JP2013138612A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013138612A5
JP2013138612A5 JP2013083274A JP2013083274A JP2013138612A5 JP 2013138612 A5 JP2013138612 A5 JP 2013138612A5 JP 2013083274 A JP2013083274 A JP 2013083274A JP 2013083274 A JP2013083274 A JP 2013083274A JP 2013138612 A5 JP2013138612 A5 JP 2013138612A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power conversion
information
unit
electric line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013083274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5612718B2 (ja
JP2013138612A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011111814A external-priority patent/JP5249382B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2013083274A priority Critical patent/JP5612718B2/ja
Priority claimed from JP2013083274A external-priority patent/JP5612718B2/ja
Publication of JP2013138612A publication Critical patent/JP2013138612A/ja
Publication of JP2013138612A5 publication Critical patent/JP2013138612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612718B2 publication Critical patent/JP5612718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を解決するために、本発明は、電力変換装置であって、双方向に電力変換する自励式電力変換器と、前記自励式電力変換器を通過する電圧・電流を測定する電圧・電流測定器とを有する複数の電力変換ユニットと、前記電力変換ユニットの一方の端子同士を並列に接続する共通母線と、前記各電力変換ユニットを識別する識別子、および時間情報を含む電気的諸量を有する電力変換情報を送受信する通信ユニットと、前記通信ユニットで受信した前記電力変換情報に基づき、前記識別子に対応する前記電力変換ユニットを制御する制御ユニットであって、前記電力変換情報を記憶する記憶装置を有する、制御ユニットと、を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電力変換装置において、前記時間情報を含む電気的諸量は、前記各電力変換ユニットにおける、電力変換方向、電力変換する電力量、電力変換の開始時刻および終了時刻であり、前記制御ユニットは、前記識別子に対応する前記電力変換ユニットが前記開始時刻から前記終了時間の間、前記電力変換方向に前記電力変換量の電力変換を行うように、前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の電力変換装置において、前記制御ユニットは、前記電圧・電流測定器で測定された測定値に基づき電圧・電流・を算出し、前記共通母線に流入する電力と前記共通母線から送出する電力との総和がゼロとなるよう複数の前記電力変換ユニットを協調して制御し、前記電力変換ユニットの他方の端子が接続された接続先との間で非同期に電力融通するように前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の電力変換装置において、前記共通母線に接続された電力貯蔵装置をさらに備えたことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の電力変換装置において、前記電力変換ユニットは、前記接続先と接続された他方の端子の電圧を測定し、前記制御ユニットは、前記接続先と接続された他方の端子が交流電圧を有するときは、前記自励式電力変換器で変換する電力を、電流・電圧・周波数・位相のうち少なくとも1つに関して前記接続先と接続された他方の端子の接続先と任意の差を持たせて同期させるよう前記電力変換ユニットに司令することにより、前記電力変換ユニットと前記接続先との間で任意の有効電力又は無効電力の授受を行なわせることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置において、前記制御ユニットは、前記電力変換開始時刻から前記電力変換終了時刻の電力変換期間が重複する複数の前記電力変換情報を受信した場合、前記電力変換方向が同じ前記電力量は加算し、前記電力変換方向が逆の前記電力量は減算するよう前記電力量を積算した結果に基づき前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置において、前記記憶装置は、前記電力変換情報の内、実施するか否かを決定するための取引成立条件が記憶されており、前記制御ユニットは、前記受信した前記電力変換情報の内、前記取引成立条件に適合した前記電力変換情報の送信元に取引成立を示す情報を送信し、前記取引成立条件に適合した前記電力変換情報のみに基づき前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の電力変換装置において、前記電力変換情報は、価格および電力発生源の少なくとも一方についての情報を含むことを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8のいずれかに記載の電力変換装置において、前記通信ユニットは、電力線搬送通信端局であり、前記電力変換ユニットの前記接続先と接続された他方の端子と接続された電線路を介して前記電力変換情報を送受信することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項1乃至8のいずれかに記載の電力変換装置において、前記通信ユニットは、通信回線を介して前記電力変換情報を送受信することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、電力ネットワークシステムであって、複数の請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置と、受信した電力融通要求および前記電力融通要求を受け入れるか否かを決定するための前記電力変換装置毎の取引成立条件に基づき前記電力変換情報を生成し、前記電力変換装置に前記電力変換情報を送信する電力融通制御サーバと、を備えたことを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の電力ネットワークシステムにおいて、前記電力融通制御サーバは、前記電力変換開始時刻から前記電力変換終了時刻の電力変換期間が重複する複数の前記電力変換情報を受信した場合、前記電力変換方向が同じ前記電力量は加算し、前記電力変換方向が逆の前記電力量は減算するよう前記電力量を積算した結果に基づき前記電力変換情報を生成することを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項11又は12に記載の電力ネットワークシステムにおいて、前記電力融通制御サーバは、前記出力変換装置間を接続する電線路の容量情報を予め記憶しており、電力融通の取引が成立した前記電力変換装置間の送電ルートの電線路の容量が不足すると判断される場合、電線路の容量を超えないように複数の前記電力変換ユニットから複数の送電ルートで送電するよう前記電力変換情報を生成することを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置間で電力を融通する電力融通方法であって、第1の電力変換装置が、受信した第1の電力変換情報に基づき、第1の電力開始時刻から第1の終了時刻の間、前記第1の電力変換装置の共通母線から第1の識別子に対応する第1の電力変換ユニットが接続された第1の電線路に第1の電力量の電力変換を行うステップと、第2の電力変換装置が、受信した第2の電力変換情報に基づき、前記第1の電力開始時刻から前記第1の終了時刻の間、第2の識別子に対応する第2の電力変換ユニットが接続された第2の電線路から前記第2の電力変換装置の共通母線に前記第1の電力量の電力変換を行うステップと、を有することを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項14に記載の電力融通方法において、電力融通制御サーバが、受信した電力融通要求および前記電力融通要求を受け入れるか否かを決定するための前記電力変換装置毎の取引成立条件に基づき、第1の電力変換装置と第2の電力変換装置との間で第1の電力開始時刻から第1の終了時刻の間に第1の電力量の電力融通の取引が成立した場合、前記電力融通制御サーバが前記第1および第2の電力変換装置の前記各電力変換情報を生成するステップと、前記第1および第2の電力変換装置に前記各電力変換情報を送信するステップと、をさらに有することを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、請求項15に記載の電力融通方法において、前記各電力変換情報を生成するステップは、前記電力変換開始時刻から前記電力変換終了時刻の電力変換期間が重複する複数の前記電力変換情報を受信した場合、前記電力変換方向が同じ前記電力量は加算し、前記電力変換方向が逆の前記電力量は減算するよう前記電力量を積算した結果に基づき前記電力変換情報を生成することを特徴とする。
請求項17に記載の発明は、請求項15又は16に記載の電力融通方法において、前記各電力変換情報を生成するステップは、前記電力融通制御サーバが、予め記憶された前記出力変換装置間を接続する電線路の容量情報に基づき、前記第1の電線路の容量が不足すると判断した場合、電線路の容量を超えないように融通電力を分割して前記第1の電線路に加えて第2の電線路を介して送電するよう前記電力変換情報を生成し、前記第1の電力変換装置が電力変換を行うステップは、第1の電力変換ユニットに加えて第3の電力変換ユニットを用いて、前記共通母線から前記第1の電線路と第3の電線路とに前記第1の電力量を分割して電力変換を行い、前記第2の電力変換装置が電力変換を行うステップは、第2の電力変換ユニットに加えて第4の電力変換ユニットを用いて、前記第2の電線路と第4の電線路とから前記共通母線に前記第1の電力量を分割して電力変換を行うことを特徴とする。

Claims (17)

  1. 双方向に電力変換する自励式電力変換器と、前記自励式電力変換器を通過する電圧・電流を測定する電圧・電流測定器とを有する複数の電力変換ユニットと、
    前記電力変換ユニットの一方の端子同士を並列に接続する共通母線と、
    前記各電力変換ユニットを識別する識別子、および時間情報を含む電気的諸量を有する電力変換情報を送受信する通信ユニットと、
    前記通信ユニットで受信した前記電力変換情報に基づき、前記識別子に対応する前記電力変換ユニットを制御する制御ユニットであって、前記電力変換情報を記憶する記憶装置を有する、制御ユニットと、
    を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記時間情報を含む電気的諸量は、前記各電力変換ユニットにおける、電力変換方向、電力変換する電力量、電力変換の開始時刻および終了時刻であり、
    前記制御ユニットは、前記識別子に対応する前記電力変換ユニットが前記開始時刻から前記終了時間の間、前記電力変換方向に前記電力変換量の電力変換を行うように、前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記制御ユニットは、前記電圧・電流測定器で測定された測定値に基づき電圧・電流・を算出し、前記共通母線に流入する電力と前記共通母線から送出する電力との総和がゼロとなるよう複数の前記電力変換ユニットを協調して制御し、前記電力変換ユニットの他方の端子が接続された接続先との間で非同期に電力融通するように前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
  4. 前記共通母線に接続された電力貯蔵装置をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電力変換装置。
  5. 前記電力変換ユニットは、前記接続先と接続された他方の端子の電圧を測定し、前記制御ユニットは、前記接続先と接続された他方の端子が交流電圧を有するときは、前記自励式電力変換器で変換する電力を、電流・電圧・周波数・位相のうち少なくとも1つに関して前記接続先と接続された他方の端子の接続先と任意の差を持たせて同期させるよう前記電力変換ユニットに司令することにより、前記電力変換ユニットと前記接続先との間で任意の有効電力又は無効電力の授受を行なわせることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電力変換装置。
  6. 前記制御ユニットは、前記電力変換開始時刻から前記電力変換終了時刻の電力変換期間が重複する複数の前記電力変換情報を受信した場合、前記電力変換方向が同じ前記電力量は加算し、前記電力変換方向が逆の前記電力量は減算するよう前記電力量を積算した結果に基づき前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置。
  7. 前記記憶装置は、前記電力変換情報の内、実施するか否かを決定するための取引成立条件が記憶されており、
    前記制御ユニットは、前記受信した前記電力変換情報の内、前記取引成立条件に適合した前記電力変換情報の送信元に取引成立を示す情報を送信し、前記取引成立条件に適合した前記電力変換情報のみに基づき前記電力変換ユニットを制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置。
  8. 前記電力変換情報は、価格および電力発生源の少なくとも一方についての情報を含むことを特徴とする請求項7に記載の電力変換装置。
  9. 前記通信ユニットは、電力線搬送通信端局であり、前記電力変換ユニットの前記接続先と接続された他方の端子と接続された電線路を介して前記電力変換情報を送受信することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の電力変換装置。
  10. 前記通信ユニットは、通信回線を介して前記電力変換情報を送受信することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の電力変換装置。
  11. 複数の請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置と、
    受信した電力融通要求および前記電力融通要求を受け入れるか否かを決定するための前記電力変換装置毎の取引成立条件に基づき前記電力変換情報を生成し、前記電力変換装置に前記電力変換情報を送信する電力融通制御サーバと、
    を備えたことを特徴とする電力ネットワークシステム。
  12. 前記電力融通制御サーバは、前記電力変換開始時刻から前記電力変換終了時刻の電力変換期間が重複する複数の前記電力変換情報を受信した場合、前記電力変換方向が同じ前記電力量は加算し、前記電力変換方向が逆の前記電力量は減算するよう前記電力量を積算した結果に基づき前記電力変換情報を生成することを特徴とする請求項11に記載の電力ネットワークシステム。
  13. 前記電力融通制御サーバは、前記出力変換装置間を接続する電線路の容量情報を予め記憶しており、電力融通の取引が成立した前記電力変換装置間の送電ルートの電線路の容量が不足すると判断される場合、電線路の容量を超えないように複数の前記電力変換ユニットから複数の送電ルートで送電するよう前記電力変換情報を生成することを特徴とする請求項11又は12に記載の電力ネットワークシステム。
  14. 請求項1乃至5のいずれかに記載の電力変換装置間で電力を融通する電力融通方法であって、
    第1の電力変換装置が、受信した第1の電力変換情報に基づき、第1の電力開始時刻から第1の終了時刻の間、前記第1の電力変換装置の共通母線から第1の識別子に対応する第1の電力変換ユニットが接続された第1の電線路に第1の電力量の電力変換を行うステップと、
    第2の電力変換装置が、受信した第2の電力変換情報に基づき、前記第1の電力開始時刻から前記第1の終了時刻の間、第2の識別子に対応する第2の電力変換ユニットが接続された第2の電線路から前記第2の電力変換装置の共通母線に前記第1の電力量の電力変換を行うステップと、
    を有することを特徴とする電力融通方法。
  15. 電力融通制御サーバが、受信した電力融通要求および前記電力融通要求を受け入れるか否かを決定するための前記電力変換装置毎の取引成立条件に基づき、第1の電力変換装置と第2の電力変換装置との間で第1の電力開始時刻から第1の終了時刻の間に第1の電力量の電力融通の取引が成立した場合、前記電力融通制御サーバが前記第1および第2の電力変換装置の前記各電力変換情報を生成するステップと、
    前記第1および第2の電力変換装置に前記各電力変換情報を送信するステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の電力融通方法。
  16. 前記各電力変換情報を生成するステップは、前記電力変換開始時刻から前記電力変換終了時刻の電力変換期間が重複する複数の前記電力変換情報を受信した場合、前記電力変換方向が同じ前記電力量は加算し、前記電力変換方向が逆の前記電力量は減算するよう前記電力量を積算した結果に基づき前記電力変換情報を生成することを特徴とする請求項15に記載の電力融通方法。
  17. 前記各電力変換情報を生成するステップは、前記電力融通制御サーバが、予め記憶された前記出力変換装置間を接続する電線路の容量情報に基づき、前記第1の電線路の容量が不足すると判断した場合、電線路の容量を超えないように融通電力を分割して前記第1の電線路に加えて第2の電線路を介して送電するよう前記電力変換情報を生成し、
    前記第1の電力変換装置が電力変換を行うステップは、第1の電力変換ユニットに加えて第3の電力変換ユニットを用いて、前記共通母線から前記第1の電線路と第3の電線路とに前記第1の電力量を分割して電力変換を行い、
    前記第2の電力変換装置が電力変換を行うステップは、第2の電力変換ユニットに加えて第4の電力変換ユニットを用いて、前記第2の電線路と第4の電線路とから前記共通母線に前記第1の電力量を分割して電力変換を行うことを特徴とする請求項15又は16に記載の電力融通方法。
JP2013083274A 2011-05-18 2013-04-11 多端子型非同期連系装置、電力機器制御端末装置と電力ネットワークシステムおよびその制御方法 Active JP5612718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083274A JP5612718B2 (ja) 2011-05-18 2013-04-11 多端子型非同期連系装置、電力機器制御端末装置と電力ネットワークシステムおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011111814A JP5249382B2 (ja) 2009-09-10 2011-05-18 多端子型非同期連系装置、電力機器制御端末装置と電力ネットワークシステムおよびその制御方法
JP2013083274A JP5612718B2 (ja) 2011-05-18 2013-04-11 多端子型非同期連系装置、電力機器制御端末装置と電力ネットワークシステムおよびその制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011111814A Division JP5249382B2 (ja) 2009-09-10 2011-05-18 多端子型非同期連系装置、電力機器制御端末装置と電力ネットワークシステムおよびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013138612A JP2013138612A (ja) 2013-07-11
JP2013138612A5 true JP2013138612A5 (ja) 2013-09-26
JP5612718B2 JP5612718B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=48913868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013083274A Active JP5612718B2 (ja) 2011-05-18 2013-04-11 多端子型非同期連系装置、電力機器制御端末装置と電力ネットワークシステムおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5612718B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015145923A1 (ja) * 2014-03-24 2017-04-13 日本電気株式会社 電力供給システム、制御装置、電力受給装置、端末装置、電力制御方法及びプログラム
EP3358707A4 (en) 2015-09-29 2018-10-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Code modulator, code demodulator, and controller
JP6660626B2 (ja) 2015-10-23 2020-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力ルータ装置及び電力伝送システム
JP6715464B2 (ja) 2015-11-06 2020-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力送信装置及び電力受信装置
CN107069978B (zh) 2015-12-03 2022-06-28 松下知识产权经营株式会社 转换器以及控制器
JP6817563B2 (ja) 2015-12-14 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力伝送システム及びコントローラ
CN107046370B (zh) 2016-02-09 2020-05-26 松下知识产权经营株式会社 变换器、电力传输系统及控制器
CN107046379B (zh) 2016-02-09 2020-07-10 松下知识产权经营株式会社 变换器、电力传输系统及控制器
JP2017163787A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 オムロン株式会社 蓄電システム及びパワーコンディショナ
CN107508471B (zh) 2016-06-14 2020-11-06 松下知识产权经营株式会社 电力转换电路、电力转换装置、电力发送装置、电力接收装置以及电力传送系统
CN109983650A (zh) 2016-11-08 2019-07-05 松下知识产权经营株式会社 电力传输系统
JP6990886B2 (ja) 2016-12-09 2022-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力伝送システム
CN110168830A (zh) 2017-01-06 2019-08-23 松下知识产权经营株式会社 电力传输系统
JP7065371B2 (ja) 2017-03-03 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力伝送システム
WO2018159544A1 (ja) 2017-03-03 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力伝送システム
JP6967747B2 (ja) 2017-03-03 2021-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力伝送システム
WO2018159553A1 (ja) 2017-03-03 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力伝送システム
CN114362182B (zh) * 2021-12-28 2024-04-26 国网北京市电力公司 一种四端柔性直流互联双环网配电系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3356022B2 (ja) * 1997-09-19 2002-12-09 株式会社日立製作所 電力連系融通指令装置
JP3934518B2 (ja) * 2002-09-25 2007-06-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力需給システム
JP2005223986A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Toshiba Corp 電力系統の連系システムと電力制御方法
JP4592659B2 (ja) * 2006-08-30 2010-12-01 株式会社東芝 電力系統の連系システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013138612A5 (ja)
CN102651551B (zh) 控制功率因数的方法、控制无功功率的方法和控制器
US9719803B2 (en) Mesh network synchronous power monitoring systems and methods
JP6034437B2 (ja) Hvdcの損傷測定システム
JP2012055132A5 (ja)
KR102548922B1 (ko) 전기차 충전 시스템 및 방법
CN104937808B (zh) 用于电能量存储器系统的操控设备
JP2011208975A (ja) 電力系統の位相角差検出装置
KR20160107302A (ko) 에너지 저장 시스템 및 에너지 저장 시스템의 효율을 향상시키는 방법
CN103296897A (zh) 电力机车牵引变流器及电传动系统
CN112671015A (zh) 供电系统
CN106611461B (zh) 一种含vsc-hvdc电力系统静态电压稳定极限的计算方法
JP2020129917A (ja) 充電設備
KR20130067413A (ko) 통합 충전 제어 시스템
CN112818568A (zh) 低压台区拓扑关系的确定方法、装置、设备及存储介质
JP2011120460A (ja) 発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置
RU2009137483A (ru) Способ и устройство для мониторинга электрической сети
US11799294B2 (en) Supplying at least portion of excess power from one portable power supply device to another portable power supply device
JP7288356B2 (ja) 電力ネットワークシステム
US20130173190A1 (en) Methods and systems for estimating charge capacity of an electrical energy-storage device
JP6738930B2 (ja) スマートグリッド統合システム及びその電力情報処理方法
JP2013055861A (ja) 車両充電システム
Volk et al. Grid-Control-An Overall Concept for the Distribution Grid of the" Energiewende"
EP3575805A1 (en) Dc substation and method for detecting an electrical energy flow in said substation
JP2016063718A (ja) 給電システム、給電方法、及びプログラム