもよい。
支援装置14は、利用者(ユーザ)から処理要求としての印刷ジョブの入力を受け付け、画像形成装置群12に含まれるいずれかの画像形成装置12aに対して当該印刷ジョブを割り当てる(すなわち当該印刷ジョブを処理する画像形成装置12aを決定する)。そして、決定した画像形成装置12aに当該印刷ジョブを送信して当該画像形成装置12aに印刷ジョブを処理させる。以下、支援装置14が有する各部について説明する。
記憶部20は、例えばハードディスク、ROM、あるいはRAMなどを含んで構成される。記憶部20には、支援装置14の各部を動作させるための画像形成処理支援プログラムが記憶される。また、図1に示される通り、記憶部20には装置情報22が記憶される。
装置情報22は、支援装置14が管理する画像形成装置群12に関する情報である。具体的には、装置情報22には、各画像形成装置12aが発揮可能な機能を示す情報及び各画像形成装置12aの処理スケジュールを示す情報が含まれる。
図2に、装置情報22のうち、各画像形成装置12aが発揮可能な機能を示す情報である機能テーブル22aの例が示されている。機能テーブル22aのうち、装置IDとは、各画像形成装置12aを一意に識別するIDである。その他の項目である機能項目には、画像形成装置12aの機能が示されている。図2に示す通り、機能テーブル22aにおいては、複数の機能項目に関する、各画像形成装置12aの機能が示されている。
例えば、図2の例においては、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aは、機能項目「カラー」の値が「カラー」であるからカラー印刷が可能であり、機能項目「使用インク」の値が「CMYK」であるからCMYKの版を用いた印刷が可能であり、機能項目「用紙」の値が「連続紙」であるから連続紙への印刷が可能であり、機能項目「ステープル」、「パンチ」、及び「中綴じ」の値がいずれも「可」であるから、後処理としてステープル処理、パンチ処理、中綴じ処理のいずれもが可能であることが示されている。
機能テーブル22aは、画像形成システム10の管理者などによって予め作成されて記憶部20に記憶されてもよいが、各画像形成装置12aから、実行可能な機能に関する情報を支援装置14が取得することで、機能テーブル22aを生成あるいは変更するようにしてもよい。
図3に、装置情報22のうち、各画像形成装置12aの処理スケジュールを示す情報であるスケジュールテーブル22bの例が示されている。スケジュールテーブル22bにおいては、現在時刻より前(過去)の時間においては、各画像形成装置12aに割り当てられた印刷ジョブとその実績が、現在時刻より先(未来)の時間においては、各画像形成装置12aに割り当てられた印刷ジョブが、それぞれ示されている。図3に示される通り、時間が単位時間(図3の例では1時間)に区切られ、各画像形成装置12aについて単位時間毎に予定と実績の欄が設けられ、その欄に印刷ジョブを示すジョブIDが示されている。
例えば、図3の例においては、現在時刻が10:00過ぎであり、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aに対しては、8:00〜9:00の間にジョブID「J001」が示す印刷ジョブが割り当てられて予定通り当該印刷ジョブが処理され、9:00〜10:00の間にジョブID「J002」が示す印刷ジョブが割り当てられて予定通り当該印刷ジョブを処理したことが示され、10:00〜12:00の間にジョブID「J005」が示す印刷ジョブが割り当てられ(10:00〜12:00の間に当該ジョブを処理予定であり)、12:00〜13:00の間には印刷ジョブが割り当てられておらず、13:00〜14:00の間にジョブID「J008」が示す印刷ジョブが割り当てられていることが示されている。
各画像形成装置12aのスケジュールは動的に変動するため、支援装置14は、間欠的に各画像形成装置12aに対してスケジュールの問い合わせを行うことで各画像形成装置12aからスケジュールに関する情報を受け取り、それによりスケジュールテーブル22bの内容を動的に変更する。本実施形態では、支援装置14は定期的に各画像形成装置12aに対してスケジュールの問い合わせを行う。
なお、本実施形態においては、装置情報22は、機能テーブル22a及びスケジュールテーブル22bを有しているが、装置情報22は、機能テーブル22a及びスケジュールテーブル22bのいずれか一方を有するようにしてもよい。
図1に戻り、表示部24は、例えば液晶パネルなどから構成される。表示部24には種々の画面が表示される。特に、表示部24には、画像形成装置群12における画像処理を支援するための画面が表示される。
入力部26は、例えばキーボード、マウス、あるいはタッチパネルなどから構成される。入力部26は、ユーザが支援装置14に対する種々の命令を入力するために用いられる。特に、入力部26は、ユーザが支援装置14に印刷ジョブを入力するために用いられる。
通信部28は、例えばネットワークアダプタなどから構成される。通信部28は、LANなどの通信回線を介して、各画像形成装置12aとの間で通信を行う機能を発揮する。具体的には、通信部28は、各画像形成装置12aに対して印刷ジョブの送信を行う。あるいは、各画像形成装置12aから実行可能な機能あるいはスケジュールに関する情報を受信する。
制御部30は、例えばCPUあるいはマイクロコントローラなどから構成される。制御部30は、記憶部20に記憶された画像形成処理支援プログラムに従って、支援装置14の各部の動作を制御する。また、図1に示される通り、制御部30は、ジョブ割り当て部32、処理条件取得部34、条件判定部36、及び表示制御部38としても機能する。以下、制御部30が発揮するこれらの機能の詳細について説明する。
ジョブ割り当て部32は、ユーザが支援装置14に入力した処理要求としての印刷ジョブを、ユーザの指示に従って、画像形成装置群12のいずれかの画像形成装置12aに対して割り当てる。印刷ジョブにスケジュール条件(後述)が付されており、当該印刷ジョブの開始時刻が現在時刻よりも先である場合、ジョブ割り当て部32は、画像形成装置12aに対して印刷ジョブの処理予約を行う。
印刷ジョブには、処理条件としてのジョブ条件が付されている。ジョブ条件は、複数の条件項目と、各条件項目に対する値から構成されてよい。ジョブ条件には、印刷処理の処理方法を示す印刷条件、及び、印刷ジョブの処理時間を示すスケジュール条件の少なくとも一方が含まれる。
印刷条件としては、例えば、条件項目「使用インク」に対する値「CMYK」あるいは「K」など、条件項目「用紙」に対する値「連続紙」あるいは「A4」など、条件項目「後処理」に対する値「中綴じ」あるいは「ステープル」などが含まれる。
スケジュール条件としては、例えば、条件項目「処理時間」に関する値(すなわち何時から何時までというような値)が含まれる。処理時間は、開始時刻あるいは終了時刻、及び、印刷予想時間で指定されてもよい。
ジョブ割り当て部32は、画像形成装置12aに対する印刷ジョブの割り当てを失敗する場合がある。具体的には、上述の通り、印刷ジョブにスケジュール条件が付されている場合、当該スケジュール条件により指定される処理時間において、ユーザにより指定された画像形成装置12aが他の印刷ジョブを処理する予定となっている場合に、当該印刷ジョブの割り当てが失敗することとなる。また、印刷ジョブが割り当てられた画像形成装置12aの印刷ジョブに対する処理(例えば面付け処理やRIP処理)の過程でエラーが生じた場合に、当該印刷ジョブの割り当てが失敗することとなる。
割り当てが失敗した印刷ジョブは、一時的に記憶部20に記憶され、再割り当ての待ち状態となる。
処理条件取得部34、条件判定部36、及び表示制御部38は、画像形成装置群12の中から、ユーザが処理したい印刷ジョブに適した画像形成装置12aを当該ユーザに通知するための処理を実行する。本実施形態では、上記各部は、ジョブ割り当て部32が割り当てに失敗した印刷ジョブの再割り当てを行う場合に、当該印刷ジョブに適した画像形成装置12aをユーザに通知するための処理を実行するが、上記各部の処理対象となる印刷ジョブはそれには限られない。すなわち、上記各部は、ユーザにより支援装置14に入力された印刷ジョブであって、初回の割り当て処理がされる前(すなわち割り当てが失敗する前)の印刷ジョブを処理対象としてもよい。
処理条件取得部34は、画像形成装置12aに割り当てる印刷ジョブのジョブ条件を取得する。上述のように、本実施形態では、処理条件取得部34は、割り当てが失敗した印刷ジョブのうち、再割り当ての対象としてユーザが指定した印刷ジョブ(以後「対象ジョブ」と記載する)のジョブ条件を取得する。
条件判定部36は、処理条件取得部34が取得した対象ジョブのジョブ条件と、装置情報22とに基づいて、画像形成装置群12の中から、対象ジョブのジョブ条件を満足する画像形成装置12aを特定する。
具体的には、まず、条件判定部36は、画像形成装置群12のうちの1つを、判定対象となる画像形成装置12a(以下、「対象装置」と記載する)として選択する。次に、機能テーブル22aを参照して、対象ジョブのジョブ条件のうち印刷条件が有する各条件項目の値と、対象装置の各機能項目の値とを、対応する項目毎に比較して、対象ジョブの印刷条件に含まれる複数の条件項目のうち、対象装置が満足する条件項目の数を取得する。
例えば、対象ジョブの印刷条件が、条件項目「カラー」の値が「カラー」、条件項目「使用インク」の値が「CMYK」、条件項目「用紙」の値が「連続紙」、条件項目「ステープル」、「パンチ」、及び「中綴じ」の値がいずれも「有」である場合を考える。対象装置が装置ID「D001」である場合、機能テーブル22a(図2)を参照して、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aは、条件項目「カラー」に対応する機能項目「カラー」の値が「カラー」であり、条件項目「使用インク」に対応する機能項目「使用インク」の値が「CMYK」であり、条件項目「用紙」に対応する機能項目「用紙」の値が「連続紙」であり、条件項目「ステープル」、「パンチ」、及び「中綴じ」にそれぞれ対応する機能項目「ステープル」、「パンチ」、及び「中綴じ」の値が「可」であるから、対象装置が満足する条件項目の数が「6」(図2の例では「全て」)と判定される。
1つの対象装置に関して、満足する条件項目の数の判定が終了すると、条件判定部36は、別の画像形成装置12aを対象装置として同様の処理を繰り返す。この処理を画像形成装置群12に含まれる全ての画像形成装置12aについて行う。
その結果、図2に示される装置ID「D001」〜「D004」についてみると、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aが満足する条件項目の数が「6」、装置ID「D002」が示す画像形成装置12aが満足する条件項目の数が「3」、装置ID「D003」が示す画像形成装置12aが満足する条件項目の数は「0」、装置ID「D004」が示す画像形成装置12aが満足する条件項目の数は「5」と判定される。
印刷条件が有する複数の条件項目のうちの一部を判定対象の条件項目とし、当該判定対象の条件項目の中で画像形成装置12aが満足する数を判定するようにしてもよい。判定対象の条件項目は、印刷条件が有する複数の条件項目のうち、主要なものであってよい。例えば、「カラー」あるいは「紙種」などである。
なお、装置ID「D004」が示す画像形成装置12aについて、使用インクが「CMYK+特色1」となっており、対象ジョブの印刷条件の対応する条件項目「使用インク」の値は「CMYK」である。すなわち、対象ジョブは装置ID「D004」が示す画像形成装置12aでも処理可能であるが、対象ジョブに要求されるのはCMYKのみであり、特色1は不要である。すなわち、対象ジョブに対しては、装置ID「D004」が示す画像形成装置12aはオーバースペックである。本実施形態では、条件判定部36は、機能項目が条件項目に対してオーバースペックである場合、当該条件項目を満たさないと判定する。もちろん、オーバースペックである場合に、条件項目を満たす、と判定するようにしてもよいし、両判定方法をユーザの指示などに基づいて切り替えられるようにしておいてもよい。
また、条件判定部36は、スケジュールテーブル22bを参照して、対象ジョブのジョブ条件のうちスケジュール条件が示す処理時間において、対象装置の予定が空いているか否かを判定する。対象装置の予定が空いていれば、スケジュール条件を満たすから、つまり、条件項目「処理時間」を満たすこととなり、上述のように、印刷条件について判定した当該対象装置が満足する条件項目の数に1を加え、その数が対象装置が満足する条件項目の項目数(以下、「満足項目数」と記載する)となる。当該満足項目数が、対象ジョブのジョブ条件に対する各画像形成装置12aの満足度を示す指標となる。この処理を画像形成装置群12に含まれる全ての画像形成装置12aについて行う。
例えば、対象ジョブのスケジュール条件が示す処理時間が、「13:00〜14:00」である場合を考える。対象装置が装置ID「D001」である場合、スケジュールテーブル22b(図3)を参照して、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aは、13:00〜14:00の間にジョブID「J008」が示す印刷ジョブを処理予定であるから、スケジュール条件を満たさない、と判定される。
その他の画像形成装置12aについても同様にスケジュール条件を判定し、装置ID「D002」、「D003」、「D004」が示す画像形成装置12aは、いずれも対象ジョブのスケジュール条件を満足すると判定される。
その結果、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aの満足項目数が「6」、装置ID「D002」が示す画像形成装置12aの満足項目数が「4」、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aの満足項目数が「1」、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aの満足項目数が「6」と判定される。
条件判定部36は、各画像形成装置12aについて判定した満足項目数に基づいて、画像形成装置群12の中から、対象ジョブのジョブ条件を満足する画像形成装置12aである推奨画像形成装置を特定する。条件判定部36は、満足項目数が多い程、対象ジョブに対する画像形成装置12aの満足度が高いと判定し、画像形成装置群12の中から、最も満足項目数が多い画像形成装置12aを推奨画像形成装置として特定する。
条件判定部36は、予め、ジョブ条件の各条件項目に優先度を設定しておき、複数の画像形成装置12aの満足項目数が同じである場合、優先度がより高い条件項目を満足する画像形成装置12aの方を、より満足度が高いと判定するようにしてもよい。
例えば、上述の例では、装置ID「D001」が示す画像形成装置12aと装置ID「D004」が示す画像形成装置12aの満足項目数がいずれも「6」である。このとき、スケジュール条件の条件項目「処理時間」の優先度が他の条件項目よりも高く設定されているとすると、条件判定部36は、条件項目「処理時間」を満たさない装置ID「D001」が示す画像形成装置12aよりも、条件項目「処理時間」を満たす装置ID「D004」が示す画像形成装置12aの方が満足度が高いと判定する。その結果、装置ID「D004」が示す画像形成装置12aが推奨画像形成装置として特定される。
なお、本実施形態では、条件判定部36は、対象ジョブの印刷条件及びスケジュール条件の両方に基づいて各画像形成装置12aの満足度を判定していたが、対象ジョブの印刷条件及びスケジュール条件のいずれか一方のみに基づいて各画像形成装置12aの満足度を判定するようにしてもよい。
表示制御部38は、画像形成装置群12のうち、対象ジョブのジョブ条件を満足する画像形成装置12aを示す情報を表示部24に表示する。具体的には、条件判定部36が判定した推奨画像形成装置を示す情報を表示部24に表示する。
好適には、表示制御部38は、条件判定部36が判定した各画像形成装置12aの満足度に関する、複数の画像形成装置12aの順位を表示するようにしてもよい。なお、表示される画像形成装置12aは画像形成装置群12の少なくとも一部であってよい。
図4に、表示部24に表示される画面の例が示されている。本実施形態では、表示部24の上部に、「未割当ジョブ」として、割り当てが失敗した印刷ジョブの一覧40が表示される。そして、ユーザが未割当ジョブのうちいずれかを選択すると、表示部24の下部に、「推奨装置」として、画像形成装置群12の中から、選択された対象ジョブのジョブ条件に対する満足度が比較的高い複数の画像形成装置12aを示す推奨装置情報42が、満足度に関する順位が分かる態様で表示される。
図4の例は、未割当ジョブの一覧40からジョブID「J0101」が示す印刷ジョブが対象ジョブとして選択された場合の表示例である。この場合、図4に示される通り、対象ジョブのジョブ条件を満足する複数の画像形成装置12aの装置ID及び画像42aが、満足度の順位が高い順に左から並べられて表示される。図4の例では、対象ジョブに対する優先度(つまり対象ジョブのジョブ条件に対する最も満足度)が1位であるのは装置ID「D004」が示す画像形成装置12aであり、優先度が2位は装置ID「D001」が示す画像形成装置12aであり、優先度が3位は装置ID「D002」が示す画像形成装置12aであり、優先度が4位は装置ID「D003」が示す画像形成装置12aであることが示されている。
なお、本実施形態では、推奨装置情報42には複数の画像形成装置12aが示されているが、表示制御部38は、推奨装置情報42として1つの画像形成装置12aを示すようにしてもよい。この場合は、条件判定部36が特定した推奨画像形成装置が表示されることとなる。
ユーザは、表示された推奨装置情報42に基づいて、対象ジョブを処理する画像形成装置12aを選択することができる。例えば、画像42aをクリックすることなどによって、対象ジョブを処理する画像形成装置12aを選択することができる。
また、好適には、推奨装置情報42には、各画像形成装置12aのスケジュール情報42bが含まれる。スケジュール情報42bは、図4に示す通り、各単位時間に対する予定と実績が表示されたものであってよい。これにより、ユーザは、推奨された各画像形成装置12aのスケジュールを確認した上で、対象ジョブを処理する画像形成装置12aを選択することができる。
また、スケジュール情報42bにおいては、対象ジョブの処理時間における画像形成装置12aの状態の種類が示されていてもよい。状態の種類としては、例えば、プリント中、接続エラー、エラー、待機中、予約済み、電源OFFなどがある。また、これらの状態に応じた色でスケジュール情報42bを表示するようにしてもよい。
表示制御部38は、対象ジョブを処理するものとしてユーザが選択した画像形成装置12aが、対象ジョブのジョブ条件の少なくとも一部を満足しない場合に、対象ジョブの処理に先立って、ユーザに対する警告を表示するようにしてもよい。
例えば、図4において、対象ジョブであるジョブID「J0101」が示す印刷ジョブが後処理として中綴じ処理を行うものであるのに対し、ユーザが、中綴じ処理が不可である装置ID「D002」が示す画像形成装置12aを選択した場合、表示制御部38は、例えば図5に示すような警告ウィンドウ50を表示させる。当該警告は、ユーザが選択した画像形成装置12aは、対象ジョブのジョブ条件の少なくとも一部を満足しないが本当に処理してよいか否かをユーザに確認するものである。警告ウィンドウ50には、対象ジョブのジョブ条件のうち、選択された画像形成装置12aが満足しない条件項目が示されるのが好適である。警告ウィンドウ50に含まれる「はい」ボタンをユーザが選択した場合は、ジョブ割り当て部32は、対象ジョブを選択された画像形成装置12aに割り当て、警告ウィンドウ50に含まれる「いいえ」ボタンをユーザが選択した場合は、ジョブ割り当て部32は対象ジョブの割り当てを行わずに、表示制御部38は再度図4に示す画面を表示させる。
以上、本発明に係る実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
10 画像形成システム、12 画像形成装置群、12a 画像形成装置、14 支援装置、20 記憶部、22 装置情報、22a 機能テーブル、22b スケジュールテーブル、24 表示部、26 入力部、28 通信部、30 制御部、32 ジョブ割り当て部、34 処理条件取得部、36 条件判定部、38 表示制御部。

Claims (9)

  1. 処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、
    画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方を含む装置情報に基づいて、前記画像形成装置群の中から、前記処理要求の処理条件に対する満足度が高い画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成処理支援装置。
  2. 処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、
    画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方を含む装置情報と、前記処理条件に基づいて、決定された表示順位で複数の画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成処理支援装置。
  3. 前記表示制御部は、前記処理要求の処理条件に対する満足度に関する、複数の画像形成装置の順位を表示する、又は、前記満足度の順に表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成処理支援装置。
  4. 前記処理要求の処理条件は複数の条件項目を含み、
    前記画像形成装置の前記装置情報が満足する前記条件項目の数が多い程、当該画像形成装置の前記満足度を高くする、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成処理支援装置。
  5. 前記複数の条件項目には優先度が設定されており、
    前記優先度がより高い前記条件項目を前記装置情報が満足する程、画像形成装置の前記満足度を高くする、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成処理支援装置。
  6. 前記表示制御部は、表示した前記複数の画像形成装置のうち、前記処理要求を処理するものとして利用者が選択した画像形成装置が、当該処理要求の前記処理条件の少なくとも一部を満足しない場合に、当該画像形成装置における処理に先立って、前記利用者に対する警告を表示する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成処理支援装置。
  7. 前記処理要求は、前記画像形成装置群に含まれるいずれかの前記画像形成装置に対する割り当てが失敗した処理要求である、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成処理支援装置。
  8. コンピュータを、
    処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、
    画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方である装置情報に基づいて、前記画像形成装置群の中から、前記処理要求の処理条件を満足する画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、
    として機能させることを特徴とする画像形成処理支援プログラム。
  9. 画像形成装置群と、画像形成処理支援装置とを含む画像形成システムであって、
    前記画像形成処理支援装置は、
    処理要求の処理条件を取得する処理条件取得部と、
    前記画像形成装置群に含まれる画像形成装置それぞれの機能及び処理スケジュールの少なくとも一方を含む装置情報に基づいて、前記画像形成装置群の中から、前記処理要求の処理条件に対する満足度が高い画像形成装置を表示部に表示する表示制御部と、
    を備える、
    ことを特徴とする画像形成システム。
JP2018107243A 2018-06-04 2018-06-04 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム Pending JP2019211991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107243A JP2019211991A (ja) 2018-06-04 2018-06-04 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107243A JP2019211991A (ja) 2018-06-04 2018-06-04 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019211991A true JP2019211991A (ja) 2019-12-12

Family

ID=68845294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107243A Pending JP2019211991A (ja) 2018-06-04 2018-06-04 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019211991A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198206A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Ricoh Co Ltd ネットワークの制御システム
JP2000315144A (ja) * 1998-11-05 2000-11-14 Ricoh Co Ltd プリンタ選択装置、プリンタ選択方法および記憶媒体
JP2001134399A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Ricoh Co Ltd プリンタ選択方法、プリンタ選択装置及び記憶媒体
JP2002063005A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003196046A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法
JP2004094777A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Sharp Corp 印刷支援装置,印刷支援方法
JP2006344210A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Ricoh Co Ltd 端末装置、端末装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2007164480A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
JP2011096242A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Konica Minolta Laboratory Usa Inc プリンタエラー時の印刷ジョブの再割当の管理方法
JP2013156702A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Canon Inc ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2015191522A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社沖データ ネットワークシステム及び画像形成方法
JP2018067260A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198206A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Ricoh Co Ltd ネットワークの制御システム
JP2000315144A (ja) * 1998-11-05 2000-11-14 Ricoh Co Ltd プリンタ選択装置、プリンタ選択方法および記憶媒体
JP2001134399A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Ricoh Co Ltd プリンタ選択方法、プリンタ選択装置及び記憶媒体
JP2002063005A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003196046A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法
JP2004094777A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Sharp Corp 印刷支援装置,印刷支援方法
JP2006344210A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Ricoh Co Ltd 端末装置、端末装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2007164480A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
JP2011096242A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Konica Minolta Laboratory Usa Inc プリンタエラー時の印刷ジョブの再割当の管理方法
JP2013156702A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Canon Inc ネットワーク印刷システム、管理サーバおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2015191522A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社沖データ ネットワークシステム及び画像形成方法
JP2018067260A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242081B2 (ja) 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム
US20060279775A1 (en) Distributed printing control apparatus and print job distribution method
JP2002268846A (ja) 画像形成システムの制御装置と制御方法
US20230058455A1 (en) Production method, display system and production program
US10042591B2 (en) Image forming apparatus, system, and control method
JP4814191B2 (ja) 印刷システム
US11907598B2 (en) Production method, production system and production program, in which list of matters and progress for each process are displayed
US20230060094A1 (en) Production method, production system and production program
JP7119608B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム
JP2015009530A (ja) 印刷装置、表示制御方法およびプログラム
JP2019211991A (ja) 画像形成処理支援装置、画像形成処理支援プログラム、及び画像形成システム
JP2010058352A (ja) 印刷装置
CN107577442B (zh) 处理请求管理系统、装置及方法
US11934727B2 (en) Production method, production system and production program
US11836408B2 (en) Production method, production system and production program
JP2019211992A (ja) 画像形成処理支援装置及び画像形成処理支援プログラム
JP6436648B2 (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
US20110264458A1 (en) System and method for assigning a seat based on usage situations of printing apparatus
JP2014112289A (ja) 印刷管理装置及び方法、並びにプログラム
US9390389B2 (en) Electronic device and workflow creating program that ensures complicated operation
JP2009003621A (ja) 印刷装置及び分散印刷制御装置
JP2020181500A (ja) 生産管理装置、生産管理システム、生産管理方法、及び、プログラム
US20180173480A1 (en) Printing machine
US20230057617A1 (en) Production method, display system and production program
US20240163387A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230110