JP2013122593A - プロジェクションレンズ - Google Patents

プロジェクションレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2013122593A
JP2013122593A JP2012267050A JP2012267050A JP2013122593A JP 2013122593 A JP2013122593 A JP 2013122593A JP 2012267050 A JP2012267050 A JP 2012267050A JP 2012267050 A JP2012267050 A JP 2012267050A JP 2013122593 A JP2013122593 A JP 2013122593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projection lens
refractive power
projection
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012267050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5502184B2 (ja
Inventor
An-Tse Lee
安澤 李
Hae-Ruoh Huang
海若 黄
Fang-Ying Peng
芳英 彭
Hyo-Na Yu
暁娜 柳
Seong-Ahn Wang
聖安 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2013122593A publication Critical patent/JP2013122593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502184B2 publication Critical patent/JP5502184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Abstract

【課題】本発明は、コストが低く且つ高結像品質を有するプロジェクションレンズを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクションレンズは、拡大側から縮小側に向かって、負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とが配列され、第1レンズ群は、負の屈折力を有する第1レンズを備え、第2レンズ群は、拡大側から縮小側に向かって、正の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、負の屈折力を有する第4レンズと、正の屈折力を有する第5レンズとが配列され、条件式を満たす。
1.95<|F1/Fw|<2.15 (1)
0.5<|f4/Fw|<0.7 (2)
1.05<|f5/Fw|<1.25 (3)
F1は第1レンズ群の有効焦点距離であり、f4は第4レンズの有効焦点距離であり、f5は第5レンズの有効焦点距離であり、Fwはプロジェクションレンズの広角端における有効焦点距離である。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学技術に関するものであって、特にプロジェクションレンズに関するものである。
一般的に、プロジェクションレンズの中のレンズ数が少なければ少ないほど、プロジェクションレンズのコストを削減することができる。しかし、レンズ数が少なければ、優れた結像品質を獲得することが困難である。
従って、本発明の目的は、コストが低く且つ高結像品質を有するプロジェクションレンズを提供することである。
前記目的を達成するため、本発明のプロジェクションレンズは、拡大側から縮小側に向かって負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とが、順に移動可能に配列され、前記第1レンズ群は負の屈折力を有する第1レンズを備え、前記第2レンズ群は、拡大側から縮小側に向かって正の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、負の屈折力を有する第4レンズと、正の屈折力を有する第5レンズとが、順に配列され、以下の条件式(1)〜(3)を満たす。
1.95<|F1/Fw|<2.15 (1)
0.5<|f4/Fw|<0.7 (2)
1.05<|f5/Fw|<1.25 (3)
ここで、F1は前記第1レンズ群の有効焦点距離であり、f4は前記第4レンズの有効焦点距離であり、f5は前記第5レンズの有効焦点距離であり、Fwは前記プロジェクションレンズの広角端における有効焦点距離である。
本発明のプロジェクションレンズにおいて、前記条件式(1)〜(3)を満たすと、非点収差及び球面収差が有効に制御され、結像品質を高めることができる。
本発明の実施形態に係るプロジェクションレンズの広角端での構造を示す図である。 図1に係るプロジェクションレンズの望遠端での構造を示す図である。 図1に係るプロジェクションレンズの縦収差図である。 図1に係るプロジェクションレンズの像面湾曲図である。 図1に係るプロジェクションレンズの歪曲収差図である。 図1に係るプロジェクションレンズの横色収差図である。 図2に係るプロジェクションレンズの縦収差図である。 図2に係るプロジェクションレンズの像面湾曲図である。 図2に係るプロジェクションレンズの歪曲収差図である。 図2に係るプロジェクションレンズの横色収差図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態に係るプロジェクションレンズ10は、SLM20が生成した画面を投影することに用いられる。投影する際、該SLM20が生成した画面は、保護ガラス30を通った後、プロジェクションレンズ10に入り、プロジェクションレンズ10によって拡大された後、スクリーン(図示せず)に投影される。
プロジェクションレンズ10は、拡大側から縮小側(SLM20に近い一端)に向かって、負の屈折力を有する第1レンズ群100と、正の屈折力を有する第2レンズ群200とが、順に移動可能に配列されている。変倍する際、第1レンズ群100と第2レンズ群200は、プロジェクションレンズ10の光軸に沿って移動する。
第1レンズ群100は、負の屈折力を有する第1レンズ102を備える。第2レンズ群200は、拡大側から縮小側に向かって、正の屈折力を有する第2レンズ202と、正の屈折力を有する第3レンズ204と、負の屈折力を有する第4レンズ206と、正の屈折力を有する第5レンズ208とが、順に配列されている。
本発明のプロジェクションレンズ10は、以下の条件式(1)〜(3)を満たす。
1.95<|F1/Fw|<2.15 (1)
0.5<|f4/Fw|<0.7 (2)
1.05<|f5/Fw|<1.25 (3)
ここで、F1は第1レンズ群100の有効焦点距離であり、f4は第4レンズ206の有効焦点距離であり、f5は第5レンズ208の有効焦点距離であり、Fwはプロジェクションレンズ10の広角端における有効焦点距離である。
プロジェクションレンズ10の構造(二群ズーム五レンズ式)は、レンズ数を減少させてコストを削減することに有利である。上記の条件式(1)〜(3)を満たすと、非点収差及び球面収差が有効に制御されて、結像品質を高めることができる。
本発明において、第1レンズ102は、非球面プラスチックレンズを使用し、第2レンズ202、第3レンズ204、第4レンズ206及び第5レンズ208は、球面ガラスレンズを使用するため、製造コストを下げるとともに結像品質を高めることができる。
ガラス材料の屈折率が低ければ低いほどコストが低いため、球面ガラスレンズの屈折率が1.85より低いガラス材料を使用することによってプロジェクションレンズ10のコストを下げる。
プロジェクションレンズ10は、以下の条件式(4)を満たすことが好ましい。
0.45<|Vd4/Vd5|<0.55 (4)
ここで、Vd4及びVd5は、第4レンズ206及び第5レンズ208におけるd光線(波長が587.6nmである)に対するアッベ数である。この条件式(4)を満たす場合、中央視野と外視野の横色収差は同時に良好に補正される。この条件式(4)を満たない場合、プロジェクションレンズ10の全ての視野の横色収差は補正され難い。
また、プロジェクションレンズ10は、以下の条件式(5)を満たす。
Lw*Фw<3.8 (5)
ここで、Lwは、プロジェクションレンズ10の広角端におけるレンズ全長であり、Фwは、プロジェクションレンズ10の広角端における総屈折力である。この条件式(5)を満たす場合、レンズの全長は縮小されるとともに、プロジェクションレンズ10の球面収差は良好に補正される。具体的には、レンズの全長が長い場合、球面収差は良好に補正されるが小型化に不利である。しかし、レンズの全長が短すぎる場合、球面収差は良好に補正され難い。
プロジェクションレンズ10は、絞り300をさらに備える。該絞り300は、第4レンズ206と第5レンズ208との間に設置される。プロジェクションレンズ10を変倍する際、絞り300を第2レンズ群200に随って、プロジェクションレンズ10の光軸に沿って移動させる。この際、孔径は変化しない。
空間を節約するために、絞り300は、第4レンズ206の第5レンズ208に面する表面に設置されることが好ましい。
プロジェクションレンズ10は、拡大側から縮小側に向かって、表面S1〜S10を順に備える。保護ガラス30は、拡大側に面する表面S11及び縮小側に面する表面S12を備える。
プロジェクションレンズ10の各光学素子は、表1、表2、表3及び表4の条件を満たす。
Figure 2013122593
ここで、Rは対応する表面の曲率半径であり、Dは対応する表面から次の表面までの軸上距離であり、Ndは対応するレンズのd光線(波長が587nmである)に対する屈折率であり、VDは対応するレンズのアッベ数である。
レンズ表面の中心を原点として、光軸がx軸である場合、レンズ表面の非球面形状は以下の数式によって表される。
Figure 2013122593
ここで、cはレンズ表面中心の曲率であり、hは光軸からレンズ表面までの高さであり、kは二次曲面係数であり、Aiは第i次の非球面形状の係数である。
Figure 2013122593
Figure 2013122593
ここで、Lはプロジェクションレンズ10の全長であり、fはプロジェクションレンズ10の有効焦点距離であり、F#はプロジェクションレンズ10の絞り数である。
Figure 2013122593
図3乃至図10に示したように、曲線a1、b1、c1は、それぞれ波長が450nm、550nm、630nmである光線の縦収差曲線である。at、as、bt、bs、ct、csは、それぞれ波長が450nm、550nm、630nmである光線のメリディオナル方向の特性曲線(Tangential field curvature curve)及びサジタル方向の特性曲線(Sagittal field curvature curve)である。曲線abcは、それぞれ波長が450nm、550nm、630nmである光線の歪曲収差特性曲線(3種の光線の歪曲収差特性曲線が重なる)である。曲線a2、b2、c2は、それぞれ波長が450nm、550nm、630nmである光線の横色収差曲線である。図3乃至図10からわかるように、広角端及び望遠端における収差は、全て、より小さい範囲内に制御される。従って、プロジェクションレンズ10は、優れた結像品質を有する。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
10 プロジェクションレンズ
20 SLM
30 保護ガラス
100 第1レンズ群
102 第1レンズ
200 第2レンズ群
202 第2レンズ
204 第3レンズ
206 第4レンズ
208 第5レンズ
300 絞り
S1〜S12 表面

Claims (8)

  1. プロジェクションレンズは、拡大側から縮小側に向かって負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とが順に移動可能に配列され、前記第1レンズ群は負の屈折力を有する第1レンズを備え、前記第2レンズ群は、拡大側から縮小側に向かって正の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、負の屈折力を有する第4レンズと、正の屈折力を有する第5レンズとが順に配列され、以下の条件式(1)〜(3)を満たすことを特徴とするプロジェクションレンズ。
    1.95<|F1/Fw|<2.15 (1)
    0.5<|f4/Fw|<0.7 (2)
    1.05<|f5/Fw|<1.25 (3)
    ここで、F1は前記第1レンズ群の有効焦点距離であり、f4は前記第4レンズの有効焦点距離であり、f5は前記第5レンズの有効焦点距離であり、Fwは前記プロジェクションレンズの広角端における有効焦点距離である。
  2. 前記プロジェクションレンズは、以下の条件式(4)を満たすことを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションレンズ。
    0.45<|Vd4/Vd5|<0.55 (4)
    ここで、Vd4及びVd5は、前記第4レンズ及び前記第5レンズにおけるd光線に対するアッベ数である。
  3. 前記プロジェクションレンズは、以下の条件式(5)を満たすことを特徴とする請求項1に記載のプロジェクションレンズ。
    Lw*Фw<3.8 (5)
    ここで、Lwは前記プロジェクションレンズの広角端におけるレンズ全長であり、Фwは前記プロジェクションレンズの広角端における総屈折力である。
  4. 前記第1レンズは非球面プラスチックレンズを使用し、前記第2レンズ、前記第3レンズ、前記第4レンズ及び前記第5レンズは球面ガラスレンズを使用することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のプロジェクションレンズ。
  5. 前記球面ガラスレンズの屈折率が1.85より低いガラス材料を使用することを特徴とする請求項4に記載のプロジェクションレンズ。
  6. 前記第4レンズと前記第5レンズとの間には、絞りが設置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のプロジェクションレンズ。
  7. 前記絞りは、変倍する際、前記第2レンズ群に随って前記プロジェクションレンズの光軸に沿って移動し且つ孔径が変化しないことを特徴とする請求項6に記載のプロジェクションレンズ。
  8. 前記絞りは、前記第4レンズの前記第5レンズに面する表面に設置されることを特徴とする請求項6に記載のプロジェクションレンズ。
JP2012267050A 2011-12-09 2012-12-06 プロジェクションレンズ Expired - Fee Related JP5502184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110408380.9A CN103163636B (zh) 2011-12-09 2011-12-09 变焦投影镜头
CN201110408380.9 2011-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013122593A true JP2013122593A (ja) 2013-06-20
JP5502184B2 JP5502184B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=48571755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267050A Expired - Fee Related JP5502184B2 (ja) 2011-12-09 2012-12-06 プロジェクションレンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8570661B2 (ja)
JP (1) JP5502184B2 (ja)
CN (1) CN103163636B (ja)
TW (1) TWI460490B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5599954B2 (ja) * 2012-01-20 2014-10-01 富士フイルム株式会社 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105892005A (zh) * 2015-01-26 2016-08-24 信泰光学(深圳)有限公司 投影镜头
TWI575250B (zh) * 2015-08-04 2017-03-21 佳世達科技股份有限公司 投影鏡頭及其投影裝置
CN106324808B (zh) * 2016-11-08 2019-04-30 成都奥晶科技有限责任公司 一种5片式球幕投影镜头及系统
CN106855210B (zh) * 2017-03-22 2023-07-18 广州维思车用部件有限公司 汽车后视镜内的投影灯装置
TWI721211B (zh) * 2017-09-08 2021-03-11 揚明光學股份有限公司 鏡頭及包含其之投影裝置
CN110441895B (zh) * 2019-07-30 2024-05-03 中影巴可(北京)电子有限公司 4k像素级高解像力的投影变焦镜头
CN114706192B (zh) * 2022-03-31 2023-11-10 青岛虚拟现实研究院有限公司 一种光学投影系统以及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964811A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Minolta Camera Co Ltd 二成分ズ−ムレンズ系
JPH01210914A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Olympus Optical Co Ltd 変倍レンズ
JPH0237317A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Konica Corp コンパクトなズームレンズ
JP2004053751A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Pentax Corp ズームレンズ系
JP2007212743A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広角ズームレンズ
JP2008107798A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Young Optics Inc ズームレンズ
JP2010113150A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Fujinon Corp 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
JP2012150452A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Premier Image Technology China Ltd ズームプロジェクションレンズ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313330A (en) * 1992-08-31 1994-05-17 U.S. Precision Lens Incorporated Zoom projection lens systems
JP4111470B2 (ja) * 1998-02-27 2008-07-02 フジノン株式会社 広角ズームレンズ
CN100426040C (zh) * 2005-09-07 2008-10-15 清华大学 变焦镜头系统
TW200912370A (en) * 2007-09-07 2009-03-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Projection lens
US7952817B2 (en) 2008-08-08 2011-05-31 Young Optics Inc. Projection lens
CN101923206B (zh) * 2009-06-10 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 变焦镜头
CN102207607A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 中强光电股份有限公司 变焦镜头

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964811A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Minolta Camera Co Ltd 二成分ズ−ムレンズ系
JPH01210914A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Olympus Optical Co Ltd 変倍レンズ
JPH0237317A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Konica Corp コンパクトなズームレンズ
JP2004053751A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Pentax Corp ズームレンズ系
JP2007212743A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広角ズームレンズ
JP2008107798A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Young Optics Inc ズームレンズ
JP2010113150A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Fujinon Corp 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
JP2012150452A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Premier Image Technology China Ltd ズームプロジェクションレンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5599954B2 (ja) * 2012-01-20 2014-10-01 富士フイルム株式会社 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
JPWO2013108622A1 (ja) * 2012-01-20 2015-05-11 富士フイルム株式会社 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130148210A1 (en) 2013-06-13
TWI460490B (zh) 2014-11-11
TW201323968A (zh) 2013-06-16
CN103163636A (zh) 2013-06-19
CN103163636B (zh) 2015-05-20
JP5502184B2 (ja) 2014-05-28
US8570661B2 (en) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502184B2 (ja) プロジェクションレンズ
JP5871743B2 (ja) 結像光学系、及びそれを用いた投射型画像表示装置、撮像装置
WO2015146067A1 (ja) ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
JP5709640B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置
JP5627927B2 (ja) ズームレンズ
TW201316027A (zh) 取像鏡頭
JP2013134498A (ja) 広角ズームレンズ
JP2013083921A (ja) ズームレンズ及び結像装置
JP5548759B2 (ja) ズームレンズ
JP2007052437A (ja) ズームレンズ
JP2013092774A (ja) レンズシステム
JP2013015636A (ja) 赤外線ズームレンズ
JP2007058212A (ja) ズームレンズ
JP2013114262A (ja) ズームレンズ
TWI463172B (zh) 變焦鏡頭
JP2012113296A (ja) ズームレンズシステム
JP6252173B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2016105191A (ja) 結像光学系、及びそれを用いた投射型画像表示装置、撮像装置
JP2012093749A (ja) ズームプロジェクションレンズ
JPWO2013031180A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2012133327A (ja) ズームプロジェクションレンズ
JP2011221554A (ja) ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ
JP2013068926A (ja) ズームレンズ
JP2012048016A (ja) 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置
JP6260274B2 (ja) 投射用ズーム光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5502184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees