JP2013151471A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013151471A5
JP2013151471A5 JP2012270477A JP2012270477A JP2013151471A5 JP 2013151471 A5 JP2013151471 A5 JP 2013151471A5 JP 2012270477 A JP2012270477 A JP 2012270477A JP 2012270477 A JP2012270477 A JP 2012270477A JP 2013151471 A5 JP2013151471 A5 JP 2013151471A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
solubility
solubility parameter
trade name
term
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012270477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5873790B2 (ja
JP2013151471A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012270477A external-priority patent/JP5873790B2/ja
Priority to JP2012270477A priority Critical patent/JP5873790B2/ja
Priority to PCT/JP2012/083986 priority patent/WO2013100102A1/ja
Priority to CN201280065450.8A priority patent/CN104023527A/zh
Priority to CN201610686530.5A priority patent/CN106342797A/zh
Priority to US14/368,902 priority patent/US20150010635A1/en
Publication of JP2013151471A publication Critical patent/JP2013151471A/ja
Publication of JP2013151471A5 publication Critical patent/JP2013151471A5/ja
Publication of JP5873790B2 publication Critical patent/JP5873790B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

溶解度パラメータδの双極子間力項δおよび水素結合力項δは、Hansenで定義され、van Kevelen and Hoftyzer法で算出され、具体的には、特開2011−79816号公報に詳述されている。
また、重合末期での残留する重合性ビニルモノマーを低減するには、水相中に飽和溶解している重合性ビニルモノマーを重合させるために、水溶性重合開始剤を添加することもできる。
IPBC:商品名「ファンギトロール400」、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート、分子量281、融点:60℃、水への溶解度:150ppm、溶解度パラメータδの双極子間力項δp,compound:3.23[(J/cm1/2]、溶解度パラメータδの水素結合力項δh,compound:7.83[(J/cm1/2]、インターナショナル・スペシャリティ・プロダクツ社製
OIT:商品名「ケーソン893T」、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、分子量213、融点20℃未満、水への溶解度300ppm、溶解度パラメータδの双極子間力項δp,compound:5.47[(J/cm1/2]、溶解度パラメータδの水素結合力項δh,compound:5.87[(J/cm1/2]、ダウ社製
シフルトリン:商品名「プリベントールHS12」、(RS)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル−(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、分子量434、水への溶解度:1〜2ppb、異性体I(融点57℃)と異性体II(融点74℃)と異性体III(融点66℃)と異性体IV(融点102℃)との混合物、溶解度パラメータδの双極子間力項δp,compound:3.46[(J/cm1/2]、溶解度パラメータδの水素結合力項δh,compound:6.09[(J/cm1/2]、ランクセス社製
プロピコナゾール:1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、分子量342、融点20℃未満、水への溶解度110ppm、溶解度パラメータδの双極子間力項δp,compound:6.55[(J/cm1/2]、溶解度パラメータδの水素結合力項δh,compound:9.44[(J/cm1/2]、八幸通商社製
プロクロラズ:N−プロピル−N−[2−(2,4,6−トリクロロ−フェノキシ)エチル]イミダゾール−1−カルボキサミド、分子量375、融点45〜52℃、水への溶解度:55ppm、溶解度パラメータδの双極子間力項δp,compound:7.07[(J/cm1/2]、溶解度パラメータδの水素結合力項δh,compound:8.31[(J/cm1/2]、丸善薬品社製
フルシラゾール:ビス(4−フルオロフェニル)メチル(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチルシラン、分子量315、融点:54℃、水への溶解度:45ppm、溶解度パラメータδの双極子間力項δp,compound:5.95[(J/cm1/2]、溶解度パラメータδの水素結合力項δh,compound:6.85[(J/cm1/2]、エアブラウン社製
ディート:N,N−ジエチル−m−トルアミド、分子量191、融点:−45℃、水への溶解度:990ppm、δp,compound:5.42[(J/cm1/2]、δh,compound:5.83[(J/cm1/2]、東京化成工業社製試薬
ペルメトリン:商品名「プリベントールHS75」、3−フェノキシベンジル(1RS,3RS;1RS,3SR)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、分子量391、融点:34〜35℃、水への溶解度:6ppb、δp,compound:3.63[(J/cm1/2]、δh,compound:6.22[(J/cm1/2]、ランクセス社製
エトフェンプロックス:商品名「トレボン殺虫剤原体」、2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル−3−フェノキシベンジルエーテル、分子量377、融点:36〜38℃、水への溶解度:22.5ppb、δcompound:2.27[(J/cm1/2]、δcompound:5.33[(J/cm1/2]、三井化学アグロ社製
メタクリル酸メチル:商品名「アクリエステルM」、水への溶解度:1.6質量%、モノマー単位としての溶解度パラメータδの双極子間力項δp,monomer unit:5.98[(J/cm1/2]、モノマー単位としての溶解度パラメータδの水素結合力項δh,monomer unit:9.25[(J/cm1/2]、三菱レイヨン社製
メタクリル酸イソブチル:水への溶解度: 0.06質量%、モノマー単位としての溶解度パラメータδの双極子間力項δp,monomer unit:3.75[(J/cm1/2]、モノマー単位としての溶解度パラメータδの水素結合力項δh,monomer unit:7.32[(J/cm1/2]、日本触媒社製
エチレングリコールジメタクリレート:商品名「ライトエステルEG」、水への溶解度:不溶、モノマー単位としての溶解度パラメータδの双極子間力項δp,monomer unit:5.37[(J/cm1/2]、モノマー単位としての溶解度パラメータδの水素結合力項δh,monomer unit:10.42[(J/cm1/2]、共栄社化学社製
T−1890:商品名「VESTANAT T 1890/100」、イソホロンジイソシアネートのイソシアヌレート体、エボニック・インダストリーズ社製
DETA:ジエチレントリアミン、和光一級試薬、和光純薬工業社製
ATBC:アセチルクエン酸トリブチル、溶剤、旭化成ファインケム社製
パーロイルL:商品名(「パーロイル」は登録商標)、ジラウロイルパーオキシド、日油社製
ネオコールSW−C:商品名、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(アニオン系乳化剤)の70質量%イソプロパノール溶液、第一工業製薬社製
DBN:商品名「ネオペレックスNo.6パウダー」、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アニオン系乳化剤、花王社製
ノイゲンEA−177:商品名、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル(ノニオン系乳化剤、HLB:15.6)、第一工業製薬社製
デモールNL:商品名、β−ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物ナトリウム塩の41質量%水溶液、分散剤、花王ケミカル社製
PVA−217:商品名「クラレポバール217」、部分鹸化ポリビニルアルコール、分散剤、けん化度87〜89%、重合度(平均重合度)1700、クラレ社製
平均粒子径:下記のサンプルを、下記の測定方法にて評価した。
JP2012270477A 2011-12-28 2012-12-11 徐放性粒子およびその製造方法 Active JP5873790B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270477A JP5873790B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-11 徐放性粒子およびその製造方法
US14/368,902 US20150010635A1 (en) 2011-12-28 2012-12-27 Controlled release particles, wood treatment agent, and producing method thereof
CN201280065450.8A CN104023527A (zh) 2011-12-28 2012-12-27 缓释性粒子、木材处理剂及其制造方法
CN201610686530.5A CN106342797A (zh) 2011-12-28 2012-12-27 缓释性粒子及其制造方法、木材处理剂及乳浊液的制造方法
PCT/JP2012/083986 WO2013100102A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 徐放性粒子、木材処理剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288100 2011-12-28
JP2011288100 2011-12-28
JP2012270477A JP5873790B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-11 徐放性粒子およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013151471A JP2013151471A (ja) 2013-08-08
JP2013151471A5 true JP2013151471A5 (ja) 2015-08-27
JP5873790B2 JP5873790B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=49048170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270477A Active JP5873790B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-11 徐放性粒子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5873790B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051343B2 (ja) * 2014-12-18 2016-12-27 大阪ガスケミカル株式会社 粒子およびその製造方法
JP6794177B2 (ja) * 2016-08-23 2020-12-02 大阪ガスケミカル株式会社 徐放性粒子およびその製造方法
BR112021012324A2 (pt) * 2018-12-28 2021-08-31 Kao Corporation Composição repelente de pragas do tipo óleo em água
JP7298283B2 (ja) * 2019-05-09 2023-06-27 凸版印刷株式会社 徐放性複合粒子、成形体および徐放性複合粒子の製造方法
JP7454387B2 (ja) 2020-01-27 2024-03-22 三菱鉛筆株式会社 防蟻粒子水分散体
JP7454386B2 (ja) 2020-01-27 2024-03-22 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06011511A (es) * 2004-04-26 2007-01-16 Basf Ag Composicion acuosa funguicida y su uso para combatir microorganismos nocivos.
JP2008532978A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 農薬を含む水性ポリマー分散液の製造方法およびその使用
JP5547589B2 (ja) * 2009-09-11 2014-07-16 日本エンバイロケミカルズ株式会社 徐放性粒子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013151471A5 (ja)
JP2012207013A5 (ja)
JP6083936B2 (ja) 徐放性粒子の製造方法
JP2011079816A5 (ja)
JP5547589B2 (ja) 徐放性粒子およびその製造方法
WO2014010435A1 (ja) 抗生物活性粒子およびその製造方法
JP5763570B2 (ja) 徐放性粒子およびその製造方法
JP2012527403A5 (ja)
JP2009538382A5 (ja)
JP2011144206A5 (ja)
AR079413A1 (es) Uso de particulas polimericas que comprenden insecticida para mejorar la movilidad en el suelo de insecticidas, formulaciones insecticidas, particulas polimericas que comprenden insecticida, y metodos para controlar plagas
JP6110811B2 (ja) 広葉多年生雑草の防除方法
JP2012041363A (ja) 溶出制御された農薬含有樹脂組成物、その製造方法及び農薬製剤
TWI688338B (zh) 農化組成物,製備其之方法及其用途
JP5873790B2 (ja) 徐放性粒子およびその製造方法
US20180177189A1 (en) An aqueous antimicrobial film-forming composition for teat treatment by spray application
JP6646950B2 (ja) 木材保存剤および木材保護塗料
US20150099637A1 (en) New method to improve the performance of herbicide formulations
WO2013100102A1 (ja) 徐放性粒子、木材処理剤およびその製造方法
JP5711851B2 (ja) 水性懸濁状組成物
JP5340613B2 (ja) 安定な殺菌防カビ組成物
JP2003073211A (ja) 木材防腐組成物及び木材防腐方法
JP5714101B2 (ja) 建築材料保存剤
WO2015037610A1 (ja) 固体材料処理用水性液状組成物
JP5993333B2 (ja) 家庭園芸用殺虫殺菌組成物