JP2013122032A - 硬表面洗浄剤組成物 - Google Patents

硬表面洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013122032A
JP2013122032A JP2011290505A JP2011290505A JP2013122032A JP 2013122032 A JP2013122032 A JP 2013122032A JP 2011290505 A JP2011290505 A JP 2011290505A JP 2011290505 A JP2011290505 A JP 2011290505A JP 2013122032 A JP2013122032 A JP 2013122032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard surface
surface cleaning
cleaning composition
sodium
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011290505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6064144B2 (ja
Inventor
Daiki Takashima
大樹 高島
Akio Kobayashi
昭夫 小林
Katsuhisa Takishita
勝久 滝下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Chemical Co Ltd
Original Assignee
Ishihara Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Chemical Co Ltd filed Critical Ishihara Chemical Co Ltd
Priority to JP2011290505A priority Critical patent/JP6064144B2/ja
Publication of JP2013122032A publication Critical patent/JP2013122032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064144B2 publication Critical patent/JP6064144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

【課題】従来の硬表面洗浄剤組成物よりも高い洗浄性を示す上に、CODやBOD、ノルマルヘキサン抽出量値などの環境値が低減され、しかも油水分離性に優れ、排水として放出された場合にも環境負荷を低減させることができる硬表面洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】上記洗浄剤組成物を、アルカリビルダー、およびポリエーテル変性シリコーン等の変性シリコーンを含有するものとする。
【選択図】なし

Description

本発明は、硬表面洗浄剤組成物に関し、例えば硬質基材表面等、中でも自動車等の車両、特にそのボディ等の車体、中でもその塗装面への洗浄性に優れ、環境負荷の低い硬表面洗浄剤組成物に関するものである。
これまでの硬表面洗浄剤組成物、例えば洗車剤組成物等は、界面活性剤を主成分とし、表面に付着した油汚れなどを除去するものが一般的である(例えば、特許文献1参照)。
かかる洗浄剤の主成分である界面活性剤は、その洗浄性を向上させるために多量に配合されるため、排液による環境への負荷が問題視されている。
また、洗浄によって発生した洗浄廃液には油分と水分が含まれるのが一般的であり、該廃液について油水分離処理を施すことにより、回収した水を洗浄剤用に再利用したり、排液を油分について相当取り除かれた状態にして、排液による環境への負荷を低減させたりしうるところ、かかる観点から、油水分離性に優れた洗浄剤が求められている。
特開2002−121588号公報
本発明の課題は、このような事情の下、従来の硬表面洗浄剤組成物よりも高い洗浄性を示す上に、CODやBOD、ノルマルヘキサン抽出量値などの環境値が低減され、しかも油水分離性に優れ、排水として放出された場合にも環境負荷を低減させることができる硬表面洗浄剤組成物を提供することにある。
本発明者らは、前記した良好な特性を有する洗浄剤組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特定のビルダーと特定のレベリング剤を含有してなるものが、課題解決に資することを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は以下のとおりのものである。
(1)アルカリビルダーおよび変性シリコーンを含有することを特徴とする硬表面洗浄剤組成物。
(2)変性シリコーンが、ポリエーテル変性シリコーンであることを特徴とする上記(1)記載の硬表面洗浄剤組成物。
(3)アルカリビルダーが、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、セスキ炭酸ナトリウム、セスキケイ酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、メタケイ酸ナトリウム、オルソケイ酸ナトリウム及びテトラ硼酸ソーダの中から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする上記(1)又は(2)記載の硬表面洗浄剤組成物。
(4)変性シリコーンの含有量が、アルカリビルダーに対し、質量基準で0.1〜100%の範囲であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の硬表面洗浄剤組成物。
(5)バランス量の水を含有することを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれかに記載の硬表面洗浄剤組成物。
(6)車両、航空機又は船舶用である上記(1)〜(5)のいずれかに記載の硬表面洗浄剤組成物。
(7)スプレーガンによる塗布又は手洗い洗車において用いられる上記(6)記載の硬表面洗浄剤組成物。
(8)洗車機による洗車において用いられる上記(6)記載の硬表面洗浄剤組成物。
(9)洗車機が門型洗車機、スプレー洗車機である上記(8)記載の硬表面洗浄剤組成物。
本発明の硬表面洗浄剤組成物は、硬表面、例えば硬質基材表面等、中でも自動車等の車両の車体や窓ガラス等の表面処理に好適に用いられ、これを用いての硬表面、中でも自動車等の車両の車体や窓ガラス等の表面の洗浄処理が好適に行え、特に洗車、中でも洗車機による洗車の工程に有利に用いられ、洗浄済の廃液において、環境値を低減させ、環境負荷の低下に寄与することができるという利点を有する。
本発明の硬表面洗浄剤組成物は、洗浄成分のアルカリビルダーとレベリング剤としての変性シリコーンを含有する。
アルカリビルダーとしては、炭酸塩、ケイ酸塩、苛性アルカリ、リン酸塩などの無機系のもの、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、セスキ炭酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、オルソケイ酸ナトリウム、セスキケイ酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、テトラ硼酸ソーダなどや、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の有機系のものが挙げられる。
変性シリコーンとしては、アミノ変性、エポキシ変性、カルボキシル変性、ポリエーテル変性のものなどが挙げられるが、水への溶解性および低表面張力、低臨界ミセル濃度を考慮した場合、とりわけポリエーテル変性シリコーンが好ましい。
本発明の硬表面洗浄剤組成物において、変性シリコーンは、アルカリビルダーに対し、質量基準で好ましくは0.1〜100%、より好ましくは1〜20%の範囲で含有させるのがよい。
本発明の硬表面洗浄剤組成物は、これら有効成分に加え、バランス量の水を含有させるのがよく、さらには有効成分濃度が好ましくは1〜10重量%の範囲になるように水を含有させるのがよく、使用時において、このような好適有効成分濃度の原液を、水で好ましくは10〜100倍に希釈するのがよい。
また、本発明の硬表面洗浄剤組成物には、必要に応じ、本発明の目的を損なわない範囲で、キレート化剤、有機溶剤、紫外線吸収剤、染料、防錆剤、防腐剤などの任意の添加成分を配合することができる。
キレート化剤は特に制限されず、例えば、エチレンジアミン四酢酸塩、ニトリロトリ酢酸塩、ジヒドロキシエチルグリシン塩、カルボキシメチルタルトロン酸塩、カルボキシメチルオキシコハク酸塩などが挙げられる。
本発明の硬表面洗浄剤組成物は、硬表面、例えば硬質基材表面等に適用するのが好ましい。硬表面としては、例えばガラス、ステンレスや鋼材等の金属、プラスチック、金属やプラスチックや木材の塗装物又はメッキ物の表面等が挙げられ、具体的には、住居内・外の壁、床、天井、屋根、台所のレンジ周り、換気扇、家具、各種工業製品、その他汚れた硬表面全般、中でも自動車、鉄道車両等の車両、航空機、船舶、特に自動車の車体が挙げられる。
とりわけ、本発明の硬表面洗浄剤組成物は、洗車剤組成物として、洗車、中でも門型洗車機やスプレー式洗車機による洗車に好ましく用いられ、また、スプレーガンによる塗布又は手洗い洗車にも用いられる。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
実施例1〜4
ビルダー5wt%(実施例1:炭酸水素ナトリウム、実施例2:炭酸ナトリウム、実施例3:オルソケイ酸ナトリウム、実施例4:水酸化ナトリウム)、TSF4440[モメンティブ社製、ポリエーテル変性シリコーン:表面張力(0.005%)29.0mN/m]0.5wt%および残余の水からなる硬表面洗浄剤組成物を調製した。
比較例1〜2
界面活性剤20wt%{比較例1:XL−80[第一工業製薬社製、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル:表面張力(0.005%)49.6mN/m]、比較例2:Hostapur3754[クラリアント社製、アルカンスルホン酸ナトリウム:表面張力(0.005%)56.9mN/m]}、および残余の水からなる硬表面洗浄剤組成物を調製した。
各洗浄剤組成物について、pH、COD、BOD、ノルマルヘキサン抽出量を常法にて求め、また、洗浄性、油水分離性を以下の評価試験により求めた。その結果を表1に示す。
<洗浄性>
自動車の車体用めっき鋼板材片に、アクリル−メラミン系樹脂からなる自動車用塗料をベースコートとトップコートの積層形態で焼付け塗装して塗装板を作成した後、これをけいそう土で研磨し、水洗風乾して試験片を作製した。この試験片に、ロウ、油脂を主成分とした洗車用ワックス剤およびアミノ変性シリコーンを主成分とした洗車用撥水コーティング剤を処理した後、塗膜表面の水に対する接触角を、測定機に協和界面DropMasterを用いて求めた。次に、各洗浄剤組成物を10倍に希釈した液にその処理済試験片を浸漬し、5分間攪拌する洗浄試験後、水洗風乾し、再度水の接触角を測定した。試験前後の接触角の値の変化を用いて、洗浄性を評価した。なお、数値の変化については、洗浄試験前の値から洗浄試験後の値を差引いた値が大きいほど、ワックスやコーティング剤が洗浄されていることを示すことから、以下のように分類した。
○:2°以上
△:1°以上〜2°未満
×:0°以上〜1°未満
<油水分離性>
10倍に希釈した各洗浄剤組成物と大豆油を試験管に入れ、キャップをした後、激しく20回振り各洗浄剤組成物と大豆油を完全に乳化させた。その後、10分間静置し、水層と油層の状態を確認し、以下のように分類した。
○:水層と油層との境界線がはっきり分かる。
△:僅かに境界線が確認できるが、全体的に乳化している。
×:全体が乳化しており、境界線は確認できない。
Figure 2013122032
これより、実施例の洗浄剤組成物は、比較例のそれに比べ、洗浄性は高いレベルを示しているにも関わらず、環境値は格段に低い数値を示していることが分かる。また、油水分離性に優れており、例えば排水ピットでの油分と水との分離操作が低減できる。
本発明の硬表面洗浄剤組成物は、従来のそれよりも高い洗浄性を示す上に、環境値が低減され、しかも油水分離性に優れ、排水として放出された場合にも環境負荷を低減させることができるので、産業上大いに有利である。

Claims (9)

  1. アルカリビルダーおよび変性シリコーンを含有することを特徴とする硬表面洗浄剤組成物。
  2. 変性シリコーンが、ポリエーテル変性シリコーンであることを特徴とする請求項1記載の硬表面洗浄剤組成物。
  3. アルカリビルダーが、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、セスキ炭酸ナトリウム、セスキケイ酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、メタケイ酸ナトリウム、オルソケイ酸ナトリウム及びテトラ硼酸ソーダの中から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1又は2記載の硬表面洗浄剤組成物。
  4. 変性シリコーンの含有量が、アルカリビルダーに対し、質量基準で0.1〜100%の範囲であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の硬表面洗浄剤組成物。
  5. バランス量の水を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の硬表面洗浄剤組成物。
  6. 車両、航空機又は船舶用である請求項1〜5のいずれかに記載の硬表面洗浄剤組成物。
  7. スプレーガンによる塗布又は手洗い洗車において用いられる請求項6記載の硬表面洗浄剤組成物。
  8. 洗車機による洗車において用いられる請求項6記載の硬表面洗浄剤組成物。
  9. 洗車機が門型洗車機、スプレー洗車機である請求項8記載の硬表面洗浄剤組成物。
JP2011290505A 2011-12-12 2011-12-12 硬表面洗浄剤組成物 Active JP6064144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290505A JP6064144B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 硬表面洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290505A JP6064144B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 硬表面洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013122032A true JP2013122032A (ja) 2013-06-20
JP6064144B2 JP6064144B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=48774194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011290505A Active JP6064144B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 硬表面洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064144B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106350295A (zh) * 2016-08-18 2017-01-25 李柳强 一种汽车用窗玻璃清洁剂
CN108085191A (zh) * 2018-01-19 2018-05-29 车神宝汽车服务江苏有限公司 汽车高效清洗液

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183608A (en) * 1975-01-21 1976-07-22 Uemura Kogyo Kk Yokusosenjoyono soseibutsu
JPS5665100A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Yukio Kawamoto Manufacture of oil film remover
JPH0593200A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Ishihara Chem Co Ltd 水アカ洗浄用組成物
JPH05222397A (ja) * 1992-02-11 1993-08-31 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性液体洗浄剤組成物
JPH08168729A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Yasuo Kuroyanagi 新規な洗浄方法
JPH11217586A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Yoshimichi Tani 乗り物用の洗浄剤、乗り物の洗浄方法及び乗り物の洗浄装置
JP2001031995A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2001342497A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Yasuo Sadoyama 洗浄剤組成物および洗浄剤組成物の製造方法
JP2002348597A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Ishihara Chem Co Ltd 洗車剤及びそれを用いた洗車方法
JP2002544324A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 イーコラブ インコーポレイティド 洗浄剤組成物および汚れを除去する方法
JP2003003198A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Mizu Kk 洗浄剤組成物
JP2003026922A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Eagle Star:Kk シリコンエマルジョン組成物
JP2003176497A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Lion Corp ガラス用洗浄剤組成物
JP2003206478A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Ishihara Chem Co Ltd 水性硬表面用撥水コート剤
JP2004532300A (ja) * 2001-03-13 2004-10-21 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 抗菌残余効果を有する硬質表面抗菌クリーナー
JP2006316201A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Ishihara Chem Co Ltd 水性シャンプー兼撥水コート組成物
US20090075858A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Vincenzo Tomarchio Process for treating inclined hard surface
US20090084402A1 (en) * 2007-09-17 2009-04-02 Christopher Andrew Morrison Process for treating hard surface
JP2010125950A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Daifuku Co Ltd 洗車方法および洗車機
JP2011178941A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Kao Corp カビ汚れ除去用組成物

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183608A (en) * 1975-01-21 1976-07-22 Uemura Kogyo Kk Yokusosenjoyono soseibutsu
JPS5665100A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Yukio Kawamoto Manufacture of oil film remover
JPH0593200A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Ishihara Chem Co Ltd 水アカ洗浄用組成物
JPH05222397A (ja) * 1992-02-11 1993-08-31 Yushiro Chem Ind Co Ltd 水溶性液体洗浄剤組成物
JPH08168729A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Yasuo Kuroyanagi 新規な洗浄方法
JPH11217586A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Yoshimichi Tani 乗り物用の洗浄剤、乗り物の洗浄方法及び乗り物の洗浄装置
JP2002544324A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 イーコラブ インコーポレイティド 洗浄剤組成物および汚れを除去する方法
JP2001031995A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2001342497A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Yasuo Sadoyama 洗浄剤組成物および洗浄剤組成物の製造方法
JP2004532300A (ja) * 2001-03-13 2004-10-21 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 抗菌残余効果を有する硬質表面抗菌クリーナー
JP2002348597A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Ishihara Chem Co Ltd 洗車剤及びそれを用いた洗車方法
JP2003003198A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Mizu Kk 洗浄剤組成物
JP2003026922A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Eagle Star:Kk シリコンエマルジョン組成物
JP2003176497A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Lion Corp ガラス用洗浄剤組成物
JP2003206478A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Ishihara Chem Co Ltd 水性硬表面用撥水コート剤
JP2006316201A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Ishihara Chem Co Ltd 水性シャンプー兼撥水コート組成物
US20090075858A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Vincenzo Tomarchio Process for treating inclined hard surface
US20090084402A1 (en) * 2007-09-17 2009-04-02 Christopher Andrew Morrison Process for treating hard surface
JP2010125950A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Daifuku Co Ltd 洗車方法および洗車機
JP2011178941A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Kao Corp カビ汚れ除去用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106350295A (zh) * 2016-08-18 2017-01-25 李柳强 一种汽车用窗玻璃清洁剂
CN108085191A (zh) * 2018-01-19 2018-05-29 车神宝汽车服务江苏有限公司 汽车高效清洗液

Also Published As

Publication number Publication date
JP6064144B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812194B2 (en) Alkaline metal cleaner comprising sulfonated-hydrophobically modified polyacrylate
CN111705323A (zh) 一种不锈钢环保清洗剂及清洗不锈钢零件的方法
CN103774164A (zh) 一种水基金属脱脂清洗剂
WO2012065093A1 (en) Hard surface cleaning composition
CN104313614B (zh) 一种低泡清洗剂及其制备方法
US7384902B2 (en) Metal brightener and surface cleaner
JP2013122032A (ja) 硬表面洗浄剤組成物
JP2007070380A (ja) 機械洗浄前洗い用食器洗浄剤組成物
CN108865491B (zh) 一种高效剥油型工业油污清洗剂及制备方法
CN105925991A (zh) 一种多功能水基清洗剂
JP2011089030A (ja) 脱脂洗浄用洗浄剤及び洗浄方法
RU2666891C1 (ru) Моющая добавка
JPH06336600A (ja) 洗浄組成物および洗浄方法
CA2242651A1 (en) Composition and method for cleaning surfaces
US9550917B1 (en) Aqueous polishing slurry
RU2229503C1 (ru) Техническая моющая композиция "эффект"
EP2925844B1 (en) Cleaning composition and use thereof
RU2790487C1 (ru) Биоразлагаемое моющее средство для бесконтактной мойки автотранспорта
CN115029708B (zh) 一种低泡耐碱型水基金属清洗剂
CN109440119B (zh) 用于钢材表面油污清洗的脱脂剂及其制备方法
Beeks et al. Aqueous Cleaning Essentials
RU2619584C1 (ru) Концентрат кислотного очищающего средства
WO2021033717A1 (ja) 撥水コートのかかりがよい洗車機用発泡洗浄剤
JP5530638B2 (ja) 水系洗浄剤組成物および物品の洗浄方法
Olufemi Parametric Effect of Sodium Hydroxide and Sodium Carbonate on the Potency of a Degreaser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250