JP2013154600A - 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機 - Google Patents

混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013154600A
JP2013154600A JP2012018556A JP2012018556A JP2013154600A JP 2013154600 A JP2013154600 A JP 2013154600A JP 2012018556 A JP2012018556 A JP 2012018556A JP 2012018556 A JP2012018556 A JP 2012018556A JP 2013154600 A JP2013154600 A JP 2013154600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
rotor
blade
angle
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012018556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792650B2 (ja
Inventor
Yusuke Tanaka
雄介 田中
Noribumi Yamada
則文 山田
Yasuaki Yamane
泰明 山根
Masaaki Uemura
正昭 植村
Kazuhisa Fukutani
和久 福谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012018556A priority Critical patent/JP5792650B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to CA2860597A priority patent/CA2860597C/en
Priority to BR112014018849-1A priority patent/BR112014018849B1/pt
Priority to CN201610539142.4A priority patent/CN106139958B/zh
Priority to PCT/JP2013/000271 priority patent/WO2013114810A1/ja
Priority to CN201380007514.3A priority patent/CN104136183B/zh
Priority to KR1020147021428A priority patent/KR101563450B1/ko
Priority to ES13742829.8T priority patent/ES2584685T3/es
Priority to US14/373,492 priority patent/US9033570B2/en
Priority to HUE13742829A priority patent/HUE029369T2/en
Priority to RU2014135423/05A priority patent/RU2572898C1/ru
Priority to PL13742829T priority patent/PL2810755T3/pl
Priority to EP13742829.8A priority patent/EP2810755B1/en
Priority to MX2014009217A priority patent/MX343145B/es
Publication of JP2013154600A publication Critical patent/JP2013154600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792650B2 publication Critical patent/JP5792650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/72Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
    • B01F27/721Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/72Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • B29B7/186Rotors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding
    • B29B7/246Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in mixers having more than one rotor and a casing closely surrounding the rotors, e.g. with feeding plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • B29B7/263Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors from the underside in mixers having more than one rotor and a a casing closely surrounding the rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2805Mixing plastics, polymer material ingredients, monomers or oligomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • B29C48/605Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw the thread being discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/64Screws with two or more threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

【課題】混練品質を落とすことなく従来よりも生産性を高めることができる接線式の密閉式混練機用の混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機を提供すること。
【解決手段】ロータ回転外径Drよりもロータ軸心間距離が大きい密閉式混練機用の混練ロータである。この混練ロータは、冷却流路22が内部に形成されたロータ軸部20と、ロータ軸部20の外周面に形成された混練翼部21とを備えている。混練翼部21は、少なくとも2つの長翼(13、14)を有し、長翼(13、14)のロータ軸方向の長さは、混練翼部21のロータ軸方向の長さLの0.6倍以上とされており、長翼(13、14)の食い込み角が31度以下とされ、且つ、当該長翼のランド幅Wに対する中心角が7度以上とされている。
【選択図】図4

Description

本発明は、プラスチックやゴムなどの高分子材料を混練するための接線式の密閉式混練機用の混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機に関する。
従来の密閉式混練機では、混練物の生産性を高めることを狙って混練容量をなるべく大きく保ちたい場合には接線式のロータ(混練ロータ)が採用されている(例えば、特許文献1参照)。この接線式のロータを採用した従来の密閉式混練機においては、大きな比エネルギ(単位重量当りの混練エネルギ)を被混練材料に短時間で与えることが困難なため、被混練材料を所望の混練状態の混練物とするために混練時間を長くするといった手法が採られていた。
しかしながら、混練時間を長くするという方法では、混練時間の経過とともに被混練材料の温度が高くなっていく。他方で、被混練材料を劣化させない温度、被混練材料の所定の反応温度、といった温度の制限がある。このような事情から、従来の接線式ロータを用いた密閉式混練機においては、温度制限を超えないようにある時間からロータ回転数を低下させる必要が生じる場合があった。そのため、混練時間の延長・ロータ回転数の低下の影響で思うように生産性が高まらない、という問題が従来あった。
翼の形状や配置などを工夫して、特許文献1に記載のものよりも被混練材料の低温混練および混練品質向上を可能とした混練ロータも開発されているが(例えば、特許文献2参照)、生産性の面で改善の余地があった。
特公昭58−4567号公報 特開2002−11336号公報
上記した従来の密閉式混練機において、単位重量当りのエネルギ投入量を増やすべく、チャンバに投入する被混練材料の重量を減らすことで大きな比エネルギを被混練材料に短時間で与えようとしても、チャンバ内部の充填率が低くなることが影響して、逆に、被混練材料にエネルギが掛かりにくくなる。このようなことから、混練時間をさほど短縮できないばかりか、1バッチ当りの投入する被混練材料の重量の減少と相まって、やはり思うように生産性が高まらない。
また、このような接線式の密閉式混練機においては、バッチ内の均質性を素早く高めて混練時間を短縮するために、ロータ軸方向の被混練材料の流れを活発にしようとロータ軸線方向に対する翼の捩れ角を大きくするような手法も採られてきた。しかしながら、捩れ角を大きくすると、翼の頂部(チップ部、ランド部とも言う)を乗り越えて翼の背面に流れる被混練材料が増えるため、ロータ軸方向の流れが改善する効果は見られるものの少なく(ロータ軸方向の流れはさほど大きくならない)、混練時間の大幅な改善は認められなかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、混練品質を落とすことなく従来よりも生産性を高めることができる接線式の密閉式混練機用の混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機を提供することである。
本発明は、ロータ回転外径よりもロータ軸心間距離が大きい密閉式混練機用の混練ロータである。この混練ロータは、冷却流路が内部に形成されたロータ軸部と、前記ロータ軸部の外周面に形成された混練翼部と、を備え、前記混練翼部は少なくとも2つの長翼を有し、前記長翼のロータ軸方向の長さは、前記混練翼部のロータ軸方向の長さの0.6倍以上とされており、前記長翼の食い込み角が31度以下とされ、且つ、当該長翼のランド幅に対する中心角が7度以上とされていることを特徴とする。
また、本発明は、一対の上記した混練ロータと、ロータ回転外径が互いに交差することのない状態で当該一対の混練ロータが内部に収容されるチャンバと、を備える密閉式混練機である。
本発明の混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機によれば、混練品質を落とすことなく従来よりも生産性を高めることができる。
本発明に係る混練ロータを備えた密閉式混練機の正面断面図である。 本発明の実施形態に係る混練ロータの説明図である。 図2に示した混練ロータの混練翼部の軸心回りの展開図である。 図2に示した混練ロータの混練翼部のうち長翼が形成された部分の一断面図である。 翼の背面側への被被混練材料の漏れ量とランド中心角との関係を示すグラフである。 ΔG‘値と混練時間との関係を示すグラフである。 CV値と混練時間との関係を示すグラフである。 被混練材料が過昇温となることなく被混練材料に高い比エネルギを与えることができ、且つより高い生産性を得ることができる混練ロータの形状を、ランド中心角および食い込み角の2つのパラメータについて従来技術比でまとめた図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明に係る混練ロータ(模式的に図示)を備えた密閉式混練機(バッチ式混練機とも呼ばれる)の正面断面図である。なお、本発明の混練ロータ・密閉式混練機は、混練中に反応を伴うような配合のゴムの混練に適しており、シリカを高い割合で配合するゴムの混練に特に適している。
(密閉式混練機の構成)
図1に示すように、密閉式混練機1は、縦断面まゆ型形状に形成された混練室2を有するチャンバ3と、混練室2内に回転自在に挿通された左右一対の混練ロータ4・5と、チャンバ3の上方開口部に立設したホッパ6付きの材料供給筒7と、この供給筒7内に上下動自在に挿通されたフローティングウェイト8と、を備えている。
材料供給筒7の上部には流体圧シリンダ(本実施形態においては空圧シリンダ9)が連結されていて、この空圧シリンダ9内のピストン10は同シリンダ9の下蓋を気密に貫通するピストンロッド11を介してフローティングウェイト8に連結されている。このため、空圧シリンダ9の上部を加圧してフローティングウェイト8を下降させることにより、ホッパ6から供給された材料供給筒7内の被混練材料をチャンバ3内に押し込めるようになっている。一方、チャンバ3の底部に設けた排出口はロータリアクチュエータにより開閉自在なドロップドア12によって閉塞されており、このドロップドア12を開放することにより、混練室2内で所定時間だけ混練された混練物(混練済み材料)を機外に排出することができる。
なお、密閉式混練機1は、対称形状で左右一対の混練ロータ4・5が相互に噛み合わない非噛み合い型の混練機である。すなわち、この密閉式混練機1のロータ軸心間距離Sは、ロータ回転外径Dr(図4参照)よりも大きい。換言すれば、左右一対の混練ロータ4・5のロータ回転外径Drは互いに交差することがない。
(第1実施形態の混練ロータ)
図1〜4を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係る混練ロータについて説明する。なお、図2は、混練ロータ4の説明用の平面図である。
図2に示したように、混練ロータ4(5)は、冷却流路22が内部に形成されたロータ軸部20と、ロータ軸部20の外周面に形成された混練翼部21とを備えている。混練翼部21のロータ軸方向の長さはLとされている。混練ロータ4(5)には、冷却流路22に対して冷却媒体を供給・排出するためのロータリージョイントが接続されている。冷却流路22は、有底の断面円形の穴であり、混練ロータ4をそのロータ軸方向Zから見たときに、ロータ軸部20の中心に設けられている。また、ロータの平面視において、冷却流路22は、本実施形態のように混練翼部21の少なくとも端から端までの長さを有するように設けられていることが好ましい。冷却流路22には、冷却媒体として例えば水が供給され、供給された水は、冷却流路22内を流れた後、外に出ていく。冷却流路22に水などの冷却媒体を流すことで、混練翼部21の温度が高温になることを防止でき、その結果、混練翼部21に接触する被混練材料が劣化するような過昇温になることを防止できる。
混練ロータ4・5は、相互に対向するロータの内側部分が下方に移動するように互いに異なる方向に回転するようになっており(図1参照)、その混練翼部21は、チャンバ3の内壁面(混練室2の内面)との隙間(チップクリアランス)に被混練材料を通過させて同材料にせん断力を与えることのできる複数の混練翼13〜16を備えている。これら複数の混練翼13〜16は、ロータ軸心に対して螺旋状に捩られており、この捩れにより、被混練材料はロータ軸方向に押され、軸方向の流れが生じる。また、所定の間隔をあけて配置された混練ロータ4・5間を被混練材料が移動する。なお、チップクリアランスとは、混練翼13〜16の先端面である混練翼頂部(チップ部、ランド部とも言う)13a〜16aと、チャンバ3の内壁面(混練室2の内面)との隙間のことをいう。
なお、ロータ回転外径Drが互いに交差することがない(換言すれば、ロータ回転外径Drよりもロータ軸心間距離Sが大きい)混練機、およびその混練ロータのことを、それぞれ、接線式の混練機、接線式の混練ロータという。
混練ロータ4・5の各ロータの軸心回りの展開図を図3に示したように、本実施形態の混練ロータ4・5の各混練翼13〜16は、中心点Oに対して相互に点対称となるように配置される。したがい、以下の説明においては、代表して混練ロータ4について説明することとする。
図2および図3に示したように、混練ロータ4は、その混練翼部21に4枚の混練翼13〜16を備えている。4枚の混練翼13〜16は、第一長翼13、第二長翼14、第一短翼15、および第二短翼16からなる。なお、混練翼部21とは、混練ロータ4のうち混練翼13〜16が形成された部分全体のことをいう。本発明において、長翼とは、そのロータ軸方向の長さが混練翼部のロータ軸方向の長さの0.5倍を超えるものとし、短翼とは、そのロータ軸方向の長さが混練翼部のロータ軸方向の長さの0.5倍未満のものとする。
(第一長翼)
本実施形態においては、第一長翼13は、混練ロータ4において翼が形成される部分である混練翼部21のロータ軸方向Z一端からロータ軸方向Z中央側へ向かって形成されている。また、第一長翼13は、混練翼部21をその軸心回りで平面状態に展開したときにおける展開形状が線形であって、本実施形態では、被混練材料をロータ軸方向Z中央側へ流すようにロータ軸線(ロータ軸方向Z)に対して60度の捩れ角で螺旋状に形成されている。なお、捩れ角が40度未満であると、ロータ軸方向Zの被混練材料の流れが鈍化して混練物の均質性を高めるための混練時間が長くなるため、翼のロータ軸方向Zに対する捩れ角は40度以上とされていることが好ましい(後述する、他の翼についても同様)。
なお、翼のロータ軸方向Zに対する捩れ角は、50度以上65度以下とされていることがより好ましい(後述する、他の翼についても同様)。捩れ角が50度以上であると、ランド中心角を例えば7度以上とすることに起因する被混練材料の漏れ量を少なく制限できる効果(詳しくは後述する)と相まって、ロータ軸方向Zの被混練材料の流れを一層、活発化することができる。その結果、より短時間でチャンバ3内における被混練材料の均質性を高めることができる。ただし、捩れ角が65度を超えると、混練初期段階においてチャンバ3内への被混練材料の取り込みが悪化する、という別の問題が生じやすくなるため、捩れ角は65度以下とされていることが好ましい。
第一長翼13のロータ軸方向Zの長さLwは、混練翼部21のロータ軸方向Zの長さLの0.5倍を超える長さとされる。本実施形態では、第一長翼13のロータ軸方向Zの長さLwは、混練翼部21のロータ軸方向Zの長さLの0.7倍とされている。なお、ロータ軸方向Zの被混練材料の流れを活発化させるために、長翼のロータ軸方向Zの長さLwは、混練翼部21のロータ軸方向Zの長さLの0.6倍以上とされていることが好ましい(後述する、第二長翼についても同様)。長翼のロータ軸方向Zの長さLwが混練翼部21の長さLの0.6倍以上とされていることで、チャンバ3内における被混練材料の充填率が高まり、大きな比エネルギを被混練材料に短時間で与えやすくなる、という効果もある。
<食い込み角>
ここで、図4は、混練翼部21の長翼が形成された部分のうちロータ軸方向Zに直交する方向の一断面図である。図4に示したように、第一長翼13の食い込み角θは15度とされている。混練ロータ4を回転させたときの第一長翼13のランド部13a(混練翼頂部)が描く円を円Cとし、第一長翼13のランド部13aと第一長翼13の作用面13bとの境を点Aとすると、点Aにおける円Cの接線と点Aにおける作用面13bの接線とのなす角が「食い込み角θ」である。
本発明において、この長翼の食い込み角θは、31度以下、さらには、10度以上21度以下とされていることが好ましい(後述する、他の翼についても同様)。長翼の食い込み角θが31度よりも大きいと、作用面13bの表面積が小さくなり、被混練材料が過昇温になりやすくなる。被混練材料が過昇温になるのを防止するためにロータ回転数を低下させると混練時間が長くなり生産性が悪化する。したがって、長翼の食い込み角θは31度以下とされていることが好ましい。ただし、長翼の食い込み角θが10度よりも小さいと、ロータ軸方向Zの被混練材料の流れが鈍化しやすくなり、混練物の均質性を高めるための混練時間が長くなってしまう虞がでてくるため、長翼の食い込み角θは10度以上とされていることが好ましい。
また、食い込み角θを21度以下とすると、ランド中心角θ(詳しくは後述する)が7度以上40度以下の全範囲において、被混練材料の冷却性がより高まる(図8参照)。冷却性が高まるとロータ回転数を上昇させることができるので、より生産性を向上させることができる。なお、構造面から食い込み角θの上限は約54度である。
<ランド幅に対する中心角>
本発明において、長翼のランド幅Wに対する中心角θは7度以上とされていることが好ましい(後述する、他の翼についても同様)。本実施形態では、第一長翼13(長翼)のランド幅Wの中心角は30度とされている。本発明において、ランド幅Wとは、ランド部13aのロータ軸方向Zに直交する方向の幅であって、チャンバ3の内壁と平行な円弧部分の長さのことをいう(図3および図4にランド幅を図示)。そして、ランド幅Wに対する中心角θ(以下、ランド中心角θと呼ぶ)とは、ロータ軸方向Zに直交する方向の断面におけるランド部13aの一端(点A)と円Cの中心O(混練ロータ4の回転中心)とを結ぶ線と、ランド部13aの他端(点B)と円Cの中心O(混練ロータ4の回転中心)とを結ぶ線と、のなす角のことをいう。なお、点Bは、ランド部13aと第一長翼13の翼背面13cとの境である。
第一長翼13(長翼)のランド中心角θが7度以上とされていることで、被混練材料をチップクリアランスに積極的に通過させて混練する従来の接線式ロータにおける一般的な長翼(ランド中心角が2〜3度程度)と比較して、チップクリアランスを通過する被混練材料の量、すなわち、ランド部13aを乗り越えて長翼の背面側(翼背面13c側)に流れる被混練材料の量(漏れ量)を少なく制限することができ(ただし、比較対象同士のチップクリアランスは同一として比較した)、その結果、ロータ軸方向Zの被混練材料の流れが活発化するとともに、漏れ量が減って被混練材料の発熱量を抑さえることがきる。また、チャンバ3内の混練容量が従来よりも小さくなるため被混練材料の充填率が高まり、大きな比エネルギを被混練材料に短時間で与えやすくなる、という効果もある。
なお、ランド中心角θが40度より大きいと、被混練材料の漏れ量を少なく制限できる効果のさらなる向上は望めず、チャンバ3内の混練容量が相対的に減少するだけであるので、ランド中心角θは40度以下であることが好ましい(後述する、他の翼についても同様)。
また、本発明において、第一長翼13(長翼)のランド部13aとチャンバ3の内壁面との間の隙間であるチップクリアランスの、チャンバ3の内径に対する比率(チップクリアランス比)は、0.005以上0.05以下とされている(後述する、他の翼についても同様)。チップクリアランス比が0.005以上0.05以下とされていることで、被混練材料の漏れ量を少なく制限でき、結果として、ロータ軸方向Zの被混練材料の流れが活発化する。
また、少なくとも長翼(13、14)は、チップクリアランスが翼の端から端まで一定となるように、ランド部(翼頂部)の高さが一定となっている。なお、本発明の範囲内においてチップクリアランス比が0.005〜0.05の範囲内であれば、ランド部(翼頂部)の高さを翼の端から端までの間で変化させてもよい。この場合、高さが最も高いランド部を除く他のランド部は、円弧状の面ではなく平坦面に形成してもよい。
(第二長翼)
本実施形態では、第二長翼14の展開形状、ランド幅、捩れ角、長さ、食い込み角、ランド中心角などは、第一長翼13と同じである。第一長翼13と第二長翼14とは配置のみが異なる。第二長翼14は、第一長翼13のロータ回転方向r後方に配置されている。具体的には、第一長翼13に対して位相差180度だけずらしてその後方に配置されている。
なお、長翼が1つだとチャンバ3内の混練容量が大きくて短時間で大きな比エネルギを被混練材料に与えることができないため、本発明においては少なくとも2つの長翼が必要となる。
(第一短翼)
本実施形態では、第一短翼15は、混練翼部21のロータ軸方向Z他端からロータ軸方向Z中央側へ向かって形成されている。また、第一短翼15は、混練翼部21をその軸心回りで平面状態に展開したときにおける展開形状が線形であって、被混練材料をロータ軸方向Z中央側へ流すように50度の捩れ角度で螺旋状に形成されている。すなわち、第一短翼15は、長翼とは逆方向に捩られて形成されている。
本発明においては、短翼(15)のロータ軸方向Zの長さは、長翼(13、14)のロータ軸方向Zの長さよりも短く、例えば、混練翼部(21)のロータ軸方向Zの長さLの0.4倍未満の長さとされることが好ましい。本実施形態では、第一短翼15のロータ軸方向Zの長さは、混練翼部21のロータ軸方向Zの長さLの0.3倍とされている。なお、長翼(13、14)のロータ軸方向Zの長さと、短翼(15、16)ロータ軸方向Zの長さとの和が、混練翼部21のロータ軸方向Zの長さLと等しくされることが好ましい。
また、第一短翼15の始点(第一短翼15のうちロータ回転方向r側の端点)は、第一長翼13の始点(第一長翼13のうちロータ回転方向r側の端点)よりもロータ回転方向r後方に位置する。なお、本実施形態における第一短翼15のランド幅、食い込み角、ランド中心角などは、第一長翼13と同じである。
(第二短翼)
本実施形態では、第二短翼16の展開形状、ランド幅、捩れ角、長さ、食い込み角、ランド中心角などは、第一短翼15と同じである。第一短翼15と第二短翼16とは配置のみが異なる。第二短翼16は、第一短翼15のロータ回転方向r後方に配置されている。第一短翼15に対して位相差180度だけずらしてその後方に配置されている。
(密閉式混練機の動作(材料混練方法))
図1を参照しつつ密閉式混練機1の動作について説明する。まず、チャンバ3にドロップドア12を密接させた状態でフローティングウェイト8をチャンバ3から離隔させることによって、チャンバ3の上面を開口する。そして、この開口から材料供給筒7を介して被混練材料をチャンバ3内(混練室2内)に装填した後、フローティングウェイト8をチャンバ3に密接させて同材料をチャンバ3(混練室2)に圧入する。
次に、混練ロータ4・5を互いに逆方向に回転させて混練を開始し、被混練材料を混練する。そして、被混練材料が所望の混練状態となったら、ドロップドア12をチャンバ3から離隔させて混練物(混練済み材料)を機外に排出する。
本発明は、従来の接線式の密閉式混機における、チップクリアランスに対して被混練材料を通過させて積極的にせん断力を与えて混練(分散混合)することに重点をおいていたことによる弊害に着目し、検討を重ねて成したものである。具体的には、チャンバ内の混練容量を従来よりも小さく制限するとともに被混練材料のランド部通過量(漏れ量)を少なく制限すれば、従来ほど積極的にせん断力を与えて混練することを行わずとも被混練材料に対して大きな比エネルギを短時間で与えることができるとともに(分散性が悪くなることはなく)、分配混合が促進されて被混練材料の均一性も向上し、結果として短時間で混練が完了するため、過昇温で材料劣化を生じることもなく且つ1バッチ当りの生産量の低下を混練時間の短縮で補うことができるという知見を得て、本発明は成されたものである。すなわち、本発明の混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機によれば、混練品質を落とすことなく従来よりも生産性を高めることができる。
(第2実施形態の混練ロータ)
次に、本発明の第2実施形態に係る混練ロータについて説明する。第1実施形態の混練ロータと第2実施形態の混練ロータとの相違点は、ランド中心角(ランド幅W)の大きさであり、その他の構成は、第1実施形態の混練ロータと第2実施形態の混練ロータとは同じである。第2実施形態の混練ロータの各翼のランド中心角はすべて15度とされている。
(被混練材料の翼背面側への漏れ量の計算結果)
被混練材料の翼背面側への漏れ量を、ランド中心角を変化させて計算した。その計算結果を図5に示す。なお、図5のグラフにおいて縦軸にとった漏れ量(%)は、ランド中心角が2度(従来)の場合の漏れ量を100%とした場合の比率である。図5からわかるように、ランド中心角を7度以上とすれば、漏れ量を約1/3以下に抑えることができる。一方、ランド中心角を40度より大きくしても漏れ量のさらなる抑制効果はほとんど望めない。
(実験結果(1))
本発明に係る混練ロータを備えた密閉式混練機と比較例の混練ロータを備えた密閉式混練機とを同じ条件で動作させ両者の性能の差を調査した。被混練材料は、シリカをPHR70〜90となるよう多量に添加した(本実験例ではPHR80となるように配合した)被混練材料を用いた。表1に、実験で用いた被混練材料の配合内容を示す。PHR(Parts per hundred rubber)とは、ゴム重量100 に対する各種配合剤の重量部のことをいう。
比較例として用いた混練ロータ(密閉式混練機)は、混練翼として1枚の非線形翼と3枚の線形翼とを有する本出願人の特開2002−11336号公報に記載された混練ロータ(4)(バッチ式混練機(1)(密閉式混練機))とした。なお、混練翼を変更している以外は、同条件にて混練した。混練ロータ(密閉式混練機)のサイズも当然同条件である。チャンバの内径は両方とも同じである。
図6に混練結果を示す。図6中、実線が第1実施形態の混練ロータを用いた場合の混練結果であり、点線が第2実施形態の混練ロータを用いた場合の混練結果であり、一点鎖線が比較例の混練ロータを用いた場合の混練結果である。図6は、ΔG‘値をグラフの縦軸にとり、混練時間をグラフの横軸としている。
ΔG‘値とは、未加硫ゴム組成物の粘弾性特性から得られる貯蔵弾性率の小変形の歪時と大変形歪時の差のことをいい、混練物の品質を判断するための指標(ここではシリカ分散の評価指標)である。ΔG‘値が小さいほど、混練物の品質が良いことを意味する。
また、図6に示した混練結果は、100℃、0.5Hzで、0.56%(小変形時)から60%(大変形時)のG‘(貯蔵弾性率)の歪依存性を、アルファテクノロジー社(Alpha Technologies Co.)のラバープロセシングアナライザー(Rubber Processing Analyzer)RPA2000で測定したものである。
図6からわかるように、本発明に係る混練ロータを用いた場合、従来の混練ロータに比して混練物の品質が大きく改善されている。
(実験結果(2))
シリカを配合した被混練材料の混練では、混練物の温度が例えば140〜160℃の範囲で、シリカとゴムとを結合させるために配合されているシランカップリング剤がシリカと反応する。したがって、その反応を良好に発生させるためには、140〜160℃程度の温度範囲で、シリカとシランカップリング剤とを十分均一に混練することが必要である。そこで、均一性を評価するために以下の混練試験を行った。
チャンバの内径を両方とも同じとした試験装置に、第1実施形態、第2実施形態、および比較例の混練ロータの三次元スケールモデルをそれぞれ組み込んで、所定の成分(CMC(カルボキシ・メチル・セルロース)30%水溶液に0.4%添加されたガラスビーズ)のCV値がどのように変化するかを調査した。なお、この混練試験においても、混練翼を変更している以外は、すべて同条件とした。
三次元試験(混練試験)の結果を図7に示す。図7中、実線が第1実施形態の混練ロータを用いた場合の混練結果であり、点線が第2実施形態の混練ロータを用いた場合の混練結果であり、一点鎖線が比較例の混練ロータを用いた場合の混練結果である。図7は、CV値をグラフの縦軸にとり、混練時間をグラフの横軸としている。
CV値とは、被混練材料中における成分の均一性(分散度合い)を表す評価指標となる値である。CV値が小さいほど、被混練材料中における成分の分散が進行していること、換言すれば、被混練材料の混合が促進されていることとなり、混練物の品質が良いことを意味する。このCV値は、以下の式(1)で求められる。
CV=ρ/M ・・・式(1)
式(1)において、Mは、チャンバ内に収容された被混練材料中における成分(ガラスビーズ)の平均分率(一定量の被混練材料を1バッチ当り9箇所から採取し、各採集部分で計測したビーズ個数に基づくビーズの分率から平均分率を算出)である。また、ρは、チャンバ内に収容された被混練材料中における成分(ガラスビーズ)の分率の標準偏差である。
図6および図7の結果から、第1・第2実施形態の混練ロータを用いると、比較例(従来)の混練ロータを用いる場合よりも、分散性および均一性の何れもが向上することがわかる。また、同程度の分散性乃至は均一性の混練物を得ようとした場合の混練時間を比較すると、第1・第2実施形態の混練ロータは比較例(従来)の混練ロータよりも同程度の分散性乃至は均一性の混練物を短時間で得ることができ、すなわち、生産性も向上すことがわかる。
(ランド中心角および食い込み角について)
図8は、被混練材料が過昇温となることなく被混練材料に高い比エネルギを与えることができ、且つより高い生産性を得ることができる混練ロータの形状を、ランド中心角および食い込み角の2つのパラメータについて従来技術比でまとめた図である。
ここで、生産性を表す指標に関する以下の式(2)の計算結果が「1」よりも大きな値となるように、翼の食い込み角およびランド中心角の値が決定されていると混練物の生産性が従来よりも向上する。また、エネルギ指数を表す指標に関する以下の式(3)の計算結果が「1」よりも大きな値となるように、翼の食い込み角およびランド中心角の値が決定されていると被混練材料に対して従来よりも高い比エネルギを与えることができる。
また、冷却性を表す指標に関する以下の式(4)の計算結果が「1」よりも小さな値となるように、翼の食い込み角およびランド中心角の値が決定されていると被混練材料が過昇温となることを従来よりも防止できる。
生産性=0.9227+0.006x+0.0042y−0.0001x+0.0002xy−0.0002y ・・・式(2)
エネルギ指数=1.6453−0.0342x+0.033y+0.0003x−7.8444×10−18xy−3.1099×10−5 ・・・式(3)
冷却性=0.6304+0.0108x+0.0092y+3.6995×10−−2.8554×10−xy−0.0002y ・・・式(4)
ここで、x:食い込み角(度)、y:ランド中心角(度)
図8中、実線は、生産性を表す指標に関する式(2)の計算結果が「1」となる場合の食い込み角およびランド中心角の値を結んだ線である。また、一点鎖線は、生産性を表す指標に関する式(3)の計算結果が「1」となる場合の食い込み角およびランド中心角の値を結んだ線である。また、点線は、冷却性を表す指標に関する式(4)の計算結果が「1」となる場合の食い込み角およびランド中心角の値を結んだ線である。
なお、ここで比較対象とした従来技術は、前記した特開2002−11336号公報に記載されている混練ロータ(4)(バッチ式混練機(1))である。
式(2)〜(4)の全てについて、上記した条件を満たすように翼の食込み角とランド中心角を設定することで、条件変更することが望まれない他の条件を同条件とした場合に、従来技術(特開2002−11336号公報に記載されている混練ロータ(4))よりも過昇温となることなくより高い比エネルギを与えることができ且つより高い生産性を満足することができる混練ロータの形状を簡単に得ることができる。なお、図8中、ハッチングが施された領域は、式(2)〜(4)の全てについて上記した条件を満たすとともに、被混練材料の漏れ量が1/3以下となる領域である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することが可能なものである。例えば、上記の実施形態では、第一長翼と第二長翼の展開形状、ランド幅、捩れ角、長さ、食い込み角およびランド中心角などは実質的に同じとされているが、本発明はこれに限定されない。また、上記の実施形態では、長翼と短翼とで、ランド幅、食い込み角およびランド中心角などは同じとされているが、本発明はこれに限定されない。また、上記の実施形態における一対の混練ロータは、混練翼が実質的に同じ形状に形成されているが、実質的に異なる形状であってもよい。また、上記の実施形態における混練翼は、混練翼部をその軸心回りで平面状態に展開したときにおける展開形状が線形とされているが、本発明の混練翼(長翼乃至短翼)の展開形状は非線形であってもよい。
1:密閉式混練機
2:混練室
3:チャンバ
4、5:混練ロータ
13:第一長翼
13a:ランド部
13b:作用面
13c:翼背面
14:第二長翼
15:第一短翼
16:第二短翼
20:ロータ軸部
21:混練翼部
22:冷却流路
L:混練翼部のロータ軸方向長さ
W:ランド幅
Z:ロータ軸方向

Claims (9)

  1. ロータ回転外径よりもロータ軸心間距離が大きい密閉式混練機用の混練ロータにおいて、
    冷却流路が内部に形成されたロータ軸部と、
    前記ロータ軸部の外周面に形成された混練翼部と、
    を備え、
    前記混練翼部は少なくとも2つの長翼を有し、
    前記長翼のロータ軸方向の長さは、前記混練翼部のロータ軸方向の長さの0.6倍以上とされており、
    前記長翼の食い込み角が31度以下とされ、且つ、当該長翼のランド幅に対する中心角が7度以上とされていることを特徴とする、混練ロータ。
  2. 請求項1に記載の混練ロータにおいて、
    前記長翼のランド幅に対する中心角が40度以下とされていることを特徴とする、混練ロータ。
  3. 請求項1または2に記載の混練ロータにおいて、
    前記長翼の食い込み角が10度以上21度以下とされていることを特徴とする、混練ロータ。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の混練ロータにおいて、
    前記長翼のロータ軸線に対する捩れ角が40度以上とされていることを特徴とする、混練ロータ。
  5. 請求項4に記載の混練ロータにおいて、
    前記捩れ角が50度以上65度以下とされていることを特徴とする、混練ロータ。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の混練ロータにおいて、
    生産性およびエネルギ指数を表す指標に関する次式の計算結果がいずれも1より大きな値となるように、前記食い込み角および前記中心角が決定されていることを特徴とする、混練ロータ。
    生産性=0.9227+0.006x+0.0042y−0.0001x+0.0002xy−0.0002y ・・・式(1)
    エネルギ指数=1.6453−0.0342x+0.033y+0.0003x−7.8444×10−18xy−3.1099×10−5 ・・・式(2)
    ここで、x:食い込み角(度)、y:ランド幅に対する中心角(度)
  7. 請求項6に記載の混練ロータにおいて、
    さらに、冷却性を表す指標に関する次式の計算結果が1より小さな値となるように、前記食い込み角および前記中心角が決定されていることを特徴とする、混練ロータ。
    冷却性=0.6304+0.0108x+0.0092y+3.6995×10−−2.8554×10−xy−0.0002y ・・・式(3)
    ここで、x:食い込み角(度)、y:ランド幅に対する中心角(度)
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の一対の混練ロータと、
    ロータ回転外径が互いに交差することのない状態で前記一対の混練ロータが内部に収容されるチャンバと、
    を備える、密閉式混練機。
  9. 請求項8に記載の密閉式混練機において、
    前記混練ロータの長翼のランド部と前記チャンバの内壁面との間の隙間であるチップクリアランスの、前記チャンバの内径に対する比率が、0.005以上0.05以下とされていることを特徴とする、密閉式混練機。
JP2012018556A 2012-01-31 2012-01-31 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機 Active JP5792650B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018556A JP5792650B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機
RU2014135423/05A RU2572898C1 (ru) 2012-01-31 2013-01-22 Месильный ротор и закрытое месильное устройство
CN201610539142.4A CN106139958B (zh) 2012-01-31 2013-01-22 混合搅拌转子和密闭式混合搅拌机
PCT/JP2013/000271 WO2013114810A1 (ja) 2012-01-31 2013-01-22 混練ロータおよび密閉式混練機
CN201380007514.3A CN104136183B (zh) 2012-01-31 2013-01-22 混合搅拌转子和密闭式混合搅拌机
KR1020147021428A KR101563450B1 (ko) 2012-01-31 2013-01-22 혼련 로터 및 밀폐식 혼련기
ES13742829.8T ES2584685T3 (es) 2012-01-31 2013-01-22 Rotor mezclador para uso en un mezclador interno, y mezclador interno que comprende el mismo
US14/373,492 US9033570B2 (en) 2012-01-31 2013-01-22 Mixing rotor and internal mixer
CA2860597A CA2860597C (en) 2012-01-31 2013-01-22 Mixing rotor and internal mixer
BR112014018849-1A BR112014018849B1 (pt) 2012-01-31 2013-01-22 rotor de mixagem para uso em um misturador interno e misturador interno
PL13742829T PL2810755T3 (pl) 2012-01-31 2013-01-22 Wirnik mieszający do zastosowania w mieszarce zamkniętej oraz mieszarka zamknięta zawierająca wirnik mieszający
EP13742829.8A EP2810755B1 (en) 2012-01-31 2013-01-22 Mixing rotor for use in an internal mixer, and internal mixer comprising the same
MX2014009217A MX343145B (es) 2012-01-31 2013-01-22 Rotor de mezcla y mezclador interno.
HUE13742829A HUE029369T2 (en) 2012-01-31 2013-01-22 Mixer blade for closed mixer and closed mixer with such mixing blade

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018556A JP5792650B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013154600A true JP2013154600A (ja) 2013-08-15
JP5792650B2 JP5792650B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=48904862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018556A Active JP5792650B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9033570B2 (ja)
EP (1) EP2810755B1 (ja)
JP (1) JP5792650B2 (ja)
KR (1) KR101563450B1 (ja)
CN (2) CN104136183B (ja)
BR (1) BR112014018849B1 (ja)
CA (1) CA2860597C (ja)
ES (1) ES2584685T3 (ja)
HU (1) HUE029369T2 (ja)
MX (1) MX343145B (ja)
PL (1) PL2810755T3 (ja)
RU (1) RU2572898C1 (ja)
WO (1) WO2013114810A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019181774A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107870634B (zh) * 2016-09-28 2021-01-15 中冶长天国际工程有限责任公司 物料填充率控制、检测方法及系统
CN107244005A (zh) * 2017-05-19 2017-10-13 象州县科学技术情报研究所 一种化工厂混合原料的混料器
CN111906956A (zh) * 2019-05-10 2020-11-10 魏艾兵 一种具有切割铡刺锯功能的有齿式密炼机
CN110357689A (zh) * 2019-08-26 2019-10-22 上海绿缘三元素生物科技有限公司 一种固态有机肥生产设备
CN112123826B (zh) * 2020-09-08 2022-05-24 浙江中天能橡胶股份有限公司 一种高性能输送带的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229938A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 密閉式ゴム混練機
JP2000246731A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Kobe Steel Ltd 混練ロータとこれを有する混練機
JP2006026991A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 混練用ロータ
JP2006142616A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機およびそれに用いられている混練ロータ
JP2010247412A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機及び混練ロータ

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4084263A (en) * 1973-04-30 1978-04-11 Firma Werner & Pfleiderer Kneading and mixing machine
DD125478A5 (ja) * 1974-12-11 1977-04-20
JPS584567B2 (ja) 1978-06-23 1983-01-27 株式会社ブリヂストン 混練捏和装置
DE2925266C2 (de) * 1978-06-23 1985-01-17 Kobe Steel, Ltd., Kobe, Hyogo Misch- und Knetmaschine
DE2925250C2 (de) * 1978-06-23 1985-01-17 Kobe Steel, Ltd., Kobe, Hyogo Misch- und Knetmaschine
DE2836940C2 (de) * 1978-08-24 1982-04-08 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Innenmischer zum Kneten von plastischen Massen, insbesondere von Gummi
JPS5931369B2 (ja) * 1980-02-16 1984-08-01 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練捏和装置のロ−タ
SU903173A1 (ru) * 1980-06-13 1982-02-07 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Машин Для Производства Синтетических Волокон Экструдер-смеситель
JPS584567A (ja) 1981-06-30 1983-01-11 テルモ株式会社 医療用容器の製造方法
JPS6244409A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Kobe Steel Ltd 密閉型混練機
US4893936A (en) * 1986-05-16 1990-01-16 Farrel Corporation Mixing machine with non-intermeshing pair of rotors driven solely at the same rotor speed in opposite directions and having a predetermined rotational alignment relationship between the two counter-rotating rotors
US4744668A (en) * 1986-10-14 1988-05-17 Farrel Corporation Internal batch mixing machines with non-intermeshing rotors of increased performance
US4714350A (en) * 1986-10-31 1987-12-22 Farrel Corporation Two-wing non-intermeshing rotors of increased performance for use in internal batch mixing machines
SU1482805A1 (ru) * 1987-10-21 1989-05-30 Научно-исследовательский институт шинной промышленности Роторный смеситель дл полимерных материалов
US4834543A (en) * 1988-04-12 1989-05-30 Farrel Corporation Optimized four-wing, non-intermeshing rotors for synchronous drive at optimum phase relation in internal batch mixing machines
FR2632873B1 (fr) * 1988-06-16 1990-09-28 Michelin & Cie Melangeur interne a rotors perfectionnes
US5044760A (en) * 1989-09-08 1991-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Closed type kneader
JP2901336B2 (ja) * 1990-10-31 1999-06-07 住友重機械工業株式会社 横型二軸混練機
IT1258795B (it) * 1992-01-21 1996-02-29 Pomini Farrel Spa Rotore avente almeno una pala interrotta particolarmente per macchine mescolatrici di tipo interno
DE69419385T2 (de) * 1993-04-05 2000-03-30 Kabushiki Kaisha Kobeseikosho, Kobe Hermetisch abgeschlossener kneter
KR100199639B1 (ko) * 1995-04-24 1999-06-15 토요다 히로시 밀폐형혼련장치
JP3553260B2 (ja) * 1996-02-13 2004-08-11 三菱重工業株式会社 密閉式混練機
JP3135056B2 (ja) * 1996-12-19 2001-02-13 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練装置
JPH11188249A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Kusunoki Kikai Seisakusho:Kk 加圧型ニーダ
WO1999049960A1 (en) * 1998-03-28 1999-10-07 Skinner Engine Company Internal batch mixing machines and rotors
IT1303885B1 (it) * 1998-11-30 2001-03-01 Techint Spa Rotore per macchine di mescolazione di elastomeri e simili con angolod'ingresso nella mescola variato lungo lo sviluppo di almeno una delle
DE19860256A1 (de) * 1998-12-24 2000-06-29 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Zwei-Wellen-Extruder
JP3980841B2 (ja) * 2000-04-26 2007-09-26 住友ゴム工業株式会社 バッチ式混練機とその混練ロータ
KR100640695B1 (ko) * 2000-04-26 2006-10-31 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 배치 믹서 그리고 배치 믹서용 혼합 로터
JP3574618B2 (ja) * 2000-10-17 2004-10-06 Nok株式会社 密閉式混練機
US6494607B2 (en) * 2001-05-04 2002-12-17 Farrel Corporation Four wing, non-intermeshing rotors for synchronous drive to provide improved dispersive and distributive mixing in internal batch mixers
DE102004051063A1 (de) * 2004-10-19 2006-04-20 Thyssenkrupp Elastomertechnik Gmbh Innenmischer zum Kneten von plastischen Massen
US7677789B2 (en) * 2006-06-16 2010-03-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Mixer rotor with spiral core ribs
CN201124543Y (zh) * 2007-11-19 2008-10-01 益阳橡胶塑料机械集团有限公司 等速切线型密炼机转子
JP4568785B2 (ja) * 2009-01-19 2010-10-27 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229938A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 密閉式ゴム混練機
JP2000246731A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Kobe Steel Ltd 混練ロータとこれを有する混練機
JP2006026991A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 混練用ロータ
JP2006142616A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機およびそれに用いられている混練ロータ
JP2010247412A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機及び混練ロータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019181774A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ
KR20200135534A (ko) * 2018-04-09 2020-12-02 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 혼련 로터 및 뱃치식 혼련기
KR102310533B1 (ko) 2018-04-09 2021-10-08 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 혼련 로터 및 뱃치식 혼련기

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014018849A2 (ja) 2017-06-20
KR20140111319A (ko) 2014-09-18
MX343145B (es) 2016-10-26
BR112014018849B1 (pt) 2020-10-27
EP2810755B1 (en) 2016-07-13
CN106139958A (zh) 2016-11-23
CA2860597C (en) 2016-04-12
US20140369843A1 (en) 2014-12-18
US9033570B2 (en) 2015-05-19
RU2572898C1 (ru) 2016-01-20
CN106139958B (zh) 2019-11-05
CN104136183B (zh) 2016-11-09
BR112014018849A8 (pt) 2017-07-11
CN104136183A (zh) 2014-11-05
MX2014009217A (es) 2014-09-01
EP2810755A4 (en) 2015-07-15
HUE029369T2 (en) 2017-02-28
ES2584685T3 (es) 2016-09-28
CA2860597A1 (en) 2013-08-08
WO2013114810A1 (ja) 2013-08-08
KR101563450B1 (ko) 2015-10-26
PL2810755T3 (pl) 2017-02-28
JP5792650B2 (ja) 2015-10-14
EP2810755A1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792650B2 (ja) 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機
JP4568785B2 (ja) 混練ロータ
US8882337B2 (en) Closed kneading machine and kneading rotor
JP2009029131A (ja) 連続配合用の混合混練装置及び混合混練装置を用いた連続配合の実施方法
JPH0455363B2 (ja)
TWI710446B (zh) 混煉轉子及批次式混煉機
JP4746559B2 (ja) 高分子複合体製造方法
JP2006142616A (ja) 密閉式混練機およびそれに用いられている混練ロータ
JPH08229938A (ja) 密閉式ゴム混練機
JP6000917B2 (ja) 密閉式混練機
JP6444683B2 (ja) 接線型密閉式ゴム混練機
JP6087135B2 (ja) 混練装置
JPS584567B2 (ja) 混練捏和装置
JP2016008235A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法および密閉式混合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150