JP2013099126A - 充電システム - Google Patents

充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013099126A
JP2013099126A JP2011240034A JP2011240034A JP2013099126A JP 2013099126 A JP2013099126 A JP 2013099126A JP 2011240034 A JP2011240034 A JP 2011240034A JP 2011240034 A JP2011240034 A JP 2011240034A JP 2013099126 A JP2013099126 A JP 2013099126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
charging station
parent
stand
child
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011240034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031225B2 (ja
Inventor
Takashi Kanamori
崇 金森
Takayoshi Sato
孝義 佐藤
Satoshi Suzuki
智 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2011240034A priority Critical patent/JP6031225B2/ja
Publication of JP2013099126A publication Critical patent/JP2013099126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031225B2 publication Critical patent/JP6031225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】 複数の充電スタンドを制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができるとともに、個々の充電スタンドが故障したり、メンテナンスをする際に、他の充電スタンドの動作を確保することのできる充電システムを提供する。
【解決手段】 車室3に駐車した車両1の充電を行う複数の充電スタンド6と、充電スタンド6に設けられステータス情報を相互に通信するための通信部19と、を備え、各充電スタンド6のうちの1つの充電スタンド6を親充電スタンド6に設定するとともに、その他の充電スタンド6を子充電スタンド6に設定し、親充電スタンド6が動作不能となった場合に、子充電スタンド6を親充電スタンド6に切り換えるように制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は充電システムに係り、特に、複数の充電スタンドを制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができるとともに、個々の充電スタンドが故障したり、メンテナンスをする際に、他の充電スタンドの動作を確保することを可能とした充電システムに関するものである。
近年、電気自動車が普及しつつあり、電気自動車に対する充電システムが開発されてきている。このような充電システムにおいては、電気自動車を駐車場に駐車させた際に、車両に対して充電することが行われている。
このような駐車場においては、駐車場に複数の車室が設置されており、これら各車室に充電スタンドを設置することにより、車室に駐車した複数の電気自動車に対して充電を行うことができるようになっている。この場合に、従来から、例えば、給電コントローラにより、車両の1つが充電器の1つに接続されるとともに、切替回路が電力供給線を充電器に接続させているときに、他の車両が他の充電器に新たに接続された場合、給電条件記憶部において他の車両に割り当てられた優先度が給電条件記憶部において最初の車両に割り当てられた優先度よりも高ければ、切替回路による電力供給線の接続先を他の充電器に切り換え、複数の車両に対して充電の切り換えを行うことができるようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−36096号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載の技術においては、給電コントローラにより切替回路に接続された各充電器による充電を切り換えるようにしているので、各充電器を制御することから、給電コントローラおよび切替回路が必要となる。そのため、給電コントローラなどを設置するためのスペースを確保する必要があるという問題を有している。また、給電コントローラが故障したり、メンテナンスする場合には、すべての充電器を停止させる必要があるという問題を有している。
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、複数の充電スタンドを制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができるとともに、個々の充電スタンドが故障したり、メンテナンスをする際に、他の充電スタンドの動作を確保することのできる充電システムを提供することを目的とするものである。
本発明は前記目的を達成するために、請求項1の発明に係る充電システムは、電気車両を駐車可能とした駐車場に設置される車室と、
前記車室に駐車した車両の充電を行う複数の充電スタンドと、
前記充電スタンドに設けられステータス情報を相互に通信するための通信部と、を備え、
前記各充電スタンドのうちの1つの充電スタンドを親充電スタンドに設定するとともに、その他の充電スタンドを子充電スタンドに設定し、前記親充電スタンドが動作不能となった場合に、前記子充電スタンドを親充電スタンドに切り換えるように制御することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記親充電スタンドと前記子充電スタンドとは、所定の周期で、前記通信部を介して通信し、
前記子充電スタンドは、前記親充電スタンドとの通信を行うことができない場合に、親充電スタンドが動作不能であると判断することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、電気車両を駐車可能とした駐車場に設置される車室と、
前記車室に駐車した車両の充電を行う複数の充電スタンドと、
前記充電スタンドに設けられステータス情報を相互に通信するための通信部と、を備え、
前記各充電スタンドは、前記通信部により相互に通信しながら、前記ステータス情報に基づいて独立して制御することを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項3において、前記各充電スタンドは、所定の周期で、前記通信部を介して通信し、
前記各充電スタンドのうち通信することができない前記充電スタンドがあった場合に、他の前記充電スタンドは、通信することができない充電スタンドが動作不能であると判断して、当該充電スタンドを除いて制御することを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、各充電スタンドのうちの1つの充電スタンドを親充電スタンドに設定するとともに、その他の充電スタンドを子充電スタンドに設定し、親充電スタンドが動作不能となった場合に、子充電スタンドを親充電スタンドに切り換えるように制御するようにしているので、確実に、充電動作を確保することができ、しかも、複数の充電スタンドを制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができる。
請求項2に係る発明によれば、親充電スタンドと子充電スタンドとが、所定の周期で通信部を介して通信し、子充電スタンドにより、親充電スタンドとの通信を行うことができない場合に、親充電スタンドが動作不能であると判断するようにしているので、親充電スタンドが動作不能になったことを適正に判断することができ、子充電スタンドを親充電スタンドに切り換えて、適正な充電制御を行うことができる。
請求項3に係る発明によれば、各充電スタンドにより、通信部により相互に通信しながら、ステータス情報に基づいて独立して制御するようにしているので、確実に、充電動作を確保することができ、しかも、複数の充電スタンドを制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができる。
請求項4に係る発明によれば、各充電スタンドが、所定の周期で通信部を介して通信し、各充電スタンドのうち通信することができない充電スタンドがあった場合に、他の充電スタンドにより、通信することができない充電スタンドが動作不能であると判断して、当該充電スタンドを除いて制御するようにしているので、適正な充電制御を行うことができる。
本発明に係る充電システムの第1実施形態を示す概略構成図である。 本発明に係る充電システムの第1実施形態における充電開始までの動作を示すフローチャートである。 本発明に係る充電システムの第1実施形態における充電動作を示すフローチャートである。 本発明に係る充電システムの第1実施形態における情報送信の例を示す説明図である。 本発明に係る充電システムの第2実施形態における充電動作を示すフローチャートである。 本発明に係る充電システムの第2実施形態における情報送信の例を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明に係る充電システムの実施形態を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態の充電システムは、例えば、電気自動車などのバッテリの電力で走行する車両1を駐車させるため、駐車場2に設置されるものであり、この駐車場2は、複数の車室3を備えている。
また、充電システムは、図示しない外部電源からの電力が供給される分電盤4を備えており、分電盤4には、漏電遮断器5が設置されている。また、充電システムは、駐車場2の各車室3に設置された充電スタンド6を備えており、充電スタンド6には、各種制御を行う充電制御部7が設けられている。各充電スタンド6には、車室に駐車した車両1の電源プラグ8が差し込まれるコンセント9が設けられている。本実施形態においては、コンセント9部分には、コンセント9部分を被覆するカバー部材10が設けられており、さらに、コンセント9部分には、充電制御部7の制御信号により、カバー部材10を閉状態に保持するロック機構11が設けられている。このロック機構11は、コンセント9に電源プラグ8が差し込まれた状態で、カバー部材10を閉状態に保持するものである。なお、カバー部材10を設けない場合には、ロック機構11として、コンセント9に差し込まれた電源プラグ8が抜けないように保持する機構で構成するようにしてもよい。
また、充電スタンド6には、コンセント9に電気的に接続された電力開閉器12が設けられており、電力開閉器12は、電源幹線13との接続を開閉するスイッチであり、分電盤4からの電源幹線13が漏電遮断器14を介して接続されている。また、充電スタンド6には、コンセント9に送られる電流値を検出する電流センサ15が設けられており、充電スタンド6には、コンセント9に供給される電圧値を検出する電圧検知部16が設けられている。
さらに、充電スタンド6には、例えば、充電時間の設定などの充電予約を行うためのキー入力部17が設けられており、充電制御部7は、キー入力部17により入力された充電時間に基づいて、電力開閉器12をON、OFF動作させるように構成されている。そして、電力開閉器12がON動作されると、電源幹線13とコンセント9とを接続してコンセント9に電源が供給されるように構成されている。さらに、充電スタンド6には、例えば、充電受付などの所定の案内表示を行う表示部18が設けられており、この表示部18は、例えば、案内表示の確認操作やキャンセル操作などの案内にしたがった操作を行うことができるように構成されている。さらに、充電スタンド6には、各充電スタンド6の間で情報の送受信を行うための通信部19が配設されており、充電スタンド6には、メモリが配設されている。
また、本実施形態においては、各充電スタンド6のうち1つの充電スタンド6が親充電スタンド6に設定されるように構成されており、その他の充電スタンド6が子充電スタンド6に設定されるように構成されている。そして、親充電スタンド6は、各子充電スタンド6の充電制御を総括して行うように構成されている。すなわち、親充電スタンド6と、各子充電スタンド6とは、互いに、所定のステータス情報およびデータ情報を送受信可能とされており、これらステータス情報およびデータ情報は、メモリにステータステーブルとして記録されるように構成されている。そして、親充電スタンド6は、各子充電スタンド6のステータス情報に基づいて各子充電スタンド6の制御を行うように構成されている。ここで、ステータス情報としては、例えば、自己の充電スタンド6が充電中であるか、充電待機中であるか、故障中であるか、メンテナンス中であるかといった情報がある。また、データ情報としては、充電時における充電電流値、電圧値、電力量、充電時間、充電残時間などがある。
そして、本実施形態においては、親充電スタンド6が故障などにより動作不能になった場合には、他の子充電スタンド6のうちの1つが親充電スタンド6に再設定されるように構成されている。このとき、親充電スタンド6となる子充電スタンド6は、親充電スタンド6に設定される順序をあらかじめ設定しておくようにしてもよいし、例えば、充電予約されている子充電スタンド6を親充電スタンド6に設定するようにしてもよい。その後は、新たに設定された親充電スタンド6が各子充電スタンド6の充電制御を行うように構成されている。
次に、本実施形態の充電予約の動作について、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
本実施形態においては、まず、駐車場2の利用者が車両1の充電を希望する場合は、充電スタンド6のカバー部材10を開いて、コンセント9に、車両1の電源プラグ8を差し込んだ後(ST1)、充電スタンド6において、利用者が、キー入力部17を操作して、充電予約受付の入力を行う(ST2)。
続いて、充電開始画面が表示部18に表示され、確認を選択すると(ST3)、充電制御部7によりロック機構11を動作させてカバー部材10をロックさせる(ST4)。そして、ロック機構11のロックが完了しない場合には(ST5)、カバー部材10の確認画面を表示部18に表示させ(ST7)、ロック機構11のロックが完了した場合は、充電が開始される(ST6)。
なお、充電開始画面によりキャンセルを選択すると(ST8)、充電を行わずに終了する。
次に、本実施形態における充電中の動作について、図3に示すフローチャートおよび図4を参照して説明する。なお、図3においては、図中左側が親充電スタンド6の制御を示し、図中右側が子充電スタンド6の制御を示している。また、本実施形態においては、親充電スタンド(A)6、子充電スタンド(B〜D)6が設置されている場合を例にして説明する。この例は、同時に充電することができる車両台数が1台の場合であるが、同時に充電することができる車両台数は、設定により複数台に設定することも可能である。
まず、親充電スタンド(A)6と、子充電スタンド(B、C、D)6との間では、所定の周期で通信部19を介して通信を行い、親充電スタンド(A)6と各子充電スタンド(B、C、D)6との間で、通信が可能な状態で(ST17)、例えば、子充電スタンド(B)6により充電予約が行われた場合には(ST18)、図4(a)に示すように、充電予約情報が子充電スタンド(B)6から親充電スタンド(A)6に送られる(ST19)。そして、親充電スタンド(A)6は、子充電スタンド(B)6から充電予約情報が送られたら(ST10:YES)、他に充電中の充電スタンド6が存在していない場合は(ST11:NO)、子充電スタンド(B)6に充電許可信号を送信するとともに、その他の子充電スタンド(C、D)6に子充電スタンド(B)6が充電中である旨のステータス情報を送信する(ST12)。その後、親充電スタンド(A)6は、子充電スタンド(B)6に充電開始指示を送る(ST13)。そして、子充電スタンド(B)6は、親充電スタンド(A)6から充電開始指示が送られたら(ST20:許可)、充電を開始する(ST21)。
また、子充電スタンド(B)6が充電中に、例えば、子充電スタンド(C)6により、充電予約が行われると(ST10)、図4(b)に示すように、子充電スタンド(C)6から充電予約情報が親充電スタンド(A)6に送られ(ST19)、親充電スタンド(A)6は、現在、子充電スタンド(B)6が充電中であるので、子充電スタンド(C)6に充電待機指示を送るとともに、子充電スタンド(B)6および子充電スタンド(D)6には、子充電スタンド(C)6が充電待機中である旨のステータス情報が送られる(ST16)。
そして、子充電スタンド(B)6の充電が完了したら、子充電スタンド(B)6は、親充電スタンド(A)6に充電完了を通知する(ST22)。そして、親充電スタンド(A)6が充電完了を受信したら(ST14)、充電待機中の子充電スタンド(C)6に充電許可信号を送信し(ST15)、子充電スタンド(C)6の充電が開始される(ST21)。
一方、親充電スタンド6と、子充電スタンド(B、C、D)6との間で、所定の周期で通信を行うものであるが、図4(c)、(d)に示すように、親充電スタンド(A)6と通信ができなくなった場合は(ST17:NO)、子充電スタンド6は、親充電スタンド(A)6が故障したと判断し(ST23)、次に親充電スタンド6になるべき子充電スタンド6を親充電スタンド6として設定する(ST24)。その後は、新たに設定された親充電スタンド6に対して充電予約などの情報を送信する。
以上述べたように、本実施形態においては、充電スタンド6のうち1つの充電スタンド6を親充電スタンド6に設定するとともに、他の充電スタンド6を子充電スタンド6に設定し、親充電スタンド6により各子充電スタンド6の充電制御を行い、親充電スタンド6が動作不能になった場合には、子充電スタンド6のうちの1つを親充電スタンド6に設定して充電制御を行うようにしているので、確実に、充電動作を確保することができ、しかも、複数の充電スタンド6を制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態においては、前記第1実施形態のように、各充電スタンド6に親充電スタンド6を設定せずに、各充電スタンド6により、すべての充電スタンド6のステータス情報およびデータ情報を共有することにより、各充電スタンド6が独立して充電制御を行うようにしたものである。なお、充電スタンド6の構成は、図1に示すものと同様であるので、本第2実施形態においても図1を参照して説明する。
次に、本実施形態における充電中の動作について、図5に示すフローチャートおよび図6を参照して説明する。なお、本実施形態においては、充電スタンド(A〜D)6が設置されている場合を例にして説明する。
まず、各充電スタンド6の間で、通信が可能な状態で(ST30)、例えば、充電スタンド(B)6により充電予約が行われた場合には(ST31)、図6(a)に示すように、充電予約情報が充電スタンド(B)6から他の充電スタンド(A、C、D)6に送られ、充電スタンド(B)6は、ステータス情報に基づいて他に充電中の充電スタンド6が存在しているか否か判断し、他に充電中の充電スタンド6がない場合は(ST32:NO)、充電スタンド(B)6は、他の充電スタンド(A、C、D)6に充電スタンド(B)6が充電中である旨のステータス情報を送信し(ST33)、充電スタンド(B)6は充電を開始する(ST34)。
また、充電スタンド(B)6が充電中に、例えば、充電スタンド(C)6により、充電予約が行われると(ST31)、図6(b)に示すように、充電予約情報が充電スタンド(C)6から他の充電スタンド(A、B、D)6に送られ、充電スタンド(C)6は、ステータス情報に基づいて他に充電中の充電スタンド6が存在しているか否か判断し(ST32)、この場合は、充電スタンド(B)6が充電中であるので、充電スタンド(C)6は、他の充電スタンド(A、B、D)6に充電スタンド(C)6が充電待機中である旨のステータス情報を送信する(ST37)。
そして、充電スタンド(B)6の充電が完了したら(ST35)、充電完了の通知を行い、充電中ステータスをクリアする(ST36)。そして、待機中の充電スタンド(C)6は、充電を開始し、他の充電スタンド(A、B、D)6に充電中である旨のステータス情報を送信し、充電スタンド(C)6は充電を開始する。
なお、本実施形態においては、各充電スタンド6の充電制御を統括する親充電制御スタンドを設定するものではないので、いずれかの充電スタンド6が故障した場合でも、各充電スタンド6により独立して充電制御を続行することが可能である。そして、充電スタンド(A)6が故障などにより動作不能であると判断した場合は(ST38)、充電スタンド(A)6を除いて制御するものである(ST39)。
以上述べたように、本実施形態においては、各充電スタンド6の間でステータス情報を送信し、このステータス情報に基づいて、各充電スタンド6により独立して充電制御を行うようにしているので、確実に、充電動作を確保することができ、しかも、複数の充電スタンド6を制御するための充電制御装置が不要となり、システムの設置スペースを大幅に低減させることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能である。
1 車両
2 駐車場
3 車室
4 分電盤
5 漏電遮断器
6 充電スタンド
7 充電制御部
8 電源プラグ
9 コンセント
10 カバー部材
11 ロック機構
12 電力開閉器
13 電源幹線
14 漏電遮断器
15 電流センサ
16 電圧検知部
17 キー入力部
18 表示部
19 通信部

Claims (4)

  1. 電気車両を駐車可能とした駐車場に設置される車室と、
    前記車室に駐車した車両の充電を行う複数の充電スタンドと、
    前記充電スタンドに設けられステータス情報を相互に通信するための通信部と、を備え、
    前記各充電スタンドのうちの1つの充電スタンドを親充電スタンドに設定するとともに、その他の充電スタンドを子充電スタンドに設定し、前記親充電スタンドが動作不能となった場合に、前記子充電スタンドを親充電スタンドに切り換えるように制御することを特徴とする充電システム。
  2. 前記親充電スタンドと前記子充電スタンドとは、所定の周期で、前記通信部を介して通信し、
    前記子充電スタンドは、前記親充電スタンドとの通信を行うことができない場合に、親充電スタンドが動作不能であると判断することを特徴とする請求項1に記載の充電システム。
  3. 電気車両を駐車可能とした駐車場に設置される車室と、
    前記車室に駐車した車両の充電を行う複数の充電スタンドと、
    前記充電スタンドに設けられステータス情報を相互に通信するための通信部と、を備え、
    前記各充電スタンドは、前記通信部により相互に通信しながら、前記ステータス情報に基づいて独立して制御することを特徴とする充電システム。
  4. 前記各充電スタンドは、所定の周期で、前記通信部を介して通信し、
    前記各充電スタンドのうち通信することができない前記充電スタンドがあった場合に、他の前記充電スタンドは、通信することができない充電スタンドが動作不能であると判断して、当該充電スタンドを除いて制御することを特徴とする請求項3に記載の充電システム。
JP2011240034A 2011-11-01 2011-11-01 充電システム Active JP6031225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240034A JP6031225B2 (ja) 2011-11-01 2011-11-01 充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240034A JP6031225B2 (ja) 2011-11-01 2011-11-01 充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013099126A true JP2013099126A (ja) 2013-05-20
JP6031225B2 JP6031225B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=48620503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011240034A Active JP6031225B2 (ja) 2011-11-01 2011-11-01 充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6031225B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015880A (ja) * 2013-06-07 2015-01-22 株式会社豊田自動織機 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
JP2016100920A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社デンソー 充電スタンドおよび給電システム
KR101729483B1 (ko) 2016-11-16 2017-04-25 이엔테크놀로지 주식회사 차량용 가변용량 충전시스템
KR101777150B1 (ko) 2016-11-28 2017-09-12 디엔비하우징 주식회사 전기자동차 충전시스템
CN107757414A (zh) * 2017-11-14 2018-03-06 河南浩越新能源科技开发有限公司 一种地埋式可升降充电桩
CN110758168A (zh) * 2019-12-03 2020-02-07 滦州市华颖科技有限公司 基于站级充电站的监控系统
CN113212220A (zh) * 2021-05-31 2021-08-06 东风柳州汽车有限公司 一种基于预约充电的充电桩管理系统
CN114548139A (zh) * 2022-03-09 2022-05-27 安徽产业互联数据智能创新中心有限公司 一种充电桩二维码的获取方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05327745A (ja) * 1991-01-16 1993-12-10 Fuji Xerox Co Ltd リモート呼管理方式
JP2002099473A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd ネットワーク上のサービス情報収集方法、ネットワーク上のサービス情報収集装置及びネットワーク上のサービス情報収集プログラムを格納した記録媒体
JP2009003923A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Nec Infrontia Corp スロットインターフェースアクセス装置、その方法及びそのプログラム並びに主装置の冗長構成及び代替方法
WO2011018270A2 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Rwe Ag Steuerung von ladestationen
WO2011097142A2 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Comverge, Inc. Method and system for co-operative charging of electric vehicles
JP2013005495A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Nissin Electric Co Ltd 充電制御装置及び充電制御システム
JP2014519300A (ja) * 2011-05-04 2014-08-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気エネルギを供給する方法および装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05327745A (ja) * 1991-01-16 1993-12-10 Fuji Xerox Co Ltd リモート呼管理方式
JP2002099473A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd ネットワーク上のサービス情報収集方法、ネットワーク上のサービス情報収集装置及びネットワーク上のサービス情報収集プログラムを格納した記録媒体
JP2009003923A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Nec Infrontia Corp スロットインターフェースアクセス装置、その方法及びそのプログラム並びに主装置の冗長構成及び代替方法
WO2011018270A2 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Rwe Ag Steuerung von ladestationen
WO2011097142A2 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Comverge, Inc. Method and system for co-operative charging of electric vehicles
JP2014519300A (ja) * 2011-05-04 2014-08-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気エネルギを供給する方法および装置
JP2013005495A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Nissin Electric Co Ltd 充電制御装置及び充電制御システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015880A (ja) * 2013-06-07 2015-01-22 株式会社豊田自動織機 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
JP2016100920A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社デンソー 充電スタンドおよび給電システム
KR101729483B1 (ko) 2016-11-16 2017-04-25 이엔테크놀로지 주식회사 차량용 가변용량 충전시스템
KR101777150B1 (ko) 2016-11-28 2017-09-12 디엔비하우징 주식회사 전기자동차 충전시스템
CN107757414A (zh) * 2017-11-14 2018-03-06 河南浩越新能源科技开发有限公司 一种地埋式可升降充电桩
CN110758168A (zh) * 2019-12-03 2020-02-07 滦州市华颖科技有限公司 基于站级充电站的监控系统
CN113212220A (zh) * 2021-05-31 2021-08-06 东风柳州汽车有限公司 一种基于预约充电的充电桩管理系统
CN114548139A (zh) * 2022-03-09 2022-05-27 安徽产业互联数据智能创新中心有限公司 一种充电桩二维码的获取方法及装置
CN114548139B (zh) * 2022-03-09 2024-04-02 安徽络宝致联信息技术有限公司 一种充电桩二维码的获取方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6031225B2 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031225B2 (ja) 充電システム
JP6992540B2 (ja) 電池システム
EP2983267B1 (en) Electricity supply device, vehicle, and contactless electricity supply system
KR102114710B1 (ko) 차량, 차량의 제어 방법 및 충전 시스템
JP5724053B2 (ja) 電気自動車給電システム
CN102386643B (zh) 充电控制装置
US20120007554A1 (en) Vehicular charge apparatus
JP7160074B2 (ja) 充放電装置、充放電制御方法、及びコンピュータプログラム
US11305667B2 (en) Vehicle and power control system
KR20180106909A (ko) 서버 및 충전 시스템
WO2013061442A1 (ja) 電力供給システムおよび給電装置
KR20190130937A (ko) 차량용 예약충전 장치 및 이의 제어 방법
KR20140142598A (ko) 멀티채널방식의 전기자동차 충전시스템
KR20170052095A (ko) 배터리 제어 시스템 및 릴레이 융착 검출 방법
CN102770301B (zh) 车辆
JP5398866B2 (ja) 充放電制御装置
JP5670109B2 (ja) 車両用充電システム
JP2010124556A (ja) 給電装置および車両
JP2014020106A (ja) 機械式駐車場
CN111516509A (zh) 车辆
JP5785743B2 (ja) 車両用充電システム
JP2020127306A (ja) 車両
JP6005398B2 (ja) 駐車場システム
JP2010115038A (ja) 自動車用充電システム
JP7044136B2 (ja) 充放電装置、充放電システム、充放電制御方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150