JP2013111872A - 印刷制御装置および印刷装置 - Google Patents
印刷制御装置および印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013111872A JP2013111872A JP2011260756A JP2011260756A JP2013111872A JP 2013111872 A JP2013111872 A JP 2013111872A JP 2011260756 A JP2011260756 A JP 2011260756A JP 2011260756 A JP2011260756 A JP 2011260756A JP 2013111872 A JP2013111872 A JP 2013111872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- correction
- corrected
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4073—Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6041—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling uniformity of color across image area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/308—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Abstract
【解決手段】仮に、入力画像データが階調値の均一な画像を表し、かつ、印刷時にシートが変形せずに平らな状態で搬送される場合に、シート上の複数の第1種領域に印刷される複数の第1種の印刷済み部分画像の濃度が、シート上の複数の第2種領域に印刷される複数の第2種の印刷済み部分画像の濃度とは異なるように、入力画像データを利用する補正処理を実行して補正済画像データを生成する。
【選択図】 図11
Description
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、本発明の一実施例としての印刷装置600のブロック図である。この印刷装置600は、制御装置100と、印刷実行部200と、を含む。
Yin = 0.29891 * Rin + 0.58661 * Gin + 0.11448 * Bin
(「*」は乗算記号。以下同じ)
Yc = Yin − Am*Amc
この式から理解できるように、振幅Amが大きいほど、補正済輝度値Ycは小さくなる。また、振幅係数Amcが大きいほど、補正済輝度値Ycは小さくなる。
Rc = Yc + 1.40200 * Cr
Gc = Yc - 0.34414 * Cb - 0.71414 * Cr
Bc = Yc + 1.77200 * Cb
ここで、Cr、Cbは、以下の式に従って、算出される。
Cb= -0.16874 * Rin - 0.33126 * Gin + 0.5 * Bin
Cr = 0.5 * Rin - 0.41869 * Gin - 0.08131 * Bin
図12は、第2実施例の補正処理Sc2のフローチャートである。第2実施例では、第1実施例とは異なり、画像補正Sc(図9)がステップScAではなくステップScBで行われる。補正処理Sc2の対象の画像データ(入力画像データ)は、色変換処理(S210)後の画像データ(CMYKの各色成分の階調値で色を表すビットマップデータ)である。第2実施例では、補正処理Sc2は、CMYKの色成分毎に、かつ、印刷画素毎に、行われる。また、第1実施例の振幅データ134b(図1、図8)の代わりに、CMYKの色成分毎に準備された振幅データが利用される。振幅係数データ134aは、第1実施例と同じである。補正用データ取得部M102は、画像補正ScのステップSc1では、振幅係数データ134aと、CMYKのそれぞれの振幅データと、を取得する。画像補正Sc以外の処理の内容と、印刷装置600の構成とは、第1実施例と同じである。
Cc = Cin + CAm*Amc
この式から理解できるように、振幅係数Amcが大きいほど、補正済階調値Ccは大きくなる。第1種領域A1においては、第2種領域A2と比べて振幅係数Amcが大きいので、第2種領域A2と比べて印刷画像のシアン濃度を高めることができる。この結果、第1種領域A1と第2種領域A2との間のシアンの濃度の差を低減することができる。より一般的には、補正量(CAm*Amc)が、第1方向Dyの印刷位置に応じて変化するので、シート300の第1方向Dyに沿った波状の変形に起因する濃度ムラを抑制することができる。また、振幅CAmが大きいほど、補正済階調値Ccは大きくなる。ここで、振幅CAmは、シアン階調値Cinに応じて変化する。すなわち、補正量がシアン階調値Cinに応じて変化する。従って、濃度ムラの特性が、シアン階調値Cinに応じて異なる場合であっても、適切に、濃度ムラを抑制できる。
図14は、第3実施例のハーフトーン処理の概略図であり、図15は、ハーフトーン処理のフローチャートである。第3実施例では、画像補正Sc(図9)は、ハーフトーン処理(S220)に組み込まれる。すなわち、ハーフトーン処理が画像補正Scに対応する。補正処理Sc2の対象の画像データは、第2実施例と同様に、色変換処理(S210)後の画像データ(CMYKの各色成分の階調値で色を表すビットマップデータ)である。ただし、第3実施例では、CMYKの補正済階調値は決定されずに、補正処理Sc2(すなわち、ハーフトーン処理)を通じて、ドット形成状態が決定される。補正用の振幅データは、図13で説明した第2実施例と同じである(CMYKの色成分毎に、準備される)。振幅係数データ134aは、図7の第1実施例と同じである。画像補正Sc(ステップS220)以外の処理の内容と、印刷装置600の構成とは、第1実施例と同じである。
A)大ドット
B)中ドット(中ドットの濃度<大ドットの濃度)
C)小ドット(小ドットの濃度<中ドットの濃度)
D)ドット無し
A)第1階調値Va>第3閾値Th3(S510:Yes):ドット形成状態=「大ドット」(S515)
B)第1階調値Vaが第3閾値Th3以下であり、かつ、第1階調値Va>第2閾値Th2(S520:Yes):ドット形成状態=「中ドット」(S525)
C)第1階調値Vaが第2閾値Th2以下であり、かつ、第1階調値Va>第1閾値Th1(S530:Yes):ドット形成状態=「小ドット」(S535)
D)第1階調値Vaが第1閾値Th1以下である(S530:No):ドット形成状態=「ドット無し」(S540)
A)大ドット:ドット階調値Vb=255
B)中ドット:ドット階調値Vb=170
C)小ドット:ドット階調値Vb=84
D)ドット無し:ドット階調値Vb=ゼロ
ドット階調値Vbは、ドット形成状態によって表される階調値(濃度)を表している。このような対応関係は、ドット階調値テーブルとして、補正済データ生成部M104に予め組み込まれている。
対象誤差値Ea=第1階調値Va−補正済ドット階調値Vc
補正済データ生成部M104は、算出した対象誤差値Eaを、注目画素の誤差値として、誤差バッファEBに登録する。
Vc = Vb − CAm*Amc
この式から理解できるように、振幅CAmが大きいほど、補正済ドット階調値Vcは小さくなる。また、振幅係数Amcが大きいほど、補正済ドット階調値Vcは小さくなる。補正済ドット階調値Vcが小さくなることは、図15のステップS570で算出される対象誤差値Eaが大きくなることを、意味している。対象誤差値Eaが大きくなると、注目画素から周囲の画素に伝搬する誤差値Etが大きくなるので、周囲の画素で濃度の高いドットが形成されやすくなる。第1種領域A1では、第2種領域A2と比べて振幅係数Amcが大きいので、第2種領域A2と比べて印刷画像のシアン濃度を高めることができる。この結果、第1種領域A1と第2種領域A2との間のシアン濃度の差を低減することができる。より一般的には、補正量(CAm*Amc)が、第1方向Dyの印刷位置に応じて変化するので、シート300の第1方向Dyに沿った波状の変形に起因する濃度ムラを抑制することができる。また、振幅CAmが大きいほど、補正済ドット階調値Vcは小さくなる。ここで、振幅CAmは、シアン階調値Cinに応じて変化する。すなわち、補正量がシアン階調値Cinに応じて変化する。従って、濃度ムラの特性が、シアン階調値Cinに応じて異なる場合であっても、適切に、濃度ムラを抑制できる。
Vc = Vb − CAm*Amc*(Vb/Vbmax)
ここで、最大ドット階調値Vbmaxは、複数のドット形成状態のドット階調値Vbのうちの最大値である。補正量に追加された比率(Vb/Vbmax)は、最大のドット形成状態に対する、決定されたドット形成状態の濃度比率を示している。本実施例では、最大ドット階調値Vbmaxは、大ドットのドット階調値Vb(255)である。このような比率を利用すれば、補正済データ生成部M104は、ドット階調値Vbに適した補正量を利用することができる。
図17は、第4実施例における振幅データ134bGを示す概略図である。第4実施例においては、第1実施例と同様に、図9のステップScAで、画像補正Scが行われる。ただし、図5、図6、図8に示す第1実施例とは異なり、第4実施例では、輝度値を利用せずに、RGBのそれぞれの階調値が補正される。補正に利用される振幅は、輝度値Yinの代わりに、注目画素の階調値Rin、Gin、Bin(すなわち、注目画素の色)に応じて、決定される。また、補正に利用される振幅は、RGBの色成分毎に、準備される。振幅係数データ134aは、第1実施例と同じである。補正用データ取得部M102(図1)は、画像補正ScのステップSc1では、振幅係数データ134aと、RGBのそれぞれの振幅データと、を取得する。画像補正Sc以外の処理の内容と、印刷装置600の構成とは、第1実施例と同じである。
Rc = Rin − RAm*Amc
Gc = Gin − GAm*Amc
Bc = Bin − BAm*Amc
ここで、Rin、Gin、Binは、補正前のRGBの階調値を示し、Rc、Gc、Bcは、補正済のRGBの階調値を示す。この式は、第1実施例の補正済輝度値Ycの算出式と同様の式である。振幅RAm、GAm、BAmが大きいほど、補正済階調値Rc、Gc、Bcは小さくなる。また、振幅係数Amcが大きいほど、補正済階調値Rc、Gc、Bcは小さくなる。補正済階調値Rc、Gc、Bcが小さいほど、印刷画像の濃度が高くなる(印刷画像が明るくなる)。従って、本実施例では、第1実施例と同様に、第1種領域A1の印刷済画像の濃度が、補正によって高くなる。この結果、濃度ムラを抑制される。
図18は、第5実施例における印刷システム1000bの構成を示すブロック図である。この印刷システム1000bは、ネットワーク900と、ネットワーク900を介して互いに接続された印刷装置600bとサーバ500と、を含む。本実施例では、印刷装置600bは、自ら、テスト画像400を印刷し、読取データを生成する。サーバ500は、印刷装置600bから読取データを取得し、振幅データ134bを生成する。印刷装置600bは、サーバ500から、振幅データ134bを取得し、印刷に利用する。テスト画像を利用した振幅データ134bの生成の手順の概略は、図4の実施例と同じである。以下、第1実施例と同じ振幅データ134bを生成することとして説明を行う。印刷装置600bによって実行される印刷処理は、第1実施例の印刷処理と同じである。振幅係数データ134aは、上述の各実施例と同様に、印刷装置600bに予め組み込まれている。
(A)制御装置100bのCPU110の機能に、テスト画像印刷データ供給部M107と、データ送信部M110と、の機能が追加されている。
(B)印刷装置600bに、スキャナ290が追加されている。
(C)不揮発性メモリ130に、テスト画像データ400dが格納されている。
本実施例では、スキャナ290は、種々のシートを光学的に読み取る汎用の光学スキャナである。また、制御装置100bのハードウェア構成は、図1の制御装置100の構成と同じである。また、印刷装置600bの他の構成は、図1に示す印刷装置600の構成と、同じである(図18では、一部の構成の図示が省略されている)。通信部190は、ネットワーク900に接続されている。
図19は、第6実施例における印刷装置600cの構成を示すブロック図である。本実施例では、印刷装置600cは、自ら、テスト画像400を印刷し、読取データを生成し、読取データを解析し、そして、振幅データ134bを生成する。印刷装置600cの構成は、読取データから振幅データ134bを生成するための変更を図18の印刷装置600bに加えて得られる。本実施例の印刷装置600cのための変更は、以下の通りである。
(A)制御装置100cのCPU110の機能に、補正用データ生成部M108と、解析部M109と、読取データ取得部M114と、の機能が追加されている。
補正用データ生成部M108と解析部M109とは、図18のサーバ500に設けられる補正用データ生成部M108と解析部M109と、それぞれ同じである。制御装置100cのハードウェア構成は、図18の制御装置100bの構成と同じである。また、印刷装置600cの他の構成は、図18の印刷装置600bの構成と、同じである(図19では、一部の構成の図示が省略されている)。
図20(A)は、基準ギャップの別の実施例を示す説明図である。図20(A)は、図3(B)と同様に、液滴D1、D2の着弾位置と、シート300とを示している。この実施例では、図1、図2に示す印刷装置600が利用される。そして、シート300の高支持部265bに支持される部分の代わりに、押圧部269によって下方に押さえられる部分のギャップGPsaが、基準ギャップとして利用される(以下、ノズル250n(ノズル面np)から基準ギャップGPsaだけ離れた平面300saを「基準面300sa」と呼ぶ)。本実施例では、液滴D1、D2の吐出タイミングは、基準面300saに印刷する場合を想定して、調整されている(図中では、液滴D1、D2が第1方向Dyの同じ目標位置Py1にドットを形成することが想定されている)。従って、ギャップが小さいほど、すなわち、シート300がノズル250nに近いほど、ドットの位置ズレが大きくなる。そこで、本実施例では、ギャップがギャップ閾値GPth以上の範囲(特定範囲GRa)内にある第2種領域A2aでは、濃度が相対的に低く補正され、ギャップが特定範囲GRaの外にある第1種領域A1aでは、濃度が相対的に高く補正される。図中では、特定範囲GRaがハッチングで示されている。
(1)印刷済画像の濃度は、単位面積当たりのインク量によって表され、明るさと逆の相関がある。従って、明るさと相関があるパラメータ(例えば、輝度値Yや、RGB階調値)は、濃度を表すパラメータでもある。濃度を直接的に表すパラメータ(例えば、インク色階調値)の代わりに、明るさと相関があるパラメータを補正する場合も、「濃度を補正している」ということができる。例えば、いわゆるL*a*b*色空間で表された画像データを画像補正Scの対象として採用し、L*成分の階調値を補正してもよい。
Claims (13)
- 第1方向に沿って前記シートを波状に変形させた状態で、前記シートを前記第1方向と交差する第2方向に搬送するシート搬送部と、液滴を吐出する複数のノズルを有する印刷ヘッドと、前記第1方向と平行に前記印刷ヘッドを移動させるヘッド移動部と、前記印刷ヘッドの移動中に前記印刷ヘッドを駆動することによって前記波状に変形したシートに向かって前記液滴を吐出させる印刷ヘッド駆動部と、を含む印刷実行部に、印刷を実行させる印刷制御装置であって、
補正用データを利用して補正処理を実行することによって、入力画像データから補正済画像データを生成する処理を実行する補正済データ生成部と、
前記補正済画像データを前記印刷実行部に供給する補正済データ供給部と、
を備え、
前記補正済画像データを生成する前記処理は、仮に、前記入力画像データが階調値の均一な画像を表し、かつ、印刷時に前記シートが変形せずに平らな状態で搬送される場合に、前記シート上の複数の第1種領域に印刷される複数の第1種の印刷済み部分画像の濃度が、前記シート上の複数の第2種領域に印刷される複数の第2種の印刷済み部分画像の濃度とは異なるように、前記入力画像データを利用する前記補正処理を実行して前記補正済画像データを生成する処理を含み、
前記複数の第1種領域と前記複数の第2種領域とは前記第2方向に沿って延びる領域であり、前記各第1種領域と前記各第2種領域とは前記第1方向に沿って交互に並んでいる、印刷制御装置。 - 請求項1に記載の印刷制御装置であって、
前記第1種領域は、前記シートと前記ノズルとの間のギャップが特定範囲外にある領域であり、
前記第2種領域は、前記ギャップが前記特定範囲内にある領域である、印刷制御装置。 - 請求項2に記載の印刷制御装置であって、
前記特定範囲は、前記ギャップが特定の閾値未満の範囲である、印刷制御装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記補正済画像データを生成する前記処理は、仮に、前記入力画像データが階調値の均一な画像を表し、かつ、印刷時に前記シートが変形せずに平らな状態で搬送される場合に、前記複数の第1種の印刷済み部分画像の濃度が、前記複数の第2種の印刷済み部分画像の濃度よりも、高くなるように、前記入力画像データを利用する前記補正処理を実行して前記補正済画像データを生成する処理を含む、印刷制御装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記入力画像データは、複数の画素のそれぞれの色を、RGBの各色成分の階調値で表し、
前記補正用データは、前記画素の前記RGBの階調値と、前記画素の前記第1方向の印刷位置と、に応じて変化する補正量を定め、
前記補正済データ生成部は、前記補正済画像データを生成する前記処理において、
前記補正用データを参照することによって、前記画素の前記RGBの階調値と、前記画素の前記第1方向の印刷位置と、を用いて、前記補正量を特定し、
前記特定された補正量に従って、補正済RGB階調値を算出し、
前記補正済RGB階調値に従って、前記補正済画像データを生成する、印刷制御装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記入力画像データは、複数の画素のそれぞれの色を、前記液滴の色成分の階調値であるインク色階調値で表し、
前記補正用データは、前記画素の前記インク色階調値と、前記画素の前記第1方向の印刷位置と、に応じて変化する補正量を定め、
前記補正済データ生成部は、前記補正済画像データを生成する前記処理において、
前記補正用データを参照することによって、前記画素の前記インク色階調値と、前記画素の前記第1方向の印刷位置と、を用いて、前記補正量を特定し、
前記特定された補正量に従って、補正済インク色階調値を算出し、
前記補正済インク色階調値に従って、前記補正済画像データを生成する、印刷制御装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の印刷制御装置であって、
前記入力画像データは、複数の印刷画素のそれぞれの色を、前記液滴の色成分の階調値であるインク色階調値で表し、
前記補正用データは、前記印刷画素の前記インク色階調値と、前記印刷画素の前記第1方向の位置と、に応じて変化する補正量を定め、
前記補正済画像データは、前記複数の印刷画素のそれぞれのドット形成状態を表し、
前記補正済データ生成部は、前記補正済画像データを生成する前記処理において、
前記補正用データを参照することによって、注目画素の前記インク色階調値と、前記注目画素の前記第1方向の位置と、を用いて、前記補正量を特定し、
前記補正量を利用する誤差拡散法に従って、前記注目画素のドット形成状態を決定する、印刷制御装置。 - 請求項7に記載の印刷制御装置であって、
前記補正済データ生成部は、前記ドット形成状態の決定において、
前記注目画素の前記インク色階調値と、前記注目画素の周辺に位置する周辺画素で得られる誤差値と、を利用して、前記注目画素の前記ドット形成状態と、前記注目画素の前記ドット形成状態に応じた前記注目画素の誤差値と、を決定し、
前記特定された補正量を、前記注目画素の誤差値の決定、または、前記注目画素の前記ドット形成状態の決定、において利用する、印刷制御装置。 - 請求項1ないし8のいずれかに記載の印刷制御装置であって、さらに、
テスト画像を表すテスト画像印刷データを前記印刷実行部に供給するテスト画像印刷データ供給部と、
前記印刷実行部によって印刷された印刷済みテスト画像の解析結果を用いて生成される補正用データを取得する補正用データ取得部と、
を備える、印刷制御装置。 - 請求項9に記載の印刷制御装置であって、さらに、
前記印刷済みテスト画像を光学的に読み取ることによって得られる読取データを取得する読取データ取得部と、
前記読取データを解析する解析部と、
前記解析部による解析の結果を用いて、前記補正用データを生成する補正用データ生成部と、
を備え、
前記補正用データ取得部は、前記補正用データ生成部によって生成された前記補正用データを取得する、印刷制御装置。 - 請求項10に記載の印刷制御装置であって、
前記テスト画像印刷データは、互いに濃度の異なる複数の基準画像であって、前記各基準画像内で階調値が均一な前記複数の基準画像を含む前記テスト画像を表し、
前記印刷済みテスト画像における複数の印刷済みの基準画像のそれぞれは、前記複数の第1種領域の少なくとも1つに印刷される第1種の印刷済み部分基準画像と、前記複数の第2種領域の少なくとも1つに印刷される第2種の印刷済み部分基準画像と、を含み、
前記解析部は、前記複数の印刷済みの基準画像のそれぞれに関して、前記読取データによって表される濃度の差であって、前記第1種の印刷済み部分基準画像における濃度と前記第2種の印刷済み部分基準画像における濃度との間の前記濃度差を、算出し、
前記補正用データ生成部は、
前記テスト画像印刷データによって表される前記基準画像のそれぞれの濃度に対応付けられる前記補正量が、前記印刷済みの基準画像から算出された前記濃度差が大きいほど大きく、かつ、前記シート上の第1方向の印刷位置が前記第1種領域内にある場合と前記第2種領域内にある場合とで前記補正量が異なるように、補正用データを生成する、印刷制御装置。 - 請求項1ないし11のいずれかに記載の前記印刷制御装置と、
前記印刷実行部と、
を備える、印刷装置。 - 請求項12に記載の印刷装置であって、
前記シート搬送部は、
前記第1方向と平行に移動する前記印刷ヘッドに対向する位置に前記第1方向に沿って並んで配置され、前記シートを前記シートの下面から支持する複数の支持部と、
前記シートを、前記シートの上面から下方に向かって押圧する複数の押圧部であって、前記各押圧部の前記第1方向の位置が、前記複数の支持部のうちの隣り合う2つの前記支持部の間に配置された、複数の押圧部と、
を備える、印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260756A JP5919762B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 印刷制御装置および印刷装置 |
US13/624,252 US9386188B2 (en) | 2011-11-29 | 2012-09-21 | Corrugated shape printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260756A JP5919762B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 印刷制御装置および印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013111872A true JP2013111872A (ja) | 2013-06-10 |
JP5919762B2 JP5919762B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=48466591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011260756A Active JP5919762B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 印刷制御装置および印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9386188B2 (ja) |
JP (1) | JP5919762B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017193185A (ja) * | 2017-08-03 | 2017-10-26 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6003495B2 (ja) * | 2012-10-02 | 2016-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置および画像表示装置の輝度ムラ補正方法 |
JP6627384B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2020-01-08 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2019008371A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、印刷ジョブ処理方法、およびサーバー |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09193368A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Canon Inc | インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 |
JPH10138463A (ja) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2004017586A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Canon Inc | 記録装置及びその制御方法 |
JP2006192636A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Seiko Epson Corp | 液体吐出システム、液体吐出装置、液体吐出方法、プログラム、および液体吐出制御装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3322052B2 (ja) | 1994-02-10 | 2002-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットプリンタ |
SG46614A1 (en) | 1994-02-10 | 1998-02-20 | Seiko Epson Corp | Ink jet printer |
JP3658159B2 (ja) | 1997-11-13 | 2005-06-08 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP3865355B2 (ja) | 2000-03-16 | 2007-01-10 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置 |
US20020164453A1 (en) * | 2000-10-23 | 2002-11-07 | Babcock Bruce W. | Printable composite paperboard for packaging |
JP4254992B2 (ja) | 2000-10-31 | 2009-04-15 | 株式会社リコー | シート材排出装置及び画像形成装置 |
JP4073008B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2008-04-09 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP3894311B2 (ja) | 2002-10-03 | 2007-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 用紙浮き上がり防止装置及び該装置を備える記録装置 |
DE10323051A1 (de) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Basys GmbH, Druck-, Lichtpaus- und Reprosysteme | Sammelablagevorrichtung |
WO2006076609A2 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Cabot Corporation | Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same |
JP2007059972A (ja) | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2007124352A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
US8353591B2 (en) * | 2006-04-20 | 2013-01-15 | Kabushiki Kaisha Isowa | Apparatus and method for printing corrugated cardboard sheets |
JP2009220357A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Seiko Epson Corp | 補正値設定方法、液体噴射装置、印刷システム、及びプログラム |
JP5272752B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-08-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の画像形成方法、およびプログラム |
JP5062103B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2012-10-31 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム |
JP5761929B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-11-29 JP JP2011260756A patent/JP5919762B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-21 US US13/624,252 patent/US9386188B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09193368A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Canon Inc | インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 |
JPH10138463A (ja) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2004017586A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Canon Inc | 記録装置及びその制御方法 |
JP2006192636A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Seiko Epson Corp | 液体吐出システム、液体吐出装置、液体吐出方法、プログラム、および液体吐出制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017193185A (ja) * | 2017-08-03 | 2017-10-26 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130135628A1 (en) | 2013-05-30 |
US9386188B2 (en) | 2016-07-05 |
JP5919762B2 (ja) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4736766B2 (ja) | 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体 | |
US9087290B2 (en) | Image processing apparatus | |
US7503634B2 (en) | Printing apparatus, printing program, printing method, image processing apparatus, image processing program, image processing method, and recording medium having the program recorded therein | |
US8203754B2 (en) | Color conversion device, program, and method | |
JP7167195B2 (ja) | プリントシステム、記録方法、記憶媒体及びプログラム | |
US8730519B2 (en) | Image processing device and image-processing method | |
JP5919762B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
JP2008030254A (ja) | 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置 | |
US10000068B2 (en) | Multi-drop inkjet printing apparatus | |
US8804196B2 (en) | Print control device executing error diffusion process using random number | |
US11416723B2 (en) | Image processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium therefor | |
US8743422B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program and printing device | |
JP5103304B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US9789684B2 (en) | Control device for controlling printer having print head | |
US11077672B2 (en) | Control device and non-transitory computer-readable medium | |
US20100253955A1 (en) | Recording Control Device, Recording System, and Recording Control Method | |
JP5011703B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2021016974A (ja) | 補正値設定方法、記録方法、及び記録装置 | |
JP5919763B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
US20230202203A1 (en) | Recording device and recording method | |
JP4238852B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20120236330A1 (en) | Printing and print data generating devices, computer-readable media for storing generating instructions, and methods of generating print data | |
JP2022114569A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、印刷システム | |
JP2021053828A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5919762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |