JP2013091431A - 履帯パッド - Google Patents

履帯パッド Download PDF

Info

Publication number
JP2013091431A
JP2013091431A JP2011234952A JP2011234952A JP2013091431A JP 2013091431 A JP2013091431 A JP 2013091431A JP 2011234952 A JP2011234952 A JP 2011234952A JP 2011234952 A JP2011234952 A JP 2011234952A JP 2013091431 A JP2013091431 A JP 2013091431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
pad
circumferential direction
lug
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011234952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6012156B2 (ja
Inventor
Juichi Nomizo
寿一 野溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011234952A priority Critical patent/JP6012156B2/ja
Publication of JP2013091431A publication Critical patent/JP2013091431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012156B2 publication Critical patent/JP6012156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】泥濘地や砂地等の柔らく流動性の高い路面においても、高い牽引力を確保することが可能な履帯パッドを提供する。
【解決手段】無端状に連結されるトラックリンクの踏面部に直接またはシュープレートを介して取り付けられる芯金11と、該芯金11の踏面側に固着されたゴム製のパッド本体12と、を備え、該パッド本体12に、踏面側に突出するラグ16が形成された履帯パッドにおいて、パッド本体12に、ラグ16よりも踏面側に向けた突出高さの低い低面17を形成し、低面17とラグ16とが、クローラ周方向Lで隣接するように形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、クローラを構成するトラックリンクに直接、またはトラックリンクに装着された金属製シューに固定される履帯パッドに関する。
建設用機械や土木用作業機械等の走行部として、舗装路面の保護性に優れたゴムクローラが普及している。
この種のゴムクローラは近年、ランニングコストの面から、無端状に連結されたトラックリンクに金属製のシュープレートが固着され、このシュープレートに履帯パッドが取り付けられるタイプのクローラに置き換えられている(例えば特許文献1参照)。また、トラックリンクに直接、履帯パッドが固定されるものもある。これらはいずれも、履帯パッドのゴム部分により振動の低減を図るとともに、走行路面を傷付けないようにすることができる。
特開2000−6859号公報
しかしながら、従来の履帯パッドは、泥濘地や砂地等の柔らかく流動性が高い路面においては、良好な牽引力が確保し難いという問題があった。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、泥濘地や砂地等の柔らかく流動性が高い路面においても、高い牽引力を確保することのできる履帯パッドの提供を目的とする。
上記課題の解決手段として、本発明は、無端状に連結されるトラックリンクの踏面部に直接またはシュープレートを介して取り付けられる芯金と、該芯金の踏面側に固着されたゴム製のパッド本体と、を備え、該パッド本体に、踏面側に突出するラグが形成されたクローラ用の履帯パッドであって、前記パッド本体に、前記ラグよりも踏面側に向けた突出高さの低い低面が形成され、前記低面と前記ラグとが、クローラ周方向で隣接していることを特徴とする履帯パッドを提供する。
この履帯パッドでは、低面とラグとが、クローラ周方向で隣接するので、低面により、走行時にラグによってクローラ周方向に押し出された泥が押し固められた後に、押し固められた泥を、当該ラグがクローラ周方向に押すこととなり、この押し固められた泥からラグに推進力を付与し易くなるため、泥濘地や砂地等の軟らかく流動性の高い路面においても高い牽引力を確保することができる。
また、低面を形成することで、パッド本体に占めるラグ頂面の面積は減少するものの、ラグの面圧が高くなるので、路面とのグリップ力が向上する。
なお、本発明でいう低面の形状は、クローラ周方向に略平行に形成される平坦面であっても、クローラ周方向に対し傾斜する傾斜面でもよいが、平坦面である方が高い牽引力を確保することができる。
また、上記履帯パッドでは、前記低面が、前記パッド本体におけるクローラ周方向の一方側の端部に形成され、クローラ周方向の前記一方側に向けて開放されていてもよい。
この場合、走行時に低面が押し固める泥のクローラ周方向の長さを容易に長く確保でき、牽引力を効果的に向上することができる。
また、ラグによってクローラ周方向に押し出された泥を直ちに、低面によって押し固めることが可能になり、クローラ周方向で隣り合う履帯パッド間を通して泥がクローラの内周側へ進入するのを防ぐことができる。
また、上記履帯パッドでは、前記低面が、前記パッド本体におけるクローラ周方向の両端部に各別に形成されていてもよい。
この場合、走行時に低面が押し固める泥のクローラ周方向の長さをより容易に長く確保でき、牽引力をより効果的に向上することができる。
本発明によれば、泥濘地や砂地等の軟らかく流動性の高い路面においても、高い牽引力を確保することができる。
本発明の第1の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 第1の実施形態に係る履帯パッドがトラックリンクに取り付けられた状態の同履帯パッドの左側面図である。 第1の実施形態に係る履帯パッドの作用説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 本発明の第4の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 第4の実施形態に係る履帯パッドがトラックリンクに取り付けられた状態の同履帯パッドの左側面図である。 本発明の第5の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 本発明の第6の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 本発明の第7の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。 本発明の第8の実施形態に係る履帯パッドを示し、(A)は平面図であり、(B)は、左側面図である。
以下、本発明に係るクローラ用パッドの一実施形態を図面に基づいて説明する。
<第1の実施形態>
図1(A),(B)に示す本発明の第1の実施形態に係るクローラ用の履帯パッド10は、図2に示されるように、トラックリンク1に固定されたシュープレート2に締結もしくは専用冶具にて取り付けられる。トラックリンク1は、図示しないピン等を介して無端状に複数連結されて構成される。以下、トラックリンク1の連結方向をクローラ周方向Lといい、トラックリンク1のリンク軸方向をクローラ幅方向Hという。トラックリンク1は、クローラ幅方向Hにおいて、一対並んで設けられている。
シュープレート2は、金属製の板体であり、トラックリンク1の踏面側に溶着または締結され、固定されている。なお、本実施形態では、無端状に複数連結されたトラックリンク1の踏面側に固定された各シュープレート2に、履帯パッド10が取り付けられた状態のものが、クローラを意味する。
履帯パッド10は、シュープレート2に取り付けられる芯金11と、芯金11の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体12と、を備えており、芯金11は、金属製の板体で形成されている。本実施形態では、履帯パッド10は、芯金11にボルト15が締結されることでシュープレート2に固定される。ボルト15は、芯金11のクローラ幅方向Hの両端側に配され、芯金11に締結されるが、その他の締結態様であっても構わない。
パッド本体12は、踏面側から見てゴムクローラ幅方向Hに長い長方形状に形成されており、踏面側に突出するラグ16が形成されている。ラグ16の踏面側の先端面16Aは、ゴムクローラL方向および幅方向Hの双方向に沿って延びる平坦面になっている。
パッド本体12には、ラグ16よりも踏面側に向けた突出高さが低く、クローラ幅方向Hおよびクローラ周方向Lの双方向に沿って延びる平坦な低面17が形成され、この低面17と、ラグ16と、は、クローラ周方向Lで隣接している。低面17は、パッド本体12におけるクローラ周方向Lの一方側の端部に形成されており、該一方側に向けて開放している。また、低面17はクローラ幅方向Hに延在し、踏面側から見た場合に矩形状に形成されている。
図3を参照し、以上に説明した履帯パッド10では、低面17とラグ16とが、クローラ周方向Lで隣接するので、図中矢印Aに示されるように、走行時にラグ16によってゴムクローラ周方向Lに押し出された泥Mが、図中矢印Bに示されるように、低面17により押し固められた後に、押し固められた泥Mを、ラグ16がクローラ周方向に押すこととなり(矢印A参照)、この押し固められた泥Mからラグ16に推進力を付与し易くなるため、泥濘地や砂地等の軟らかく流動性の高い路面においても高い牽引力を確保することができる。
また、低面17を形成することで、パッド本体12に占めるラグ頂面の面積は減少するものの、ラグ16の面圧が高くなるので、路面とのグリップ力が向上する。
さらに、本実施形態の履帯パッド10では、低面17が、パッド本体12におけるクローラ周方向Lの一方側の端部に形成され、クローラ周方向Lの前記一方側に向けて開放されているが、この場合、走行時に低面17が押し固める泥Mのクローラ周方向Lの長さWを容易に長く確保できるため、牽引力を効果的に向上することができる。
また、ラグ16によってクローラ周方向Lに押し出された泥Mを直ちに、低面17によって押し固めることが可能なため、クローラ周方向Lで隣り合う履帯パッド10間を通して泥Mがクローラの内周側へ進入するのを防ぐことができる。
なお、以上の説明では、泥濘地を想定した履帯パッド10の作用について説明したが、履帯パッド10は、砂地でも同様に作用する。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態に係る履帯パッド20は、第1の実施形態で説明したトラックリンク1およびシュープレート2に、同第1の実施形態と同様に取り付けられる。上記第1の実施形態と同様の構成要素についての説明は、簡略化乃至一部省略する。
図4に示されるように、この履帯パッド20は、芯金21と、芯金21の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体22と、を備えている。パッド本体22には、踏面側に突出する一対のラグ26A,26Bがクローラ周方向Lに並んで形成されている。
パッド本体22においてラグ26A,26Bの間に、ラグ26A,26Bよりも踏面側に向けた突出高さの低い低面27が形成されている。低面27は、クローラ幅方向Hに延在している。
このような履帯パッド20では、上記第1の実施形態と同様の作用効果が得られ、また、低面27が、クローラ周方向Lでラグ26A,26Bの間に形成され、履帯パッドあたりのラグの数が増えるため、路面とのグリップ力をより向上させることができる。さらに、履帯パッド20あたりおよび隣接する履帯パッド20間で、ラグがクローラ周方向から押す泥の数を増やすことができるため、牽引力を向上させることができる。
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態に係る履帯パッド30は、第1の実施形態で説明したトラックリンク1およびシュープレート2に、同第1の実施形態と同様に取り付けられる。上記第1の実施形態と同様の構成要素についての説明は、簡略化乃至一部省略する。
図5に示されるように、この履帯パッド30は、芯金31と、芯金31の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体32と、を備えている。パッド本体32には、踏面側に突出するラグ36が形成されている。ラグ36は、パッド本体32を踏面側から見た平面視で、V字状をなすように、ラグ本体32におけるクローラ幅方向Hの中央部から外側に向かうに従い漸次、クローラ周方向Lの一方側から他方側に向けて延在している。
またラグ36は、その横断面積をクローラの内周側から踏面側に向かうに従い漸次減少させるように形成されている。
パッド本体32においてクローラ周方向Lの両側端部に低面37A、37Bおよび37Cが形成され、低面37A、37Bおよび37Cは、ラグ36にクローラ周方向Lで隣接して位置し、クローラ周方向Lに向けて開放している。
パッド本体32においてラグ36よりゴムクローラ周方向Lの他方側(V字状のラグ36のクローラ周方向に開放する側)に位置する低面37Aは、踏面側から見て、鈍角の二等辺三角形状を呈し、パッド本体32におけるゴムクローラ幅方向Hに延在している。
一方、パッド本体32においてラグ36よりクローラ周方向Lの一方側(V字状のラグ36の角部側)に位置する低面37Bおよび37Cは、ラグ36のV字状の角部先端によってクローラ幅方向Hに区画されている。低面37Bおよび37Cはそれぞれ、踏面側から見て、ラグ36のクローラ周方向Lにおける外縁とパッド本体32のクローラ周方向Lにおける外縁とで鋭角をなす三角形状を呈している。
このような履帯パッド30では、上記第1の実施形態と同様の作用効果が得られ、また、走行時に低面37A、37B、37Cが押し固める泥のクローラ周方向Lの長さを容易により長く確保でき、牽引力をより効果的に向上することができる。
また、この履帯パッド30では、ラグ36が横断面でV字状を呈し、ラグ36のV字状の角部先端がクローラ周方向Lの一方側に向いている。このような場合は、クローラの走行時の直進性が良好なものとなる。
<第4の実施形態>
次に、本発明の第4の実施形態に係る履帯パッド40について説明する。
図6(A),(B)に示す本発明の第4の実施形態に係るクローラ用の履帯パッド40は、図7に示されるように、トラックリンク101に直接取り付けられる。トラックリンク101は、図示しないピン等を介して無端状に複数連結されて構成される。以下、トラックリンク101の連結方向を上記実施形態と同様にクローラ周方向Lといい、トラックリンク101のリンク軸方向をクローラ幅方向Hという。トラックリンク101は、クローラ幅方向Hにおいて、一対並んで設けられている。
履帯パッド40は、トラックリンク101の踏面側に取り付けられる芯金41と、芯金41の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体42と、を備えている。図7に示されるように、芯金41は、金属製の板体で形成されている。
芯金41には、複数のボルト挿通孔43が形成され、一方、図6に示されるようにパッド本体42のクローラ幅方向Hの中央部には、平坦に形成される取付座面44が形成され、この取付座面44には、芯金41のボルト挿通孔43に連通するボルト受入凹部45が形成されている。ボルト受入凹部45は4つ形成されており、図7に示されるように、ボルト46の頭部を受け入れた上、ソケットレンチが挿入可能なように、ボルト46の頭部に対して大径に形成されている。
ボルト46は、芯金41のボルト挿通孔43を通して、トラックリンク101の踏面側に配設されたナット47に締結される。これにより、履帯パッド40がトラックリンク101に固定される。
パッド本体42は、ゴムクローラ幅方向Hに長い長方形状に形成されており、パッド本体42においてクローラ幅方向Hにおける取付座面44の両側には、この取付座面44よりも踏面側に突出するラグ48A,48Bが形成されている。ラグ48A,48Bは、クローラ幅方向Hに延在し、その横断面積をゴムクローラの内周側から踏面側に向かうに従い漸次減少させるように形成されている。
また、パッド本体42においてラグ48A,48Bの基端部よりもクローラ周方向Lの内周側の位置には、ラグ48Aにクローラ周方向Lで隣接して、クローラ周方向Lに突出する突片49Cと、ラグ48Bにクローラ周方向Lで隣接して、クローラ周方向Lに突出する突片49Dと、が形成されている。突片49Cおよび突片49Dは、クローラ周方向Lに向けて次第にその厚さを漸減させる形状に形成されている。
パッド本体42には、ラグ48A,48Bよりも踏面側に向けた突出高さが低く、ゴムクローラ幅方向Hおよびゴムクローラ周方向Lの双方向に沿って延びる低面49A,49Bが形成され、低面49Aとラグ48Aとがクローラ周方向Lで隣接し、低面49Bとラグ48Bとが、クローラ周方向Lで隣接している。低面49A,49Bは、パッド本体42におけるクローラ周方向Lの一方側の端部に形成されており、該一方側に向けて開放している。低面49A,49Bは、踏面側から見た場合に、矩形状を呈し、取付座面44と概略同一面で連なるように形成されている。
以上に説明した履帯パッド40では、第1の実施形態と同様の作用効果が得られる。
<第5の実施形態>
次に、本発明の第5の実施形態に係る履帯パッド50は、第4の実施形態で説明したトラックリンク101に、同第4の実施形態と同様に取り付けられる。上記第4の実施形態と同様の構成要素についての説明は、簡略化乃至一部省略する。
図8に示されるように、この履帯パッド50は、トラックリンク101に取り付けられる芯金51と、芯金51の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体52と、を備えている。パッド本体52のクローラ幅方向Hの中央部には、平坦に形成される取付座面54が形成され、この取付座面54には、第4の実施形態と同様のボルト受入凹部55が形成されている。
パッド本体52は、クローラ幅方向Hに長い長方形状に形成されており、パッド本体52においてクローラ幅方向Hにおける取付座面54の両側には、この取付座面54よりも踏面側に突出するラグ58A,58Bが形成されている。ラグ58A,58Bは、クローラ幅方向Hに延在し、その横断面積をクローラの内周側から踏面側に向かうに従い漸次減少させるように形成されている。
パッド本体52には、ラグ58A,58Bよりも踏面側に向けた突出高さが低く、クローラ幅方向Hおよびクローラ周方向Lの双方向に沿って延びる低面59A,59Bが形成され、低面59Aとラグ58Aとがクローラ周方向Lで隣接し、低面59Bとラグ58Bとが、クローラ周方向Lで隣接している。
低面59A,59Bは、パッド本体52におけるクローラ周方向Lの一方側の端部に形成されており、該一方側に向けて開放している。低面59A,59Bは、踏面側から見た場合に、矩形状を呈し、取付座面54と概略同一面で連なるように形成されている。
また、パッド本体52において低面59A,59Bよりもクローラ周方向Lの内周側の位置には、低面59Aにクローラ周方向Lで隣接して、クローラ周方向Lに突出する突片59Cと、低面59Bにクローラ周方向Lで隣接して、クローラ周方向Lに突出する突片59Dと、が形成されている。突片59Cおよび突片59Dは、クローラ周方向Lに向けて次第にその厚さを漸減させる形状に形成されている。
以上に説明した履帯パッド50では、第1の実施形態と同様の作用効果が得られる。
<第6の実施形態>
次に、本発明の第6の実施形態に係る履帯パッド60は、第4の実施形態で説明したトラックリンク101に、同第4の実施形態と同様に取り付けられる。上記第4の実施形態と同様の構成要素についての説明は、簡略化乃至一部省略する。
図9に示されるように、この履帯パッド60は、トラックリンク101に取り付けられる芯金61と、芯金61の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体62と、を備えている。パッド本体62のクローラ幅方向Hの中央部には平坦に形成される取付座面64が形成され、この取付座面64には、第4の実施形態と同様のボルト受入凹部65が形成されている。
パッド本体62は、クローラ幅方向Hに長い長方形状に形成されており、パッド本体62においてクローラ幅方向Hにおける取付座面64の両側には、この取付座面64よりも踏面側に突出するラグ68A,68Bが形成されている。ラグ68A,68Bは、クローラ幅方向Hでパッド本体62の端部から取付座面64の端部にわたって延在し、その横断面積をゴムクローラの内周側から踏面側に向かうに従い漸次減少させるように形成されている。
パッド本体62には、ラグ68A,68Bよりも踏面側に向けた突出高さが低く、ゴムクローラ幅方向Hおよびゴムクローラ周方向Lの双方向に沿って延びる低面601〜604が形成されている。
低面601は、クローラ周方向Lでラグ68Aを挟んで一方側に形成され、低面602は他方側に形成され、低面601,602はそれぞれラグ68Aに隣接している。また、低面603はクローラ周方向Lでラグ68Bを挟んで一方側に形成され、低面604は他方側に形成され、低面603,604はそれぞれラグ68Bに隣接している。
低面601〜604はそれぞれ、パッド本体62におけるクローラ周方向Lの端部に形成されており、クローラ周方向Lに向けて開放している。また、低面601〜604は、踏面側から見た場合に矩形状を呈し、取付座面64と概略同一面で連なるように形成されている。
また、パッド本体62において低面602,604よりもクローラ周方向Lの内周側の位置には、低面602にクローラ周方向Lで隣接して、クローラ周方向Lに突出する突片69Cと、低面604にクローラ周方向Lで隣接して、クローラ周方向Lに突出する突片69Dと、が形成されている。突片69Cおよび突片69Dは、クローラ周方向Lに向けて次第にその厚さを漸減させる形状に形成されている。
このような履帯パッド60では、上記第1の実施形態と同様の作用効果が得られ、また、走行時に低面601〜604が押し固める泥のゴムクローラ周方向Lの長さを容易により長く確保でき、牽引力をより効果的に向上することができる。
<第7の実施形態>
次に、本発明の第7の実施形態に係る履帯パッド70は、第4の実施形態で説明したトラックリンク101に、同第4の実施形態と同様に取り付けられる。上記第4の実施形態と同様の構成要素についての説明は、簡略化乃至一部省略する。
図10に示されるように、履帯パッド70は、トラックリンク101に取り付けられる芯金71と、芯金71の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体72と、を備えている。パッド本体72のクローラ幅方向Hの中央部には平坦に形成される取付座面74が形成され、この取付座面74には、第4の実施形態と同様のボルト受入凹部75が形成されている。
パッド本体72は、クローラ幅方向Hに長い長方形状に形成されており、パッド本体72においてクローラ幅方向Hにおける取付座面74の一方側には、この取付座面74よりも踏面側に突出するラグ78A,78Bがクローラ周方向Lに並んで形成されている。また、パッド本体72のクローラ幅方向Hにおいて取付座面74の前記一方側に対する他方側には、取付座面74よりも踏面側に突出するラグ78C,78Dがクローラ周方向Lに並んで形成されている。
そして、パッド本体72において、ラグ78A,78Bの間には、ラグ78A,78Bよりも踏面側に向けた突出高さの低い低面79Aが形成されている。また、パッド本体72において、ラグ78C,78Dの間には、ラグ78C,78Dよりも踏面側に向けた突出高さの低い低面79Bが形成されている。
以上に説明した履帯パッド70では、第2の実施形態と同様の作用効果が得られる。
<第8の実施形態>
次に、本発明の第8の実施形態に係る履帯パッド80は、第4の実施形態で説明したトラックリンク101に、同第4の実施形態と同様に取り付けられる。上記第4の実施形態と同様の構成要素についての説明は、簡略化乃至一部省略する。
図11に示されるように、履帯パッド80は、トラックリンク101に取り付けられる芯金81と、芯金81の踏面側に加硫接着されたゴム製のパッド本体82と、を備えている。パッド本体82のクローラ幅方向Hの中央部には平坦に形成される取付座面84が形成され、この取付座面84には、第4の実施形態と同様のボルト受入凹部85が形成されている。
パッド本体82は、クローラ幅方向Hに長い長方形状に形成されており、パッド本体82においてクローラ幅方向Hにおける取付座面84の両側には、この取付座面84よりも踏面側に突出するラグ88A,88Bが形成されている。
ラグ88A,88Bは、取付座面84を挟んで両側で対称に形成されている。また、ラグ88A,88Bは、クローラ幅方向Hに対して傾いて延在するとともに、クローラ幅方向Hでパッド本体82の端部から取付座面84の端部にわたって延在するように形成されている。そして、ラグ88A,88Bは、ラグ88Aの延在方向を示す直線と、ラグ88Bの延在方向を示す直線と、が、V字状をなすように形成されている。
パッド本体82には、ラグ88Aのクローラ周方向Lにおける両側に、低面89A,89Bが形成されるとともに、ラグ88Bのクローラ周方向Lにおける両側に、低面89C,89Dが形成されている。各低面は、踏面側から見た場合に、ラグ88Aまたはラグ88Bのクローラ周方向Lにおける外縁とパッド本体82のクローラ周方向Lにおける外縁とで鋭角をなす三角形状を呈している。
このような履帯パッド80では、上記第1の実施形態と同様の作用効果が得られ、また、走行時に低面89A〜89Dが押し固める泥のクローラ周方向Lの長さを容易により長く確保でき、牽引力をより効果的に向上することができる。また、直進性に優れる。
以上で説明した本発明の各実施形態の履帯パッドによれば、泥濘地や砂地等、流動性の高い路面においても、高い牽引力を確保することができる。なお、本発明の技術的範囲は前記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記各実施形態では、本発明でいう低面の形状を、クローラ幅方向Hおよびクローラ周方向Lに略平行に形成される平坦面を想定して説明したが、クローラ周方向Lに対し傾斜する傾斜面としてもよい。ただし、この低面は、平坦面である方が、高い牽引力を確保することができる。
10,20,30,40,50,60,70,80 履帯パッド
11,21,31,41,51,61,71,81 芯金
12,22,32,42,52,62,72,82 パッド本体
16,26A,26B,36,48A,48B,58A,58B,68A,68B,78A,78B,78C,78D,88A,88B ラグ
17,27,36,37A,37B,49A,49B,59A,59B,601〜604,79A,79B,89A,89B,89C,89D 低面

Claims (3)

  1. 無端状に連結されるトラックリンクの踏面部に直接またはシュープレートを介して取り付けられる芯金と、該芯金の踏面側に固着されたゴム製のパッド本体と、を備え、該パッド本体に、踏面側に突出するラグが形成されたクローラ用の履帯パッドであって、
    前記パッド本体に、前記ラグよりも踏面側に向けた突出高さの低い低面が形成され、
    前記低面と前記ラグとが、クローラ周方向で隣接していることを特徴とする履帯パッド。
  2. 前記低面が、前記パッド本体におけるクローラ周方向の一方側の端部に形成され、クローラ周方向の前記一方側に向けて開放されていることを特徴とする請求項1に記載の履帯パッド。
  3. 前記低面が、前記パッド本体におけるクローラ周方向の両端部に各別に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の履帯パッド。
JP2011234952A 2011-10-26 2011-10-26 履帯パッド Expired - Fee Related JP6012156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234952A JP6012156B2 (ja) 2011-10-26 2011-10-26 履帯パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234952A JP6012156B2 (ja) 2011-10-26 2011-10-26 履帯パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013091431A true JP2013091431A (ja) 2013-05-16
JP6012156B2 JP6012156B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=48614905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234952A Expired - Fee Related JP6012156B2 (ja) 2011-10-26 2011-10-26 履帯パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6012156B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296381U (ja) * 1989-01-20 1990-08-01
JPH0377794U (ja) * 1989-11-30 1991-08-06
JPH0853078A (ja) * 1994-04-15 1996-02-27 Bellco Spa 履帯用のリンク
JPH10175571A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The クローラ構成部品および無限走行装置
JP2008296742A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Bridgestone Corp 履帯用ゴムパッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296381U (ja) * 1989-01-20 1990-08-01
JPH0377794U (ja) * 1989-11-30 1991-08-06
JPH0853078A (ja) * 1994-04-15 1996-02-27 Bellco Spa 履帯用のリンク
JPH10175571A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The クローラ構成部品および無限走行装置
JP2008296742A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Bridgestone Corp 履帯用ゴムパッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP6012156B2 (ja) 2016-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7547079B2 (en) Elastic crawler
US7156473B2 (en) Elastic track shoe
JPS58156468A (ja) 無限軌道車両の履帯のシユ−プレ−ト
JP5319249B2 (ja) 弾性履帯
JPWO2010122929A1 (ja) ゴムクローラ
JP6012156B2 (ja) 履帯パッド
JP5251274B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005212741A (ja) ゴムクローラ用芯金
KR100725022B1 (ko) 탄성 크롤러
JP2654926B2 (ja) ゴムクローラ
JP4758270B2 (ja) ゴムクロ−ラ
CN102991597A (zh) 履带式工程机械、履带总成及加宽快换装置
JP2829443B2 (ja) 脱輪防止ゴムクローラ
JPH11268672A (ja) クローラ用芯金及びそれを使用した弾性クローラ
JP6730105B2 (ja) ゴムクローラ
KR100686913B1 (ko) 무한궤도용 슈어셈블리
KR200219806Y1 (ko) 무한궤도용 교환형 패드조립체
KR20070054925A (ko) 무한궤도
JP3295613B2 (ja) 履帯用ゴムシュー
JP4039857B2 (ja) 弾性体履板
JPH11240471A (ja) 無限軌道履帯装置
JPH0579549B2 (ja)
JP2006051898A (ja) 横剛性を向上したゴムクロ−ラ
RU1772044C (ru) Звено гусеничной цепи транспортного средства
JP2014051123A (ja) 履帯走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees