JP2013138903A - 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置 - Google Patents

回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013138903A
JP2013138903A JP2013055536A JP2013055536A JP2013138903A JP 2013138903 A JP2013138903 A JP 2013138903A JP 2013055536 A JP2013055536 A JP 2013055536A JP 2013055536 A JP2013055536 A JP 2013055536A JP 2013138903 A JP2013138903 A JP 2013138903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
base frame
seat
seat cushion
abdominal exercise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013055536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5610496B2 (ja
Inventor
Edward I Mishan
アイ ミシャン エドワード
Steven Mishan
ミシャン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Mishan and Sons Inc
Original Assignee
E Mishan and Sons Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Mishan and Sons Inc filed Critical E Mishan and Sons Inc
Publication of JP2013138903A publication Critical patent/JP2013138903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610496B2 publication Critical patent/JP5610496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0233Muscles of the back, e.g. by an extension of the body against a resistance, reverse crunch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/023Wound springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • A63B21/0407Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus
    • A63B21/0421Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus the ends moving relatively by a pivoting arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4029Benches specifically adapted for exercising
    • A63B21/4031Benches specifically adapted for exercising with parts of the bench moving against a resistance during exercise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4047Pivoting movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4049Rotational movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/14Platforms for reciprocating rotating motion about a vertical axis, e.g. axis through the middle of the platform
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/20Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements using rollers, wheels, castors or the like, e.g. gliding means, to be moved over the floor or other surface, e.g. guide tracks, during exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • A63B23/0211Abdomen moving torso with immobilized lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B2023/003Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body by torsion of the body part around its longitudinal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/026Bars; Tubes; Leaf springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/04Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters attached to static foundation, e.g. a user
    • A63B21/0407Anchored at two end points, e.g. installed within an apparatus
    • A63B21/0435One or both ends being anchored to a rotating element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B22/00Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
    • A63B22/0087Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with a seat or torso support moving during the exercise, e.g. reformers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0228Sitting on the buttocks
    • A63B2208/0238Sitting on the buttocks with stretched legs, like on a bed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2210/00Space saving
    • A63B2210/50Size reducing arrangements for stowing or transport

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】腹部および背中の筋肉の運動を向上し、背中および首の筋肉に逆の圧力をかけない腹部運動装置のさらなる改良を提供する。
【解決手段】ベースフレーム12およびシートフレーム16間の低摩擦ジャーナルは、使用者の体重を支持する。低摩擦ジャーナルは、クッションの後部から前部までの長さの約30%から約42%に位置し、使用者の尾骨が垂直に低摩擦ジャーナルと整合する。ベースフレーム12の各側のアーム50は、ベースフレーム12またはシートフレーム16に連結された一対の延長部分を有する。各延長部分は、水平面に対して約30度から約80度の鋭角に延在する面に位置するU字型の握り部を有する。一対の単一のプーリー60または一対のタンデムに配置されたプーリー60は、前記ベースフレーム12の後部近くに取り付けられ、弾性スリーブで覆われた引っ張りばねに係合されて、バックフレームを前方の直立位置に向かって付勢する。
【選択図】図8

Description

本発明は運動装置の分野に関し、特に、新規かつ有用な、シートと、背中を支持する構造とを備えた腹部運動装置に関する。
腹部および背部の筋肉の運動のための様々な運動装置および技法が知られている。このうち、最も一般的なものはシットアップまたはクランチであるが、背中および首の筋肉に逆の圧力をかけてしまうことでも知られている。
特許文献1及び2は、ともに参照により本明細書に含まれるが、本出願の発明者らによって共同発明された腹部運動装置を開示している。本出願は、腹部および背部の筋肉の運動に有効でありながら、発明者の従前の装置の使用および力学に対する理解の結果発見された改良を開示している。
米国特許第7,381,171号明細書 米国意匠第581,471号図面
腹部および背中の筋肉の運動を向上し、背中および首の筋肉に逆の圧力をかけない腹部運動装置のさらなる改良に対する必要性がなおも残る。
本発明の目的は、ベースフレームと、ベースフレームの後部近くに枢動可能に取り付けられ、直立位置と横臥位置間で動くようにしたバックフレームと、バックフレームに連結され、使用者の背中を支持する、少なくとも1つの背クッションと、ベースフレーム上で回転するように取り付けられたシートフレームと、シートフレームに固定され、使用者がその上に座る座クッションとを備えた腹部運動装置を提供することである。ジャーナルポストが回転自在なように内部に取り付けられた低摩擦ジャーナルブッシュは、ベースフレームとシートフレーム間に、動作可能なように連結され、使用者の体重を支える。ブッシュおよびポストは、座クッションの後部から座クッションの前部への長さの約30%から約42%の位置にあるので、使用者が座クッションに座り、背中を背クッションに寄り掛かからせた時に、使用者の尾骨が、実質的に垂直にブッシュおよびポストに整合する。ベースフレームの各側にあるアームは、ベースフレームまたはシートフレームに連結された一対の延長部分を有する。各アームは、水平面に対して約30度から約80度の鋭角に延在する面に位置するU字型の握り部を有する。一対のプーリーは、ベースフレームの後部に回転するように取り付けられ、弾性スリーブに覆われたばねを係合する。ばねは、ベースフレームとバックフレームとの間に、バックフレームを直立位置に向かって付勢するように連結される。
本発明のさらなる目的は、一対の側部材と、ベースフレームの側部材の間に連結されたクロス部材とを有する、床の上の水平面に置かれるベースフレームと、ベースフレームのそれぞれの側部材のそれぞれの後部近くに、枢動可能に取り付けられた一対の側部材を有し、前方の直立位置と、後方の横臥位置との間で移動するバックフレームと、バックフレームの側部材の間に連結され、側部材に沿って間隔を置いて配置された複数の背クッションと、フロント部材と、リヤ部材と、フロント部材とリヤ部材との間に連結されたクロス部材とを有するH字型のシートフレームと、シートフレームに固定され、シートフレームのフロント部材と、リヤ部材と、クロス部材の上に位置し、前部と後部を有する座クッションと、垂直に延びる軸穴を有し、ベースフレームおよびシートフレームのうちの一方のクロス部材に連結された低摩擦ジャーナルブッシュと、ベースフレームおよびシートフレームのうちの他方のクロス部材に連結され、低摩擦ジャーナルブッシュの中に回転するように収容されて、座クッションがベースフレームに対して回転するようにしたジャーナルポストであって、ジャーナルポスト近くの、クロス部材の支持部分に連結され、低摩擦ジャーナルブッシュと、体重を支持するよう接触して、座クッション上に座る使用者の体重を支持し、低摩擦ジャーナルブッシュおよびその中に収容されるジャーナルポストは、座クッションの後部から座クッションの前部への長さの約30%から約42%の位置にあり、使用者が座クッションに座り、背中を背クッションに寄り掛からせた時に、使用者の尾骨が、実質的に垂直に、低摩擦ジャーナルブッシュおよびその中に収容されるジャーナルポストと整合するようにしたジャーナルポストと、ベースフレームの各側にあるアームであって、各アームは、ベースフレームと、シートフレームとのうちの1方に連結された一対の延長部分を有し、各アームは、水平面に対して約30度から約80度の鋭角に延在する面に位置するU字型の握り部を有し、ベースフレームの両側のアームの握り部が、座クッション上に座る使用者が利用できる空間を増やして、使用者が握り部を握りやすくするため、それぞれ外向きの方向に延在しているアームと、ベースフレームの各側の後部近くに、回転するように取り付けられたプーリーと、ベースフレーム側部材とバックフレーム側部材との間に連結され、バックフレームを前方の直立位置に向かって付勢する引っ張りばねと、各引っ張りばねを覆って、プーリーの1つとそれぞれ係合する弾性スリーブと、を備える腹部運動装置を提供することである。
本発明を特徴づける新規性の様々な特徴は、ここに付加されて本開示の一部分を形成する請求の範囲で詳細に指摘されている。本発明と、その使用によって得られる動作上の利点および特定の目的をより良く理解するために、本発明の好ましい実施形態が例示されている随伴する図面及び説明事項を参照されたい。
腹部およびの背中の筋肉の運動のために使用者が使用できる状態の、直立し、前部から見た、本発明を実施している腹部運動装置を示す側面図、正面図および上面斜視図である。 図1と同様の装置であるが、装置上に座る使用者(図示せず)の背中の筋肉の運動のために、バックフレームおよびクッションを前方の直立位置から後方の横臥位置に移動した状態の装置を示す図である。 図2と同様の装置であるが、バックフレームおよびクッションを横臥位置に移動し、かつ、装置のシートフレームおよびクッションを最も左の位置まで回転させ、使用者の脇腹の筋肉の運動をできるようにした状態の装置を示す図である。 図3と同様の装置であるが、シートフレームおよびクッションを最も右の位置まで回転させ、使用者の脇腹の筋肉の運動をできるようにした状態の装置を示す図である。 座クッション上により広い空間を確保し、握り部をより握りやすくするために、装置のアームのU字型の握り部の延長部分が、垂直ではなく、角度をつけられていることを示す、装置の正面図および略斜視図である。 低摩擦の、体重を支持するジャーナルおよびその位置が、使用者の背骨の底部と垂直に揃っていることを示すために、座クッション上に座る使用者を示した、装置の側面図および略斜視図である。 座クッションの前部および後部に対するジャーナルの位置をより良く示す、装置の上面から見た平面図である。 本発明の腹部運動装置の分解斜視図である。 アームが、ベースフレームではなくシートフレームに固定された、装置の別の実施の形態の上面斜視図である。 シートフレームを、ベースフレームの回転しない位置に保持するロックピンの拡大側面図である。 装置のジャーナル部分の拡大分解断面図である。 タンデムに配置されたプーリーと、ベースフレームおよびバックフレームの各側の弾性スリーブに覆われたばねと、プーリーおよびばねを覆う安全バンドを示す、本発明のさらなる実施の形態の部分背面斜視図である。
ここで図面を参照すると、同様の符号は同一または同様の要素に使用されるが、図1および図8は、床上の水平面にあるベースフレーム12を備える腹部運動装置10を示している。このベースフレームは、一対の側部材12a、12bと、ベースフレームの側部材の間に例えば溶接されて連結したクロス部材12cとを有する。部材12a、12b、12cは、四角形で、断面が長方形の金属管であることが好ましい。バックフレーム14は一対の側部材14a、14bを有し、ベースフレームの側部材12a、12bの上面および側部材のそれぞれの後部近くにある一対のイヤー13上に、枢動可能に取り付けられ、図1に示される前方の直立位置と、図2に示される後方の横臥位置との間で動くようになっている。ボルト15は、ベースフレーム12の各側にある一対のイヤー13の整合穴を貫通して、バックフレーム側部材14a、14bをベースフレームに保持し、ベースフレーム12の各側で回転するように取り付けられた1個または2個のプーリー60の軸となる。複数の背クッション20は、それぞれ回転可能な発泡ゴムローラーの形状をしており、バックフレーム14の側部材14a、14bの間に連結され、側部材に沿って間隔を置いて配置されている。最下部にあるローラークッション20は、向かい合うボルト15が延在する同一の軸上に、回転するように取り付けられている。
フロント部材およびリヤ部材16a、16bを有するH字型のシートフレーム16は、フロント部材およびリヤ部材間に、例えば溶接されて連結されたクロス部材16cを有する。詰物をした座クッション30は、シートフレーム16に固定され、シートフレームのフロント部材、リヤ部材、クロス部材の上に位置する。座クッションは前部30aおよび後部30bを有する.
図11にも示される低摩擦ジャーナルブッシュ40は、低摩擦ナイロン等により作られ、垂直に延びる軸穴40aを有する。低摩擦ジャーナルブッシュ40は、例えば、クロス部材の軸穴を貫通したり、下部に小径フランジリング40c、上部に大径フランジリング40bを有することで、クロス部材12cに固定されている。上部のフランジリング40bは、広く平らな、上部が環状の支圧面を有する。ジャーナルポスト42は、例えば溶接されて、シートフレーム16のクロス部材16cに連結される。また、ジャーナルポスト42は、低摩擦ジャーナルブッシュ軸穴40aの中に回転するように収容されて、座クッション30がベースフレーム12に対して回転できるようにする。
ジャーナルポスト42に近接する、シートフレームクロス部材16cの支持部分は、低摩擦ジャーナルブッシュ40の上部のフランジ14bの上面と体重を支持するように接触し、図6に示すように、座クッションに座る使用者100の全体重を支える。図7に示すように、低摩擦ジャーナルブッシュ40およびその中に収容されるジャーナルポスト42は、座クッション30の後部30bから長さCの位置にある。つまり、座クッションの後部30bから座クッション30の前部30aのトータルの長さBの、約30%から約42%(好ましくは約33%から39%)となる。シートフレーム16およびその座クッション30に対する、回転ジャーナルのこの重要な配置によって、座クッション30に座る使用者100が、背クッション20に背中を寄り掛からせた時、図6の印Xで示すように、使用者の背骨102の下部の尾骨が、低摩擦ジャーナルブッシュ40およびその中に収容されるジャーナルポスト42と実質的に垂直に整合する。このようにして、実質的に使用者の体重のすべてが、ブッシュフランジ40bの上面に集中するため、ベースフレーム12上の座クッション30の自由で容易な回転のために必要な、体重を支持するためのその他の構造が不要となる。図示の実施形態では、例えば、座クッション30の前部から後部までのトータルの長さBが約11インチ(約27.94cm)であるのに対して、長さCは約4インチ(約10.16cm)である。
同様の体重支持機能は、ブッシュ40がシートフレーム16のクロス部材16cに取り付けられ、また、ポスト42がベースフレーム12のクロス部材12cに取り付けられた本発明の別の実施の形態でも得ることができる。
アーム50はベースフレーム12の各側に設けられている。各アームはサイド管12d、12eに取り外しのできるように連結された一対の延長部分50a、50bを有する。サイド管12d、12eは、ベースフレーム12の側部材12a、12bから延在する。図5および図8に最もよく示されるように、サイド管12eは、側部材12a、12bの外表面に溶接された、断面が円形の金属管である。サイド管12dは、実際にはフロント部材の横向きに反対側の延長部分である、ベースフレーム12の断面が円形の金属管であり、側部材12a、12bの前部を横切る形で溶接されている。
各アーム50は、図5に最もよく示されている、U字型の握り部50cを含む。U字型の握り部50cは、水平面に対して約30度から約80度の鋭角Aに延在する面に位置する。ベースフレームの両側のアーム50の握り部50cは、座クッション30上に座る使用者が利用できる空間を増やして、使用者が手で握り部を握りやすくするため、それぞれ、外向きの方向に延在している。さらにより好ましい角度Aの範囲は、約50度から70度である。アーム延長部分50a、50bである断面が円形の管の直径は、ベースフレーム延長部分12d、12eである断面が円形の管より小さいので、アームの管がベースフレームの管の中にはめ込まれ、アーム50とベースフレーム12との連結部の取り外しが可能となる。ベースフレーム12の両側のアーム50の位置のロッキングは、前方の延長部分50aの内側の端近くにある、外側のばね仕掛けの一対の半球50dが、ベースフレーム延長部分12dの端近くにある、向かい側の穴12hにはまることによりなされる。後方の延長部分50bのためのさらなるロッキングは不要である。
この実施形態では、アーム50はベースフレーム12に固定され、使用者はアームの握り部50cを握って、使用者のウエストを回転させることが出来るので、バックフレーム14を直立位置と横臥位置とで変更しながら、ベースフレーム上の座クッション30を回転させ、使用者の脇腹の筋肉に的を絞ることが出来る。図9に示される本発明の別の実施形態では、別の一連の運動用に、アーム50が座クッション30とともに回転するように、アーム延長部分50a、50bは、シートフレーム16のフロント部材およびリヤ部材16a、16bの向かい合う管状の端に取り外しのできるように連結される。
図1および2に示すように、シートフレーム16とそのクッション30を、中央の回転しない位置にロックするために、シートフレーム部材16bは、座クッション30から突出する1つの管状の端部16dと、後方のアーム延長部分50bに配置された垂直のロック穴12jと整合する垂直のロック穴とを有する。ロック穴12jは、図8の実施形態や、特にアームがシートフレームに連結された図9の実施形態では、後方のベースフレーム延長部分12に配置されてもよい。ロックピン70は、シャフト70bと、ボールハンドル70aを有し、シャフト70bを整合するロック穴に挿入して、シートフレームを定位置に固定する。図10に最も良く示されるように、シャフト70bの上端近くの環状溝70cは、シートフレームおよびベースフレームを構成する中空管の板金素材をロック穴でキャッチすることにより、使用者が運動をする際にロックピン70が誤って抜けてしまうのを防ぐ。重力作用およびボールハンドル70aの余分な重さによって、ピン70は不規則にそのロックされた位置に戻され、運動中にロック穴から外れてしまうことはない。図3および図4に示すように、ロックピンがロック穴から外された状態では、使用者がウエストを回転させると、座クッション30は左右に回転して、運動のルーチンを増すことができる。
プーリー60は、各側のベースフレーム12の後部近くに、ボルト15の回りを回転するように取り付けられている。引っ張りばね80の一方の端部は、バックフレーム側部材14aから延在するばねポスト14cに係合しているアイ84を有し、他方の端部は、ベースフレーム側部材12aから延在するばねポスト12fに係合するアイ85を有しており、図1および図8に示すように、バックフレーム14を前方の直立位置に向かって付勢する。ねじ式ノブ86はばねポスト14c、12fのねじ端にねじ込まれ、ばね80を定位置に固定する。弾性スリーブ、例えば発泡ゴムスリーブ82は各ばね80を覆い、弾性スリーブに覆われた各ばねは、1つのプーリー60の溝と係合する。
図12に示される、本発明の別の実施形態では、一対のタンデムに配置されたプーリー60、60は、長い方のボルト15の回りで回転するように、ベースフレームの各側に取り付けられている。また、弾性スリーブ82で覆われた各引っ張りばね80は、ベースフレーム側部材とバックフレーム側部材との間に連結され、各プーリー60と係合して、バックフレームを前方の直立位置へ向かって、2倍の力で付勢する。このことにより、横臥位置への動きに対する抵抗力を増して、より強力なトレーニングに対応する。タンデムに配置されたプーリーは、米国特許番号第7,381,171号および米国意匠番号第581,471号の従前の腹部運動装置において使用することができ、また図1から図11の改良により使用することができる。図12に示すように、1つのプーリー60または2つのプーリー60、60を十分に覆うことの出来る幅を有し、その円周がプーリー60、ばねポスト、スリーブ82で覆われたばね80の回りの経路より若干小さい、伸縮織物バンド(elastic fabric band)90もまた、タンデムに配置されたプーリーとともに使用でき、および/また図1から図11に示す改良により使用することができる。使用時には、バンド90はプーリーの上で伸びてスリーブで覆われたばねを係合し、1つまたは2つのばね80の後ろを通る一対の面ファスナ式のカバーストラップ92によって、定位置に保持される。保持される位置は、スリーブ82およびプーリー60の溝が係合する場所の上であり、また、2つのストラップが使用される場合には、係合する場所の上と下である。そして、ストラップがそれ自体に底部で係合して、面ファスナの働きで接触面に保持される状態に戻る。この伸縮バンド90を使用することは、以下の2つの目的がある。まず、ばねまたはその付属物が壊れた場合の安全対策として、全ての部品を伸縮織物バンドの中に閉じ込めて、装置側に入ってしまうことを防ぐ。次に、伸縮織物バンドは、トレーニング中に装置が直立位置と横臥位置間で動く際に、ばねおよびプーリーが発する音を消したり、減らしたりする。
本発明の基本原理を説明するために、本発明の特定の実施形態が詳細に示されたが、本発明は、その基本原理から逸脱しない範囲で、他の方法で実施され得ることを理解されたい。
10 腹部運動装置12 ベースフレーム12a,12b ベースフレームの側部材12c ベースフレームのクロス部材12d, 12e サイド管(側部延長部分)12f,14c ばねポスト12j ロック穴13 イヤー14 バックフレーム14a, 14b バックフレームの側部材15 ボルト16 シートフレーム16a シートフレームのフロント部材16b シートフレームのリヤ部材16c シートフレームのクロス部材16d 端部(シートフレーム延長部分)20 背クッション30 座クッション40 低摩擦ジャーナルブッシュ40a 軸穴40b 大径フランジリング40c 小径フランジリング42 ジャーナルポスト50 アーム50a,50b アームの延長部分50c 握り部50d 半球60 プーリー70 ロックピン70a ボールハンドル70b シャフト70c 環状溝80 引っ張りばね82 弾性スリーブ84,85 アイ86 ねじ式ノブ90 伸縮織物バンド92 カバーストラップ

Claims (11)

  1. ベースフレームと、
    前記ベースフレームの後部近くに枢動可能に取り付けられ、直立位置と、横臥位置との間で移動するバックフレームと、
    前記バックフレームに連結されて、使用者の背中を支持する少なくとも1つの背クッションと、
    前記ベースフレームに、回転するように取り付けられたシートフレームと、
    前記シートフレームに固定され、使用者がその上に座る座クッションと、
    前記座クッションに座る使用者の体重を支持する、前記ベースフレームに連結された低摩擦ジャーナルブッシュと、
    前記シートフレームに連結され、前記低摩擦ジャーナルブッシュの中に回転するように取り付けられて、前記ベースフレームの上の前記シートフレームおよび前記座クッションが回転するようにしたジャーナルポストであって、前記座クッションの後部から、前記座クッションの前部までの長さの約30%から約42%に位置して、前記座クッションに座る前記使用者の尾骨が、前記低摩擦ジャーナルブッシュおよび前記ジャーナルポストと実質的に垂直に整合するようにしたジャーナルポストと、
    前記ベースフレームの各側に連結されたアームであって、それぞれがベースフレームに連結する一対の延長部分と、前記ベースフレームが置かれる水平面に対して約30度から約80度の鋭角に延在する面に位置するU字型の握り部と、を含むアームと、
    前記ベースフレームの後部および前記ベースフレームの両側に、回転するように取り付けられた一対のプーリーと、
    各プーリーと係合する弾性スリーブに覆われた引っ張りばねであって、前記ベースフレームと前記バックフレームとの間に連結され、前記バックフレームを前記直立位置に向かって付勢する引っ張りばねと、を備えることを特徴とする腹部運動装置。
  2. 請求項1に記載の腹部運動装置において、
    前記ベースフレームの側部材が管状の側部延長部分を含み、
    前記各アームの前記延長部分が、前記ベースフレームの各側にある前記管状の側部延長部分に取り外しのできるように取り付けられ、前記シートフレームが回転する時に前記アームが前記ベースフレームに固定されるようにし、
    前記握り部が、水平面に対して約50度から約70度の鋭角に延在する面に位置し、
    前記低摩擦ジャーナルブッシュおよびその中に収容される前記ジャーナルポストが、前記座クッションの後部から、前記座クッションの前部までの長さの、約33%から約39%に位置し、
    前記シートフレームのリヤ部材が、
    前記座クッションを越えて延在するシートフレーム延長部分と、
    前記シートフレーム延長部分と、前記ベースフレームまたは前記アームの前記延長部分の1つと、に位置して、前記座クッションが中央の位置に回転するときに整合するロック穴と、
    前記整合するロック穴に挿入して、前記座クッションを前記中央の位置に固定するロックピンと、を含み、前記ロックピンが、
    少なくとも1方向の寸法が前記ロック穴より大きい上部のハンドルと、
    前記ロック穴より小さい直径を有して前記整合するロック穴の中に至るようになされた、前記上部のハンドルの近くに環状溝を有するシャフトと、を含むことを特徴とする腹部運動装置。
  3. 一対の側部材を有する、床の上の水平面に置かれるベースフレームと、
    前記ベースフレームの前記側部材のそれぞれの後部近くに、枢動可能に取り付けられた一対の側部材を有して、前方の直立位置と後方の横臥位置との間で移動するバックフレームと、
    前記バックフレームの前記側部材の間に連結され、前記側部材に沿って間隔を置いて配置された複数の背クッションと、
    前記ベースフレームに取り付けられた座クッションと、
    前記ベースフレームの各側部材および前記座クッションの両側に、取り外しのできるように連結されたアームと、
    前記ベースフレームの後部近くの各側部材に、回転するように取り付けられた、並んでタンデムに配置された一対のプーリーと、
    前記ベースフレームおよび前記バックフレームの各側の、前記ベースフレーム側部材と前記バックフレーム側部材との間に連結され、前記バックフレームを前記前方の直立位置に向かって付勢する、一対の引っ張りばねと、
    各引っ張りばねを覆って、それぞれが前記プーリーの1つと係合する弾性スリーブと、を備える腹部運動装置。
  4. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記ベースフレームの前記側部材が、それぞれ管状の側部延長部分を含み、前記各アームの延長部分が、取り外しのできるように前記ベースフレームの各側の前記管状の側部延長部分に取り付けられ、前記シートフレームが回転する時に、前記アームが前記ベースフレームに固定されるようにしたことを特徴とする腹部運動装置。
  5. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記各アームの延長部分が、前記シートフレームの各側の前記フロント部材および前記リヤ部材のそれぞれの端部に、取り外しのできるように取り付けられ、前記シートフレームの回転にともなって前記アームが回転するようにしたことを特徴とする腹部運動装置。
  6. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記ベースフレームの各側に回転するように取り付けられた一対のタンデムに配置されたプーリーと、前記ベースフレームの前記側部材と前記バックフレームの前記側部材との間に連結された引っ張りばねであって、それぞれが弾性スリーブに覆われ、各プーリーと係合して、前記バックフレームを前記前方の直立位置に向かって付勢する引っ張りばねを含むことを特徴とする腹部運動装置。
  7. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記握り部が、水平面に対して約50度から約70度の鋭角に延在する面に位置することを特徴とする腹部運動装置。
  8. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記低摩擦ジャーナルブッシュおよびその中に収容される前記ジャーナルポストが、前記座クッションの後部から前記座クッションの前部への長さの約33%から約39%の位置にあることを特徴とする腹部運動装置。
  9. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記シートフレームの前記リヤ部材が、前記座クッションを越えて延在するシートフレーム延長部分と、前記シートフレーム延長部分と、前記ベースフレームまたは前記アームの延長部分の1つと、に位置し、前記座クッションが中央の位置に回転するときに整合する、ロック穴と、前記整合するロック穴に挿入して、前記座クッションを前記中央の位置に固定するロックピンと、を含むことを特徴とする腹部運動装置。
  10. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    前記シートフレームの前記リヤ部材が、前記座クッションを越えて延在するシートフレーム延長部分と、
    前記シートフレーム延長部分と、前記ベースフレームまたは前記アームの延長部分の1つと、に位置し、前記座クッションが中央の位置に回転するときに整合する、ロック穴と、
    前記整合するロック穴に挿入して、前記座クッションを前記中央の位置に固定するロックピンと、
    を含み、
    前記ロックピンが、少なくとも1方向の寸法が前記ロック穴より大きい上部のハンドルと、前記ロック穴より小さい直径を有して前記整合するロック穴の中に至るようになされた、前記上部のハンドルの近くに環状溝を有するシャフトを含むことを特徴とする腹部運動装置。
  11. 請求項3に記載の腹部運動装置において、
    伸縮バンドであって、少なくとも1つの面ファスナ式のカバーストラップを有し、前記ストラップが、前記伸縮バンドの1つの端部から伸びて、前記ベースフレームおよび前記バックフレームの各側の前記プーリーおよび前記スリープで覆われたばねを係合する伸縮バンドを含むことを特徴とする腹部運動装置。
JP2013055536A 2010-09-08 2013-03-18 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置 Expired - Fee Related JP5610496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/877,321 US20120058867A1 (en) 2010-09-08 2010-09-08 Abdominal exerciser with rotatable seat and tandem pulley features
US12/877,321 2010-09-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194293A Division JP5270733B2 (ja) 2010-09-08 2011-09-06 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013138903A true JP2013138903A (ja) 2013-07-18
JP5610496B2 JP5610496B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=44658661

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194293A Expired - Fee Related JP5270733B2 (ja) 2010-09-08 2011-09-06 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置
JP2013055536A Expired - Fee Related JP5610496B2 (ja) 2010-09-08 2013-03-18 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194293A Expired - Fee Related JP5270733B2 (ja) 2010-09-08 2011-09-06 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20120058867A1 (ja)
EP (1) EP2428255A1 (ja)
JP (2) JP5270733B2 (ja)
KR (1) KR20120026003A (ja)
CN (1) CN202122798U (ja)
AR (1) AR082898A1 (ja)
AU (1) AU2011218709A1 (ja)
BR (1) BRPI1106010A2 (ja)
CA (1) CA2721497C (ja)
CL (1) CL2011002192A1 (ja)
CO (1) CO6640055A1 (ja)
HK (1) HK1153347A2 (ja)
MX (1) MX2011009407A (ja)
NZ (1) NZ603636A (ja)
PH (1) PH12011000287A1 (ja)
RU (1) RU2484871C2 (ja)
WO (1) WO2012033671A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018179294A1 (ja) * 2017-03-30 2019-11-07 株式会社Fuji 介助装置
JP2021007816A (ja) * 2017-03-30 2021-01-28 株式会社Fuji 介助装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130281272A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Daniel Alan Payne Core exerciser
US9168416B2 (en) * 2013-03-12 2015-10-27 Wei-Teh Ho Abdomen exercise machine
US9126073B2 (en) * 2013-03-12 2015-09-08 Wei-Teh Ho Abdomen exercise machine
US9101792B2 (en) 2013-03-12 2015-08-11 Wei-Teh Ho Abdomen exercise machine
US20150105226A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-16 Nabile Lalaoua Abdominal rocking exercise apparatus
WO2017046784A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Nabile Lalaoua Abdominal exercise device
US10583322B2 (en) 2015-09-14 2020-03-10 Nabile Lalaoua Pivoting abdominal exercise machine
JP6535940B2 (ja) * 2015-10-05 2019-07-03 株式会社 i plus 運動補助器具
US11583719B2 (en) * 2016-03-24 2023-02-21 Evan Mark Weisz Exercise chair utilizing an adjustable resistance band system
USD843519S1 (en) * 2016-06-20 2019-03-19 Nabile Lalaoua Collapsible exercise chair
CN106422191A (zh) * 2016-11-29 2017-02-22 武汉体育学院 一种腰部训练器
CN107670233B (zh) * 2017-10-26 2022-08-19 泰州康倍力体育用品有限公司 一种新型多功能美腰机
CN108926808A (zh) * 2018-07-07 2018-12-04 安徽信息工程学院 一种腹肌练习器
CN111672052B (zh) * 2020-06-17 2021-09-07 山东交通学院 一种体育臂力训练器
WO2022104312A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-19 Proteus Motion Inc. Exercise handle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3120588U (ja) * 2006-01-20 2006-04-13 明仁 柯 腹筋運動を補助する健康器具
US7179212B2 (en) * 2004-12-01 2007-02-20 Hupa International, Inc. Omni-directional abdominal exerciser
US20080090709A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Chih-Liang Chen Back and abdomen exercising apparatus
US7438675B2 (en) * 2007-02-26 2008-10-21 Xiamen Kang Sou Fitness Co. Rotatory abdominal crunch machine

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024443A (en) * 1990-11-26 1991-06-18 Bellagamba Miro D Athletic swing practice apparatus
US5215511A (en) * 1992-05-14 1993-06-01 Cheng Wen Liang Indoor gymnastic apparatus with means for back massaging
US5357637A (en) * 1993-12-03 1994-10-25 Moore Derrick F Exercise pants and exercise band assembly
US5813955A (en) * 1995-12-05 1998-09-29 Gutkowski; Thaddeus Edward Aerobic exercise device
US5833590A (en) * 1997-09-29 1998-11-10 Chiu; Ching-Chih Backbone stretching exerciser
US6213923B1 (en) * 1999-03-30 2001-04-10 Cape Hatteras Management Limited Back exercise device
US6666802B1 (en) * 2002-11-13 2003-12-23 Aaron P. Rasmussen Rotary tilt exercise machine
RU33023U1 (ru) * 2003-06-03 2003-10-10 Чжэ Ву Пак Вращающийся стул для упражнений
TWM244932U (en) * 2003-11-07 2004-10-01 Hsin Lung Accessories Co Ltd Twisting exercise cycle
TWM282702U (en) * 2005-07-27 2005-12-11 Shiou-Li Ye Sit-up device
US7232405B2 (en) * 2005-10-27 2007-06-19 Ming-Jen Ko Twister and sit-up combination exerciser
RU2309784C1 (ru) * 2006-02-01 2007-11-10 Юрий Павлович Сизых Детский тренажер "сведение ног"
DE202006008507U1 (de) * 2006-05-30 2006-08-03 Lee Lung International Inc. Schwenkbarer Aufbau eines Torsionskraftgerätes
US20070287618A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Verheem Johann B Abdominal exercise chair with flexible back bar and rotating seat
US20080161175A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Shou-Shan Ho Exercising device for simulating skateboarding
USD581471S1 (en) * 2007-05-07 2008-11-25 E. Mishan & Sons, Inc. Abdominal exerciser
US7625323B1 (en) * 2009-01-23 2009-12-01 Xiamen Kang Sou Fitness Co. Swing rotary fitness apparatus
US7878957B1 (en) * 2010-05-26 2011-02-01 Yi-Fan Chen Multi-functional exercising machine
USD647153S1 (en) * 2010-10-05 2011-10-18 E. Mishan & Sons, Inc. Abdominal exerciser with rotatable seat
DE202010014622U1 (de) * 2010-10-22 2010-12-23 Chen, Yi-Tzu, Bade City Bauchmuskeltrainingsgerät mit Koppelmechanismus
DE202011004957U1 (de) * 2011-04-06 2011-08-10 Yi-Tzu Chen Multifunktionales gelenkiges Fitnessgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179212B2 (en) * 2004-12-01 2007-02-20 Hupa International, Inc. Omni-directional abdominal exerciser
JP3120588U (ja) * 2006-01-20 2006-04-13 明仁 柯 腹筋運動を補助する健康器具
US20080090709A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Chih-Liang Chen Back and abdomen exercising apparatus
US7438675B2 (en) * 2007-02-26 2008-10-21 Xiamen Kang Sou Fitness Co. Rotatory abdominal crunch machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018179294A1 (ja) * 2017-03-30 2019-11-07 株式会社Fuji 介助装置
JP2021007816A (ja) * 2017-03-30 2021-01-28 株式会社Fuji 介助装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2721497A1 (en) 2012-03-08
CN202122798U (zh) 2012-01-25
CA2721497C (en) 2014-11-18
EP2428255A1 (en) 2012-03-14
RU2484871C2 (ru) 2013-06-20
NZ603636A (en) 2013-10-25
AU2011218709A1 (en) 2012-03-22
RU2011135473A (ru) 2013-03-10
BRPI1106010A2 (pt) 2015-07-07
AR082898A1 (es) 2013-01-16
WO2012033671A1 (en) 2012-03-15
US20120058867A1 (en) 2012-03-08
PH12011000287A1 (en) 2016-04-04
MX2011009407A (es) 2012-03-22
JP5610496B2 (ja) 2014-10-22
CL2011002192A1 (es) 2012-07-13
CO6640055A1 (es) 2013-03-22
JP2012066071A (ja) 2012-04-05
JP5270733B2 (ja) 2013-08-21
HK1153347A2 (en) 2012-03-23
KR20120026003A (ko) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610496B2 (ja) 回転するシートおよびタンデムに配置されたプーリー機構を有する改良された腹部運動装置
US8876676B2 (en) Portable fitness chair
US8672818B2 (en) Method and apparatus for improving posture
US7611445B2 (en) Abdominal exercise machine
US7585263B2 (en) Abdominal exercise machine
US20070298945A1 (en) Rotating exerciser system and methods
JP4630877B2 (ja) エクササイズ抵抗ケーブルを使用するエクササイズ・システム
US20150202484A1 (en) Body transformer
US8500607B2 (en) Multi-positionable resistance exercise apparatus
US10426991B2 (en) Exercise device
US9050492B2 (en) Machine for exercising the core muscles
JP6705980B2 (ja) 骨盤強化用運動器具
KR20130134802A (ko) 다리운동 겸용 복부 운동기구
US20070298943A1 (en) Orbital exerciser system
KR20100133323A (ko) 트위스트운동 및 다리운동 겸용 복부운동기구
KR200389132Y1 (ko) 다목적 종합근력 강화운동기구
KR101540538B1 (ko) 허리운동기구
AU2013100004A4 (en) An exerciser
TWI777852B (zh) 便攜型組合式健身椅
TWI380835B (zh) 使用健身抗力索之健身系統
TWM626333U (zh) 便攜型組合式健身椅
KR20120002413U (ko) 스트레칭용 운동기구
US20180200571A1 (en) Abdominal strengthening apparatus
KR20210144516A (ko) 고중량 운동이 가능한 다목적 홈 트레이닝 운동 기구
KR200414285Y1 (ko) 건강기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees