JP2013123107A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013123107A5
JP2013123107A5 JP2011270282A JP2011270282A JP2013123107A5 JP 2013123107 A5 JP2013123107 A5 JP 2013123107A5 JP 2011270282 A JP2011270282 A JP 2011270282A JP 2011270282 A JP2011270282 A JP 2011270282A JP 2013123107 A5 JP2013123107 A5 JP 2013123107A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
unit
solid
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011270282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013123107A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011270282A priority Critical patent/JP2013123107A/ja
Priority claimed from JP2011270282A external-priority patent/JP2013123107A/ja
Priority to US13/686,460 priority patent/US9123620B2/en
Priority to CN2012105094913A priority patent/CN103179356A/zh
Publication of JP2013123107A publication Critical patent/JP2013123107A/ja
Publication of JP2013123107A5 publication Critical patent/JP2013123107A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

比較器41は、画素アレイ部11のn列目の各画素20から出力される画素信号に応じた垂直信号線32 -n の信号電圧Voutを比較入力とし、参照信号生成部15から供給されるランプ波の参照信号Vrefを基準入力とし、両入力を比較する。そして、比較器41は、例えば、参照信号Vrefが信号電圧Voutよりも大なるときに出力Vcoが第1の状態(例えば、高レベル)になり、参照信号Vrefが信号電圧 out 以下のときに出力Vcoが第2の状態(例えば、低レベル)になる。
上述した2回の読出し動作と、カラム処理部14のアップ/ダウンカウンタ42での減算処理により、単位画素20のリセットレベルと信号レベルとをそれぞれ独立にAD変換し、デジタル領域でCDS(Correlated Double Sampling:相関二重サンプリング)処理が行われる。この一連のAD変換動作によってAD変換されたNビットのデジタル値(デジタル信号)は、水平駆動部16による駆動の下に、Nビット幅の水平出力線34に読み出され、出力アンプ18及び信号処理部19を経て順次外部へ出力される。

Claims (13)

  1. 光電変換部で光電変換して得た電荷を拡散層に転送する転送ゲートを含む単位画素と、
    前記単位画素から出力される信号を読み出す信号線と、
    前記信号線に接続された電流源と、
    前記転送ゲートによる転送期間に前記単位画素と前記信号線との間、及び、前記信号線と前記電流源との間を電気的に遮断する駆動部と
    を備える固体撮像装置。
  2. 前記単位画素は、前記拡散層で電圧に変換された信号を増幅する増幅トランジスタと、前記増幅トランジスタで増幅された信号を出力する画素を選択する選択トランジスタとを有し、
    前記選択トランジスタは、前記駆動部による駆動の下に前記単位画素と前記信号線との間を電気的に遮断する
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 前記選択トランジスタは、前記増幅トランジスタと前記信号線との間に接続されている
    請求項2に記載の固体撮像装置。
  4. 前記信号線と前記電流源との間にスイッチ素子が接続されており、
    前記スイッチ素子は、前記駆動部による駆動の下に前記信号線と前記電流源との間を電気的に遮断する
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  5. 前記信号線と前記電流源との間が電気的に遮断されているときに、前記電流源に対して電流を供給する電流供給部を有する
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  6. 前記駆動部は、前記単位画素と前記信号線との間、及び、前記信号線と前記電流源との間の電気的な遮断の実施の判断を、前記光電変換部への入射光量に応じて行う
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  7. 前記駆動部は、前記光電変換部への入射光量が所定量よりも多い場合に前記電気的な遮断を実施せず、所定量以下の場合に前記電気的な遮断を実施する
    請求項6に記載の固体撮像装置。
  8. 前記信号線を通して前記単位画素から読み出されるアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換回路を前記信号線毎に有する
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  9. 前記アナログ−デジタル変換回路は、
    レベルが漸次変化する参照信号と前記アナログ信号とを比較する比較部と、
    前記比較部の比較結果に基づいてカウント動作を行なうカウンタ部とを有し、
    前記カウンタ部のカウント結果から前記アナログ信号に対応するデジタル信号を取得する
    請求項8に記載の固体撮像装置。
  10. 前記駆動部は、前記参照信号のレベルの傾きを決めるゲイン設定値と所定のゲイン閾値とを比較し、その比較結果に応じて前記電気的な遮断の実施の判断を行う
    請求項9に記載の固体撮像装置。
  11. 前記駆動部は、前記ゲイン設定値が前記所定のゲイン閾値を超える場合に前記電気的な遮断を実施せず、前記ゲイン設定値が前記所定のゲイン閾値以下の場合に前記電気的な遮断を実施する
    請求項10に記載の固体撮像装置。
  12. 光電変換部で光電変換して得た電荷を拡散層に転送する転送ゲートを含む単位画素と、
    前記単位画素から出力される信号を読み出す信号線と、
    前記信号線に接続された電流源と
    を備える固体撮像装置の駆動に当たって、
    前記転送ゲートによる転送期間に前記単位画素と前記信号線との間、及び、前記信号線と前記電流源との間を電気的に遮断する
    固体撮像装置の駆動方法。
  13. 光電変換部で光電変換して得た電荷を拡散層に転送する転送ゲートを含む単位画素と、
    前記単位画素から出力される信号を読み出す信号線と、
    前記信号線に接続された電流源と、
    前記転送ゲートによる転送期間に前記単位画素と前記信号線との間、及び、前記信号線と前記電流源との間を電気的に遮断する駆動部と
    を備える固体撮像装置を撮像部として有する
    電子機器。
JP2011270282A 2011-12-09 2011-12-09 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 Abandoned JP2013123107A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270282A JP2013123107A (ja) 2011-12-09 2011-12-09 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
US13/686,460 US9123620B2 (en) 2011-12-09 2012-11-27 Solid-state image capture device, drive method therefor, and electronic apparatus
CN2012105094913A CN103179356A (zh) 2011-12-09 2012-12-03 固态图像拍摄装置、其驱动方法以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270282A JP2013123107A (ja) 2011-12-09 2011-12-09 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013123107A JP2013123107A (ja) 2013-06-20
JP2013123107A5 true JP2013123107A5 (ja) 2015-01-15

Family

ID=48571666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270282A Abandoned JP2013123107A (ja) 2011-12-09 2011-12-09 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9123620B2 (ja)
JP (1) JP2013123107A (ja)
CN (1) CN103179356A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123107A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
JP6174901B2 (ja) * 2013-05-10 2017-08-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
JP2015056876A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
US9762823B2 (en) * 2013-11-18 2017-09-12 Flir Systems, Inc. Imager with increased readout capacitance
JP6486001B2 (ja) * 2013-12-25 2019-03-20 キヤノン株式会社 Ad変換器、ad変換装置、光電変換装置、撮像システム、およびad変換方法
JP6548391B2 (ja) * 2014-03-31 2019-07-24 キヤノン株式会社 光電変換装置および撮像システム
US9491386B2 (en) * 2014-12-03 2016-11-08 Omnivision Technologies, Inc. Floating diffusion reset level boost in pixel cell
JP2017118373A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器
KR102644352B1 (ko) * 2016-01-07 2024-03-07 소니그룹주식회사 비교 장치, 아날로그 디지털 변환 장치, 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
TWI636668B (zh) * 2017-04-28 2018-09-21 友達光電股份有限公司 自動電壓放大裝置及自動電壓放大方法
JP7474123B2 (ja) 2020-06-15 2024-04-24 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム及び移動体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4207659B2 (ja) * 2003-05-16 2009-01-14 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法、ならびにカメラ装置
US7619670B2 (en) * 2005-04-26 2009-11-17 Micron Technology Inc. Rolling shutter for prevention of blooming
US8063350B2 (en) * 2007-08-03 2011-11-22 Cognex Corporation Circuits and methods allowing for pixel array exposure pattern control
JP2010016056A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Canon Inc 光電変換装置
JP2011061270A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2011205249A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP5524028B2 (ja) * 2010-11-22 2014-06-18 株式会社東芝 固体撮像装置
JP2013123107A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
CN103636192B (zh) * 2012-04-09 2017-05-31 奥林巴斯株式会社 固体摄像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013123107A5 (ja)
JP5806566B2 (ja) A/d変換器および固体撮像装置
TWI404411B (zh) 固態成像裝置、其控制方法及相機系統
JP5858695B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
US20160156868A1 (en) Solid-state imaging apparatus and imaging system
JP5801665B2 (ja) 固体撮像装置、a/d変換器およびその制御方法
JP2014197772A5 (ja)
US8633845B2 (en) Low power slope-based analog-to-digital converter
JP2013065969A5 (ja)
TW200849986A (en) Solid-state imaging device, method of driving the same, signal processing method for the same, and imaging apparatus
JP2009171397A (ja) 固体撮像素子、およびカメラシステム
JP2009194764A5 (ja)
WO2007000879A1 (ja) 固体撮像素子及びその信号読み出し方法
JP2011223270A (ja) 固体撮像装置およびその制御動作
JP2014197773A5 (ja)
KR102125812B1 (ko) 아날로그-디지털 변환 장치 및 그에 따른 씨모스 이미지 센서
JP2012253691A5 (ja)
JP2013123107A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
JP2015159464A5 (ja)
JP2012044549A5 (ja)
JP2012065032A (ja) パワーゲート回路、固体撮像素子、およびカメラシステム
CN1781025A (zh) I/f变换装置和光检测装置
JP6354221B2 (ja) 撮像装置及び電子機器
CN109688353B (zh) 光检测单元、图像传感器、电子设备和检测方法
JP6794985B2 (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法